2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part104【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:14:52.98 ID:X7dEVzj7.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part103【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535982778/

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:45:57.61 ID:2NEYJL87.net
>>557
価格交渉はしてみますけど、定価でも覚悟しています。カラーは同じくオレンジ・ブラックで考えてます!

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:53:03.40 ID:1VvbSAzN.net
>>558
返事ありがとう!
交渉の結果がわかったら教えてね!
自分が店員から探った感じだと、現行モデルは値引きは一切不可、粘ればパーツくらいはオマケ、値引きしてもらえるかも?って感じでした。

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 00:23:08.60 ID:7M3Olo2R.net
>>452
嫉妬乙

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 08:08:16.23 ID:tNuMF1le.net
新デザインのジャージかっこいいな

562 :198:2018/11/06(火) 09:37:02.66 ID:anp2VBcK.net
ドマーネsl5 discの純正ホイールより軽いホイールって何があるの?
そもそもディスク用のホイール選択肢が少ないんでしたっけ?
軽くしたら乗り心地とかのバランス崩れるんだろうか。

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:57:22.98 ID:GIHObmSp.net
xxxがあるアルよ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 10:31:43.74 ID:d2hnhMc+.net
>>562
ホイール重量は?
リム重量は?

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 10:34:42.72 ID:EzQGwKpN.net
エモンダSL先月買ったんですが、BBの黒い丸いキャップ、これ手でつまむとパカパカ動くんですが、これが正常ですか?

566 :562:2018/11/06(火) 10:57:14.99 ID:anp2VBcK.net
どうやって重量調べればいいか模索したけどわからなくてすまんす。

とりあえず分かるだけの情報貼って置きます。
フロントハブ
Bontrager alloy sealed bearing, 12mm thru-axle

リアハブ
Alloy

リム
Bontrager Affinity Tubeless Ready

タイヤ
Bontrager R1 Hard-Case Lite, 700x32c

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:05:32.26 ID:R/NtDJEs.net
>>563
チョメチョメか

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:06:46.40 ID:YtSTWpe1.net
>>566
軽いディスクブレーキ用ホイールなら
XXX2disc CLX32disc MEILENSTEINdisc

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:19:48.14 ID:tNuMF1le.net
ショップで聞くor実測してもらうのが手っ取り早いわな

答黙よ

570 :562:2018/11/06(火) 11:23:16.50 ID:anp2VBcK.net
ホイールってこんなに高いんだ…

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:45:05.74 ID:XoBYIFtF.net
まあxxxはボントレガーのハイエンドですし……

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:46:19.75 ID:XoBYIFtF.net
性能は悪くないはずだが、コスパがイマイチで
トレック乗り以外には使ってる人極度に少ないというのがボントレガーの印象

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:58:08.00 ID:RkI+UH0S.net
ガイツーで安く買えちゃうからなー。ホイールは

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:14:09.87 ID:zH9c0XL7.net
>>572
ボントレガーって確かにちと高いけど売り方をもう少しトレック色を弱くして工夫すればもっと売れそうな気がするんだけど勿体無いよね

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:30:38.28 ID:hJcqlGpq.net
海外通販で安く出たら買いたい。性能は高そうだし

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:30:54.99 ID:66+tpQI/.net
トレック専門店で相談込みでグッズ買うと必然的にボントレガーになる

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 13:01:10.48 ID:0m7uW4WK.net
外通サイトあるよ。日本への発送も可だったと思う。

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 13:03:15.84 ID:79U7zMC5.net
>>577
教えてください!

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 13:28:59.49 ID:PMqwNcHs.net
ここへ情報載せた時点でおま国になるよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 16:49:22.37 ID:E31jZ+Py.net
パイオニアやデュラのパワメを使っている人で、且つ、duotrap使ってる人って、ケイデンスってどっちで測ってますか?
センサーが競合して同時に測定はできないような気がするけど、どっちかのマグネットを外せばケイデンス測定できるんですかね?

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 17:50:23.79 ID:qJbtCm8U.net
>>536
ひとつお利口になったね。スノボちゃんw

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 18:01:06.54 ID:K7C+rQ9E.net
気にしたこと無いけど、速度とパワーとケイデンス表示してるから、干渉するとか無いんじゃないかな。おいらのはπでケイデンス測ってるみたいだけど。

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 18:02:14.48 ID:1PFwyav2.net
そんなに悔しいか?ほとぼりが冷めた頃に蒸し返すなよ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:38:35.17 ID:66uc8V0H.net
トレックのロードについてるボントレガーのSpeedstopダイレクトマウントブレーキってどんなかんじ?
あとでシマノのに交換したくなるとかあるかね

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:55:11.04 ID:Fn1sBCca.net
>>584
8000アルテグラと比べると、いまいちかな
最後に一滑りする感じ
今のところ交換の必要性は感じないけど

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 08:10:29.79 ID:svwJ6Z7P.net
過去スレ見てると評価まちまちなんだよな
組み合わせるホイールにもよるんだろうけど

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:36:12.33 ID:DYvDJyH7.net
Emonda SL6納車されたぜ
RageRedがかなりインパクトのある色で満足

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:44:54.74 ID:rGQdyZ99.net
おめ!

