2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 16周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:17:17.35 ID:q9CiFv1h.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 15周目【JP/日本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528804096/

【国内版GARMIN専用】GPS 14周目【JP/日本】 ・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519025889/

【国内版GARMIN専用】GPS 13周目【JP/日本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509089019/

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:50:12.87 ID:A5PIq6F/.net
>>414
ありがとうございます。

>>415
攻撃的ですね。お察しします。

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:45:27.91 ID:sabYTDUU.net
クランクセットをデュラエースとパイオニアのパワーセンサーにしたいと思ってるんだけど
これってクランク買ってあとからパワーセンサーて二回に分けて買える?それともセット売り?
パイオニアのサイト見てもようわからんかった

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:51:18.73 ID:RweUhDXx.net
>>417
自分でクランク用意してお店へ持って行くんやで

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:20:57.10 ID:dEp556zk.net
>>411
ありがとうございます。
今更ですが520Jを購入したいと思います。

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 22:16:30.60 ID:rqICbqG/.net
Edge1030ですが夏頃から
山へ行くと『衛生受信失敗』を
繰り返しピーピー鳴りっぱなしですw

正月あたりから
平地でもピーピー言い出し
ログが一部分ゴッソリ飛んでたり
スピードメーターも0kmになったり
色々おかしいのですが故障でしょうか?

リセットもしましたが解決しないので
今は235Jの方からログを取ってますw

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 22:31:57.84 ID:wQcJNyO8.net
楽しそうで何よりです

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 22:34:18.64 ID:FEBrr5Sn.net
>>420
話だけで想像するとメモリ系に何か不具合ありそうだね。
さあ、レッツ新品交換!(ヤケクソ気味に)

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 07:41:51.73 ID:RqposlVW.net
>>420
スピードセンサーの電池が切れているか同機が出来ていないんじゃない?

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 09:51:53.78 ID:k+jZKG44.net
820の電池の消耗って電池パック交換の故障扱い18,000円でいいんかな?
1030単品販売なら考えど8万はちょっとあれだな。

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:55:11.88 ID:fwJ5U58W.net
セット販売余計なんだよな

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 12:48:47.58 ID:xaM/6YXd.net
EDGE510から520に乗り換えたんだけど「バイクプロフィール」って項目がなくなってんのな。

510の時はクランク長が違う二台のバイクを個別に登録できたんだけど520では出来なくなってる?

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 14:04:08.64 ID:qWAg9KrJ.net
520はセンサーを複数登録できるようになってバイク別はない

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:35:15.49 ID:SS06ox6Y.net
820J使ってるんですが、画面上部のアイコンに「吹き出し」があるんですが、これは何を意味してるんですか?急に出てきて
消し方も教えていただけると助かります。

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:01:02.18 ID:svgFpJEp.net
「吹き出し」ってどんなの?
言葉だけじゃ判らないからスクショ貼ってよ
つか、質問する前に取説読め

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:31:35.59 ID:cu0hSPUF.net
スマホにメッセージでも届いてるんじゃね?

431 :401:2019/01/27(日) 20:07:01.05 ID:H2AY/vtA.net
秒間隔かつGPS+GLONASSを設定して走ってみたら
GPSの軌跡のギザギザ感が減って、距離が少し正確になった。
それでも5km走って100m以上ズレている気がする・・・
これぐらいが限界なのかな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 14:54:07.05 ID:nHZTCICG.net
アップルウォッチかえよ…

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 15:20:13.49 ID:labrzKE7.net
>>431
FA935だけど毎回同じ場所5kmジョギングしてログ上の誤差は多くて20mだね。
その誤差がGPS由来なのかそれとも自分の走行軌跡の違いなのかは分からないけど、100mも誤差は無いなぁ。

google マップと比較してるみたいだけど、そもそもgoogle マップの距離がそこまで正確かどうかは分からないしね。

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 15:31:56.85 ID:6THEJ1V7.net
最近の機種はスマホ対応の流れだからスマホ買ってみようかと思うがガラケー型の小さいのでも大丈夫?
でかい奴じゃないと意味ない?でかいのは邪魔だから持ちたくないんだよな

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 07:37:24.63 ID:hrARHKrP.net
edge130のアプデでついに高度補正がきた。

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 12:27:55.06 ID:EF7tpgvZ.net
>>434
かんたんスマホでいいんじゃない?

