2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山茶花】福岡近郊の自転車乗り集合75【寒椿】

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 05:20:46.21 ID:+ZOLWSeP.net
最近はマウンテンおじさんも現れなくなって少し寂しい 体を壊したのだろうか

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 10:04:57.58 ID:o/fxjs72.net
今日寒い

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 07:54:42.03 ID:GQ4I7m5t.net
>>698
今日はもっと寒い

はずなんだけど割と走れそう
年取って寒いの平気になったわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 08:23:28.96 ID:GQ4I7m5t.net
すいません強がりと勘違いでした

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 09:17:08.68 ID:9Mr6r6WL.net
加齢に伴って皮膚の温度感覚が麻痺するそうだよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:20:37.41 ID:GQ4I7m5t.net
父親は年取って寒がりになったぞ
筋肉と脂肪な落ちるかなかな

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:12:34.87 ID:V/06VhT+.net
なんか寒いと思ったら雪が舞ってますよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 12:09:53.60 ID:GVr2L9pT.net
久々のMTBが活躍しそうなんだけどな流石に積もるほどは降らないか

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 14:17:30.05 ID:6tSR3xV6.net
久々に揺れたな

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 15:13:05.79 ID:i0Xl6coZ.net
地震だ雷だ雪だと賑やかしいな

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 15:57:49.73 ID:i69PTQU9.net
火事とおやじがないだけましやな

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 17:15:04.93 ID:V/06VhT+.net
こんな寒い日は家事でオジヤつくってちょ!

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 18:28:15.91 ID:kt0Lx74F.net
今日走ろうと思ってたけどやめてて正解だった。
明日走ろう。

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 18:41:58.17 ID:6tSR3xV6.net
明日晴れるようだけど路面はベチャついてるだろうなぁ

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:00:26.21 ID:U+xj3o55.net
んほぉパンクした

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 05:20:43.31 ID:rRMH6pMJ.net
9億円貸して 来来世までに返すねん

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 05:21:13.61 ID:rRMH6pMJ.net
誤爆した

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 13:27:21.23 ID:EaJXMpIY.net
いい天気なので50km位初めて走ってみたけど、家帰ったらずっと腹筋がホカホカするけどこんなもんかな?
途中ロードの人に挨拶されたのは嬉しかったな。

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 15:33:16.99 ID:AOJMTujv.net
上の方に居た糸島周回の人?

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 16:53:34.30 ID:gt8LKhCo.net
俺も今日は半島ちょろっとまわってきた。今日も多かったね。
いろんな人と挨拶交わせて楽しかったよ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 16:57:17.34 ID:EaJXMpIY.net
日向峠越えようとして、西の丘でロー25Tじゃ無理と気付いて都市高の下通って日向峠抜けた先に現れた人です。
次は唐津目指したい。

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:47:31.17 ID:BJ2lamhh.net
去年5月に転職して月500km前後をミニベロで通勤してるんだけどそろそろホイールが限界っぽい。

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 19:17:30.48 ID:AOJMTujv.net
日向峠やっと工事終わったのか
今まで迂回して今宿道路通ってたけど今日開通した区間は完全独立した自転車レーンが出来てたな

唐津は何度も行ってるけど未だに唐津バーガーなるものを食べた事が無い

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 20:50:52.47 ID:jav4//gO.net
名護屋城まで行きたいぜ

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 20:56:50.58 ID:gt8LKhCo.net
昔バイクでオーストラリア大陸一周してきた。途中チャリダーも結構すれ違った。
途方もないことだけど、今度はロードバイクであの地平線を旅してみたい。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 21:24:19.68 ID:EaJXMpIY.net
唐津バーガーは家庭で作るバーガーとマックの間みたいな味。
虹ノ松原で食べるから美味しいだけなような。。
名護屋城通りすぎて波戸岬でイカとサザエ食べるのが目標。

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 22:55:27.35 ID:nj8cDe3U.net
唐津の人間は食べない唐津バーガー
県外又は福岡の人がたくさん食べてくれないと経営が……
大して美味しくもマズくもないけど、松原の中で食べると思い出になる

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 23:09:20.66 ID:gt8LKhCo.net
食い物はシチュエーション依存だからな。
台湾の屋台で食べる屋台料理も、会議室で食べるとそんなにうまくない。

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 23:12:12.94 ID:MJc/GsxE.net
カップラーメンは会議室で食べてもウマいぞ
良いシチュエーションならもっとウマいのか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 23:20:39.21 ID:Ltt8Jb6J.net
佐世保バーガーを経験すると唐津のは雑魚レベル

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 23:23:15.47 ID:4HZ3C8aX.net
カップラーメンは会議室で食べるのが一番うまいんだろ

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 23:29:32.10 ID:gt8LKhCo.net
組み合わせの問題だ。便所飯は何喰ってもまずいが。

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 23:51:51.10 ID:EaJXMpIY.net
カップラーメンは深夜の給湯室ですするのが…

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 06:19:10.37 ID:FndUkOUx.net
カップラはそこ(会議室で旨い)が狙い

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 15:15:28.80 ID:P56N2bwr.net
寒いキャンプで食うカップラーメンはうまい

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 15:27:16.07 ID:zExZL6kR.net
登山での山頂でもね

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:40:18.42 ID:l7NpUJYo.net
佐世保は佐世保の、唐津は唐津の良さが有ると思うけどね…

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:43:25.16 ID:+J2ChZ+W.net
佐世保バーガー食べに行きたいけど南米ブログのライド記事見ると大変そう

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 00:51:56.23 ID:Alemu1cV.net
佐世保バーガーはまた食べたいと思うが、唐津バーガーは一回食べればそれでもう良いんだよな
唐津はイカ以外にリピートして食べたいと思う食べ物がない

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:36:04.57 ID:22HylJlM.net
唐津は美味しいお寿司屋さんも多いよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:42:43.33 ID:9pYwACvz.net
Uber eatsのマナー&違反が酷い。

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:14:14.25 ID:TxPHw8ZP.net
唐津に来ています

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:24:56.51 ID:Y57pRC5b.net
UberEATS配達員やってる
博多口の人混みかき分けて無灯火でスピード上げてくって馬鹿じゃねーのと俺も思うわ
スマホ片手に地図見ながら、無灯火一時停止無視とかもざらに居る
まともに法規守って運転してるの、自分以外だと数人程度しか見たことないわ

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 13:55:34.32 ID:9hFIq5dy.net
元々自転車の遵法意識が低い上に急ぐ理由まで与えられたら、
そりゃ迷惑度も加速するわってだけの話。

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 15:31:47.72 ID:xQKvVrca.net
>>738
おすすめは宮田の松露饅頭

かわいいんですよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:36:37.59 ID:rX70vOMC.net
唐津バーガーはバンズ手作り
そこの違いがわかる人でないと
何も分からないのは仕方ないね

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:08:04.58 ID:EI1RmYRi.net
天神の歩道を爆走してるウーバーおるね 警官が追いかけよったよこの前

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:50:21.45 ID:7OZ2Cz0x.net
手作りだと何でも美味い!!
ヒャッハー!

