2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part86

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:32:48.93 ID:X1iWsqVg.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535767667/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532247228/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:33:53.82 ID:X1iWsqVg.net
単純に速度、距離、ペダリング回転数などを測るサイクルコンピューターや
心拍を測るハートレートモニター、最近はGPSと組み合わせたハートレートモニターや
ペダル漕ぐ出力を測るパワーメーターなどが出揃っています。

・なお、有線と無線で多少の優劣があります。
 下記を参考に自分の使い方に合うものを使いましょう。

有線
 ○:混信の心配なし。同じ機能だと値段が安い。
 ×:配線の見た目が悪い。断線トラブルの可能性有り。
無線
 ○:配線にまつわるトラブルなし
 ×:混信の可能性有り。同じ機能だと値段が高い。

もしも>>990をふんだら次をたてる。
※多少誤差が有っても大丈夫

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:35:17.14 ID:X1iWsqVg.net
主なメーカー

GARMIN
wahoo

レザイン
bryton

cateye
polar

x-plova
sigma

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 00:04:02.19 ID:pLolrhe0.net
カーストw

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 00:09:03.71 ID:n+gICSw/.net
>>3
行間にヒエラルキーを感じる

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 02:25:25.88 ID:YA/q1wcW.net
( ^ω^)

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 05:18:54.13 ID:PM929q51.net
990 ツール・ド・名無しさん sage 2018/10/18(木) 23:28:46.88 ID:X1iWsqVg
次スレまだ〜?

991 ツール・ド・名無しさん sage 2018/10/18(木) 23:29:21.18 ID:X1iWsqVg
ああ俺なのか。立ててくるわ。

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:42:42.12 ID:KaLmwm9Q.net
ABC順に並べろ

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:59:33.50 ID:1+U2QwwA.net
どうしても立てたかったんだね

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:53:59.33 ID:pLolrhe0.net
ほしゅ

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 11:12:08.60 ID:sPuzD8VI.net
>>3
Polarのランクに納得いかない民

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 11:14:40.10 ID:2NTucSfP.net
レザインがカタカナなのはなぜだろう

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 11:23:42.46 ID:6HvI1mV6.net
>>11
だよな、猫目に失礼だよな。

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:06:18.92 ID:92ldi2sW.net
ポラール民のワイ 低みの見物

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:13:40.62 ID:iZYEjgIg.net
ガー民臭スレ

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:23:55.83 ID:vzgcDDP2.net
aero60使いの人に質問。
aero60って、計測中にナビの設定や変更できる?あと、ブライトンアクティブでルート作るとき、曲がり角なんかのポイントは最大で100のままかな?

ブルベで400km以上使うとき、少し不便なんだよね。Rider530から変更を考えているんだけど、aero60使いの人がいたら教えてください。

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:25:54.93 ID:LWKrra30.net
>>14
ポラール民はpolar vantageを待つんだ!
奴ならきっとガーミンに一矢報いてくれるはず…無いよなあ

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:31:22.29 ID:ZDCh3Sng.net
エアロ60期待されてた割にはレビュー少ない

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:36:56.00 ID:6HvI1mV6.net
ポラM460使ってるけど画面に4項目までしか表示できない以外は不満はないよ

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:37:30.25 ID:9efOBB/Y.net
中華サイコンも仲間に入れたって

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:38:19.65 ID:bngUXa9j.net
>>17
FLOWのスタートアップ画像の奴がそれだよね?
結構デカイよね

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:46:08.88 ID:iKeq9vgX.net
polar自体が駄目という訳ではなく
GPSまともに受信出来なくなるV650がゴミなだけだろ

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:53:58.65 ID:LWKrra30.net
>>21
V800と真逆の真ん丸になって現行のM200だっけ?みたいな安物臭が漂っている気がしないでもない
まあデカいのは視認性がいいと言うことで少し期待したいけどそこはかとない不安がw

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:58:29.19 ID:6HvI1mV6.net
https://www.polar.com/en/vantage

これか

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:18:14.29 ID:CD0hNnOW.net
m460のGPS受信は安定してるしトンネル抜けても飛び跳ねたりしないな。

