2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part104【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:14:52.98 ID:X7dEVzj7.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part103【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535982778/

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 23:30:57.07 ID:L1bDQca5.net
>>761
幸福を呼び込む壺とかもお買い上げ頂けそうだなw

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 23:40:35.53 ID:uN4Tgy0P.net
チェックポイントSL5友達が買ったけどマジおすすめ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 04:09:55.19 ID:NJEtEkEG.net
マクベ「あの壺は良いものだ…」

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 09:35:36.83 ID:miojfag8.net
↑おっさん!

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 10:18:37.87 ID:WSB7vwQz.net
EMONDA SL5のフォークはアルミコラムですよね。
DOMANE SL5のフォークもそうなんですかね?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 10:19:07.03 ID:WLQrOCMt.net
>>734
俺も

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:29:35.17 ID:aDwu5rVw.net
domane SL5のステアリングコラムはカーボンだよ
emondaのカーボンフレームの中でSL5だけアルミコラムみたい

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:41:19.71 ID:VpxJAvG6.net
ALR4「ボクと仲間だね、SL5兄ちゃん!」

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 16:00:13.89 ID:biyUS7PX.net
>>759
スペシャのDIVERGEと迷うとこだね
DIVERGEは前フューチャーショック、後無し
Checkpointは前無し、後ISO
ダボ穴はCheckpointはシートステーにもあってキャリアつけられる
タイヤは最大DIVERGE42c、Checkpoint45c
あとは見た目と値段を加味して決めるかな

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 17:14:04.01 ID:ryGcQ9Aw.net
自分の場合はチェックポイントと2階建てハンドルのグレイルで迷ってる

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 19:52:01.70 ID:FqNMZChw.net
コラムだけカーボンw

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 19:57:44.31 ID:z/VgDqGH.net
ドマーネはタイヤ太いしそこそこタフネスな感じだけどグラベルロードも良さげだよな
ロングツーリング用にどっちにしようか悩む

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 20:08:38.70 ID:hum9ulaz.net
チェクポは重い
フロントシングルなシクロクロスBOONEも悪くないと思うんだが買ったやつ見たことない

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 20:14:04.09 ID:4U4p8Fmg.net
2019エモンダALRフルカーボンフォークはFSとDiscだけなんだってね

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 07:41:08.96 ID:LKlu+nVR.net
2019年モデルのマドン SLRはどうですか?

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:07:46.00 ID:a2AS/1Jl.net
ディスクでなければ7.2kgなんだね。
意外と軽いな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:26:59.11 ID:+NxK4XGk.net
>>775
ロード買うなら最低でも105だよなー、みたいな人は
そこまで気にしないからコストダウンの対象になったと予想

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:27:08.60 ID:jWCyQF2I.net
emonda ALR5もアルミコラムになってもうたんか

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 12:59:28.68 ID:IdO/ts+W.net
コストダウンというより、初心者が締め過ぎて割らないようにじゃね

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:11:57.67 ID:HqCYouLy.net
重量が結構変わるからコストダウンだよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:12:45.14 ID:GMmYNL56.net
ドマSL6もフルカーボンフォークじゃないよな

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:35:26.40 ID:fDxHZjM+.net
マドンとヴェンジならヴェンジかもだが
ヴェンジとエモンダなら話が変わるだろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:54:16.66 ID:T43B0iL1.net
好みの差やな
https://www.youtube.com/watch?v=UeZJ512I1jM

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:10:14.64 ID:vgOmKASR.net
なに買っても一緒
後はカラーやデザインか

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:13:56.73 ID:RAmS3zfl.net
フレームデザインになると北米3メーカーよりもBMCの方がいいな
ただステムはYデザインのサーベロが好き

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:22:43.11 ID:a2AS/1Jl.net
alrとCAADならCAADだな

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:30:05.96 ID:x3z7+CCp.net
これの比較に出てるマドン、SLRにしてはえらく重いと思って写真見たらアルテグラ組みっぽい。SLR7だよな多分
https://cyclist.sanspo.com/438023

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:31:10.14 ID:x3z7+CCp.net
ごめん、SLR9にしては、だった

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:44:41.29 ID:ITkRFyvX.net
でもスペックのとこにはDuraって書いてあるし先月のサイスポのエアロロード特集でもマドンの重量こんなもんだったぜ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 16:33:10.32 ID:x3z7+CCp.net
サイスポのも今見たらSLR7にホイールだけxxx6にしたやつだな。もしかしたら同じ構成かもしれん。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 17:21:31.32 ID:sDeWdpuz.net
知り合いの9170にXXX4のSLR9が走り出し7.7kgだって

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:03:32.75 ID:Q0AC1aaA.net
emonda alr5でもdisc版はカーボンコラムという

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:34:12.15 ID:fDxHZjM+.net
7.7ってどっちかゆうとおもくね?

