2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 16フレーム目

656 :654:2019/02/06(水) 14:22:14.86 ID:3X8tMbPN.net
では都内ならどこで実車見れて購入できますか?

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 14:50:13.03 ID:gjRzjrSa.net
ーーーSurgeはそれ求める人間の心の中に存在する。精神を数ステージ先へ加速させる珠玉の名作達。ーーーー

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 15:08:42.79 ID:tDMqsz3C.net
>>656
お前の心の中だよ

659 :654:2019/02/07(木) 09:07:06.95 ID:gTnC5W9M.net
心の中には実車はありませんでした
やはり楽天で買うしかないですか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 09:32:40.38 ID:A5PLyhCu.net
ターンを題材にポエムが詠めるレベルになると、心に実車が描けるようになる
心に実車が描けないという事は、ターン愛が足りないという事
そんなあなたがターンに乗る資格があるかどうか、心に手を当てて良く考えてみて下さい

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 09:45:10.29 ID:TotPwwKv.net
>>659
お前みたいになのが乗るからフレーム折れるんだよ!
フレーム破断はturnの品質管理の問題じゃないからな
お前らのポエム愛が足りないせいだ

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 11:53:28.45 ID:uzYmQ+mi.net
俺も実車見れないまま買ったけど 「思ってたのと違う!」って箇所は特に無かったな〜 軽さには驚いたけどね

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:58:04.80 ID:UqvCKs2D.net
>>654
Ternのホームページにディーラー一覧がありますので、
行ける範囲内で試乗できる場所を探しましょう
体格に合うかどうかは乗ってみないとわからないことですしね
買うのは近くのお店にするとしても、試乗だけならちょっと遠くのお店までいくのもありですよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 14:56:15.68 ID:Wf44uaSW.net
>>654
新宿だけどマルイのベストスポーツ
ただ、あそこは他店より価格上乗せしているからお勧めしないw

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 17:20:50.68 ID:U1jym4ki.net
ワイズより安いよな

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 17:52:47.95 ID:GnW/86rr.net
>>659
あさひも取り扱いしてたはず
電話して聞いてみれば実車ある店もあるんじゃね

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 14:17:19.54 ID:F6aMLdBw.net
ベルトの自転車もっと出してほしいな
10万くらいで

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:48:19.34 ID:ssPW0kVD.net
ttp://hakusen-hatogaya.lekumo.biz/blog/2018/02/2018ternsurge-p-273d.html
ttp://hashirin.com/archives/1730223.html
ttps://flamebike.com/archives/10895
ttps://ameblo.jp/bestsports/entry-12401646915.html

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 00:43:21.12 ID:mQVILA77.net
ダホンの国内取扱はアキボウが独占契約したのな
これは新作ポエム来るで!
ところでVERGEの前身、DAHON VIGORは消滅しちゃうのかな

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 10:09:07.78 ID:As4qtz6m.net
Gleam F1かっこいいかも

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 11:27:55.37 ID:OWLnWvfX.net
アキボウのポエマーがdahonに移ったら俺はdahon派に鞍替えするよ悪いけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:31:13.50 ID:j23C9Iov.net
ポエマーってなに?

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:28:04.58 ID:YozFVybP.net
パエリアの、

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:36:59.69 ID:ud9PQ/hJ.net
>>670
GleamF1は700Cの売れ残りを流用しているから大きいサイズしか売ってない()

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:48:01.61 ID:zOUqdmZe.net
>>674
マジか?リムとディスクでブレーキ違うから新作だと思ってた

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:51:24.34 ID:FIdDd9ZB.net
あのね?フレームの形みよ?

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:36:13.28 ID:ud9PQ/hJ.net
>>676
シートステーは変更
それ以外は同じに見えますね

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:39:47.57 ID:d2O95OD9.net
はい!

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:01:27.23 ID:TbitZWoh.net
グリームが売れなかったのは事実かもしらんが、シートステーだけ挿げ替えて販売するのってすげえ金かかりそうだけどな

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:02:31.69 ID:VHuD6uLI.net
余計金かかるし52サイズなんて700cにはない

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:31:41.86 ID:dNO16gA/.net
>>671
Vergeの前身のDAHONはVectorだぞ

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 00:07:49.17 ID:t6cSWgw/.net
>>669
ソースあるの?
インターナショナルサイト見ても、2019年版カタログがそのまま載ってるけど。

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 00:19:46.72 ID:UKbMHKoH.net
>>682
これな
https://www.dahon.jp/pdf/20190130license.pdf
アキボウ 契約 とかで適当にググっても記事が直ぐ出てきたからもうちょっと頑張ろうな

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 00:25:45.61 ID:t6cSWgw/.net
>>683
どこにも「独占」って言葉が無いけど。
アキボウが日本でDAHONブランドの自転車作ってもいい、じゃないの?
この書面が独占販売契約の発表に見えるなら医者に行ったほうが良い。

私が聞きたかったのは、
>ダホンの国内取扱はアキボウが独占契約したのな
のソースだけど。

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 01:50:37.64 ID:UKbMHKoH.net
>>684
んなこと知るかよdahonスレで聞けよ
https://www.cycling-ex.com/2019/02/akibo_dahon.html

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 03:29:16.75 ID:UI+PbDOi.net
頑張ろうな

からの

んなこと知るかよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 04:34:00.91 ID:v4S8Sl3K.net
フレームが折れやすいと心も折れやすくなるって事を伝えたいのかもしれない

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 13:22:29.20 ID:iWuZIKzs.net
>>684

ソースは>>685の記事より

> ただし、現在はアキボウとDAHONのタッグによる製品が「DAHON」を名乗る一方、武田産業およびシナネンサイクルとDAHONによる製品が「DAHON INTERNATIONAL」として量販店を中心に販売されている状態で、ふたつのラインが存在して少々わかりにくくなっています。
> さて、今回のライセンス契約というニュースですが、アキボウとDAHONのタッグに関する部分の話であり、それが独占的パートナーシップとして明確化されたということのようです。

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 13:25:11.92 ID:gMgFpetM.net
そういえば、今開催中の埼玉サイクルエキスポでもDAHONのブースが不自然に2つあるよね。
混乱するし良くないと思うわ
アキボウが主導していくのは不安だけど、ポエム的な意味で。

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 14:16:51.10 ID:5xqFQo5q.net
ポップで明るいイメージが強いダホンに厨二ポエムは似合わないなぁ
クールなイメージを押し出してるターンはポエム無いと駄目だけどさ

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 19:48:18.03 ID:sufoxDP1.net
>>689
今日行ってきたけど確かにダホンブース二つあって謎に思ってた、そういうことか…

ternではベクトロン試乗してきた、他社の電アシも何台か試乗したけどボッシュのユニットは確かによくできててアシストの入り方が自然だな
畳んで持ち歩ける重さじゃないし車載するにも大型SUVでもないと出し入れしにくそうなので折りたたみである理由はイマイチ見えんが

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 20:20:33.81 ID:7FvJwM6+.net
変形合体ロボに理由なんて要らないだろ?

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:21:18.38 ID:fpFz1i7i.net
https://www.bicycleretailer.com/announcements/2019/01/22/dahon-announces-new-supply-chain-procedure-global-distributors
アキボウのプレスリリースはこれに関係することのようだが
独占契約うんぬんとはどこにも書いていないような・・・
あるいはこれではなく別の話か

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 00:04:41.73 ID:JmXi8iJc.net
>>685の記事を読んでもまだ趣旨を理解出来ない人は
医者に診てもらった方が良い

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 01:32:11.55 ID:X8SucEqQ.net
「直ちに何かが変わるわけではありません」
その記事でもそう書いてあるな
要するにインターナショナル販売差し止めも無理ってこと

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 11:23:45.76 ID:7eynD5H4.net
マジでフレーム破断以外に話題ねーんだな

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 12:04:32.13 ID:bywg90oW.net
新作ポエム出たら盛り上がるから待っときなよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 15:28:57.65 ID:wrCao437.net
ClutchかRIP購入検討中なのですが、長く乗っているとブレーキで削られてリムの下地の色が出てきたりしますか?
もし削れて出てくる下地の色が黒以外だと目立ちそうで気になっています

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 15:31:15.43 ID:vh3qO0uM.net
R.I.P.