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 09:59:04.72 ID:T6ikketa.net
おめ!
納期どんなもんだった?

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:24:11.29 ID:ODUgOJD2.net
>>587
おめ!良い色買ったな!
俺も今年同じ色買ったよ、discじゃなくリムモデルやが

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:34:17.48 ID:+YSHsp0/.net
黒買ったから埋もれちゃってる
パーツで差し色入れたりしても似たようなのいっぱいいるし

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:38:19.47 ID:DYvDJyH7.net
あり! どうしてdiscモデルだとわかったんや

納期は注文してから2週間ぐらいだったかなー
リムブレーキモデルは確かもっと短かかったよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:47:38.20 ID:Wf7m3LZX.net
discモデルずるいぞ!!

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 11:30:58.11 ID:qi/N/GFa.net
>>584
軽い 普通に止まる 剛性はない

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 12:22:35.91 ID:3P2Qcf92.net
>>590
色がわかるってすごいな

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 13:59:53.62 ID:ArwgvP/d.net
>>595
ダブルで釣るなよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 13:22:25.52 ID:KaKtaz9G.net
コンタドール氏が和歌山のサイクリングルートを体験 「ワカハチ」をアピール
https://cyclist.sanspo.com/436357

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:27:11.93 ID:eombKQs2.net
若ハゲ?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:44:29.35 ID:mIEgGrll.net
イルカ漁も見てもらおう

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:54:52.73 ID:jq5ItDyM.net
紀州のドンファン殺人事件は迷宮入り?

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:58:22.26 ID:KaKtaz9G.net
日替わりでバイクの種類が変わってる

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:02:15.49 ID:1h4lLuII.net
いい宣伝になる(え)もんだ

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:27:41.18 ID:6Alopjn7.net
ウラガン! あのバイクをキシリア様に届けてくれよ! あれは、エエもんだぁ───!!

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 00:19:58.89 ID:gIc0cf/M.net
出たよマ・クベの遺言

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:46:41.46 ID:F8mxAeas.net
トルクレンチでオススメの製品何かありませんか?
完成車付属のプリセットトルクレンチが5nmで、シートポストが6-8nmなのでもう1個あったほうが良いのかなと。

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 10:13:17.59 ID:WcaQ47/K.net
Feedbackのが気になってる
今は東日使ってる

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 10:45:54.62 ID:UPGknalA.net
KTCのデジラチェ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 22:09:58.85 ID:F8mxAeas.net
>>606-607
ありがとうございます! 調べてみますね

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:38:03.48 ID:/8mTjyqF.net
エモンダやドマーネのアルミしか乗ってない人がいきなりマドンに乗ったら巡航スピード上がるの?やっぱ車体の性能を引き出せるレベルの人だけ?

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:44:35.94 ID:JlNbTlnr.net
平地に限れば上がる

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:49:25.45 ID:tjKiQT8n.net
自転車替えて状況によって速くなったり遅くなったりするだろうけどちがいはどの道2キロぐらい

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:51:00.11 ID:0YtdNLAU.net
同じ力ででるスピードが上がる

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:00:44.24 ID:L5CuQU5q.net
>>609
慣れてくれば上がるかも知れないけど、いきなりは無理。慣れるまで遅くなる確率の方が高い。

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:06:55.39 ID:t+x0OFGB.net
2キロてすごいな。これまでアベレージ38で走ってたコースで、それが40になるなら。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:09:09.08 ID:PVSiMPPm.net
38キロみたいな高速だともっと恩恵でかいんじゃね
どうでもいいけどトッププロですらトレーニングアベ40いかないけどな…

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:10:41.37 ID:1Q/ZNkB8.net
>>613
逆に言えば、ドマーネやエモンダでマドンを抜くこともできるのね。やっぱ人間の違いの方が圧倒的か

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:41:56.47 ID:hKSuEpbM.net
同じ人がエモンダとマドンを平坦同セッティングで走ればそらマドンのほうが速いよ、賭けてもいいです

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:43:49.59 ID:1Q/ZNkB8.net
速度を出すのも維持するのもマドンの方が楽なのかね。

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:49:21.79 ID:hKSuEpbM.net
瞬間速度とかは大して変わらんと思う、それを維持はマドン、飛ばし屋もマドン

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 07:32:19.18 ID:oaTbcioR.net
>>617
どうして?

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 09:18:56.54 ID:TWbWz2Pg.net
そりゃ空力がいいんだから平坦はマドンが速くて当たり前だろう
他の結論あるか?

