2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part86

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:32:48.93 ID:X1iWsqVg.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535767667/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532247228/

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 05:13:37.35 ID:3gdJ5Yxi.net
>>41
電源を入れずにUSB電源につなぐと普通に充電できている
メーカーに送った方が良いと思う

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 05:51:19.84 ID:j6yGkHKA.net
>>38
捕捉可能な衛星の種類はaero 60の方が多いので走行軌跡は正確だろう。
レザインは GPS+ GLONASSのみだから道の片側が斜面だとズレやすい。
aero60は GPS+BeiDou(or GLONASS)+みちびき+おまけのガリレオを同時捕捉する。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:53:54.36 ID:2w5KvDJD.net
どれだけ衛星多くてもGPSの誤差は変わらないんじゃないの?

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:55:30.54 ID:hYNkYDR5.net
誤差は知らんけどロストし難くなる

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:13:00.41 ID:RTUc1D7L.net
そんなスペック表に書いてあることを教えてやらんでもよかろうに

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:18:12.25 ID:kvOIS2su.net
>>32
雑魚ほどLSDと言う名の緩い走りをしてトレーニングしてる気になってるわけだが

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:13:31.68 ID:eioO8oIQ.net
Neostruckだけど最初はGPSが安定してなくてストラバに同期させると距離がムチャクチャになってたけど、段々安定してきたな。

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:41:11.17 ID:z9FrmLUM.net
>>44
http://qzss.go.jp/
GNSS view でマスクアングル45度以上にしてみ。捕捉出来る衛星の数が多ければ
精度が落ちないよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:48:15.34 ID:hdb9WJve.net
ガーミンのシェア、性能は認めるけど
ガー民の臭さはどうしても受け入れられない

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:41:27.10 ID:3gdJ5Yxi.net
みちびきなんて無い頃からGPSを使っているが特に不便なんてなかった
特に感度が悪くてロストしてばかりなら不良品だろ
必要以上に精度にこだわるスペック厨だな

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:03:34.74 ID:Bes5157n.net
5mずれると文句言うクレーマーかただのバカかだな

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:24:26.54 ID:gGP0UYhP.net
>>48
Neostruck中身はブライトン530でしょ?GIANT独自のファームが悪さしてたんだよ。POWER PRO導入するからNeostruck一択。安定してなによりだ。

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:35:27.26 ID:zLaYxN+9.net
登山だと欲しい性同一性が欲しい時に無いイメージだけどチャリなら精度5mもありゃ十分すぎるわな。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:35:57.14 ID:zLaYxN+9.net
性同一性てなんだw精度な

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:44:36.81 ID:mHUwhUQX.net
すまんがホモは帰ってくれないか

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:45:55.19 ID:nfJnPyOo.net
帰る家が無い

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:46:51.22 ID:f07dlCkG.net
性同一性は確かに欲しいときにないものだよなー
持ってる人は意識すらしないものだもんね

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:54:06.64 ID:/M9V2G7L.net
みんな逃げろーー!

ホモが来たぞーー!

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 14:15:12.14 ID:T3CJipf6.net
俺は男の娘しか興味がないです

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:12:02.06 ID:10/mn2qK.net
おっとLGBTに対する差別はそこまでだ

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:53:28.87 ID:15yNss9u.net
POWER PRO購入者がNeostruck購入してから新型出すのだけはやめてくれ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 21:09:22.30 ID:yXPmaU5R.net
STRAVAやっててたまに記録とれてない時があっって
サイコン買おうかと思ってるんですけど、サイコン使ったほうが
やっぱ精度高いんですかね

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 21:50:32.87 ID:DSaJZvZ+.net
GPSログがちゃんと記録できてナビが使いやすければいいかと思ってます
Mega XLとaero60だったらどちらが良いですか

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 22:34:09.15 ID:hYNkYDR5.net
ヨーグルトの話?