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:49:11.64 ID:qeBztYgS.net
重いな

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:39:55.58 ID:x8j3fwOA.net
参考までに旧マドン9H2、アルテDi2、アイオロス7CL、350グラムのサドルで7.3キロ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:44:07.57 ID:ahBANcD7.net
トレックって元々他とは違う考えのフレーム作りしてるから
軽さ至上主義からの脱却
新しいロードバイク観みたいなのがあるのかもしれない

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:45:42.60 ID:fZ8/47Ul.net
チェックポイントは知らんがシクロのブーンは最近レースでもよく勝ってるな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:53:25.70 ID:RAmS3zfl.net
ロードと違ってトレックはCXやMTB XCでは上位選手がいっぱい

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:23:42.91 ID:PV8OEdHO.net
emonda sl6買いました。2週後納車です!

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:55:59.99 ID:LXOUOkTI.net
おめウラヤマシイ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:59:13.05 ID:yGBtUc6l.net
エモいね〜

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:03:27.25 ID:PV8OEdHO.net
寒いけど乗り倒しますわ!今後ともみなさんよろしくお願いします!

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:11:04.39 ID:zMau9kY1.net
軽さ至上主義からのーいうとあのハブ思い出すわ
重いけどくっそ回るっていうの今どうなってんのか知らんが

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:38:21.80 ID:dr0+4YdK.net
えもい!えもい!
https://i.imgur.com/KZzZoqe.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:50:51.64 ID:gopWs7Sv.net
>>804
なんのハブ?気になるじゃないか

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:59:55.47 ID:ttymRz+b.net
ゴキソ?

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:01:19.92 ID:zMau9kY1.net
そうゴキソ
記事と動画は見たけど
あれから普及してるのかどうか全く知らない

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:38:41.51 ID:h2IEP+5B.net
ゴキソは価格見てそっ閉じ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:40:46.37 ID:lmfhtz+E.net
>>800
disk?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:42:53.64 ID:YG7eMXM1.net
フロッピー?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 03:35:34.99 ID:YO1fQLau.net
いずれにしても今回はVengeに完全に持ってかれたな
次期マドンではどうするのか?
IsoSpeedありきだと軽量化は限界ありそうだし今より更に大幅なエアロというのも難しそうだし

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 07:07:38.62 ID:DE+kHieA.net
アルミで105搭載、20万円台に抑えたマドン登場!…は無いか

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:06:55.61 ID:Zy12bUhj.net
えもちゃんほんとだいすき

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 09:34:43.45 ID:Sv8RJsbi.net
>>810
違います。予算不足で 笑

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 09:38:15.26 ID:13Kv+PfK.net
えもんだの利点は身軽さだからリムブレーキで正解

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:57:57.22 ID:OWUVbRq7.net
ドマーネ乗りだけど、買い物とか街乗り用にFX買ってしまった
ホイール無さ過ぎて悲しい

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 12:33:18.33 ID:JoZWGaNd.net
エモンダにしろ
ドマーネにしろ
オールラウンダー性能なんかむしろ当たり前だろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 12:50:58.18 ID:MOKCMZqi.net
ドマーネ ALRって出ないのかな?アルミフレームでISO付いててディスクブレーキっていのを待ってるんだけど。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:03:21.21 ID:IjWSZwjm.net
2018エモンダSLRフレームセット3割引なってたので取り置いてもらった。でもシートマスト別売りとか、専用規格なのになあ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:22:34.07 ID:Oaon26v/.net
>>819
去年まではあったよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:36:29.09 ID:2072tNBF.net
カーボンで105搭載 20万台に抑えたエモとドマのSL5って安すぎ
わざわざアルミのドマを開発する意味がわからない

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:45:30.72 ID:zAaIEnZ1.net
アルミのほうが丈夫だからすき

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:00:17.95 ID:Xv2Lufxt.net
ぶっちゃけ丈夫さは変わんないよ、軽量アルミは簡単にへこむし

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:16:29.24 ID:DE+kHieA.net
チェックポイントAL来てるやん

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:20:25.36 ID:GKMwS4wd.net
>>824
凹む言うけど実際派手に落車したりしないと凹まないでしょ?
ALRで2回落車したけど無事だったよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 15:07:11.80 ID:snWF/zEd.net
立て掛けておいて倒して柱の角にぶつけて凹んだよ…
落車なら人間やハンドルがクッションになるから大丈夫だったんじゃない?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 15:11:12.79 ID:YG7eMXM1.net
MTB DHでカーボンフレームにカーボンホイールが当たり前の今何言ってるんだか

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 17:41:24.34 ID:fqKzd4tB.net
>>820
Ysのブログにでてたオレンジロゴのやつ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 17:44:28.30 ID:fqKzd4tB.net
あ、↑は完成車だったわ、ゴメン

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:00:11.93 ID:adwthoaT.net
>>819
去年出たから来年出るかどうかじゃね?
ALR4ならワイズとかで見るからそれを買っちまうか…

