2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:14:10.90 ID:vaVAeeOP.net
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
高価な衣類はスレ違い。荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆
次スレは>>980を目安に立てて下さい
テンプレ>>2-10など

【関連スレ】
【春夏】サイクルウェア総合136着目【秋冬
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536101860/

カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/

前スレ
【しまむら】低価格ウェア総合46着目【ワークマン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529726759/

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:30:21.31 ID:NDDjHNXd.net
>>58
そうだね、派手なモモヒキって感じだった
ただそれでも下は上よりは簡単らしく暖かさと安さだけを重視するのであればまだ使えるかも
上はちゃんとしたメーカーのものをイメージしてたら、「なんだこりゃ・・・」ってなる感じ
オタフクのを買ったことあるがそれと同じレベルかな

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:42:31.41 ID:/+LtG3K2.net
そりゃ値段が違うからな

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 03:45:05.61 ID:puYvBn4E.net
>>59
普段着で使ったのだがポケットに手をつっこむ度にささくれが痛かった。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 04:06:17.33 ID:GgvKiU+Z.net
>>62
サンクス
裁縫甘くて糸ほつれたりはよくあるよね
気になるっちゃ気になるかポケットだと

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:57:01.52 ID:6Ns1Ei0e.net
>>54
ユニクロのサポートタイツはわりとまんべんなくフィットするから、
それだったらユニクロの方が断然上だな

>>59
自転車乗るなら、春秋物をタイツなどで調整しつつ使うぐらいじゃないと暑くて無理
しかもそれ綿98%とかじゃん
クライミングパンツ持ってるなら、それの下にタイツ穿けば真冬まで走れるよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:14:12.75 ID:xgXPMNA1.net
>>63
>>62は縫製ではなく、ポケットに使われてる生地に指のささくれが引っ掛かるんじゃないの?
ワークマンだけじゃなく、他のファストファッションメーカーでもささくれでは無いけど
指先がなんか引っ掛かる素材ってあるから

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:02:46.80 ID:QnY8IWbz.net
(×o×;)イタイ

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:56:05.67 ID:XCuIi29W.net
見て軽く触ってきた
スマホ入れられるポケットと二重になってるからその関係かな?なんとなく言ってる意味はわかった
生地が厚く形も質感も好印象だったがハシゴしても俺のサイズだけなく、また温暖な地域や暑がりな俺は断念する
真冬に屋外でじっとぼっ立ってるようなシチュエーションでもあればこれがベストだが生地や重さから作業や歩くだけで汗かきそうで
人が履いてたらカッコいいと思うだろけどマイクロウオームパンツ
クライミングパンツは質感やらあまり良い印象持たなかった

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:49:59.14 ID:puYvBn4E.net
>>65
その通りです。
ウールやジーパンのポケットは問題ないけどポケット内のマイクロフリースがささくれに引っかかる。

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 00:05:02.08 ID:lBSg/k1r.net
無印に寄ったらこんなのが売ってたから買ってみた
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002720872
首周りは緩いけどそれ以外はダボダボでは無い、背中に申し訳程度にリフレクトのプリントが、親指に引っ掛けるループが袖の中に有る
この時期の晴れた日ならナイロンかフリースのベストと合わせればユルポタには丁度良さそう

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 08:16:42.87 ID:UImJGBgi.net
>>69
ユニクロのウォームドライに似たようなのがあったね

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 09:06:49.71 ID:lBSg/k1r.net
>>70
ウォームドライはもう少し涼しくなってからだな
後、胴回りで合わせると袖が短い様な

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:23:09.71 ID:nKMxBt7w.net
>>67
ホームレスの寝間着にちょうどいいかも

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:36:51.78 ID:RpS+UO/l.net
ユニクロの防風ウォームイージーパンツって蒸れるかな?

