2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part443

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 13:20:14.48 ID:PI9UYbs6.net
信号待ちって駐車でも停車でもないだろ
横断歩道から5m離れていない停止線で止まって信号待ちしても切符切られてしまう
停止しているだけ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 13:31:13.54 ID:G3vJ+d9c.net
>>717
バカ乙

道路交通法 第五十条 第2項
車両等は、その進行しようとする進路の前方の車両等の状況により、横断歩道、自転車横断帯、踏切又は道路標示によつて区画された部分に入つた場合においてはその部分で停止することとなるおそれがあるときは、これらの部分に入つてはならない。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 13:38:47.63 ID:1QsxhjHe.net
もう道路に出ないでくださいね

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 13:46:26.04 ID:PI9UYbs6.net
>>718
なにむきになって引用までしてんの?頭悪い?

信号待ちが駐車・停車になるかならないかについて書き込みしているのに引用内容も的外れ
ほんと頭悪そう

信号待ちで止まった時、駐車・停車に区分すると仮定する
横断歩道は前後5mが駐停車禁止場所に指定されているので停止線がその横断歩道から5m以上離れていない場合、停止線に従って停止した場合でも違反になってしまうって言ってんだよ

何度でも言ってやるよ頭悪いの?ねえ頭悪い?

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 13:47:24.76 ID:7d8ISEyu.net
>>717
渋滞で横断歩道塞ぐの本当に迷惑だからやめてくれ年寄り子供のこととか考えないのかね

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 13:53:29.27 ID:fbF3Hs2e.net
>>720
見苦しい言い訳はやめろバカ


705
横断歩道超えた先に停止線があると、車が横断歩道塞ぐことにならないか?

706
なるね
非常に珍しいと思う

707
ならないよ。歩道は駐停車禁止だろ。

717 ID:PI9UYbs6
信号待ちって駐車でも停車でもないだろ
横断歩道から5m離れていない停止線で止まって信号待ちしても切符切られてしまう
停止しているだけ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 14:04:25.68 ID:w9b2R4sf.net
>>720
信号待ちは停止な、頭悪すぎ

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 14:10:38.23 ID:t9K3k79r.net
>>717
駐車でも停車でもなくても横断歩道を塞いで停止したらだめ
そんなの常識

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 14:22:34.48 ID:PI9UYbs6.net
あらら〜
IDコロコロ始まりましたか〜

707 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2018/11/10(土) 11:40:20.20 ID:WyzWH85O [4/5]
ならないよ。歩道は駐停車禁止だろ。


(横断)歩道は駐停車禁止に噛みついているだけなんだが被害妄想が激しい馬鹿が頭の悪さ晒してらw
横断歩道の先に停止線がある道路が本当に実在するとしても信号待ちは停止だから横断歩道の前後駐停車禁止には抵触せず問題なく停止できると言っている

頭悪い奴は何も説明せず馬鹿だ頭悪いだと書き込みして勝ち誇るけどそれこそ負け犬の遠吠えってやつに他ならないからな
頭悪くてもそれくらい書けよ


>>721
停止線が横断歩道の手前にあるなら停止線を越えて進行できない交差点や横断歩道に侵入している時点でアウトだろそんなことせんわ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 14:32:20.52 ID:kbH2DD4w.net
おい
だれかこいつらの議題に登っている不思議な横断歩道探してこい

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 14:34:41.99 ID:6WIDcXHn.net
またどーこーほーで荒れてるのか
専用スレでやってほしいわ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 14:37:16.25 ID:eH73eHSO.net
タイヤ(コンチネンタルグランプリ)を付け替えるために新規購入したのですが、箱に入っていたので形が丸くなくグニャグニャです
付け替える時までに形を補正しておく必要はありますか?
グニャグニャのままで取り付けちゃって良いのでしょうか

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 14:39:49.45 ID:JzoHk3uX.net
>>725
>横断歩道の先に停止線がある道路が本当に実在するとしても信号待ちは停止だから横断歩道の前後駐停車禁止には抵触せず問題なく停止できると言っている

横断歩道の上には停止したらだめだと何度言われたら理解できるんだ?
だめだから横断歩道の先に停止線がある交差点はあり得ない。停止線は手前。先にあったら信号待ちで横断歩道を塞ぐだろ… 本当に馬鹿だな

実在すると言うなら写真貼れよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 14:54:48.60 ID:Mrf0Pi9H.net
>>728
ロードのタイヤは折りたたんで販売されている方が普通
取り付けて空気を入れれば修正されるので全然問題なし

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 14:54:57.03 ID:iOPRymht.net
>>728
そのまま取り付けて大丈夫だよ。
空気入れた後に空転させてユラユラしていなければOKだね。

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 14:56:18.14 ID:PI9UYbs6.net
>>729
頭悪いお前が貼れよ
俺はそんなもん存在しているとは一言も言っていない
ほんと頭悪いな

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:04:31.65 ID:bduHeR0W.net
>>728
ワイヤービートは畳まれてない
ケブラービートは畳まれてる
ぐにゃぐにゃでもCLもTLもビートが上がれば普通の形になるからヘーキ

>>732
横断歩道じゃなくて交差点の5mとかじゃなかったっけ

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:04:54.28 ID:eH73eHSO.net
>>730,731
ありがとうございます
皆さん、どうやって丸い形にしているのか頭を悩ませていたところで助かりましたw

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:05:45.17 ID:eH73eHSO.net
>>733
ありがとうございます

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:08:11.86 ID:qDZGLcGY.net
>>732
貼れないのかよw
だったら最初から嘘書くな

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:10:14.77 ID:PI9UYbs6.net
>>736
仮定の話と現実を混同しているようでしたらあたまのびょういんで受診することをお勧めいたします

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:19:03.30 ID:genDaqFp.net
初心者スレ2つとも大荒れだなw
内容は兎も角、俺様の考えはこうだ!vs単発の中身の空っぽな否定で笑える

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:23:50.13 ID:Yt47MLar.net
黙ってNGしてるから平穏だわw

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:25:33.81 ID:4s/NP1w7.net
言い争う前に俺の張ったリンクは見てくれたんだろうかね。。。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:02:57.94 ID:E4sl+ObV.net
よくチェーンメンテの解説でマメにキレイにしないとチェーンの寿命が短くなる って
言いますよね そのとおりだと思うのですがチェーンてそんなに高くないですよね?
ひょっとして皆さんが使ってるチェーンて凄く高いモノですか? 一万円くらいしますかね?

