2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part104【ROAD】

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:12:30.13 ID:ZmPn83ef.net
>>301
うん
JCでも良いのとムチムチだったら最高です

303 :301:2018/10/27(土) 10:13:24.98 ID:ZmPn83ef.net
>>302
JC→JK

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:13:43.01 ID:xhX8FKsY.net
JCよりJKの方が

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:31:30.78 ID:l7NXYSRn.net
>>297
どうせ同じ奴が必死なんだろうよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:43:07.17 ID:iH7tz8yp.net
前スルーアスクル
後クイックの俺は

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:09:35.84 ID:0fBxB0e/.net
前15mmスルーアクスル
後12mmスルーアクスル

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:13:15.78 ID:s4XjHxln.net
MTBだとフロント15mmにリア12mm径で
110mmと148mmのブースト規格だな

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:20:39.30 ID:0fBxB0e/.net
15x100の変態さんやで

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:15:28.55 ID:tocl5+zw.net
リム車で全然いいんだが業界がディスク押すもんな
まあ転換期てか買い換え時だろ
ファミコン捨ててスーファミ買った世代だろ

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:39:18.75 ID:u79LZmtJ.net
まだ早いあと二年まて

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:43:39.97 ID:s4XjHxln.net

今乗って2年後にもし進化が著しく乗り換えたいと思うものが発売されたなら
その時また乗り換えればいいじゃん

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:11:31.67 ID:cGIwOXr2.net
言うていま乗り換える必要性がまったくないからなーw

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:44:30.18 ID:hroHww3x.net
12速まで待つよ
んで完成車の電デュラ組み買う

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 14:03:50.11 ID:jXWdfMSP.net
デュラって二年前だっけ?次は4年後?位だろうからあと2年くらいたったら12速になりそうだよね

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:11:13.65 ID:aGD2vo70.net
ここでもディスクアンチ頑張ってるのか
ディスクスレのアンチと同じこといってて草

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:00:14.58 ID:ZlaZYz4q.net
>>316
アスペかな?

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 05:49:20.40 ID:Ka0+2UuM.net
消費税上がるけど
いい?

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:37:57.03 ID:AIGIqQgD.net
来年のモデルチェンジ前のセール狙ってる
コツコツ貯金してます。

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:11:46.15 ID:a9po34Va.net
電動アルテのエモンダSLR欲しいわあ

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:29:09.81 ID:fb3HymhU.net
12速デュラが出るのが先か
消費税があがるのが先か

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:09:24.42 ID:eolMYN2+.net
新デュラは油圧ディスクの更なる軽量化もありそうだしな
後はホイールがもっとこなれてくれたら

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 14:26:55.48 ID:ljSqnMjp.net
ALRのチームカラー乗り出してから一般ピープルから結構声かけられるようになった
なぜなんだろう?

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 14:28:28.85 ID:eCF3qfQf.net
なんて声かけられるの?

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 14:58:47.31 ID:PiF+r8/r.net
ダッセーとか?

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:37:24.40 ID:8tnN7MI+.net
www

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:54:56.62 ID:0CPS+QLn.net
宝クジ当たったり、彼女が出来たりしてないか?

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:21:18.60 ID:g42dfg9T.net
>>320
凄く…欲しいです…

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 01:21:08.55 ID:5ZCnuRa8.net
madone SLRってそんなに駄目なのか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 01:55:16.19 ID:aUBKcos1.net
いや、いいと思うぞ
スライダーで乗り味変えられるのは素晴らしいな、ヴェンジなんか買うよりこっち買う方が正解だよ、まじで

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 07:49:11.37 ID:7WkjA2kG.net
見た目も実物見たらカッコいいってなるよ
ロゴのでかさも実物だと何故か気にならない

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:12:49.86 ID:+jAFoHf7.net
カッコいいとは思う。ロゴが大きいのは気になっていたが。
ここでも性能は微妙って言う人がいたから気になってたんだが。

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:24:22.25 ID:k8TIY5EU.net
前モデルとの比較で重量増+空力微悪化という自社検証結果を出してるからでしょ
良くなったのは乗り心地と、その調整機構だけ
複雑なメカニズムを加えると余計な故障の原因が増えるから好まない人も多い
そもそも乗り心地の追求はドマーネでやれという話で、エアロモデルで空力や剛性や軽量性を追求しないでどうするのかと

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:52:03.00 ID:V+jiliU2.net
いっそ2モデル出せばよかったのかね。乗り心地モデルと空力モデル

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:08:39.25 ID:hzcKGE0C.net
OLCV600から700に変わってるからフレームが似たような形でも別物と考えるべきだとは思うが。ぶっちゃけ乗ってみないと分からんということだが

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:35:32.68 ID:NuyEXiEd.net
メーカーの肩を持つわけではないが、快適性は長時間においては速さにつながる、
という試行なのかもしれん
ただドマーネさんの立場は……

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 10:00:45.42 ID:nP3LFs9L.net
微妙と言われるモデルの次は劇的に進化するもんだ
次期モデルに期待

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 10:14:24.31 ID:k8TIY5EU.net
>>335
600のままだと重量増分が言い訳出来ないレベルで酷い事になるから
特にディスクモデルの軽量化対策として苦肉の策で700カーボンを使ったと解釈してる
それでも前モデル比で重量増えたし、素材の費用分が反映されたのか価格も約15万上がったよね

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 11:21:05.00 ID:faRAdKHf.net
>>336
ツールの選手とかもそれ言うけど、実際はエンデュランスモデル使わないよな。不思議だ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 11:24:55.94 ID:RVu/fB//.net
【ジョニー・デップが水俣病映画】 水銀公害が起きていた同じ頃に、歯に水銀を詰めてた歯科を告発せよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540866142/l50

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 11:45:53.98 ID:hzcKGE0C.net
>>338
そこは同意だな。今回ヴェンジが頭一つ抜けているから気になるというのはあると思うが、マドンも初めからディスク一本で開発したら少しは違ったのか、などと思ったりはする

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 15:15:54.43 ID:g46bL1zp.net
マドンは次期モデルが最強

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 15:18:23.42 ID:SfO4Bn5K.net
次のエモンダにISOスピードとかエアロ求めて重くしてきたら泣ける

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:00:22.96 ID:AGbVBV9G.net
別メーカー乗りだけどアイオロスxxx2って堂?
チューブレスでリム重量370gって相当軽いよね

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:11:44.79 ID:xNQ85q0C.net
来年マドンの次モデルを出しなさい

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:04:20.00 ID:Bhrq+LEt.net
エモンダSL6の購入を考えています。ひとつ気になるのがホイールです。今使っているホイールはフルクラムのレーシングゼロナイトです。皆さんは完成車についているボントレガーのホイールはどうしてますか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:04:56.96 ID:KFO94ZVF.net
マジでマドン出しなおして欲しい

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:34:20.09 ID:rkqua/T9.net
>>346
倉庫で眠ってる
売ってもたいして値段つかないし

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:53:01.31 ID:nP3LFs9L.net
安い完成車の鉄下駄は使う事無いので捨てる
それなりのものだったら置いとく

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:13:30.65 ID:7uDKuO6p.net
>>329
次汚名挽回で凄いの出てくるからそれまで待っとけ

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:13:56.14 ID:O90dp1si.net
>>346
普段のトレーニング用にガンガン使ってるよ
トレーニング効果高いし鍛えるのに良い

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:18:28.55 ID:81amjcXi.net
>>346
完成車ホイールがリアル鉄下駄なんで、アイオロスpro3のsl6 proにした
ルックス以外は微妙、無印買って好きなホイール買い足せばよかった
レーゼロナイトならどっちの色でも似合うよね

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 23:27:57.00 ID:br25i4Hy.net
>>350
ジェリドさん、こんばんは

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:01:12.11 ID:qNZButKO.net
質問です、旧マドンのシートポストにポンづけ出来るライトはFlareRTの旧モデルだけですか?

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 05:06:47.54 ID:Gt1zqjuv.net
スペシャのSワRoubaixとDomaneSLRで1200km走るとどっちのほうが疲れないのかな
来年のPBPで使う車種で迷ってるんだけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 08:32:10.72 ID:GHOkFnFi.net
>>354
ライト付けるアタッチメントのゴムかなり延びるから旧モデルじゃなくても大丈夫だったよ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 08:33:28.70 ID:XWlBBHv+.net
>>354
新型でも大丈夫

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 11:59:59.40 ID:yS4rWL2A.net
354ですがありがとうございます!新型高いしR Cityの方にしときますwこれも付きそうですし

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:52:13.92 ID:iw/0BA1p.net
エモンダSL6の付属ホイールって重量どれくらい?

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 15:03:37.40 ID:CHwpC+bA.net
>>359
1750gだったかな
俺はそのホイール使ってないから性能はわからんけど
まあ変えるわな

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 17:31:57.74 ID:/xthg+l0.net
>>359
実測は1,920g…
http://www.chibacycle.com/blog/index.php?category=arrival&store=concept&p=6979

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 17:41:03.27 ID:Wrow1o6x.net
>>361
冗談ですよね?

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 17:45:16.13 ID:/xthg+l0.net
>>363
クイック、反射板込みだけど実測値という事なので信頼あるデータと思いますよw

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 17:45:50.07 ID:/xthg+l0.net
>>363
>>362
安価間違え。

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 17:48:26.24 ID:lFg/j2Oh.net
SL5のタイヤやばいなw
多分これTrekのアルミとかにも使われてる鉄下駄セットだよな

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 18:17:44.65 ID:yhmwuzaA.net
トレックは昨年辺りから「どうせ後でユーザーが替えるものは安いの付けて初期価格抑えよう」って形にしたからな
ハンパなもの付けられるより合理的といえばそう

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:12:02.12 ID:fGM9/R3w.net
もうTREKに見切りをつけて他の所のを買おうぜ

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:05:49.73 ID:BKk2feoZ.net
>>365
5は鉄下駄だったと思う

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:17:54.60 ID:9B0T1BPe.net
SL6は知らんけどSL5のは2キロ近い
まあどうせすぐ変えるから問題ないね

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:37:19.29 ID:i+IdtBjG.net
どこのメーカーも完成車のホイールなんておまけホイール扱いだろ

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:47:55.10 ID:haG/HhNX.net
120万クラスの完成車も?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:53:03.97 ID:UkQdAi+l.net
ロード1台目ならホイールはそんなに気にしない、でも2台目なら、キシリウムプロ、レーシングゼロ、シャマルあたり欲しくなる。ライトウエイトとかゴキソのハブを欲しい人は除いて。

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:14:47.34 ID:WoCXWoPd.net
>>371
そこら辺になるとそのメーカーで一番いいレベルのホイールが付いてくるな

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:24:59.85 ID:BKk2feoZ.net
>>372
1台目こそ必要じゃね?
2台目は最初からもっと良いの買おう

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:43:42.56 ID:haG/HhNX.net
>>373
参考になりました。ありがとうございます。

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:10:35.15 ID:KeKG5c3r.net
パラダイムのディスクは2 kgなんだw おまけに32Cだけど、そんなに重いって感じはしてないんだけどなあ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 23:08:54.78 ID:TRS8tDgf.net
>>371
サーベロとかBMCだとそのクラスだとENVEが付いてくるからいいな

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 00:11:13.98 ID:wOBT1Kdl.net
>>371
さすがにSLR9だとアイオロスXXXがついてくるな

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 00:21:15.47 ID:ZjJkxSWZ.net
  ●●●ケネディ大統領が暗殺された唯一の理由は、イスラエルの核保有に反対●した為●である●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  この掲示板(万有サロン)に優秀な●書き込みをし●て、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs●.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 01:40:07.45 ID:MD/eQyso.net
そう考えると30万クラスのバイクにカーボンホイール着けてるジャイアントはやっぱおかしいよなw

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 03:27:20.23 ID:j6sxQ7I4.net
エモンダsl5、175cmで56ってやっぱり大きいかな?

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 04:21:06.35 ID:NEtePPT6.net
>>360-361
ありがとー
一応重いにしても5と6はそれなりの差があるんだね

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 06:47:12.25 ID:vBL1eiEG.net
>>381

手足の長さによるけど大きいと思う
52か54

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:10:52.40 ID:+4l8ZcA8.net
>>380
tcr adv pro1の2017が翌年のセールで税込25万だったけど、 サイズ合わず
エモンダsl6 proを税込33万で買って満足

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:48:11.39 ID:CvqPSgRX.net
>>380
30万の完成車に両側パワメつけてくるしな
コスパの良さは異常

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 09:23:31.93 ID:NEtePPT6.net
>>384
33万円!?
安スギィ!

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 11:41:59.71 ID:FqZEdjZI.net
>>386
今年モデルじゃなくて2018の型落ちだよ
2割引きの展示車を交渉して消費税込33万にしてもらった 
探せばそれ位であるんじゃない?
あと一月すればY'sのワイワイもあるし、赤なら残ってそうだけど

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:08:19.08 ID:NEtePPT6.net
なるほど、型落ちでも安すぎだと思ったけど計算してみたら27%OFFと考えたらいいね。
これが無印とかだったら放っといても売れるだろうしproだからだよねきっと。

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 13:07:19.39 ID://Rf4BtT.net
エモンダALRかCAADで悩んでるんだけどどっちええかいのう

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 13:53:43.43 ID:/y2QSReZ.net
>>388
カーボンホイール試したくてproにしたけど、貧脚には必要なかったw
無印買って軽量アルミの方がエモンダには合うんだろうな
黒リムならDT OXIC でも追加すればよかったかと思う

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 14:03:23.04 ID:7wlvcdCz.net
>>389
CAADはジオメトリーがSUPERSIXと同じでレース向き

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 14:37:29.16 ID:s42obZOq.net
>>389
ここで聞くならエモンダとしか言えんわw俺と一緒にボントレ教になろう

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 16:21:43.07 ID:by9r0Acn.net
初ロードにエモンダALR5を考えてるんだが、やっぱ最近の流れ的にディスクを買った方がいいのかな?

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 16:34:35.55 ID:s42obZOq.net
どっちでもいいかな、まあエモンダなら紐でいいかも
電動コンポ入れての油圧ディスクだと思うし

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 17:13:22.61 ID:NEtePPT6.net
>>390
1500gの時点で既に十分軽いんじゃ!?
それより軽いと言ったらレーゼロとかパラエリかデュラエースくらいか?
定価20万円だから打って交換もありだな!

