2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サドル・シートポストについて語るスレ9

1 :ツール・ド・名無しさん :2018/10/17(水) 10:31:09.08 ID:5I8dOAvd.net
サドル・シートポストについてのレビュー、情報交換、質問
なんでも洞ぞ

前スレ
サドル・シートポストについて語るスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525061446/
サドル・シートポストについて語るスレ8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512029959/
サドル・シートポストについて語るスレ7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500132550/
サドル・シートポストについて語るスレ6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479228655/
サドル・シートポストについて語るスレ5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463811411/
サドル・シートポストについて語るスレ3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404131248/
サドル・シートポトスについて語るスレ2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331784874/
サドル・シートポストについて語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298602662/

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 03:07:52.48 ID:op3nsGB7.net
>>939
もしもし、この辺に医者は…

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 07:29:46.24 ID:o834byOA.net
肛門直結型サドル

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 15:25:02.25 ID:fDSMpaXG.net
SP-01ブーストはショートノーズでフラット系だな

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 16:33:28.28 ID:XCQkY9Em.net
FSAって良いと思う?

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 18:58:42.90 ID:3tbHyqy+.net
宵ではないと思うの

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 19:01:10.91 ID:7DU36Xay.net
殿様「良いではないか良いではないか」

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 20:06:09.68 ID:lleS5xq6.net
酔いでは無い

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 20:18:04.22 ID:3lHt6625.net
処す?処す?

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 23:35:18.29 ID:ZEyThot/.net
マジカルスパンキングで尻鍛えるしかないわな

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 16:58:00.28 ID:gJGsZwW0.net
SL-Kのシートポスト使ってて不満無い
来月あたりDi2載せ替え予定だけどバッテリ内装もできるし

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 18:10:55.08 ID:nH6sT+1d.net
最近は専用シートポストばかりで選択肢がない・・・

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 13:49:48.98 ID:ZYKwO9Y3.net
カーボン製にすると、余計な出費が増えるよね?

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 15:20:31.86 ID:ZYKwO9Y3.net
と言いながら、やってしまった!
手持ち電動のドライバードリルには1〜20までのトルク調整クラッチで0.6〜3.0N・mのトルク管理ができるじゃんか!
ついさっき、調整式のトルクレンチをメルカリで買ってしまった・・・
カーボングリスは間違えて、カーボン粒子入りの導電グリス買ってしまうし、ろくなことないな

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 16:07:49.64 ID:tARvA/4R.net
3n.m以上のトルクが必要なものもあるし、無駄にはならんやろ

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 16:49:36.99 ID:ZYKwO9Y3.net
カーボン粒子入りの導電グリスは締め付け部の滑り止めに流用できるの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 18:55:19.86 ID:w4/EXPiu.net
メルカリとか精度狂ってそう…

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 19:10:10.81 ID:NJfv/ay5.net
マスターピースって体重制限あるのに体重制限ありって書いてないよな

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 20:03:37.39 ID:3YzmsGds.net
マスターピースはシートクランプのトルクも書かれてないよな
サドルレールクランプの5.1nmだけ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 20:39:44.54 ID:yjHwK+Jp.net
シートクランプのトルクはクランプごとに違くね?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 00:11:19.36 ID:XkBNq8D3.net
トムソンはユーザーならわかるがクランプ締めなくても精度が高いから落ちない、しかも抵抗なく上下に動く 細かい調整もしやすい だからトルクは少なめでもきちんと固定される マスターピースは更に軽くて性能比で安い 重量制限は90kg超えてたから普通は問題ない

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 01:39:07.97 ID:+/yHIy97.net
>>958
乗ってるクロモリは6〜8なんだがそれで締めたら割ると思って5くらいにしてる

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 08:24:10.86 ID:r9BGMzYg.net
>>959
> トムソンはユーザーならわかるがクランプ締めなくても精度が高いから落ちない、
実はシートチューブの精度が・・・。
という落ち。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 12:02:30.19 ID:Ac/a57eA.net
おっと、R◯CK BIKESの悪口はそこまでだ

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 12:39:22.59 ID:pHDb80jp.net
シートポストに取り付けるズり止め用のクランプを併用すると良いよ
https://www.qbei.jp/item/pi-218154/

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 12:46:19.60 ID:pHDb80jp.net
メーカーのページはこちら

シートポスト用ストッパークランプ
http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/8335

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 13:00:29.22 ID:yKCV8V9v.net
PMPのチタンポスト買ったんだけど公称より外径でかいのか差し込みに難儀した

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 13:48:11.32 ID:XkBNq8D3.net
>>961
クランプもトムソンにすれば問題ない もちろんステムもハンドルも異常に精度高いよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 14:39:58.79 ID:vkOwQ8m8.net
トムソンマスターピースが届いたから早速取り付け
これまで使ってたフィジーク シラノR1が255gでマスターピースが197g
見た目も思ったよりもカッコいい、満足です。

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 19:21:52.29 ID:/ZeQiiL+.net
DEDAのシートポストって前後逆にしてもクランプで水平出せますか?
間違えてオフセット有りのシートポスト買ってしまったのでポジション出せるかわかりません

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 20:03:29.65 ID:x8u7nTy6.net
DEDAでオフセットゼロって現行で存在するの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 20:15:05.08 ID:YsbIMH1d.net
カーボンもアルミもあるけど
https://www.cyclowired.jp/news/node/284040

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 20:27:43.65 ID:x8u7nTy6.net
>>970
新登場したんだ
ここ数年セットバックゼロが希少で困ってた

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 23:48:29.06 ID:jNuYRuwb.net
パワーの中華パチモンをポチってみた

