2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル175

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 09:22:45.59 ID:2EgRU1MM.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル174
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537570540/

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:26:34.55 ID:k+Jb1GkZ.net
男は黙って半裸

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:37:03.06 ID:sJthRs1E.net
-15℃とかでもすぐ汗まみれになっちまって、ダウンは通気性が悪いってイメージなんだが
むしろ15℃でダウンとか、よっぽど汗かかない発熱も少なめの人なんだなあと羨ましくなる

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:49:32.01 ID:G/Lgh61f.net
ダウンが風通しいい…?

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:51:43.05 ID:6hZkIbfN.net
きっと着た事ない人なんだよ・・・

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:01:33.28 ID:EFfvuD6u.net
きっと鶏の羽

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:30:50.74 ID:uvztF/Al.net
ダウンが風通しいい?
そしてそもそもの話の起点だが、15℃でダウンジャケット着てチャリ通?
歩きでも1kmもしたら汗だくになるだろう?ましてやチャリ通で?

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:34:06.37 ID:mk0hW1ur.net
クールダウン()

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:40:59.99 ID:OBlUwivW.net
ダウンはどっちかと言えば風通し良いと思うけど
バイク乗るとクソ寒い

ただ運動するにはクソ暑い

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:04:35.57 ID:vJY2rFnt.net
外皮?ビニル素材っぽいから断熱性が高いんよ
んで暫く走ったら暑くなるから脱ぐ

つか何で皆、喧嘩腰なんだよw

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:38:33.90 ID:OBlUwivW.net
チャリ板住民
ダウンとか頭おかしい

意訳
どうせ暑くなってすぐ脱ぐんだから
氷点下1桁までは畳んでも邪魔にならない
ペラペラのウインドブレーカーがオススメですよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:43:10.68 ID:F9RfGC4t.net
出勤時は外気温10℃以下だけどロンT+ウィンドウブレーカーで余裕。でも何着てても雨降れば凍死ぐらい冷える

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:04:58.81 ID:mYXTcj4s.net
行きの基準で服選ぶと帰りに暑くて死ねる

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:05:59.06 ID:lzMbUgH1.net
ユニクロのウルトラライトダウン

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:09:52.90 ID:hn2svVKX.net
>>717
距離次第だが、自転車通勤にはダウン系衣料は合わない

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:10:48.18 ID:mYXTcj4s.net
チンタラ歩道をママチャリみたいな速度で走るなら有りかな

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:13:43.88 ID:hn2svVKX.net
>>719
そうだね「目的次第」って事

運動不足解消やダイエット目的ならサイクルウェアが最適

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:18:33.81 ID:loMWTztD.net
手袋さえしっかりしてりゃ0度でもコンプレッションウェアと半袖ジャージでいける
俺はロードで時速40km出してるから暑いくらいだよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:21:49.21 ID:O8qVO3XC.net
そういやそろそろちゃんとした耐寒手袋買わなくちゃ...

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:40:20.77 ID:N9KqKYov.net
>>722
防寒テムレス教にようこそ

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:56:31.38 ID:fXxSAUMd.net
>>722
いやいやぜひバーミッツ教に入信しなされ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:04:58.55 ID:9anVd1RV.net
>>722
バイク用品屋に売ってるオールシーズン用革手袋いいよ
デイトナとかのやつ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:09:20.10 ID:hn2svVKX.net
>>725
ママチャリならね。

自由度が低くてクロスやロードだと変速し難くなる。

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:45:02.33 ID:RY1FienV.net
>>702
エアロバイクで発電のバイトあればやりたいです。

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:27:41.28 ID:7AfFKJzQ.net
>>702
電圧高くても電流が無いに等しいから無理><

>>727
あなたも発電マシーン?(´・ω・`)

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 00:17:23.52 ID:weO/CIOe.net
往復30kmって朝晩に15kmずつ?

