2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part104【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:14:52.98 ID:X7dEVzj7.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part103【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535982778/

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:27:11.93 ID:eombKQs2.net
若ハゲ?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:44:29.35 ID:mIEgGrll.net
イルカ漁も見てもらおう

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:54:52.73 ID:jq5ItDyM.net
紀州のドンファン殺人事件は迷宮入り?

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:58:22.26 ID:KaKtaz9G.net
日替わりでバイクの種類が変わってる

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:02:15.49 ID:1h4lLuII.net
いい宣伝になる(え)もんだ

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:27:41.18 ID:6Alopjn7.net
ウラガン! あのバイクをキシリア様に届けてくれよ! あれは、エエもんだぁ───!!

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 00:19:58.89 ID:gIc0cf/M.net
出たよマ・クベの遺言

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:46:41.46 ID:F8mxAeas.net
トルクレンチでオススメの製品何かありませんか?
完成車付属のプリセットトルクレンチが5nmで、シートポストが6-8nmなのでもう1個あったほうが良いのかなと。

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 10:13:17.59 ID:WcaQ47/K.net
Feedbackのが気になってる
今は東日使ってる

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 10:45:54.62 ID:UPGknalA.net
KTCのデジラチェ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 22:09:58.85 ID:F8mxAeas.net
>>606-607
ありがとうございます! 調べてみますね

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:38:03.48 ID:/8mTjyqF.net
エモンダやドマーネのアルミしか乗ってない人がいきなりマドンに乗ったら巡航スピード上がるの?やっぱ車体の性能を引き出せるレベルの人だけ?

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:44:35.94 ID:JlNbTlnr.net
平地に限れば上がる

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:49:25.45 ID:tjKiQT8n.net
自転車替えて状況によって速くなったり遅くなったりするだろうけどちがいはどの道2キロぐらい

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:51:00.11 ID:0YtdNLAU.net
同じ力ででるスピードが上がる

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:00:44.24 ID:L5CuQU5q.net
>>609
慣れてくれば上がるかも知れないけど、いきなりは無理。慣れるまで遅くなる確率の方が高い。

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:06:55.39 ID:t+x0OFGB.net
2キロてすごいな。これまでアベレージ38で走ってたコースで、それが40になるなら。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:09:09.08 ID:PVSiMPPm.net
38キロみたいな高速だともっと恩恵でかいんじゃね
どうでもいいけどトッププロですらトレーニングアベ40いかないけどな…

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:10:41.37 ID:1Q/ZNkB8.net
>>613
逆に言えば、ドマーネやエモンダでマドンを抜くこともできるのね。やっぱ人間の違いの方が圧倒的か

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:41:56.47 ID:hKSuEpbM.net
同じ人がエモンダとマドンを平坦同セッティングで走ればそらマドンのほうが速いよ、賭けてもいいです

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:43:49.59 ID:1Q/ZNkB8.net
速度を出すのも維持するのもマドンの方が楽なのかね。

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 00:49:21.79 ID:hKSuEpbM.net
瞬間速度とかは大して変わらんと思う、それを維持はマドン、飛ばし屋もマドン

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 07:32:19.18 ID:oaTbcioR.net
>>617
どうして?

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 09:18:56.54 ID:TWbWz2Pg.net
そりゃ空力がいいんだから平坦はマドンが速くて当たり前だろう
他の結論あるか?

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 09:19:26.16 ID:ceMojJ67.net
ゆるポタもマドン

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:20:06.49 ID:GXMkhG8/.net
ファミレスでメシ食って戻ってきたら無くなってるのもマドン

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:51:12.48 ID:Fgowti/O.net
ノーメンテでチェーン真っ黒ギトギトでもマドン

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:59:27.01 ID:Czd3gOqj.net
ここの書き込み見てエモンダ買うつもりがマドンになったぜ。さっき契約してきたw

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:09:41.84 ID:Whe5lqqF.net
>>622
私の事だ

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:36:46.08 ID:JNuFH6Z6.net
ゴジラ対マドン

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:45:40.99 ID:Dc50mNS4.net
一旦家出て走って帰るまでチャリから降りないだろマドンとかの場合