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 16:53:19.76 ID:i/s7eVZ0.net
>>699
マジこれ最高な皮肉だよな
フレーム折れてR.I.P.とかシャレになってねーw

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 17:56:13.07 ID:nyIhH4R7.net
フレームが折れないチャリなんて無いよ
早いか遅いかだけだ

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 22:21:36.36 ID:2meMt8kf.net
あと必死で揉み消してるメーカーもいくつか知ってる

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 23:44:35.20 ID:lGpeGKeL.net
塗装リムだから剥げるよ
まあここのクロスは不満パーツが多いから後で金かかるのは覚悟しておかないと
他メーカーと比べたらスペック的にほんとコスパ悪い

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 02:20:28.54 ID:1jimjLaj.net
>>703
ありがとうございます
黒いリムは塗装で使い続けると下地が出てきてしまうんですね
目立たない色なら構わないと思ったのですが、多分シルバーですよね…

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 15:31:32.57 ID:y2a6VVwo.net
>>701
Ternは製造ミスだっただろwww

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 13:14:32.19 ID:xB3us2VR.net
>>705
それが革新的な設計なんだよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 16:24:14.70 ID:8TouP70P.net
製造ミスしないメーカーなんて無いよ
自転車選びは一か八かだ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 08:41:37.46 ID:3mR2F7FF.net
んなこたねーよw

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 08:50:39.77 ID:xK+/QdeR.net
確率の問題だ

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 12:00:00.26 ID:2C1S50++.net
フレームが破断するのは乗り手が一生懸命漕いで走って頑張った結果だ
メーカーを貶すのでは無く自分の脚力を褒めたり、折れるまで耐え続けたフレームを労ったりする気持ちが大切なんだよ
私は根っからネガティブなお前達が心底嫌いだ

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 13:17:45.35 ID:3mR2F7FF.net
>>710
製造不良での破断と金属疲労での破断を同列に語ってる時点でミスリードだわ
お前ポエマーだろwww

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 20:24:22.52 ID:1k03eW6E.net
今は盛り盛りに溶接しているから折れないと思う
知らんけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 20:31:45.34 ID:I/Wm8Vqg.net
適当な事言ってんじゃねーよ
知らんけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 21:51:05.10 ID:Rd0K+Hux.net
予想より早く折れたからって製造不良での破断と決め付けるのはおかしい

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 23:08:35.59 ID:fx4zI+qv.net
>>714
いやメーカーが製造不良だと認めてるんだからおかしくない

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 07:57:26.68 ID:EqvDJbpC.net
>>698
自分はripを半年以上は乗ってるけどリムの塗装落ちは今のところまだ無いな
と言うかこれって塗装なの?
指で触ったり見た目の質感が塗装っぽく無いんだけど?

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 15:11:47.90 ID:pVhCPk7V.net
アルマイト処理されてるんじゃない?その場合は削れば下地がでるよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 19:30:17.02 ID:VNIT2BPL.net
なるほど もう少し乗ってみます

719 :sage:2019/03/09(土) 01:42:52.66 ID:B6/a3OUA.net
外で乗るとポッキリが怖いから
家でZwift専用機にしたわ

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 02:44:41.84 ID:BxeN2L5N.net
臆病者はターンに乗る資格が無いから盆栽にでもしとけばいい
街中でターンに乗れるのは数ステージ先を行く覚悟がある者だけだ

721 :sage:2019/03/09(土) 16:54:43.08 ID:B6/a3OUA.net
数ステージ先ですっ転んでそう

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 10:31:29.87 ID:cdT+LMMG.net
>>720
それってあの世の事ですか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 17:08:49.54 ID:jAzwCqvZ.net
crestを買おうと思ってたんですがメーカーの評判悪いんですね
似た形でお勧めって有りますか? 
せいぜい20キロ位しか走らない初心者で今はママチャリ乗ってます

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 18:13:46.96 ID:DvK819zM.net
新手の荒らしかよw
小径車専門スレで聞けよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 22:24:08.85 ID:pUZPaLDy.net
見た目は良いんだけど
ついてるパーツが3流ばかり

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 00:19:28.57 ID:jQsDfuQc.net
クレストとかクラッチの購入層は屋外駐輪が大半でしょ
だから良いパーツ付けても違いなんて分からんよ
結構はサビだらけになるんだから

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 00:25:56.95 ID:jQsDfuQc.net
Crestの競合ならRail20とかIDIOMかなぁ
知らんけど

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 01:07:33.15 ID:J+ojNQpm.net
見た目では勝つるけど、構成や走行性能は両者に完敗だな

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 07:31:00.31 ID:pphFpmQd.net
見た目で勝つるならファッションとしては優秀じゃないか

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 10:18:33.55 ID:zjCa5zsf.net
クレストがイディオムより見た目良いとか実物見たらありえんわ
ホムセンチャリと遜色ないぐらいすげー安っぽいぞクレスト
サージならまだ分かるがクレストは無い

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 11:36:22.60 ID:Qg7VCwVU.net
初心者でこのジャンルで素直にスポーツバイク欲しかったらイディオム買う事をおススメするよ。
一番堅実で価格も良心的だし重要なポイントはすべて押さえてある。
これをもとに整備とかカスタムを覚えていけば自分の嗜好がわかって次に欲しくなる自転車は自然と決まってくる。
見た目だけで変な色物を買っても後で後悔するだけだからw

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 12:52:02.09 ID:TjvvIatf.net
さすがに値段が倍以上も違うイディオムと比較されたらクレストに勝ち目はないかなー

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 13:17:34.68 ID:Qg7VCwVU.net
>>732
どこが倍以上なんだい?
Tern CREST 定価:56,160円
GIANT IDIOM2 定価:65,000円

おすすめはフロントダブルのIDIOM1だけどね

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 14:24:06.72 ID:yd5smXBx.net
Ideomは一昨年あたりからガラリとモデルチェンジして微妙なデザインになったけどな

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 15:04:56.26 ID:TjvvIatf.net
IDIOM 0が税抜きで13万5千円だったからそれかと思ったよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 16:40:03.57 ID:xUHdSJLJ.net
1.1倍だよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 17:58:33.30 ID:TjvvIatf.net
>>733
TernCREST 税抜き52000円税込み56160円
GIANT IDIOM2 税抜き65000円税込み70200円

Ternは税込みでGIANTは税抜き価格ってのは、比較として不適切すぎるよね
だから計算しなおしたよ

>>736
1.1倍というのは税抜きと税込みを比較した場合で、
公平に比較すると1.25倍だったよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 18:57:02.78 ID:zc7gERYa.net
投げ売りRIPを中古品や格安中華カーボンなどで部品総とっかえしたった。
フレームや中華カーボンがどのくらい持つかが不安だけどこれでようやっと普通の自転車の仲間入りができた気がする。
中華カーボンは要加工なのが逆に楽しかったぜ

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 00:31:49.37 ID:Newkn6Bh.net
ジャイアントのイディオムですね
ありがとうございました

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 19:53:39.67 ID:+MXXqpBG.net
次のsurgeがディスク仕様になる可能性はありますかね

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 21:19:18.08 ID:thDtWLBw.net
ディスクはグリームあるし無いんじゃね

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 21:48:40.05 ID:5X1/QLb1.net
https://minilove.jp/news/products/4073/
サージュはカッコいいけど飽きそう
グリームか他社だけどリーチがほしい

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 22:34:50.83 ID:I/V35cii.net
グリームかっこよすぎる…

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 22:51:16.33 ID:nz+mqW9c.net
グリームかっこいいけどホビットの俺が逆スローピングとかギャグなんでやめとこう

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 08:07:45.91 ID:k5UjGmvd.net
夏のボーナス出るまで
グリーム残ってるだろうか...

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 08:33:45.00 ID:N9sGgrU3.net
欲しいと思った時お前は既に買っている

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 13:50:23.59 ID:SfmtF/+s.net
グリームの適正身長は175くらいなんだよなぁ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 13:53:31.00 ID:/lbVI16U.net
結構ハンドル低いから注意

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 15:21:03.88 ID:SfmtF/+s.net
見た目に反してサージの方がポジションが楽

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 17:10:27.64 ID:C5WnUEmj.net
俺はステム110にして乗ってるけどほんと乗りやすい

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 20:16:09.22 ID:COMQUXzB.net
サージュで身長170の場合フレームサイズどちらを選ぶと幸せになれますかね

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 21:07:35.67 ID:QHj6PKOT.net
股下による

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 23:08:08.70 ID:C5WnUEmj.net
>>751
でかいのにしときな

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 23:08:48.76 ID:OQDUjCy9.net
小さいと
ハンドルが低い
ミニベロの場合ちんちくりんに見える

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 06:54:29.93 ID:l7s8Ci+H.net
サドルドーンの方がカッコよくない?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 16:59:40.10 ID:rx4R17xy.net
なんやんねんドーンて

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 17:05:20.86 ID:H2UiW+P9.net
サドルドーンだぞ!

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 20:48:55.46 ID:Byi95X1V.net
このスレタイをクリックするたびに「ボキッ!」って音がするんだけどなんで?