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:05:33.08 ID:NaMSGH25.net
>>741
デュラのチェーンだって4000円しないよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:07:26.18 ID:bduHeR0W.net
チェーン単体ならまだ良いんだけど
他の接触してる歯も痛むからね

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:10:35.05 ID:E4sl+ObV.net
>>743
なるほど ! フロントやリアの歯車も痛むという事ですか
それは困ります ありがとうございます 謎が溶けました !

今日からは10日に一度はチェーン綺麗に掃除します !

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:11:48.74 ID:RJahqd+G.net
>>737
仮定でも横断歩道歩道の上の停止は禁止だと何度いえば

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:17:19.30 ID:ymO6y2gW.net
横断歩道上で停車/停止してる車でとっ捕まってる間抜けは見た事ないわ

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:18:25.55 ID:Fm3uXoqv.net
>>733
8ビートならどうですか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:19:30.06 ID:T6BnVqHS.net
デュラエースチェーン 定価5,223円(税抜き)

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:30:36.91 ID:Q1SXrVV2.net
RACING3を外してみました。真ん中の軸を手で回してみると、なんとなくゴリゴリするようなしないようなです。
鉄下駄のほうの軸はもっとゴリゴリします。
こんなもんでしょうか。あるいは無抵抗で回るのが正しいのか、知りたいです。

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:34:05.63 ID:9HS6t1Wb.net
>>746
違反であることは間違いない

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:38:29.66 ID:Mrf0Pi9H.net
>>741
金額より走行性能が落ちる事を問題にする人が多い、そこを気にしない人は掃除もあまりしない
状況によるが変速性能が落ちるのは4千〜5千kmで、丁寧に整備してれば2割増しくらい保たせる人もいる

>>749
いやスルスル無抵抗で回すことも出来る、微妙にザラザラ手応えがある程度なら砂塵が入り込んでる
外して洗浄→グリス交換→玉あたり調整まで完了後の僅かな手応えなら、初心者としては仕方ないね

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:39:51.71 ID:nl39z7En.net
>>749
そのあたりの安物のホイールはそんなもの、気になるならGOKISOでも買っとけ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 16:49:39.48 ID:E4sl+ObV.net
>>751
性能落ちるのは嫌ですので出来るだけマメに掃除します ありがとうございます !

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 17:48:42.80 ID:WyzWH85O.net
>>725
俺に噛み付いてるのか・・・

馬鹿の考えることはよく分からんが、停車と停止は違うから信号待ちなら歩道で停止は出来るって言いたいのか?

道路交通法 第五十条 第2項で明確に歩道での停止を禁じてるし、道交法では停車と停止は一緒だ馬鹿。

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:09:23.52 ID:1t236ZUm.net
防犯登録シールを剥がすと警察に注意されますか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:14:03.30 ID:FeF4lUyb.net
>>755
職質だろね
おれは付いてますと答えるだけだから
そこから先は経験者が教えてくれる

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:28:11.37 ID:Diwzg2h6.net
>>749
ボールベアリングは玉当たり調整できつく締めすぎるとゴリゴリする
かといって緩すぎると荷重なしの回転は軽くなるので素人は勘違いしてウェーイってなるけど
実のところパワーを支えきれない上に荷重をかけたときに磨耗しやすくなる
適度な調整が必要だけどその辺は自分で見出すかプロに任せるかだね

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:29:15.58 ID:Mrf0Pi9H.net
>>755
そもそも普通はロードで走っているだけで質問されることはない
呼び止められるようなルール違反や怪しげな格好や何がしかをしでかし、更に登録が証明できないと盗難を疑われる

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:46:18.33 ID:ukA07/61.net
>>755
それが見付かった場合、ほぼ100%盗んだチャリだとみなされる
仮に無実だとしてもそれが証明出来るまでは解放されない
所有者を確認したいのに それが出来なくしてあるんだから確認までに手間と時間がかかる
とうぜん最寄りの交番か署に連行される

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:50:38.89 ID:avtWem7H.net
>>716
こりゃまた見事なブーメランだなw 
130mm幅のディスクハブがあったのを知らない時点でお前がニワカだろw

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:50:44.25 ID:TpCoTWet.net
この手の話題専用スレがあんのになんでそっちでやらねーの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:54:54.61 ID:avtWem7H.net
ディスクブレーキのシクロクロスが出始めた頃トレックやキャノンデールはリア130mm規格を推してたんだよね
それに合わせてイーストンからも130mm幅の完組ディスクブレーキ700Cが出てたしホワイトインダストリーズにも130mmハブがあった

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:56:34.39 ID:feMPbX2Z.net
>>759
書類をスマホで撮っておいてその場で見せれば終了。警察もロードの事情は分かってるからそもそも止めたりしない。何度も止められてるならお前が挙動不審なだけ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:56:44.69 ID:avtWem7H.net
という当たり前の常識を知らずにディスクは142mmmでスルーとかトンチンカンなこと言っちゃうのがニワカwwwwww

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:00:07.02 ID:avtWem7H.net
まあ古めのアルミフレームってのが1980年代のレイダックとかPCAならお手上げだけどなwwww

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:03:07.57 ID:avtWem7H.net
実はVITUS979デュラリノックスを使った丸石エンペラーとかねwww
 

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:12:50.04 ID:cyFtkhJQ.net
基地外が湧いてるな…

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:15:43.88 ID:RKyafLRl.net
誰かが言ってたけど、10の倍数の日はなぜかアイツの書き込みが無いような
連日書き込み数1位のアイツね

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:30:22.23 ID:iOPRymht.net
防犯登録はフレームナンバーからの照会は出来ないのかな?
登録済みの車体で塗装するためシール剥がした状態で職質にあい、
フレームナンバー見て免許見せて照会かけてたけどあれは免許のほうのみだったのかな?

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:51:27.08 ID:7U6Ve76o.net
税金で養ってる警官の仕事を無駄に増やすなや
おとなしくシール貼っとけ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:51:27.16 ID:gWcm4oo/.net
>>755
よほど挙動不審でなけりゃロードで職質されるようなことはまず無いし
防犯登録なんて無くても売却の際以外は困らん

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:52:59.41 ID:7U6Ve76o.net
>>771
防犯登録のおかげで盗られた自転車が帰ってきたこと身近に何例もあるんだがな

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:59:32.92 ID:gWcm4oo/.net
>>772
すまん、すまん
その辺に気安く駐輪したり、盗難に遭っても返ってくるような安ロードは想定外だったわ

つか即レス過ぎて怖いw

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 20:39:30.13 ID:rLE6RX5Q.net
>>772
身近で何例もロード盗られてる時点でアホの集まり

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 20:45:18.03 ID:wpIVQOjf.net
回答ありがとうございます。面倒事になりそうなのでが剥がすのはやめておきます。
ダサいなぁと思ったのですがルール守ってないほうがダサいですもんね。。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 20:50:16.78 ID:tjKiQT8n.net
見えないとこに貼るでしょ大抵は