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:53:48.67 ID:SXwYxhIQ.net
手作りパンなんて巷に溢れてるしな。

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 20:00:21.30 ID:W7oOmWNB.net
唐津バーガーのバンズだと思うけど無造作に山積みに置いてあるリョーユーパンのケースはなに?ホント手作り?

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 20:10:13.48 ID:yhEz6dNB.net
ショートニングが入ってるパンは食べないようにしている。

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 02:34:41.82 ID:Pw1FYqEc.net
>>746
リョーユーパンの特製バンズだよ
だから店主監修のコラボのコンビニ売り惣菜パンもリョーユーパン製
特製バンズが手作りかどうかは知らん

からつバーガー → 手作りハンバーガーとは言える
特製バンズ → リョーユーパン製。手作りのバンズと言えるかどうかは分からない。ライン次第か。

>>735
アジフライの聖地まで足をのばそう!
http://www.city-matsuura.jp/www/contents/1535636127033/index.html

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:11:35.82 ID:8omLK6Bg.net
間違ってハンバーガースレに来てしまったw

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:34:04.75 ID:udgXmGZd.net
減量中のこの時期には辛い字面だ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 10:23:50.14 ID:VycQsedC.net
昨日ラジオで宗像の玄海バーガーが旨いって言ってたな

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 13:37:24.47 ID:d3HCnlQl.net
なんか知らんけど街宣右翼が大集結してる @小倉

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 14:40:21.74 ID:iJ0VjM6H.net
ようやく4日から三瀬峠通れるようになるみたいね
一度トンネルの方通ったけど狭い上に交通量多くて生きた心地がしなかった

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 22:49:54.04 ID:Fo52VQfV.net
三瀬峠もある意味生きた心地がしないだろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:33:10.77 ID:7oFlLgvI.net
旧道の方も路面ガッタガタだもんなぁ
明るいテールライトつければトンネルは特に怖くなかったよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 00:01:16.43 ID:K26xKZZu.net
センターラインにキャッツアイがあるから車も大きく避けてくれなくてスレスレを通るから怖い怖い
いずれにせよ旧道の通行止め解除されて良かった

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 00:09:34.52 ID:OZDpPmhl.net
ヤマキフーズは関係してきますか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 08:51:18.77 ID:OmReoMbH.net
新しいペダルとシューズゲットしたのにインフルで走れない…

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 10:19:07.18 ID:5TS0Exsf.net
>>754
夜は特にヤバいよな

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 14:02:35.70 ID:tji8gnqF.net
夜に山道とか、保険金目当てか?
そんなので残された家族は喜ばないだろ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 14:08:20.66 ID:/p26EqkU.net
家族が残されていればな

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 19:24:21.85 ID:w/ufkNY7.net
さすが福岡スレ。平然と危険球放りよるわ…((( ;゚Д゚)))

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 08:38:43.36 ID:ep/iVHOK.net
ケミカル信者参上
ワコーずfinishバイバイ
ヴィプロス一択に推します

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 10:57:00.71 ID:X2VooTwU.net
こんなローカルスレでもヴィプロスのステマやってんのか

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:30:56.15 ID:QHiHUiQd.net
春一番きた?

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:37:11.24 ID:qygA9KZW.net
まだヒノキ花粉も飛んでないのに

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 18:16:46.01 ID:jcSnOOOB.net
>>765 立春の前なのでボツ

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 12:10:08.42 ID:Hc9SjHSG.net
>>766
ひのきかどうか分からないけど
もう何かが飛んでいることを
ワイの目汁レーダーと鼻水レーダーが感知したで

つうか、薬ならいまぐらいから飲んでおくのがおすすめ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:18:48.97 ID:flEPJwBE.net
花粉症大変だなおい!
ばかにしてるんじゃなくていつか来るかも思うとまじで恐いわ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 23:19:15.68 ID:uoDBKDNy.net
逆に花粉症が自然治癒した俺参上
タバコアレルギー発症したら代わりに花粉が平気になった

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 23:47:28.25 ID:OMKewIZz.net
気象庁は日本に上陸なしとしてるけど、昨日の強風で半島の広範囲に黄砂が飛来してた
多分ジェット気流に乗った分は福岡に舞い降りてきたんじゃないかと思う
きのうから目がカサカサというか痒みが出てきた

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 11:53:39.22 ID:flW8TLRP.net
今朝、逆走バカ高校生が西鉄バスにはねられ軽傷。
残念!死ねば良かったのに、もちろんバス運転手は無罪。

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:52:29.69 ID:IE1R46vu.net
>>770
タバコアレルギーって何それ、とググったらJTの陰謀論みたいな話だった

自転車乗りに喫煙者は意外と多いよね

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 14:43:30.40 ID:pz/7WayA.net
>>773
陰謀論はともかく、タバコの副流煙やサードハンドスモークで頭痛や喘息、目が痛くなるって人は居るで
俺もあるときから仕事中原因不明の体調悪化を繰り返して、隣の席のやつが喫煙所から戻った時に具合悪くなるって気がついて席替えしてからは問題無くなった

知人の娘さんはタバコアレルギーが悪化して化学物質過敏症にまで進行してしまったから、嫌煙じゃなくて本当にそういうアレルギーもあるっていうのはもっと知られてても良いと思う

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 15:31:30.92 ID:IE1R46vu.net
それはアレルギーじゃなくて普通じゃない?俺も付き合いで喫煙席に行くと頭痛するよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 03:55:52.34 ID:PdWDaJnO.net
昔はパチンコ屋の前を通ると地獄だったけどな よくあの中で呼吸できるもんだと感心してた
今は排気ガスの方がたまらん

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:21:31.55 ID:OazR3xKm.net
排気ガスは少しずつ悪化してて分からないけど、田舎のイベント行くと空気が美味しい、みたいになるし違うんだろうな

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 17:26:07.35 ID:RIZUSfyL.net
【福岡】車道の右側を走っていた自転車の高校生 バスにはねられるも命に別状はなし バスの運転手にも前方不注意の疑い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549517278/

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 18:07:33.77 ID:QgbGpOp0.net
こりゃー!小倉駐屯地の自転車自衛官
迷彩服で信号無視すんな

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 04:53:22.20 ID:SXNcz+K8.net
迷彩服は道路に溶け込まないから大丈夫だろ