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 22:29:29.55 ID:LhAJkeqt.net
数ステージ先のサーバーに飛ばされている音だよたぶん

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 21:23:38.58 ID:yM0asPVU.net
新フレームの話は結局無くなったのかね

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 11:58:07.74 ID:v+kIDRG5.net
怖くて室内ローラー専用マシンになってしまってる

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 11:59:08.28 ID:X21xKxEB.net
ロジはともかく折りたたみはやだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 13:52:02.00 ID:no8DE+5p.net
>>760
そんなの最初から無かった

764 :sage:2019/03/19(火) 02:21:26.33 ID:mSjiUMnS.net
室内にずっと畳んで置いてたけど
気が向いたから数年ぶりにGWビワイチに連れ出すことに決めた

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 05:20:59.98 ID:d46iZQO0.net
良く見ろ、破断してるぞ!

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 11:35:22.51 ID:U9BMVwcP.net
レネゲードって落差どのくらいつけるのがいいんだろう

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 22:50:00.11 ID:09MTUW5C.net
破断ニキずっと居るよね

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 23:49:50.97 ID:egNYLAjF.net
ただの精神病でしょ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 01:54:39.61 ID:BAzi8Tsm.net
IPアドレスの開示請求が普通になってきたのを知らないんだろうな

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 16:02:38.32 ID:Jfy9HZya.net
でもアキボウがターンを取り扱いする理由ってなんだろ
明らかに投資にみあってないと思うんだが

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 16:59:18.37 ID:maS2HStt.net
tern立ち上げ初期は折り畳み市場でdahonを食う可能性があったから他社より先に押さえておきたいブランドだったんだろ
dahonに技術力開発力で圧倒的差をつけられた今となってはアキボウがいつ取り扱い止めてもおかしくないけどさ

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 22:13:25.61 ID:RSZgUTzr.net
>>770
業界の活性化だよ
アキボウみたいな会社がいくつかあって自転車業界を支えてる

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 22:43:42.84 ID:6zLOdLom.net
>>770
代理店の投資って何?
売れなくなったら手引くだけやから

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 15:27:02.94 ID:AH9dMcQ3.net
>>773
販売するための要員確保、営業、宣伝、販売網の構築とかやる事は糞ほどあるぞ
赤字だから手を引くなんて簡単な話じゃないんだわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 16:09:37.14 ID:+2894K/d.net
要因確保、営業→試乗会スタッフいつも同じ人
宣伝→出版社に試乗車貸し出して記事にしてもらう、ブログは9割方が試乗の案内、SNSはひたすらユーザー投稿のリポスト
販売網→ダホンで付き合いのある店舗にねじ込むだけ

そんなに巨額な投資ってあるか?

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 22:24:04.96 ID:ZCSiV0RZ.net
あ、リコールも追加でw

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 23:34:18.06 ID:sTMQo1TT.net
>>775
働いたことが無さそうな浅い発想だね

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 12:03:57.30 ID:f5sHq4JL.net
>>776
リコール→日本以外では破断問題など存在しない

まさに中華対応なんだよなぁ

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 15:52:09.48 ID:IvwOq3D7.net
原価厨と同じ臭いがする

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 16:33:51.18 ID:04WOKZb9.net
>>770
発端はこれだからな

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 16:39:24.62 ID:04WOKZb9.net
「現在までに、溶接不具合により最悪の場合溶接部が破断に至る事例を数例確認しております。
Tern 社 の調査の結果、この現象は海外では発生しておらず日本国内においてのみに限定されており、
不具合原因 の特定には至らないとの見解〜」

まるで神経質なジャップが悪いとでも言いたいかのようですねぇ

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 19:38:52.53 ID:mDw1bL1W.net
嘘だ!外人血まみれで死にかけてたやん!!

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 21:35:29.31 ID:LeaSEWBu.net
チャリ壊れてコケる可能性があるってだけでグダグダ言うのは軟弱な日本人ぐらいでしょ
文句垂れるのは事故って後遺症とか出てからにしろよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 21:45:46.18 ID:AzzamYle.net
日本ではスポーツバイクの概念がないので、デブでもママチャリは壊れない!キリッ!みたいな風潮
フェラーリは下手な運転をしたうすぐ壊れるけど、ターンはフェラーリではないか

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 21:46:42.31 ID:EVxWdpg6.net
あ、はい

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 08:48:18.30 ID:EmKgyu+R.net
>>782
その写真って、何年前のもの?
Ternのフレームに関する不具合って、
とっくに解決済みの古い物しか見つからんのだが……
訴訟社会のアメリカで訴訟されてないってのもおかしな話だよね

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 23:06:10.86 ID:+Ihf7r97.net
>>782
は表示されていない
ということは、、、そろそろアク禁?

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:05:30.65 ID:YTSNMzkz.net
てゆーかターンスレを遡って見てきたけどフレーム破断とリコールの話題ばかり
やっぱりみんな思ってる事同じなんだなって感じた
で、その話題が出るたびに工作員みたいなのが沸いて荒れているんだよな

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:08:24.60 ID:CrcABfhL.net
このスレはポエムの話題がメインだよ何言ってるの

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:24:35.86 ID:YTSNMzkz.net
916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 08:00:25.26 ID:uj3dpCnp
Tern公式フォーラムから削除されたPeter Thomas氏による2015年6月5日のVerge X20破断事故報告
http://www.ternbicycles.com/forum/tern-verge-x20-frame-shearing-two


有志によるスクショ
http://not-your-cup-of-chai.blogspot.jp/2015/06/archive-tern-verge-x20-frame-failure.html

OK,私は同じような投稿をこのフォーラムで読んだよ。でも異なる車種(同じ欠陥だが)なので新しいトピックとして投稿しようと思った。
同じ原因による他の破断については、http://ternframerailure.forumotion.info/t3-tern-bike-frame-failures-so-far-2014 を参照。

先週、私はハイドパークをサイクリングしていて(幸運なことに、渋滞には遭わなかった)、私のVerge X20 2014年モデルが前触れ無しに
真っ二つに折れた。私は足をペダルに固定したまま時速25マイルで顔面をアスファルトにぶつけた。

私がこの災難を避けるために出来る事は何も無かった。高速で地面に前のめりに突っ込み、頭蓋骨骨折、15分間意識不明。

私は幸運だった。2日入院(今後、顎顔面専門医への通院はあるが)しただけで済んだが、もう少しで殺されるとこだった。

私の元には今、役立たずとなった2000ポンド以上した自転車があり、新しいフレームが必要だ。私がそれを再び信用するかどうかは確かではないが。

この明らかな欠陥によって起きた事故の報告が数多くあるが、事故は現在も起き続けているのだ。
私はTrenが一部の自転車をフレーム交換のためにリコールしたのは知っているが、
自分のシリアルナンバーをウェブフォームに入力してみたところ、私の自転車は何の問題もなく良好とでた。
ああ、悪いが同意出来ない。私の自転車は確実に問題があるのだから。この件についてTernは何をするつもりなのか?

Peter Thomas

PS:これが私の自転車と自分のダメージです。
http://i.imgur.com/Xr5On2k.jpg
http://i.imgur.com/2zHJRKV.jpg
http://i.imgur.com/QSsTdYE.jpg

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:29:01.53 ID:g9QWD+92.net
営業妨害で逮捕されないことを祈るわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:33:31.74 ID:YTSNMzkz.net
事実を羅列してるだけだからセーフ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 11:04:21.51 ID:CrcABfhL.net
そりゃ数多く売ればハズレが混じってる事だってあるさ
ただそれだけの事でギャーギャーうるさいんだよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 11:21:22.78 ID:yI/aj5Eg.net
まあ構造上欠陥の可能性はあると思うぞ
長寿命化設計の研究では、折り畳み自転車のヒンジ接合面は可能な限り肉厚にして接触面積も増やすべきと言われてるからね
写真を見る限りそういう作りになってると思えない
ドッペルみたくフラットな極厚板を重ねるような構造のほうが見た目悪いけど強いかもしれんね

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 12:43:00.88 ID:mnSDfots.net
>>788
あったあった、あったなーそういうこと、何年前だっけ?
4,5年も前になるのか
そんでリコールで対処されたわけだけど、
このスレだと在庫がないからワンランク上の車体になったとかそんな話題で盛り上がったね
いや懐かしいなー

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 13:55:37.68 ID:Yad0YSXe.net
見た感じ溶接不良だろ?
じゃなきゃスムーズ仕上げしすぎたとか?
溶棒が不純物多いとか溶け込みが浅いとか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 19:27:38.60 ID:/fhpzmpf.net
なんでそんな昔のこといまだにほじくり回すのか気持ち悪い

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 19:58:37.19 ID:uTEqiZwJ.net
走行中にフレームが破断した折りたたみ自転車
−輸入代理店がフレームの回収と無料交換を実施しています−
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150917_1.html

>>781
代理店、これも無かった事にしていてワロスw

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 21:38:29.32 ID:0kYDTr++.net
2015年、2015年かー……