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 22:10:12.09 ID:OYmN0avv.net
ヤフオクでFSAのカーボンポストを見たらビチアモーレという店が出しているのはほとんど偽物ばかりだなw
あんな調子では、危なくてこの店はダメだと認定したよ
全商品が危ないwww

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 22:14:04.74 ID:OYmN0avv.net
これは本物かね?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r308679994

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 23:35:14.17 ID:leBA1A0E.net
CRCで買った正規品と比べてヤグラの形状が違うし締め付けトルクの表記も違う
因みにブラックライトを当てるとFSAの文字が浮かび上がる

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 01:02:51.52 ID:WuvVp3x+.net
カーボンシートポストを買ったけれど、足が短いので5センチほどカットした

カーボンは普通ののこぎりでは切れなくて、やすりの要領で削って切るらしいので、ダイヤモンドソーの替え刃を買った
丸パイプを直角に切るためには、ソーガイドが必要と巷では常識みたいに語られているけれど、これは嘘だな
最初にパイプカッターを使って、切りたいところ全周にケガキ線を付ける
表面のクリア層だけならパイプカッターの刃でも問題なし
あとはシートポストを万力に軽く水平にホールドしておいて、まんべんなく全周からすこしずつダイヤモンドソーで削っていけば
ソーガイドなんか使わなくてもきれいに切れたよ
あとはやすりで面を仕上げ、切断面にアロンαを塗って無事完了!

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 01:18:44.70 ID:kucgV+O0.net
面倒だから高速切断機でシートポストやコラムを切ってるわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 05:04:31.39 ID:iMOlqN0I.net
>>976
必要言われてるのはコラムカットじゃね?

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 06:16:39.54 ID:rS7OSZxK.net
パイプカットがどうしたって?

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 10:34:17.57 ID:9jPqjx42.net
パイプカットして射精するとどうなるん?

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 11:54:34.99 ID:JEx5z9YW.net
パイプカットした英・男性の痛い話【生の声と実情】
あなたの不安を払拭するために

BY エスクァイア編集部
2018/05/15
これは医学的な話ではありません、パイプカットを行ったイギリス人男性の後悔なしのリアルな感想です。
https://www.esquire.com/jp/menshealth/a179484/lifestyle-health-togetavasectomy18-0515/

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 12:31:52.75 ID:Do7bMQx2.net
中華パワーとスペシャパワー比べてみたけど、ベースの型は全く同じやんけこれ
ベースがしなりすぎて力逃げてる感あるけど

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 13:49:46.69 ID:WuvVp3x+.net
カーボンポスト買ったら、さらに付帯出費が増えたぞ
とうとうカーボンサドルまで買ってしまった.・・・
どんどん貧乏に向かって行っている、助けて!

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 16:29:30.12 ID:OsD/WXTb.net
いま貧乏じゃないってことはそれくらい使ってもまたすぐ貯まるでしょ

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 16:37:26.77 ID:bBJLyn4m.net
>>982
座面のクッション感はどう? 中華パワー買ったけど、すごい硬くて全然だめだったわ。
本家のがもっと柔らかいなら試してみようかと。

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 16:48:00.83 ID:TVUB4MV7.net
>>983
それくらいの出費であたふたしてる時点で貧乏

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 17:16:23.00 ID:FN1/y5b8.net
>>983
サドルは沼だから仕方がないじゃん。
ヤフオクを活用するとかしてうまくやってね。

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 20:31:34.64 ID:WuvVp3x+.net
つい数日内に買ったもの一覧(思い出せたものだけ、きっとまだあるはず)
買い始めると止まらない病気だと思う

ヘルメット用バックミラー 1200円
ダブルのチェーンリング取り付け用ボルトの廻り止め板工具 800円
チェーンリング39T  2500円
カーボンシートポスト 秘密
カーボン切断用のこぎり刃 2000円
トルクレンチ 3700円
カーボンサドル 秘密
カーボングリス 1200円
シートポストずり落ち防止クランプ 540円

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 20:33:32.43 ID:tazzlCMk.net
あっはい

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 21:07:22.50 ID:yWjVoFQD.net
儂は10月から始めて車体25諭吉くらいだったのにウェア、ローラー台、ホイールなんかで60諭吉以上旅立った…細々出費怖すぎ

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 21:52:05.34 ID:Yi/yvbkT.net
>>985
本家パワーの方が硬いというか、コシがある感じ
中華の方がクッションもベースも柔らかいと思う
本家の方で乗り慣れてるからか、中華を取り付けた街乗り号でも特に痛くなることは無かったなぁ

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 10:42:41.19 ID:JJLRJf14.net
富豪やん
年収150万のわいには考えられへんわ

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 10:45:39.61 ID:RNeE8P+t.net
>>992
バイトかよ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 13:38:15.70 ID:oFVzEbjR.net
セライタリア slr kit carbonio flowは良いサドルだよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 15:50:43.55 ID:4BcMifhd.net
サン・マルコの昔のやつがよかったな、今のは穴あきばかりだしなぁ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 17:12:30.81 ID:f0XBiqCe.net
>>994
良いし愛用してるけど高いよね…昨今の自転車用品全般の高価格化からしたら最早安いサドルって言われるかも試練が。

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 20:01:18.79 ID:Pu85NCfi.net
SLR flowは最近Lサイズ展開するようになったのがありがたい
Sはちょっと細すぎた

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 20:18:00.95 ID:76vKT378.net
なんでオクにあんなにたくさんパワーが出てるの

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 21:46:54.11 ID:WPsNxGX8.net
銀歯鉄道999

1000 :1000:2019/03/25(月) 23:19:09.06 ID:/KUZfCjZ.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200