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:45:47.01 ID:0ONrJvFW.net
>>999
前スレ
>ぶっちゃけスマホモニタモードとセンサーモードのあるサイコンの存在意義がわからない。
>それぞれセンサーとペアリングさせとけば用は足りるよね?
CATEYEのセンサーに限った話でいうと、これはできない
センサーがBLEなので、スマホとペアリングすると他のサイコンとペアリングできない

センサーにant+/BLEのもの(BONTRAGERなど)を使えば、スマホは ant+、CATEYEサイコンは BLE
という使い方はできる
もしくは、BLEセンサーを2個付けるか

そこまでしてCATEYEのGPSサイコン使うくらいなら、Bryton RIDER 10 とか買っておけばいいってことになっちゃう

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:53:53.26 ID:sewtqOE4.net
Rider60買え

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:04:21.88 ID:xLi8n72A.net
>>25
前に使ってたけれども、安定してたな。計測中充電できなかったから手放した。

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:12:45.24 ID:wk+U8JgJ.net
猫目のスマートはブルペ勢にニッチな需要がある模様

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:52:31.71 ID:OSi0MdWD.net
brytonアプリからstravaに走行ログを
同期しようと思ったのに一向に同期されない...
諦めて手動でアップロードしてしまった。
brytonアプリでもstravaアプリでも
お互い認識してるのに、一体何が原因なんだ...

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:15:06.64 ID:0ONrJvFW.net
>>30
stravaにすでに上がってるものと同じ履歴があると同期しない
stravaから重複するアクティビティを消せば動くはず

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:28:38.98 ID:eDyxX0tw.net
LSDは不要!
とかやたら言う雑魚が増えたけど、最近出たアマチュアトップレベルのレーサーのトレーニング本では殆どがLSDをやれって勧めてて笑える

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:36:03.66 ID:92ldi2sW.net
合成麻薬か・・・

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:38:33.71 ID:OSi0MdWD.net
>>31
アドバイスありがとう
今回が初の同期だったから履歴は無いです。
ますます謎だ...。

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:04:52.08 ID:xLi8n72A.net
>>34
一回同期に失敗したら、ステータスとしては「同期した」になってしまって、2回目以降は重複を防ぐために同期しないのかね〜?
俺の530も一回そうなったことがあるよ。

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:17:57.65 ID:tjCZb7xU.net
>>34
念のために聞くけどbrytonアプリ側でSTRAVAの設定はしてるよね?

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:12:45.33 ID:VPhf2WFy.net
AndroidでBluetooth転送の場合だとGPSオンにしてないとかもあるな
一回も同期できてない状態なら、Brytonの何かってのとiPhoneかAndroidかも書いといたほうが良いかもね
WiFiとBluetoothで話も変わってくるし

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:14:01.17 ID:2gLtkfzv.net
スマホアプリからサイコンに変更するのでだれか背中を押してくれ
レザイン MEGA XL
ブライトン aero60
どっちにしようか悩むので使用感を教えて

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:37:30.43 ID:XTr3G6om.net
自分が欲しい詳しい情報かかずに使用感とか言われても何個も使ってる奴そう多くないぞ?

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 01:09:10.44 ID:mXrRuf+Q.net
>>34
俺もはじめはそれなったわ。ストラバをGoogleアカウントとかでログインしてる?Googleアカウント使わずに直接ログインしたら同期するようになったよ。Wahooかなんかでも同じような事になる。

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 05:04:41.13 ID:t/OOcF17.net
ワフー エレメント ボルトの電源を入れないで充電すると全然充電されない
画面には充電中マークが表示されているのに...
起きて出発するかーと準備してると充電中マークが消えてなくて起動してみると充電量が大して増えてない
電源オンのまま充電すると残量がみるみるうちに増加していく
でも信号や操作をしないと一定時間で電源オフになるからアウト

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 05:13:37.35 ID:3gdJ5Yxi.net
>>41
電源を入れずにUSB電源につなぐと普通に充電できている
メーカーに送った方が良いと思う

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 05:51:19.84 ID:j6yGkHKA.net
>>38
捕捉可能な衛星の種類はaero 60の方が多いので走行軌跡は正確だろう。
レザインは GPS+ GLONASSのみだから道の片側が斜面だとズレやすい。
aero60は GPS+BeiDou(or GLONASS)+みちびき+おまけのガリレオを同時捕捉する。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:53:54.36 ID:2w5KvDJD.net
どれだけ衛星多くてもGPSの誤差は変わらないんじゃないの?

