2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part442

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:10:39.92 ID:XLfAIc/S.net
※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535533441/
ロード初心者質問スレ part441
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536274375/

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:56:12.46 ID:5KVcQdgj.net
>>219
見飽きた様な画像を貼るんじゃない

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 08:27:30.23 ID:dechRsez.net
>>220
1車線以外は何があろうと自転車は二段階右折だろ

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 08:29:44.76 ID:Y6gO8lnq.net
>>217
そんなことは全くない
信号で停止線の手前で止まる奴はほとんどいない

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 08:33:47.20 ID:8ZyN5CPC.net
ファッションで乗ってる奴はそもそもライト装着しないから無灯火も多いしな

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:16:38.59 ID:QO3O59J2.net
>>722
俺も自転車乗り始めてすぐちんこ痛くなってポジション悪いせいかと思ったけど
あんまりにも痛くなりすぎて病院行ったら性病だったよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:16:57.69 ID:QO3O59J2.net
ごめんなさい
誤爆です

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:19:41.78 ID:e5qMUvmQ.net
これはヒドい

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 11:15:00.69 ID:4uXudR2A.net
現在4700ディアグラで
パワーメーターを導入したいのですが

4iiiのような片側クランク型のパワーメーターは付ける事が出来ますか?

105以上しかないので、ティアグラの左クランクのみ105に出来るのでしょうか?

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:25:21.11 ID:4oxy+FJB.net
>>206
嫁の軽

笑うところですか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:06:54.75 ID:mIybApsb.net
>>219
部屋の中で動画を漁っていい加減な批判するより実際に外を走って数えてみな
無灯火でも逆走でもママチャリの方がロードより多い

意味のあるなしという主観より客観的な数字(1時間あたり何台)を挙げれないなら単に偏見

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:10:21.12 ID:YwKHUVeT.net
ロード族はママチャリ族とは別ものとして自分の行いを見直しましょ

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:21:31.68 ID:xk+wTRNB.net
>>228
素直に105クランクに替えたら? 費用的に変わらんと思うし、

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:28:32.32 ID:4uXudR2A.net
>>232

FDはティアグラのままでクランクだけ105っていけるんですか?

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:28:45.98 ID:5kCYh7gw.net
>>230
無灯火でも逆走でもママチャリの方がロードより多いという客観的根拠は?

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:58:49.34 ID:mIybApsb.net
>>234
「実際に外を走って数えてみな」って書いてるのが読めないのか

ロードで逆走するのは1時間に1台か2台遭うかだがママチャリは10倍じゃ済まない、まして無灯火なぞ
俺は近県で都内近くを毎日走ってるけど疑うなら今から出て自分で数えな、っていうか確認してから質問しろ

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:03:41.02 ID:ERPmovS6.net
なんでスルーできないの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:09:10.40 ID:8LJ1/nvQ.net
>>234
走ってるロードとママチャリの数を比べれば分かるだろ。分母の数が桁違いなんだから無灯火も多いに決まってる。

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:16:55.97 ID:5kCYh7gw.net
>>235
それおまえが走ってる範囲で見た主観
客観的な数字を挙げられないなら単に偏見

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:32:55.57 ID:mIybApsb.net
>>238
毎日走って(40〜50km)1時間に1〜2台遭うか(ryって俺の観察が主観なら>>219の書き込みはそれ以下の偏見ってことだな
お前はさらにゴミ、反論があるなら自分の走ってる場所と距離と観察の結果を書き込むこと

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:37:03.77 ID:5kCYh7gw.net
>>239
自分が言い出した客観性について反論できなくなったら、偏見の度合いに論点変更ですか。
君は一生ママチャリと張り合ってなさい。

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:46:57.58 ID:mIybApsb.net
>>240
自信のない人程そうやってすぐに逃げを打つ

ローディがママチャリ以下という>反論があるなら自分の走ってる場所と距離と観察の結果を書き込むこと
実際問題として都内の交通量前提で話してて北海道とか持ちだされても意味ない、マナー以前に常識的に話せ

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:50:54.49 ID:x2dtsscm.net
>>241
常識的に考えてママチャリと張り合うことになんの意味が?