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:27:15.02 ID:DE+kHieA.net
快適性に主眼を置いた車種をアルミで…という時点で矛盾してしまってる
(安価で底辺拡大背負ってて、マウントで別の使い方も追求できるドマALなら存在価値はあるけど)
トレック内部でもそういった部分が指摘されてドマALRはラインナップから外れたんだろう

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:45:27.53 ID:Hgd1CcFZ.net
今年はマドンのモデルチェンジでしたが来年は何かフルモデルチェンジするのかな?
順番デいくと次はドマーネですか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:50:24.52 ID:U4OAtAK/.net
マドンは来年再モデルチェンジしてくれ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:46:39.04 ID:W+s8BO4E.net
消費税上がる前に買いたいから更なる進化してくれ

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 23:30:16.21 ID:ixLTolo3.net
ウィッシュボーンのbbってBB90の場合、ベアリングと赤い筒の画像が見つかるけど、どうなってるの?BB86のとかはベアリング入ってるみたいだから、両サイドから締め込めばいいんだなって分かるけど。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 07:15:00.71 ID:AjIVSDz2.net
>>834
マイナーチェンジで重量だけヴェンジに合わせたりしてねw

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 08:11:07.99 ID:8VUHR2h/.net
>>836
BB90のウィッシュボーンって純正のベアリングとプラの筒と同じ形に見えるから、ただベアリングを変えるだけなんじゃない?

30ミリのクランク用ってわけでもなさそうだし、なんかお金がもったいない感じがするなぁ

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 10:31:32.83 ID:SSRGA1Ck.net
6.8規制ある限りはまだまだエアロロードの流れ続きそうかね
もう規制取っ払ってくれや
エモンダの立つ瀬がない

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 10:45:20.29 ID:RtH6jnJX.net
別府商法は止めた方がいいがオリンピックまでか…
買いやすいだけでカンチェやコンタの後光もなくなってそうだな

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 10:48:28.85 ID:HdthhKgf.net
だってカンチェさんBMCですしおすし

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 11:28:06.69 ID:Rq8avITa.net
>>837
Madone SLR xlightみたいな隠し球があると嬉しいよな。多分ないけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 11:54:44.99 ID:alLYgrj2.net
軽量化推し進めるにはISOスピード取っ払う必要が出てくるからな

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:35:08.26 ID:POXmnpSw.net
UCI重量規制の変更についてはすぐには実現されないが常に議題の中に入っている
というはぐらかすようなインタビュー記事なら昨年見た気がする

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:52:54.04 ID:cBp44ni3.net
>>819
自分もそれ欲しかったけど、今年モデル無いよね。
チェックポイントの低価モデルきてるからドマーネも来るかも。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 13:05:39.47 ID:taY4HmHq.net
いうてマドンじゃ7kgすら切れねーじゃん

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 13:55:49.14 ID:bo6aT8xr.net
今のままで無理でも規制が無くなれば当然開発してくるだろうな

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 13:56:30.95 ID:YFzpxXjI.net
>>842
デブでも乗れるのも売りだから軽くして重量制限つけるとか悪手

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 14:40:56.24 ID:3rnb7cTH.net
>>848
そんなんエモンダSLRの最軽量のでやってるやん
いまさら

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 15:21:47.80 ID:I6CEDURV.net
トレック今ではみんな重量制限あるぞ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 17:20:51.96 ID:POXmnpSw.net
デブと貧乏人は相手にしない!

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 17:30:00.74 ID:fr/KHshW.net
重量制限って装備込み125キロやったかな?
デブやないかい!

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 18:50:42.41 ID:p4dCccR6.net
身長が3m50cmもあればデブではないな

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 21:05:42.57 ID:+4yZFlVI.net
デブしね!デブしね!

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 00:03:01.77 ID:Z5M5+8NB.net
来季のトレックの陣容なかなか強い
ポートもそうだが新人のソーサにかなり期待
クラシックもデゲンコルブ、ストゥイヴェンいるしペデルセンも化け物じみてる
いやー楽しみ
https://i.imgur.com/yWaxLHi.png

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 00:08:08.05 ID:nqn57oQ7.net
楽しみなのは女子チーム

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 00:50:08.35 ID:uYYspt4q.net
来期はヨランダ&エメリー体制だもんあ

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 01:45:23.24 ID:xRzWQ4UY.net
>>855
肝心のリッチーさんがグランツールでは信用出来ないんですがw
今年も全力でウィランガヒル登って終わりな予感が・・・

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 02:07:53.54 ID:RKySwxvp.net
去年より四人も少ないけど足りるの?

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 02:24:51.35 ID:a/AIVvqE.net
>>836
トーケンの忍者BBでBB90対応のスレッドフィットタイプの出てるからそっちのがいいと思う。>>836

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 06:53:34.10 ID:Yx292pHR.net
>>857 元世界王者のリジーデイグナンも忘れないであげて

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200