2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part443

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:59:01.04 ID:G0Jxv5T9.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part441
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536274375/

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:21:45.98 ID:BM6I5yml.net
成仏しろよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:22:56.67 ID:NXfU95Gj.net
>>258
情報も出さず連投して忠告に全く耳を貸さないバカ

どうなったかも言わずにこのまま消えるパターン

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:24:30.49 ID:4SAsfyMb.net
>>258
帰ってきて暫くしたら感想を書いてね
他の初心者へのフィードバックになる

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:28:25.83 ID:ZStkky2y.net
>>258
都合の悪い返信は全無視w
なんために書き込んでるんだか

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:28:30.62 ID:7pZsnqF8.net
>>260
何の情報ですか?

>>261
わかりました
次の日曜日なんで帰ってきたときか翌日に報告します

とりあえず今から山をひとっ走りしてみます

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:29:34.00 ID:7pZsnqF8.net
>>262
すみません
どこのコメですか?
全てに返信出来てないかもしれませんがなるべく目を通して全体にコメントしたつもりだったんですが

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:31:18.23 ID:4SAsfyMb.net
>>264
ただの荒らしだから攻撃的に噛みついてくる奴は無視していいよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:31:46.82 ID:syx7n6LH.net
デュラもアルテも使ってない人もいるからなぁ。
俺は変速関係は、いまだにサンツアーだし

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:05:07.84 ID:HqwlKody.net
私は正義のティアグラマン

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:40:59.74 ID:DgW2iRy7.net
>>260
別に報告の義務なんてないだろ
お前はID:7pZsnqF8のお母さんかよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:47:20.63 ID:MZaj8NpD.net
>>268
なんで本人じゃない人が答えてるの?

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:50:19.59 ID:1KdRQu2/.net
>>269
目に余るくらい荒らしが粘着してるからな

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:53:06.75 ID:8U7l4iby.net
答えるのは勝手だが何も期待するなってテンプレに書いてんだろ

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:56:29.69 ID:8A0aa3ve.net
平地と坂は全く違うからなあ
まずは近くの峠を登って感触を確かめたらいいのに

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 22:05:06.76 ID:uOJgpMSV.net
>>270
お前は268じゃないだろ

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 22:32:36.56 ID:2uqma2JV.net
糞ワロタ
同一人物が安価返さないとダメとかインターネッツ童貞か

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 22:33:51.82 ID:1Kcjuhl4.net
>>274
IDコロコロくんw

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 22:34:36.83 ID:QX0AjvaJ.net
母でございます(母ではない)

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 22:43:21.13 ID:jf2dlzRy.net
>>268
母でございます
息子のID:7pZsnqF8がご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
50kmしか走ったことがないのに100km超の獲得標高2000mなど言語道断。

日曜は家に監禁しておきますのでどうかお許しください。

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:02:41.55 ID:br25i4Hy.net
小野田坂道並の凄い初心者かもしれないだろ
きっと大丈夫だし、もし駄目でも得るものは多いはず
何事も挑戦が大事。死にゃせん

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:07:04.14 ID:Bsp1t7qe.net
途中で引き返すさ

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:10:11.76 ID:5MpWXcCp.net
おれ真冬の納車翌日に200km/2700mのライド誘われて行って無事死亡

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:21:33.98 ID:/8rRIlYD.net
まず尻がもたないだろ

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:25:32.43 ID:yx+Pg4xq.net
そもそも納車直後に山つれてかれるとか初期トラブル考慮してないな

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:29:48.10 ID:zIu3rDAy.net
>>212
足りる
Azの普通のチェーンルブは最強
マメに拭き取ってマメに射す
テフロンWAX系のチェーン潤滑材がだんだんチェーンの内コマにこびりついて途方にくれていた時、
AZの普通のチェーンルブに変えてから絶好調。

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:30:25.46 ID:zIu3rDAy.net
買える時に一回チェーンは灯油で洗いました、昔のデュラ

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:39:01.70 ID:bXBOvvxc.net
コンポ全てを105かアルテグラのR7000,R8000に統一して一新しようと思っているのですがそれぞれ合計金額はどれくらいになりますか?
また、買ったお店で付け替えしてもらう場合、一般的に工賃費用ってかかりますか?

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:44:44.87 ID:4ymuojeD.net
>>285
工賃はかかります

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:47:30.51 ID:hZeWy3/f.net
>>285
仕様の違いにより金額変わるので足し算は自分でやって貰うとして、
工賃は3万円くらいになるかな。勿論店によりかなり幅があるので正確な所は依頼する店に問合せだね。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:52:11.57 ID:upNBMVp7.net
>>285
基本定価だろうから調べて計算して。工賃は2-3万。ワイヤー式ならあえて交換する必要もないかと。電動なら大幅に変わるけど。今は何?