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 17:15:07.97 ID:EAJ/yKqh.net
ゾンダが1550gくらいだから至って普通の部類かと

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 18:14:27.00 ID:7+bc8K37.net
>>389
ここで言うのも何だけどCAAD
両車種ともカーボンキラーは言い過ぎだけど、アルミの枠内で見るとやっぱりCAADに一日の長
もちろんエモンダだって悪い車種じゃないしトレックに思い入れあるならこちらへ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 18:26:56.54 ID:NEtePPT6.net
>>396
ゾンダより軽いなら至って普通に軽いと思う

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 18:28:47.71 ID:QSv/dUcJ.net
カーボンで1500gだからな…

400 :400:2018/11/01(木) 18:47:55.22 ID:G6+R5vLK.net
400
(´・ω・`)

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:23:31.03 ID:D0rBb0r/.net
今のワイドリムで40mmハイトのチューブレスカーボンホイールだと1400g台が一般的

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:26:55.38 ID:A1+0P3f6.net
ただし価格は考慮しないものとする

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 20:56:49.19 ID:9k0FDrd6.net
エモンダの58、最初についてたシートポストが長すぎて、身長185はないとまともに乗れなかった。
試乗の時は短いのだったので、初期不良みたいなものなのに、ただで交換して貰えなくて、追加で買うことになったし、注文してから届くまで1か月もかかって参った。短いのにしたら、身長180でようやく乗れるくらいになった。

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 21:09:58.02 ID:sHZ8RBa3.net
>>403
長いのは切れば良いじゃん。て言うか、どんだけ長いのがついてたの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 21:22:14.96 ID:9k0FDrd6.net
17.5cmのシートポストが最初についてた。4cm短いのを買ったら乗れるようになった。
俺の計測だと、ペダルの底の高さが12cm、サドルの最低の高さが101だから、股下89でぎりぎりだと思う。4cm短くしたら、快適にペダルこげるようになった。

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 21:23:18.48 ID:9k0FDrd6.net
トレックはシートマストキャップとかいう独自規格で、切れるようなパーツじゃないんだな。

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 21:37:29.73 ID:Un1QfdUU.net
トレックは大きい方に合わせようとする傾向があるな

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 22:02:08.93 ID:jpPReUp1.net
>>403
長いのと短いので5cmも差あったっけ?

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 22:33:34.98 ID:D0rBb0r/.net
あれ? 今日ってエイプリルフールだっけ?

50 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/11/01(木) 22:29:31.07 ID:wq2rkG2I
カンチェがBMCに合流
https://www.instagram.com/p/Bpo35HRn757/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=109lk6bocqb7g 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


410 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:30:06.87 ID:cLer0Wmm.net
>>395
もう1台のアルミに履かせてるキシプロustのが断然楽に回るんだよね
そっちは通勤用でルートに坂も殆ど無いし、ホイール入れ替えも検討中
とりあえず交換してみたら、2台とも今のままのが格好よくて悩ましい
ちなみにシュー交換が面倒で、走ってはいないw

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:40:03.16 ID:zsq3cY1X.net
>>389
二台乗り比べて進みや反応の良さはCAADで乗り心地はエモンダだった

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 23:53:39.93 ID:0Ppinrhz.net
トレックはP1以外はH2だからヘッド高いからじゃない?

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:41:39.67 ID:mCN9Pi+q.net
>>409
正式に契約になったみたいよ。
同じ、スイスだからかねぇ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:50:36.66 ID:1sG+gmkd.net
>>410
なるほど、確かに外周も軽そうだし通勤で使うなら消耗度からも言って
そのままの方が良さそうだ。カーボンホイールも盗難のリスク上がるしね。
しかし理想はと言うと、てな感じのデッドロック状態だ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:48:35.66 ID:V831KzDq.net
BMC版ISOなんちゃらが出るのか

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:53:55.88 ID:hO6MbqdX.net
カンチェラーラがTREKにISOをつかせたってか

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 11:15:36.40 ID:+oCr7RnU.net
いや、カンチェさんならものごっつ硬いフレーム創ると思う

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 22:45:48.06 ID:tv8BpNFh.net
そのうち公式サイトのドマーネALで使われてる画像とか差し替えになるんかね

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:35:27.11 ID:ROY5eM0M.net
本国の電動ドマーネカッコいい。
マドンに似てる?

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:35:58.28 ID:zJqtDfS8.net
アルミロード買いに行った結果ドマーネsl6を購入
派手目な色が好きだったのでイエロー

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:39:56.50 ID:G0X2tA1v.net
アンバサダーとはいえドマーネAL乗せられたカンチェはどんな気持ちだったんだろ

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:46:46.25 ID:8Wyx+XD7.net
この笑顔が物語ってる
https://i.imgur.com/sIPr93Y.jpg

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:54:06.27 ID:6Y2RN1ou.net
カンチェはトレックといい関係ではなかったんじゃねーの
コンタとかフォイクトはうまくやってるみてーだけどさ

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:29:32.51 ID:FUowV58w.net
カンチェがいるだけでドマーネの広告になったのに何で切ったのかな
悲しいなあ

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:43:08.78 ID:fzNDQ6FN.net
マドン出たから仕方ないけどドマーネはどんどん扱いが小さくなってくなあ
まあそれでも今年ツールで勝ったし来年のパリ〜ルーベでも活躍してくれるだろう

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 04:43:18.59 ID:HnmJOD4R.net
そういやジョンが勝ったのパヴェのステージだったか〜男泣きしてたな

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 04:53:35.59 ID:VR8Dxjjx.net
ヘルメットはbontragerなんだな。

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:56:41.47 ID:LFA+Fcnv.net
ブランドアイコンとしてコンタとカンチェの2人も要らないって判断じゃね?

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:11:08.78 ID:BH5Q4TQH.net
今コンタ来日してるんだな
サイン欲しい

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:54:07.76 ID:a/rA9xmc.net
チャリちっちゃくねえ?

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:41:47.36 ID:oZ4Vax+A.net
最近マドン欲しくなってきたがこれ以上チャリ買うと色々まずい

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 15:51:48.55 ID:Grc/OKhN.net
二台目を検討している二年目の初心者です。エモンダSL6とアンカーのRL8Eliteで迷ってます。
購入時にDi2導入予定です。主にヒルクラと200k未満のロングライドです。
クランク長165cm希望です。

デザインはあまり気にしてません。コンビニ休憩とかでトレックはよく見かけます。人と被ると安心するほうです。
ただ、トレックはBBがどうのこうのいう人がいるので気にしてます。

トレック推しのご意見伺いたいです。

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:14:39.59 ID:AuAJtkBZ.net
今何に乗ってるの?

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:29:09.18 ID:Grc/OKhN.net
>>433
アンカーRFA5equipeです。特に不満はないのですが、そろそろカーボンにも乗ってみたくなりました。

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:46:41.07 ID:LNKe80U9.net
>>434
RFA5equipに7年乗って、ドマーネのSL8にしたよ。エモンダのSL7と迷ったけどね。カーボンの軽さには驚くと思う、電動ならシフトも楽だし間違いないよ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 23:15:21.60 ID:OoFCEkt4.net
ドマーネって、来年はフルモデルチェンジの年かな?

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 23:28:52.11 ID:oivu8w80.net
じゃあマドン行っとこうぜ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 00:10:54.87 ID:7C8+O5GV.net
来季はリッリーくるから色々モデルチェンジしそうだ

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 00:43:54.17 ID:RwIGIcBR.net
トレックは100シリーズアルファアルミのバイクをもうちょっと何とかすべき

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 01:06:27.90 ID:acL+eHKS.net
100シリーズアルファアルミって?

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 07:08:46.86 ID:bVHQTdhn.net
ヒルクライムするならSL6じゃなく思い切ってSLR6にしたら?軽さが全然違うぞ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 07:14:33.64 ID:JFDQWYqV.net
高すぎるんだよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 07:49:10.19 ID:pHawReZ/.net
マドンSLR買っちゃったよ。
たっけーなぁオイと思ったが、結構な歳のおっさんだし迷ってる時間がもったいねぇと思ったんで。

ドマーネ4.5と較べて、同じ踏み方で5km/h常に速いのはプラセボじゃないよな?

朝に出掛けて走行30キロ越えた辺りからペダル踏むタイミングでBBから軋み音が…気温差で歪みが出たのかなあ。垂直方向にショック与えると一時的に治まるが、ちょっとすると再発。

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 07:59:10.33 ID:SUvj5xVC.net
>ドマーネ4.5と較べて、同じ踏み方で5km/h常に速いのはプラセボじゃないよな?
ないない

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:00:48.32 ID:OK994uOT.net
エアロ効果やポジションの差が発揮するくらいの速度域なら5km/hも早くなる訳がないし
元々30km/h未満でノンビリ走ってたならバイクが変わってもほとんど変わらんよ
スプロケが変わって同じギア比のつもりで違うのを踏んでいて速度が上がっただけじゃないかな

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:05:29.54 ID:JFDQWYqV.net
高いの買ったからテンション上がってアドレナリン出てるんだろwww

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:12:08.19 ID:uXouxqXF.net
独身貴族はイイなと

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:30:38.85 ID:pHawReZ/.net
>>447
443だけど独身でも貴族でもないし。
「いつか」に備えてチマチマ貯めてたのさ。
それでも足りなくて残りはローンよ。

ホント、いい歳こいたおっさんなんよ。
俺みたいな奴が乗るモデルじゃ無いしーと少し悩んだが、とにかくその時間がもったいなかった。

ある年齢越えて「残り時間」が見えてくるとこの気持ち判ると思うよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:46:06.91 ID:DP9oHg3A.net
>>448
おいくら?俺も思い切って買おうかな〜

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:53:27.02 ID:ek/Yw21t.net
安いの買えよ!

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:56:30.47 ID:iJzykFsP.net
残り時間が少なくなるとな、ローン組んでも死ねばチャラになるからローンの方がお得だわ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:02:52.02 ID:i9Jxp6xb.net
>>448
ほんとに、お前のような奴が乗るものじゃないから。

まじで恥ずかしい奴だな。

街で、ロード乗ってる人みんなそう思ってお前見てるんだからな。

まじで、よくそれでハイエンド乗れるわって奴いるよな。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:04:55.86 ID:i9Jxp6xb.net
>>448
とか言われるんよ……。

自転車って趣味は。

ただ、大丈夫。
自分が楽しければ、本当にそれでいいのよ。
周りなんか気にしない。時間を大事にした判断は、正しいと思うぞ。

マドンおめでとう。
素晴らしいバイクですよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:23:49.46 ID:iJzykFsP.net
>>452
ここでさえお前以外そんなこと言ってないだろ。

年寄りがハイエンド乗ってたって、そんなことリアルでは聞いたことも無いし、思った事も無いわ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:23:57.38 ID:vzayMWr8.net
>>449
80万超だよ。高かったよ…Di2がマストだったんでそのせいだよ。紐付なら60万代台、やっぱ高えな。

雑誌やネットのレビューや妄想に振り回されて、先代が良かったの次モデルに期待だのそんな事考えずに自分がコレと思ったのに乗るよ俺は。無理せず(今回ちょっとだけしてるけど)払えるのが大前提だけどね。

もうすぐ「ヴェノム」の上映時間だ。相手してくれてありがとうな。

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:33:48.69 ID:KR7RuJWg.net
俺もええおっさんなんで買うことにしました!
背中押してもらった〜w

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:38:40.90 ID:uXouxqXF.net
みんなはライトとか付属品はボントレガー一択?🤔

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:44:29.25 ID:JFDQWYqV.net
>>455
いや、いいと思うよ。ある意味かっこいい。俺もマドン 欲しくなってきた

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:45:17.07 ID:kiOrP3nr.net
ステムとボトルケージぐらいしか使ってないなボントレガー。
せめてライトぐらい通販しろよと。

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 10:36:12.27 ID:ppcBEoUB.net
俺もドマーネ4.5海苔
エエなあマドン

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 10:39:24.10 ID:9swgO0D8.net
俺も残りの人生で何回ロードバイク買えるかわからんおっさんだから、エモンダSLR買うわ。
と、ヒルクライム中に書き込んでみた、

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 10:48:54.79 ID:KnjShIbz.net
>>443
俺も40のおっさんで、子供の成長による乗る機会減少とか身の程知らずなハイスペックとか悩んでたけど、あなたの書き込みで吹っ切れたよ。
今週ドマーネ4処分してエモンダ slr 7 disc買ってくる。
ありがとう

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:02:45.58 ID:acL+eHKS.net
年食うと固いエモンダでストイックに乗るより、マドンで大らかに乗るってのも良さそうだな。乗り心地良さそうだし、ちゃんと回せばちゃんと走るし。50も近いので次はマドンディスク行こうかって気になった。

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:44:53.73 ID:ITgvf09L.net
>>346
最初にくっついてる下駄なんて無価値だから棄てるわ
こんなもん取っといてるやつは低レベルだから意見聞かない方がいいぞ
ノロマが伝染る

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:47:12.54 ID:9swgO0D8.net
おっさんのオーバースペックは正解

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:56:08.30 ID:JFDQWYqV.net
>>464
何でそんなに極端なんだ
カルシウム食え

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:04:24.70 ID:k7pY6iYs.net
>>463
オールマイティでいいと思うよ、9.0でも乗り心地ええなぁって感じる位だ、スライダー調整して太いタイヤはけば相当いいはず

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:21:25.39 ID:CHXNu0zn.net
若い頃は金なかったが毎日ローラー乗って週末は100km以上走ってた。
40越えて金に余裕は出来たが体力は落ちまくり、時間の余裕もない…

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:22:37.69 ID:vzayMWr8.net
>>455です
「ヴェノム」まあまあでした。思ってたよりコミカル寄り。

俺はドマーネも手放さず乗り続けるよ。
またがってハンドルに手を置いて漕ぎ出した時のあの安心感(相棒感?)は、まだマドンには、ね。

マドンともいい相棒になれる様マッタリ楽しんでいくよ。

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:04:40.86 ID:ytWJXrB+.net
50すぎたらマドン
わかるわあ

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:10:52.94 ID:/OEIZo2Z.net
いつかはマドン

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:23:41.25 ID:zBf0TIS/.net
マドンSL6とエモンダSLR6だと、どっちが幸せになれるでしょうか?