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:01:00.37 ID:ERPmovS6.net
これあれか
反論してるやつも含めて3人の中の人同じってやつか
釣られちまったな

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:03:58.02 ID:WnZNQAfK.net
結局>>231が真理

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:20:35.11 ID:mIybApsb.net
>>242
動画が目立つ=ロード乗りのマナーの悪さ〜とか言い出す人がいるがそれは違うと言ってる
ママチャリのほうがルール無視は多い(数えてみろ)、危険というなら電動自転車も危ない

単に数字挙げれ自転車事故が9万件(15%)、自動車事故が38万件(65%)で自動車乗ってる奴のほうが問題が多い、で終わるよ
世代別で見れば75歳辺りの自転車事故が最も多いがそんなロード乗り殆どいない、でもいい

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:44:08.24 ID:x2dtsscm.net
>>245
やらせで写真や動画撮ってるわけでもなし、実際にマナーの悪いロードがいるのは事実
質問に答えてないし、車とも張り合いだしたけど、ママチャリと張り合う意味は?

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:50:42.14 ID:ULshfT1z.net
実際のところ
歩行者
自転車
要免許車両
取り締まられてないのも含めるとどれが違反件数おおいんだろうな
車両の速度超過や歩行者の信号無視なんてほんと多いし

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:22:35.10 ID:zaIdvDnY.net
カノーバーゼノスってどんな程度なんでしょうか?
ルック車ってやつですか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:23:47.52 ID:Ft2yg312.net
ハイ
ルック車です!

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:58:08.11 ID:mIybApsb.net
>>248
どの程度って言ってもホイールベースは長めでシートは寝てるから機敏に走る感じではない
アルミにしては重いしストレートフォークだし乗り心地も良くはないはず

まあ安くて初心者狙い、目的によるが近い価格のクロス買って身体絞ったり整備覚えた方がいい程度

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:10:53.50 ID:PcKXUd/z.net
>>248
確か新クラリスになったんだよね?
ロードの楽しみの片鱗を感じられる最低ラインのスペックはありそうだし試しに乗ってみて飽きたら人にあげればいいよ

てか回答するなら質問のレベルに合わせてあげればいいのに
専門用語並べ立てても絶対半分ぐらい通じてないでしょ

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:13:39.92 ID:1Cw2H3hH.net
ルック車の見分け方が知りたいです

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:29:24.22 ID:r27BZJm6.net
値札

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:30:47.54 ID:DWfigYG8.net
>>252
重さ

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:39:42.30 ID:uA2F2Uk3.net
>>248
尼のセールで3万位の時に1台ポチったけど初心者が通勤や通学に使うには可もなく不可もなしって感じ
俺んとこに来たのはFDもRDもワイヤー張り直して調整したら変速の問題はなかったし街乗りなら8速位がちょうどいい
ブレーキは山に行くなら交換必須だが街乗りだけなら妥協出来るかなって感じ
確かフレームが1サイズなので自分の体格にあってるかチェックしたほうがいい
俺はローラー用にしちゃったけど買って後悔はしてない

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:55:40.00 ID:KCu+KzDj.net
今度買おうとしているロードバイク完成車に「Fulcrum Racing 500」というホイールが付いているのですが、ネットで調べてもインプレッションが無いようなのですがマイナーなホイールなのでしょうか
このホイールから、10万円未満で買い替えられる軽くなるおすすめのホイールは何になりますか?
こんな予算じゃ買い替えても性能が返って悪くなりますか?

257 :248:2018/10/18(木) 23:00:11.84 ID:zaIdvDnY.net
みなさんありがとうございます。
ブランド気にしない最安の入門かと期待しましたが、やっぱりルック車ですか…
見た目好きなビアンキの一番安いのにしようかな。

メジャーメーカーの入門と、ルック車の走りの違いって何なんでしょうか?
やっぱり↑のカノーバーだと、乗ってみたら不具合とか出てくるものなのでしょうか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:15:07.30 ID:mIybApsb.net
>>256
Racing 5なら知ってるけど500は分からない、従って比較というより予算10万で個人的お勧めだが