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 08:10:56.79 ID:7pKOWiCC.net
寒い寒いと煽っときながら

なぜ雨なんだい?
連休狙ってなぜ雨なんだい

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 08:29:39.96 ID:MNHRoyYQ.net
山行けば雪
猫や米ノ山じゃ足らんよなぁ

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 08:45:44.93 ID:Y0Dc4axc.net
福岡は傘さして自転車乗る底辺ゴミ野郎が多いね

雨の日でも泥除けのないロードやクロスで通勤してる奴って、自転車はそれ一台しか持ってなくて
おまけにまともなサイクルレインウェアも買えない貧乏人なの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 09:55:39.21 ID:N5s1Kf04.net
普通だよ
逆にやってない奴は運動神経無い奴と見られる

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 11:01:00.42 ID:oT3ttpac.net
土曜も働いてるような底辺が謎のマウント

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 11:34:10.40 ID:P8QmR1+z.net
ぼくのお父さんはひこうきの運転手だけど土曜日も働いてます

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 12:12:58.27 ID:1Lz5Ktpl.net
>>784
ふーん、傘差し運転が運動神経アピールになるのか
福岡土人の価値観は俺には理解不能だな
大陸に近いからかな?

>>785
えっ?誰が俺が今日働いてると言ったよ?
博多駅前歩いてたら、雨の中、あからさまに移動手段としてロードやクロス乗ってる奴らで
傘差してるのがやたら多いから指摘してまでだ
一人だけマッドガードつきのツーリングバイクでポンチョの人を見た
まともなのはあれだけだったな

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 12:51:57.12 ID:KCNbW8VB.net
運動神経がどうとか書いている謎レスが傘差しへのものだったとはw

傘チャリは全員コケて怪我でもすればいいわ

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 13:04:46.11 ID:BJqp/GiJ.net
言ってることがトンチンカンだな
車の運転も流れを無視して後ろに渋滞作って制限速度通りに走ってそう

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 13:16:10.99 ID:DaNId9Xu.net
>>787
ロードで傘さし? 虚言癖か

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:39:03.71 ID:iV+QDVuQ.net
頭の弱い子が沸いてたらしい
ちょっと走って頭冷やしてこい

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 15:49:41.32 ID:IKkHwvfg.net
制限速度通りに走るのは本来当たり前じゃなきゃいけないことなんだけどねぇ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 20:28:26.87 ID:SX4dlRvl.net
>>787
見たことないけどな?傘さしロードバイクなんて
お前の福岡ってお前の頭の中だけにしかない幻の福岡じゃねーの?
だってこの20年お前が自宅から外に出たことなんて一度もないのだから

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:02:35.16 ID:Mrs5ZFxG.net
見ないではないけど、大抵はレイチェルとかのルックだね

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:44:14.95 ID:WP6+td8B.net
>>793
家から出ろよヒキ
お前と同様のあさひで買った安ロードに普段来フラペ低サドルで乗ってるような奴らが傘差し運転してたぞ
まあ俺は三連休で福岡に遊びに来てるわけだが俺の地元の土地じゃそんなアホは殆ど見ないな
流石に大陸に近い福岡

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:48:22.64 ID:SX4dlRvl.net
>>794
3連休で⁉︎福岡?wわざわざご苦労なこってすなwww
どこの田舎からおいでかな?
俺の地元?どっかの半島ですか?クソウケるレスしなくていいよ?アホがバレるからさ〜

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:29:16.01 ID:nV/K/D3B.net
文字化けしてんぞ水呑百姓

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:42:52.84 ID:Ok8lbvQr.net
傘差し運転だけ批判すればいいものをイミフなマウンティングかますから話がずれる

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 06:33:20.33 ID:0R6sFaig.net
熊本まで走りにいこうと準備万端でいざ家から出たら雪が降ってきて1mも走れなかった・・・
直前まで道路乾いてたのにツイてねー

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 06:58:06.98 ID:+7ryQqWH.net
3連休はローラーでもやるしかねーな。つまんねーけど、体鈍るからなー。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 08:17:06.71 ID:UIzehbwb.net
ロード歴10年以上だが
傘をさしてロードに乗れる自信がない。練習してみよう

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 09:45:06.33 ID:9vLatewz.net
初めからSTIで育ったからだよ
昔はロードマンで傘さして通学してるアホもいたぞ
教師に見つかって怒られてたけどな

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 12:47:19.29 ID:LjS6w2nn.net
さすベエ使えよ
福岡の条例でアウトなのかは知らんけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:17:34.94 ID:eME0QwAa.net
あれたしか道交法違反

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:28:30.18 ID:7rInygmB.net
基本、今はカッパでしょ。お爺さん認識甘くない?

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 17:15:03.70 ID:cBIxlVAa.net
おじいさんといえば

ハッキリいってヨボヨボの年寄りのほうが自転車マナー悪いよな

(もちろん若い奴もクズみたいな運転するやつはめちゃくちゃ多い)
あの世代は無法だった昭和時代の感覚で死ぬまでやっていくんだろうな

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 18:43:52.34 ID:Uy8ZEXvS.net
五ヶ山ダム行って来た 外人さんが周回道路を往復してたけどサドル高くてカット良かったな

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 20:56:01.22 ID:0R6sFaig.net
麓に住んでるけど周回道路が出来てからローディ見掛ける機会がホント多くなった
五ケ山クロスがオープンしたらもっと増えるんだろうなぁ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 17:44:46.87 ID:luGrs1Fn.net
今日初めて唐津城往復いってきた。唐津街道や虹の松原って定番コースなのかな?
めちゃくちゃチャリとすれ違った。ほぼ海岸沿いでアップダウンも少ないし天気さえよければ
楽しく走れるんだろうなぁ・・・昼前に帰ってきたらめちゃくちゃ車増えて危なかったけど。

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:12:42.06 ID:1PpwCRxq.net
今の季節は唐津から福岡方面に帰る時の海岸沿いの風が強いのがね
福岡から唐津方面行くときは40キロとか平均で行けるけど、逆は30キロ出すのもつらいからww

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:45:05.28 ID:hkeDeZ4h.net
正屋のにーちゃんが声ちっちゃすぎてなにを言ってるのかわからなかった
面と向かって指摘するとイジめてるみたいだからなにも言わなかったけど
ああいうのに出会うとデポやあさひの方が頼もしく感じる
少なくても大手の店員とは意思の疎通がとれる

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:48:33.30 ID:luGrs1Fn.net
>>810
40km/h巡行とかあこがれる・・・僕はまだ乗り始めて1か月程度なんで
今日は20〜25q/h巡行でした。いつかそんくらい乗れるように頑張ります。

