2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 16フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:52:29.18 ID:9R8tU4jo.net
■公式HP
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■SNS
Twitter :https://twitter.com/Tern_jp
Facebook :https://www.facebook.com/ternbicycles.japan/
Instagram :https://instagram.com/tern_japan/

前スレ:TERN専用スレ 15フレーム目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527672982/
(deleted an unsolicited ad)

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:12:19.48 ID:dXAQPzm/.net
画像自体は出版当時に公式ブログに貼ってたやつじゃね

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:34:54.80 ID:Y8PtcTEL.net
>>20
いつの時代からタイムスリップしてきたんだよ

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:47:12.53 ID:XiKKnRsw.net
>>22
漫画、雑誌はお金払わなくても
なぜかタダで読めると思っている世代かよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:56:13.15 ID:HgXaVo7l.net
5ch

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:00:15.68 ID:SKHo+G3q.net
このスレ風紀委員みたいな奴までいんのかw

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:48:50.94 ID:Xc+k5baJ.net
メガネで巨乳の?

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:24:41.79 ID:6TBQLm3d.net
>>19
これまた良い意見をありがとう
週末にでも店に見に行ってみるよ見ちゃったらそのまま購入してしまいそうだけども

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:09:15.71 ID:qpPuCHSx.net
>>23
本家ブログに載ってるぞ
https://ternbicycles.blogspot.com/2018/01/custom.html?m=1

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:46:00.44 ID:C35nG1yM.net
広告主やからデーターもらったりしてるやろ

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:08:49.18 ID:2qZZkE4k.net
clutchに乗っています。
タイヤを交換しようと思ってますが、
650Cでオススメあったら教えて下さい。

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:47:34.01 ID:HgXaVo7l.net
ないです

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 01:40:04.40 ID:optVjgxU.net
無難にパナレーサーじゃない?

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:16:35.64 ID:VPMR4SgB.net
650cはタイヤもホイールも選択肢ないよ
幅28だとパナレーサーくらいしか出してないしマイナーな安タイヤだから純正と大差ないんじゃね

34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:53:17.80 ID:K7xhfLGu.net
他スレでternイメージアップ工作に励むもID切り替え忘れて自演がバレてしまう工作員さん・・(涙)


332 ツール・ド・名無しさん[] 2018/10/07(日) 17:41:38.17 ID:7BKlEbsz
12kg以下で剛性感しっかりしたバイクといえばやっぱ
p8一択かな? 

334 ツール・ド・名無しさん[sage] 2018/10/07(日) 18:05:28.63 ID:7BKlEbsz
>>332
DAHONよりTernのほうがハンドルポストとか負荷かかった時の剛性高いと感じました

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 11:27:14.60 ID:vmlKze9L.net
わろた

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 11:32:00.62 ID:FgYNZGiX.net
やめろ

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:59:27.78 ID:UPRnCzfI.net
ternの評判を下げたい工作員と深読みしてみる

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 14:11:09.86 ID:K7xhfLGu.net
>>9
やっぱりこのスレの予想通りの展開だったのか
初心者、子供まで参加してるってキツイな
ロードバイクなら初心者でもある程度の知識や意識は持ってるだろうけど
ターンみたいなインスタ蠅狙ったルック車だと完全に遠足気分で来てるだろうから温度差ヤバそう

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 04:37:09.33 ID:kYnLB2du.net
上級優遇は自民党の政策だからターンジャパンは悪くないよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 05:02:21.61 ID:9eIFHE1V.net
上級しか買わないからターンジャパンは悪くないよ

41 :sage:2018/10/23(火) 08:12:55.02 ID:Ce5NUnL/.net
Ternは折り畳み以外も手を出し始めてから急に輝き失ったよな
やっぱ企画センスないわ

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:06:58.50 ID:4amslXrq.net
D9に約1年、走行距離1000ほどのってるんだが、最近ペダルを踏んだときにグッグッみたいな感じがするんだが、どっかおかしいのかな?
手でまわしたらわからんのだが。

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:23:52.70 ID:S4y/NglK.net
>>42
ブレーキの引きずり
ハブの消耗
BBの消耗
駆動系のオイル切れ
チェーンの消耗
ギアの消耗

可能性として挙げたらキリがないし
不快なら工賃払ってでも自転車屋に持ってくのが良いだろう
その様子なら「あー、こんなもんですよ」って言われそうだが

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:28:25.46 ID:bhL8z/I1.net
ママチャリでの話だけどクランクの固定ボルトが緩んでたことがあったな
手回しや惰性走行で軽く回してる時は鳴らなくて力入れた時だけそんな感じの音が出てた