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:55:30.54 ID:hYNkYDR5.net
誤差は知らんけどロストし難くなる

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:13:00.41 ID:RTUc1D7L.net
そんなスペック表に書いてあることを教えてやらんでもよかろうに

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:18:12.25 ID:kvOIS2su.net
>>32
雑魚ほどLSDと言う名の緩い走りをしてトレーニングしてる気になってるわけだが

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:13:31.68 ID:eioO8oIQ.net
Neostruckだけど最初はGPSが安定してなくてストラバに同期させると距離がムチャクチャになってたけど、段々安定してきたな。

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:41:11.17 ID:z9FrmLUM.net
>>44
http://qzss.go.jp/
GNSS view でマスクアングル45度以上にしてみ。捕捉出来る衛星の数が多ければ
精度が落ちないよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:48:15.34 ID:hdb9WJve.net
ガーミンのシェア、性能は認めるけど
ガー民の臭さはどうしても受け入れられない

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:41:27.10 ID:3gdJ5Yxi.net
みちびきなんて無い頃からGPSを使っているが特に不便なんてなかった
特に感度が悪くてロストしてばかりなら不良品だろ
必要以上に精度にこだわるスペック厨だな

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:03:34.74 ID:Bes5157n.net
5mずれると文句言うクレーマーかただのバカかだな

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:24:26.54 ID:gGP0UYhP.net
>>48
Neostruck中身はブライトン530でしょ?GIANT独自のファームが悪さしてたんだよ。POWER PRO導入するからNeostruck一択。安定してなによりだ。

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:35:27.26 ID:zLaYxN+9.net
登山だと欲しい性同一性が欲しい時に無いイメージだけどチャリなら精度5mもありゃ十分すぎるわな。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:35:57.14 ID:zLaYxN+9.net
性同一性てなんだw精度な

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:44:36.81 ID:mHUwhUQX.net
すまんがホモは帰ってくれないか

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:45:55.19 ID:nfJnPyOo.net
帰る家が無い

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:46:51.22 ID:f07dlCkG.net
性同一性は確かに欲しいときにないものだよなー
持ってる人は意識すらしないものだもんね

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:54:06.64 ID:/M9V2G7L.net
みんな逃げろーー!

ホモが来たぞーー!

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 14:15:12.14 ID:T3CJipf6.net
俺は男の娘しか興味がないです

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:12:02.06 ID:10/mn2qK.net
おっとLGBTに対する差別はそこまでだ

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:53:28.87 ID:15yNss9u.net
POWER PRO購入者がNeostruck購入してから新型出すのだけはやめてくれ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 21:09:22.30 ID:yXPmaU5R.net
STRAVAやっててたまに記録とれてない時があっって
サイコン買おうかと思ってるんですけど、サイコン使ったほうが
やっぱ精度高いんですかね

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 21:50:32.87 ID:DSaJZvZ+.net
GPSログがちゃんと記録できてナビが使いやすければいいかと思ってます
Mega XLとaero60だったらどちらが良いですか

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 22:34:09.15 ID:hYNkYDR5.net
ヨーグルトの話?

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 02:51:13.71 ID:dW5KWos3.net


67 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 04:19:33.94 ID:XGbhmmRz.net
>>61
レタス、ごま、ベーコン、トマトだっけ?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 05:06:53.87 ID:cQgofS+d.net
>>63
おママで使ってたスマホ?のGPS性能がわからんからなんとも。

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 05:07:15.23 ID:cQgofS+d.net
いままで

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:00:31.07 ID:ANpb7q+d.net
v650の悪口はやめてください

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:36:04.38 ID:dW5KWos3.net
今度はマザコンかよ…

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:10:05.19 ID:XHg7o574.net
igs618が10k切りだよ
みんな買って国内レビュー充実させようよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:41:00.91 ID:iDup1qcH.net
gpsの精度と地震て関係ないのかね?

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:45:41.54 ID:bp3pB8Md.net
開発者の自信なら関係ありそう

75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:39:08.42 ID:cOhOfjbe.net
wahooのエレメントボルトはリルート機能ないんだっけ?