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:10:08.13 ID:1Q/ZNkB8.net
でもドマーネの方が快適に長距離走れる。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:35:52.46 ID:8QSwh96a.net
マドン買ってもいいけどちんたら走るなよ
ノロマがマドン乗ってるとイライラする

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:40:20.29 ID:JNuFH6Z6.net
駅前駐車場から数キロ先の職場までマドンで走る

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:05:30.29 ID:W2we7o+N.net
そういえば昨日ヤフオクで落札されてたマドン9.9、めっちゃ盗品の匂いがした。
出品時間は1日だけで、評価ゼロの新規。しかも商品説明はメルカリかなんかから丸パクリで、前回出品されたときは入札ゼロで終わってた。
今回30万スタートの46万で落札されてたけど、よく入札するよなー。
前回今回共に冷やかしで質問したけど、完全無視されたし、なんかタイトルも変な日本語だったから、中国の窃盗団とかかね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:45:27.18 ID:YZWY+qUv.net
>>632
そいつのアカウント停止中になってるぞw

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:52:21.42 ID:Ot/erc/3.net
>>630
キチガイ死ね

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:53:20.16 ID:W2we7o+N.net
>>633
ほんとだw

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 15:13:34.34 ID:+QWyvxZW.net
>>632
マドンじゃなくて、アドンだろ

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 15:26:07.56 ID:mxMHiS+y.net
行灯

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:41:45.78 ID:WNBPMnGj.net
>>629
長距離もマドンじゃない?
同じ距離走るなら、マドンの方が楽でしょ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:54:09.77 ID:ecmxZXXe.net
平地オンリーならドマネでもいいけど山道含むと全体的にマドンの方の方が疲れないかな

あとソロライドかのんびりポタグループじゃないと辛い
30キロ程度で流されるとドマネは知らないうちに体力奪われていく感じ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:58:23.77 ID:RPy1YF6v.net
30キロってL1だろ…

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:31:38.77 ID:fMeP9W5w.net
速いからじゃなくてカッコイイから乗るもんだろマドンは

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:57:14.10 ID:Cn8hMbWG.net
>>639
両方乗ってるの?

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:23:01.99 ID:wxYXl82T.net
よくわからんな
グラベルにせよヒルクライムにせよ
クリティカルな使い方をするわけでもないのにフレームの性能差を語るのは

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:23:13.68 ID:1XQESDSy.net
自転車は金とロマンで動くからさ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:51:45.67 ID:tc7MiOtT.net
正直見た目でいいとわかっていながらも、プロのインプレを見て乗りたくなってしまうもの。違いがわかるかは別として

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:19:06.67 ID:2JVm/0IB.net
まあ要するにプラセボ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 23:37:25.22 ID:sulVL3xf.net
ドマーネでシクロクロス出られるかな?やっぱりBOONEじゃないとキツイか

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:11:22.35 ID:1y+ajmdA.net
タイヤ太い方が安心感あるからドマーネ

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:23:22.35 ID:TcoKNTXF.net
>>647
正解

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:25:53.21 ID:jLvHNZE0.net
ドマーネもSLRだと軽い坂は意外と登れる。エモンダみたいにヒュンヒュンではなくグイグイだけど。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:57:06.98 ID:woiTqYBG.net
>>647
全部プラセボだから気にせず乗りたいバイクに乗ればイイヨ〜

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 11:35:47.83 ID:TcoKNTXF.net
今年からディスク解禁のおきなわ優勝者もヴェンジ絶賛だなあ
トレックもマドンもっと気合い入れて開発しろや!

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 12:02:16.85 ID:jegKRPMA.net
あの優勝者の働いてる店がスペシャ推しだからそりゃ絶賛するわなw
ただその機材でちゃんと優勝して説得力に箔をつけたのは素直にすごいと思うわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 12:08:38.69 ID:T0uaQZI/.net
沖縄マドン乗ってるやつどんくらいいたんやろ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:10:57.18 ID:mBMNZvjA.net
スペシャは宣伝の方向を勝てる選手へ機材貸与する方法をとっていて
それが上手く機能しているなという印象だね
日本では嫌煙されていたディスクブレーキという部分を
今回の市民レース優勝という説得力に箔をつけた

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:18:15.98 ID:8kETS3eV.net
時速30kmでへばりそうなドマーネ乗りが、マドンに乗ったら40km余裕でどや顔できますか?