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:34:55.83 ID:S4y/NglK.net
>>41
出荷数としては伸びているだろうね
ただ、ROJIは趣味用というよりも普段使いの下駄みたいな感じだし
そういう層が増えているだけのような気がする

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:14:15.73 ID:3/b4auqj.net
>>42
原因になりそうな要因は沢山あるけどよく言われるのがBB
特にこのスレでよく聞く不調がBB
ノンブランドのポンコツパーツだからすぐ壊れる

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:34:57.48 ID:VVgbcl2/.net
ダホンもそうだけどBB粗悪品使ってるんだよな・・

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:37:01.22 ID:Nff5lpZj.net
FSAの安いカートリッジベアリングでしょ
別段質が良いとは言えないけど特別粗悪な訳でもないよね
BD-1なんかでも使ってるみたいだよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:47:00.29 ID:VVgbcl2/.net
チェイシンとかいう中華だけど

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:50:30.50 ID:m2z9Bdx8.net
グレードによるかもしれないが見えない部分はFSAさえ使ってない

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:51:36.29 ID:gD0Y+j1G.net
ウチのは台湾の安物が付いてたぞ

そのまま置き換えで交換するならスギノがオヌヌメ
ベアリングはやっぱり日本製ですよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:11:39.22 ID:3/b4auqj.net
それでいてあの値段だからなw
叩けば埃が出る自転車TERN

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:12:40.12 ID:Nff5lpZj.net
ほー結構違うんだなあ
N8はそれだったからD9も同じなんじゃないとか思ったけど

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:42:13.44 ID:sEquqEoU.net
> ペダルを踏んだときにグッグッみたいな感じ

こんな表現で分かるかボケ、としか

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:04:56.55 ID:kYnLB2du.net
アルミフレームが劣化した時もそんな感じになる

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:25:02.08 ID:1WyzxXNH.net
>>42
空転は問題ないなら負荷が掛かる部品に絞られるかなぁ
案外ペダルかも?

この機に回転部品を全交換&アップグレードするのも手だけど
作業工賃含めてD9の車体価格と同じくらい掛かりそう

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:39:35.56 ID:VrzLNCii.net
距離1000km程度だったらネジの増し締めで解決する気がする

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:18:10.87 ID:4amslXrq.net
答えてくださったみなさんありがとうございます。
いまのところ異音とかはないので様子見ながら使っていき、お店の近くに行くときに話してみます。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:21:53.13 ID:GlrOrh7t.net
>>58
まぁ、みんなも思い込みしてるだろうけど
世の中すべてが「値段が高い=高品質」ってわけじゃないからね
高い授業料だと思って諦めな

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:55:48.24 ID:lUkIKVFi.net
そういう人らがカタログの謳い文句に期待してTERNを買って
結局は「思ってたのと違う!」となってここで暴れるんですね、分かります

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:04:29.36 ID:GlrOrh7t.net
思ってたのと違うというより不良品の話じゃないのか?w

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:05:23.66 ID:GlrOrh7t.net
まぁ、値段に対してパーツがゴミってのもあると思うけどね

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 16:44:59.62 ID:GQ7SfRr5.net
値段なりかと。

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 16:55:31.22 ID:QVVd6TRr.net
まだパーツ買えない貧乏人が騒いでるのか

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:52:12.50 ID:d71W87EU.net
俺はフレームの形状とカラーリングで選んだよ
標準パーツなんてどうでも良かった

フレームの見た目を後から変えるとなると
一般人が出来る範疇だと塗装くらいしか無いからね

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:04:26.33 ID:GNk/d1lZ.net
そんなかっこいいフレームじゃないけどね

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 23:36:29.29 ID:wCWztL9n.net
俺のeclipse x20は格好良いというか気に入ってるぜ
他の車種はどうでもいい

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 00:00:25.61 ID:l26X5sM4.net
フレームほとんど同じかたちじゃね
ダホンのmu派生でしょ

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 14:48:53.97 ID:LIBPIvOd.net
muっぽい折り畳みフレームって最近はルック車メーカーでも結構見かけるし、差別化が厳しくなってきたから新しい定番折り畳みフレームをそろそろ出して欲しい
俺は常にternでハイクラスを感じていたいから

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:42:45.16 ID:+Bfjj5Pb.net
>>69
技術ないから無理だよ
特許もダホンに握られてるし
だからなんちゃってクロスに逃げるしか道がない

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 17:42:24.58 ID:xXfjRh6C.net
9キロ台の24インチ出したら手のひら大回転するがそれまではダホンでいいや