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 20:51:45.30 ID:WyzWH85O.net
防犯シールってBB下とかだな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 20:54:08.33 ID:FeF4lUyb.net
トップチューブ下面だな

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 20:54:32.82 ID:wpIVQOjf.net
ダウンチューブでド黄色。。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:12:12.78 ID:WyzWH85O.net
ダウンチューブの上面なら酷いな。てか勝手に貼られた?普通は聞かれるけどな。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:18:44.91 ID:wpIVQOjf.net
>>780
上面すねー。
反射するんでこの辺の目立つとこに張ったほうが良いですよ!と言われ、なるほど!と合意の上張りました。
んで、フレームマットブラックで黄色だけ異様に浮くというか。。最近思い始めた。。

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:26:08.46 ID:m4FKHjOi.net
>>781
ダサすぎるから貼ってない
ブランドバッグの表に名前シール貼ってるようなもの

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:27:05.73 ID:OjQRUO6I.net
嫌がらせか?ってくらいひどいこと言うね店員

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:31:27.48 ID:tjKiQT8n.net
無用な面倒を避けるためわざわざそうするのも一理ある

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:37:17.59 ID:WyzWH85O.net
>>781
おお・・酷い・・
俺なら再登録して張り直す。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:54:55.64 ID:/GXB6tAr.net
ロードなんて盗られた時点で終了なんだから天下り組織に資金提供する必要無いわ
奴らが吸い上げてく金額って窃盗の被害額とどっこいか若しくは上回ってる気がする

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:02:54.36 ID:WyzWH85O.net
天下りだろうがダサかろうが、義務なんだから登録しないって選択肢はない。
義務を果たさずに享受するほど落ちぶれたくはないな。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:03:16.00 ID:wpIVQOjf.net
まじかいorz
俺以外にダウンチューブ君はいないのかい?
一人でもいたら剥がさない!

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:04:18.95 ID:umd8KIyS.net
>>787
罰則ない

790 ::2018/11/10(土) 22:05:59.05 ID:RhPCAq63.net
そうだね。

しかも大阪の防犯協会は窃盗団にデータを売るから

防犯登録すると盗まれるという

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:10:40.42 ID:WyzWH85O.net
罰則が無ければ義務を果たせない人間にはなりたくないものだ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:11:29.96 ID:hODbes8G.net
フレームの価値が下がるから絶対に貼らない

793 ::2018/11/10(土) 22:14:05.37 ID:1R6i7fWZ.net
明らかに自分がアスペルガーなのに気づいてないのかな

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:17:57.75 ID:hODbes8G.net
メリット全く無いし
ロードは盗られた時点で終了

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:20:17.91 ID:tOl1dQqJ.net
>>794
盗られたロードが戻ってくるわけないしなあ
登録してあればシールなんていらないし登録しなくても購入書類に車体番号があれば大丈夫

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:20:24.76 ID:/GXB6tAr.net
>>787
享受する物が無いから言ってるんだが

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:25:28.61 ID:wpIVQOjf.net
張らない奴はクズだろ
義務なんだから早く張れよ。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:27:02.04 ID:/GXB6tAr.net
貼らないで張る!

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:27:11.74 ID:9a3AwkIV.net
防犯シール貼らない奴らは夜に無灯火で逆走してくる奴らと同じで
注意しても理解できない人種だからスルーするしかないのよ
時間の無駄

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:28:42.15 ID:/GXB6tAr.net
>>799
全く意味合いが違うと思うけどな

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:29:23.27 ID:wpIVQOjf.net
タウンチューブ一位やん!やったぜ!
やっぱダウンチューブっしょ
http://funride.jp/rankings/survey103/

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:30:07.00 ID:hODbes8G.net
>>797
だが断る
ロードフレームは芸術
芸術を汚す権利は誰にも無い

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:30:55.87 ID:9a3AwkIV.net
ほらね

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:31:38.51 ID:tIUU+YKz.net
>>799
登録しなくて他人に危害を加えることなんてないぞ

805 :562:2018/11/10(土) 22:32:43.84 ID:klJevTyK.net
この赤いパーツって外しちゃっても大丈夫ですか?
説明書販売店で捨ててもらってしまったのでわかりません。
https://i.imgur.com/Idt1NuR.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:32:51.55 ID:WyzWH85O.net
どんなに正当化しようとも登録しないのは義務を果たして無いことに変わりない。
義務を果たさずに権利だけは主張し享受する姿勢が理解できない。

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:33:30.42 ID:hODbes8G.net
>>799
お前自分の言ってる意味わかってないだろ
無灯火は命に関わるし罰則規定もある
防犯登録シート貼ってないと事故起こすのか?
成田さんのお札貼った方がマシだろ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:34:57.05 ID:/GXB6tAr.net
>>806
だから防犯協会なり何なりから何を享受すんのよ?
防犯登録しないけど何も求めて無いから

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:36:15.34 ID:hODbes8G.net
>>806
権利なんか主張してない
最初からなんの意味もないって書いてる

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:37:29.94 ID:9a3AwkIV.net
注意しても理解できない同じタイプの人種だって言ってるだけ
防犯シール貼らなくても事故には繋がらないから安心して
もうレスしないから初心者の方はお好きにどうぞ

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:40:12.93 ID:WkhSmM2K.net
>>799
例えになってない

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:44:18.83 ID:hODbes8G.net
>>810
守るべきは守るよ
防犯シールに意味は無いって言ってるだけ
例えも酷すぎるよ?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:49:12.31 ID:Hxbnt6Mf.net
たかがシール1枚貼る貼らないでうるせーな どっちでもいいんだよそんなもん くだらねぇな

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:54:15.29 ID:Yt47MLar.net
>>813
たかがシールって…防犯協会全否定でワロタw

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:59:38.99 ID:4s/NP1w7.net
法的拘束力もメリットも(高額車両には)ないが、義務なので「俺は張らない」「張らなくていい」って声に出す必要ないよねって話じゃん
それだけで無駄な摩擦ないんだから

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:03:31.60 ID:Yt47MLar.net
口塞ぐのは無理だからNGした方が良いよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:04:31.70 ID:T1xjir5F.net
>>815
登録は義務だけど貼るのって義務?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:07:01.45 ID:Hxbnt6Mf.net
まぁちなみにだけど 防犯登録自体はユーザーの義務だからしなくてはならないけど
防犯登録シールの設置まで義務化されているかというと法律上そこは曖昧になっているんだよな
義務があるとすればユーザーではなく、国から設置の指示をされてる販売店側だからな

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:43:40.98 ID:gWcm4oo/.net
>>797
>>775からの豹変ぶりw

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:49:55.86 ID:Yt47MLar.net
>>819
糞過ぎて引いたわw
よく気がついたな

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:53:45.61 ID:FODZoHr+.net
>>805
何の説明書?というかそれビンディングシューズだよね?
そのメーカーのサイトにその部品のマニュアルが公開されてると思うから探してみたら?