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 19:18:11.30 ID:1PpwCRxq.net
>>812
いやいやあの海岸線沿いだけの話ねw福岡から唐津方面に行く時は追い風の時が多いしでスピード出るから、松原入ったら30キロ前後が平均の凡人ですからww

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:12:10.87 ID:pHC6baCD.net
慣れてきたら浜玉道路を通れよ
アップダウンはあるけど上級者はみんなあっちを走るからな

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:48:10.43 ID:vQv13IO2.net
浜玉道路は車線が狭いのがなぁ
車が詰まって、追い越しの側方車間も近くて気持ち良く走れないから、1度使って懲りた

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:06:08.42 ID:ydnhBAgg.net
>>813
30キロなら俺の2割り増しかー10:分くらいは着いていけるかなー( >_<)

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:34:08.19 ID:B4FZCx4E.net
1ヶ月で唐津まで行ければ上等じゃないかな
淡々と30以上維持って意外と出来る人多くないし、まったりでええ

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 03:15:17.46 ID:zXnpIXgi.net
唐津の松原は風の影響無いからあそこで平均測るのにはいいかもね
自分は30くらいけど、女性二人でトレイン組んでそれ以上で走ってるの見た時はなんか興奮したなwスゲーって

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 05:05:37.68 ID:8J+tnCJ/.net
女に追い抜かれておったてたのか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 08:52:20.51 ID:i+CJi1ry.net
「私は平均40km/hで走りますし、おすし」
この手の自己申告はモリモリマシマシの平均速度詐欺か入門者のかんちがいです。
この『平均速度』がなかなかのくせものです。
平均速度の出し方はかんたんです。距離/時間です。
30kmのサイクルロードを2時間で走ったなら、平均速度は時速15kmです。
が、後述のようにこれが一筋縄でいきません。

さて、このピュアな平均速度は長距離系のスポーツ用語ではとくに『グロス平均速度』てゆわれます。
グロス=GROSSです。総体、全体て意味です。
このグロスと対比するのが『ネット』です。つづりはNETです。
海外のおかしや食品のパッケに”NET 400g”みたいな記載があります。
正味の内容量400gてことです。
このグロスとネットが平均速度の頭について、『グロス平均速度』とか『ネット平均速度』とか称されます。
で、グロス平均、グロスアベレージてのは休憩、低速域、信号待ちやなんやを含む平均速度です。
つまり、本来の距離/時間の平均速度、avarage speedです。

一方のネット平均は休憩、低速域、信号待ちやなんやを含まない走行活動平均速度です。
平均速度のいいとこどりだ。当然、グロス平均速度よりネット平均速度のが速くなります。

グロス平均速度は距離と時間でシンプルにわかります。地図と時計で計算が可能です。
ネット平均速度はスポーツコンピューターやアプリのたまものです。
加速度センサーやGPSの位置情報でリアルタイムの速度がわかります。
計測条件の設定を切り替えられる。
ちまたのサイクリストの多くはこのネット平均速度を計上します。
さらに無意識にもっとも好条件なセグメントの平均速度を抽出しちゃいます。
ガーミン平均、ディスプレー平均ですか。
で、スポーツバイクの初心者はそんなに言葉のアヤを意識しませんから、ネット平均速度をふつうに
「平均速度」て表現してしまって、几帳面なベテランさんを混乱させます。
さらには後述の『巡航速度』がはなしをややこしくします。

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 08:56:42.21 ID:i+CJi1ry.net
この二つの奇怪な平均速度にもう一つのなぞの指標がくわわります。それが『巡航速度』です。別名は経済速度です。辞典にはこうあります。

船舶や航空機がなるべく少ない燃料消費で、できるだけ長距離または長時間航行できる、経済的で効率のよい速度。

で、この巡航速度は自転車界では『らくに維持できる一時間以上のグロス平均速度』を指します
・・・てか、各所の使用例からそうゆうニュアンスのように思えます。

必死の30分間の40kmのグロ平→『らくに1時間』ではないからノーカン?
ダウンヒルのグロ平50km→下りはノーカン
追い風の一時間の35kmグロ平→ずるい
向かい風の一時間の30kmグロ平なぎさ→えらいわ!
無風平地の平均速度35km/1h→ザ・巡航速度

て、環境や状況にやたらと左右されます。究極、速度のはなしではない。
km/hがほんとの基準であれば、下りや追い風のノーカンがおかしくなります。
このなぞの言葉は日本の自転車界になぜかまあまあ浸透しますが、よりげんみつな『パワー』の登場で完全にオワコン化します。

速度を上げる×
出力を上げる〇

ですね。出力は乗り手に依存しますが、速度は風向き一つで変わってしまいますから。
逆に地形や環境をフル活用すれば、巡航40kmや50kmをかんたんに出せちゃいます。
趣味のサイクリングで意味を持つのは距離/時間の真・平均速度ばかりです。初心者がネット平均、ガーミン平均のいいとこどりを自己申告しても、ベテランや猛者にばっさりやられます。
かりに時速29kmの平均を軽い気持ちで「30km」てサバヨミしましょうか。
身長169cmの人が170cmてするように。数値のごまかしはたったの”1″です。
でも、このうそで10分で170m、30分で500m、60分で1km、120分で2kmのギャップが生まれます。
ザ・ビッグマウスが確定します。

「巡航速度」の専門用語っぽさは琴線をくすぐりますが、みだりな乱用は混乱に拍車をかけます。
取り扱いに注意して、用法を守りましょう。使いどころは非常に限定的です。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 10:54:15.00 ID:dkkfdQDO.net
巡航オジサン遅いよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 10:59:07.48 ID:jo1NeJEW.net
今はパワーっていう指標があるから良いよね

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 00:58:41.09 ID:6fiW8qGw.net
体重も同時申告制にしないと、関取ならまだしも横綱級来たらハイパワーローケイデンスの鉄腕レーサーが登場することになる。

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 07:18:18.70 ID:BdMhxw44.net
力丸周回道路にも来てくださいよぉ 獣しかおらん(´・ω・`)

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 08:35:16.27 ID:fXXD7Z6D.net
ではFTP MMP PWRで語ってどうぞ

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:20:41.61 ID:BcYndQLQ.net
ワイズやウエパではpaypay使えますの?

