2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:14:10.90 ID:vaVAeeOP.net
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
高価な衣類はスレ違い。荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆
次スレは>>980を目安に立てて下さい
テンプレ>>2-10など

【関連スレ】
【春夏】サイクルウェア総合136着目【秋冬
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536101860/

カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/

前スレ
【しまむら】低価格ウェア総合46着目【ワークマン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529726759/

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 19:37:40.27 ID:jII1pWl1.net
5度くらいまでならEZYアンクル+おたふくとかでok

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 20:58:04.99 ID:EZKc+jNV.net
-15℃でもボディタフネスにEzyだった

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 01:04:10.90 ID:bGiCDxf+.net
脚はそもそもで爪先以外は防寒は程々でいいと思う

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 01:10:14.39 ID:OnYM2yLM.net
体幹部の保温が不十分だから末端が冷えるんだが
末端の保温は補助でしかないぞ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 01:13:34.31 ID:f0aFg7K5.net
足は10℃以下でもボディタフネスで結構平気だしな。
上はどうにもならんが。
ボディタフネス前面防風とか出してくれんかなぁ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 01:29:16.45 ID:ou1NIJ1X.net
まだ下はショート丈でいける

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:02:47.54 ID:8Lvjfpyq.net
初めてワークマンの2021ストームシールドストレッチブルゾン買ってみた。
冬場はこれでいけるやん

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:06:03.60 ID:ZBhr168K.net
>>853
それの普通丈が欲しいんだが
似たようなの無いの?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:14:19.81 ID:/Kcn0Ufq.net
>>865
それおっぱい膨らまね?

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 15:27:53.14 ID:qwiTPA84.net
>>865
袖短いんだよね。

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:56:45.90 ID:8Lvjfpyq.net
>>867
じゃあ貧乳女子に着せよう
>>868
俺チビやしw

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 20:04:21.10 ID:eHXOZyXG.net
>>869
貧は貧のまま愛でるものだろ!

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 20:45:26.33 ID:C783pSUK.net
ヒートテックは自転車には使えないけど、帰宅後に着るのにはなかなか良いな
風で冷えたお腹が、いつもより早く温まったわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:00:15.28 ID:bZNDBMnL.net
真冬はヒートテック使ってるで
玄関峠を越えるのが全てだから

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:20:43.59 ID:75cIsUMt.net
峠こえる運動強度でヒートテックってエアすぎんだろ
寒くても汗はかくんだぞ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:22:41.91 ID:6P4gfRE6.net
ネタをネタと

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:22:57.59 ID:Xn8KdtQZ.net
冬の玄関は最大級の難関だよな

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:42:02.42 ID:CIW79dIw.net
二度寝するのが気持ちいい季節だ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:59:02.66 ID:bZNDBMnL.net
オフトォン峠と玄関峠が全て
走り出して一時間後に暑いとかどーでもいい問題

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:00:49.66 ID:s7EWxS2x.net
布団から出るのが第一関門
前日意気込んで目覚まし掛けても、朝の寒さで二度寝てgdgdになることもしばしば。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:24:35.82 ID:zvHd5dVQ.net
ホッカイロでブーストして、途中でパージするのはどうか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 13:46:28.67 ID:RpDcQL1S.net
こんな小春日和の 穏やかな日は Tシャツの 脇汗が 染みてくる〜♪

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 13:47:36.19 ID:RpDcQL1S.net
誤爆しました…スマソ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 13:53:34.43 ID:26S3ihqS.net
なにも違和感を感じないレぇスう♪

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:40:33.99 ID:RARI5vig.net
インナーパンツ+ボディタフネス装備だけど
ズボンがいまいちしっくりこない。
みんな何履いてるんだ?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:41:22.21 ID:qVOJeiwX.net
あさひのサイクルパンツ

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:49:13.52 ID:2J4LppFW.net
カーゴパンツ
ぶかぶかだからウォーマーでもハーフパンツ重ねでもなんでも仕込める

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:56:42.31 ID:/0OZjRLc.net
下はエアリズムの下着、ボディタフネス、Ezyジーンズ
上はボディタフネス、ドライexT、ピットジップついたウィンドブレーカー
厳冬期はピットジップつきソフトシェル
0℃であってもポケッタブルパーカー程度のペラいやつですら背中が汗まみれになるから通風大事