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:58:42.58 ID:FODZoHr+.net
ところで件の防犯シールってチューブの内側でまともに見えないところに貼ってもいい?
外側には絶対に貼りたくない

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:00:41.00 ID:qpPrD756.net
>>822
だから貼らなきゃ良いじゃん
糞ダサいし何の役にも立たない

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:04:13.77 ID:pPt0daeI.net
チューブ内側に貼るのは貼ってないのと同じだぞ
パトロール中のポリにつかまって時間かけて見せるの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:10:41.55 ID:qwHi4MT1.net
>>805
その赤いのを外さないとクリートの前後調整が出来ないんじゃ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:24:57.48 ID:TWoXsVoy.net
>>824
貼る必要ない。書類を写真に撮っておけばいい

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:28:35.28 ID:EMdpcR67.net
>>805
シマノのシューズだよね?
その赤いのをずらして前x2、前後、後ろx2の3通りに詰めれる。
クリート用のネジ穴を3パターンの決まった位置に固定できるので左右で合わせるとかの時に便利。
ただ無しで使って見たことがないので無くてもどうにかなるのか、ずれやすくなったりするのかはわかんない。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:47:36.56 ID:G9RunGwI.net
フレームに貼りたくないから、自転車乗る時は防犯登録シールを携帯してます。サイフに入れて。

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:49:28.00 ID:Oz5IfZt1.net
その手があったか

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 03:42:43.02 ID:pajsD9VM.net
とりあえず防犯登録シールは自転車のナンバープレートだ
これがない自転車は怪しい車両であり怪しい所有者になる
要らぬ疑いを招きたくなければ貼っておいた方がいい

まぁ「防犯」の名に値するかと言うと実際は「盗られて見つかったらお知らせする登録」であって何も防いじゃくれねーだろうと突っ込みたくなるけどな

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 03:50:40.61 ID:mpX25pD/.net
防犯登録シールとか普通のシールと同様に簡単にペリって剥がれるじゃん
俺は気にしてないから貼ってるけどどうでもえーわ
そんなことより逆走ジジババや安全確認が出来ないマンさんをなんとかしてくれ
意図的に無視してるやつは腹が立つもののぶつかることは無いが無意識で飛び出す奴はどんだけ危険なことやってるか分かってないだけにヤバい
女がマジで多い気がするのは俺だけか?

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 04:54:14.49 ID:5SxNKD2W.net
BB下とかに貼れば普通にしてたら絶対目立たないし何が嫌なのか理解出来ない

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 05:55:02.61 ID:/3caM+qH.net
エゴのためにはルール無視するのがロード乗りってわけだな

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 05:55:31.75 ID:/3caM+qH.net
そりゃ社会に嫌がられるわけだわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 06:47:20.67 ID:U+QUyPtH.net
>>819
豹変違う
自演の中の垢ミスや

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 07:21:16.87 ID:N154FNqn.net
ルールを守る事も出来ないのに当然の様に公道を走るんだから厚かましいよな。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 07:44:39.79 ID:CX5gtqI5.net
>>835
どっちも糞
目糞ハナクソ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 08:57:10.71 ID:WwoG+p8j.net
ベルつけてない奴とか。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:00:35.42 ID:fIo3JkTm.net
>>832
貼る所決められてる が店は見なかったことにして好きな所に貼らしてる

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:08:44.75 ID:AUK6GSwW.net
チャリをパクるような奴が一人でも多く捕まるように貼るお守りみたいなもんだから貼る。ただそれだけ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:09:26.66 ID:chznIeDl.net
まあ正直防犯協会もあのシールがダサいくらいわかってるんだから私腹肥やしたかったら努力してもっとデザインいいのにすればいいんだよ。
番号だけて細長くしてホログラム調とかにすればいいのに。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:09:55.05 ID:mpX25pD/.net
パクる奴はそんなん剥がしてパーツだけ売ってるだろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:15:29.12 ID:mpX25pD/.net
自転車を何度か売買したけどあの登録協会の対応はクソ過ぎだろ
あいつら自治体ごとに別々だから必要な情報も違って解除が面倒だわ
登録だけはいくらでもやらせておくとかいい加減すぎ
全国区でやれよ
登録県外に住んだら一々解除と再登録をやるとかおかしいだろ
これを義務だとか片手落ちのままやることじゃねーわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:30:58.12 ID:Br0AOMFW.net
俺は他県購入だが放置している
購入時の書類をスキャンしてスマホで見れるようにしているから大丈夫だと思っている

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:06:34.29 ID:13RtfkkS.net
登りの楽なダンシング教えて

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:18:08.43 ID:mpX25pD/.net
>>844
それはどうなるのか知らんけどこの登録システムが欠陥あるまま義務化してる上に登録事務側でなんとかすりゃ良いのにほとんどの手間を店と消費者に任せてるのがクソ
登録地変更くらいネットで出来るようにしとくのが管理者の責務だわ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:22:09.01 ID:Z9aDKibU.net
ロード初心者になろうかと思うのですが
ジャイアントのCONTEND 1でも大丈夫ですかね?
入門向けらしいのですが、変な目で見られますか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:32:29.43 ID:ons/+WFh.net
ルールとマナーを大切にしてれば全く問題ないよ
見た目は自分の満足度

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:34:52.63 ID:pPt0daeI.net
>>846
天下り団体なんだから察しろ

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:04:31.39 ID:WMkaA1ff.net
 

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【129台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540202191/224

224 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2018/11/11(日) 12:24:24.97 ID:Z9aDKibU
ロード初心者になろうかと思うのですが
ジャイアントのCONTEND 1
入門向けらしいのですが、これに乗っても周りから笑われますか?
 