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 12:51:57.65 ID:z66TxaiZ.net
何この頭悪そうな記事
https://lite.blogos.com/article/354051/

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:41:51.31 ID:cPw6H53t.net
スポーツ用途ならApple WatchはGarminは敵わないでしょ?
専門機なんだから当たり前と言えば当たり前でGarminがApple Watchにスポーツ用途で劣るようなら存在意義が問われる

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 15:17:43.48 ID:ITk/xRwP.net
仕事でApple Watchは付けられないわ
逆に貧乏臭い
vivosportと機械式時計2つ巻いている

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:07:47.86 ID:S3LuAOTL.net
でもDCRによるとapplewatchが手首型で一番心拍の精度が高いという

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:41:13.91 ID:WWoY1ZqV.net
心拍短時間取れても意味ねーんだよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 09:39:58.24 ID:qAPKo5x2.net
>>437
文中のライフログがラフロイグに見えたw
アル中かよ!

443 :791:2019/02/03(日) 02:00:06.52 ID:Y7Y9VEVR.net
>>442
良い酒飲んでるな。

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 06:52:29.64 ID:p3ol/Vo8.net
stravaセグメントで、設定コースに来たら自動でスタートするのだけど、終点を過ぎてもゴール(自動終了)しません。
どのコースも同じです。
何か設定とかあるのかな…
取説みてもわからない…

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:07:34.80 ID:RN+6JiSM.net
充電すると勝手に電源はいるんですが仕様ですか?520jです。

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:12:51.40 ID:nUGOEYcE.net
仕様です

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 22:22:07.79 ID:I13727xM.net
そして充電ケーブル抜くと勝手に電源切れます。

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 08:02:21.40 ID:lBWzjaei.net
>>445
歴代ガーミンは全部そう、気にすんな

449 :791:2019/02/05(火) 12:07:15.48 ID:TgkNpYPd.net
>>448
705、、、。

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:31:28.67 ID:zzFDPWuG.net
USBのコンセントアダプターってだいたいどこも純正だしてるけど適当に使うと壊れるとかあるの?

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:40:18.82 ID:3vZMzsif.net
なんでもいいよ
ダイソーのでもいい

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:13:34.00 ID:SIq423z9.net
Edge 130のソフトウェアv 3.20にしたけど明らかにバッテリーの持ちが悪くなってる!
バッテリー制御に関する改善とはなんだったのか・・・・・
フル充電でバックライト高で1時間半も持たなくなってるよ 
次の更新までこの状態で走らないといけないのか いつになんだろな〜

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:30:58.57 ID:80yZAaPR.net
>>452
わいも同じ…
充電してオンにした途端ゲージが3つしかないw

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:41:18.29 ID:UBLz6vFM.net
確かに前日に充電したのに付けた直後から1つ減ってたな

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:01:58.17 ID:1T4ypMdg.net
>>452
高度バグ直ったと思ったらそれかよ…
3.00は持ち過ぎだったので普通に戻った感じかもね

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:11:22.11 ID:UBLz6vFM.net
直ったといえば直ったけど
平地走ってるだけで水深80mとか行かなくなったけどやっぱ10mくらいはくるってるから
50km程度の走行でも最終的に結構狂ってるから結局高度補正入れないとだめなんだよな
まぁぶっちゃけどうでもいいから問題ないんだけど電池はなぁ

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 00:49:44.87 ID:1yPbLRtC.net
ガーミンウォッチと130で画面ミラーリングすると合計時間とラップタイムの項目が強制固定になる仕様なんなの馬鹿なの

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:16:51.34 ID:sw7nR72x.net
1030Jのアップデートしてないけど、やった方がいい?
不具合出るくらいなら、やりたくない

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:32:59.76 ID:mCvQSkJL.net
>>458
現状で困ってないのなら慌ててやる必要もないかと

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:37:26.88 ID:WqhGdFl2.net
Edge130ですけど、ライドのスタート地点周辺をポイント登録して高度も正確に編集しておくと、
スタート時に高度が自動で校正されるようになりましたよね?

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 23:45:33.02 ID:SpZPNr9P.net
>>460
「高度校正機能のサポート
メインメニュー>センサー>高度」
って書いてあるけど

ポイント登録でも高度設定できるみたいだけどちゃんと動作してるかなアレ

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 02:59:37.90 ID:+KOPSMDx.net
説明書見てもわからないのですが、ルートラボで作ったルートに、自販機の場所や峠の頂上の場所の目印として経由地を設定したいのですが、どうやって設定すればいいんでしょうか?520jです

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 06:19:44.36 ID:a9l6obOI.net
ルートラボじゃなくてガーミンコネクトで作る

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:57:12.75 ID:Ok8lbvQr.net
ルート作成はRide with GPSが使いやすいな
以前は無料会員でもPOI追加やキューシートの編集が出来たらしいけど

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 09:23:55.56 ID:FOVy3g9HZ
>>464
気がついてくれてありがとう。
自分は7年前からそう言ってるんで嬉しいわ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 17:18:57.26 ID:Bjaw+tlR.net
Edge130、3.20にアップデートしたらリカバリータイムが出なくなってないかw?

