2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車でキャンプツーリングに行くぞ32

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:59:47.82 ID:TAGvX+aV.net
前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528727525

自転車でキャンプツーリングに行くぞ30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519587165

自転車でキャンプツーリングに行くぞ29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507048218

自転車でキャンプツーリングに行くぞ28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506521656

自転車でキャンプツーリングに行くぞ27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504420909

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:03:43.34 ID:TAGvX+aV.net
前スレでキャンプなんかしないで宿泊まればいいじゃん
って言ってた人がいるけど、
ホテル利用するツーリングは以前よくやってたけど、今はやらない
あんまり楽しくないんだよね
自転車ツーリングとホテルはどうも相性悪い
ソロだとなおさら
なんかテンション上がらない
やっぱ自転車はキャンプツーリングが楽しいんだよね
このスレ住人ならわかってもらえると思う

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:12:51.37 ID:3AxB0zXh.net
ホテル泊まると動きたくなくなっちゃうんだよな

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:27:48.42 ID:9tvqkCnd.net
キャンプ場も宿の半額くらいかかるし輪行してるのにそのためにキャンプ装備を重い思いして持って行くのはどうなの?って話

キャンプツーリングじゃなくて輪行キャンプツーリングの話だから注意ね

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:48:23.62 ID:3AxB0zXh.net
輪行するときバイクに載っけてるパンパンのバッグどもはどうすんの

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:47:14.97 ID:TAGvX+aV.net
>>4
キャンプ場は無料のところが多いし、有料のとこでも500円くらいだよ
オートキャンプ場はもっと高いけど、自転車で利用するようなとこじゃないと思う

あと荷物の量はそれほど速度や走行距離に影響しないな
手ぶらでロードだったら速いけど、多少なりと積んでしまうと正直それほど変わらない感じ

>5
問題はそこよ
自転車と荷物担いで移動するときが一番きつい

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:52:07.06 ID:J/pa8M+t.net
キャンプしたいならクルマか単車でいいじゃん。
輪行するくらいなら自転車いらないじゃん。
わざわざテント持たずに宿に泊まればいいじゃん。

そういう問題じゃないんだよ。
理屈じゃないんだよ。
自転車にキャンプ道具積んでキャンプしたいだけなんだよ。
わかってくれなくていいんだよ!

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:58:51.93 ID:9tvqkCnd.net
>>7
だから
> 多分説得力のある答えは無くて「やりたいからやる」なんだよな?
と書いたろ?
あと「交通機関にキャンプ道具と自転車積んで移動したいんだよ!」も書かないとダメ

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:35:51.37 ID:TAGvX+aV.net
ちょっと違う
旅行とかツーリングってのは趣味だからね
当然ながら絶対やらなきゃいけないこととは違う
しかしけっして
「交通機関にキャンプ道具と自転車積んで移動したいんだよ!」というわけではない
その過程をすっとばすことが出来れば、よりいいんだけどね
自宅から遠い場所でキャンプツーリングしようと思えば、やっぱ輪行ってことになるよねって話

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:56:10.56 ID:X1JwQghp.net
じゃあ荷物とついでにチャリも宅配便で送っとこう
駅近のコンビニ受け取りとかにしとけばいいだろ
あとは身一つで電車にでもバスにでも揺られて

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 02:19:41.73 ID:r+bsuGEE.net
>>10
自宅からコンビニ宛てに荷物送るなんて無理だろ
チャリを送るのも大変だし
運送会社の営業所も駅の近くにはないし
駅からの移動手段がそもそも自転車なわけで
荷物の一部だけ送っとくのはアリだね
でもド短期だと、わざわざ営業所に受け取りに行く時間と手間がおしいんだよね

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 02:23:41.72 ID:X1JwQghp.net
そこでわりとどこにでもある郵便局ですよ

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 02:47:15.19 ID:r+bsuGEE.net
>>12
局留めにして送るってことか
やったことないけど、いいかもね
ゆうぱっくのサイズ制限だと1個口でおさまらないかも
2個口往復1万円くらいみとけばいいか
ちょっと高い気もするけどしょうがないね

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 02:25:00.88 ID:LiaIDq+R.net
帰りに家宛てに荷物送るのはよくやる
着替えとか土産とか送って、身軽になって走って帰る
間違えて携帯ポンプも詰めて送った時にパンクして悲惨な目にあった事もある

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:47:17.79 ID:+HdyxGEJ.net
富士山が冠雪したってニュースあったけどもう峠凍る時期か?
11月間ではセーフだよな

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:32:41.19 ID:qAP72Gmf.net
>>15
場所によるだろうが南関東や東海なら年内は雪も降らないんじゃね

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:18:20.46 ID:kheg6yC5.net
>>14
それ俺もよくやる
帰る場所は決まってるわけだし、受取りの心配もないからいいよね
家から送るのはちょっと難しいよな

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:37:08.45 ID:xIxaHpv9.net
>>15
昼間は大丈夫だろ

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:56:13.78 ID:Xolcyu4b.net
>>16>>18
ありがとう、瀬戸内から島根のほうに抜けたいんだけどスキー場とか多いから心配だわ

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:19:37.15 ID:xIxaHpv9.net
>>19
まだ大丈夫だとは思うけどね
そっちの方行ったことないから、一回行ってみたいな
しばらく天気も良さそうだし、ツーリングには一番いい時期かもね
ぜひレポよろしく

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 23:50:33.07 ID:tIz6N/Gh.net
>>19
富士山と言うから近隣かと思えば
中国地方は鳥取で記録的豪雪とかスキー場ある(とわりと最近知った)とか、関東からは予想も付かない

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:43:44.89 ID:JvGhmI2S.net
さすがにスキーとキャンプツーリングは両立できないもんな

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:25:18.03 ID:VH1L2xXN.net
前輪外してスキー板付ければいいんでね

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:35:22.89 ID:PZz1vJ9T.net
>>23
上りはどうするのかと

積雪の峠を足ブレーキで下りた時はマジで泣いた

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:56:10.49 ID:BrgWIwIk.net
>>24
>積雪の峠を足ブレーキ
そ、それちょっ怖すぎw

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:52:38.89 ID:j3c3ldKU.net
遠出するときは、車に自転車積んで現地で下ろして、サイクリングしている。
自転車ツーリングにも興味出てきたけど、キャンプ道具積んで輪行は辛いし
土日使って、家から自走となると半径100km圏がせいぜい。
結局、サイクリングもキャンプも中途半端な気がする。何を目標に計画を立てれば良いか分からない

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:04:29.15 ID:amiK7ekd.net
近頃はキャンプが目的で自転車は移動手段
道具積んでひいこら言いながら走るのに多少の快感を覚える

連泊できれば計画立ててもいいんだけどね

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:39:40.39 ID:UStKA4ML.net
>>26
カーサイクリングだね
俺もそう
近場は走りたくないもんな

>>27
たしかに期間長ければ、なんだって出来そう
でも一泊だとスケジュールがタイトすぎて
みんなどうしてるんだろ?

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:22:49.47 ID:j3c3ldKU.net
コスパ重視でいくなら、近場でキャンプツーリングだよな。
交通費もかからないし、レンタカーや電車使うよりお手軽で、継続性高い。
テン泊など登山で嫌ほどしてきたので、今さら興味ない。炭火バーベキューも面倒なのでしたくない。
ただ、薪をくべて焚き火がしたいだけなんだ

総レス数 1001
699 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200