 

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:16:43.87 ID:WMkaA1ff.net
ルールとマナーを大切にしてないな

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:04:24.26 ID:d/LKNEBP.net
マルチは万死に値する

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:49:35.07 ID:GT++LZWZ.net
へっジャイアントなんかw

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:53:49.63 ID:d/LKNEBP.net
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:54:36.29 ID:zb6mE0RR.net
輪行しようと思っているのですが、年末年始の東京駅を通るのはいつもの混雑具合を考えるとマナー違反になるのでしょうか
縦型輪行袋で行ければなぁと

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:58:37.99 ID:/3caM+qH.net
ロード乗りは常識なんか考えなくていいよ
どうせ社会の鼻つまみものだし

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:06:25.64 ID:WwoG+p8j.net
マナー違反の前に蹴り飛ばされないか心配だわな

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:14:18.05 ID:4vp3P+CJ.net
年始年末ってガラガラじゃねーの?
もしかして帰省ピーク時??
それはマナー違反以前にハンガー曲げたり、ホイール振れとかの
心配したほうがいいんじゃね??

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:30:47.19 ID:/5g+bq8H.net
年末年始の東京駅は普段以上にねずみの国の買い物袋とか持ち歩いてる人が大量にいるイメージ

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:49:38.62 ID:y3y3S9FZ.net
コミケ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:52:15.21 ID:fIo3JkTm.net
初めて海外通販したいのだけど probikekitですゾンダDBが45000円ですが大丈夫でしょうか? ウイグルとかより2万も安いから躊躇してる

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:55:52.43 ID:rnKAA8fN.net
年末俺のスーパークソ忙しいんだが
帰省してるはずなのになんであんなに来るんだよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:55:59.64 ID:8kU1pw5z.net
>>855
まさか東京駅の帰省客で大混雑してる新幹線ホームに突入とかじゃないよね?
駅構内を通るならまあ気を付ければ大丈夫かと

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:08:37.20 ID:WwoG+p8j.net
>>861
もっと安い時もあるからどこより安いとか値段なんて気にすんな

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:12:24.50 ID:fIo3JkTm.net
>>864
値段は別として偽物とかあるの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:20:05.97 ID:WwoG+p8j.net
>>865
何度も利用してるが無い
発想間違いはあったが

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:24:02.05 ID:xnwBIHOp.net
峠をロードバイク押して歩くのってアリですか??

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:25:44.36 ID:oEHqg1x7.net
>>867
SPD-SLで歩くの?
辛そう

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:26:08.45 ID:sta1J9gG.net
>>866
発送な

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:28:14.10 ID:xnwBIHOp.net
体力筋力無くて脚ついちゃうレベルなら
SPDよりフラペでのぼった方が結果的に良かったりするんですかね

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:35:31.14 ID:oEHqg1x7.net
>>870
34t-32t付ければ、6〜8km/hくらいで登れるんじゃ?
歩くよりは速いよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:38:44.49 ID:WMkaA1ff.net
>>855
記憶が曖昧で全く自信ないんだけど、そもそも自転車って例え輪行バッグに入っていようと駅によっては持込み不可の場合もなかったっけ?
それを知らずに持ち込んだとしても駅員に見付かればつまみ出されるって昔どっかのスレで何人もいたんだよな
とりあえず事前の電話確認が必須っぽい
繰り返し言うけど記憶が曖昧で自信は全くない

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:38:45.37 ID:WwoG+p8j.net
>>869
そんな指摘せんでも分かるワイン

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:45:24.94 ID:6xv189uc.net
>>873
2行しかないんだからボタン押す前に確認しろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:54:28.27 ID:xnwBIHOp.net
>>871
現状クロスバイクの26-30Tで
それぐらいの速度だったりするんで心配なんですな
9%越えてくると

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:55:46.70 ID:oEHqg1x7.net
>>875
すごく遅いね…

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:00:06.72 ID:xnwBIHOp.net
>>876
(クライム仕様の軽量ロードバイクを買ったらいきなり踏めるようになる奇跡って起こらないですか?)

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:10:19.27 ID:Ttbo6to2.net
>>877
体重が60kgでバイクが10kgからバイクが2kg軽くなったとして70kgが68kg
ほとんど変わらない。フロント34Tになったらもっと重くなるけど

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:13:09.94 ID:fMeP9W5w.net
登り坂をSLで歩くぐらいなら脱ぐわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:15:22.57 ID:xnwBIHOp.net
>>879
苦行なんですな・・・
子の権現とお参りするの好きなんですが

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:15:27.25 ID:BsRZdfP9.net
>>878
ヒルクラで2kg違えばかなり変わるぞ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:26:49.89 ID:oEHqg1x7.net
体重が2kg減ってもという例えより、担いでる荷物が2kg減るという例えの方が分かりやすくないか?

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:29:23.49 ID:pajsD9VM.net
2kgの綿と2kgの鉄
どっちが重いでしょう
みたいな

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:30:47.84 ID:HREQjVuQ.net
鉄下駄ホイールが前後セットぶん軽くなったら軽いと感じるよね
超遅い上りだからスピードとか遠心力とか関係なくね

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:34:40.68 ID:U8kQztvO.net
試しに2kgの鉄アレイ持って走ってみ
全然違うから

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:35:00.37 ID:mpX25pD/.net
前160km獲得1800mを走ったんだがリュックを荷物含め7kg背負って走った後かなりの疲労感を味わった
やっぱ背負うもんじゃねーな

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:40:17.44 ID:oEHqg1x7.net
>>886
披露する前にケツが痛くて割れそう

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:40:41.36 ID:oEHqg1x7.net
疲労

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:42:18.24 ID:maK/wY4A.net
ケツは元々2つに割れてますが、それがさらに割れると4つに分かれるのですか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:42:28.31 ID:YiaVwije.net
>>886
7kgって何を持っていったの?

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 23:06:53.85 ID:W1ZiAMXG.net
ボトルを一本にして、スペアタイヤもやめて、荷物減らしたら、峠のタイムは分単位で違ってきたよ。500g程度でも違うと思う。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 23:11:00.51 ID:fIo3JkTm.net
>>891
じゃあ 裸一貫で走ったらもっといける 頑張れ

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 23:15:50.31 ID:7eMKnVxL.net
>>887
そうとう疲労してますな

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 23:56:10.65 ID:mpX25pD/.net
>>890
鍵、靴、補給食、輪行バッグ、モバイルバッテリー、デカいライト、パンク用品他色々入れて測ったら重くなった

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 08:38:05.67 ID:vQJfR/+Y.net
>>891
素人のタイムなんて条件以前にその日の気分次第でコロコロ変わるもんだからそんなもんプラセボの範疇

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 09:55:25.97 ID:o3oV4PbH.net
>>863
さすがに年末年始の新幹線ホームは危ないか
俺も行っちゃいそうだった

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:21:03.54 ID:4coT9x6v.net
>>896
指定席で車両の一番後ろの席を取れれば問題ないと思いますよ。ホームの真ん中で待って、乗り降りが落ち着いてから乗り込めば