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 07:02:30.32 ID:FU8m1VR2.net
過去にとらわれる事無く未来を見つめ続ける人間だけが乗れるマルチパーパスシティーコミューター
それがTERN

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 08:10:12.52 ID:48KA8KQE.net
新作ポエムありがとうございます

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 11:37:17.03 ID:fRzVI4FS.net
でも破断するから非折り畳みにシフトしたんだろ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 19:09:44.17 ID:JqASCCbe.net
路地バイクも650cとかいう入手性悪すぎるホイールとタイヤのせいで壊れたらお終いだけどな

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 19:53:33.43 ID:ZkDxuFQZ.net
おまえらはフレーム以前に心が破断してるんだよ
ここに書き込む前にターンのポエムを完読して心を浄化して来い

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 00:17:06.64 ID:R/DOHwOJ.net
>>775
ブログは試乗会情報しか更新されなくてクソだな
昔はショップのカスタム事例とかアクセサリー紹介のエントリーがあったのに

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 09:07:16.57 ID:sj4ZoLKg.net
だって取り扱っても売れないし・・・
というかホムセンチャリ並みになっちゃってプロショップでは扱いにくいよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 21:43:46.06 ID:gOOiXfIu.net
dahonほど幅が無い
なにがマルチパーパスシティコミューターだ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 23:39:06.56 ID:kga1lWHb.net
技術力開発力展開力どれを取ってもダホンに敵わないのは確かだ
だがな、ポエムに目を向ければ分かるようにターンには熱いスピリットがある
そこを評価して欲しいんだよターン信者の俺としては

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 00:17:27.33 ID:tAYkKV97.net
それはドッペルでは?

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 02:57:40.97 ID:jlzm6OqV.net
いやいや、それはハマーでしょ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 03:12:54.24 ID:HIdXlOFj.net
ドッペルハマーにスピリットなんてねーわボケ!

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 15:30:26.94 ID:XCWwv6O7.net
ダホンのライバルメーカーだと思う人もいるんだね
そんな認識全く無かったわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 15:32:32.00 ID:XCWwv6O7.net
細部の共通部品が多かったりするし
ダホンとターンは割と親密だと思うねん

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 18:27:55.58 ID:xotxLpkJ.net
親密もなにもダホンの創業者の息子だろ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 22:33:42.15 ID:xjLqHOkS.net
仲は悪い

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 19:08:13.26 ID:Bctjk/Py.net
https://i.imgur.com/5kjQCV1.jpg

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 20:17:34.86 ID:MAVD+uj2.net
verge n8で輪行してる人いる?
純正の下が開いてるカバーはJRはNGみたいだから
他のメーカーでいいヤツあったら教えてください

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 21:49:26.35 ID:1DG8T9LH.net
ないです!

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 22:59:32.57 ID:m1rr5tuo.net
シートポスト抜けばチビ輪でも入る
けど持ち手が肩掛けしかないから幾分しんどい
輪行袋はサイドか底の端に持ち手付けてくれれば楽になるのに

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 23:03:35.52 ID:CjjpBYog.net
持ち手付いててもブラブラ動いて疲れるよ。
袋越しにフレームを掴むのが一番楽。

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 23:07:32.16 ID:7bfzhzay.net
11kgの輪行とか苦行でしかない
ダホンが7kg台で多段折りたたみ出してる時代だぞ
ターンも軽量多段折りたたみ出してくれると良いんだけどね

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 23:53:29.07 ID:I65DDij7.net
Ternが軽量を目指してるイメージは無いなー
電車より車ってイメージ
電動アシスト含めて

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 00:05:25.24 ID:b9n1vcv1.net
アーバンライフを前面に押し出してるternこそ電車で輪行を意識したモデルを出さないといけないんだがな
チャリを車に乗せて行く場所なんて田舎しかないし、イメージ戦略と商品展開がチグハグなんだよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 00:31:11.79 ID:RALWj3yK.net
てゆーか電動もロードバイクでもないのにあんなにゴツいの採用してどうするんだろうね
今じゃシティサイクルのバッテリーはフレームインが主流の時代なのに

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 15:00:58.85 ID:X6my3Y0+.net
>>817
純正carry onカバーの下側にファスナー付けて閉じられるようにしてみたけど
普段は車積みばかりでそれで輪行はしたことがないのでOKかどうかはわからないw

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 17:42:02.68 ID:RALWj3yK.net
>>817
したことあるよ
下をちゃんと巾着みたいに閉めれば全然NGではない
自称輪行マスターとかのエセ話は聞いちゃいかんよ
輪行した感想だけど準備は楽
ロードみたいにタイヤ外してフレームに固定しなくていいからね
だが重い、持ちにくい、床面積でかい
やっぱ輪行はロードがいいわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 18:51:04.52 ID:WimHD13u.net
>>825
>>826

ありがとう。参考になります。
11kgは担いで歩くと、思ってるより重いみたいだね。
オクとかで1回使用のみの出品が多いのは
そういうことなんだろなw
1度やったら、もういいやってなりそう

828 :sage:2019/04/01(月) 19:00:33.51 ID:tuHPslUt.net
一回だけX10輪行したけど もう二度とやらねえわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 19:41:59.34 ID:okVqi96U.net
>>817
ググれば腐るほど出てくるね。準備も簡単だしおすすめな。

うちはGIZAブロダクトの輪行バッグ使てるよ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 10:09:08.47 ID:FDbmOncQ.net
>>828
わかる
めっちゃ軽いカーボンロードなら楽かと思ったがフル装備だと10s近くになるし
ぶつけたくないから持ち方も限られるしで腕が死ぬ
いっそハードケースに入れて引きずったほうが楽かもしれない

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 11:12:26.91 ID:jZC5JITi.net
マジな話日本向けではないからね
海外のライトレールとかなら折り畳めばそのまま乗せれるけど
JRとかは既得利権守るのに必死だからいろいろと無駄な制約を作っちゃうんだよね

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 13:41:27.91 ID:Xr8nGNaQ.net
輪行は8kg以下でコンパクトじゃないと現実的じゃない
ternもdahonのK3みたいな奴作れよパクりでも良いから

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 14:39:53.50 ID:jZC5JITi.net
軽さもそうだけどヴァージュ輪行は最高に持ちにくい
ロードは背中に回して担げるけどヴァージュは正方形で邪魔過ぎて無理
人とか物に当たってぶっ壊しそう

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 15:11:13.09 ID:FDbmOncQ.net
玄関の中で保管するとか車に積むとかだと正方形は大正義なんだがな
都会の大きな駅を延々担いで歩くのには不向きよね

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 22:16:40.15 ID:hsE34hmI.net
ミニベロ探してるってショップに相談したら、大塚家具のように親のダホンと喧嘩別れしたターンのサージュなんてどうですか?
と言われまして候。

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:48:30.16 ID:z+MobIT6.net
>>835
不良在庫掃きたいだけなんじゃ?

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 23:54:24.87 ID:zV3gHBJt.net
大塚家具のように〜なんて枕詞を使って売り込みするなんて営業下手な店員だな

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 00:12:25.08 ID:MrHQXDtx.net
在庫は基本しないショップで候。
当方ショップ会員で候。

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 00:13:18.38 ID:72TcZNcP.net
ダホン創業者とその息子が喧嘩してターンが〜(ニチャニチャ)

リアルでも得意げに話す奴いるよなぁ

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 05:19:59.91 ID:mKObTCO4.net
サージュ買ったワイ、低みの見物

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 09:07:45.32 ID:DKC1zMH6.net
ヴェクトロンを欲しいだけの俺低みの見物
https://minilove.jp/news/travel/4188/

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:15:02.62 ID:N7PEOqXq.net
ヴェクトロンって折り畳みの意味がほとんど無いな
軽でも車載できるくらいか

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:45:17.82 ID:rcB+KsZP.net
>>840
サージュ気になってるんですよね。
輪行できないけど、そちらを選ぶか悩んでます。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 13:17:31.03 ID:0zLmSWRL.net
サージュは10Sなのにクラリス使ってる時点でかなりケチってるよな
2000円くらいしか変わらないんだからちゃんとティアグラ使えっての

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 14:05:39.27 ID:u1Ovl1uJ.net
BBなんて1500円ぐらいなのに劣悪中華積むぐらいだし

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 19:55:24.07 ID:mKObTCO4.net
>>843
買ったのはproの方だけどなかなか気に入ってます
ロード系が初めてだからかもしれないけどティアグラで不満はない
サブで買ったけど気軽さでこっちがメインになりそう

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:50:42.06 ID:AooWzqq2.net
>>846
サージュプロいいよねー
俺もめっちゃ気に入ってる

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 22:07:32.52 ID:VcjyUzwc.net
サージュ見た目は良いよね
買うか迷って結局別なの買ったが

