2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル175

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 09:22:45.59 ID:2EgRU1MM.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル174
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537570540/

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:01:47.79 ID:Eo4MFCAi.net
結構いいトシなのに、ついグイグイと踏み込んでしまうわし
まったりゆっくり自転車移動がなかなか難しい

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:05:53.91 ID:BAjLbVNh.net
アルミ管とゴムチューブ剛性が高いのはどっち?
壊れやすいのはどっち?

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:09:00.89 ID:kkU07cnx.net
>>76
あるよ
落車でつぶした

>>78
いたよ
高校の時毎朝ave25km/h以上で13km通学

>>85
そいつじゃないけど通勤はave27km/hくらい
クロスバイク

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:10:11.18 ID:gYt/kcuV.net
>>81
そういう意味での剛性って、勝手に剛性って単語に別の意味追加されても通じないで

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:15:04.29 ID:N+aRzy+y.net
>>92
そういう極端な例えしか出せないのか
ママチャリにはそこまでの差はないから関係ないだろ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:16:21.87 ID:GucwHPFO.net
>>94
場を荒らそうとするなよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:19:53.55 ID:aOkIzkj9.net
>>93ここは通勤スレなんで田舎の高校生の話はスレ違い

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:26:00.67 ID:BAjLbVNh.net
>>95
極端にしないと彼には分かって貰えなさそうだから

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:28:25.23 ID:B8gSu6El.net
>>62
そもそもここから話が始まったのだが
これは明らかに剛性に関係ない

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:29:55.91 ID:fE0aBoCk.net
クランクなら関係なくも無い

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:29:59.99 ID:xYJDvuZN.net
>>98
じゃあ通常バージョンで解説よろしく

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:33:01.46 ID:6ozIOkZW.net
俺62だけどミニベロのクロスだもん
剛性は影響ない

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:34:03.17 ID:nj7bDVxI.net
>>76
歩道の段差が酷い所(車道とでなく歩道内)で思いっ切り漕いで楽しんでたら、
ダウンチューブの根本で割れたっけかな?
後ろに人が乗ってて段差のショックで落ちちゃう程。
当時の友人にマジギレされた。

ってもだから20年位前の話だけど。

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:35:19.61 ID:1UqMRL76.net
ゆったり通勤したいなら早く家を出るべし

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:40:41.48 ID:BAjLbVNh.net
>>101
コンクリと鉄筋でいくか?

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 08:42:21.72 ID:tAESZ8fF.net
>>102
ミニベロだとフレームだけでなくホイールも剛性有りまくりで加速もいいが乗り心地最悪なんだが

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:19:36.37 ID:WojAXj73.net
自分の意見主張を疑問形で言うやつはカス

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:20:31.07 ID:rMTGu6xN.net
クロスやロードで通勤してる人は雨のが降りそうな日でも使ってるの?
自分の場合、ディスクブレーキのツーリング車は値段的に通勤に使うのは不安
折り畳みはVブレーキで雨の日は止まれないシュー付けてる
そうするとハイパーローラーブレーキ付けてるママチャリという感じになるのだが…

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:23:37.62 ID:BAjLbVNh.net
>>107
もの分かりの悪いID:YWFDua5eは退散したみたいだし、もう剛性の話題はいいよね

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:39:02.06 ID:OqUMRNmg.net
>>108
雨の日は使わないという軟弱者です

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:45:22.74 ID:kkU07cnx.net
>>108
雨の日でもクロスバイク
朝降ってても乗っていく
どうせ風呂入って着替えるんだから関係ない

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:15:10.20 ID:98xbBEoR.net
>>108
自転車をもう一台生やして、ディスク搭載のツーリング車とやらを通勤用にすればすべて解決。

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:22:18.47 ID:bhAOscC2.net
>>108
えすわーくするーべとかえすわーくすでぃばーじゅって書いてある自転車買うと、今乗ってるディスクツーリング車を気兼ねなく通勤に使えるよw

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:01:39.13 ID:txayQ7OC.net
雨の日の通勤は空いてていいよね

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:21:01.86 ID:tuRLQVWz.net
出勤するとき晴れていたなら夕方もしかしたら雨予報でも自転車
出勤時に雨降ってたら迷わず車

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:53:05.14 ID:fE0aBoCk.net
お安いグラベル買ってカーボン車はツーリング用にした

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:21:20.02 ID:0HKYrHZ3.net
>>109
君と違って通勤したんだろ

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:21:37.70 ID:vGG1haMS.net
>>112
生えるものなら次はパラトルーパー生えてくると良いのに

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:27:32.81 ID:EMmIY2sR.net
>>106
無茶苦茶な理屈だな

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:35:03.53 ID:SwV3q6LE.net
>>108
雨用のMTBとリュックがある
これを手に入れてから輪行の旅を雨天中止せずに良くなり宿等の予約が気楽に

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:45:38.21 ID:tQ4KXPK+.net
雨はブレーキの問題よりもタイヤが滑る方が怖いな
視界も悪くなるし勿論クルマの方の注意力も落ちるだろう
通行人は傘さして歩くから余計邪魔になるし