72 :sage:2018/10/25(木) 18:52:18.72 ID:QmN1Povn.net
クロスなんて中途半端なの要らねえ
それこそ電動ママチャリでええやん
スピード欲しいなら最近20万前後でカーボンロードの
コスパいいのあるし

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:27:10.55 ID:c3UroLDR.net
今は他社のフォールディングで満足してるけど
S8iは欲しいと思うわ
内装、ベルトドライブ、ディスクブレーキ…ニッチな層にドンピシャて刺さってる

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:53:04.00 ID:TJdbfCpI.net
ターンは今年もサイクルモードに出ないんだな

ヴェクトロンはボッシュのブースで乗れるみたいだが
https://minilove.jp/news/event/3534/

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 20:18:05.60 ID:SSYTST2v.net
>>74
ダホンも無いね
アキボウ出禁なんじゃない?w

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:27:43.84 ID:r04n1BWf.net
ニワカロード乗りだけど、セカンドバイクに Surge、チョイ乗り用に Cluch 乗ってる。
Surge は吊るしじゃ物足りないから、まずはホイール変えようかしら。
このスレの皆さんは、キネプロとカーボンバトンだったらどっちがおすすめ?

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:56:52.40 ID:dA9rK0S8.net
大丈夫、一人の人間である前にタンナーだ。

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 08:58:38.97 ID:RbUbx8pf.net
>>76
乗り換えるのがおススメかな

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 10:40:52.07 ID:Qs8omsge.net
>>76
キネプロ→安価、少し軽い、煩いラチェット、見た目○
バトン→高価、重い、イマイチなハブ、見た目◎

要はバトンなんて見た目が全てだよ
リムブレーキ面の寿命も恐らくアルミより短い

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 10:44:10.73 ID:WvO5Ecz2.net
20でキネプロ以上てなかなかない?

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 11:28:41.15 ID:RbUbx8pf.net
>>79
恐らくではなく確実に短い
個人的には20インチにバトンホール(笑)だけど

82 :sage:2018/10/26(金) 11:34:48.43 ID:meWa4mQK.net
キネプロが無難じゃない?
重量見た目のコスパのバランスがいい
あとシールドベアリングでメンテ楽だし

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 11:50:26.18 ID:Fnda99AV.net
キネプロ→ホイールが割れるスポークが折れる報告多数。
バトン→空気入れただけでヒビが入る欠陥品。リコール有り。

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:42:50.39 ID:Zb9vC307.net
バトンは近くで見えると高級感がある
だがしかし、遠目で見るとカーボンなんて分からないし、
よくあるプラの子供用自転車のホイールと同じに見えるんだよね

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:56:29.90 ID:CT+Ho5ay.net
まぁ見た目だけほんと見た目だけの為に10万出せるんだからいいお客じゃないの

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:53:54.62 ID:3OXC/+t1.net
>>83
キネプロのリムが割れるのは406の方ね

451キネプロのリムは丈夫だけども
スポークは張力高いので突然飛ぶのは相変わらずだと思う。

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:12:21.46 ID:h52tVD1j.net
皆さん親切なレスありがとう^^
Surge は見た目で買っちゃったから、見た目重視でバトンにしようかと思ってたけど迷うなあ。
進展があったら報告しますね!

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 08:19:01.53 ID:sAuK6wRq.net
バトンよりディープリムの方がカッコいいし実用的だと思うけどね

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:22:25.46 ID:FLP3mL80.net
いいかげんLINKのヒンジ無償点検に出そう思うんだけど実際往復2週間とかかかっちゃうもん?
国内でヒンジにイモネジ追加するだけでそんなにかかるもんかな

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 00:14:18.03 ID:3Ah0hUkw.net
>>89
その無償点検の取付失敗でeclipse p9がx20になって返ってきたと書き込みがあったよね?
自分のは該当車種じゃなかったので羨ましかった記憶がある

91 :sage:2018/10/29(月) 08:04:34.28 ID:lJdARf5A.net
イモネジくらいなら自分で出来るよ
ショップに点検出してもどうせロクに見ないよたぶん

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 12:37:02.47 ID:J2HZtZ3d.net
>>89
S11iにイモネジ追加加工したときはしっかり時間かかったよ
フレームに加工するから一度ばらばらにする必要もあるし、
輸送だけで数日は食われるしね

なおフレームは新品になって戻ってきた

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:41:28.40 ID:E8ZO3rsb.net
皆さんはスペシャルTernでどのくらいスピード出すんですか?