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 02:14:32.02 ID:/4o5VD9K.net
>>226です
近くの山を走ってきました
キツイ坂を越えてコーナーを曲がるとさらに続く坂の連続でついに頑張る気が失せて歩いてるような速度でなんとか獲得300mを登りました
厳しいものですね
楽に登れるコツはありますか?
休むダンシングとか見よう見まねでやったら余計にしんどくなって止まりそうになりました

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 02:18:40.20 ID:l0BBo3AL.net
峠かぁ。始めて数ヶ月平地や普通の坂道はぼちぼち走れるようになったけど峠は遠くて未経験だったので
キツい登りとはどんな感じかと目白ののぞき坂行ってみたらあえなく敗北したわ
あんな壁どうやって登るんや…

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 02:49:55.32 ID:8BBsC+QS.net
>>289
ダンシングなんてまずしない
私はロード乗り始めて2年ぐらいだけれど、坂は基本的にギアを自分が適正と思うよりも一段軽くしてシッティングでいってます
ダンシングなんて慣れている人じゃなきゃ短距離しか保たない

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 02:52:23.91 ID:hZeWy3/f.net
>>289
ギア比、ポジション、パワーだろうね。
ギア比は換えればすぐ違いが判るけど、現状歩く速度なら這うような速度になるだろうね。
ポジションは微調整の繰り返しが、パワーはトレーニングが必要だからすぐに楽に登れるようにはならないね。

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 03:22:50.83 ID:bKqVjux0.net
>>286
>>286
>>288
ざっと計算した感じだとアルテグラ一式で10~12万ぐらいでした
そして工賃は3万ぐらいなんですね
今は機械式のディスク車です

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 06:44:21.78 ID:OoO4Pp4C.net
>>289
シッティングで限界がきてから休むダンシングしただろ?それは苦しくなるだけ。
初心者のうちはシッティングで限界が来ないようにダンシングを混ぜて上ってみ。たぶん獲得300m位なら楽に上れるようになるから。がんばれ。

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 07:04:29.21 ID:LwXctRgF.net
>>289
俺も基本的にダンシングはしない、特に初心者は無駄な力を使うだけ
下手に頑張って登ろうとせず遅くてもいいから軽いギア比でペースを整えるほうが初めはいいよ、あとは慣れ

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 07:16:04.71 ID:ioilw4CL.net
パワメ買う
FTP測る
坂を登ってFTPを超えてるなら何をやろうが数十分で終る
10%以上超えてるなら数分で終わる
90%未満ならどこまでも登れる

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 08:38:15.97 ID:a2jTh8Xz.net
>>293
機械式のディスクって何?
R7000じゃないとディスクないはずだけど、今のコンポのグレードは何?

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:09:30.49 ID:Fqd4gbB0.net
上ハン持って景色見ながら軽めのギアで踏んで、きつくなったら休めるダンシングで筋肉ほぐしてまた上ハンシッティングでいける
レースの走り方じゃないけど、初心者スレなのでこれが王道かな

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:15:31.15 ID:X3hFVyfz.net
休めるダンシングやろうとしたら
腿の前筋がすでに限界で、終了の引き金になることがしばしば

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:26:05.84 ID:bKqVjux0.net
>>297
知識が不十分なので間違っているかもしれません
電動変速ではないディスクブレーキ車って意味で書きました
コンポはアルテグラ 6800と105 5800のミックスです
コンポの一部を変える機会があったためどちらかの最新で統一しようと考えた次第です

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 10:22:38.84 ID:2R5jxHvG.net
>>290
敗北ってどういう状態か分からないけど
のぞき坂は普通の人はコンパクトのインナーローじゃないとシッティングで登れないと思う

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 11:06:55.11 ID:5FD1CoNI.net
>>300
すでに11速だし投資に見合う効果はないよ。電動化するか将来に向けて貯金したほうがいい。

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:44:20.89 ID:bKqVjux0.net
>>302
そうなんですよね、するとしたらコンポを統一したいっていう完全な自己満足になると自分でも思います
おおよその費用等わかったので、Di2にも興味ありますし気長に考えてみます

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 15:07:39.31 ID:cuwkjK1d.net
特にリアディレイラーはシャドーデザインはいいけど変速がちょっともたつき感あるしなー

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 15:52:36.29 ID:l0BBo3AL.net
>>301
半分も登らないうちに足つき>敗北 残りは押しました…
ただまだ二枚残ってたのでインナーローでもう一回行ってみます
ここ登れたら百草園も行けるのかな?