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:04:18.55 ID:mTmcLghH.net
自転車同士が衝突、車道に飛び出し女性死亡
2018.10.16 11:49

16日朝、大阪市東住吉区で、自転車同士の事故があり、車道に飛び出した自転車の女性が、
トラックにひかれて死亡した。

事故があったのは、東住吉区山坂の南港通で、警察と消防によると、午前7時すぎ、
歩道を走っていた自転車同士が正面衝突した。 
このうち、片方の自転車に乗っていた50代の女性が衝突の弾みで車道に飛び出し、
西から走ってきたトラックにひかれた。女性は、  現場で死亡が確認された。

警察は、衝突した自転車とトラックを運転していた2人から事情を聴くなどして、
詳しい事故の原因を調べている。

読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/18715.html
(ソースに動画あり)

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:08:39.16 ID:noH8U41o.net
>>117
ワロタwww

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:42:34.16 ID:98xbBEoR.net
>>122
トラックの運ちゃんかわいそう、、、

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 17:46:28.64 ID:2VkVI805.net
雨の日に乗ると帰宅してからの掃除が面倒臭い

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:45:29.67 ID:dviL8IO5.net
明日は何着て漕いでく?
薄手の長袖ジャージじゃ寒いかな。
ウィンドブレーカー着て行くのが無難?

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:52:33.49 ID:Tog35wgW.net
雨の日は車で行く軟弱者だわ
本音を言えば休みたい

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:10:14.57 ID:yu9ppgoj.net
雨の日はバスだわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:23:40.66 ID:JPQ2JZqu.net
>>119
ちゃんと反論しろよw

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:34:27.39 ID:sDEBzJ9c.net
>>129
深く考えなくてもわかるだろ
全てのミニベロが剛性有りまくりなのか?w

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:18:30.12 ID:rD7HmHKb.net
>>126
今週はまだ半袖にウインドブレーカー

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:22:30.87 ID:U2A1TgEL.net
>>108
ロードだけど雨でも行くよ
飛ばさないだけでしょ
ちな会社に停めるときはカバー掛けるw

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:23:35.60 ID:U2A1TgEL.net
半袖か長袖Tシャツ+ウィンドブレーカー
で温まったらぬぐ

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:24:45.35 ID:U2A1TgEL.net
最寄り駅までチャリ
電車待つ
混んでる
下車して徒歩

するくらいなら全部チャリw

チャリが好きなんだもん

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:28:57.33 ID:tvAfuMa7.net
>>130
フレームはともかくホイールはもれなくガチガチだな。

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:25:05.23 ID:bRE9J78a.net
>>122
ワロタwww

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:40:17.38 ID:MTDkN3lb.net
普通にスーツ着てロードバイクで通勤してる・・・。
天気予報には注意して。

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:08:20.45 ID:N2Ge0SF9.net
>>137
お前のケツピッカピカだな

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:09:22.59 ID:qas4WPb3.net
>>136
呪われろ

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:34:49.69 ID:iRXqAuck.net
>>137
典型的な無頓着にスーツ着てる恥ずかしい日本人

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:36:47.06 ID:xpQwaSnb.net
てか、自転車通勤だと飲み会参加出来なくないか?

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:06:00.89 ID:Tyyuu6jv.net
飲み会の日くらい公共交通機関で行くだろ
それ車通勤の人でも同じことでしょ

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:27:02.73 ID:kkU07cnx.net
>>141
ソフトドリンクで通してる
どうしても呑むときは嫁が迎えにきてサイクルキャリアに自転車のせて帰る

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:30:32.25 ID:3sAXSnkQ.net
飲みなんて新年会/忘年会と歓迎会だけだけど、
開催日は、早目に帰宅して公共機関を使って店に行くか、会社から皆でタクシー(会社持ち)か店舗の送迎バス

一次会帰りは公共機関、二次会帰りは方向一緒のグループ分けでタクシーチケット使用

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 01:18:52.50 ID:wyQkKhzh.net
もう手袋しないとかなり冷えるよね?朝の12度ぐらいなんだけど

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 01:23:33.81 ID:2YY2KDYz.net
息が白くなるまでは夏だわ

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 01:27:58.26 ID:CaNLd8Uf.net
会社着いたらパタパタ汗をウチワで乾かしてる
変なやつだと思われてるだろうが

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 01:59:24.55 ID:jiLFpCbJ.net
>>140
日本人のサラリーマンってそうなの?
海外では割とスーツでバイク乗ってるけど。

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 02:06:23.65 ID:CaNLd8Uf.net
自転車通勤するスーツなんてただの作業服

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 04:16:59.02 ID:weUyCf3N.net
モルモン教徒さんですね
わかります

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 04:44:07.20 ID:oRQd6e3T.net
モルモット教

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 05:59:20.81 ID:dBKqVgjJ.net
>>147
変て言うか結構鬱陶しいと思われてるよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 06:26:38.17 ID:weUyCf3N.net
今日は寒いね
と思ったら太陽出てきた
ラッキー

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:06:59.52 ID:nXjgeS2b.net
尻がテカテカになって、さらに股が裂けるんだよな