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:33:26.24 ID:M1D/sqTa.net
東京始発で、ホームの一番前に並んで最優先で車両後部の空きスペース確保出来るんならシーズンは気にしなくてもいけるよ
始発無理な駅からなら諦めた方が良いけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:34:13.58 ID:ZtOJ7Jau.net
年末年始の新幹線ってそんなに凄いの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:44:26.82 ID:o3oV4PbH.net
>>897,898
事前予約で往復共に最後列の席が予約できたら輪行しようかな
でも、駅構内もかなりのものだから迷惑かなぁ
長めの休みが貴重でもあって悩みどころです

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:49:45.61 ID:kZ/iEhBc.net
2年位前にツールドおきなわ100km走れるか聞いたけど
今年完走した〜!
50代でも2年あればなんとかなるもんだ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 11:10:59.08 ID:/RpZeLoN.net
>>897
一番後ろの席の後ろのスペースはみんなの物で、みんな狙ってくるから先頭に並んでないとベビーカーやスーツケースですぐに埋まる

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 12:48:34.09 ID:wmFJvrXT.net
>>900
通常の人混みとは難易度が違う
チョロチョロする子供
反応の鈍い年寄り

トラブルに対する備えを怠るなよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 13:02:19.65 ID:3tsvPTgQ.net
>>901
おめでとう
未だ素人な40代より

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 13:35:12.21 ID:WhtW49Tp.net
>>900
最後列のスペースは奪い合いだし、自転車奥にいれててもガンガン押し込んでくる。指定席のデッキも自由席の人であふれるし、終点でなければ降りるのも厳しい。帰省ラッシュの新幹線は無理。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 15:05:32.11 ID:Or3eCXMJ.net
皆さん脛毛は剃ってます?

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 15:16:53.92 ID:+lJ0ODK4.net
はい
脚を出さない冬はさぼってます

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 15:40:55.93 ID:ZtOJ7Jau.net
俺も年末年始休んでみたい
もう何年も休んでないや

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 15:50:08.34 ID:blaXWKCV.net
>>900
究極奥義を授けよう
程よい悪臭を放ちつつ程よく挙動不審な動きや独り言をしていれば結界を張ることができるのだ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 18:14:48.25 ID:CVPIRC29.net
>>657
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


脈絡なく謎の断定で得意げに草を生やしてみせる、
いつも真っ先に切られて非正規ですらなかなか採用されない哀しい孤老 歯軋りニュー速爺サン

コッチをチラチラ見ながら浅薄な妄想を得意げに語る低能間抜チャン


https://pbs.twimg.com/media/DnOdwn3XcAENvac.jpg

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 18:27:05.51 ID:tdn2dvXr.net
>>910
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:14:19.49 ID:25MgNa+L.net
変質者と言えば自称ユーチューバーのこいつだな、リンク張らないから検索してみてくれ

仮面ろんぐらいだぁす!荒北仮面ロードバイク聖地巡礼Bianchi Via Nirone 7

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:16:55.06 ID:1IIksgpo.net
>>910
前から聞きたかったんだが與那嶺とこのおっさんをなんで貼ってるの?あと脈絡のない書き込みは>>911あて?

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:20:35.67 ID:wmFJvrXT.net
面倒なことしてまで見なくていいよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:20:39.46 ID:NMPd5I2e.net
>>913
http://hissi.org/read.php/bicycle/20181112/Q1ZQSVJDMjk.html

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:28:32.16 ID:1IIksgpo.net
>>915
君の事botだと思ってたわ。彼が色んなとこに書き込んでるのは分かったけど、なんでいがみあってるの?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:33:04.06 ID:IDGTBnaW.net
>>916
自転車版初心者か?
NG登録してほっとけ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 20:15:43.63 ID:q+4Zfd0Y.net
ここ最近加齢臭強すぎ
だんだん過疎化してる
ジジババは隠居しろ
あ、
ポエムとかすることないんだった
悪かったな

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 20:55:36.89 ID:wxETEBNt.net
カーボンフレームのバイクを初めて買うんですが、ボトルケージの取り付けもショップでやってもらった方が良いですか?
もちろん、ボトルケージはそのお店で購入するとして

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:00:04.22 ID:ub3Tb50/.net
トルクレンチ買えば何かと捗るぞ
4000円以下ので十分いけるしなぁ
なんなら1万出してデジタルでもいいし

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:02:49.31 ID:vLA57vlY.net
>>919
そんなに心配するほど難度高くないと思うんだが…
もちろん、お店に頼んでも良いよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:03:57.28 ID:WU3xNMI0.net
ヒビ入れたやついるし

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:13:05.11 ID:vLA57vlY.net
>>922
どんだけ不器用なんだ…
まぁ、思いっきり締め付けないと気が済まない(気質?)人もいるからあり得ない話でもないか

トルクレンチ使うなら2Nmくらいかな
ヘッドパーツの締め付けトルクと同じくらいで良いと思う

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:22:38.70 ID:XPcoEzzJ.net
>>923
職場にいたわ
パワーこそ正義、小より大、モアパワーなベテランと面白外国人
設備のボルト類を尋常じゃない力で締め付けて緩める時他の人が酷い目に合うという
小さいボルトやネジなんか絶対触らせちゃいけない人たち

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:26:17.68 ID:vkf+9p6E.net
そういう人は僅かだと思いたい

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:26:53.67 ID:vLA57vlY.net
>>924
M10のボルトでも捩じ切っちゃいそうな勢いだなw

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:39:37.78 ID:eq47NbRZ.net
>>919
ボトルケージなんてほとんどトルクいらん
1nm程度で十分
というか掃除とか携帯ポンプ付けたり外すタイミングがあるからよほど緩くない限り外れない程度の強さで良いよ
不安なら乗り終わった度に確認していけばいい

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:40:44.09 ID:4vMapOUC.net
あんまりビビってるとサドルとかいじれないよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:46:15.76 ID:vLA57vlY.net
ISPぶった切る時が一番緊張したw

https://i.imgur.com/zDdJUna.jpg
https://i.imgur.com/7jp50l7.jpg

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:50:39.76 ID:3tsvPTgQ.net
コンコールいいよね

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:51:28.06 ID:7rUqF6ZM.net
アマゾンで良く出てる幅14cmリアキャリア付けた場合どの位の段ボールを積めるかな?食材を運ぶ用に検討してますが自分みたいな事してる人居なさそうでレス無いかもw 車無いし25Lデイパックでも食材で荷物パンパンで積みきれない時もあるんで

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:05:22.84 ID:rTM/SUtB.net
>>929
ジャイアントのSL買おうかと思ったけど、そのispってのがめんどくさいって聞いたからproにした

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:06:16.34 ID:jfQ+ofKY.net
なら40リットルのザック
それでも足りないなら80リットル

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:14:30.23 ID:CCBUjl4U.net
トレーラー引こう

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:19:01.96 ID:vLA57vlY.net
>>932
使うシートの厚さやシューズ底の厚さを考慮してシート高を決める必要があるので、色々と融通が効かないです
この後、ポジション出しをして更に5mmカットしましたが、その際にはノコギリの歯の厚さを考慮して実際には3mmカットするとか、とにかく面倒でした
PROを選択して正解かも?
でも、仕上がりには満足してます

仮組み
https://i.imgur.com/wIhSPZr.jpg

完成
https://i.imgur.com/bLOKQKZ.jpg

ちなみに初ロードですが、自分で組み上げました

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:28:04.63 ID:MHxA1pyR.net
よく分からんがすごい

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:30:40.46 ID:4eZXD7Sh.net
>>935
なんで突然自慢になるの?
頭おかしいの?