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 13:54:26.92 ID:D498M0/X.net
>>75
elemntやbolt単体でルートを引く機能はなかったと思う

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 14:00:53.65 ID:D498M0/X.net
もともとweb上で作ったルートを落として使うはずだから
ネットに繋がる場所で持参したスマホでルート作って落とす使い方になるのでは

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 14:47:51.94 ID:qbMuqadj.net
結局ブライトンの、勝ちか…

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 15:48:37.49 ID:NeNUaOdQ.net
>>75
カーナビのようなリルート機能はありません。
事前に設定したルートから外れるとしつこくLEDで知らせて、そのうち諦める。
で、本来のルートに戻るとLEDで通知してくれる。

あるいはスマホのアプリで「私を…に連れて行って」機能で再度ルートを作り直す。
まともなルートを引いてくれたことは今まで一回もないけど

自転車の移動速度なら、事前に設定したルートとマップでだいたい対応できると思うのでリルートの必要性を感じたことはあまりありません。

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 16:04:08.77 ID:W2ceODS0.net
なんかもうキューシートでいい気がしてきた

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 16:11:20.94 ID:aILHY7t0.net
ナビよりも常に地図が表示されてることの方が重要だと思う

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:29:17.61 ID:D498M0/X.net
>>81
ファンライドの範囲ではまったく同感
景色や気分で立ち寄りたい ガイドなんて音なんてでたらうるさい
参照したいときに事前にひいたルートが地図の上で表示できたら十分

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:41:22.32 ID:qbMuqadj.net
逆にナビがないとダメ、ってときはどんなとき?

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:54:27.33 ID:c3cvCIPG.net
議論する気はないけど、目的地付いたあと時間持て余したからついでにここ行こうとかナビ使う場面なんていくらでもある。
場所から場所に移動するって使い方なら圧倒的にナビが便利

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:04:20.21 ID:HgkUNIOH.net
>>83
急にお腹壊したときかな

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:31:48.94 ID:3unEAv6v.net
>>84,85
スマホでよくね

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:35:22.29 ID:c3cvCIPG.net
>>86
スマホをサイコン代わりに付けたらよくね

以下ループなので

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:30:15.09 ID:y4zfB+mw.net
>>87
いや、サイコンはサイコンで、ナビが必要なときのみスマホ
と分担した方が使いやすいよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:52:35.20 ID:Cj3+DNSk.net
雨や真夏の日中どうするのループ

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 21:32:30.30 ID:3Sar8rVy.net
>>84
それこそスマホの出番だろうが。
道具は使いようだよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 21:51:20.77 ID:c3cvCIPG.net
スタイルが違うんだから議論しても無駄だって。
ナビ機能いらねーとか退化した考え方に意見を言っただけだから。数万するんだからナビ機能くらいしっかりしろよと言いたいだけ

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:34:41.29 ID:CN9g6AfV.net
スマホスマホ言ってる奴も、結局スマホにナビの機能求めてるだけじゃん。
ランタイムの長いサイコンにナビ機能を求めて何が悪いの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:36:00.81 ID:JE4Cbvl3.net
>>92
ランタイムの短いサイコンは更に要らないからです。

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:57:17.61 ID:CN9g6AfV.net
スマホよりランタイムの短いサイコンって現実にあるの?

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 00:23:52.75 ID:WObvvc+m.net
>>94
がーみん

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 00:41:11.97 ID:IaJaHx9b.net
BOLT使いだけど、ナビはグーグルマップに任せてる。BOLTはデータ取りのみ。
音声ガイドが超便利で、サイコンのナビなんて使ってられません。

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 02:28:21.03 ID:nPRauu/V.net
OK Google
近所のコンビニまでナビ

これチョー楽

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 03:49:40.05 ID:pZEJXGu7.net
街中はGoogle神だけど、山で使うと時々とんでもない道に案内されて悲惨なことに

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 04:12:26.99 ID:P4uNQB5m.net
>>92
年1以上のペースで新機種の出るスマホの方が、プロセッサ性能が高くストレスも少ないから
10万超のカーナビ専用機ですら反応速度でスマホに負けるわけで
サイコンのオマケ的なナビ機能に期待する方がどうかと

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:18:50.99 ID:U8JDI49x.net
>>94
そのナビ機能が現実的に電気食わなきゃ良いね

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200