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:28:28.14 ID:jrDTHkxh.net
よーし、パパ、弱ペダ読んだだけの初心者だけど、初ロードにMadone SLR9買っちゃうぞ〜

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:30:25.23 ID:Pm2Zz5D6.net
>>454
お前、田舎もんだろ
消えろや

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:38:02.79 ID:c55QSYZM.net
>>474
どこぞのおっさんがMadone SLR9乗ってるの見たら、お前の目が潰れるのか?
誰かに迷惑かけてるわけじゃなし、趣味の世界なんだからほっといてやれよ。
端から見たら、ただの妬みにしかみえないぞ。

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:42:20.45 ID:a5ix6PvH.net
俺の知ってる人で80歳過ぎてマドン買った人いるよ。ブルベしてるんだって。だから年齢とかどうだっていいじゃん。人生を謳歌しようや

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:51:57.47 ID:pNYcrH2Z.net
>>474
年配者がハイエンド乗ってたら陰口叩かれるのか?都会はこえなー笑

つーか田舎、都会関係無しにお前のまわりだけじゃね?類は友を呼ぶって言うし笑

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:07:42.35 ID:521hHTnC.net
のう、親父さん、独身じゃろうと世帯持ちじゃろうとよ、わしらうまいもん食ってよ、
マドンSLR乗るために生まれて来とるんじゃないの。
それも銭がなけりゃ何も出来やせんので。
ほうじゃけん、銭に体張ろういうんが、どこが悪いの!?

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:12:43.64 ID:ek/Yw21t.net
ジジイしね

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:24:28.40 ID:JFDQWYqV.net
>>479
お前もジジイになるんやぞ
敬意を払え

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:32:32.37 ID:1RZcKBVx.net
儒教信者ではないから

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:50:06.76 ID:8rwOtcxV.net
でも、マドンでまったりって見てて悲しくなるね。ぼろ家の駐車場にフェラーリみたいなw

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:02:24.27 ID:iJzykFsP.net
>>474
お前この雰囲気じゃ居場所ないだろ?もっとお前みたいな奴が集まってる場所に帰れよ。バイバイ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:15:00.53 ID:A4pwDzKi.net
「まったり」で悲しくさせちゃった?ゴメンね。焦らず付き合っていくの意味で書いたけど、25km/hでチンタラ流す位に捉えられちゃったかなぁ。言葉って難しい。

ボロ屋にフェラーリw 、言い得て妙ってかそのまんまだよ俺の場合は。

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:22:13.74 ID:KnjShIbz.net
>>469
マドンslrの乗り心地に対する印象教えていただけますか?
ドマーネと比較して変わらなければ、マドンも検討したいとおもいます。

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:51:02.66 ID:qrg/mEjH.net
でも自転車の良いところって、素人でも100万だせばプロと同じ物乗れるし、取り敢えず乗るだけなら、誰でも分け隔てなく楽しめるところだよね。
これがF1だったら、とても一般人にはプロと同じ機材は買えないし、買えたとしても危なくて乗れないだろうし。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:52:17.29 ID:N62z+cNi.net
>>482
Madoneでマッタリ走っちゃダメなのか

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:08:38.44 ID:bVHQTdhn.net
筋力体力落ちたオヤジこそハイエンドバイクに乗るべきだと思うが?まぁ金があったらの話だけど。

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:19:32.64 ID:A4pwDzKi.net
>>485
第一印象は「予想以上にマイルド」もっと硬く乗り手に厳しいものと勝手に思ってました。ISOスピードのアジャスターは真ん中よりハード寄り。もう少しソフト側にスライドさせれば、シッティング時の乗り心地はドマーネ相当になると思います。

踏んだ際のレスポンスは流石に良いです。踏む即前に出る、みたいな。ドマーネはワンテンポ遅れて前に出る感じがしてました。(あくまでも個人の見解)

ってか俺のレビューなんか参考にならないと思うよ。近くにトレックのショップ有ったら是非試乗をお勧めします。SLR6ならどこでも置いてるかと。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:31:35.23 ID:iJzykFsP.net
>>486
それよく聞くけどメジャースポーツってプロと同じ物使えるのがほとんどだぞ。
むしろ自転車の様に原動機を使わないスポーツは、ほぼ全てプロと同じ物が使えるんじゃないかな?

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:12:49.69 ID:To9K7bb7.net
イチローモデルのバットは買えてもイチローと同じバットは手に入らん

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:19:34.91 ID:qrg/mEjH.net
>>490
買うという点だけならそうなのかもね。
例えばどんな乗り物の話してるの?

自分の趣味でいうと、サーフィンとかスノーボードは、おじさんがプロと同じモデル買えても、まったり乗ることすらできないよ。
結構シビアに体力と技術が求められる。

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:33:34.69 ID:iJzykFsP.net
>>491
厳密に言うとロードバイクだってCOMPETITION PRO LTDとかプロ専用タイヤ履いたりしてるんだけどな。
>>492
サーフィンは知らないけど、ボードは初めてでもプロが使ってるモデル選ぶ奴多いじゃん。特にBURTONのcustomとか良く見るし、みんな普通に滑ってるぞ?

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:44:21.01 ID:FAgbeZYA.net
どんな速度でも楽しく乗ってるなら良いんじゃないか
盆栽になるより自転車としての用途は満たしてるわけだし

乗ってるうちに機材に引っ張られて性能を活かしたいとか考えが変わってくるかもしれんし

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:45:41.52 ID:/u8ORqht.net
ロイターのニュースに、一度は引退したが練習再開した107歳の自転車乗りのインタビューがあった。
50近い俺でも、あと50年乗れる可能性があると考えると嬉しいもんがある。
しかしそのじいさん、インタビューでは第一次世界大戦が終わった時の思い出話してたけど、自転車に対する熱い思い聞かせて欲しかったな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:57:53.33 ID:qrg/mEjH.net
>>493
君はさっきから人の意見に反論するだけで、自分の意見の根拠を全然ださないね。

まさかショーンホワイトとか平野歩夢が吊しのカスタム使ってるとおもってる?

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:02:13.23 ID:DL08uwWH.net
色々スポーツやってるけどプロと同じ物を使えないほうが珍しいと思う

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:07:49.85 ID:Dtq1+3n0.net
>>495
希望を持てる記事だが楽しんで乗れる時間は限られてるかな。
私は60近いけど坂は辛くなったし疲れが取れない
走る場所や距離が年々狭まってきてる
若い時に好きな車体で思いっきり乗っておけば良かったと少し後悔

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:20:27.31 ID:pNYcrH2Z.net
>>496
俺が意見を言ってないのなら君は何にレスをしてるんだ?

厳密に言うとバイクだって吊し状態じゃない。今年のツール走ったジャスパーのホイールとタイヤは市販品じゃない訳で、1番大事なとこが違う。

そのまさか何だけど步夢が使ってるのと市販品で違いがあれば教えてくれ。
頼むよ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:21:16.31 ID:omTl3ar0.net
ハイエンドジジィうぜぇな
マドンでちんたら走ってたらいい笑い草だろ
おせぇくせにプライドだけは高いから嫌いだよジジィは
消えろカス

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:21:44.31 ID:pXL1ened.net
>>489
ありがとうございます。
試乗はしましたが、短い時間だったので乗り心地については実感出来なかったので、大変参考になりました。

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:28:46.07 ID:kwg3BjFi.net
>>492
スノーボード、そんなにシビアかなぁ。キッカー、ジブとも、ほとんど乗り手次第だし。プロと同じとか、あんまり意識したことない。

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:40:20.13 ID:qrg/mEjH.net
>>499
うーん、もうこの議論はいいや。
これ以上はスレチだしね。
俺は話の流れで、べらぼうに金持ちじゃなくても、プロと同じ機材を手に入れることができて、なおかつ下手なおじさんでもその機材を楽しめる自転車サイコーってことがいいたかっただけなんだけど。。。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:57:37.79 ID:521hHTnC.net
FXキッドとか来ないかな…

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:02:07.94 ID:pNYcrH2Z.net
>>503
そうだね。議論にもなってないけどスレチだから辞めた方が良いね。

自転車に限らずプロ機材で楽しめるスポーツばかりだけど、自転車スレでホルホルしてる人に突っ込むのは不粋だったね。すまん。

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:12:57.56 ID:Nz9acXIE.net
人は人、自分は自分、自由に好きに楽しんだらいいじゃない

て事で話題も何もないけど今日はいい天気だったな
今シーズン最後の楽しめそうな日に150kmくらい楽しんできた

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:48:20.17 ID:x2lH95RX.net
テニスはプロと同じ物はほぼ使えないね。
色が同じだけで中身は全く別物。

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:53:02.01 ID:NZhfE8U1.net
どの機材スポーツでも、この手の話、両者が分かり合える事は、まずないからね

7000系の生産もやっと追いついてきたっぽいね
今日ショップ行ったら105ディスクホイールが並んで組み上げられてた
通勤用にも良さそうだけど、フレームと色の選択肢が少ないのがなぁ・・・

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 00:04:48.35 ID:B42ykm9x.net
ボードってほんとにプロと同じもの使えるのか?もしそうなら競技レベル低いんだな。
スキーはコスメ一緒でも選手用のは中身は全く違う。

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 02:31:48.96 ID:9IPnzvtM.net
機材だけでなく使う人間側の中身もプロとは違うからな
プロ並みの練習していてトップ争いできる程実力なら機材の性能も引き出せるが大抵はみんな機材の持ち腐れw
それどころかスポーツなのに鍛えもしないでプロの真似してあそこが痛いここが痛いとか怪我や故障して勘違いしてる奴の多い事
正に生兵法は怪我の元

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 06:54:55.49 ID:wuKmSv5w.net
>>482
都内だとフェラーリやポルシェやランボルギーニ、マクラーレンなんかも見かけるが、
みんなまったり走ってるな。
レース場じゃないんだから飛ばす必要もないだろ。

ぼろ家にフェラーリはキミのことじゃない?
お金ないなら無理せず買える自転車を買ったほうがいいよ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:02:28.24 ID:9fXFu0a7.net
昨日、西名阪で猛スピードでフェラーリが走っていった
ただのキチガイだな

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:01:39.00 ID:4yjmwIkm.net
ここは基本的に人の揚げ足とるやつばかりだからな。
社会にもいないか?
やたら人の意見に反論するだけで、自分は一切対案ださないやつ。
>>505なんてプロ機材で楽しめるスポーツばかりとか言ってるけど、具体例ゼロだからな。
おっさん庶民がプロ機材買えて、それで普通に楽しめる乗り物スポーツが他にあるなら、逆に教えてもらいたいわ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:04:29.94 ID:opH5Mtj+.net
トレーニング方向から来た人は自転車は金かかってしょうがねえとなるけど
車オートバイからの人は安く上がって楽しみも同じで最高だよね

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:29:32.92 ID:oWfL2NaX.net
>>514
もちろん単純に比較できないが、例えばいま気になるもので
オートバイはトライアンフボンネビルストリートツイン103万円
ロードバイクはエスワークスヴェンジ135万円
単純に品物として2つを見比べるとあまりの違いに吹いてしまうw
車は元がもっと高いけどオートバイと比べると自転車の方が割高に感じる

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:33:11.81 ID:yKsfdCaB.net
>>514
うむ
クルマ趣味に比べたらほんと出費少なくて済む
どこか弄るたびにン十万飛んでる事思えば

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:34:29.27 ID:pl7zftvw.net
バイクよりメシ代遠征費エントリー費が嵩む…

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:43:15.99 ID:HVEn8lCq.net
>>513
スーノボード。逆に全く同じ物が買えないのがロードバイク。>>509によるとプロと同じ物使うと競技レベルが低いらしいぞ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:51:03.10 ID:aAkQELN8.net
サッカー、野球、バスケ、アメフト、ラグビー、テニス、バドミントン、卓球、水泳、マラソン、短距離走、バレーボール

思い付くままに書いてみたけど、初心者でも殆どプロと変わらない道具でできるスポーツばっかりや…

モータースポーツや、スポーツじゃないけど音楽などはプロと初心者では機材に差が出るね

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:11:51.40 ID:E6JXOKZX.net
そんなかでもロードバイクは機材率が高い二輪だからまあまあ差がでちゃうもんなんだよね

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:27:51.39 ID:Gn/ICGjN.net
エモンダSL6ディスクってどう思う?
けっこう色いいよね
初心者にもおすすめかな?

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:29:21.06 ID:Vb4q7JB7.net
>>521

おめ!良い色買ったな!

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:38:01.09 ID:opH5Mtj+.net
SL5と6は初心者にうってつけ
初ロードはアルミよりこのレベルのカーボンが合ってると思う個人的には

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 13:04:11.97 ID:Us1Y+rPf.net
カーボン105買っておけばしばらく使えるからな

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 13:27:11.58 ID:CAirrboS.net
>>515
部品数でいえば、10倍くらいは差がありそうだしね

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:14:30.36 ID:Wn31AeaC.net
>>515
比較がおかしい。
ロードのトップグレードと比べるならバイクもトップグレードと比べなきゃ。
トライアンフのトップグレードは200万以上じゃないか。
これにガソリン、駐車場、保険とかかるんだから
自転車なんて安上がりな趣味だよ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:26:21.68 ID:GuiePy2R.net
製品として割高と感じるって話なのに明後日の方向にぶっ飛んでんな・・・

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:43:41.51 ID:Wn31AeaC.net
全然割高に感じないよ。
100万程度のバイクなら自転車なら30〜40万クラスだろ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:51:55.91 ID:aAkQELN8.net
100万、200万なんて人生トータルで見たら誤差
欲しいときに買って楽しむのが正解だよ
50歳とか超えたらきっともう体も色々と不具合が出るだろうし
好きな趣味に使う金額としては低い低い

車や女が趣味だと1年で数百万〜があっと言う間だしさ

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 16:40:52.63 ID:eN/yISCj.net
エモンダSL6 買った!今乗ってるクロスにグランプリS40002の25C付けてるけどどっちのタイヤが良いのでしょうか?