シマノならRS700が6〜7万で手頃かつ整備性も良い方
カンパで10万弱ならNeutronUltraかEurus、前者は軽く気楽に乗れ後者はレース志向(硬さ的に)、両者優秀

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:17:56.97 ID:ty8xRdP/.net
>>256
キャニオン買っとけばエントリーモデルでも少なくとも使えるホイールとタイヤが付いてくるぞ

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:22:12.21 ID:zDJbxdtH.net
>>257
ルック車に共通してるのは「もっさり」かなあ

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:25:09.67 ID:Ft2yg312.net
自分で組んで整備出来る人ならキャニオンはいいよね、世界選手権も取ったし
一台目で組み付け整備の勉強も出来たから、二代目はキャニオンフレームも良いかなって思う

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:28:03.22 ID:ty8xRdP/.net
>>261
キャニオンは完成車買わないと損な気がする
要らないコンポやホイールは売っちゃえばOK

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:28:46.99 ID:ERPmovS6.net
>>257
プロの自転車屋が実際にルックに乗って色々しゃべってる動画あるけど
っぽいことする分にはできるだけの性能はあるらしいよ
ただ全体的に雑、サイズ感とか

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:30:47.15 ID:KCu+KzDj.net
>>258
ありがとうございます
おすすめしてくださったものを調べてみます
だけど、付いてくるホイールとの比較が出来ないorz

>>259
すみません
買うのはBianchi Oltre XR3 と決めてしまったので、それに付いてくるホイールのレベルが知りたいのです

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 00:29:42.93 ID:X5hPZ09B.net
>>264
この流れで論点ズラしまくりのID:mIybApsbの回答が信用に足りると思えるのはさすがにヤバすぎないか?
日常生活で詐欺にあいそうなタイプやなw

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 01:14:42.65 ID:Pin/zffa.net
>>265
お金に余裕のある人だろうからどうでもいいんじゃないですかね

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 04:20:05.56 ID:QglE2Z5t.net
>>264
XR3なら500でなく5、検索くらいしろ
10万以下の奴に変えても大して変わらん
買うならレーゼロクラスにしないと金ドブ

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 04:53:18.36 ID:7XBKrS+K.net
>>267
なんで偉そうなの?死ねよカス

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 06:29:16.13 ID:3KhLH0vZ.net
>>267
まずお前が検索しろ
2019のUltegraは、Fulcrum Racing 500なんだよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:07:24.91 ID:/JuPnqF9.net
>>267
違いが分からん人ばかりじゃないからね、いきなり初心者にレーゼロ勧めるほうが無駄

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:18:56.44 ID:/JuPnqF9.net
>>264
ホイールの比較は色々使わないと好みが出てこないので、完成車のでしばらく頑張ってみたら
それでもっと剛性がほしいとか高速巡航向きがいいとか、自分の趣味にあわせて選んだらどうかな

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:44:32.92 ID:n7XD+tFm.net
>>267
5じゃない500だぞ!10倍だぞ10倍

273 :248:2018/10/19(金) 08:07:12.51 ID:4r3DnFaS.net
>>260
基本重いってことですかね。
これは乗ってみないと解らなそうですね。

>>263
その動画気になる!見てみたいです

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:20:27.58 ID:bngUXa9j.net
>>272

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:30:46.77 ID:b9Gyk64t.net
10倍だぞネタは有名だと思ってたけどそうでもないんか

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:35:43.24 ID:bngUXa9j.net
ゴメン
正直知らんかった、謝る

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:42:37.59 ID:DWgmNyJT.net
レー500とかあるのか、どのみちそのあたりの雑魚いホイールは購入対象にもならんから知らんかったw

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:45:38.33 ID:bUXisBrz.net
>>273
youtubeでドッペルギャンガー 走行テストで検索したら出てくると思う
まぁそう言ってる人もいるよってくらいで

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:52:49.23 ID:iz3UxaRK.net
レー7が500に変わったんだっけ?

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:59:50.45 ID:V/W7FkfJ.net
7だろうが5だろうがレーゼロ買っときゃ違いもわかるしガイツーで10万しないから間違いないだろ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:12:47.57 ID:q0FVGIVx.net
はじめてのホイールってゾンダってのを買えばいいんだろ?