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 02:51:13.71 ID:dW5KWos3.net


67 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 04:19:33.94 ID:XGbhmmRz.net
>>61
レタス、ごま、ベーコン、トマトだっけ?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 05:06:53.87 ID:cQgofS+d.net
>>63
おママで使ってたスマホ?のGPS性能がわからんからなんとも。

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 05:07:15.23 ID:cQgofS+d.net
いままで

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:00:31.07 ID:ANpb7q+d.net
v650の悪口はやめてください

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:36:04.38 ID:dW5KWos3.net
今度はマザコンかよ…

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:10:05.19 ID:XHg7o574.net
igs618が10k切りだよ
みんな買って国内レビュー充実させようよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:41:00.91 ID:iDup1qcH.net
gpsの精度と地震て関係ないのかね?

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:45:41.54 ID:bp3pB8Md.net
開発者の自信なら関係ありそう

75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:39:08.42 ID:cOhOfjbe.net
wahooのエレメントボルトはリルート機能ないんだっけ?

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 13:54:26.92 ID:D498M0/X.net
>>75
elemntやbolt単体でルートを引く機能はなかったと思う

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 14:00:53.65 ID:D498M0/X.net
もともとweb上で作ったルートを落として使うはずだから
ネットに繋がる場所で持参したスマホでルート作って落とす使い方になるのでは

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 14:47:51.94 ID:qbMuqadj.net
結局ブライトンの、勝ちか…

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 15:48:37.49 ID:NeNUaOdQ.net
>>75
カーナビのようなリルート機能はありません。
事前に設定したルートから外れるとしつこくLEDで知らせて、そのうち諦める。
で、本来のルートに戻るとLEDで通知してくれる。

あるいはスマホのアプリで「私を…に連れて行って」機能で再度ルートを作り直す。
まともなルートを引いてくれたことは今まで一回もないけど

自転車の移動速度なら、事前に設定したルートとマップでだいたい対応できると思うのでリルートの必要性を感じたことはあまりありません。

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 16:04:08.77 ID:W2ceODS0.net
なんかもうキューシートでいい気がしてきた

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 16:11:20.94 ID:aILHY7t0.net
ナビよりも常に地図が表示されてることの方が重要だと思う

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:29:17.61 ID:D498M0/X.net
>>81
ファンライドの範囲ではまったく同感
景色や気分で立ち寄りたい ガイドなんて音なんてでたらうるさい
参照したいときに事前にひいたルートが地図の上で表示できたら十分

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:41:22.32 ID:qbMuqadj.net
逆にナビがないとダメ、ってときはどんなとき?

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:54:27.33 ID:c3cvCIPG.net
議論する気はないけど、目的地付いたあと時間持て余したからついでにここ行こうとかナビ使う場面なんていくらでもある。
場所から場所に移動するって使い方なら圧倒的にナビが便利

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:04:20.21 ID:HgkUNIOH.net
>>83
急にお腹壊したときかな

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:31:48.94 ID:3unEAv6v.net
>>84,85
スマホでよくね

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:35:22.29 ID:c3cvCIPG.net
>>86
スマホをサイコン代わりに付けたらよくね

以下ループなので

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:30:15.09 ID:y4zfB+mw.net
>>87
いや、サイコンはサイコンで、ナビが必要なときのみスマホ
と分担した方が使いやすいよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:52:35.20 ID:Cj3+DNSk.net
雨や真夏の日中どうするのループ

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 21:32:30.30 ID:3Sar8rVy.net
>>84
それこそスマホの出番だろうが。
道具は使いようだよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 21:51:20.77 ID:c3cvCIPG.net
スタイルが違うんだから議論しても無駄だって。
ナビ機能いらねーとか退化した考え方に意見を言っただけだから。数万するんだからナビ機能くらいしっかりしろよと言いたいだけ

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:34:41.29 ID:CN9g6AfV.net
スマホスマホ言ってる奴も、結局スマホにナビの機能求めてるだけじゃん。
ランタイムの長いサイコンにナビ機能を求めて何が悪いの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:36:00.81 ID:JE4Cbvl3.net
>>92
ランタイムの短いサイコンは更に要らないからです。

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:57:17.61 ID:CN9g6AfV.net
スマホよりランタイムの短いサイコンって現実にあるの?