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:31:50.51 ID:HuJ3Xp4S.net
オフィス街通勤なので専用ウェアはアレで、キチンとしたスーツで乗るのもアレなので、ジャケパンという感じ。
漕げば丁度いいので、まだ上着無くても良いが、シャツだけだともうこの時期浮くよなぁ、、

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:19:36.03 ID:TIflZ4Q2.net
パンツも穿けよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:34:57.33 ID:GLoL1H73.net
クランクガタついてるわ
自分で取り付けたからなんか出るとは思ったけどね

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 13:05:12.94 ID:UrYi+Erc.net
>>697
全く無関係
服の問題
綿とアクリル等の摩擦による静電気が発生する服装を同時に身につけているのが全ての原因

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 13:28:23.41 ID:cOnEWsds.net
空気が乾燥してるかどうかも

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 13:38:18.62 ID:irr5IedF.net
>>733
オマエ、それエネルの前でも言えんの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:40:12.30 ID:I7lAEyok.net
汗ばんでるかとか肌質的なのもあるだろう
制服着てても静電気体質いるし
まぁおっさんが毛糸のパンツでも履いてたら知らんが

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 16:50:26.39 ID:GLoL1H73.net
アクリルの股引は結構な帯電率じゃないかな

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:23:41.58 ID:UrYi+Erc.net
>>735
誰だよそれ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:26:36.82 ID:J7zQdaVz.net
>>738
エミネムのことだよ、覚えておけ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:26:55.54 ID:Ly/i85/H.net
ワンピースのエネルだろ!!

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:45:06.63 ID:AFPK+esE.net
>>740
マジ誰だよそれ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 19:05:44.72 ID:h1xkUyXI.net
エネル君といったらイタリアの電力会社のキャラクター、ジロでよく見るよね。

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 19:08:33.52 ID:O1Cnu+c5.net
なげやりのエムカミ君なら知ってる

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 19:28:46.99 ID:l2DiMHH8.net
>>743
(´・ω・`)ほぅ・・・

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 19:32:50.54 ID:n6DY4A8R.net
汗ばむわぁ〜

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:13:44.67 ID:dWHLuOp8.net
>>743
それもしかしてサイヤ人の王子様ですか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:16:12.73 ID:66uD/9Gr.net
>>743
カミヌマって関西のアレか

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:31:12.77 ID:GHApRjCc.net
昔ロードに乗ってたことのある管理職がいてたまに俺と会うと
「俺もむかしはロードに乗っててけっこう走ってたんだ」なんて仲間みたいに話しかけてくる
話しぶりから察するにロードを手放すまでに3000kmくらい走ったかも怪しいと思っているが
普段は自転車仲間みたいな感じで適当に話をあわして彼の昔話を聞くことが多い

そんな彼がだいぶ前に旅先で奥さんと乗れるように小径車を2台買ったと自慢げに話していたので
どこかに出かけたか聞いてみたら、全然乗っていないという返事
タイヤサイズが特殊だなんだと文句を垂れていたが一度乗っただけで結局は座敷に保管しているとのこと

一応やりたいことがあって購入したんだと思うがかわいそうな人だ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:33:17.68 ID:p7m1phi+.net
俺も昔はロードに乗っていたんだが、膝に矢を受けてしまってな…

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:46:31.76 ID:hBAk2pD2.net
それでそれで

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:53:36.91 ID:Ly/i85/H.net
矢鴨と矢膝

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:06:36.56 ID:UrYi+Erc.net
俺も昔はロードに乗ってたが、転倒で膝の皿を割ってしまってな。。。

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 23:53:26.30 ID:4HHFpO3A.net
>>747
エミコ?

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 05:55:50.78 ID:k9NHZSwj.net
>>752
レーシングスーツに膝パッドとフルフェイスは基本だべ!