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 09:08:33.68 ID:k6lHAlyb.net
二台目にサージュかロード買うかで迷ってるんだよね。
いまの使い方の通勤、休日のちょい乗りにはミニベロのが合ってるんだが、乗り心地とか不満もある。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 15:35:16.79 ID:S3sr7L4d.net
小径の方が乗ってて楽しいが
働く前に小径でガリガリ体力削られるのは辛いだろ

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 21:43:16.04 ID:Ep+5+CQy.net
>>849
ポタリング用ならsurge、通勤用ならロード。
乗り心地重視ならミニベロは厳しいよsurgeは速度出るから特に。

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 22:29:09.01 ID:HmaGsPu9.net
サージュてCR走ってきたけどなかなか快適だね

街乗りで歩道走るなら段差で疲れると思う
ただそんな事どうでも良いくらいカッコ可愛い

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:51:28.70 ID:s4Z/m6FQ.net
クロスバイクでも歩道走るのは疲れるぞ
歩道は何で走ろうがしんどい。

第1凹凸が激しくてスピードが出せない。
走っていても凹凸の起伏で前後に揺られて疲れてしまう。
ちなみにIRC Metro 28Cで700kHp入れた状態だ。
タイヤは100kmも走ってない新品と10000km以上走った28Cと35C双方での感想だ。
あとシュワルベのマラソンも5000km分、ボントレガーのH2も5000km分走ったが全て同じ印象。

車道を走るならミニベロの20インチ451だろうが、406だろうが、16インチだろうが乗り味は大差ない。直進性が劣るだけだ。

歩道はどっちみちグニャングニャンして走るに耐えない。

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:33:30.97 ID:w2Z/upJk.net
Link N8をタイガ2.15の幅広タイヤで乗っている。
スプロケットを14〜26に変更。
乗り心地は硬い。サイクリングロード(砂利道)は
少し辛い。
時速20km前後では快適。
消費カロリーは26インチbikeより1割5分程多い。
ダイエット目的や気楽なポタリングには適している
と思うがロードバイクやクロスバイクと比べるのは
どうかな。
又折り畳みにこだわりが無ければcrestやsurge
のほうがいいと思う。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:27:33.64 ID:07kZF/st.net
折りたたみにこだわりなければミニベロを選ぶ理由がない
盆栽用途でもない限り

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 19:05:04.00 ID:HXEd7wxX.net
>>855
いちいち自分の価値観押しつけなくていいよ
お疲れさん

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:21:58.78 ID:7KqBHYf/.net
>>841
Vektronにはライトがついてるのか
充電不要はありがたいわ

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:42:12.36 ID:07kZF/st.net
>>856
常識で考えればわかること
無知乙

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 21:45:16.36 ID:i/ONFEc4.net
ミニベロの見た目が好きな人もいるだろうに

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:42:34.70 ID:q8QK8+fk.net
いい歳ぶっこいたおっさんがようやるわ
歳とると頭かたくなって大変だな

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:44:11.30 ID:SoXnZUxP.net
ミニベロなんて見た目だろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 08:52:20.36 ID:SEUOoQZA.net
ミニベロは好きだけどターンのはいらんな
意識高い系が騙されてやんのwって思われるのがオチだし

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 08:54:05.51 ID:BGrYagvU.net
ほーん
で何乗ってんのよ?w

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:22:45.86 ID:dfznfmdK.net
タイレルとかいう台湾チャリに乗ってそう

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:42:13.97 ID:KZZj+jbv.net
>>862
それはお前だからだろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 10:49:47.35 ID:SEUOoQZA.net
怒りの三連投w

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:29:22.28 ID:JE+M92u6.net
いたいのわいてんな

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 11:38:16.31 ID:KZZj+jbv.net
>>866
まずはお前は中年太りを解消しなよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:44:32.24 ID:O8O2ZGdo.net
相談です。
べくトロンを通勤で使うため購入を考えてるのですが、何処で買うのがおすすめですか?
家近くの町田か相模大野が希望です。
まだ試乗はしてません。ルイガノのアセントe-sportsを試乗しましたか、オプションのリアバッグとかが気に入ってべくトロンにしようと思ってます。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 12:55:52.42 ID:iTjWrPYm.net
ここの数日の不自然なベクトロンageは一体なんなんだろうか
20kgの折り畳みなんて便利さを享受出来る筋力ある人間がそんなにいるとは思えないが、工作員さんはボディビルダーですか

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 13:15:10.53 ID:SEUOoQZA.net
それだけ売れてないって事じゃないか?
あんなトンチンカンな自転車なんて誰も買わんよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 13:29:58.89 ID:C0YqPBmn.net
高い、重い、破断

買う?

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 14:03:54.22 ID:NNgFpKLw.net
いまだに破断とか言ってる工作員ってなんなん?

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 14:14:21.83 ID:RHoxsdcI.net
でも数年間同じ過ちって怖くない?

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 14:18:09.35 ID:j0TlY8Ll.net
怖い
去年も破断した人が居たね
このスレの人たちの説得で捨てる前にメーカーに問い合わせた方がいいと言われて送ったら製造ミスで新車交換とかあったし

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 14:31:05.16 ID:j1QeF8Gj.net
>>870
試乗してきたけどあのボッシュのユニットはホントに出来がいいよ、あれは欲しくなる
玄関に収納&車に積んで移動な俺の使い方だとあの重さでも何とかなるが値段がどうにもならねぇw

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 14:35:11.16 ID:1g+sr1W9.net
vektronもう少し安かったらなー
20キロってそこまで大変な重さなの?
ひ弱なんじゃね?w

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 14:46:52.95 ID:Yg5immJ3.net
ああ、うん、いいんじゃね?20kgしょえば

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 15:05:19.12 ID:iTjWrPYm.net
ちなみに俺は小学校から大学までバスケ部で74kgあるが、11kgちょいのN8を2階まで持ち運ぶだけで結構キツイと感じるぞ
ぶつけないように気を付けながらの20kgなんて死ねるレベルだわ
それとも世間一般の男性はスポーツ歴10年以上ある俺より強靭な人間ばっかなのか?w

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 15:29:22.96 ID:SEUOoQZA.net
正直20キロ舐めてたら後悔するよ
スーパーに言って米20キロを持ってレジまで行ってみ?大変だぞ
しかもそれが自転車だと持ちにくいし気を使うしでさらに大変

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 16:50:08.37 ID:y8x2Dsqg.net
転がせるんだから転がせばいいだけ
米を20kgを車に積む動作だけだったら大したことないだろ
そもそも持って移動することを考える人の選択肢に入らないし

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 17:20:54.17 ID:XXzcfttM.net
重いくらいどってことないだろう

Ternは命取られるからな

Tern Verge S11i
http://i.imgur.com/tZsGsGw.jpg
http://i.imgur.com/e3qq53W.jpg
http://i.imgur.com/3UEFHgC.jpg
http://i.imgur.com/PypO9pL.jpg
http://i.imgur.com/KqgOf1p.jpg
http://i.imgur.com/7FF2VMa.jpg
http://i.imgur.com/4qEEAiF.jpg
http://i.imgur.com/7XX0RIo.jpg
http://i.imgur.com/AJj9PLq.jpg

Tern Verge X20→頭蓋骨骨折、15分間意識不明
http://i.imgur.com/Xr5On2k.jpg
http://i.imgur.com/2zHJRKV.jpg
http://i.imgur.com/QSsTdYE.jpg

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:29:58.80 ID:0tTjthiB.net
【悲報】アキボウさん、海外では破断問題など存在しないと言い張る

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:33:47.51 ID:4tuwFlhU.net
ピナレロでもcerveloでも折れるときはどのメーカーでも折れる
何年もひたすら粘着してるけど他のスレでも日々活動してんのかね?