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 09:19:26.16 ID:ceMojJ67.net
ゆるポタもマドン

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:20:06.49 ID:GXMkhG8/.net
ファミレスでメシ食って戻ってきたら無くなってるのもマドン

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:51:12.48 ID:Fgowti/O.net
ノーメンテでチェーン真っ黒ギトギトでもマドン

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:59:27.01 ID:Czd3gOqj.net
ここの書き込み見てエモンダ買うつもりがマドンになったぜ。さっき契約してきたw

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:09:41.84 ID:Whe5lqqF.net
>>622
私の事だ

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:36:46.08 ID:JNuFH6Z6.net
ゴジラ対マドン

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:45:40.99 ID:Dc50mNS4.net
一旦家出て走って帰るまでチャリから降りないだろマドンとかの場合

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:10:08.13 ID:1Q/ZNkB8.net
でもドマーネの方が快適に長距離走れる。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:35:52.46 ID:8QSwh96a.net
マドン買ってもいいけどちんたら走るなよ
ノロマがマドン乗ってるとイライラする

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:40:20.29 ID:JNuFH6Z6.net
駅前駐車場から数キロ先の職場までマドンで走る

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:05:30.29 ID:W2we7o+N.net
そういえば昨日ヤフオクで落札されてたマドン9.9、めっちゃ盗品の匂いがした。
出品時間は1日だけで、評価ゼロの新規。しかも商品説明はメルカリかなんかから丸パクリで、前回出品されたときは入札ゼロで終わってた。
今回30万スタートの46万で落札されてたけど、よく入札するよなー。
前回今回共に冷やかしで質問したけど、完全無視されたし、なんかタイトルも変な日本語だったから、中国の窃盗団とかかね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:45:27.18 ID:YZWY+qUv.net
>>632
そいつのアカウント停止中になってるぞw

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:52:21.42 ID:Ot/erc/3.net
>>630
キチガイ死ね

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:53:20.16 ID:W2we7o+N.net
>>633
ほんとだw

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 15:13:34.34 ID:+QWyvxZW.net
>>632
マドンじゃなくて、アドンだろ

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 15:26:07.56 ID:mxMHiS+y.net
行灯

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:41:45.78 ID:WNBPMnGj.net
>>629
長距離もマドンじゃない?
同じ距離走るなら、マドンの方が楽でしょ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:54:09.77 ID:ecmxZXXe.net
平地オンリーならドマネでもいいけど山道含むと全体的にマドンの方の方が疲れないかな

あとソロライドかのんびりポタグループじゃないと辛い
30キロ程度で流されるとドマネは知らないうちに体力奪われていく感じ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:58:23.77 ID:RPy1YF6v.net
30キロってL1だろ…

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:31:38.77 ID:fMeP9W5w.net
速いからじゃなくてカッコイイから乗るもんだろマドンは

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:57:14.10 ID:Cn8hMbWG.net
>>639
両方乗ってるの?

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:23:01.99 ID:wxYXl82T.net
よくわからんな
グラベルにせよヒルクライムにせよ
クリティカルな使い方をするわけでもないのにフレームの性能差を語るのは

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:23:13.68 ID:1XQESDSy.net
自転車は金とロマンで動くからさ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:51:45.67 ID:tc7MiOtT.net
正直見た目でいいとわかっていながらも、プロのインプレを見て乗りたくなってしまうもの。違いがわかるかは別として

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:19:06.67 ID:2JVm/0IB.net
まあ要するにプラセボ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 23:37:25.22 ID:sulVL3xf.net
ドマーネでシクロクロス出られるかな?やっぱりBOONEじゃないとキツイか

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:11:22.35 ID:1y+ajmdA.net
タイヤ太い方が安心感あるからドマーネ

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:23:22.35 ID:TcoKNTXF.net
>>647
正解

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:25:53.21 ID:jLvHNZE0.net
ドマーネもSLRだと軽い坂は意外と登れる。エモンダみたいにヒュンヒュンではなくグイグイだけど。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:57:06.98 ID:woiTqYBG.net
>>647
全部プラセボだから気にせず乗りたいバイクに乗ればイイヨ〜

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 11:35:47.83 ID:TcoKNTXF.net
今年からディスク解禁のおきなわ優勝者もヴェンジ絶賛だなあ
トレックもマドンもっと気合い入れて開発しろや!

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 12:02:16.85 ID:jegKRPMA.net
あの優勝者の働いてる店がスペシャ推しだからそりゃ絶賛するわなw
ただその機材でちゃんと優勝して説得力に箔をつけたのは素直にすごいと思うわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 12:08:38.69 ID:T0uaQZI/.net
沖縄マドン乗ってるやつどんくらいいたんやろ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:10:57.18 ID:mBMNZvjA.net
スペシャは宣伝の方向を勝てる選手へ機材貸与する方法をとっていて
それが上手く機能しているなという印象だね
日本では嫌煙されていたディスクブレーキという部分を
今回の市民レース優勝という説得力に箔をつけた

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:18:15.98 ID:8kETS3eV.net
時速30kmでへばりそうなドマーネ乗りが、マドンに乗ったら40km余裕でどや顔できますか?

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:23:25.43 ID:zmUiwTZB.net
>>656
余裕

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:32:13.81 ID:WOtVBcUn.net
>>656
今ならヴェンジにすると50km余裕やで

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200