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 20:29:10.27 ID:tgJhKccT.net
流石に下はレーパン履いとけ

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 20:31:57.78 ID:9mE69+YV.net
>>73
そりゃなんも履いてないよりは蒸れるでしょ

何と比較したいかくらい書けよ(´・ω・`)

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 20:40:07.99 ID:RpS+UO/l.net
>>75
ワークマンの4D防風ウォームパンツ辺りと比べてどうかな?
他にワークマンで良さそうなのがなくてね

春夏クラパンは今は丁度いいけど真冬はタイツ履けば寒さ耐えられるかな

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 21:21:06.31 ID:eeBLIU9k.net
>>76
防風ウォームはむれむれって毎年書かれてたような
今季のは知らないけどワークマンの冬物クライミングパンツも蒸れる

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 21:32:11.33 ID:RpS+UO/l.net
>>77
ありがとう
やっぱり両方とも蒸れてダメそうだから止めておくよ

デポでコロンビアの裏アルミのパンツが良さそうだったけど
お試しに買うにはちょっと高いんだよなぁ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:52:35.95 ID:9vvmfZwX.net
冬場の作業用ウォームパンツの蒸れは東北のMTBポタ(-5℃〜5℃)ではあまり気にならない
蒸れが気になる人はその気温ではオーバースペックなのではないだろうか
10℃切るくらいまでは夏用のパンツにアンダータイツ履けばいけると思う

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 17:27:09.94 ID:IVrvDAxm.net
>>79
こういう方が応用効くし荷物にならんな

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 23:41:43.68 ID:kvFTEmbC.net
>>79
関東くらいの寒さだと確かにオーバースペックなのかも
とりあえず春夏クラパンとタイツで行けるか試してみる

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 00:00:06.49 ID:66mxh5x2.net
そのクライミングパンツとやらとタイツ二重履きはどっちがペダリングしやすい?

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 06:28:57.51 ID:zE7/PUnU.net
股の生地が摩擦に強くて擦り切れにくいパンツを出してくれ

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 06:37:43.82 ID:iRJwOP46.net
>>83
ユニクロのジョガーパンツはなかなかやる

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 06:37:44.52 ID:xhmpPpOg.net
動きやすさとのトレードオフになります

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 15:48:05.40 ID:N0Gsr2Lj.net
しまむらで接触冷感ズボンを900円で買って来たぜ
−5℃だってよ
履くの楽しみ

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:17:26.86 ID:hvqjNrNK.net
今履くの?

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:49:57.47 ID:3o2uCcJQ.net
下半身はレーパンだけでいいわ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 17:28:34.50 ID:N0Gsr2Lj.net
ヒュ〜
下にタイツ履いてても
確かに何か冷たく感じるぜ〜

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 17:47:12.48 ID:i+8Ev09C.net
ワークマンでウインドブレーカーにできそうな品物を買ってみようと思っています。
STORM SHIELD STRETCHブルゾンでよろしいでしょうか?ユーザーの方、ご使用感
などをおしえてもらえれば、と思います。
よろしくお願いします。

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 19:45:26.55 ID:qGZQOuCZ.net
ワークマンはシルエットでかくて無理かフードがついてるのどっちか
ソフトシェルもどきはあったけどあれも0度とかじゃないとつらそう

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 20:26:14.30 ID:MpnzaoG5.net
1900円は安いな

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 22:08:43.54 ID:Y2dsPhoh.net
ウインドブレーカーは専用品買った方がいいよ
梅丹本舗のレインジャケットがコスパ耐久性使い勝手共に優等生

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 22:33:41.93 ID:mjiYTeMg.net
>>83
ポリ25%以上はいってりゃそれなりに強い

>>84
ジョガーにもいろんな素材のがあるから

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 00:20:22.78 ID:gyAbh9gu.net
ユニクロはジョガーよりドライストレッチのアンクルパンツがいいよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 00:43:24.33 ID:KRB+i1yi.net
ストレッチ素材に使われるポリウレタンとかだと2三年で寿命くるんじゃね?
知らんけど

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 02:48:48.74 ID:amKwo8dO.net
>>95
もうずっとこれだわ
一年中使える

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 03:09:25.80 ID:xeZf3E57.net
何買っても半年でケツに穴空くわw

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:03:44.54 ID:5MMnQy+d.net
俺は綿80、ポリエステル19、ポリウレタン1のジョガーパンツが多いかな。
結構長持ちすると思ってたが、ドライストレッチのアンクルパンツというやつ買ってみるかな