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:16:49.01 ID:b0SQuAWS.net
冬用白かグレーvネックの下着おすすめないです?
朝は加齢臭予防で風呂入って、吉野家、すき家、松屋の朝食行くから、布団・玄関峠引っ掛からない。夜出る油+昼の汗で体臭出るらしいよ!ほんまでっか情報ですが。

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:20:00.12 ID:6yWOupK6.net
加齢臭気になるなら先に食生活改めたらいいんじゃないでしょうか

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:21:53.14 ID:o0dtdeJo.net
ローズヒップティーを飲むとよいらしいぞ

890 :887:2018/11/28(水) 22:28:07.79 ID:b0SQuAWS.net
そっちのアドバイスでしたか!ありがとうございます。野菜取るとスッキリするから結構食べてます。
汗かいた後も臭わないですが風呂は癖になりました!
グレーか白シャツのおすすめを何卒!

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 01:05:20.86 ID:Nk/3hJpU.net
おたふくのBODY TOUGHNESS デュアルブラッシュドはなかなかいいぞ
肌からすばやく汗を外に運ぶから不快さがかなり軽減される
がストレッチ性は皆無だからロングパンツはダメだ上だけにしとけ
あと問題は汗を発散させるアウターの通気性だな
これが解決できればもう悩む必要なくなるんだが

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 01:50:02.95 ID:b77hXEAl.net
>>886
ピットジップついたウィンドブレーカーとソフトシェルって何使ってるん?

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 05:56:35.45 ID:SKCPkDEx.net
>>892
decathlonのランニング用と
https://www.decathlon.co.jp/jp_ja/c-00112699z-evolutiv-kiprun-men-s-running-jacket-black.html

mammutコピーっぽい中華
www.amazon.co.jp/dp/B01MEGJFMG

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 06:15:33.97 ID:wcpxaGtj.net
インナーレーパン+タイツの着合わせってどっちを下に履くの?パンツは無しで直接?

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 07:24:01.94 ID:yvPg8SJG.net
素肌
インナーパンツまたはレーパン
タイツまたはレッグウォーマー
こうだろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 13:52:24.73 ID:eaWWgj2z.net
ユニクロのエアリズムパフォーマンスサポートTってアンダーウェアとして使える?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 14:13:23.31 ID:7mTYLp7Q.net
使えるだろうけど、ロードとかは乗りにくいと思う
体幹弱い人なら逆にありかもしれない

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 15:02:37.14 ID:wmz76fE2.net
ユニクロに使えるアンダーはありません
オタフクやテスラを買いましょう

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:10:48.35 ID:eaWWgj2z.net
そっか。じゃあ値段的にも安いオタフク買ってみる

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:30:16.50 ID:4vqU/8Js.net
外出たとき肌寒かったのでドライTの上にスウェットパーカー羽織ったけど汗だくになってしまった
まだまだドライ素材でないと駄目だねえ
自転車乗りの冬は遠い

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:10:53.99 ID:nCYXKnAb.net
つかドライ素材でなくていい季節なんてないだろ特に冬はドライレイヤー追加が必須なレベルで

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:59:40.33 ID:LyDARjn0.net
去年買ったユニクロのウールとポリの肌着、この時期にいいわあ

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:10:45.76 ID:Ca/w8vC2.net
ユニクロのスポーツ系は去年に比べて縮小されとるな

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:14:26.51 ID:Y7LnrnDH.net
メタボ検診で火のついた健康ブームが終わったからね
ライザップ株暴落が象徴的

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:19:52.86 ID:zNqv0NOw.net
GUスポーツでええやん

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 22:17:28.00 ID:IvksU+8D.net
>>902
ウールブレンドのやつ?
良かったのに1年で廃番になっちゃったね
最後にセールやってたからもっと買っておくんだった

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 06:19:20.27 ID:EpB5JD+N.net
綿は水の抜けと重さが気になる
化繊ってスゴいわー

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 15:24:03.67 ID:HwM2BbuF.net
>>906
そうそう
走り出し寒くないし汗も乾きやすくてよかった
今年は見かけないと思ったらやっぱ廃盤かー