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 18:35:51.13 ID:s/hr0zj7.net
俺の場合は、結局インナーローばかりで登っている。
最近、心拍を上げないように管理することを覚えたので、余計にインナーローになってしまう。
あと、今、どのギアに入っているかを把握できていない。重い軽いで上げ下げしてるだけ。
なので二台目はDi2とインフォメーションディスプレイを導入して、現在ギアを把握できるようにしようと思っている。

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:16:38.31 ID:05FhJNIc.net
>>306
対応したサイコンでギアとケイデンスと心拍数と一纏めにすると良いよ
ケイデンスと心拍数で十分だけど

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:32:09.18 ID:NUrXdb8+.net
>>306
ギア表示なんていらん

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:43:13.70 ID:ioilw4CL.net
ギア表示よりパワー表示 ヒルクライムはこれ!! 圧倒的やで

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:00:38.40 ID:AlsSgP8H.net
あのWaT表示のことか。発電力でマウント取るための機能だと思ってた

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:08:02.01 ID:s/hr0zj7.net
実は4iiiiの片足のを装着してるのですが、表示されるW数をどう生かすのかわからず、ただ表示させてます。
ただのW数表示だとあまりにも目まぐるしく数値が変動するので、10秒平均を表示させてるのですが、それでも刻一刻と変わるので、数字をみて何か行動に生かすというのができません。

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:12:22.48 ID:xZKAMPyW.net
>>311
ログ取れ

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:12:53.03 ID:ioilw4CL.net
>>311
FTP測れ!!

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:28:47.43 ID:vwXGBiv5.net
宝の持ち腐れ
豚に真珠
猫に小判

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:39:25.29 ID:nHJg6k7a.net
自分に何が必要か考えずにショップやネットの言われるがまま機材揃えたらそうなるわな
機材だけあっても、自分がその機材を必要なレベルに達してなければ、
どうやって使うかどう活かすか、思考したり調べたりというプロセスに発展しない。
結局ドブに捨てた金でショップだけが潤うというおバカなことにしかならない。

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:47:03.45 ID:qs5Qds7O.net
>>311
自転車とパワメがあるならZwiftやってみたら?

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:01:16.01 ID:StuQM1F9.net
>>316
Zwiftってandroidにも対応してる?
してるならやってみたいけど

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:04:26.17 ID:s/hr0zj7.net
>>316
半年くらい前にやってみましたが、常に最下位になるのと、固定ローラーで自転車壊しそうで最近はやってません。
二台目買ったら、今のアルミをローラー専用機にしようと思ってます。

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:06:59.30 ID:ha+bOi1g.net
>>318
レースは主目的じゃない
自分用のワークアウトを一人でやるのがメイン

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:21:24.93 ID:otzDko4q.net
なんか最近、初心者とはいえあんまりな質問を良く見かけるなあ
通販デビューが増えてきてるだろうから、しかたないか
心拍管理はしてるけど、ワットの使い方がわからんとか
心拍管理は何の為にしてるんだろう?

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:25:01.09 ID:sgPv5qxq.net
サイコンを賑やかにするためだろう

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:58:13.79 ID:vvSgnIxZ.net
>>320
だって同一人物の荒らしだし
自問自答して楽しんでるんだよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:02:54.01 ID:vtnL6P0O.net
>>322
素人を装って10連投とかしてくるからなあ

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:05:14.28 ID:kcBquESU.net
自作 the end

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:11:30.54 ID:0PCNgyaY.net
近所の全長3km、獲得標高146m(strava調べ)の山をたまに朝登るのですが、大体後ろから抜かれてしまいます
今日は何かのアニメキャラのジャージを着た人に抜かれ、頂上の駐車場で休憩してたので声を掛けて
タイムを聞いたところ、大体毎朝3本やって8分以内で登ると言われました

私は1本登るのに12分かかってしかも連続は無理なのですが、やはり遅すぎなのでしょうか
その人は正直、身体も細い感じであまり速そうに見えなかったのですが・・・。

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:33:27.68 ID:LwXctRgF.net
>>325
速い遅いを問題にするのは練習量が同レベルの時で単にそれ以前の問題
たまではなく毎朝登ってもタイムが縮まらなければ遅い(もしくは太ってるので減量からスタート)

327 :42-44:2018/10/31(水) 22:33:44.99 ID:X/QYl3Qh.net
>>325
是非そこに行ってみたい!

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:35:50.55 ID:Bd7aRzUz.net
>>325
タイム見れば分かるだろ

329 :198:2018/10/31(水) 22:38:50.24 ID:7aD3chWS.net
初心者だけどダンシングする時ってギア一枚か二枚上げて自重でペダル踏む感じで左右に車体振りながらリズムよく回すといい感じ?
ダンシング疲れたらシッティングにしてまたダンシングしてケイデンス稼いでの繰り返しが一番楽な気がしてきた。

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:39:26.91 ID:6TLQnih1.net
>>325
抜かれるときヒーメヒメって聞こえなかった?