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:30:21.63 ID:q5xt6O+A.net
>>96
ストレッチ素材のポリウレタンは、防水のためのポリウレタンコーティングよりはだいぶ長持ちする
それに、劣化しても縮みにくくなるだけで実用上あまり困ることはない

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:00:36.61 ID:6CLwi3V3.net
ストレッチドライEXのアンクルパンツ、薄いから耐久性良いとは思えないけど機能性はとてもいい
見た目も悪くないし真夏と真冬以外の街乗りはこれでいい

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:08:11.62 ID:dJ3gUSwR.net
ユニクロの服は、買った後にいつもがっかりする。
細かな部分に行き届いてなくて、原価を下げるために
全力になってるところが、製品のすみずみに出ている。
なんか品がないんだよなw

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:09:58.71 ID:efzVeito.net
【国連、20mSvから1mSvに戻せ】 線量20倍だと死者8千人が16万人に増加、人口減20万人/年とほぼ一致
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540606609/l50

2011年から止まらない毎年20〜30万人の死因は、放射能被曝しかないのだから、安倍を逮捕するべきでは?

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:38:20.95 ID:8rFrwojv.net
昨日の夕方、ウォームパンツのLとLLサイズが売り切れてたわ

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:41:45.00 ID:KRB+i1yi.net
4L5Lとか大量に置いてあるのにな

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 14:02:16.93 ID:Jpj7L4gZ.net
LLだと腿がキツく3Lでは腹が余りすぎ、そして何より裾長が同じなのが困る
くるぶしの上3~4cmは乗ってるときはまだしも、降りたとき微妙に恥ずかしい

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 14:30:43.07 ID:VbXyr7so.net
GUのトラウザージョガーパンツがすごくいいぜ
漕ぎやすいし蒸れることもないし1990円でコスパもいい

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:12:39.41 ID:KNRDEkOc.net
>>93
ワークマンのfind-outウインドブレーカーの背中部分に縦に切れ目が入ってるのに笑ったw

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:55:07.66 ID:+pDsle/K.net
>>108
あれがストレッチ機能

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:28:20.08 ID:QfQGwaF+.net
風は防いでくれるけど湿度は逃がさなくてインナーによっては汗でビチョビチョになるから専用品買った方がいいかもね

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:42:54.67 ID:VMDYfnIp.net
>>108
あれ一応ベンチレーション機能らしいぞ
意味なさそうだから買わなかったけど

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:33:08.64 ID:q5xt6O+A.net
>>110
> 湿度は逃がさなくて

なんでこの嘘を言いふらす人が後を絶たないんだろう

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:17:26.61 ID:ort/n7F/.net
冬場は特に使用する時間帯の気温と風等に寄る体感温度が地方地方で大幅に違うんだから、
ざっくりしたユルユルレポート挙げるの止めろよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:25:43.16 ID:i2Np+fIa.net
>>113
お前このスレに何期待してんだよ(´・ω・`)

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:50:11.30 ID:wLfUqJK5.net
>>112
逃がしても焼け石に水という程度だから別に間違いでもないがな

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:52:59.43 ID:L2n64nNB.net
前面ウインドブレイカーで背中はドライEX
これを2000円で出してくれ

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:56:20.80 ID:wLfUqJK5.net
自転車乗りにしか売れないだろうねぇ…

他に運動しつつ前からだけしか風を受けないって仕事・業種・スポーツあったっけ?

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:01:04.85 ID:jju4rY3B.net
>>116
前面に新聞紙

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:02:53.34 ID:L2n64nNB.net
新聞紙はなあ
乾いてもソフトなスプレー塗料でもないものか

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:05:52.75 ID:ort/n7F/.net
>>118
オーブン用のクッキングシートの方がマシ

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:14:00.60 ID:L2n64nNB.net
インクジェットプリンタ用のアイロン転写シートがあるな
調べたら最近のは通気性あるみたいだけどダイソーのはないらしい
これでドライEXシャツにアイロンプリントすればいけないかなあ

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:14:12.88 ID:BmXmFLji.net
配達系統等のバイク系。
冬は排熱よりは保温のが必要。夏は排熱があると涼しい。