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 18:53:38.23 ID:9IB121Br.net
ユニクロに二年か三年前にウォームドライTていうのがあった
良くてまだ使ってる

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 21:19:37.63 ID:iaV1v2DH.net
ウォームドライex俺も愛用してる
3年も4年も使える製品つくってんじゃねえ
とか現場が罵倒されてそうだ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 21:37:16.14 ID:mxOMDUlB.net
GUってユニクロよりちょっと安くてトレンド取り入れてるって感じだけど
実際着ると質が段違いで低いよな

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 22:26:36.95 ID:sqb6uAWu.net
GUはファストファッションだから

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 22:28:03.22 ID:sqb6uAWu.net
>>902
俺も3枚買った
あれは良いものだ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 22:48:35.92 ID:9IB121Br.net
>>910
まさかいるとは
もっと買っておけば良かたよ
でも俺バイクじゃなくてジョギングなんだバイク持ってない
ランウェアスレがないからここ居座ってる

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 23:18:17.95 ID:l8/wKNpG.net
マジかー…
mont-bellの良さを知ったタイミングで浮気してたわ
知らないのは失敗だったな

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 23:21:42.98 ID:dL+Nh3yJ.net
おたふくでいいんじゃ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 23:27:17.34 ID:3pAUngtu.net
オーバーザファンクションてマジ不思議体験だな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 08:58:20.28 ID:EdfC36j0.net
>>916
それな
オタフクで十分代替えできるのにキチガイユニクロ信者が神格化するからユニクロウザいんだよね
ユニクロは悪くない。信者がウザいのよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 10:04:42.94 ID:mPKYj31T.net
代替えw

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 10:08:12.44 ID:YBqpBd1r.net
だいたいやねぇ〜の竹村健一って故人かと思ったらまだ存命だったとは

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 11:37:57.82 ID:jPcK9CPB.net
ワークマン、1025クロスワークローネックシャツをインナーに着て走ってみた。
なかなかええやん。次はこのスレで知ったオタフクを買ってみようかな

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 11:58:32.42 ID:5fkvmDv2.net
ワークマンのインナーってやたら下が長くね?

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 12:12:35.31 ID:ZklENued.net
>>920
マジすか!?

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 12:37:23.81 ID:2HmqZPqO.net
「おたふく手袋」ってフザけた名前で敬遠してたけど
安いし機能的だしめっちゃ良いやん

一つ言わせてもらうなら、手袋専門メーカーじゃないんかい!って思った
創業時は手袋メーカーだったんだろうけど、手広く始めたなら別ブランド立ち上げてもよかったのでは

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 12:44:29.29 ID:kRjQL5K8.net
>>920
ほんとだ…

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 13:02:07.66 ID:bMC12E6E.net
>>924
いまでも「おたふく手袋」の手袋は有名だよ。
一般的にあんまり出回らなくなったかもしれないけどね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 13:20:58.61 ID:jR2+E6ju.net
>>916
おたふく、濡れたら乾かないって聞いたけど?

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 13:58:10.35 ID:xldSWK3l.net
おたふくは確かに乾きにくい
だけど汗冷えしないから不思議

メインで使える

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 14:04:05.36 ID:NDg10rZ8.net
乾くかどうかはおたふく云々じゃなくてその製品ごとに材質確認して判断すりゃいいじゃない

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 16:10:17.94 ID:bybyeNQ+.net
ゆにくろ 乾かない汗も肌にのこる
おたふく そこまで乾かない 肌に残らない
ジオラインlw 乾く あまり肌に残らない
網 化繊のやつは乾く 肌に全く残らない

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 16:12:06.92 ID:+tjAZ8do.net
ワークマンで良さげなもの見つけたんで買ってきた。

両脇にベンチレーション付のウィンドブレーカー
撥水するので小雨程度ならレインコートとしても使える。
ttps://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=1743

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 16:33:09.21 ID:DT2lvRT1.net
お金持ちになったらジオラインとか網を買うのが夢

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 16:47:22.96 ID:0RZzb4HJ.net
>>932
こっちの網はミレーほど高くないよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DD5JCSY/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_qTJaCbGST5584