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:44:54.24 ID:Fqd4gbB0.net
>>329
前輪をクネクネさせながらダンシング出来るようになるとさらに速くなれますよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:46:39.39 ID:HK0+pjFn.net
>>325
たまにしか登らないのに毎朝登ってる人と比べる方がおかしい
それにヒルクライムはパワーウエイトレシオがモノを言うので、基本的には体重軽い方が有利

まずは、毎日は無理でも登る頻度を増やしてそのコースに慣れることから始めるといいよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:52:49.74 ID:2j6xpFAq.net
Vitusって海外サイトでよく見かけますが、安いですよね。
初心者には見分けがつきませんが、いわゆるルック車というものとは違いますか?

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 23:00:49.47 ID:xFz2C3YI.net
あれはルック車ではなく安物かと

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 23:06:26.83 ID:X/QYl3Qh.net
>>330
俺はフォルトゥーナの方かと思った

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 23:14:24.29 ID:c1ZoH5jF.net
>>329
ダンシングで左右に振るのは真っ直ぐペダル踏むためだから、そっちを意識する方が良いですよ!もちろんリズムも大事だけど真っ直ぐ踏めればパワーの逃げも少くなるし

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 07:36:27.45 ID:3reun+pH.net
>>317
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zwift.android.prod

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:10:27.38 ID:C7S+akIG.net
>>337
androidには対応してないようですね
残念・・・

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:15:57.39 ID:ujTFv8G3.net
せっかくリザードスキンのバーテープ買ったのに失敗して萎えたわ

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:20:38.90 ID:bt+nWdL1.net
ヒルクライムで平均20km/h以上ってどんなバケモンかと思ったら5%以下の平地プラスα程度のとこか

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:21:30.13 ID:fYqAMNnf.net
>>337
これはコンパニオンだからリモコンソフト。本体は別。

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:40:19.05 ID:rmbfcNsb.net
自転車ってロードとかどんだけ高いかと思ったら糞安いじゃないですか。
軽自動車買うぐらいならぐでんぐでんなハイスペック買えるじゃないですか。
プリウス買うくらいなら何台買えるのかってくらいですよね。わずか数十万で高いの安いの言ってるのかと思うとおかしくておかしくて

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:42:56.56 ID:cI3xKfn8.net
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:43:12.00 ID:Oebww9cy.net
>>342
高いとか言ってるのは一部の貧乏人

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:44:33.98 ID:dwYXDCEO.net
ぐでんぐでんの使い方おかしくね

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:44:45.25 .net
3分で2匹釣れた

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:52:18.61 ID:rOBZ/+Qk.net
専門板の耐性の無さは異常
たぶんネット慣れしてない説教好きのオジサンが多いんだと思う

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:54:43.08 ID:e4WeiAUA.net
>>347
これは良く感じるな
何お前コテ狙ってんの?ってくらいレスの付け方異様なやつもよく見るし

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:55:12.54 ID:cI3xKfn8.net
他板はワッチョイあったりするからね
普段から碌な書き込みしてないのは速攻でNG放り込むだけだしな…

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 13:22:00.98 ID:e4WeiAUA.net
有名なネタにもマジレスしてるのみかけるし
イキリ方知らないんだろうなぁってのも居るし
慣れてないんだろうなやっぱ
慣れたから偉いわけじゃないが慣れてなくて浮いてたり突っ込み入ってるのが現状だわ

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 14:07:57.83 ID:dOWhFT2a.net
>>343
親方、空からチンアナゴが!

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 15:29:11.09 ID:6rA6v4o/.net
>>347
あ〜、納得w

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 16:32:59.48 ID:eHs1fpA0.net
趣味板はどこもクソ親父が住み着いてるイメージ

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 17:14:21.79 ID:miGErD5I.net
というより2ちゃん全体の平均年齢が上がってきてないか
若いのはツイとかSNSに散らばっただろ

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 18:17:33.71 ID:L2b10n6U.net
>>354
精神年齢は順調に下降中

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:35:41.24 ID:8vHa0RPK.net
2ちゃん全盛期が何年も前だからね

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 21:16:11.37 ID:GKzoNg6y.net
街乗り、カフェ巡り、ラーメン巡り程度にしか使わないけどふるR8000です

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 01:24:25.57 ID:vDiH3z4F.net
そんなん腹の出たオヤジなら普通

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 02:42:25.02 ID:2hcAhyvG.net
サドルのポジションを出してヘッドチューブ角とステムとハンドルが同じものであれば、リーチとスタックが似てるバイクなら姿勢も近くなるであってます?
外通物のサイズ感確かめたくて近いもので体感してみようと思うんですが

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200