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:41:36.91 ID:VhU5dlBK.net
おたふくのオーバーザファンクションって誰か使ってる人いない?
使用感を聞きたい。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 01:42:55.26 ID:BPkZvbz4.net
感動はない
すごくフラット
とかいうけなしてるような感想がほめ言葉
ただし真冬はこれじゃ寒いと思う

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 01:45:27.49 ID:A6jEpsQq.net
>>116
おたふくのインナーにそういうのあるよね

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 02:02:42.12 ID:q6rsifZm.net
ドノーマルなやつしか使ったことなくて普段使いやチャリ用に手袋買おうかと思うんだがみんな何使ってる?
俺には軍手でもいいのかもしれんけど

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:19:43.27 ID:b0pgMaHY.net
軍手は普通に寒いよ、2重にしても。
dhbの安い防風グローブだけど、使ってる感じ真冬だとスペック不足

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:31:59.37 ID:7j5G5usQ.net
グローブ悩む
なるべく動きやすい薄手でグリップがしっかりしていて
防風防寒も…

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:38:49.78 ID:yEF5yyp3.net
CRCでエンデューラの防風グローブをクリアランスの時に買った
3000円ちょいで4年持てば充分だな

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:46:18.07 ID:QDd7i0Ll.net
カステリのパクリみたいな、人差し指の下にジッパーがあるタイプの中華グローブを2年前から使ってる。
Aliで300円くらいで、amazonで1000円くらいの奴。見た目以上に暖かくて、蒸れない。
見た目は同じ感じだけど、滑り止めが滑るのもあるから、自分でシーラント塗ったけど。

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:47:54.34 ID:wYtMm0B/.net
>>49
ナイキやアディダスがアウトレットで3分の一???

今はブラント店もネットで在庫さばけるから
せいぜい、超小さいかデカイサイズが半額程度でしょ

さすがに知ったかしすぎて恥ずかしい

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:52:09.45 ID:PJkvpk+j.net
アニメ業界のビジネスが多様化しているのに無能な売り豚は円盤売上しか提示できない

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:52:43.74 ID:PJkvpk+j.net
すまん誤爆した

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 09:08:47.88 ID:C/xMzb4B.net
グローブは
カチボシの裏起毛黒軍手が300円弱でコスパ最強だけど厚手でフィット感重視の人にはイマイチだが保温性と耐久性は充分
フィット感重視だとテムレスの裏起毛の寒冷地仕様、暖ぜんフィットなどが候補か
ネオプレン系のグローブは素手で着用すると1時間くらいで汗冷えするから薄手のアンダーグローブの着用を推奨

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 09:49:25.14 ID:JMLQBrlH.net
>>115
それは厚着しすぎなだけだろ
厚着しすぎたら汗でビチョビチョになるのは専用品も同じ

>>126
普段使い+チャリ用なら、ユニクロかどこかで普通の手袋を買うのが良い
フリースグローブとかキルティンググローブはチャリでも使える
あんまり寒くない時期は軍手でチャリ乗って、本当に寒い時期はそれを使えばおk

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:13:09.02 ID:8L93T5wp.net
>>124
今年の新製品にこれより少し厚めのやつが出てきたような。

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 11:17:59.23 ID:qdZ4vXdJ.net
加水分解のベタベタにはニベア塗って拭き取ればいいってライフハックがあるらしい
一昨年買ったブロックテックコートがあるんで、加水分解でベタついたら試してみたい

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 13:43:44.03 ID:poEWkst/.net
普通の手袋で自転車に乗るとすぐに手の平部分がダメになるから、去年の売れ残りでも買えばいいと思うけどな

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:11:33.98 ID:wlGiyZ4+.net
テムレス最強伝説

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:12:10.15 ID:wlGiyZ4+.net
夏にシマノのウィンドストッパー1000円で買えたのに

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:37:57.58 ID:h5sOSKb8.net
黒いテムレスの話はどうなった

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:53:47.63 ID:Ugfvap4N.net
>>130
多分同じヤツ使ってるな
意外と冷えなくて良い