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 17:43:59.89 ID:9iua4czQ.net
Edge130ファームアップしてからはじめて使ってみた
たしかにバッテリーが以前のとおなじくらいの持ちに戻ってしまってると思う

>>466
オレは今日出たけど

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 20:31:57.61 ID:KKI3oqJc.net
>>452
わいも同じです。
夜乗るの辛いわ。
モバイルバッテリーで充電しながら使わな使いもんにならんな。

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 01:15:42.06 ID:IeVmCFHW.net
130で何かインストールしたっぽいんだけど何なんだろ
何も出てこなかったけど…

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 08:22:11.64 ID:oHN/t/nE.net
ガーミンエクスプレスのIDとパスなんてすっかり忘れてしまったよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:02:04.57 ID:7EJsV4hJ.net
>>469
FW 3.30じゃね?

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:17:08.89 ID:r3EJOrtu.net
edge130本体のアップデートを勝手にしたくないんですが、
ガーミンconnectで設定できますか?

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 13:17:31.76 ID:OCQURb6X.net
ガミエク設定の更新スケジュールなし

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:27:53.38 ID:SuTc2yHd.net
GARMINExpress これも更新したけど何にもしてないのにCPU使用率10%前後使ってる!
GARMINってソフトウェアがクソすぎだな!!!

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:31:32.57 ID:ZksaP08F.net
>>474
うちでも最近更新したが、何もしてなきゃCPU使用率0%だぞ

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:50:14.32 ID:OCQURb6X.net
おま環

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:03:52.96 ID:E160yQZZ.net
余りにもタイム計測(移動時間)がおかしいのでメールで問い合わせしたが、1週間経っても返事無し…サポートのクソっぷりはダメよネットから変わってない?

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:23:34.49 ID:1G2WfN7r.net
>>476
別件だけど前までは2営業日以内に返信あったけど直近の問い合わせには全然返信返ってこねーな

マジで運営クソやな!!

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:24:48.23 ID:1G2WfN7r.net
>>477の間違え

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 09:29:07.25 ID:HzaJaiZJ.net
>>477
中身は変わっていないからね
元社員はリストラ要員なんだろうけど

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 09:35:00.32 ID:E160yQZZ.net
>>478
問い合わせ内容にもよるのかもね。

>>480
社名が変わっただけなんだ…てっきり会社自体が変わったのかと思ってた…。

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 15:26:35.76 ID:1irm/UiL.net
経営権を引き取っても従来からの従業員のクオリティは何かしらしない限り、変わらないって話だからなぁ。
逆にだからこそ日産は復活し得た訳で。

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:06:52.62 ID:chaqs2B/.net
edge500のアクティビティを同期できなくなった
edge500はs/w ver3.0.0.0
Expressはver6.12.0.0
同じ症状の人います?

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:10:11.19 ID:ynjlTAnm.net
現在、うちもログが上げられない。
ローラー練頑張ったのに

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:42:41.82 ID:chaqs2B/.net
>>484
同じ人がいて少し安心
アップデート待ちですかねー

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:38:48.90 ID:m6d4smD/.net
520Jなんだが最近バッテリーの持ちが悪いような
1時間で30%近く減る
スマホ、Di2、心拍計、バリア、スピードケイデンスに繋いでるからかなあ
自分でバッテリー交換できるの?

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:43:43.34 ID:mbBp3F+B.net
できん

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:08:50.04 ID:qzVS182O.net
穴開きレックマウントに常時モバブ繋げるようにしたらバッテリー持ちの悪さも気にならなくなった

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 00:15:34.34 ID:xiDAxOfc.net
>>486
520は液晶とバックカバーが接着なので綺麗には剥がせないのが問題。
バックカバーとバッテリーのセットが3,000円くらいで売ってるからカッターとかで分離して交換すれば汚くなるけど交換出来る。
もう少し値段がかかっても良ければ液晶パネルは8,000円くらいなので計11,000円くらいで出来ます。
ただ、メーカーに出せば16,000円だからあまり差が無いですね。

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 01:31:17.16 ID:KPpCsmp3.net
>>489
接着つうか糊付けなんでドライヤーで暖めて吸盤で剥がせるよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 08:52:56.94 ID:EPemTARA.net
冬は露骨にバッテリーの減りが増えるからな520

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 15:36:49.33 ID:bpLt9L23.net
Fenix5PlusのデータページをEdge130の拡張ディスプレイ機能で表示したいのですが、読み込んでくれません。何か特別な設定があるんでしょうか?