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:24:30.40 ID:atu3oGll.net
何言ってんだよ、空缶潰したのをガムテで膝にくくりつけて「カメッ!」って叫びながらママチャリでハングオンするんだよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:27:44.76 ID:oSOifAwV.net
俺サD級を与えよう

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 08:14:47.40 ID:jN3p9Qvb.net
>>755
バイク板へ帰れ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 08:31:54.01 ID:Z7YtN0pM.net
分かったり分からなかったり分からないことにしておきたかったり

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 19:43:48.95 ID:bhcO285r.net
ここに職場の愚痴は持ち込むな

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:02:39.89 ID:6qOeYpji.net
昼間の雨のお陰で路面湿ってたからケツのあたり濡れちまったぜ
いちおう言っとくと漏らしてないからな(´・ω・`)

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:20:49.26 ID:Tvf8IFAs.net
通勤車をフルフェンダーにしてからその辺のストレスは皆無になった
忘れて水たまり突っ込むと靴ビショるけど

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:07:48.00 ID:QO6vOU72.net
通勤車には泥除け必須だから選択肢にロードは無い

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:12:44.36 ID:IF2OIVuy.net
ロードに付けたってええんやで

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:29:08.49 ID:VXpk/udb.net
ロードはクリアランスがタイトでツイスティだから

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:34:12.44 ID:MaaBGDBW.net
サランラップで自作

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:41:01.22 ID:6ncx/KGh.net
リアキャリアつければええやん
荷物くくれるし
水ハネしないし
便利やで

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 01:16:03.97 ID:VXpk/udb.net
荷物ビチャビチャだけどな

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 01:19:19.49 ID:6Dx8YKWW.net
自転車しか通勤手段のない俺からしたら後ろの汚れは全く気にならなくなった
雨の日の方は空いてていいよね

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 01:25:31.81 ID:VXpk/udb.net
後続車の事考えろよ
雨の日にロードが前に割り込んで来ると殺意を覚えるな

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 01:41:04.43 ID:IRyUs0Eu.net
雨降ってるんならまーしゃーないけど雨上がりならぶん殴るレベル

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 05:23:18.64 ID:miVfB6+W.net
>>762
つグラベルロード

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 07:20:51.79 ID:dm55c3k0.net
どうも後付けの泥除けはビシッと決まってなくてな、

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 07:46:20.28 ID:pS2RF4Ou.net
簡易泥除けで済ましてるが、雨上がりでかっぱ着てないときに前方に大きな水たまり、後方から車が連続でってときはちょっと悩むな
まあ、年に1回あるかないかだけどそんなの

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 08:52:51.28 ID:qPGZ5NiZ.net
みんなクロスかロード?
電動で池上通り15km通勤してるが軽やかにスピード出して抜いていくクロスみてほしくなってきた。
大森駅や大井町あたりの坂道は電動でよかったと思うが…
流石にこの距離なら電動のがええかな?

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:16:56.79 ID:Z7kzxjsT.net
15km程度の通勤
クロスで良い
クロスバイク スーパーカブ110cc 125cc
電車

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:28:05.60 ID:GIh6IOnB.net
向かい風でも楽なので電アシのままでいいとおもうよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:32:43.00 ID:qPGZ5NiZ.net
電動は高いけど楽だし歩道とかも走りやすいのは間違いないな
楽しくはないけど
二刀流がええのかもな笑

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:37:32.20 ID:QtAEY+Z2.net
電動は楽だけどシンドイ
体力は楽なんだが漕いでも漕いでも漕いだ量以下しか進まんからシンドイ
漕いだ量進まそうとするとアシスト切れてシンドイ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:45:41.19 ID:T5auoPvm.net
>>772
グラベルロードならフルフェンダー、ロードでもRoadRacer mk3なら付けても違和感ないけどな

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:45:51.56 ID:Vh0Zseqv.net
YPJとかミヤタクルーズみたいなE-BIKEならアシスト切れても走れるぞ

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:59:57.05 ID:6ncx/KGh.net
運動や体力つけるために自転車乗ってる訳じゃないんだね

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:03:06.99 ID:qPGZ5NiZ.net
>>778
そうまさにそれ
軽く漕いで軽く進むのは最強だがそれ以上はヒイヒイいうよ
あと五万出してypjも考えたが本格ロード変えそうな値段だしな…