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 16:51:17.16 ID:ONP51xBP.net
>>530
オメ!
GP4000UとSL6デフォルトのR2のどちらが良いかという質問?
もちろん前者よ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 17:27:20.00 ID:ubbMGiQ+.net
ドマーネを買わなかったのか。。許さん!

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 17:50:37.29 ID:ILEgsoo+.net
SL5だけどドマーネ買いました
最初はエモンダALR5を買おうと思ってたけど結果的にかなり満足しています

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:10:42.73 ID:eN/yISCj.net
>>531
ありがとう 付け替える!

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:26:18.28 ID:B42ykm9x.net
.>>518
スノボちゃんにはわからんだろうがアルペン競技用ボードは選手用と一般向けの中身は違う。

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:42:37.59 ID:HVEn8lCq.net
>>535
それで?

お前はプロと同じ物使える競技レベルの低い自転車なんてやらずにアルペン競技とやらをやっとけば?

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:58:05.31 ID:ubbMGiQ+.net
>>533
これで君もカンチェラーラですね

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 19:21:00.39 ID:qnH6PQ7+.net
>>500
まじで同意。

そもそも、レース機材なんだから。

本当に勘違い野郎が多くてうざいわ。

まぁ、馬鹿にされてんのに、気が付かない奴はある意味幸せだわ。

真剣に乗ってる人からすると、金に物言わせてるだけの奴はうざい。

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 19:26:08.11 ID:MErlVLOX.net
欲しいものはすぐ買え。日割りで考えたら安い。

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 19:39:09.91 ID:k89zg4r0.net
>>538
何一つ整合性なくて草

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 19:40:49.06 ID:PO4fZx3K.net
>>538
よーし!おっちゃんハイエンド買って通勤片道3キロで
使うぞ!

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 19:41:53.71 ID:E6JXOKZX.net
マドンは実際所有してみて分かったけどオールマイティ、ガチガチのレース機材ではない
楽に走れるし乗り心地が良いからちんたらロングも余裕、車で言えばメルセデスだなトレックは

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:02:19.99 ID:ubbMGiQ+.net
ドマーネやエモンダ乗りがマドンにそのまま乗っても速いので?やっぱ高速じゃないと意味無し?

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:42:49.33 ID:ERXC/b0D.net
>>538
ハイエンドの方が同じ力で楽に早く走れるだろ。ハイエンドじゃなくても性能使い切ってるやつなんてほとんどいないわ。悔しかったら自分も買えばいい。買える財力がないから僻んでるようにしか見えない。

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:47:22.65 ID:p/dPAFAM.net
>>500
バイト頑張れよw

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:50:10.13 ID:BJAJLZ56.net
>>500
そのうち「マドン親父臭えんだよ!死ね!」とかレスしそう…

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 20:57:08.38 ID:qn2d3kjj.net
還暦のオッサンと反抗期の息子の会話っぽくなってきて草

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:05:50.85 ID:LDcS0KAL.net
還暦祝いで欲しいのは赤いマドン

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:13:55.79 ID:ZGCKTL+U.net
ワイでぶやけど軽いエモンダにしたわブヒッ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:25:14.29 ID:GG2ru43X.net
>>549
おっ、ワイも90kgやけどSLR6買ったわ。やっぱ軽さは正義や。

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:54:57.02 ID:Ly/i85/H.net
デブしね!デブしね!

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:59:42.83 ID:2NEYJL87.net
大阪でトレック買うならココ!ってお店ありますか?

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:04:41.58 ID:VjnfNNS7.net
ワイズロード

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:22:03.09 ID:2NEYJL87.net
EMONDA SLR 7 Discを購入予定です。

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:33:05.61 ID:HqcKN9+p.net
>>552
TREK Bicycle 大阪
大阪だけでは範囲が広すぎて、店を絞れないのでは?

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:37:23.56 ID:2NEYJL87.net
>>555
ありがとうございます!
住んでいるのは南大阪です。
となると、限られてきますよね。

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:40:06.55 ID:1VvbSAzN.net
>>554
同じモデルの購入検討してるんだけど、やっぱり基本定価だよね?
trekストアで在庫確認したら、オレンジとブラックの車体は、サイズによるけど結構在庫豊富ですぐ買えるみたい。

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:45:57.61 ID:2NEYJL87.net
>>557
価格交渉はしてみますけど、定価でも覚悟しています。カラーは同じくオレンジ・ブラックで考えてます!

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:53:03.40 ID:1VvbSAzN.net
>>558
返事ありがとう!
交渉の結果がわかったら教えてね!
自分が店員から探った感じだと、現行モデルは値引きは一切不可、粘ればパーツくらいはオマケ、値引きしてもらえるかも?って感じでした。

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 00:23:08.60 ID:7M3Olo2R.net
>>452
嫉妬乙

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 08:08:16.23 ID:tNuMF1le.net
新デザインのジャージかっこいいな

562 :198:2018/11/06(火) 09:37:02.66 ID:anp2VBcK.net
ドマーネsl5 discの純正ホイールより軽いホイールって何があるの?
そもそもディスク用のホイール選択肢が少ないんでしたっけ?
軽くしたら乗り心地とかのバランス崩れるんだろうか。

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:57:22.98 ID:GIHObmSp.net
xxxがあるアルよ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 10:31:43.74 ID:d2hnhMc+.net
>>562
ホイール重量は?
リム重量は?

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 10:34:42.72 ID:EzQGwKpN.net
エモンダSL先月買ったんですが、BBの黒い丸いキャップ、これ手でつまむとパカパカ動くんですが、これが正常ですか?

566 :562:2018/11/06(火) 10:57:14.99 ID:anp2VBcK.net
どうやって重量調べればいいか模索したけどわからなくてすまんす。

とりあえず分かるだけの情報貼って置きます。
フロントハブ
Bontrager alloy sealed bearing, 12mm thru-axle

リアハブ
Alloy

リム
Bontrager Affinity Tubeless Ready

タイヤ
Bontrager R1 Hard-Case Lite, 700x32c

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:05:32.26 ID:R/NtDJEs.net
>>563
チョメチョメか

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:06:46.40 ID:YtSTWpe1.net
>>566
軽いディスクブレーキ用ホイールなら
XXX2disc CLX32disc MEILENSTEINdisc

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:19:48.14 ID:tNuMF1le.net
ショップで聞くor実測してもらうのが手っ取り早いわな

答黙よ

570 :562:2018/11/06(火) 11:23:16.50 ID:anp2VBcK.net
ホイールってこんなに高いんだ…

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:45:05.74 ID:XoBYIFtF.net
まあxxxはボントレガーのハイエンドですし……

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:46:19.75 ID:XoBYIFtF.net
性能は悪くないはずだが、コスパがイマイチで
トレック乗り以外には使ってる人極度に少ないというのがボントレガーの印象

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:58:08.00 ID:RkI+UH0S.net
ガイツーで安く買えちゃうからなー。ホイールは

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:14:09.87 ID:zH9c0XL7.net
>>572
ボントレガーって確かにちと高いけど売り方をもう少しトレック色を弱くして工夫すればもっと売れそうな気がするんだけど勿体無いよね

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:30:38.28 ID:hJcqlGpq.net
海外通販で安く出たら買いたい。性能は高そうだし

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:30:54.99 ID:66+tpQI/.net
トレック専門店で相談込みでグッズ買うと必然的にボントレガーになる

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 13:01:10.48 ID:0m7uW4WK.net
外通サイトあるよ。日本への発送も可だったと思う。

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 13:03:15.84 ID:79U7zMC5.net
>>577
教えてください!

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 13:28:59.49 ID:PMqwNcHs.net
ここへ情報載せた時点でおま国になるよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 16:49:22.37 ID:E31jZ+Py.net
パイオニアやデュラのパワメを使っている人で、且つ、duotrap使ってる人って、ケイデンスってどっちで測ってますか?
センサーが競合して同時に測定はできないような気がするけど、どっちかのマグネットを外せばケイデンス測定できるんですかね?

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 17:50:23.79 ID:qJbtCm8U.net
>>536
ひとつお利口になったね。スノボちゃんw

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 18:01:06.54 ID:K7C+rQ9E.net
気にしたこと無いけど、速度とパワーとケイデンス表示してるから、干渉するとか無いんじゃないかな。おいらのはπでケイデンス測ってるみたいだけど。

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 18:02:14.48 ID:1PFwyav2.net
そんなに悔しいか?ほとぼりが冷めた頃に蒸し返すなよ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:38:35.17 ID:66uc8V0H.net
トレックのロードについてるボントレガーのSpeedstopダイレクトマウントブレーキってどんなかんじ?
あとでシマノのに交換したくなるとかあるかね

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:55:11.04 ID:Fn1sBCca.net
>>584
8000アルテグラと比べると、いまいちかな
最後に一滑りする感じ
今のところ交換の必要性は感じないけど

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 08:10:29.79 ID:svwJ6Z7P.net
過去スレ見てると評価まちまちなんだよな
組み合わせるホイールにもよるんだろうけど

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:36:12.33 ID:DYvDJyH7.net
Emonda SL6納車されたぜ
RageRedがかなりインパクトのある色で満足

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:44:54.74 ID:rGQdyZ99.net
おめ!

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:59:04.72 ID:T6ikketa.net
おめ!
納期どんなもんだった?

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:24:11.29 ID:ODUgOJD2.net
>>587
おめ!良い色買ったな!
俺も今年同じ色買ったよ、discじゃなくリムモデルやが

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:34:17.48 ID:+YSHsp0/.net
黒買ったから埋もれちゃってる
パーツで差し色入れたりしても似たようなのいっぱいいるし

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:38:19.47 ID:DYvDJyH7.net
あり! どうしてdiscモデルだとわかったんや

納期は注文してから2週間ぐらいだったかなー
リムブレーキモデルは確かもっと短かかったよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:47:38.20 ID:Wf7m3LZX.net
discモデルずるいぞ!!

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 11:30:58.11 ID:qi/N/GFa.net
>>584
軽い 普通に止まる 剛性はない

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 12:22:35.91 ID:3P2Qcf92.net
>>590
色がわかるってすごいな

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 13:59:53.62 ID:ArwgvP/d.net
>>595
ダブルで釣るなよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 13:22:25.52 ID:KaKtaz9G.net
コンタドール氏が和歌山のサイクリングルートを体験 「ワカハチ」をアピール
https://cyclist.sanspo.com/436357

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:27:11.93 ID:eombKQs2.net
若ハゲ?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:44:29.35 ID:mIEgGrll.net
イルカ漁も見てもらおう

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:54:52.73 ID:jq5ItDyM.net
紀州のドンファン殺人事件は迷宮入り?

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:58:22.26 ID:KaKtaz9G.net
日替わりでバイクの種類が変わってる

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:02:15.49 ID:1h4lLuII.net
いい宣伝になる(え)もんだ

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:27:41.18 ID:6Alopjn7.net
ウラガン! あのバイクをキシリア様に届けてくれよ! あれは、エエもんだぁ───!!

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 00:19:58.89 ID:gIc0cf/M.net
出たよマ・クベの遺言

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:46:41.46 ID:F8mxAeas.net
トルクレンチでオススメの製品何かありませんか?
完成車付属のプリセットトルクレンチが5nmで、シートポストが6-8nmなのでもう1個あったほうが良いのかなと。

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 10:13:17.59 ID:WcaQ47/K.net
Feedbackのが気になってる
今は東日使ってる

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 10:45:54.62 ID:UPGknalA.net
KTCのデジラチェ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 22:09:58.85 ID:F8mxAeas.net
>>606-607
ありがとうございます! 調べてみますね

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:38:03.48 ID:/8mTjyqF.net
エモンダやドマーネのアルミしか乗ってない人がいきなりマドンに乗ったら巡航スピード上がるの?やっぱ車体の性能を引き出せるレベルの人だけ?

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:44:35.94 ID:JlNbTlnr.net
平地に限れば上がる

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:49:25.45 ID:tjKiQT8n.net
自転車替えて状況によって速くなったり遅くなったりするだろうけどちがいはどの道2キロぐらい

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:51:00.11 ID:0YtdNLAU.net
同じ力ででるスピードが上がる

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:00:44.24 ID:L5CuQU5q.net
>>609
慣れてくれば上がるかも知れないけど、いきなりは無理。慣れるまで遅くなる確率の方が高い。

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:06:55.39 ID:t+x0OFGB.net
2キロてすごいな。これまでアベレージ38で走ってたコースで、それが40になるなら。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:09:09.08 ID:PVSiMPPm.net
38キロみたいな高速だともっと恩恵でかいんじゃね
どうでもいいけどトッププロですらトレーニングアベ40いかないけどな…

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:10:41.37 ID:1Q/ZNkB8.net
>>613
逆に言えば、ドマーネやエモンダでマドンを抜くこともできるのね。やっぱ人間の違いの方が圧倒的か

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:41:56.47 ID:hKSuEpbM.net
同じ人がエモンダとマドンを平坦同セッティングで走ればそらマドンのほうが速いよ、賭けてもいいです

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:43:49.59 ID:1Q/ZNkB8.net
速度を出すのも維持するのもマドンの方が楽なのかね。

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:49:21.79 ID:hKSuEpbM.net
瞬間速度とかは大して変わらんと思う、それを維持はマドン、飛ばし屋もマドン

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 07:32:19.18 ID:oaTbcioR.net
>>617
どうして?

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 09:18:56.54 ID:TWbWz2Pg.net
そりゃ空力がいいんだから平坦はマドンが速くて当たり前だろう
他の結論あるか?