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 12:32:15.41 ID:dpiqpl6U.net
>>825
あくまで個人の感想なので申し訳ない事を言うけど、あそこはなんか雰囲気が怖いんだよ

全体的に薄暗いし吠える犬や突っ込んでくる猪みたいな実害ある獣も多いし
文字だけの怪談話の舞台は勝手にあの辺でイメージしてる

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 13:11:51.27 ID:B+tTUgVp.net
吉塚のチャリ屋は使える

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 15:28:13.74 ID:g2vMUVTH.net
>>825
マウンテンおじさんが居るだろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 15:54:45.25 ID:V4LyEyZo.net
確かに笠置山の古戦場跡だし 女性が強姦されて車ごと沈められた場所だけど・・

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:00:54.89 ID:eGwgp0Nv.net
雨だ

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 06:54:48.61 ID:F5iqVX2b.net
お前らレースとかやってる?
ヒルクラ、ロードレース、クリテ、エンデューロ、どこでどれくらいやってんのかさっぱり知らないんだけど、どこかで見れる?

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 08:15:31.64 ID:1ZB/wVbe.net
スポーツエントリーで検索するとか。
クリテリウムなら4月にキリンビールの敷地内であるね。

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 12:34:00.58 ID:diYWea6L.net
久留米のつばきカップは3月だったっけ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:44:13.03 ID:n0og4/ov.net
志賀島に“自転車通行帯”標示 福岡市5月着工 当初予算案に3000万円 外国人らの集客を後押し
http://qbiz.jp/article/148910/1/
西日本新聞の紙にもうちょい詳しく情報あったけど
中道で逃げ場がないのと、砂が飛んでくるのを先になんとかしてほしい

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 15:22:22.85 ID:bDLoRmYA.net
逃げ場がないとこなんてある?
志賀島との通路はずっと前に拡張工事されてるよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 15:29:07.38 ID:vl7NGkC5.net
ペイントの分盛り上がってて走りにくいんだよなぁあそこ

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 20:34:26.96 ID:xrlNpkno.net
外人が志賀島に自転車で来ても、お金落とすとこってあるかいな

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 21:39:54.76 ID:bDLoRmYA.net
>>838
行政がなにをしても文句言いそうだね

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:46:03.83 ID:zgITNy1E.net
被害妄想

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 00:03:00.53 ID:og9fbGSA.net
妄想なら負けんぞ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 01:38:23.79 ID:8hYuy33E.net
実走だと負けます

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 06:01:10.02 ID:eJj6kJG7.net
>>839
そもそも自転車やバイクを優遇して意味あるのか、議論が尽きない話題だと思う

特にある程度乗り込んでるロード乗りはバックポケットがせいぜいのお土産スペースだろ

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 11:49:05.09 ID:71vgn5hH.net
今年から雁の巣レクリエーションセンターで「園外用クロスバイク・ロードバイク」の貸し出しを始めたとか

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 12:31:23.87 ID:fEk+/D1/.net
園内て滅茶苦茶狭いのでは

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 12:47:33.41 ID:8hYuy33E.net
雁の巣でレンタルして志賀島まで行くとして
パンクとかトラブルあったらレンタル勢だと帰ってこれないんじゃない?
通りがかりで修理キットあまってたらパンクぐらいは手助けするけど…

あー、むしろパンクしまくってしまえば、志賀島の自転車屋の日銭稼ぎにいいのかも

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 13:34:47.65 ID:/a1a4FXV.net
>>836
無駄金。
外国人って何?しまなみが台湾人サイクリストに人気なのにヒント得て自転車観光地にでもしようと思ってんの?ばかなの?
あんなクソつまんないコース、東区住まいの地元民の俺でも滅多に走らないのに。

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 14:36:10.61 ID:yszvChvw.net
>>847
レンタル自転車のパンクで困るのはレスキュー電話や下手くそ修理より、パンクしたまま根性走りしてホイールリムまで痛んで返却されることだと聞いたよ

MTBにノーパンク剤入れとくのが一番安定だと思うわ
ロードバイクは不慣れな人には向かない

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 20:42:05.62 ID:tQl4VWwV.net
筑後川CR久々に通ったけどほぼ全域に渡って再舗装されててすごく走りやすくなってるね
水没しやすいとこも路面をかさ上げして縁に水が溜まるようにされてた

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 20:47:36.33 ID:+1+uLnSd.net
>>850
長野水神社手前5kmのざらざら舗装区間もきれいになったんですか?
あそこがどうも嫌で足が向かなかったんですよねぇ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:17:21.12 ID:wGPWgkDs.net
UberEATS配達員がメルチャリで配達してたが、そういう働き方もあるのかと感心した
どんな給料のシステムかは知らないけど
時給だとしたら1分4円で時給240円減るな

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:26:58.65 ID:j9XV4hF5.net
>>850
まじか
悪路の記憶から周りにやめとけって言い回ってたわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:34:53.83 ID:UODQ+Kxs.net
CR避けて土手ばかり走ってた

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:47:28.18 ID:T9YhAzzl.net
ウバーイーツは暴走多いな

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:53:33.34 ID:wGPWgkDs.net
スポーツバイクだと前傾で背中のメシがぐちゃぐちゃになる

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:59:16.35 ID:m72Y/Y/q.net
この6年クロスバイク乗ったりロード乗ったりMTB乗ったりミニベロ乗ったりしたがtokyobikeが一番振り回しやすいし乗ってて楽。

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 00:20:39.66 ID:JyRUHCUt.net
筑後川CRはいま工事車両多いよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:16:44.58 ID:lnWkuqkS.net
>>856 気になってたけどやっぱそうなるよね。立ち漕ぎとかもヤバそう。

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 15:16:52.13 ID:kVKhAOJm.net
>>859
クロス程度なら問題ないくらいにお店もちゃんと包んでくれてる
ロードは難しいなぁ
まぁぐちゃぐちゃで届いたら、低評価押してサポートにクレーム入れればおk
俺はMTBで運んでるけど、年末から今まで1度も崩したりこぼしたことは無い

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 18:47:41.42 ID:OrAjLuOh.net
>>855
ふひひ。さーせん

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 00:43:12.08 ID:w379i1AX.net
あー、仕事したくねー。。。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 01:35:12.05 ID:vL5dm5fs.net
宗像の道の駅の対面にある、卵かけご飯屋さんがなかなか良いよ!
すこし値段上がったけど定食350円。卵かけご飯おかわり+100円です。
タンパク大事!

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 07:25:40.24 ID:F1k39tuX.net
外食の米は福島県産らしいよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 11:30:43.85 ID:Mdc+y0y1.net
外食というとても巨大な括り
貴方のビッグな人間性が垣間見えて素敵です

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 11:33:39.30 ID:ZCAgIKur.net
>>863
通りかかったら自分もよく寄るけどいいよね

自転車であの辺り行ったことないけどロードバイクよー見かけるわ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:20:11.85 ID:2lToJfkG.net
きょうは空気もきれいで小春日和

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:32:34.86 ID:zjGkf3iL.net
小春日和は今頃使う言葉じゃない

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:42:25.93 ID:aAVE4Hu7.net
11〜12月だっけ
週間天気予報見ても段々暖かくなってきてて嬉しい

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:46:25.74 ID:2lToJfkG.net
すんませんでした 小春日ですわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 14:31:36.31 ID:4E05V8zq.net
小春日和は半分以上の人が春先の暖かい日だと思ってそう

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 15:50:16.97 ID:FziWGVP9.net
くっそ暑い
サイコン表示20度だった
向かい風も強くて汗だく

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 16:25:24.43 ID:fn/a6bh7.net
暑すぎる
ちょっと漕いだだけでこれは

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 18:57:36.64 ID:0F/Cfsiq.net
いや小春は陰暦10月だから

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 19:03:04.77 ID:be44d02N.net
小陰暦?