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 17:50:54.10 ID:bJP3pXvk.net
この前初めてワークマン行ったけど凄いねあの豊富な種類に安い
言われなきゃワークマンなんてわからんし、冬物はワークマンで良いかも

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 18:03:12.79 ID:s1XhRZz0.net
タイツは分厚くて安いから良い気がする

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 18:05:37.50 ID:ivOs/+gP.net
まだ長袖Tシャツでも大汗かくけど腹が冷えるんだよなあ
いい腹巻きないかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 18:49:50.76 ID:PuxQ38+n.net
悪い事は言わない。
腹巻とバラクラバだけはジオラインにしておこう。
結局は安く済む。

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 18:57:12.30 ID:IP+eUlLP.net
悪いことは言わん
自転車は可能であればコンポはデュラのカーボン車
結局は安く済む

並に話半分で聞いとく

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 19:02:22.20 ID:PuxQ38+n.net
腹巻とフェイスマスクが汗冷えしたら悲惨な事になるよ

まあ、聞く耳持たないか。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 19:31:25.63 ID:DGvR0yZJ.net
おたふく上限黒はそのまま自転車に乗ったら変?サイクルジャージの下に着るもの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 19:54:05.36 ID:FyT1Gkll.net
腹巻きはともかく
バラクバで汗冷えって
あんまりないよーな

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:05:37.34 ID:IXtqj3qh.net
悪いことは言わないから
で始まる、具体的な話が一切ないオススメが、その無駄な自信満々度の半分でも見合った性能であった試しがない

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:15:17.52 ID:MyX4ONc3.net
まあバラクオバマだしな

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:20:42.99 ID:+tjAZ8do.net
人の意見は色々だし
確かに最初に高い物買った方が安上がりな場合は多々ある。
しかし腹巻きって要るのか?
そもそもクソ寒い1月とか走らないから分からん。

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:48:34.79 ID:ONks3I2/.net
まだいらないけど、初日の出に自転車で行く時には、ウールの腹巻き+カイロだ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 20:55:22.90 ID:MyX4ONc3.net
ホッカイロ入れるポケット付きの腹巻きがパールイズミから出てはいる
贅沢に防風透湿仕様

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 21:54:00.42 ID:+tjAZ8do.net
やっぱ極寒期か。
バラクラバも通気性のない分厚いのなら汗冷えもするか。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 22:05:29.24 ID:bMC12E6E.net
極寒期は手足、首の防寒も大事やね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 22:24:59.28 ID:0RZzb4HJ.net
寅壱のバラクラバ薄いけど良いよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 00:03:09.40 ID:iSONiAv0.net
シューズカバーは流石に専用品じゃないと無いよね
あんな靴下に毎シーズン3000円は納得いってない

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 01:51:35.43 ID:3RF9eqfj.net
>>949
寅壱は一番使いやすいな

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 08:39:51.47 ID:Uvp1OaSR.net
>>931
俺なら手首がゴム紐だと温度調節できないから
紐に交換するな

https://i.imgur.com/1sToptD.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 10:30:17.77 ID:SZCinlzK.net
>>950
安売り探すか、改造しかないね
ガテン向け防寒ソックスなんかはあるけど、蒸れて逆に寒いし

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 10:37:36.25 ID:h6GEPWEB.net
>>783の冬用グローブを2シーズン半くらい使ってたがついに手の平のクッションが死んだ
まぁこの値段でそれだけ持ったなら御の字かな。安いから同じの買って続投

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 19:00:56.54 ID:0+A9ost2.net
ズボンの下に履くドライのタイツで何かいいのはある?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 20:09:07.96 ID:PfDPe2b7.net
今日地方の職人ご用達ワークマン行ったら駐車場満車で一般人たくさんしかも若い女の子もいてびっくりだった
変わったもんだよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 20:21:19.17 ID:vPY3QoMI.net
おたふく店売りしてくれよな頼むよ〜

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 21:04:01.72 ID:cEhlAOiT.net
>>929
じゃあ最初からメーカー名じゃなく製品名で言ってよね

>>937
それには同意

>>947
バラクラバは呼気が結露するよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 21:30:12.62 ID:ISklL2mF.net
ワークマンプラス安すぎワロタw

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200