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 00:23:52.75 ID:WObvvc+m.net
>>94
がーみん

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 00:41:11.97 ID:IaJaHx9b.net
BOLT使いだけど、ナビはグーグルマップに任せてる。BOLTはデータ取りのみ。
音声ガイドが超便利で、サイコンのナビなんて使ってられません。

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 02:28:21.03 ID:nPRauu/V.net
OK Google
近所のコンビニまでナビ

これチョー楽

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 03:49:40.05 ID:pZEJXGu7.net
街中はGoogle神だけど、山で使うと時々とんでもない道に案内されて悲惨なことに

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 04:12:26.99 ID:P4uNQB5m.net
>>92
年1以上のペースで新機種の出るスマホの方が、プロセッサ性能が高くストレスも少ないから
10万超のカーナビ専用機ですら反応速度でスマホに負けるわけで
サイコンのオマケ的なナビ機能に期待する方がどうかと

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:18:50.99 ID:U8JDI49x.net
>>94
そのナビ機能が現実的に電気食わなきゃ良いね

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:34:04.43 ID:RNoJVADM.net
満点のナビなんて無いし
昔に比べたら選択肢増えたんだから
取捨選択で妥協なりして一個選べばええやん
ナビナビうっせーんだよ、あほちゃうんか

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:40:55.05 ID:kDoFZgGpP
最近ブライトンのスマホアプリが起動しないんだけど、同様の人います?

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:24:20.14 ID:vnXkO6AF.net
ここ最近ブライトンのスマホアプリが起動しないんだけど同様の人います?

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:41:32.67 ID:eBkL6yqg.net
エッジ500からエアロ60に替えたがいいよ。画面でかくて老眼には優しい。
知らない所走る為にあえて地図ありナビ選んだけど、昔のハンディGPS位の地図だけど矢印ナビとは比べ物にならん、1本道ズレても画面見て戻れる。
最初ナビ始める時に違うルート選んで、他を選び直すためにボタン操作を繰り返したらフリーズした。余裕を持って押せば大丈夫みたい。
バッテリーの持ちは限界まで使ってないけど余裕ありそう。
外でのルート作成もスマホで作って、テザリングで同期。Bluetoothはおそすぎでつかえん!

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:53:22.86 ID:N6lF69zN.net
>>103
オレは問題ないよ
http://www.brytonsport.com/#/supportResult?tag=BrytonTool
アップデートはしてる?

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:26:30.23 ID:Kv6t9tSo.net
>>103
アプリがだめならブラウザですればいいじゃない。
俺はPCでルート作ってサイコンに同期させてる。ちゃんと使えるよ。

https://active.brytonsport.com/

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:33:39.90 ID:8ZSoQVSw.net
ここでは話題にならないけど、SIGMA ROX 12.0 SPORT は単体でナビ設定できる
地図を表示して、通りたい辺りをなぞるだけで自動でルート作ってくれる

ナビは使わないの精度とかはわからん
でも個人的には BRYTON RIDER 530 のほうが画面みやすいし、バッテリくそ持つし、シンプルで好きだけど

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:32:49.63 ID:xaMFSqLT.net
>>107
ナビは最短、オススメ、楽なルート3つ選べる機能もあるよ
もうバッテリー持ちと少しサイズが小さければなあ

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:08:06.98 ID:zW66dCAX.net
エアロ60は地図開きっぱなしにして方角と大通りを確認しつつのんびり走る使い方がなかなかいいね

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:13:29.36 ID:8ZSoQVSw.net
>>108
バッテリ持ち、カタログの半分くらいやね
ドイツ人こういうところは真面目かと思いきや意外とイタリアン

画面消すともうちょい持つことがわかったのでライドのときは画面ほとんど消してる

RIDER530ならバックライトつけっぱなしで乗ってても、一週間くらい充電要らないのに

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 19:09:48.16 ID:7+bnI1rX.net
aero60はgpxファイルのインプットではターンバイターン表示出来ないってあるけど、どんな表示されるの?

残り何メートルで曲がれ的な表示がないだけ?

あと、ブライトンアプリで経路作成した場合、経路離脱からの自動補正機能はある?

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:36:42.68 ID:aZQ3eqnQ.net
単体でルート検索できないんだから、リルートもできないとしか考えられない…。

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 01:50:49.26 ID:E7fUaHJv.net
Rider410にXiaomiのMi band 3 を繋いで心拍数測定ってできる?