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:03:38.38 ID:QEv3iTDV.net
mtbがさいつよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:15:21.41 ID:mZ6JMLae.net
>>778
内装変速付きでも?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:18:46.76 ID:GIh6IOnB.net
アシスト切れたらしんどいなら脚力がそこまでなんだからスポーツバイクにしてもそんなに速度あがらなくねーかな
古い電アシなら電源入れてないときクッソ重くなるけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:21:41.72 ID:74l8j0pg.net
YPJ-R乗ってた時は平坦とか下りはアシスト効かない速度域だったから登りの時だけメリットあった。
でも慣れてくるとアシスト無しでも登れるようになったから、しばらくして普通のロードバイクに変えた。
YPJ-Rは兄者に進呈した。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:23:58.59 ID:qPGZ5NiZ.net
>>785
20kg超えてるんだから同じパワーでもやはり速度は出にくいよ 姿勢もあれだし

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:46:00.52 ID:xbIeM4QQ.net
砂利道で落としたクランクを止めてたネジ、通勤路を早朝に4回歩いてやっと見つけた。
クランクが外れたすぐ手前の草むらの中にあった

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 12:01:38.66 ID:i39MtUYm.net
>>781
その通り それしか手段がないから

でも休日にしっかりと自転車ではなく運動と筋トレしてるから問題無し

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 13:25:56.40 ID:pDgIjnKo.net
>>788
そんなもん探すな

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 13:27:04.94 ID:Joo6M4jv.net
ゴミ拾いだろ感心する

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 13:34:59.56 ID:QtAEY+Z2.net
>>784
内装3段の感想でよければ
アシスト強で3速なら16キロくらいまではロード乗りからしても、お?速いやん?って思うけどそこから一気にペダルが重くなり平地なのに坂登ってるみたいな負荷でかけたトルクに見合う速度が出ない
平地しか無くて20キロぐらい出すならアシスト無い普通のママチャリの方がマシ
e-bikeも興味はあるけど最近坂好きだし楽するためにロード乗ってるわけじゃ無いんで中々試乗しに行こうかって気にはならんね
もっと歳とって体力きつくなってきた時用に置いとくよw

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 14:01:34.04 ID:j8fsX5/C.net
クロスと電動ママチャリ併用してるんだが皆はクロス(ロード)一本なん?
雨の日と帰りにスーパーよる日は電チャリだわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 14:23:07.70 ID:xtFKoFAQ.net
ロードとクロスの2本です
フルフェンダーとキャリア付けられるディスクロードにしたら1本で済むと思ってはいる

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 14:53:04.34 ID:EWCxEDqi.net
ロードとグラベルロード
ロードはツーリング仕様でカーボンホイールとか履いてるから通勤で毎日使うとコンポもヘタリやすくなるし安いクラリスのグラベルロード買い足した

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 14:56:07.61 ID:UD/nwoAI.net
雨の日はどうせそんなに飛ばせないし電動ママチャリは良さげだな

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:01:12.22 ID:pDgIjnKo.net
雪の日でもロードですけど

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:05:25.16 ID:74l8j0pg.net
雪の日のロードって、結構走れるもの?
新雪とかシャーベットだとキツイとか?

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:12:16.55 ID:5xdkpJmu.net
本気で言ってるのか

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:13:57.21 ID:pDgIjnKo.net
>>798
スパイクタイヤ履くからね

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:14:26.42 ID:NCaoULDR.net
凄いな
40cのスパイクタイヤでも10cm越えるとキツいしリムブレーキ効かなくなったので
俺は素直に2.3インチが履けるディスクブレーキのMTB買ったわ
それでもボタ雪20cmはきついが、まあ速度諦めればなんとかなる程度

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:18:30.89 ID:igPPpZWV.net
雪国なら軽トラくらい持っとくべき

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:18:38.34 ID:QtAEY+Z2.net
雪積もると流石に2.4履かせた29er出すなぁ
台風23号の翌日も出したけど瓦礫や枝ばっかでロードじゃ国道すらまともに走れんかった

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:29:18.23 ID:74l8j0pg.net
>>800
そうか、やっぱりスパイク必要だよね。
雪の日用にファットバイク でも買おうかなぁ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:40:53.82 ID:exroFQyn.net
道東は雪というより氷(凍結)だからキツい

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200