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:23:25.43 ID:zmUiwTZB.net
>>656
余裕

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:32:13.81 ID:WOtVBcUn.net
>>656
今ならヴェンジにすると50km余裕やで

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 15:03:33.57 ID:8kETS3eV.net
こんなことが現実に起きれば高級車買ってみたいけどね。
f1に軽のエンジン積むのと、軽に軽のエンジン積むので大差ないと思うし、扱いやすさとかで軽の方が速く進みそう。

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 15:07:57.01 ID:mSgzmJv3.net
>>659
面白いほどの我田引水ですな。

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 16:19:57.88 ID:9hsiYYcW.net
そう、ヴェンジならね

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 16:51:13.43 ID:Zikvp0y1.net
ツール・ド・おきなわ 2018、市民レース50km フィフティー優勝の山倉さんはMadone SLR Discで勝ったとFacebookに載せてますね。
チームメイトの伊藤さんもMadoneでレディース優勝だそうです。こっちはSLR Discかどうかは分かりませんが。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 16:55:00.24 ID:jegKRPMA.net
50kmかー
展開にもよるわな

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:33:53.62 ID:NkRtr8ST.net
アイオロスxxx2のチューブレス使ってる人いませんか
インプレが聞きたい

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:02:46.48 ID:NdZNHLCF.net
>>664
人柱になってくれ

666 :666:2018/11/12(月) 21:03:10.97 ID:NdZNHLCF.net
666
(´・ω・`)

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:53:07.57 ID:s/5nZCA+.net


668 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:20:35.66 ID:0Hv09fOl.net
Frontのisospeedがカチカチ言うんだけど、これって分解してグリス塗りたくれば治るのかなあ?

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:03:52.24 ID:e6Tm6vxe.net
isospeedって実際のところ効果あるの?

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:06:12.68 ID:Ty8bhh3F.net
最近発表されたカーボンホイールケアプログラムって気前良すぎじゃね?

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:12:59.49 ID:pWMjcJ25.net
重量増覚悟でマドンにまで採用してるんだから効果無いわけが…と信じたい

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:37:42.13 ID:8iVqNKPT.net
>>670
2ヶ月前にアイオロスpro3付いてる完成車買ったのに…

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:38:49.27 ID:piJi0zYl.net
>>669
ラテックスチューブのほうが効果ある

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 01:41:42.56 ID:UdJ3T3KG.net
そういや俺のエモンダのシートマストもサドルに力込めるとギシギシいうなぁ
普通なのだろうか

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 02:08:49.87 ID:QArxjmPs.net
>>672
オレはエモンダSL6を買ってからpro3に替えた

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 07:29:00.23 ID:WD6qvAv8.net
>>675
もしかして、俺らのホイールも対象になるのかな?

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 08:39:21.21 ID:Mf9i5XVG.net
パラダイム無印ってレー7ぐらいの性能なのか。
勝手にレー5くらいあるのかと思ってた。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 09:57:32.25 ID:qTCKVIFD.net
フレームの生涯保証の対応とはえらく違うように見えるね
それとも何か落とし穴が…?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 10:09:10.38 ID:zzBvwktr.net
>>668
ドマーネsl5だけど、購入当初は異音出まくってたけど、購入店でグリスアップしてもらつて、しばらくして馴染んできたらおさまったよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 10:45:18.13 ID:BZY81XaR.net
マドンのインプレを読むと平地が絶賛されてて登りには微妙な評価だと感じて決断できない
ホビーレーサーが乗っても登りのデメリットを感じると思う?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 10:45:41.72 ID:BZY81XaR.net
ちなみにいまは10kgのCAADに乗ってる

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 10:48:53.73 ID:n2kkNUj+.net
マドンが重いと言っても7キロ台のはずだし、軽くなってエアロが効くんだから悪くなる事はないだろう
コスパは知らん