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 09:19:26.16 ID:ceMojJ67.net
ゆるポタもマドン

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:20:06.49 ID:GXMkhG8/.net
ファミレスでメシ食って戻ってきたら無くなってるのもマドン

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:51:12.48 ID:Fgowti/O.net
ノーメンテでチェーン真っ黒ギトギトでもマドン

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:59:27.01 ID:Czd3gOqj.net
ここの書き込み見てエモンダ買うつもりがマドンになったぜ。さっき契約してきたw

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:09:41.84 ID:Whe5lqqF.net
>>622
私の事だ

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:36:46.08 ID:JNuFH6Z6.net
ゴジラ対マドン

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:45:40.99 ID:Dc50mNS4.net
一旦家出て走って帰るまでチャリから降りないだろマドンとかの場合

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:10:08.13 ID:1Q/ZNkB8.net
でもドマーネの方が快適に長距離走れる。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:35:52.46 ID:8QSwh96a.net
マドン買ってもいいけどちんたら走るなよ
ノロマがマドン乗ってるとイライラする

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:40:20.29 ID:JNuFH6Z6.net
駅前駐車場から数キロ先の職場までマドンで走る

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:05:30.29 ID:W2we7o+N.net
そういえば昨日ヤフオクで落札されてたマドン9.9、めっちゃ盗品の匂いがした。
出品時間は1日だけで、評価ゼロの新規。しかも商品説明はメルカリかなんかから丸パクリで、前回出品されたときは入札ゼロで終わってた。
今回30万スタートの46万で落札されてたけど、よく入札するよなー。
前回今回共に冷やかしで質問したけど、完全無視されたし、なんかタイトルも変な日本語だったから、中国の窃盗団とかかね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:45:27.18 ID:YZWY+qUv.net
>>632
そいつのアカウント停止中になってるぞw

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:52:21.42 ID:Ot/erc/3.net
>>630
キチガイ死ね

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:53:20.16 ID:W2we7o+N.net
>>633
ほんとだw

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 15:13:34.34 ID:+QWyvxZW.net
>>632
マドンじゃなくて、アドンだろ

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 15:26:07.56 ID:mxMHiS+y.net
行灯

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:41:45.78 ID:WNBPMnGj.net
>>629
長距離もマドンじゃない?
同じ距離走るなら、マドンの方が楽でしょ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:54:09.77 ID:ecmxZXXe.net
平地オンリーならドマネでもいいけど山道含むと全体的にマドンの方の方が疲れないかな

あとソロライドかのんびりポタグループじゃないと辛い
30キロ程度で流されるとドマネは知らないうちに体力奪われていく感じ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:58:23.77 ID:RPy1YF6v.net
30キロってL1だろ…

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:31:38.77 ID:fMeP9W5w.net
速いからじゃなくてカッコイイから乗るもんだろマドンは

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:57:14.10 ID:Cn8hMbWG.net
>>639
両方乗ってるの?

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:23:01.99 ID:wxYXl82T.net
よくわからんな
グラベルにせよヒルクライムにせよ
クリティカルな使い方をするわけでもないのにフレームの性能差を語るのは

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:23:13.68 ID:1XQESDSy.net
自転車は金とロマンで動くからさ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:51:45.67 ID:tc7MiOtT.net
正直見た目でいいとわかっていながらも、プロのインプレを見て乗りたくなってしまうもの。違いがわかるかは別として

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:19:06.67 ID:2JVm/0IB.net
まあ要するにプラセボ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 23:37:25.22 ID:sulVL3xf.net
ドマーネでシクロクロス出られるかな?やっぱりBOONEじゃないとキツイか

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:11:22.35 ID:1y+ajmdA.net
タイヤ太い方が安心感あるからドマーネ

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:23:22.35 ID:TcoKNTXF.net
>>647
正解

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:25:53.21 ID:jLvHNZE0.net
ドマーネもSLRだと軽い坂は意外と登れる。エモンダみたいにヒュンヒュンではなくグイグイだけど。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:57:06.98 ID:woiTqYBG.net
>>647
全部プラセボだから気にせず乗りたいバイクに乗ればイイヨ〜

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 11:35:47.83 ID:TcoKNTXF.net
今年からディスク解禁のおきなわ優勝者もヴェンジ絶賛だなあ
トレックもマドンもっと気合い入れて開発しろや!

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 12:02:16.85 ID:jegKRPMA.net
あの優勝者の働いてる店がスペシャ推しだからそりゃ絶賛するわなw
ただその機材でちゃんと優勝して説得力に箔をつけたのは素直にすごいと思うわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 12:08:38.69 ID:T0uaQZI/.net
沖縄マドン乗ってるやつどんくらいいたんやろ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:10:57.18 ID:mBMNZvjA.net
スペシャは宣伝の方向を勝てる選手へ機材貸与する方法をとっていて
それが上手く機能しているなという印象だね
日本では嫌煙されていたディスクブレーキという部分を
今回の市民レース優勝という説得力に箔をつけた

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:18:15.98 ID:8kETS3eV.net
時速30kmでへばりそうなドマーネ乗りが、マドンに乗ったら40km余裕でどや顔できますか?

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:23:25.43 ID:zmUiwTZB.net
>>656
余裕

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:32:13.81 ID:WOtVBcUn.net
>>656
今ならヴェンジにすると50km余裕やで

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 15:03:33.57 ID:8kETS3eV.net
こんなことが現実に起きれば高級車買ってみたいけどね。
f1に軽のエンジン積むのと、軽に軽のエンジン積むので大差ないと思うし、扱いやすさとかで軽の方が速く進みそう。

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 15:07:57.01 ID:mSgzmJv3.net
>>659
面白いほどの我田引水ですな。

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 16:19:57.88 ID:9hsiYYcW.net
そう、ヴェンジならね

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 16:51:13.43 ID:Zikvp0y1.net
ツール・ド・おきなわ 2018、市民レース50km フィフティー優勝の山倉さんはMadone SLR Discで勝ったとFacebookに載せてますね。
チームメイトの伊藤さんもMadoneでレディース優勝だそうです。こっちはSLR Discかどうかは分かりませんが。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 16:55:00.24 ID:jegKRPMA.net
50kmかー
展開にもよるわな

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:33:53.62 ID:NkRtr8ST.net
アイオロスxxx2のチューブレス使ってる人いませんか
インプレが聞きたい

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:02:46.48 ID:NdZNHLCF.net
>>664
人柱になってくれ

666 :666:2018/11/12(月) 21:03:10.97 ID:NdZNHLCF.net
666
(´・ω・`)

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:53:07.57 ID:s/5nZCA+.net


668 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:20:35.66 ID:0Hv09fOl.net
Frontのisospeedがカチカチ言うんだけど、これって分解してグリス塗りたくれば治るのかなあ?

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:03:52.24 ID:e6Tm6vxe.net
isospeedって実際のところ効果あるの?

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:06:12.68 ID:Ty8bhh3F.net
最近発表されたカーボンホイールケアプログラムって気前良すぎじゃね?

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:12:59.49 ID:pWMjcJ25.net
重量増覚悟でマドンにまで採用してるんだから効果無いわけが…と信じたい

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:37:42.13 ID:8iVqNKPT.net
>>670
2ヶ月前にアイオロスpro3付いてる完成車買ったのに…

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:38:49.27 ID:piJi0zYl.net
>>669
ラテックスチューブのほうが効果ある

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 01:41:42.56 ID:UdJ3T3KG.net
そういや俺のエモンダのシートマストもサドルに力込めるとギシギシいうなぁ
普通なのだろうか

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 02:08:49.87 ID:QArxjmPs.net
>>672
オレはエモンダSL6を買ってからpro3に替えた

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 07:29:00.23 ID:WD6qvAv8.net
>>675
もしかして、俺らのホイールも対象になるのかな?

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 08:39:21.21 ID:Mf9i5XVG.net
パラダイム無印ってレー7ぐらいの性能なのか。
勝手にレー5くらいあるのかと思ってた。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 09:57:32.25 ID:qTCKVIFD.net
フレームの生涯保証の対応とはえらく違うように見えるね
それとも何か落とし穴が…?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 10:09:10.38 ID:zzBvwktr.net
>>668
ドマーネsl5だけど、購入当初は異音出まくってたけど、購入店でグリスアップしてもらつて、しばらくして馴染んできたらおさまったよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 10:45:18.13 ID:BZY81XaR.net
マドンのインプレを読むと平地が絶賛されてて登りには微妙な評価だと感じて決断できない
ホビーレーサーが乗っても登りのデメリットを感じると思う?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 10:45:41.72 ID:BZY81XaR.net
ちなみにいまは10kgのCAADに乗ってる

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 10:48:53.73 ID:n2kkNUj+.net
マドンが重いと言っても7キロ台のはずだし、軽くなってエアロが効くんだから悪くなる事はないだろう
コスパは知らん

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 11:11:48.57 ID:rMwF7RNM.net
>>668
ステムが緩んでる可能性もある。
ISO Speedって稼動部分があるからマメなメンテは必須らしい。
グリスアップ、ステムの増し締めは結構頻繁にやった方が良いみたい。

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:14:36.10 ID:RQ4Tj7Kc.net
グイグイ登るだとかヒュンヒュン登るだとかカチカチ鳴るだの脚がパンパンだの擬音しか使えねーのか?お前らはよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:19:26.06 ID:Dy7IgjgQ.net
ギシギシ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:20:06.07 ID:4T48rlee.net
ビュービュードグッドグッ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:22:26.34 ID:d+EVoVCr.net
>>680
Madone SLR 6 Disc
56cm - 8.38 kg / 18.47 lbs

ペダル、ボトル、サイコン他込みなら9〜9.5kg辺りになるのかな
今のバイクが諸々込みの重量だとしたら大して変わらない
ポジションの差や下りでのエアロ性能は実感出来るだろうけど登りは重ったるく感じるはず

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:30:33.20 ID:qu6jcPaS.net
だからマドンはソリッドフレーム出せっちゅーの

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 13:24:52.39 ID:M2YnwhqU.net
リキッドフレーム

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 14:29:56.85 ID:DK914RJg.net
>>680
微妙な評価と言うのは何かと比較しての事だから文章に書かれていなくても当然エモンダと比べてって意味合いだと思うけどね

見た目が気に入ったんならマドン
登坂性能に重きを置くならエモンダ
そんなに迷うとこではないかと

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 15:25:34.84 ID:SRPrapbl.net
ソリッドスネーク

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 15:50:11.52 ID:S8nUd2uG.net
ツールでデゲンコが実際に乗ってたチューブラー仕様のMadone SLR9が実測7.88kgだったろ
登坂じゃハイエンドアルミにすら負けそう

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 15:52:01.53 ID:lHyvtuI9.net
>>692
そこでキャノンデールのデータ
クソ重8kgオーバーのシステムシックスの方がスーパーシックスより6%までなら速い
パワーがあればあるほど勾配が上がってもエアロ有利になっていく

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 15:54:02.00 ID:dLmRl5AE.net
>>680
一度試乗してみたほうが良いよ。

この前トレックストアでマドンとエモンダ乗ってみた感想は
マドンは平地は楽々スピードが上がっていくのに、登りはとても重たく感じた。
あと反応がモッサリしてるように感じる。
ダンシングしたりトルクをかけて踏み込みより、
シッティングで淡々とペダル回していくほうが向いているフレームなのかも。
振動吸収は目茶苦茶イイ!

対してエモンダは、軽くて硬くて踏めばそのままグイグイ進んでいく。
ダンシングでのフレームの振りも軽い。
所謂レース用バイクのイメージそのもの。

レース用機材として選ぶならエモンダは良いバイクだと思う。
ただコレなら他社でも似たようなのはあるだろう。

マドンはチョット他にはない乗り味だった。
じっさい自分がお金出して買うならマドンかな?
ただ重量だけが大きな問題。
これがエアロ化する前のモデルのような軽快さがあれば本気で欲しい。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 15:55:53.78 ID:S8nUd2uG.net
>>693
それ実際に検証されて勾配3%ですらSystemSIXがスシエボにボロ負けだったぞ

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:01:35.19 ID:uv4YKAAl.net
>>695
一応メーカーの発表に対し
1回検証しただけじゃ強い反証にはならんだろ

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:06:37.89 ID:S8nUd2uG.net
>>696
世界最速じゃないのに世界最速って誇張広告しちゃうメーカーとSystemSIXが売れようがどうでもいい第三者の数字のどっちを信じるかだな

実際SystemSIXとMadoneSLR乗ったけど普通に登りは遅いで

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:09:36.53 ID:lCtUAEjG.net
サイスポの実験データ見るに富士ヒル程度の勾配だと2kg近く重くてもエアロロードの方が速く走れそう
2kg軽量化しても6W削減にしかならんけど
空力差で時速20kmの速度域でもそれ以上のワットを低減できるだろうな

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:10:14.76 ID:lHyvtuI9.net
>>697
いやあ口だけならなんとでも言えますね
もちろん出力一定で検証したんだよね?

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:11:06.49 ID:c1U7tBj1.net
時代は重量より転がり抵抗とエアロですよ御老体

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:16:00.67 ID:S8nUd2uG.net
>>699
逆にパワー揃えずにやるインプレになんの意味があんだよw
別に何を信じようがどうでもいいが

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 17:44:00.73 ID:tvPu+m5O.net
>>695
サイスポ検証かぁ

40km/h 200wで走れるんだっけ?