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 05:32:32.69 ID:uXKCjOpk.net
>>111
YES
NO

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:59:33.06 ID:wzQMx3ET.net
bryton410はキャンペーンか
在庫処分したいのね分かる分かる

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:38:12.95 ID:6ReHFlp4.net
bryton450出してくれたらそっこで買う!
お願いしますフカヤさん!

polar450使いより

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:43:38.53 ID:h0nJgqTW.net
bryton 450探したけどebayでも見つからない、クソ

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:45:01.34 ID:g7LAde36.net
ebayでも売ってないんだ?なんでだろ

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:10:40.54 ID:h0nJgqTW.net
>>118
ごめん、あるにはあるんだった
https://i.imgur.com/fFD4uXy.jpg

オレは単品が欲しいんだけど単品がないんだよね

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:11:53.07 ID:h0nJgqTW.net
あ、450eは単体か。
高いなw

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:15:50.18 ID:h0nJgqTW.net
送料3236円ね

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:58:43.28 ID:puUI66Ez.net
eBayの450はセラーがイタリアばっかりだな
台湾のセラーに流通するようになったら国内のエアロ60より安くなるんじゃ

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:04:26.84 ID:g7LAde36.net
何故Bryton地元の台湾で扱ってないのだ…

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:13:04.09 ID:Ps09jsSw.net
オーストラリアのセラーもいるみたいだし来月にはもっと増えそう

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:22:17.67 ID:gd/Bbh40.net
450と60でデザイン違いみたいなものでしょ
マウント違うから450売って欲しいけど

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:42:23.57 ID:puUI66Ez.net
あ〜450って対応言語が完全に英文字圏だけで、中国語対応してないから台湾でも売ってないんだ

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:54:17.94 ID:xuoi8DYp.net
てかサイコンて英語で困ることないよね

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:14:45.21 ID:l3g2xe3U.net
香港とかでは売ってそうだけどな
同時発売だとみんなそっちから輸入しちゃうから時差つけてるのかね

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:32:55.79 ID:S5vO9dnN.net
rider450のカタログってどこで見れるの?
グレード的には530の下?

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:49:18.11 ID:Ps09jsSw.net
450はbrytonのサイト日本語にしてると見えない

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:50:13.99 ID:puUI66Ez.net
>>128
450だと中文マニュアルすら無いから、大陸でもマジで扱ってなさそう

あと、よく見たらマウント違いなだけじゃなくて、
Aero60だとボタンが1つ増えてんのね。つまりハードが違う。
こりゃ450だとヨーロッパのOSMしか入ってないとかあるかもしれん

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:57:14.49 ID:puUI66Ez.net
双方のマニュアル見比べたらプレロードされてる地域は同じだった
450にも最初から日本のマップデータ入っているでやんの

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 18:01:38.92 ID:yFlQlXIX.net
330買ってまだ2年経ってないけど
450はなかなかにそそられるものがある
330はいまだに日本語訳マニュアル無かった気が

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 18:03:34.06 ID:jTMeNxac.net
>>133
330に何の不満が有るんや
俺なんか並行輸入にビビって530買った事を後悔してるよ
今度生まれ変わったら330買う

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 18:29:50.51 ID:jPepHCoj.net
M460オススメ

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:18:39.40 ID:KfO/rqVa.net
wahoo elemntいいよー

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:41:32.06 ID:NwLoCj3L.net
>>134
530の不満点なんて色くらいだろ

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:49:04.98 ID:Qdl6+keb.net
いえ、フォント   ですかね

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:10:02.56 ID:IWDwfH0D.net
Wahoo Elemnt Boltでパワーメーターorスマトレと接続してローラーするとGPSで移動してないよーって認識されてライドが一時停止してしまう
ロケーションは屋内設定しにしている
これどうやって対処したらいいんですかね?

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:23:30.49 ID:Ef2Hk3JE.net
>>139
Boltじゃない方持ってますがそんな事態は起きてないですね
でもダイレクトのローラー台に余ってたスピードセンサーくっつけてたのがペアリングされてたかも

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:26:57.90 ID:jTMeNxac.net
>>137
ちょっとデカい

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200