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:40:18.70 ID:SotY5xM5.net
レー5のカラー違いがレー500
レー7のカラー違いはレー700

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:51:59.19 ID:Jap+vymZ.net
レー5ならいい練習ホイールになるな
オルトレならレーゼロなんかよりカーボンディープ履かせたほうが似合う

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:02:37.95 ID:Qq1wtuUg.net
>>233
クラリスでクランク105だけど。

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:30:14.80 ID:rOe7M8Ku.net
ルック車っていってもよっぽど酷いものじゃない限りそこそこ走るんだよなー
上に出てるゼノスなんて普通にクラリスだし
やっぱ蔑視しやすい呼称の発明って罪深いと思うよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:45:01.91 ID:Xm/FtLsO.net
ゼノスやトーテムあたりなら初心者が手を出してもいいラインだと思う
キッチリ調整できるアテがあるのが前提だが

287 :248:2018/10/19(金) 12:50:42.11 ID:4r3DnFaS.net
うわ、また悩むコメントだなあ。
もちっと悩みますわ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:35:54.46 ID:bUXisBrz.net
あくまで行けると思うで(わいはごめんだけど)だと思うけどね
メーカー希望小売価格 137,000円 ってロードのエントリーモデルと似たようなもんなのにamazonなら6万じゃん!いけるやん!って思ってるかもしれないけど
最初から6万とかで売るの前提な設定だからまともなメーカーのエントリーと比べるのは違うと思うで

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:03:13.78 ID:4r3DnFaS.net
>>288
ですよね。
ただ、そこがブランド料と重さだったりするのかな?って感じてまして。

何も知らないけど、ビアンキカッコいいなあ、なんて思ってますから。
そこにこの価格差を出すかどうか、悩んでます。

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:07:33.20 ID:bUXisBrz.net
どんな乗り方するのか次第なところもあると思う
近所小一時間走るくらいとかなら全然いいと思うし、まぁそれなら5万だしてエスケープ買ったらいいんじゃね感あるけど
それなりに走るつもりなら、まずサイズ展開が普通のロードと違うところに注目かな
メーカーのは細かくサイズがあって、店でちゃんと体のサイズ測って自分にあったの選ぶわけだけど
くっそ大雑把でしょカノーバ
まずロード持ってないと気づかないかもしれないけど、あちこちサイズがおかしいことになると思う
でもロード持ってないなら気づかないから、そこまでやる気ないならカノーバでもいいかもね

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:14:32.50 ID:rOe7M8Ku.net
>>289
これでいいじゃんって送ろうとしたら在庫切れになってた、ごめん
https://cyclespot.jp/store/ProductDetail.aspx?pcd=0503201959028
>>290が言ってることは裏を返せばとりあえず乗ってみたらわかることもあるってことだから、どちらにせよできるだけ早く買えばいいと思うなあ
これからどんどん寒くなるしね

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:15:16.31 ID:bUXisBrz.net
あとは人の目かな…
人の目なんて気にする必要ないよ!って人でもルックは内心(あっ…っ)て人それなりにいるんじゃないかなって

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:20:05.38 ID:VH1L2xXN.net
ルック車の最大のメリットは気兼ねなく塗装できることだな

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:33:04.12 ID:vQvKQ6Nj.net
ルックに塗装するの?
塗装のが高くね?
自前でってこと?

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:56:25.17 ID:5bRo9o1w.net
クソ重そうなディープリム履いてるやつとかフルサスのMTBもどきとかファットバイクっぽいやつとかキワモノはちょっと乗ってみたいな
置く場所ないから買わんけど

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:18:04.10 ID:j8sthy48.net
ガッツリ乗りたいなら下りでのブレーキ耐久とか心配だからそこそこいいの買ったらいんじゃね

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:13:53.14 ID:uAq4xjRs.net
接触冷感のアームカバーとかは夏用だよね?
今の時期付けたら逆に寒くなる?

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:29:37.90 ID:5JJEGw07.net
人が休日に気持ちよく流してるのに、クロスであからさまに煽ってきて超ハイケイデンスで鼻息荒く抜いていくアホは殴っていいですよね?