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 19:53:41.32 ID:7/Hk7q21.net
( ゚д゚)

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 02:41:54.83 ID:UmowHavE.net
小春ひよりのビデオで今でも抜いてる。

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 11:27:27.08 ID:EshbX+Jj.net
私は白石ひよりですね

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 13:15:50.51 ID:spdgkt1Q.net
>>878
白石さん
はじめまして!

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 18:28:10.91 ID:xhXSjuDH.net
>>864
明記してない店のほとんどが福島産って聞いた事がある

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 08:48:29.12 ID:seuYuFTp.net
花粉 PM2.5 室内ローラー必須

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 09:25:06.62 ID:s4elDD8H.net
そして雨

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 18:31:32.36 ID:8arfAMPN.net
まだ降ってないよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 20:52:37.95 ID:fEIY5sOR.net
朝は信号無視のチャリに轢かれかけた上に睨まれたし夜は信号で止まっただけで後ろから来たアホに舌打ちされた

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 22:17:22.66 ID:muLpCFP/.net
降る降る詐欺

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 07:14:43.47 ID:SaHp4UJt.net
まじでふるふるさぎだった。

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 14:59:20.34 ID:E++ehJDd.net
ゆれゆれ地震

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 18:52:32.92 ID:a4A08+58.net
>>884
殴れ

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 18:57:19.22 ID:FfYi8iQB.net
答えは70

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 20:10:30.33 ID:SmVEXbgf.net
隣が民泊しよる。うるさい。

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 21:27:50.11 ID:symOwKvD.net
きょうもウバーイーツがこけよった

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 00:34:47.59 ID:A4eUPhvM.net
ウーバーイーツってどこにいるの? 天神?

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 00:48:21.06 ID:7PPRUD4V.net
博多天神が飲食店多いからね

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 05:22:02.21 ID:8qitveIy.net
>>884
お前に舌打ちしたんじゃなくて赤信号に引っかかった事か
何か嫌なことを思い出して舌打ちしたんだと思うよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 10:20:51.21 ID:VU0m4nr9.net
福智山ダム〜白糸の滝まで、のんびり登ってきました。
日差しが暖かくて気持ちいいけど、花粉のせいで鼻水ドバドバ、残念。

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 10:44:39.55 ID:HFy/iNkY.net
鼻糸の滝

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 17:39:56.41 ID:EHMG3m1k.net
花粉対応のマスクと眼鏡をするようになってずいぶん楽になった

息苦しいが呼吸器トレーニングだとプラスに考えて我慢

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 19:07:42.54 ID:40eJSzeq.net
賃貸マンション住まい。そろそろ中古でもいいから一戸建て検討中。
チャリの環境考えると、おすすめの環境ってどの辺かな。早良や室見が丘なんかは
全方向にアクセスも良く、やや安いからガレージ付き一戸建てもなんとかなりそうだけど。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 19:14:14.82 ID:U8TRPfkN.net
学研都市は?
糸島唐津方面にすぐ出られるし、南に向かえば脊振三瀬もある
通勤は高架下通って行けば割と快適に博多方面に行けそうだし、電車も地下鉄に接続してる

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 19:18:42.53 ID:40eJSzeq.net
>>899
学研都市かぁ・・・ちょっと高いなぁ。まだまだ中古物件もないし。
どんな出せても上限3500万って考えたらなぁ・・・
老後の固定資産税も考えると、学研都市みたいないかにも地価高そうなところはね。
生松台あたりが、ぼちぼち手放されていい中古増えてきてるけど、坂道は年取ったらやばい

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 20:14:48.28 ID:8LqaKBvf.net
篠栗でいいでしょ 山近いし 空港や博多も近い

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 21:20:32.81 ID:8d+o2PrN.net
三瀬峠を登ったら自転車でマスクしてヒルクライマーと見かけた
このひとたちはホント好きなんだなあと思いました、もしかしたら自転車バカなのかも?
なお、ワイもマスクしてヒルクライムしてました

まっちゃんから外れたところにソーセージ屋ができていて驚き

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 21:35:22.56 ID:49wdIxok.net
三瀬旧道は開通した?

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 07:26:09.78 ID:YGOSSTiv.net
>>902
普通の風邪対策のマスク?
あれ呼気が溜まってベチャベチャになると思うけど気にならない?

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 12:17:45.90 ID:ab/0S4Km.net
>>904
タイガーマスクなので口元は快適だったです。

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 14:31:33.23 ID:Suon14/x.net
ガンダムのシャアのマスクのほうが鼻と口をふさがなくて快適だよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 15:38:11.23 ID:IRB6PsN+.net
>>903
ほんとの旧道はわからないけど、トンネルに行かない
峠は開通して普通に越えられます

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/484217/
ただ、花粉はなんともなりません

>>904
気になるけど慣れました

レスプロ(シティ)やN95対応の弁ありマスクももってるけど
峠を登るとどのみちマスクの弁のところに水がたまるんで使わなくなりました

使い捨ての快適フィットマスク(プリーツあり)を振ったり指で弾いて水切りしたり
プリーツ部にたまった水気をティッシュで拭いたり、
遠出の時は一個一個がビニールにはいったマスクを複数枚使ってます

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 18:11:14.29 ID:bY2lAYBZ.net
レスプロを1時間ごとにフィルターを交換して使ってる
それでも花粉は入ってくるけどかなり違う

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 18:57:41.79 ID:03edDbQ3.net
前原ICあたりで開通したバイパスが走りやすい。
http://iup.2ch-library.com/i/i1972842-1551088568.jpg

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 19:11:07.02 ID:7y3Yc4xG.net
前原から工事してた所開通したんだ
あそこは車で通っても見通し悪い一時停止があったりで不便だったから良いね

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 19:38:54.79 ID:CXD6ZIHD.net
>>906
http://imgur.com/htHruT4.jpg

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 19:43:15.76 ID:4duKCn1N.net
飲み薬と鼻の中に塗るやつ使ってる

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 15:39:22.49 ID:LB0G+EEv.net
wahooのスピードケイデンス心拍センサー店舗在庫あるとこ知らないですか?
近々使いたいのに通販は3月や4月入荷で品薄…

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 11:55:07.78 ID:AVADoAN4.net
>>911
これ専用じゃないな

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 20:14:07.52 ID:cBqu0oVD.net
専用ならカゴも赤いはず

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 21:29:59.91 ID:yZ8wW6XU.net
こんなしゃくれたシャアがいるか

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 18:35:16.12 ID:mSKd3bFe.net
(^ー^)ノ

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 19:39:50.55 ID:usxIoZBO.net
V(^ー^)ノ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 19:50:17.44 ID:+mdnIxJz.net
週末狙い撃ちで雨なのは何でなんだい?