自転車トラブル フレーム破断・クラック、ハブ軸折れなど 事例集

潟Wャイアント(輸入事業者) CS3400 平成26年1月28日
当該製品で走行中、当該製品のフレームが破断し、転倒、負傷した。平成26年1月28日

キャノンデールジャパン (輸入事業者) Scalpel26 平成24年9月1日
当該製品で未舗装路を通過中、フレームが破損し、転倒、負傷した。平成26年4月7日

FUJI(フジ)自転車PALETTE潟Aキボウ(輸入事業者)重傷1名当該製品で走行中、当該製品のフロントフォークが破断し、転倒、右腕を負傷した。平成28年10月28日

DAHON(ダホン)潟Aキボウ(輸入事業者) Boardwalk D7 当該製品で走行中、当該製品の折りたたみ部が破損し、転倒、腕を負傷した。平成28年1月22日

トレックジャパン梶i輸入事業者) 7.5FX 当該製品で走行中、当該製品のフロントフォークが破断し、転倒、負傷した。平成28年2月19日

潟Pイ・エイチ・エス・ジャパン(輸入事業者) F-20S-GN 当該製品で走行中、当該製品のフレームが破断し転倒、負傷した。平成27年2月17日

RIDLEY(リドレー)(有)アキコーポレーション(輸入事業者) 2006年モデル DAMOCLES 平成26年11月14日
当該製品で走行中、当該製品のフロントフォークが破断し、転倒、負傷した。

出典
自転車産業振興協会 技術研究所 製品事故情報(消費者庁が公表した自転車に関連する重大製品事故情報)

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:38:13.77 ID:1g+sr1W9.net
11キロのN8を二階まで運ぶと結構体力を使うとか、強靭な肉体とかw

君は絶対に面白いわ!ニコ生で雑談配信をすると必ず人気者になれるレベルですわ(^^)
腹いてぇーw

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:43:19.15 ID:1g+sr1W9.net
まぁ20キロの重さはともかく実際に持ってみないと持ちやすいか否かは分からないのは確かだな

確かにそれは有るも知れないな

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:44:20.67 ID:zUAtuWng.net
きみ5ch初心者だね?緊張しないでケツの力抜いて?

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:47:44.22 ID:1g+sr1W9.net
5chのベテラン先輩からありがたいアドバイスを頂きました

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 19:58:02.75 ID:8kIvgsis.net
ケツのPAWAR抜けよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:20:47.77 ID:1g+sr1W9.net
ごめんなさい
本当にごめんなさい
5chのベテラン先輩を怒らせちゃって

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 20:32:15.58 ID:PZTpJoJI.net
いいからケツ出せってんだよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 21:40:32.70 ID:LhFENAQr.net
>>882
またえらく古い解決済みの写真持ってきたね

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:08:23.42 ID:j0TlY8Ll.net
社員さん落ちついて!

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:21:48.90 ID:valxHfYM.net
アフィさんもいい加減にして!

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 22:49:37.13 ID:UK8fwupk.net
>>892
数年単位程度ならアンチとしてはまだ低ランク
筋金入りは10年単位で粘着する

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:04:26.52 ID:a+nx/AfE.net
俺たちナウでヤングは破断なんか全然気にしねえし
車重20Kgなんか羽毛レベルだぜ!!

イエーイv
http://i.imgur.com/Pcqc3H3.jpg

http://i.imgur.com/oEAE3d8.jpg

http://i.imgur.com/gVnqtyR.jpg

http://i.imgur.com/g8244Fi.jpg

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:16:35.11 ID:0tTjthiB.net
>>896
アキボウ社員が写ってないから、0点

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:23:51.02 ID:afAGVqdP.net
オーナーイベントとか写真見るとオッサンばっかりだよね

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:55:33.09 ID:0tTjthiB.net
あれはオーナーズイベントと称した有料試乗会やで

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:17:50.32 ID:b6Sy3dqU.net
>>896
写真の人らには申し訳ないがTernが謳う都会的かつスタイリッシュなイメージとかけ離れた人しか居ないのはちょっと笑った
そもそも何でこんな陰気臭いんだよ全然楽しそうじゃないし

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 01:36:05.96 ID:mR2gpn8r.net
あいたたたた

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 02:49:32.85 ID:9UeTXxHR.net
ternの弱点はオシャレ感が無いところ

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 04:27:06.16 ID:ODWoeg2L.net
ロジシリーズはカッコいいぞ
https://minilove.jp/news/products/3032/

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 10:56:26.79 ID:OtRE1YX3.net
Ternが風になりすぎてこの子のズボン破れてるやん

https://imgur.com/a/cAovdLX

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 12:01:24.42 ID:rhXSM2mc.net
AMP F1が欲しいけど、ざっと見ただけでサドル、シートポスト、タイヤ、ペダル、ステム、ブレーキレバーは初っ端から交換したくなるレベルなんだよな
予算10万は要りそうだ

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:00:13.94 ID:gJbGiQbS.net
欲しいってレスはよくあるけどステマだから購入報告は全くないんだよなぁ

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:34:33.54 ID:bGIfcyJ3.net
>>906
とりあえずレス番1〜100まででユーザーであることが確認できる発言拾ってみた
19,30,42,51,53,58,65,67,76,87,89,90,92,95,96

君も顔写真と一緒に愛車の写真をアップしたらどう?
イケメンユーザーがいるっていう証拠になるよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 16:20:24.35 ID:LRdYxFSy.net
そういやネットに写真上げるターンユーザーはなぜ陰キャと田吾作ばかりなんだろうな

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 16:42:55.47 ID:QU2luB90.net
>>908
俺みたいなアナーキーでイケメンもいるぞ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 17:43:29.89 ID:LRdYxFSy.net
要因を考えるとやっぱアレだ、ポエムのせいだな
あのポエムが厨二病の陰キャと純朴な田吾作を引きずり込んでるんだわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 17:58:36.65 ID:RZidcBnv.net
>>908
若者の陽キャが好む小径メーカーとか聞いたことないから教えろよ
ブロンプトンとか言わないよな?

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 19:06:29.68 ID:hs7wbhzL.net
田吾作とか意味わからんくて調べたわ
こんな言葉使うってオッサンかよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 19:10:21.86 ID:gAY86Xg/.net
>>907
レス見たらステマ6割、苦情4割って感じだなw

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 19:23:32.97 ID:5yEqjaz5.net
毎日工作員がtern下げ必死やね

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:18:55.15 ID:3MZTI6aS.net
グリームのディスクブレーキって油圧それともワイヤー引き?

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:45:53.00 ID:4YRworWC.net
わいや

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 22:58:37.00 ID:OdbE2LBs.net
AMPはternでは珍しくゆるい感じがする車種
イキってバトンホイールにしたり本気っぽく見えると魅力半減する

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:01:41.89 ID:MkmRHko4.net
独立行政法人国民生活センターから生命に関わるお知らせです

□■□■□■重   要□■□■□■

「折りたたみ自転車で走行中、段差を乗り越えた際に、折りたたみ部分が破断して転倒し、
顔面打撲等の傷を負った。折りたたみ部分が破断した原因を調べてほしい。」というテスト依頼
が寄せられたため商品テストを行ったところ、溶接強度が不足していることがわかりました。

当該品の主な仕様
製品名称 TernEclipseX20
製造者Mobility Holdings, Ltd.
フレームNo.AM1209A1531
シリアルタグNo.TARR1007
生産国台湾

http://i.imgur.com/QUO2JRq.png

当該品はパイプ材とフランジの溶接が適切でなかったため、未溶着面の先端が起点となり、
疲労亀裂が進展して接合面積が減少し、折りたたみ部にかかる荷重に耐え切れずに破断したものと
考えられました。

○情報提供先
  消費者庁消費者安全課
  内閣府消費者委員会事務局
  経済産業省商務情報政策局製品安全課
  一般社団法人自転車協会

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:11:33.08 ID:NJ+f4MkG.net
KHSやBike Fridayもリコールしてんだな
知らんかった

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:14:36.28 ID:qOvdzjwE.net
>>918
4年前の記事まで遡ってくれてありがとう、お疲れ様

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:33:17.95 ID:9j51jE9e.net
ママチャリが根付いた日本で、
それと同じノリで使い続けて破断。
というのも酷だよなぁと思うことはある

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 00:56:21.27 ID:gIDUzm4X.net
>>906 購入報告が全くない(根拠を示さない問題提起)
>>907 こんなにたくさんユーザーがいることが証明されたよ!(証拠に基づく反論)
>>913 ステマと苦情w(突然の話題の転換、数値にはいっさい根拠が皆無)

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 02:36:41.77 ID:3MnzG571.net
>>911
先週末、中目黒→猿楽町→神南のオサレスポット歩き回ったけどその一帯の小洒落た奴らはブルーノ乗りが多かったな
小径以上にファットバイクをよく見かけたんで今時の流行りに敏感な層はファットバイクに食いついてるんだなって印象

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 05:50:12.20 ID:MkmRHko4.net
俺たちナウでヤングは破断なんか全然気にしねえし
車重20Kgなんか羽毛レベルだぜ〜!!

イエーイv
http://i.imgur.com/Pcqc3H3.jpg

http://i.imgur.com/oEAE3d8.jpg

http://i.imgur.com/gVnqtyR.jpg

http://i.imgur.com/g8244Fi.jpg

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 08:27:17.99 ID:ERxs4uVz.net
そのうちこのスレから逮捕者出そうだな

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:06:48.36 ID:pkTX79dV.net
>>924
肖像権って知ってるか?
本人が了承してアップロードされたものであっても、
他人が広めるのはアウトなんだぞ

あとな、自分の顔写真アップしてみ?
できないだろ?それが答えだ

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:24:59.11 ID:Bg2S162G.net
>>923
若くてスポーツ目的じゃない人たちはファットバイク多いね
折り畳みミニベロは以前より見かけなくなったわ
ちなみにターン乗ってる奴は一度も見たことがない

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:55:38.97 ID:uAs/bQzD.net
違反駐輪のダホンRouteは良く見る

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 18:59:39.96 ID:0ZXakji7.net
ternも自分んとこのユーザーまで誹謗中傷の対象にされてネットで晒し者にされたら流石に法務部が動くんじゃないの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:51:28.44 ID:Bg2S162G.net
法務部あんの?ポエム部の間違いじゃない?