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:45:20.77 ID:WgT/zwV2.net
俺の上級国民専用Ternなら平地で80km/hは出せるよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:59:03.73 ID:CHK1CjqZ.net
サイコンの累積で
平均15km/hくらい
最大50km/hくらい

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 07:34:02.50 ID:sKqCjKEm.net
>>90
>>92
ありがと
金の斧か銀の斧を期待して送り出すことにする

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 07:42:11.28 ID:hHtIIF3m.net
linkはどっかしらに在庫あるだろうから何かあっても金の斧にはならないんじゃない
あってvergeD9が関の山ってとこかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:08:31.39 ID:blOtsQy2.net
>>96
TERN「銅の斧を差し上げましょう」

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:11:05.86 ID:6S8Tc2IP.net
近くのホームセンターコーナンにA7とクレスト置いてた  
でも高いから誰も買わないんだろうなぁ・・

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:18:07.41 ID:iZEqEbCM.net
高そうに見えないからホムセンの雰囲気にマッチするのに値段は客層とミスマッチ
いちばん売れないパターンじゃん

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 10:45:25.91 ID:0QlNzBh1.net
>>100
中身もルックだけどな

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:13:38.62 ID:5b18Ux1X.net
>>92
無償点検というつつ折れそうなフレームを回収してんじゃないのか?

103 :92:2018/10/30(火) 12:46:38.31 ID:9Wr14r9L.net
>>102
根拠のない憶測で言っていいならその可能性もあるね
まあどちらにしろ戻ってきたフレームは安全度が高まってくれてるわけだ
フレーム交換になれば細かい傷もなくなるし
別車種になる場合は現金払い戻しか、いくつかの車種からの選択になるようだし
損はしないわな

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 13:05:02.38 ID:0QlNzBh1.net
>>103
破断フレームのリスクと回収の手間かかってる時点で大損だろボケ

105 :sage:2018/10/30(火) 13:26:13.73 ID:DgDhMFtm.net
なんでなけなしの金で買った最初のチャリternにしてしまったんだろ俺、、、情弱すぎて泣きたいわ

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 13:35:11.00 ID:bc+y3lSN.net
まともな自転車偏差値ならDAHON買うからな

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 13:40:32.94 ID:zzYPLleS.net
ダホンだと怖くて40キロくらいでスピード押さえるそうだ
てるんは50キロまで大丈夫みたいだからやっぱこっちのがいいよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 15:09:06.34 ID:9Wr14r9L.net
>>104
数千〜数万人に一人の割合で発生する破断のリスクと、
家の前で回収業者が来るのを待つ手間は支払うことになる

代償として、定価25万の自転車を4年間使い倒した後に新品に交換
もしくはワンランク上の新品と交換だ

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 16:07:51.92 ID:pWoaUEf5.net
>>106
自転車偏差値ってなんや?

頭悪そう

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 22:08:01.15 ID:Mxje4ZQW.net
宗谷岬灯台に行くには偏差値どのくらい必要ですか?

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 22:11:28.44 ID:MVXKIiS/.net
63ぐらいですね

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 07:30:36.86 ID:I7XEOEUU.net
メルカリとかで定価の7、8割くらいで売れるっしょ
しらんけど

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:01:34.88 ID:X67vLMxu.net
>>106
TERNは偏差値38って感じだな
私立底辺高か落ちこぼれ工業&農業高校レベル

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 10:10:50.75 ID:5Grn1Tx1.net
V.S. FREEDOM
自由を超えた、か。
人が抱く、ハイスピードへの飽くなき憧れ。
それは昔、鳥だった頃の記憶かもしれない。
自由への翼をあなたに。

厨二フレーズはDAHON発祥なんだよなぁ

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 10:30:50.32 ID:+ZsBsven.net
というかアキボウでしょ

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:07:27.32 ID:SiMvZxER.net
>>77
職人魂を感じさせるレスだな。お前の鞣した革で俺のサドルを作ってほしい

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:17:16.01 ID:X67vLMxu.net
>>114
これ明らかに同じ奴だろw
社内でも浮いてたから閑職っぽいTERNに左遷されたんじゃないか?

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:39:51.35 ID:COgMiUQU.net
フロントフォークのternロゴが圧倒的にださい
なんでverge x20路線でデザインしてくれんのかね

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:40:53.29 ID:xd4wfLu3.net
デザイン前のがよかった
いまの申し訳程度のラインなんなの

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:45:28.83 ID:WBT4atAe.net
ターンジャパンにいるであろう厨二ポエマーは100%キモい奴だと確信している

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200