職場に更衣室があれば通勤用スラックスで行って着替えるのに

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:17:17.11 ID:/K2ecRlp.net
酒は多少飲めるけど好きじゃ無いんで
自転車を飲まない理由にしてる

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:34:28.97 ID:bHtoVhQk.net
職場に近くにある元障害者用トイレとかで着替えりゃいいんじゃね

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:37:49.15 ID:dBKqVgjJ.net
>>156
スッキリして出たら車椅子のお婆ちゃんが震えながら湯気を上げて泣いているパターン

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 08:00:59.07 ID:09opR0bC.net
満員電車は勘弁
人間の悪意の塊そのもので吐き気がする
あんなのに乗りつづけりゃ癌にもなるわな

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 10:12:04.42 ID:CVKfM7hS.net
最近は朝起きて寒いから上着着てからロード乗ると5分くらいで暑くなってかなり汗かいてくるな
チャリ通は上着はリュックに詰め込んで持ってくべきだと学んだわ

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 10:30:28.40 ID:K9/GVha6.net
多少肌寒くてもすぐ暑くなるから長袖インナーに半袖ジャージとハーフレーパンで良い

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:26:38.31 ID:QxtP7hr7.net
モンベルさん、ストクルのケツだけ10倍丈夫なヤツ出してください

ケツが切れすぎです

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:13:31.62 ID:PUUegzUU.net
>>161
なんでサイクルレインパンツにしないんだ
ストレッチ、通気性、補強、裾ベルクロで自転車にはコッチやろ

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:42:52.98 ID:QxtP7hr7.net
そんなんあるんか
ストクル最高と言ってゴアテック勧めたあいつクソったれが

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 14:04:49.95 ID:nMb5APQ6.net
お前が情弱なだけだろ...

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 14:13:01.27 ID:CVKfM7hS.net
ケツなんて気にするな

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 14:50:50.15 ID:MueDUJ3H.net
サイクルレインにしてもいいしワークマンとかで下だけ安いの使いつぶしてもいいよね

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 15:32:58.36 ID:Oc2b5ZPj.net
カッパはワークマンで十分だよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:42:32.53 ID:8YUYpWGB.net
>>141
酒飲めない上に糖尿病で通してるから全部断れる
食えるもの出ないからなw

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:26:57.05 ID:8FjuFEk8.net
カッパの下で定番ってなんだろ?丈夫さ重視で

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:27:55.57 ID:CVKfM7hS.net


171 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:20:22.97 ID:weUyCf3N.net
朝17-19度
ドライTシャツ+フリース
汗をかいてきたらフリースを脱ぐ

帰りはフリース着ても寒いw

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:27:08.91 ID:CVKfM7hS.net
北極に住んでるのか

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:46:19.09 ID:weUyCf3N.net
関東7:30頃かな

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:17:54.00 ID:a6EmHoSY.net
>>171
ゴミみたいな安物のフリースだと寒いな

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:46:04.29 ID:My6z8WpC.net
朝6時半袖ジャージ
夕方5時半袖ジャージ
関東

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:48:28.42 ID:MueDUJ3H.net
ようは汗冷えしてるんだろ

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:51:18.46 ID:dBKqVgjJ.net
半袖ジャージにパッカブルのウインドブレーカー
適宜脱ぎ着すれば11月頃までは対応出来る
もうちょい寒くなったらオタフクインナー追加
南関東の冬はそれで乗り切れる

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:11:57.78 ID:Ayejhgrz.net
今年はジオライン買おうかな

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:37:45.71 ID:PYn+MPxk.net
いいよー
インナーにしては高いけど、かなり快適

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 23:08:41.38 ID:9cIwxPHf.net
>>177
バカップルのウインドブレーカーに見えた

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 02:42:18.52 ID:vu1s6mCf.net
じゃあ俺も買う

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 05:40:43.80 ID:brJC/lkd.net
冬場は身体はなんとかなるけど指先がどうにもならなくなるのですがいい手袋ありますか?

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 05:59:16.18 ID:G3FMTd26.net
>>178
俺も俺も‼︎

俺も買う〜!

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 06:06:26.86 ID:EtFIdp/s.net
>>182
ハンドルカバー

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 06:36:21.19 ID:C3luelCT.net
>>182
インナーとアウターの間にアルミホイルでも挟んでおけば

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 06:39:17.51 ID:Mtde9dPY.net
腹のとこに雑誌挟もう

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:20:13.12 ID:h2OKKwUe.net
防寒テムレス

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 08:38:09.28 ID:9IjrH6KT.net
昔のマウンテンパーカは背中に新聞紙挟む用のジッパー付いてたな

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 08:42:48.23 ID:wzCShn72.net
ホームセンターや作業服売ってる店の迷彩柄の700円くらいのポンチョで十分

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:41:32.63 ID:/WUF7VmQ.net
>>182
冷え性な俺がいろいろ使ってみた結果、スキーグローブが1番マシだった
今年はヒーター内蔵のやつを試してみようと思ってる

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:43:50.76 ID:ULshfT1z.net
シフターやらsti操作考えるとスノーグローブはつらいからやっぱバイク用ヒーターかバーミッツなんたろうなあ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200