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:43:46.12 ID:4coT9x6v.net
後からポジション変えられないのは厳しいっすね…。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 23:06:48.31 ID:CVPIRC29.net
>>911
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


よくある「質問節」で擦り寄ってくる気持ちの悪い間抜チャン
よくいる必死貼って得意顔クン、嬉々として飛び出してくる
よくある「構うな節」で得意顔で登場する間抜チャン

唐突に居丈高に喚きはじめる、5ちゃんしかやる事がない歯軋りニュー速爺サン


https://pbs.twimg.com/media/DmZbplwXoAAA03Z.jpg

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 23:07:32.80 ID:xA7+bjBf.net
>>939
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 23:11:09.33 ID:vLA57vlY.net
>>938
短めに切っておけば、20mm迄なら上げられます
PROPELだと20mm迄ですが、TCR/Defyはロングタイプのヤグラに交換すれば40mmまで上げられます
ただヤグラ自体が重く、ロングだとISPのメリットが無くなるため、PROの方が良いと思います
ロングはISPを切り過ぎた時の救済用っぽい

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 00:14:54.88 ID:k3GpeRj+.net
>>935
正直格好エエわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 00:47:26.93 ID:LppwYR8P.net
>>933
40Lでめぼし付けてるのは尼で値下がりを日々チェック。海までツーリング行った帰りスーパー寄るんだけどツーリングで40は見た目変かな?とか

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 00:58:43.11 ID:sfPHzBhm.net
RIDEAのビッグプーリーについて質問です
R9150 RDにRIDEAのc38を使用しているのですが
新発売のc60に変更したとして、駆動抵抗の削減を実感出来るでしょうか?

ちなみに純正のプーリーと比較すると
c38は室内トレでのパワーメーター上では効果は判らず、たすき掛けで気持ち抵抗が減ったかな程度です

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 01:02:39.81 ID:OAy1A7eq.net
>>944
ボッタクリに引っかかるな

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 01:32:58.32 ID:i8N68UR5.net
>>944
プラシーボ商法にひっかかるな

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 01:36:48.17 ID:VIZMvGm7.net
>>944
純正より変速性能落ちるよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 02:40:08.02 ID:th1KV2q2.net
>>944
R8000純正からこの前c60に変えたので、c38については分からないけどあまり駆動抵抗の減少は実感できてない
ただ、回しやすくなったのは事実で、高ケイデンスでヒルクライムする俺としては悪くなかった
なのでc38使ってるならあまり変える意味はないんじゃないかな?

ちなみにビッグプーリーはある程度脚力のある上級者向きの部品で、初心者だとおそらく意味ないと思う
緩斜面で300W前後(俺の場合pwr5.0付近)でアウターローぶん回す時に最高だけど、
初心者だとまずそういう乗り方しないっしょ

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 03:12:28.51 ID:yUCSUtws.net
襷掛けでぶん回す上級者様か
仮にプーリーで抵抗低減できていてもチェーンラインの駆動抵抗増加の方が大きそうだがな

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 03:24:31.85 ID:9vhVk6U2.net
泣くなよ貧脚老人

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 03:31:21.68 ID:qBLX55pE.net
まあビッグプーリーとかパワーメーターとか
個人的に初心者質問スレの内容ではないと思う

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 04:03:53.78 ID:LzXh/vSl.net
>>944
9100にc38付けてるが、既にc38持ってるなら交換するメリットは無いと思う
既出だが高ケイデンスである程度以上のパワーが掛からないと効果は感じにくい
平坦で40km/h超えるあたりから掛かりが良くなってくる

レース出ないなら要らない機材

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 04:20:34.91 ID:4qNZIGlx.net
>>901
おめ!やるな

FTPとPWR教えて

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 05:40:32.36 ID:eOHj7z6r.net
粘着質の誇大妄想ポエマー系だな。
典型的な症状が文章に顕現してる。
教科書に採用したいくらいだ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 06:48:54.02 ID:e3wXsQZ7.net
>>949
もともとビッグプーリーはアウターローとかでチェーンラインのたすき掛け状態を軽減する部品だよ
レースとか峠TTやる人以外は俺も要らないと思うけど

>>952
まあ300W前後から変わってくる印象あるし、10年乗ってる人でもFTP300Wに到達できる人ってそんなにいないし
やっぱ高齢者だらけの2chだと低評価になるよな

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 06:50:45.46 ID:jMNci0uy.net
>>953
ありがとう!
はて?どれくらいなんだか興味はあるけど
パワメ持ってないから判んないですわ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 06:58:42.29 ID:YF+yQmto.net
>>943
俺は普通に40リットルザック背負うよ
大丈夫だ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 07:00:48.46 ID:th1KV2q2.net
>>955
初心者と年数乗ってるだけの初心者が初心者の質問に答えるスレで今更何を言ってんだ
ここの主力はパワーメーターなんて持ってないw/kgが3.0以下の奴等なんだから別のスレに行け

競技志向もいいが、殆どの自転車乗りは趣味として楽しんでんだし全員が全員速くなりたいわけじゃないんだよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 07:38:19.99 ID:MSsVcCQS.net
ロードバイクはファッション

競技志向とかなんか暗そう

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:11:08.15 ID:Of8J3LNd.net
>>958
永遠の初心者ですな w

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 09:41:15.80 ID:jf1mjoJ7.net
ファッションとかいうならピチパンにザックは限りなくみっともない格好だな

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 10:05:30.70 ID:8Kaads02.net
20L級のザッグでもビビられるからなぁ・・・

あ、ロードバイクに32Tのカセットっておかしいですか?
登山者です

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 10:23:44.74 ID:XUPCx/Qg.net
>>962
そこに32Tが付いてるのがおかしいのじゃ無くて
そこに32Tがおかしいかどうか気にする事がおかしいwowow~

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 10:31:19.89 ID:4PeJjS62.net
32Tのシングルカセットならおかしい

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 11:29:44.82 ID:4TviVAIg.net
完成車付属のタイヤから変えようと思うんだけど性能、耐久性のバランスのいい物を教えてほしい
用途は50〜100kmぐらいのツーリング
前後で1万ぐらいで足りるかな?