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 23:36:41.70 ID:qOvdzjwE.net
>>927
>ちなみにターン乗ってる奴は一度も見たことがない
歩いてて普通に何度も見たことがあるけどな
お前どこ住んでるの?笑

ところで皆さんに聞きたいんだけど、ターンみたいなフレーム横折りタイプのメリットってどこにあるのですかね
折りたたみ方法では最もメジャーだが、長所がよく分からない

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 00:16:23.93 ID:VvKk7Vvv.net
ワンルームでも玄関に置いとける
ワンボックスカーだと後部座席を後ろにスライドさせるだけで車載できる

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:16:37.82 ID:RdloHw8P.net
>>921
ママチャリがスポーツバイクより過酷な使われ方をする状況が想像できんのだが…
雨ざらしやノーメンテが原因というなら別にTernに限ったことではないだろう
価格と釣り合わない三流パーツの寄せ集めでフレーム自体も大した技術がないから
通常の使用で壊れるガラクタになってるんじゃないか

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 07:55:51.00 ID:UhWw7gy7.net
>>931
そりゃ自分とこの社員は嫌でも自社製品に乗らないといけないだろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 08:29:53.34 ID:e0telae4.net
>>933
たとえば歩道の段差に座ったまま高速で突入したりタイヤの空気圧をチェックしないなど、
多くのママチャリは衝撃に対して無頓着な扱いをされている。
カーボンロードで同じことしたら1日で壊れる

パーツ類は、安価な車種なら交換前提の最低限の物が付いているので自分でいじって楽しんでね
高額な車種はそれなりの物がついてるよ
他メーカーに比べ値段が高くないのは以前に同クラスを列挙して証明されてた

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 19:20:02.92 ID:RdloHw8P.net
>>935
>タイヤの空気圧をチェックしないなど
まともな使い方をせずに壊れるのは問題外であって
Ternが破断してもっと多くの売上がある他メーカーが破断しないことへの反証になっていない

同クラスを列挙というが、細部まで本当に比較したの?
Ternの常套手段である一部だけシマノにしてあとのコンポはノーブランドとかまでちゃんと見てる?
ディレイラーだけクラリスでブレーキなど重要なパーツはテクトロですらないノーブランド
そんなクロスバイクが定価7万円なんてTern以外じゃまずお目にかかれませんよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 20:43:52.07 ID:YNJdwfXo.net
ターン素人相手に情弱商売してるだけだからなw
俺は2016の半額セールだから買ったけど定価で買う奴は完全にアホ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:05:53.34 ID:t4YW0ger.net
喧嘩別れして別の党をつくった小沢一郎のようなのがターンです。と言われました。

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:07:01.82 ID:N1s3Pndj.net
非折畳みの費用対装備はラレーとイディオムが優秀過ぎるのがアカン
他がボッタクリに見えてしまうからね

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/12(金) 21:30:56.33 ID:QuOWlgeH.net
米国政府消費者製品安全委員会から生命に関わるお知らせです

□■□■□■重   要□■□■□■
製品名:tern折り畳み自転車

危険:自転車のフレームがトップチューブのヒンジ部で亀裂が生じ転倒の危険

詳細:このリコールにはTernブランドの折り畳み自転車Eclipse S11i,X10,X20とx30が含まれる。
24インチホイールのEclipseモデルはシルバー/ブラックの塗装で販売された。20インチホイールのVergeモデルは
シルバー/ブラック、オレンジ/ホワイト、レッド/ブラックとイエロー/グレイの塗装で販売された。
"Tern"がトップチューブの前部とフレームの一部にプリントされている。モデル名はトップチューブの中央にプリント
されている。フレームにはAM1AかAM1102からAM1208で始まる10文字の英数シリアルナンバーがある。
シリアルナンバーは自転車のボトムブラケットシェルに刻印されている。

事故/負傷 Stile Productsはヒンジの亀裂の結果、擦過傷、打撲と肩脱臼を生じた4件の報告を受けた。

救済措置:消費者は即座に該当自転車の乗車を中止し、Stile Productsに連絡するか、該当自転車を
認定ディーラーに持っていくこと。消費者は無償でフレームの交換と組み立てを受けられる。

販売期間:米国のStile/Ternのディーラーで2012年1月から2016年4月まで1800ドルから3000ドルで販売。

製造者 台湾 Alu Maga Industrial Co., Ltd.,

卸業者 カリフォルニア州レイクウッド Stile Products, Inc.,

製造国 台湾
□■□■□■□■□■□■□■□■□■

941 :sage:2019/04/13(土) 07:25:48.10 ID:0ycGubYP.net
古っる
いつの話やねん

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 13:19:49.06 ID:mgk9XyOa.net
俺たちナウでヤングは破断なんか全然気にしねえし
車重20Kgなんか羽毛レベルだぜ〜!!

イエーイv
http://i.imgur.com/Pcqc3H3.jpg

http://i.imgur.com/oEAE3d8.jpg

http://i.imgur.com/gVnqtyR.jpg

http://i.imgur.com/g8244Fi.jpg

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:03:19.11 ID:QcMaErWy.net
破断ニキ、自転車売れる季節に発症したので業界の人だよね

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 17:50:06.66 ID:cuMWRqGT.net
しかもternが売れると困る人

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 20:52:45.16 ID:yXcF4wQP.net
>>942

お前、あちこちのスレで荒らしてるな

618 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2019/04/08(月) 14:38:41.04 ID:XXzcfttM
俺たちナウでヤングなブロンプトン乗り

https://i.imgur.com/EbiE9Le.jpg

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 21:09:17.08 ID:VYR80C/Q.net
ミニベロに親でも殺されたか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 22:45:56.14 ID:U1UNeS6R.net
tern HADAN
最速への情熱が怪物を生み出した。
命を削り取るマシンに挑む勇気は、あるか――

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:34:56.60 ID:QcMaErWy.net
>>945
・Tern(アキボウ扱いのDAHONも?)
・ブロンプトン

が売れると困る人かぁ

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:41:26.80 ID:QcMaErWy.net
破断ニキはDAH◯Nインターナショナルの人かな、と予想

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:56:00.82 ID:9n7lYF1J.net
なんにせよキチガイに違いねえ

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 00:31:53.61 ID:4l9+0He4.net
社員さん必死やね〜

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 01:15:51.56 ID:0cW0KzmD.net
縁起が悪いしtermはちょっと遠慮しときます。。。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 02:03:18.53 ID:zxCCT+sK.net
怖ええええええええええええええええええええええええええええええええええ

https://www.flickr.com/photos/107558857@N06/sets/72157655083352651/

Andrew
June 26, 2015 at 8:38 am
I’d check your S11i too even if it’s not in the recall range. I just had mine fail yesterday commuting across London at rush hour.
Fortunately only bike, helmet and skin broken, I don’t want to think what would have happened if I wasn’t going slowly for red lights ahead and in a break in the traffic.

Pictures on Flickr
https://flic.kr/s/aHskeZrcyF

Tern Verge S11i. Regular but light use (I’m not racing) across London approx 8 miles a day, 4 days a week for 12 months.
Regularly checked and inspected myself (I build my own bikes usually). I weigh up to 85kg max inc. rucsac.
12 months old. Failed without warning. I won’t be riding a Tern ever again.