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 17:55:11.68 ID:qTCKVIFD.net
エモンダで30km/h巡航すらできない俺にとって別世界の話が続く…

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:30:14.48 ID:qrC5NBl0.net
>>694
試乗ねえ。1週間レンタルできるならともかく店の駐車場でちょっと乗るくらいで
良さを理解できる自信はない

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:42:42.23 ID:cEnaX46C.net
駐車場なんかで試乗させる店あるのか

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:47:38.26 ID:TpNT6rAW.net
試乗でこけたらどーなるのっと
やらかしたやつ絶対いるよね

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 20:37:15.76 ID:Fdd+3p1C.net
>>706
近所の店で試乗でチェーン落ちしてフレームに傷つけたのは聞いたことある

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:29:34.94 ID:g9lfgL+A.net
とりあえず今期はヴェンジ買っとけと言う流れかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:50:41.11 ID:Taf44Gsf.net
エアロならそうだろうね

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 22:04:11.49 ID:yAZQAVz0.net
先週トレック店で試乗させて貰ったけど、店の外にの道路を20分ほど走らせて貰ったよ。マドン、エモンダ、ドマーネと三種とも20分ほど平地坂道を試乗した。

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 22:10:22.82 ID:j7fXH9kX.net
>>710
だからなんだよw
その先をしりてーんだよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 22:27:39.51 ID:VskvVubb.net
買わずに帰った

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:03:25.26 ID:qTCKVIFD.net
>>705
うちの近所の店はスポーツ自転車に不慣れそうな客にはそうしてるね
その店で買った事のあるオーナーだと半日とか貸してくれる

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 00:14:28.49 ID:2F+L0ZZl.net
>>668です。
レスしてくださった方々ありがとうございます。購入
店で治してもらった時は、原因はわからないが組み直
してグリスアップしたので様子みて下さいとの事だっ
た。で、同店でコラム切ってもらった帰りに再発。分
解したところ、カプラーの向きが間違ってたみたい。
グリス足さずに組み直したけど異音が消えた。週末ゆ
っくりグリス塗り直しながらもう一度組んで様子見て
みます。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 06:43:45.36 ID:2QVYv+HG.net
>>702
バンクだとマジで楽にスピード出るからな

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 08:05:10.58 ID:NWwzONd1.net
>>715
300wを1hr出せれば50km/h行けそうだな

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 11:45:47.45 ID:Zwfg0kxz.net
出るわけないだろ。AeroWattでも45km/hで300w前後だ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:10:20.16 ID:+il+XtfI.net
捕手

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:20:00.35 ID:S/twFuIN.net
投手

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:53:21.60 ID:EM5Z9hgx.net
野手

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 02:04:32.11 ID:cH/MNApQ.net
触手

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 06:13:29.10 ID:FBFHHXel.net
後楽園ゆうえんちで僕と握手

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 08:56:35.61 ID:ivqMrTBw.net
1年ぶりにエモンダ引っ張り出してきて乗ったけどやっぱりいいね…ほんと思い通りにビュンビュン振り回せる

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 09:35:08.80 ID:3HAIT27m.net
タイヤとか劣化してないもんなの?整備だけしてた?

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 09:52:53.54 ID:ivqMrTBw.net
怖いから乗る直前に各所点検したけど全く問題無かった
1年程度じゃ大丈夫

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 09:57:44.14 ID:LUW28VTV.net
一年他のに乗ってたの?

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 10:24:59.04 ID:ouXPebfR.net
室内保管ならタイヤなんて1年くらい余裕だろ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 10:41:07.82 ID:ivqMrTBw.net
しばらく他社のエンデュランス乗ってたけど、調子いいのでエモンダで山行きたくなったんだ
今日もこの後また行ってくる

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 11:40:55.19 ID:I6xWiQVD.net
初めてのロードをTREKにしたんだけどサイコンってみんなボントレガー使ってるの?
trip300とセンサーのセットが高いからセンサーだけ買って
他のサイコン使おうかと思うんだけど、みんなどんなの使ってます?

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 11:46:37.18 ID:7tQJC6xc.net
定番のガーミン520

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 11:49:25.63 ID:9yQVob5b.net
至高のキャットアイ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 11:56:46.16 ID:uv0mbhIX.net
センサーはデュオトラップSで本体は520j
xplova興味ある

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:31:52.46 ID:uVXRJ/On.net
最初はデュオトラップSにしてーとか考えてたけど
マグネットセンサーがずれてうざいらしいからガーミンとガーミンのセンサー使ってる

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:34:14.26 ID:8yMyRIiq.net
ブライトンの410

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:43:01.19 ID:l2M4yUK9.net
>>729
ボントレガーのサイコンはゴミ箱に投げすてろ

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:45:11.77 ID:I6xWiQVD.net
みんないろいろですねぇ
最初は安いやつでいいのかな…

>>733
センサーがずれないようにduotrapがいいなと思ってたけど
もしかしてduotrapもずれたりするの?

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:51:44.71 ID:uVXRJ/On.net
>>736
ケイデンス測らないなら関係ないけど、測るならあれホイールにマグネットを付けないといけなかったと思う
そのマグネットが割とずれるんだってさ検索したら出てくるよ多分
ガーミンのはクランクと前輪のハブにゴムバンドで固定でずれる心配はないからもうそっちでいいやって選んだわ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 13:09:38.64 ID:4azdt2Xt.net
>>733
ケイデンス用マグネットをクランクにゴム止めするんやけど、半年もせんうちにゴムバンドが切れました。
今はクランクのペダル取り付けの所に丁度いいマグネットを取り付けてる。
磁力で付くし取れる気配はないし、洗車のときは簡単に外せていいかんじ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 13:26:28.13 ID:uVXRJ/On.net
ハブのやつとかそのうちゴム切れて飛んでいきそうで怖いよな
ただの結束バンドじゃ紫外線にやられてすぐへたるらしいし何かで補強しようにも何がいいのやら

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 14:31:33.97 ID:Klk3Dvec.net
>>736
ガーミン買っておくのが結果的に一番安上がり
そのうちStravaとかパワメとかやりだすから

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 14:38:50.57 ID:rzxTNwno.net
まあガーミンはガーミンで問題ないわけでもないんだけどさ
多機能には不具合や不都合もセットというね

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 14:44:02.05 ID:rzxTNwno.net
てか今のガーミンは1030一択じゃない?
鉄板520は古いし他は地雷

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 15:02:44.25 ID:Yp24k2BL.net
>>729
私も初ロードでTREK買いました。センサーは純正のduotrap S、サイコンはbrytonの310です。無理にボントレガーのサイコン使う必要はないですよ。

でも、センサーはduotrap Sがいいと思う。見た目がすっきりするし目立たない。

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 15:20:21.65 ID:mVdcJ9IS.net
>>739
屋外用のインシュロックタイあるで

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 16:27:53.47 ID:MMSDC5JJ.net
ブレンダー対応ステムだと選択がガーミンしかないんだよね、それが一番シンプルだと思うし

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 21:17:16.37 ID:QMWMXSaz.net
>>735
そんなこと言わないでよ。
気に入ってるんだ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 21:26:03.65 ID:uVXRJ/On.net
ボントレガーのリアライト使ってるけど
キャットアイのバッテリーの持ち見ちゃうとちょっと物足りんのだよな
もっかい買ったときに戻るとしたら選ばないかもってくらいバッテリーが微妙
短距離ならいいんだろうけど

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 22:31:45.70 ID:n1f7N6DU.net
ボントレガーものは悪くないんだろうけど高いなあ
アパレルはいくつか持ってるけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 22:34:56.41 ID:jGNi9Kjl.net
マドンが納車されたけど、どこにベルつけりゃいいんだこれ…

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 23:46:27.32 ID:MahmI98w.net


751 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 23:54:40.17 ID:cH/MNApQ.net


752 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 00:01:37.65 ID:pZRZGkZh.net
乳首!

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 00:07:31.00 ID:ZhH55I8x.net
乳房!

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 01:01:15.14 ID:pr9LcxAO.net
チンポコの先っぽ ベルだけにチンチン

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 01:25:56.51 ID:KCzkX/IR.net
アンチ君ほんと救いようのない人生だな

でもYuutaが次のアンチ君になったりしないのかな

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 15:05:31.24 ID:FxL6ppS7.net
wahoo いいぜ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 15:20:58.78 ID:YUq7bqq1.net
One Night Carnival

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:18:50.55 ID:uN4Tgy0P.net
Emonda SL5 discはよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:44:12.95 ID:zm5cnsF9.net
グラベルロードを検討中だけど、TREKのグラベルの出来はどう?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:44:54.13 ID:1XzBXOr5.net
チョベリグ

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:57:37.41 ID:zm5cnsF9.net
そうか、デザインはカッコいいから性能も良いなら前向きに考えよう。

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 23:30:57.07 ID:L1bDQca5.net
>>761
幸福を呼び込む壺とかもお買い上げ頂けそうだなw

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 23:40:35.53 ID:uN4Tgy0P.net
チェックポイントSL5友達が買ったけどマジおすすめ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 04:09:55.19 ID:NJEtEkEG.net
マクベ「あの壺は良いものだ…」

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 09:35:36.83 ID:miojfag8.net
↑おっさん!

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 10:18:37.87 ID:WSB7vwQz.net
EMONDA SL5のフォークはアルミコラムですよね。
DOMANE SL5のフォークもそうなんですかね?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 10:19:07.03 ID:WLQrOCMt.net
>>734
俺も

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:29:35.17 ID:aDwu5rVw.net
domane SL5のステアリングコラムはカーボンだよ
emondaのカーボンフレームの中でSL5だけアルミコラムみたい

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:41:19.71 ID:VpxJAvG6.net
ALR4「ボクと仲間だね、SL5兄ちゃん!」

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 16:00:13.89 ID:biyUS7PX.net
>>759
スペシャのDIVERGEと迷うとこだね
DIVERGEは前フューチャーショック、後無し
Checkpointは前無し、後ISO
ダボ穴はCheckpointはシートステーにもあってキャリアつけられる
タイヤは最大DIVERGE42c、Checkpoint45c
あとは見た目と値段を加味して決めるかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 17:14:04.01 ID:ryGcQ9Aw.net
自分の場合はチェックポイントと2階建てハンドルのグレイルで迷ってる

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 19:52:01.70 ID:FqNMZChw.net
コラムだけカーボンw

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 19:57:44.31 ID:z/VgDqGH.net
ドマーネはタイヤ太いしそこそこタフネスな感じだけどグラベルロードも良さげだよな
ロングツーリング用にどっちにしようか悩む

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 20:08:38.70 ID:hum9ulaz.net
チェクポは重い
フロントシングルなシクロクロスBOONEも悪くないと思うんだが買ったやつ見たことない

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 20:14:04.09 ID:4U4p8Fmg.net
2019エモンダALRフルカーボンフォークはFSとDiscだけなんだってね

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 07:41:08.96 ID:LKlu+nVR.net
2019年モデルのマドン SLRはどうですか?

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:07:46.00 ID:a2AS/1Jl.net
ディスクでなければ7.2kgなんだね。
意外と軽いな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:26:59.11 ID:+NxK4XGk.net
>>775
ロード買うなら最低でも105だよなー、みたいな人は
そこまで気にしないからコストダウンの対象になったと予想

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:27:08.60 ID:jWCyQF2I.net
emonda ALR5もアルミコラムになってもうたんか

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 12:59:28.68 ID:IdO/ts+W.net
コストダウンというより、初心者が締め過ぎて割らないようにじゃね

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:11:57.67 ID:HqCYouLy.net
重量が結構変わるからコストダウンだよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:12:45.14 ID:GMmYNL56.net
ドマSL6もフルカーボンフォークじゃないよな

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:35:26.40 ID:fDxHZjM+.net
マドンとヴェンジならヴェンジかもだが
ヴェンジとエモンダなら話が変わるだろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:54:16.66 ID:T43B0iL1.net
好みの差やな
https://www.youtube.com/watch?v=UeZJ512I1jM

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:10:14.64 ID:vgOmKASR.net
なに買っても一緒
後はカラーやデザインか

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:13:56.73 ID:RAmS3zfl.net
フレームデザインになると北米3メーカーよりもBMCの方がいいな
ただステムはYデザインのサーベロが好き

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:22:43.11 ID:a2AS/1Jl.net
alrとCAADならCAADだな

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:30:05.96 ID:x3z7+CCp.net
これの比較に出てるマドン、SLRにしてはえらく重いと思って写真見たらアルテグラ組みっぽい。SLR7だよな多分
https://cyclist.sanspo.com/438023

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:31:10.14 ID:x3z7+CCp.net
ごめん、SLR9にしては、だった

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:44:41.29 ID:ITkRFyvX.net
でもスペックのとこにはDuraって書いてあるし先月のサイスポのエアロロード特集でもマドンの重量こんなもんだったぜ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 16:33:10.32 ID:x3z7+CCp.net
サイスポのも今見たらSLR7にホイールだけxxx6にしたやつだな。もしかしたら同じ構成かもしれん。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 17:21:31.32 ID:sDeWdpuz.net
知り合いの9170にXXX4のSLR9が走り出し7.7kgだって

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:03:32.75 ID:Q0AC1aaA.net
emonda alr5でもdisc版はカーボンコラムという

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:34:12.15 ID:fDxHZjM+.net
7.7ってどっちかゆうとおもくね?

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:49:11.64 ID:qeBztYgS.net
重いな

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:39:55.58 ID:x8j3fwOA.net
参考までに旧マドン9H2、アルテDi2、アイオロス7CL、350グラムのサドルで7.3キロ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:44:07.57 ID:ahBANcD7.net
トレックって元々他とは違う考えのフレーム作りしてるから
軽さ至上主義からの脱却
新しいロードバイク観みたいなのがあるのかもしれない

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:45:42.60 ID:fZ8/47Ul.net
チェックポイントは知らんがシクロのブーンは最近レースでもよく勝ってるな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:53:25.70 ID:RAmS3zfl.net
ロードと違ってトレックはCXやMTB XCでは上位選手がいっぱい

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:23:42.91 ID:PV8OEdHO.net
emonda sl6買いました。2週後納車です!

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:55:59.99 ID:LXOUOkTI.net
おめウラヤマシイ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:59:13.05 ID:yGBtUc6l.net
エモいね〜

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:03:27.25 ID:PV8OEdHO.net
寒いけど乗り倒しますわ!今後ともみなさんよろしくお願いします!

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:11:04.39 ID:zMau9kY1.net
軽さ至上主義からのーいうとあのハブ思い出すわ
重いけどくっそ回るっていうの今どうなってんのか知らんが

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:38:21.80 ID:dr0+4YdK.net
えもい!えもい!
https://i.imgur.com/KZzZoqe.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:50:51.64 ID:gopWs7Sv.net
>>804
なんのハブ?気になるじゃないか

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:59:55.47 ID:ttymRz+b.net
ゴキソ?