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 00:18:11.25 ID:FEOL5uuE.net
水不足の断水なるよりましだけど大して降ってないね。

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 09:09:45.84 ID:oiCiu5Gt.net
パラつく程度の予報に変わったけど、今の時期の予報はコロコロ変わるからなぁ

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 10:44:19.91 ID:s2LvsvfX.net
昨日は予報がはずれるどころか雨粒が大きくてびしょ濡れになったなあ。
濡れるのはいいんだが、はずれ方がいやだ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 11:12:37.25 ID:kvjcHAbt.net
Y'sとウエムラ以外でパーツが豊富に置いてあるお店ありますか?
4月から転勤で福岡行きますが自転車パーツを物色するのが趣味なので

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 11:22:52.13 ID:ojOfBpDy.net
無いよ
強いてあげればサイクリー

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 11:26:43.92 ID:kvjcHAbt.net
>>924
えっ?
サイクリーって中古屋でしょ

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 12:58:30.44 ID:ojOfBpDy.net
そだよ
中古のパーツが山盛り

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 21:13:12.86 ID:9TZPaZPh.net
>>923
フリーライドがそこそこ

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 11:48:34.14 ID:3Z7rdSwS.net
気持ちの良い自転車日和ですね。







今週末も曇りのち雨ですけどね。

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 13:57:30.34 ID:yCbTvV3/.net
>>844
海産物土産物店拡充
冷蔵宅急便取次店設置
自転車・近郊配達割引(行政補助)

でカジュアル客増えるだろ

>ある程度乗り込んでるロード乗り
だったら、日々のトレーニングコースだから軽食と飲料自販機だけで良くね?

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 14:09:58.41 ID:m5RqlEJ6.net
麒麟クリテあるのかいや今回グチャクチャて聞いた

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 15:32:33.79 ID:yCbTvV3/.net
>>910
https://digital.asahi.com/articles/ASM2N5VJMM2NTIPE02G.html
>新開通のバイパス、1カ月で事故5件 交差点に信号なし

1月27日に開通したばかりの国道202号バイパスと市道の交差点(糸島市多久)で、20日までに5件の交通事故が起きた。

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 15:46:26.56 ID:fUfjUc3U.net
先日そこ走ってきたけど停止線の位置が悪すぎるわ
高架下のとこがブラインドになってて見えないし自転車ですらそうなんだから車はもっと大変そう
県警は信号は必要ないって言ってるけど実際にてめえで走ってそう判断したんかねえ

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 16:46:02.62 ID:Uk8ZlGsL.net
あの一時停止そのままなんか

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 01:03:53.10 ID:b/iCy5QR.net
糸島は人が事故死しても未だ信号機を設置しない交差点は多い
市民で署名活動とかしないと駄目なレベルかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 07:25:49.58 ID:Wwel5siT.net
田舎やから。

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 10:17:00.53 ID:6reBsXoR.net
糸島でその手の理由で設置すると、信号だらけになるんだろうな。
信号よりもバンプなとでスピード落とす策を練ったほうがいいだろうね。

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 21:44:28.06 ID:L1w3AF2K.net
単に議員の力が無いんだよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 00:45:41.46 ID:A0Gu+0Pi.net
糸島が信号だらけの風景を想像してみりゃいい

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 00:29:20.80 ID:jRBeSX9L.net
観光客で今でもごった返してんのに、更にフェルナンド・トーレス

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 07:58:07.92 ID:V0F7CQ08.net
また雨かよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 09:02:07.75 ID:qhlmNSXc.net
判断遅いよ。予報見てたら日曜雨って分かるだろう。だから、昨日は多かったし。

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 11:24:16.40 ID:Zm+P2ZuN.net
はいはい偉い偉い

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 15:54:04.63 ID:V0F7CQ08.net
何様のつもりなん?
ただボヤいただけなのにね

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 17:09:03.02 ID:VwaZfHcz.net
来週末は晴れの予報みたいだし機嫌直せよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 21:32:23.49 ID:yuhTx4PY.net
意味が分からん。偉い話なのかよ?
アウトドア趣味共通でしょ。天気予報、風速、気温、時間毎の確認。

どうやってウェア選んでんの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 22:16:41.37 ID:Co6Zmy0D.net
チャリダーはチャリに乗れないとこんなにもイライラするのか

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 22:27:44.48 ID:MnxpUW+C.net
自分以外が全員馬鹿に見える病気なんだろう

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 15:01:57.35 ID:J+uXdGSQ.net
完全週休2日の職場って日本の50%くらいらしいぞ。
日曜しか休みないと昨日はつらいよね。一昨日も休みなら走れたけど。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 16:10:25.88 ID:0geiVSMl.net
>>945
(予報で分かっちゃいたけど、)また雨かよ

一般人はこう読むんやで

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 19:44:13.51 ID:wvfjnzWE.net
>>945
ボーイスカウトのリーダーかアスペルガーかのどっちかだね。
職場でも浮いてんだろ?

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 19:51:58.73 ID:jifinBYc.net
自ら意味が分からんって言ってるから
アスペかな?