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:08:59.31 ID:8eK1IdPD.net
>>141
その予定は無い。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:29:22.42 ID:bSQoeXp+.net
>>142
それ使ってて、すごくいいけど、ジッパーがすぐに壊れるんだよな

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:39:32.22 ID:Ugfvap4N.net
まだ壊れんなぁ
2シーズンはもってるわ

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:53:12.71 ID:ABTbU10S.net
>>124
ありがとう。
色違いで6着ポチった。
ホントは高くても実店舗で一着買って試すつもりだったが、市内の作業着屋には売ってなかったから、大博打うったわ。
普通の裏起毛のクルーネック パワーストレッチインナーは、俺には暑過ぎて無理だったわ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:24:18.87 ID:JMLQBrlH.net
>>146
そんなにいらないだろw
リターンの少ない博打を打つ意味が分からん

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:38:43.28 ID:jPBQ8SQs.net
ポリウレタン入なのにな

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 22:18:55.77 ID:y0WRQNR4.net
手袋は園芸用の使ってる

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 02:11:32.97 ID:O18oBo7A.net
テムレス ブラックが11/1発売開始だってさ
-10℃までなら素手でいけるくらいあったかいし防水だし蒸れにくいし滑らないしで色まで黒になったら完璧だな

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 04:53:23.75 ID:umGRXSbl.net
クッション入りじゃないグローブじゃ手が痛いよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 05:04:14.27 ID:/nbuv9M7.net
テムレスはメンテ用の最強手袋

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 07:54:31.84 ID:O+nZe54Q.net
それ系の手袋してて額の汗ぬぐったら目が痒くなった

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:55:44.96 ID:+BHTnsZF.net
>>151
普通は素手でも痛くならないと思うけど

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:56:54.48 ID:zzYPLleS.net
グリップ変えた方がいいなw

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 13:56:41.09 ID:k8TIY5EU.net
手が痛いのはハンドルに体重がかかりすぎてるということでポジションがおかしい

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 14:45:27.96 ID:gTemaJqt.net
乗り始めた頃に手や腕が痛くなって自転車板で腕に体重を掛けるなと教えてもらって
ほぼ添えるだけにしたら痛くなくなったな、まぁほとんど触れてないから当たり前だけど
ただ車や歩行者が多い道だとそんなの無理だから誰もいない道ばっかり走るようになったな

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 16:38:24.33 ID:xm22cVL/.net
そんなの無理って何で?
手放し運転は出来ないか不安ってタイプかね?

基本的には手放しでハンドルに手を伸ばして触れているって感じ
運転は基本的に手放しと一緒で体重移動で行う
ハンドルはブレーキの為に手を置いてるって感じだな

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 16:53:13.07 ID:eXIxLPo1.net
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1538724763/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
WEGO/メタリカプリントキャミソール |METALLICA(メタリカ) - ZOZOTOWN
http://zozo.jp/shop/wego/goods-sale/21307041/?did=40731067
【日本語訳】 Metallica - Creeping Death - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2Lugb9XfRkA#t=4m20s
旧約聖書『出エジプト記』でモーゼが
奴隷として
使役されていた
ヘブライ人を救うため、
ヘブライ人を連れてエジプトを脱出しようとしますが、エジプトの王であるファラオが追っ手を出します。葦の海で水が割れてヘブライ人が通った後、ファラオの軍勢が通ると元に戻るシーンは有名ですね。この曲中ではエジプトを出ようとしたモーゼを助けるために
神が
疫病を
エジプトに送った
ところが描かれています。

【メタリカのドラマー、バスキアの絵を手放す。】ロイター(2008年10/10)
http://metallica.livedoor.biz/archives/51093314.html
バスキア
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495169300/
19
虚構に値段をつけて、金を呼び込み、
胴元がもうけて、売り抜けたやつが設けて、
最後にババを引いたやつが、全額失う。
>>1 >>2 >>3
https://www.youtube.com/watch?v=2Lugb9XfRkA

https://www.youtube.com/watch?v=2Lugb9XfRkA#t=4m20s
メタリカ「Napsterを叩き潰したことを誇りに思ってるよ」

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200