例えリコール対象外でも君のS11iの点検をお薦めする。私は昨日ラッシュアワー時にロンドンを通勤中に落車。
幸い自転車とヘルメットが壊れて皮膚を怪我しただけで済んだ。もし私が前方の赤信号のために減速して走行を止めていなかったら
どうなっていたのか考えたくもない。

Tern Verge S11i.使用度は軽くはないが、普通(私はレースしない)にロンドンを一日約8マイル、週に4日を12ヵ月。
定期的に点検してたし自分でも念入りに整備していた。(私はいつも自分で自転車を組む)。
私の体重はリュックサック込みでも最大85kg。12ヵ月で前触れ無しで破断。
私は二度とTernには乗らない。

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 06:24:43.78 ID:zysIij5v.net
ツマンネ

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 10:11:32.96 ID:uffdWYhK.net
破断が怖くて折りたたみチャリに乗れるかよってんだ
臆病者はローラースルーゴーゴーにでも乗っとけ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 12:10:20.15 ID:fqnlXsUE.net
こんな過疎ってるスレでネガキャンとは

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 19:10:37.97 ID:iQvBOX76.net
>>955
折れてるのはターンばっかだぞ(^_^;)

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 12:32:53.34 ID:dduk88U4.net
>>957
>>884

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 13:10:03.87 ID:zKw7EQPw.net
>>958
去年も折れてた人いたやん

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 15:11:53.74 ID:dduk88U4.net
>>959
他人事じゃないのでよく覚えています、全世界で類似報告がなく1件のみの事故であったこと、
そして最終的に新品と交換になったとも記憶しています。
それについてこのスレでは一切だれも、無かった、などという否定をしていませんね。
ところで>>884に書いてあるだけでもFUJI、DAHON、TREKも去年折れて負傷者が出ていますのでTernだけ折れるという>>957の文章は否定されましたね。

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 15:14:08.34 ID:pXPZrDjM.net
去年もtern折れた人いたのか
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 15:16:57.16 ID:zKw7EQPw.net
>>960
だったら他のメーカーがどれくらい折れてるのか具体的に数を示してみたら?
Ternはこのスレや海外ユーザーの報告やそれに消費者庁からのリコールとやたら目につくんだが???
マジでTernばっかり折れてる印象だわな

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 15:21:09.91 ID:DBSWrgoB.net
むしろちょっと折れやすいぐらいの方が緊張感あって良いわ
破断ぐらいでグダグダうっせーんだよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 17:02:29.54 ID:qREea/8q.net
>>962
何年も昔のリコール前のやつしかお前も知らんやん
印象操作ばっかりしてたらそのうち訴えられるぞ

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 18:05:53.33 ID:dduk88U4.net
>>962
はい、あなたが受けている印象は、まさに荒らしの印象操作のたまものです
かれらはいつその事故が起きたのかを書きません
その事故がどのように解決したのかも絶対に書きません
解決済みのことをあたかも未解決であるかのように繰り返し主張します
その結果があなたの受けているふわっふわの印象なのです
印象に騙されてはいけません、データを見ましょう
そしてデータは必ず自分で納得するまで調べましょう

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 19:06:18.13 ID:SFFyLwk6.net
仮に>>962がフォールディングバイクを検討中の一般ユーザーとして、
破断が心配なら他のメーカーを選べば良くね?

専スレに粘着して破断の警鐘を鳴らし続けるお人好しなの?w
やっぱり競合メーカー関係の人なの?w

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 20:52:42.63 ID:vKO9TD7K.net
5年間 心が折れずに 印象操作

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 22:17:21.94 ID:DBSWrgoB.net
川柳ではなく自由詩でおなしゃす
ポエマーへ敬意を払って

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 22:56:28.31 ID:8Iggq9FW.net
ステマが
うまく行かずに
急降下

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 02:44:52.94 ID:JZJs8joS.net
>>953
>>26
うわあ、本当に真っ二つなんだな。。。凄惨な光景だ。。
死ななくてよかったとしか言いようがない

http://i.imgur.com/tZsGsGw.jpg
http://i.imgur.com/e3qq53W.jpg
http://i.imgur.com/3UEFHgC.jpg
http://i.imgur.com/PypO9pL.jpg
http://i.imgur.com/KqgOf1p.jpg
http://i.imgur.com/7FF2VMa.jpg
http://i.imgur.com/4qEEAiF.jpg
http://i.imgur.com/7XX0RIo.jpg
http://i.imgur.com/AJj9PLq.jpg

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 02:55:56.92 ID:ZkWflZIg.net
ダメだこいつ、狂ってるわ
エスカレートして人でも刺さなければいいが

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 06:53:03.02 ID:IfBZMvSM.net
川柳はイマジネーション不足を五七五リズムで誤魔化さんとする逃げの形式
本物は自由な形式で数ステージ先を行くインパクトを残す

そう、あのポエマーのようにね

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 09:47:58.58 ID:8GKZPUPA.net
IDコロコロしてないでコテに社員って書けよw

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 14:43:24.93 ID:E18Ad3/J.net
> http://i.imgur.com/7XX0RIo.jpg
それよりヘルメットが役たったケースを初めて知ったわ
まあ検索すればいくらでもでてくるだろうが

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 00:04:47.68 ID:RKnmgkRr.net
意識高い系が騙されてやんのwwwって思われるだけの自転車(笑)

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 01:45:01.20 ID:Js8ob2qF.net
RALLY欲しい

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 12:38:25.81 ID:Ql6I+Vab.net
>>975
俺はブロンプトンとかモールトンに途方も無い金を注ぎ込む人を見て
騙されてやんのwwwって思うよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 12:47:42.75 ID:TiyQWGIG.net
ダホントン、ジャイアントンなら安上がり

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 13:24:57.87 ID:XTi1aQO6.net
>>977
恐らくスポーツサイクル全体の値段が下がると思うわ
バブル完全にはじけたし
アホみたいに高すぎだよ
俺も16万28万の買ったけどちょっとアホだなぁと思うしこれでも安い方とか言われる世界だもの

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 13:56:29.50 ID:nrDWRnNA.net
自分も未だに自転車が新車の大型バイクより高くなる理屈が分からんわ
完全フルオーダーだったり超希少素材使ってるなら理解出来るんだが大半はそうでない量産車だし、イメージ戦略以外に検討つかん

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 16:42:58.27 ID:gNuKvSYQ.net
>>980
ほとんどのメーカーはフレームしか作ってないからね
そのフレームに他社製造のパーツを小売よりちょっと安い価格で買って付けているからどうしてもコストが嵩む
それでも高いとは思うけどね
だがターンは自社ブランドの三流パーツ使ってるのに他のメーカーより高い

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 16:55:31.42 ID:XFElFsPG.net
自社ブランドの三流パーツて何の事を指して言ってるのかいつも気になるんだよね

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 19:28:28.67 ID:HLD336z7.net
日本語ムズカシイネ

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 00:05:40.39 ID:dX9KKzc7.net
>>981
マジかよターンはブレーキも内製だったのか〜(すっとぼけ

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 13:25:56.24 ID:VQox13xb.net
遂に女性からもtern破断転落事故被害者が出てしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。

http://i.imgur.com/iP5Ciov.jpg
http://i.imgur.com/xve1q49.jpg
http://i.imgur.com/XP8oerY.jpg

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 14:11:44.97 ID:mpAnU3Gm.net
その女がクソデブだったというオチだろw

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 17:16:30.47 ID:qKoekr2i.net
>>985
ホイールだけ欲しい

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 09:30:24.77 ID:x70/wjYy.net
こういう構造だと溶接部にモロに負荷がかかるんじゃね?
しかも扁平状だから横方向からの力に弱い
強度が溶接状態にほぼ依存するってのは不安があるな

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 09:47:05.81 ID:yM9kVeDp.net
昔の画像貼って印象操作必死だな
小径車スレにもマルチしてるし早く訴えられたらいいのに

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 13:14:48.41 ID:5vtPj+KQ.net
でも実際に折れてるんだよね?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 13:38:11.69 ID:ykVNG7Sa.net
ターンの自転車って危なっかしくて安心して家族に乗せられないな

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 14:47:24.27 ID:2BZcmpX1.net
頭おかしいんだろ
精神病は治らんからきついな

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 14:55:48.04 ID:5vtPj+KQ.net
俺のは自宅でローラー専用になってるよ
それでもケイデンス上げると怖いけどね

994 :sage:2019/04/22(月) 20:01:24.60 ID:AdzQqaSl.net
俺のも数年Zwift+スマートローラーに固定されてるわ
小径って外で漕ぐとデメリットばっかだけど
スペース的に室内でタイヤが小さいのはメリットあり

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 15:39:36.41 ID:tmkLv5Fj.net
すいません
ここのリップって奴を初めてのクロスバイクに買おうと思ってるんですが
どうでしょうか?

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 15:40:11.99 ID:FZ75r6nU.net
乾燥してるの?

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 15:51:47.34 ID:jObTcSEf.net
650はタイヤが少ないので難儀するみたいだけど700Cなら普通です

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:42:28.11 ID:3EzoYnrU.net
また始まったw

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:11:33.18 ID:zp+uFHg6.net
>>999なら今年ternフレーム破断事故から死者が出る

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:12:54.95 ID:zp+uFHg6.net
ターンの小径車「リンク D8」を試乗 ロック機能つきで折りたたみも安心

http://i.imgur.com/6lYijPX.jpg
http://i.imgur.com/Bqn5EkA.jpg
http://i.imgur.com/vqWMryl.jpg
http://i.imgur.com/7xLdUFm.jpg
http://i.imgur.com/imZVyRC.jpg
http://i.imgur.com/OXqVS2b.jpg
http://i.imgur.com/q73p9fX.jpg

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200