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:34:35.74 ID:WwrTyLB7.net
いや.ほっとけよw

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:39:42.90 ID:/Zm8AOSo.net
>>298
気にし過ぎw
本気出したらすぐ抜けるんだし、気にしない気にしない

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:44:12.51 ID:HteJu7PM.net
涼しい顔で追い抜ける程度の相手なら抜きましょう
そうでないなら掘っときましょう

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:46:47.50 ID:Pin/zffa.net
>>289
そのルック車にしか乗らないのであれば問題無いよ。
しかし一度でも105以上のロードレーサーに乗ったら違いはすぐにわかる。
違いを感じないなら何に乗っても一緒だからママチャリでもいいレベル。

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:53:05.64 ID:xCsKLLhr.net
>>298
それについていけないロードw

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:58:20.30 ID:5JJEGw07.net
いや、楽勝だったと思うけど見るからに変なやつでさ、これ抜いたら死ぬ気で追ってくるなと思ったから放っておいた。しばらくすると遅いから自然に近寄るんだがするとムキになって離すんだわ。気持ち悪いから道変えたわ。なんだアイツ 笑

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:58:31.43 ID:l6uci06d.net
>>298
殴りたくても追いつけないんだろ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:01:01.38 ID:5JJEGw07.net
>>305
いや、もうそれでいいですけど 笑

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:03:03.43 ID:Pin/zffa.net
>>304
なぜかクロスから目の敵にされてるロードって構図か

同じ鼻息で抜きつ抜かれつして遊んで欲しかったのかもね

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:05:35.27 ID:5JJEGw07.net
なんなんすかねー
こっち40のおっさんでミドルグレードのエンデュランスバイク。攻撃性0なんだけどな。狙うなら若くて勝負してくれそうなやつにして欲しいですわ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:18:39.57 ID:jDQxlpJ2.net
>>304
死ぬ気で追っても空気抵抗少ない下ハンでクリートで軽いホイールと圧倒的に有利なんだから軽く抜いて引き離すだけだろ
ビビったのか?

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:21:37.53 ID:XTr3G6om.net
殴っていいかとかきく攻撃性0のかたの質問にこたえると
だめです

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:22:59.64 ID:PfhisOX3.net
いやね、嫌なんすよ。競る感じが。40超えるとそういう気がめっきり無くなって。枯れた感じ嫌なんですけどね

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:23:00.28 ID:nHRYaZBV.net
殴るくらいなら後ろについて、その超ハイケイデンスとやらがいつまで続くか
生ぬるく観察してやればいいじゃん

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:26:39.56 ID:jLYfxOqP.net
40の割には精神年齢が低いですね

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:28:03.37 ID:5JJEGw07.net
すいません。体力も精神も磨きます 泣

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:28:09.57 ID:Dpmmq9OR.net
>>311
なのにはらわたが煮えくり返って5chに殴りたいと書き込む池沼

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:31:13.22 ID:O7+4nqjx.net
>>312
脳筋バカなんだからドラフティングしてラチェット音で煽ってたっぷり体力消耗させてから抜けば楽勝

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:47:36.50 ID:LhxFBpjg.net
逆にクロスでCRまったり流してるときに、ピチパンキメた中年爺さん抜いてしまうとムキになって追い抜いてくるパターンもあるあるだけどね
ワカイモンには負けないとかクロスにだけは負けたくない、みたいに勘違いしてるんだろうね

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:51:30.10 ID:KSd9gHA4.net
>>316
そもそも自転車はあくまでエンジン次第だから、趣味で乗ってるような中年じゃロード乗っても、運動慣れした青少年クロスに勝てないと思うで

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:02:34.65 ID:/JuPnqF9.net
まあ悔しいなら抜き返せばいいし、悔しくないなら流せばいい
適当にモチベーションになるかもしれんからクロスだ年齢だと言い訳しないで頑張れや

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:12:01.55 ID:N3rkXJIt.net
コロコロに釣られすぎ

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:47:16.28 ID:KQ5eoFgj.net
SPD-SLのクリートについてですが、シマノの純正品でないクリートでも特に問題ありませんか?
クリートかばー付けるのが面倒でガンガン歩いてしまうのでもし遜色ないなら安いものを使いたいのですが

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200