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 11:11:48.57 ID:rMwF7RNM.net
>>668
ステムが緩んでる可能性もある。
ISO Speedって稼動部分があるからマメなメンテは必須らしい。
グリスアップ、ステムの増し締めは結構頻繁にやった方が良いみたい。

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:14:36.10 ID:RQ4Tj7Kc.net
グイグイ登るだとかヒュンヒュン登るだとかカチカチ鳴るだの脚がパンパンだの擬音しか使えねーのか?お前らはよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:19:26.06 ID:Dy7IgjgQ.net
ギシギシ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:20:06.07 ID:4T48rlee.net
ビュービュードグッドグッ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:22:26.34 ID:d+EVoVCr.net
>>680
Madone SLR 6 Disc
56cm - 8.38 kg / 18.47 lbs

ペダル、ボトル、サイコン他込みなら9〜9.5kg辺りになるのかな
今のバイクが諸々込みの重量だとしたら大して変わらない
ポジションの差や下りでのエアロ性能は実感出来るだろうけど登りは重ったるく感じるはず

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:30:33.20 ID:qu6jcPaS.net
だからマドンはソリッドフレーム出せっちゅーの

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 13:24:52.39 ID:M2YnwhqU.net
リキッドフレーム

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 14:29:56.85 ID:DK914RJg.net
>>680
微妙な評価と言うのは何かと比較しての事だから文章に書かれていなくても当然エモンダと比べてって意味合いだと思うけどね

見た目が気に入ったんならマドン
登坂性能に重きを置くならエモンダ
そんなに迷うとこではないかと

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 15:25:34.84 ID:SRPrapbl.net
ソリッドスネーク

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 15:50:11.52 ID:S8nUd2uG.net
ツールでデゲンコが実際に乗ってたチューブラー仕様のMadone SLR9が実測7.88kgだったろ
登坂じゃハイエンドアルミにすら負けそう

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 15:52:01.53 ID:lHyvtuI9.net
>>692
そこでキャノンデールのデータ
クソ重8kgオーバーのシステムシックスの方がスーパーシックスより6%までなら速い
パワーがあればあるほど勾配が上がってもエアロ有利になっていく

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 15:54:02.00 ID:dLmRl5AE.net
>>680
一度試乗してみたほうが良いよ。

この前トレックストアでマドンとエモンダ乗ってみた感想は
マドンは平地は楽々スピードが上がっていくのに、登りはとても重たく感じた。
あと反応がモッサリしてるように感じる。
ダンシングしたりトルクをかけて踏み込みより、
シッティングで淡々とペダル回していくほうが向いているフレームなのかも。
振動吸収は目茶苦茶イイ!

対してエモンダは、軽くて硬くて踏めばそのままグイグイ進んでいく。
ダンシングでのフレームの振りも軽い。
所謂レース用バイクのイメージそのもの。

レース用機材として選ぶならエモンダは良いバイクだと思う。
ただコレなら他社でも似たようなのはあるだろう。

マドンはチョット他にはない乗り味だった。
じっさい自分がお金出して買うならマドンかな?
ただ重量だけが大きな問題。
これがエアロ化する前のモデルのような軽快さがあれば本気で欲しい。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 15:55:53.78 ID:S8nUd2uG.net
>>693
それ実際に検証されて勾配3%ですらSystemSIXがスシエボにボロ負けだったぞ

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:01:35.19 ID:uv4YKAAl.net
>>695
一応メーカーの発表に対し
1回検証しただけじゃ強い反証にはならんだろ

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:06:37.89 ID:S8nUd2uG.net
>>696
世界最速じゃないのに世界最速って誇張広告しちゃうメーカーとSystemSIXが売れようがどうでもいい第三者の数字のどっちを信じるかだな

実際SystemSIXとMadoneSLR乗ったけど普通に登りは遅いで

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:09:36.53 ID:lCtUAEjG.net
サイスポの実験データ見るに富士ヒル程度の勾配だと2kg近く重くてもエアロロードの方が速く走れそう
2kg軽量化しても6W削減にしかならんけど
空力差で時速20kmの速度域でもそれ以上のワットを低減できるだろうな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200