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 11:33:10.41 ID:QJ9Vae/J.net
>>965
あちこちにインプレ出てるんだからまず読め

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 11:59:05.73 ID:i8N68UR5.net
>>965
予算は全然足りん

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 13:10:12.36 ID:/9hFdAsy.net
>>965
vittoria ZAFFIRO

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 13:45:29.99 ID:WnG3JLrS.net
>>940
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


よくある「ナンチャッテ精神科医」を発動しシタリ顔で3文評論する、笑える粘着 歯軋りニュー速爺クン


https://pbs.twimg.com/media/DmF2-JRWwAAuW27.jpg

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 13:50:02.30 ID:joGYybE9.net
>>969
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 16:15:40.44 ID:sFf1+MDK.net
>>965
足りる、まず定番のGP4000s2を試してみな、バランス的には最も優秀
その後で更に転がりが良いとか耐久性重視とか希望があったらバランス崩してもトレードオフで選択

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 16:17:58.51 ID:I7JXkkwp.net
>>971
耐久性に振った場合って何になるの?
vittoria zaffiro?

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 16:41:24.15 ID:sFf1+MDK.net
>>972
Zaffiroはグリップ性能が低く自分はお勧めできない
ひとつ上のグレードのRubinoProG+は耐久性ではGP400s2をいくらか上回る、もっと頑丈なものは重いので人を選ぶ

耐久性の意味は2つ、GPが約7000km少々でG+が8000km半ば保つ、更にG+はサイドの厚みがありサイドカットに強い

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 17:02:37.79 ID:CYO2bcwR.net
歯軋り残尿半角キチガイオウムポエム僕ちゃん爺は50代とか引きこもりじゃなくて隠居だろ
今さら働けないんだからポエムしないように趣味や町内活動などに参加して余生を充実させましょう、病院にかからなくていいように運動しましょうとか言うべきじゃないのか

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 17:12:43.25 ID:I7JXkkwp.net
>>973
なるほど
GP4000s2の次点でかなり耐久性良いんだねぇ

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 18:12:02.55 ID:WnG3JLrS.net
>>970
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


妄想した人物にあれこれ提案しはじめる、頭のおかしな耄碌隠居、歯軋りニュー速爺サン

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 18:12:52.51 ID:BfgYxDjP.net
>>976
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 19:07:12.84 ID:bpmyuwLf.net
この手の半角キチガイ歯軋り連呼私恨粘着拾い画マルチポエム僕ちゃん爺はどっかの島に集めて放置しろよ。
で、生き残ったのは一番危険なやつだから死刑で

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 19:16:25.68 ID:nfa5cPih.net
>>965
今は何使ってるか知らんけど安くて評判が良いのはコンチネンタルウルトラスポーツ2だ
これは国内ショップでも2500円程度で買える
ビットリアルビノプロ、シュワルベデュラノ

ガイツー使えるなら1万出せば1番良いのが前後買えるグランプリ4000SU、ビットリアコルサG+、シュワルベワン、ピレリzero velo、ミシュランpro4 V2、ミシュランパワーコンペチ
この辺りじゃないかな

目的が振動吸収とグリップならコルサ、pro4 V2が良い
耐久性ならグランプリ、シュワルベワン

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 19:19:34.50 ID:nfa5cPih.net
>>975
初めてならとりあえずコルサ使っとけと個人的に思う
耐久性は良くないが乗り心地が抜群に良い

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 19:41:12.47 ID:WnG3JLrS.net
>>977
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


よくある人物妄想からの物語を得意げに語る頭のおかしな歯軋りニュー速爺サン。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 19:45:01.45 ID:4PeJjS62.net
コルサはいいタイヤのはずなのにトレッドパターンのせいで砂利が挟まって時限爆弾になるせいでなあ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 19:45:34.77 ID:QiqT06Cf.net
>>981
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 20:52:32.22 ID:dupuapUc.net
ロングライド200kmに適している、チェーンオイルを教えて下さい。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 20:56:52.58 ID:BtBrcYDM.net
>>984
雨じゃないなら何でもいいですよ

986 :965:2018/11/13(火) 20:57:19.09 ID:hM/Z2p6X.net
>>979
具体例ありがとうございます
ガイツーなら比較的安く済むみたいなんでインプレとか見ながらその中から選びたいと思います

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:08:55.89 ID:sFf1+MDK.net
>>984
200kmで効果が怪しい可能性があるのは短距離用の決戦オイル、普通はそれ以外なら何でも大丈夫
適してるってか雨降ってもOKなヴィプロスのMuonか晴れならKeitenが軽く静かで個人的に良い

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:28:49.30 ID:qBLX55pE.net
>>965
しばらく完成車のタイヤで我慢して
もう少しで出回るコンチネンタルのGP5000にすると時期的にもいいのではと思う
インプレの評判はすごくいいよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 23:05:13.75 ID:WnG3JLrS.net
>>983
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


https://pbs.twimg.com/media/DljLUC8XcAcAzFy.jpg

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 23:08:16.85 ID:qHSWS/40.net
>>989
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 00:35:09.23 ID:+Nr1ZhN1.net
次スレですが、既に立ってるクソスレがあるのでそちらを再利用でいいのかな?

ロード初心者質問スレ part444
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539499189/

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 01:15:01.25 ID:U218CWZU.net
スレ平行してたのかよw

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 01:15:48.69 ID:U218CWZU.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542124618/
ちなみにすでに新スレ立ってた

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 01:18:55.91 ID:zX9T7sUu.net
スレ立て乙
444であってます

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 01:21:52.29 ID:Dxea7n2S.net
次スレ

ロード初心者質問スレ part444
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539499189/

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 01:48:50.73 ID:5J6ClVka.net
そして次の次のスレ

ロード初心者質問スレ part445
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541719304/l50

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 01:53:25.68 ID:5J6ClVka.net
そして>>993

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 02:00:48.28 ID:KYRoost4.net
次スレ

ロード初心者質問スレ part444
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539499189/

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 02:01:12.21 ID:KYRoost4.net
次スレ

ロード初心者質問スレ part444
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539499189/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 02:01:19.79 ID:KYRoost4.net
次スレ

ロード初心者質問スレ part444
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539499189/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200