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 18:20:38.54 ID:LPE9tfI/.net
特にないよ
先に130側に拡張ディスプレイを待機させといてから時計側でアクティビティ開始させたりさせなかったりすると表示したりしなかったりしない?
うちは935だけどそれで出来たり出来なかったりするよ
ただそれでログ取ると同期したり同期しなかったりするけど
基本的に全ての挙動が不安定で再現性も不明でひたすらイラつくしなるべくなら使わない方がいい

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 20:43:32.15 ID:do/rcjJX.net
激安価格中華サイコンが安定しないからガーミンを買いたいが130か520で迷ってます
非Di2のロードバイク初心者なので地図が欲しい状況がよく把握できません
アドバイス欲しいです

130のメリット
・安い
・見やすい
・最新なので動作がサクサク?

130のデメリット
・モノクロ
・地図がない

520のメリット
・カラー
・かっこいい
・ちょっとドやれる

520のデメリット
・高い
・ちょっと古め
・古い分ちょっと見にくい?

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 20:47:50.38 ID:XezsR7u2.net
1030買え

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 20:51:22.85 ID:MIz5f49x.net
>>486
スマホと繋ぐと凄い減る
1回でやめたくらい

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 20:52:35.78 ID:FLmU+kR6.net
今更x20世代はないわ
BTチップ古いしバッテリーは持たないし
どうせ買うなら1030にしろ

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 21:04:39.55 ID:anDSNNkU.net
520は、機能はいいんだけど、CPUが遅いんだよな…
地図表示の更新や操作がもたつく。

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 21:20:18.02 ID:ikye7vS6.net
>>494
初めてなら130で充分
地図をまともに使いたいなら1030
1030は高いので他社ならパイオニア新サイコンよさげ

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 21:36:25.94 ID:79cauLVf.net
>>493
ありがとうございます。
そうなんです。ごく稀にedgeが時計のアクティビティを表示するか?と聞いてくる事もあるんですが、こちらが任意に表示したくても出来ないもので…。
そういう仕様だと諦めようと思います。

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:59:05.65 ID:b6+VXG+z.net
パイオニアの新型って地図が実用に足りるのかねえ。
820のナビなしみたいな感じか。

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 06:44:59.64 ID:Z0eB155U.net
1030一択

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 08:23:07.18 ID:tBClcI3R.net
ありがと
520と130で悩んでたけど新世代の130にするわ

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 12:19:54.95 ID:tt89Ovk7.net
>>486
多分冬で寒いからだよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 12:55:06.43 ID:JPXWW7zT.net
オーストラリアの人かもよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 21:34:10.12 ID:nM4Vtjhg.net
520いいかげんに新型出ないの?
510から520へは短期間でモデルチェンジした記憶が

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 22:01:39.49 ID:iiY6u2SQ.net
今年edge830てまじ?

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 00:01:45.53 ID:e5Gp9qdH.net
520も電池ヘタってきてるから新型出してほしいわ。冬場は特に電池持たんし

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 01:46:05.31 ID:B+SAC5h1.net
520の新型が出るとしたら変更点って何だろう?
拡張バッテリー対応くらい?

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 07:22:02.47 ID:XZQj0T2g.net
つ520plus

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 08:43:34.22 ID:OaWOHEpc.net
BTチップが古いままだからplusはないわ
新センサーに対応しないし規格古いし

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 20:55:57.15 ID:GgkN5sIV.net
タッチパネル嫌だから530ずっと待ってる

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 23:26:46.76 ID:vM6aOITw.net
820から1030に変えたけどやっぱいいな
あらゆる点でストレスが減ったわ

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 22:48:34.55 ID:7XAI3nLv.net
variaリアビューレーダーすごいね
バックミラーがいらなくなったわ

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 23:07:58.60 ID:ETU9Bn3X.net
リアビューレーダー の機能はいいんだけど、数少ない不満の一つは付属のゴム式マウントが緩くて走行するとすぐズレることだな。
前世代にはネジ式でしっかり固定するタイプの「シートポストマウント」というのが付いてたが、このマウントはガーミンがもう販売をやめたらしい。

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 23:58:44.96 ID:je1Z9ImT.net
https://www.garmin.co.jp/products/accessories/mobile/010-10644-14_010-01509-04:
これかな 3800円(税別) ガーミンは何でも高い

総レス数 1011
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200