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 20:32:04.78 ID:okIblQ33.net
直方から先のCRは木屋瀬付近まで伸びてた もうちょいかな 
https://i.imgur.com/lYyYTkj.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 00:48:36.24 ID:vuRCiW1X.net
中島橋のとこか進んだなー
その先はチンコ橋でも掛けて対岸に渡るんかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 01:04:52.61 ID:7lcTC+0X.net
あー初見だとここらで迷うな

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 01:13:50.65 ID:vuRCiW1X.net
秋に開通か楽しみだなー
https://www.asahi.com/articles/ASM2T558DM2TTGPB00C.html

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 11:40:44.05 ID:Orro8yCD.net
直方をハブにして、博多小倉、大分方面もスムーズに接続されればいいのに

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 13:58:04.78 ID:uOWYxoIc.net
博多小倉行きにくいもんなー

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 16:28:30.29 ID:FioxkbLY.net
博多→小倉をチャリでいって、若戸渡船までの数キロと、からの小倉までがきつい。

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 17:46:57.14 ID:7cFx2V/l.net
自転車禁止区域だけ脇道降りつつひたすら3号ルートになりがち

まあ自転車でその区間移動する人のことまで考えてられんだろ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 18:26:43.27 ID:pcx53oe4.net
今晩も雨降るみたい

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 05:42:42.59 ID:wJYty4Gb.net
表愛宕神社で玉砕したぜ。
34-25とかでも皆登れるもんなの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 09:36:42.88 ID:dKbeTH1c.net
表って愛宕の交差点から入る急斜面の方だよね
36-28のロードか26-28の29erでたまによじ登ってる
あそこまで急斜面になると、車体振るのも難しくなるからもっと大きいスプロケが欲しくなるね
etapAXSが気になる

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 11:01:39.14 ID:GBcOZWtc.net
電動キックスケーター特区反対。
バカが増える。

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 11:20:29.57 ID:oCcWhfZD.net
車もバカ多いし、むしろ交通弱者増やしたほうがチャリ的にいいかもよ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 11:43:15.01 ID:dKbeTH1c.net
うーん、良いとは思うけど
下りで死ぬんじゃね

966 :961:2019/03/13(水) 12:52:19.17 ID:0LudFd4Q.net
>>962
その通りです、急な坂の最後のアパートみたいなところ左折前で、ビンディングペダルフラぺ化するプラスチックが盛大にぶっ飛んでって心折れた。

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 12:57:33.67 ID:Uo8l1t0d.net
プラスチックも折れた

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 14:38:50.82 ID:MberzSo6.net
15km/hなら電動キックボードいいんじゃない
ただ、その前に褐色の人達の暴走電動スクーターは規制しないと

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 14:42:36.88 ID:vH/ydVN6.net
褐色だけじゃなくて中国系も多いな
電動自転車で検索すると、正規の電動アシスト自転車の半額で買えちゃうんだものなぁ
もっと大々的に取り締まって欲しいわ

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 18:25:53.61 ID:IeGNVU/S.net
日本語学校に行くと「フル電動は違法です」みたいな張り紙はあったけど
学校からすれば彼らはお客さんなわけでそんなに厳しく注意することはない
警察が態度を明らかにしないとそのうち日本人もフル電動に乗り始めるよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 20:40:36.73 ID:M9gdnyW3.net
久しぶりに涙活した

自転車関係ないけど

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 23:09:25.88 ID:iiL/ivJm.net
電動キック特区とか福岡市の道路事情考えたら絶対に特区はありえない
あいもかわらず、糞市長は碌でもないバカチンだよね

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 00:51:46.03 ID:uVEXDiD5.net
ロープウェイ構想()も結局撤回したしやることなすこと全てが中途半端
自転車に優しい街づくりはどうなったんだ?(笑)

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 01:43:33.47 ID:CIU4s+HY.net
西鉄バス天国と自転車レーンの相性がそもそも悪い
ロープウェーよりモノレール派です

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 01:49:14.08 ID:Kq7nK9tH.net
北九州はうまくやってる方?
熊本、鹿児島はロードバイクだとつらかった
長崎はそうでもなかったけど
そもそも坂が辛いという
自転車で速度だそうとすると路面電車のレールがつらいのか

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 05:24:32.49 ID:YxJgw22v.net
車でしか走ったことないけど、熊本鹿児島長崎の路面電車は確かに自転車には都合悪いよね。

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 07:41:17.13 ID:/7bVGQF/.net
日本の道路じゃどこも似たりよったりだろ、交通量の少ない田舎だけだよ、いいのは。

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 07:46:44.55 ID:mX7L7taf.net
自転車ナビマークって田舎にあるの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 07:56:44.16 ID:i7eXEJMX.net
>>976
熊本走ったことあるが、別に難しくないよ。
車で不安無く走れるなら、何の問題もない。

車で怖い人は、チャリは歩道でも走ればいいんじゃね?

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 11:31:54.82 ID:AhUX8WfP.net
自転車に優しい街とか土浦を1度見てこいと言いたい

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 12:48:12.33 ID:pcWtMQnc.net
雨and雷かあ

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 13:38:01.51 ID:CRY8/Aff.net
光る稲妻 轟く雷鳴.

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 18:31:32.76 ID:cz1N90v+.net
>>972
同意。
間違いなく死人増える。

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 11:42:35.67 ID:0SMJR1bG.net
今度帰省する時、ロードバイク持って帰りたいな。大濠公園は飛ばして大丈夫?

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 12:03:15.80 ID:b+VcOP/n.net
ランナー、子供、老人、犬がいるからやめなさい

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 12:54:17.59 ID:oiEwq3SD.net
足漕ぎボートで飛ばすぐらいやね

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 04:15:24.75 ID:YIA60HQs.net
大濠で飛ばす為にチャリ持って帰省ww

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:32:39.84 ID:h+Y2FC5v.net
荒川サイクリングロードみたいに信号気にせず長距離走れるとこないのかな、福岡には。

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:38:49.64 ID:u5Y2RFk4.net
脊振や三瀬なら信号は少ないよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 10:10:55.48 ID:MuxlXpqP.net
唐津方面は信号少ないね。アップダウン少ない海岸沿いをひたすら走れる。

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 13:41:19.40 ID:wDfpY6VX.net
>>987
意味わからんよね。世の中には不思議なやつがいる

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 15:17:01.42 ID:jwRw4xZi.net
>>990
唐津の海岸沿いか。サンクス。調べてみる。

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 16:13:30.31 ID:MuxlXpqP.net
>>992
糸島から唐津までの道のりね。美咲が丘こえたら信号も減りだすよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 18:05:23.80 ID:529U7gJg.net
ツールド朝倉 Aコース無事に完走してきましたー とても楽しかったです
筑後川サイクリングロードの舗装が上でも書かれていましたが、とても走りやすかったです

筑後川サイクリングロード 本当にオススメです

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 23:37:44.74 ID:tonfLO+s.net
>>994
風強くなかった?

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 04:17:08.56 ID:LrIxLqe9.net
うん( ・ω・)

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 05:24:25.99 ID:JgR5HVXf.net
こんなのあってたんだ、皆自走で行くの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 13:22:19.55 ID:GnLefn7G.net
前半は江川ダムの傾斜や向かい風に苦しめられましたが、後半は追い風になり快走出来ましたよ!
原鶴分水路グラウンドって場所がスタートゴール地点で、駐車場はたくさん有ったからほとんどの方は車載だったと思います

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 20:39:06.64 ID:UEOOZTRf.net
やっぱ車かぁ。処分して久しいな。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 23:33:11.87 ID:9x03XQzx.net
1000なら今週末は晴れ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200