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:01:19.92 ID:zMau9kY1.net
そうゴキソ
記事と動画は見たけど
あれから普及してるのかどうか全く知らない

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:38:41.51 ID:h2IEP+5B.net
ゴキソは価格見てそっ閉じ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:40:46.37 ID:lmfhtz+E.net
>>800
disk?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:42:53.64 ID:YG7eMXM1.net
フロッピー?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 03:35:34.99 ID:YO1fQLau.net
いずれにしても今回はVengeに完全に持ってかれたな
次期マドンではどうするのか?
IsoSpeedありきだと軽量化は限界ありそうだし今より更に大幅なエアロというのも難しそうだし

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 07:07:38.62 ID:DE+kHieA.net
アルミで105搭載、20万円台に抑えたマドン登場!…は無いか

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:06:55.61 ID:Zy12bUhj.net
えもちゃんほんとだいすき

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 09:34:43.45 ID:Sv8RJsbi.net
>>810
違います。予算不足で 笑

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 09:38:15.26 ID:13Kv+PfK.net
えもんだの利点は身軽さだからリムブレーキで正解

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:57:57.22 ID:OWUVbRq7.net
ドマーネ乗りだけど、買い物とか街乗り用にFX買ってしまった
ホイール無さ過ぎて悲しい

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 12:33:18.33 ID:JoZWGaNd.net
エモンダにしろ
ドマーネにしろ
オールラウンダー性能なんかむしろ当たり前だろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 12:50:58.18 ID:MOKCMZqi.net
ドマーネ ALRって出ないのかな?アルミフレームでISO付いててディスクブレーキっていのを待ってるんだけど。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:03:21.21 ID:IjWSZwjm.net
2018エモンダSLRフレームセット3割引なってたので取り置いてもらった。でもシートマスト別売りとか、専用規格なのになあ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:22:34.07 ID:Oaon26v/.net
>>819
去年まではあったよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:36:29.09 ID:2072tNBF.net
カーボンで105搭載 20万台に抑えたエモとドマのSL5って安すぎ
わざわざアルミのドマを開発する意味がわからない

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:45:30.72 ID:zAaIEnZ1.net
アルミのほうが丈夫だからすき

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:00:17.95 ID:Xv2Lufxt.net
ぶっちゃけ丈夫さは変わんないよ、軽量アルミは簡単にへこむし

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:16:29.24 ID:DE+kHieA.net
チェックポイントAL来てるやん

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:20:25.36 ID:GKMwS4wd.net
>>824
凹む言うけど実際派手に落車したりしないと凹まないでしょ?
ALRで2回落車したけど無事だったよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 15:07:11.80 ID:snWF/zEd.net
立て掛けておいて倒して柱の角にぶつけて凹んだよ…
落車なら人間やハンドルがクッションになるから大丈夫だったんじゃない?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 15:11:12.79 ID:YG7eMXM1.net
MTB DHでカーボンフレームにカーボンホイールが当たり前の今何言ってるんだか

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 17:41:24.34 ID:fqKzd4tB.net
>>820
Ysのブログにでてたオレンジロゴのやつ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 17:44:28.30 ID:fqKzd4tB.net
あ、↑は完成車だったわ、ゴメン

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:00:11.93 ID:adwthoaT.net
>>819
去年出たから来年出るかどうかじゃね?
ALR4ならワイズとかで見るからそれを買っちまうか…

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:27:15.02 ID:DE+kHieA.net
快適性に主眼を置いた車種をアルミで…という時点で矛盾してしまってる
(安価で底辺拡大背負ってて、マウントで別の使い方も追求できるドマALなら存在価値はあるけど)
トレック内部でもそういった部分が指摘されてドマALRはラインナップから外れたんだろう

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:45:27.53 ID:Hgd1CcFZ.net
今年はマドンのモデルチェンジでしたが来年は何かフルモデルチェンジするのかな?
順番デいくと次はドマーネですか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:50:24.52 ID:U4OAtAK/.net
マドンは来年再モデルチェンジしてくれ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:46:39.04 ID:W+s8BO4E.net
消費税上がる前に買いたいから更なる進化してくれ

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 23:30:16.21 ID:ixLTolo3.net
ウィッシュボーンのbbってBB90の場合、ベアリングと赤い筒の画像が見つかるけど、どうなってるの?BB86のとかはベアリング入ってるみたいだから、両サイドから締め込めばいいんだなって分かるけど。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 07:15:00.71 ID:AjIVSDz2.net
>>834
マイナーチェンジで重量だけヴェンジに合わせたりしてねw

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 08:11:07.99 ID:8VUHR2h/.net
>>836
BB90のウィッシュボーンって純正のベアリングとプラの筒と同じ形に見えるから、ただベアリングを変えるだけなんじゃない?

30ミリのクランク用ってわけでもなさそうだし、なんかお金がもったいない感じがするなぁ

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 10:31:32.83 ID:SSRGA1Ck.net
6.8規制ある限りはまだまだエアロロードの流れ続きそうかね
もう規制取っ払ってくれや
エモンダの立つ瀬がない

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 10:45:20.29 ID:RtH6jnJX.net
別府商法は止めた方がいいがオリンピックまでか…
買いやすいだけでカンチェやコンタの後光もなくなってそうだな

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 10:48:28.85 ID:HdthhKgf.net
だってカンチェさんBMCですしおすし

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 11:28:06.69 ID:Rq8avITa.net
>>837
Madone SLR xlightみたいな隠し球があると嬉しいよな。多分ないけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 11:54:44.99 ID:alLYgrj2.net
軽量化推し進めるにはISOスピード取っ払う必要が出てくるからな

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:35:08.26 ID:POXmnpSw.net
UCI重量規制の変更についてはすぐには実現されないが常に議題の中に入っている
というはぐらかすようなインタビュー記事なら昨年見た気がする

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:52:54.04 ID:cBp44ni3.net
>>819
自分もそれ欲しかったけど、今年モデル無いよね。
チェックポイントの低価モデルきてるからドマーネも来るかも。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 13:05:39.47 ID:taY4HmHq.net
いうてマドンじゃ7kgすら切れねーじゃん

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 13:55:49.14 ID:bo6aT8xr.net
今のままで無理でも規制が無くなれば当然開発してくるだろうな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 13:56:30.95 ID:YFzpxXjI.net
>>842
デブでも乗れるのも売りだから軽くして重量制限つけるとか悪手

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 14:40:56.24 ID:3rnb7cTH.net
>>848
そんなんエモンダSLRの最軽量のでやってるやん
いまさら

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 15:21:47.80 ID:I6CEDURV.net
トレック今ではみんな重量制限あるぞ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 17:20:51.96 ID:POXmnpSw.net
デブと貧乏人は相手にしない!

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 17:30:00.74 ID:fr/KHshW.net
重量制限って装備込み125キロやったかな?
デブやないかい!

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 18:50:42.41 ID:p4dCccR6.net
身長が3m50cmもあればデブではないな

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 21:05:42.57 ID:+4yZFlVI.net
デブしね!デブしね!

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 00:03:01.77 ID:Z5M5+8NB.net
来季のトレックの陣容なかなか強い
ポートもそうだが新人のソーサにかなり期待
クラシックもデゲンコルブ、ストゥイヴェンいるしペデルセンも化け物じみてる
いやー楽しみ
https://i.imgur.com/yWaxLHi.png

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 00:08:08.05 ID:nqn57oQ7.net
楽しみなのは女子チーム

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 00:50:08.35 ID:uYYspt4q.net
来期はヨランダ&エメリー体制だもんあ

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 01:45:23.24 ID:xRzWQ4UY.net
>>855
肝心のリッチーさんがグランツールでは信用出来ないんですがw
今年も全力でウィランガヒル登って終わりな予感が・・・

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 02:07:53.54 ID:RKySwxvp.net
去年より四人も少ないけど足りるの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 02:24:51.35 ID:a/AIVvqE.net
>>836
トーケンの忍者BBでBB90対応のスレッドフィットタイプの出てるからそっちのがいいと思う。>>836

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 06:53:34.10 ID:Yx292pHR.net
>>857 元世界王者のリジーデイグナンも忘れないであげて

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 08:43:06.40 ID:cqiMJ//p.net
>>836です。レスしてくれた人ありがとう。
検討してみるよ。BB90って雨に弱いっていうけど、みんな店でベアリングだけ交換してるのかなあ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 18:25:20.50 ID:ps+Oi2K+.net
毎年毎年ストゥイベンに期待
二位ッオいなくなったのね、知らんかって

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 18:54:11.76 ID:uYYspt4q.net
ポートくんは三度目の正直で正念場

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 19:24:41.56 ID:3bV0QSlG.net
>>863 勝てなすぎてさすがに放出されたね
トレックはピュアスプリンター取ったらいいのに
デゲンコルブも弱くはないけど最近落ち目だし

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 19:54:47.69 ID:nqn57oQ7.net
今年のエモンダALR数台を間近で見て気づいたけど、前モデルより溶接跡の処理荒くない?
結構凸凹目立ってる

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 19:55:27.37 ID:1d3dpZTK.net
熊本のしゃりんかんって店があるんだが、そこの主人はアームストロングが乗ってる自転車だよ、何を迷うことがある?って言ってTREKをごり押ししてた。
あまりに露骨だったから、逆にTREKが嫌いになった。
でも今になってTREKに乗りたくなった。
だいぶ歳をとったけど(笑)
グラベルがいいな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 19:58:20.01 ID:A9G9dv3l.net
>>862
自分で変えたよ
抜くのに苦労した

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 20:32:42.43 ID:KcWG8GwC.net
ALRはわざと内蔵たケーブルにしなかったと、うたい文句だったが
内蔵になってるけどな。よーわからん

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 21:07:36.84 ID:btUfehV7.net
タイヤ細いと神経使って疲れるから次はグラベルロードにする

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 22:05:27.55 ID:3bV0QSlG.net
>>867 ドーピング発覚してからその店主はどうなったんだろうな

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 22:12:22.97 ID:cBkhJy12.net
>>871
カンチェラーラが作った自転車だよ、何を迷うことある?

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 01:15:15.80 ID:01Cdb76N.net
>>868
そうなんだ。明後日初めてクランク外す予定。カンパは雨で乗っても問題無かったんだけどね。ゆるゆるにロックタイトの方が手間的には楽そうですねw うちのはどちらかw

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 01:27:04.18 ID:0RockELm.net
3か月前の8月にMadone SLR 9 をプロジェクトワンのREFLIPTIVEで注文
そして、4週間前に届いたのですが、
ショップがシートシューブの後ろ側に気泡を発見。
私も確認後、即修理で送り返されたのですが、
現在ショップ側も何日に送られてくるか、わからないようです。

だいたいでいいのですが、まだまだ時間がかかるものでしょうか?
長文失礼します。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 01:34:22.27 ID:YdOTaKTo.net
ここで答え出ると思ってるんだろうかw

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 05:39:16.74 ID:eASDQhHv.net
俺のエモンダSLRはバーコードがボコボコになって貼ってある上にクリア塗装してある
今は700も台湾製造で塗装だけ米国でやっているらしいけど、塗装も台湾でやった方が
綺麗にやれるんじゃないかと思うわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 05:51:00.88 ID:T86p6oPa.net
>>875
自分が気持ちよくなる答えが欲しいだけだよ
すぐ帰ってくるよ!でOK

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 07:09:19.25 ID:zE9JTPMZ.net
傷は付きものだから気にしない
気泡も凹凹のバーコードも個性だよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 07:25:40.68 ID:8OZfS5gy.net
高い金払って傷物つかまされちゃたまらないな

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 07:27:38.93 ID:glJQh3lR.net
>>877
すぐ帰ってくるよ!                                                 と言いたい処だが半年

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 08:07:34.26 ID:JSx4dw1E.net
プロジェクトワンこれまで4台乗り継いでるが、塗装不良は今年の1台
アメ公ちゃんと仕事しろ
ってかあいつらチェックしてんのかね?

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 09:30:40.63 ID:qQu66lke.net
塗装頼んだら3ヶ月もかかるのかい!

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 09:35:50.96 ID:BAYrm89z.net
アメ車、という言い方にすれば何となく納得いくだろ?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 09:44:25.83 ID:ncWSR8Ta.net
気泡ぐらい気にすんな
ジャップはこまけーな
って思ってるよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 11:11:25.73 ID:9l4PvXDK.net
トレックのエントリーアルミロード1.5改造なしに7年くらい乗ってるのだけど
100kmくらい乗ると翌日尻と足裏や手首にきます。
年のせいか最近さらに酷い。
ドマーネSL5のカーボンに変えたら振動吸収性ぜんぜん違うのでしょうか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 12:14:45.90 ID:sJfAIZTA.net
とりあえずラテックスに変えてみよう

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 12:53:22.49 ID:jOXYIf/K.net
>>873
知り合いのドマーネはクランク抜くだけでBBついて来るほどゆるゆるだった
自分のドマーネのBBは工具使って2時間ぐらい格闘してやっと抜けた
個体差すごいな

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 12:55:18.74 ID:VUcaO0+1.net
>>885
100kmくらいであちこち痛くなるなら
乗る頻度とポジションを見直したほうがいいな。

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:02:59.74 ID:GqwQQo4x.net
ボントレガーのR4 320タイヤ使ってる人いますか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:58:24.28 ID:ye5h2ake.net
>>885
シートは変更しましたか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 14:20:41.76 ID:9l4PvXDK.net
>>886
ラテックスチューブ試してみます

>>890
どノーマルです

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 17:12:51.39 ID:BAYrm89z.net
以前1.2乗ってたけど、確かに1シリーズのフレームって剛性高めでガッツリくる
(アルミでも今乗ってるエモンダALRはずいぶん乗り心地いい)

金銭が問題にならないのならドマーネSLに買い替えた方が手っ取り早いね
あと>>888の言う通りポジション重要

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 17:51:22.30 ID:LXaK2OSg.net
時間にもよると思う
半日で100キロならポジション良くないかもしれないけど
丸一日かけて100キロなら常時サドルとハンドルにかかる荷重が大きいせいで痛みが出るのかもしれない
歳とともに体幹含め筋力が衰えてその傾向が強くなってる可能性もある
そうなると自転車を柔らかくするしかない

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:51:40.15 ID:Z5Qm7GFs.net
体幹鍛えようぜ
まずはプランク

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 19:14:57.45 ID:ko4Etnna.net
どこかしら痛くなるのが普通だよね

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 19:48:10.78 ID:BAYrm89z.net
200km以上だと疲労が蓄積して右肩こってくる
日本仕様のリア変速とフロントブレーキが右で一緒ってのはどうかと思う

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 20:29:55.84 ID:Lgd+oNhK.net
手首にくるって、手に体重かけて乗っているんだと思うよ。
それが体幹が弱いからなのか? ポジションのせいなのか?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 20:47:49.57 ID:Zahy+Hde.net
ドマーネに買い替えてアップライトなポジションからやり直す、が正解かな

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 20:55:45.33 ID:RlwXmFnx.net
>>898
それだとケツが痛くなる。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:08:24.30 ID:a9QpVxur.net
>>887
その友達はメーカーに言って直してもらった方がいい

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:18:17.57 ID:jOXYIf/K.net
>>900
そいつは中古だからなぁ
別に異音とか出てないから困ってないしな

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:33:23.73 ID:WJqm06OW.net
ケツはレーパンの問題じゃね
パールイズミの3Dメガか3Dネオプラスいいぞ

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:43:39.24 ID:eooOS+Sh.net
俺の場合はいぼ痔の問題

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:56:18.12 ID:eDDAqjm5.net
俺は切れ痔

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 22:34:30.28 ID:8GBF0RCe.net
レーパンのパッド厚すぎてもダメなことない?
パッド厚すぎだと、ケツ骨大丈夫でもじんわりと尿道を圧迫していて長時間乗るとチンコが痺れる。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 22:44:10.36 ID:eykaVxsr.net
穴開きサドル使え

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 22:51:09.47 ID:f8cenV+j.net
パッド付き履いてるとせっかく鍛えた尻がまた柔らかくなりそうなのであまり履かない

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 02:43:22.77 ID:6IpaTeZZ.net
今更だがサイスポのマドン惨敗の記事の続きを読んだらきっちりフォローしてあって笑った
路上ではひょっとしたら最速かもw

https://i.imgur.com/T5zd2lN.jpg

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 03:04:03.38 ID:3tuvec/7.net
ヴェンジもマドンも乗ったけどそれはない
でも実走ではマドン9より速いと思う

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 07:27:50.30 ID:GAGIWtbZ.net
確かにダートだとマドンの方が速そう

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 07:38:23.46 ID:sH5SgyVd.net
ヒルクライムバイク: Emonda
グラベルバイク: Madone
オフロードバイク: Domane

こんな感じ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 07:51:49.00 ID:6IpaTeZZ.net
>>909
お前おとなしい顔をして辛辣なこと言うのなw

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 09:11:24.73 ID:5fObwE+O.net
EmondaではなくÉmonda

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 09:12:34.66 ID:5fObwE+O.net
この文字化けのEの上のチョンはなんの意味なの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 10:04:47.30 ID:bnFbdcsp.net
ドイツ語じゃねーの

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 10:08:53.05 ID:ZKT6Ywu3.net
CRも綺麗な道ばかりじゃないからな。
レースはある程度捨てて、実際の使い勝手優先させたマドン最高すぎるな。
まあカタログスペックでモチベーション上がる人はヴェンジでも買えばいい。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 11:13:12.70 ID:/EqFNHKW.net
えーもんだ

って事だろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 13:58:23.35 ID:XROWnhf1.net
emonda SL6買ったんだけど、最初から付いてるボントレガーのブレーキって交換した方がいいの?やっぱりシマノに比べたら性能落ちるのかな

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 14:08:15.77 ID:YR+IHlu3.net
>>911
オフロードバイク→Top Fuel

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 15:36:32.65 ID:GAGIWtbZ.net
>>918
テクトロがー、ボントレがーみたいな意見をよく聞くけど
事故に結び付くような状況を作り出すのは
ブレーキの性能云々より、本人の技量の問題の方が
大半を占めると思ってる

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 15:40:46.09 ID:5fObwE+O.net
そりゃアルテブレーキは効きならほぼ最強レベルだからな

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 17:11:29.53 ID:qMLHt0Bc.net
雨で乗らないから、マドン9のブレーキで不自由を感じたことはない。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 17:49:30.02 ID:SyE19TwQ.net
>>921
実際にアルテのダイレクトマウントの効きは驚いた

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:36:14.66 ID:VNvBaJ6c.net
上の方の比較ならともかく
10万程度のエントリーロードについてるテクトロor無名ブレーキは冗談抜きで即変えた方がいいと思う

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:40:06.86 ID:iYSC7kAN.net
そんなに悪いか

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:52:18.34 ID:5fObwE+O.net
TREKの安いやつに付いてるテクトロは良くないね
SL6のボントレブレーキぐらいなら好み次第ってとこ

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:11:34.45 ID:2bHJIuyF.net
来年はドマーネモデルチェンジ?
シートチューブヘッドチューブときて次はフロントフォークにISOシステムでもかますのかな

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:17:38.99 ID:SmKxA/tl.net
>>918
はじめてのロードバイク?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 23:08:10.59 ID:YQwQMEfm.net
平地中心で10%以上の坂を延々下るみたいなシチュエーションが無ければテクトロでも別に問題無いんじゃない
乗鞍や富士スバルラインを上から降りたら誰に言われなくても速攻で換えたくなると思うけど

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 04:17:43.85 ID:DrSEKZGo.net
>>928
今はkuota、コンポ一式105に乗ってます。エモンダは来週納車です。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 04:19:55.92 ID:DrSEKZGo.net
>>928
書き忘れました。その前はコルナゴ105に3年、今のkuotaに3年。3台目です。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 05:02:27.88 ID:mXbacNJu.net
IsoSpeedなんて仰々しいもん使わんでもMowgawとかいうサスペンション付きのサドルでええやん
実験してた人がいたで
ちょっとだけやけどはようなるらしい

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 07:15:42.89 ID:dmtTdbt7.net
2019年度買うならディスクだろ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 09:06:29.24 ID:8NC4TIEv.net
チェックポイントAL4とfxs4ってジオメトリがすこーし違うのとハンドルの形が違うだけかこれ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 09:40:21.55 ID:kVizqThd.net
>>929
街中のちょっとした坂程度でも十分問題ある程度には効かないぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 10:32:39.17 ID:lOHfXztw.net
テクトロでヒルクラに数年出続けた俺

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:52:07.49 ID:kK80lpir.net
>>918
おめっ良い色買ったな!
俺も2019emonda SL6買ってブレーキ性能気にしてたが
今の所不満は無いよ
アルテブレーキと効き比べはやったこと無いから性能差は分からないけどね

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 17:47:22.64 ID:lw50TlCo.net
>>918
ボントレガーのブレーキ、アルテに比べれば制動力は落ちるがコントロールはし易いと思うけど、ハンドルを目一杯切った時にトップチューブに当たって傷が付くので交換した。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 17:51:15.68 ID:pbzBAxjO.net
トップチューブ???

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 18:01:06.44 ID:uvJO+xNW.net
ヘッドチューブやね

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 18:05:35.89 ID:lw50TlCo.net
>>939
>>940
ゴメン、間違えた。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 18:18:42.51 ID:08rdDnRn.net
保護テープとか貼っとけば済む話じゃないか

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 19:53:01.56 ID:3rdZ/lks.net
>>938
それ俺もなったわ…
結構ショック

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 19:53:02.36 ID:c3eeRFEp.net
グラベル買うならARAYAのCXGは存外のよさがあるよ。
10万で買えるからまずはCXG買って、グラベルが自分に合ってると思ったら、TREKやスペシャの20〜30万の奴を買えばいいと思う。
まあこのスレの人達はTREK一筋で余計なお世話と言われるだろうけどね。

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 20:23:35.31 ID:ck0qNZZu.net
グラベルユーザーてどこ走るの?
オフロードというより街中の段差快適てイメージなんかね
なんだかんだ歩道に退避することは多いし

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 20:56:19.90 ID:uvJO+xNW.net
サイクリングロードからちょっと河原に脱線してみたりとかでしょ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 21:50:13.52 ID:SQxSdl72.net
ちょっと河原に脱糞に見えた

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 22:00:27.62 ID:pbzBAxjO.net
デュムランか

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 03:35:04.03 ID:/sVeXtvp.net
俺も自転車乗りながら糞してえなあ

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 03:36:44.45 ID:/sVeXtvp.net
誤爆

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 07:55:27.69 ID:lWsdlCeB.net
どこに書こうとしていたのか興味がある

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 09:56:40.87 ID:OOYrWdKd.net
誤爆とは言えない内容

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 11:10:32.58 ID:ja6bNxtX.net
エモンダsl5の水色納車した!もともとsL6買うつもりだったけど色が気に入ったのと予算ギリギリだったこともあって心変わりしてしまいました。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 11:12:10.03 ID:S6WnV+Yj.net
>>953
おめ色!

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 11:26:23.26 ID:S5FiKkFR.net
>>953
納車したってことは店員さんかな? お疲れ様!
お客さんが喜んでくれるといいね

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 11:52:06.47 ID:ja6bNxtX.net
>>954
ありがとうございます
>>955
「納車されました」

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:08:13.69 ID:kd2LGIAX.net
お客様をたてる謙譲語・丁重語でのご丁寧なお言葉お疲れ様でした

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:10:03.61 ID:uG+/xWIu.net
どう致しやがれ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:38:28.90 ID:/sVeXtvp.net
おとといきやがれ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 14:22:49.58 ID:20W2+khJ.net
>>955
多分日本語わからないシナかチョン

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 15:11:29.47 ID:UR4hXU5P.net
>>960
?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 15:37:59.21 ID:FUalUgQW.net
>>955
もうこのくだり飽きたよね

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 17:23:06.77 ID:eE6JWHf4.net
>>943
悲しいけど仲間だ...
最近やっちゃって最初なんで傷が付いたのか分からなかったわ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 17:44:21.84 ID:mzGvoAXB.net
>>812
vengeって完全に空力的にmadoneに劣るってどっかのドイツ雑誌の企画で決定してたろ

venge?いいバイクだ!good

でも最高ではない(ボソ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 17:49:04.36 ID:kd2LGIAX.net
VIASとMADONE 9時代の話じゃない?

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 18:10:05.74 ID:OOYrWdKd.net
新型マドンについてはどのメディアも乗り心地の話ばかりな時点で察しろと

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 18:19:02.67 ID:XHck3cYw.net
だってマドンって乗って重くない?
うわ、重っ。ってなったもん。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 18:21:18.85 ID:ZpBTbGFU.net
>>967
9乗った?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 18:33:49.13 ID:kd2LGIAX.net
>>967
他メーカーのエアロフレームはどれも1000g切ってるけどMADONE SLRだけ1000 gオーバーなんだから実際重いんだししゃーない

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 18:46:31.91 ID:C10JoZan.net
これだけ期待を裏切ったのだから年明け早々に新型Madoneを出してくれるはず

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 18:48:07.80 ID:M0/BY6Tr.net
マドンSLR9でもくそ重いよな

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:17:37.93 ID:Igp2oj0g.net
マドンしね

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:19:13.12 ID:XHck3cYw.net
なんつーか、安定はしてるんだよ。
それが初動が重い、倒し込んでも重いみたいな感じなんだよな。
ヒラヒラ乗りたい奴はエモンダ買えって事なんだろうけど。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:36:12.44 ID:x4AyzO4J.net
久々にY's行ったら、エモンダと悩んだドマーネSL7がまだ残ってた
エモンダは気に入ってるんだが、わいわいで4割引とかなったら…
俺が増車するかと考える前に、誰か買ってくれないかなぁ

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:46:11.99 ID:OOYrWdKd.net
エモンダとドマーネを日々乗り分けるのは正直つらい
どっちが良い悪いじゃなくキャラクターの差があまりにも大きすぎる
適応性あるやつは問題にしないんだろうけど…

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:48:15.43 ID:tYJrTEZa.net
>>966
登りがイマイチってだけで他は概ね良いって
インプレをよく見るが

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 20:01:28.85 ID:cp8+dYIU.net
お前らマドン重いとか言えるような脚してるのかよw

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 20:04:48.95 ID:prYwjHaa.net
足がないから重いバイクが難儀するんじゃないの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 20:09:35.67 ID:eZSIXuox.net
マドン重い → 足なくなる → ISOスピードある → 足のこる → こげる!

完璧やな

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 20:32:46.87 ID:7ZYuYMQQ.net
磯スピードレスのマドンないの?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 21:43:08.13 ID:Kk4F5M6c.net
trekしね

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 22:08:32.47 ID:MZXgK+or.net
>>979
それはハズレ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 22:36:35.32 ID:eIL8hM0K.net
ネタがないとこんなもんよね

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 23:43:51.91 ID:4RcyXkma.net
来年は1月からポート君がエモンダ乗ってオーストラリアで勝ちまくってくれるぞ
エモンダ民歓喜だな

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 01:05:40.71 ID:zFd8XbfC.net
結局乗るのマドンじゃないの?
多少重くてもエアロ効果取るのでは

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 01:09:32.45 ID:TqsNuUjf.net
エアロ効果って何キロ位から実感できるのさ?速度だぞw

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 01:44:02.63 ID:WTy9txZr.net
速度は30位?まあ速度と言うよりエアロ効果はトータルで図るものだね
あと快適性も重要だと思うし

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 01:50:27.81 ID:eJ/7f2T1.net
未だに例のあれ見てない情弱おるんか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 05:08:40.50 ID:EKz0kaSs.net
いる

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 05:34:04.79 ID:q7JN17w+.net
>>988
kwsk

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 10:59:30.66 ID:ncvswjcK.net
初めてマドンに乗った時はこのバイクは反則だと思ったなぁ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:12:22.85 ID:KqLLXDE5.net
マドン7「だろ?」

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:21:18.74 ID:EKz0kaSs.net
マドンしね

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:32:52.02 ID:j4ZS+LAP.net
>>990
キャノンデールのあれでない?
pwr4倍だと、斜度6%まではシステム6、超えるとエボが早くなる

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:47:55.49 ID:ayXw/k7z.net
>>991
アドンも中々いい

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:01:43.87 ID:n7LhXEtz.net
>>992
あれこそ名車だと思うぞ
セミエアロで超軽量

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:08:01.25 ID:eJ/7f2T1.net
サーヴェロの実験だよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:17:34.89 ID:KqLLXDE5.net
>>996
BB下リアブレーキ…

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:18:41.45 ID:kWRUQgWN.net
サーベロによると時速20キロでも5W節約できるらしい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 13:33:33.19 ID:sSjK5w8/.net
100wが95wになっても、あまり嬉しくないなあ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200