2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part17

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:20:24.66 ID:2jbkxkiF.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537433838/

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 20:53:04.50 ID:AIWgW0KK.net
ギア比の薀蓄の前におまえらの脚力の無さが問題だ
トリプルのインナーは要らん貧脚ども

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 20:56:03.14 ID:Gs/NVbWR.net
>>395
トリプルのインナー無しで暗闇峠を登れるん?

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 20:58:25.73 ID:AIWgW0KK.net
>>396
暗峠にクロスバイクで行くの?馬鹿なの?

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:00:40.16 ID:Gs/NVbWR.net
むしろクロスバイク向きだと思うけどね

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:01:40.71 ID:Gs/NVbWR.net
まぁ、Defy4ごときじゃ無理と思うわ

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:04:48.67 ID:4vlMkOGp.net
ベタすぎるがわかりやすいw

ロードバイクは速いが、どれだけ速いのか。クロスバイクと通勤自転車でタイムアタックしたら、こうなる。
https://www.youtube.com/watch?v=qKe1OMQsaTQ

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:06:40.55 ID:AIWgW0KK.net
クロスバイクで行くわけないだろwwwwww日本語読める?

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:08:46.93 ID:4vlMkOGp.net
これクロスと言うよりフラットロードだな

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:09:06.88 ID:n8uEFbeX.net
運動不足っていってもどのレベルの運動不足かはわからんが
同じ30キロでもサイクリングロードならゆっくり走ればド素人でも楽勝
市街地の30キロはかなりきつく感じるのではないかなーと予想する
最初は走りやすいコースを選んだ方がいいよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:16:33.42 ID:Gs/NVbWR.net
>>400
へぇ、面白い
初めてこの動画見た
遅いバイクから計測始めるのは公平感があって良いね
ただOCRはフラバロードだよなぁ…
あとタイヤのサイズ表記が有ればもっと参考になったかな

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:40:46.89 ID:ZOOgYUix.net
>>403
市街地は高低差とかあるから?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:59:43.73 ID:de6SbvDe.net
>>400
最後の値段がいいオチで草
フラバロードって高いのな

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 22:12:30.87 ID:Gs/NVbWR.net
>>406
もともとはドロハンロードだから、フラバロード化をショップに丸投げしたとすれば、その工賃も入ってる気がする
全部自分でやったのなら、工賃2〜3万円分くらいを更にパーツ代に回してるかもね

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 22:14:31.62 ID:gem/Pm6o.net
ジャイアントFCRみたいな本格的なやつはもう出ないかな
過激なスタイルで気にはなってたけど手が出なかった

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 22:22:34.78 ID:Gs/NVbWR.net
>>408
あれ良かったよね
最上位のFCR0で135,000円だったかな
やっぱフラバロード高いなw

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 22:40:05.10 ID:AIWgW0KK.net
>>409
GIANTの自転車に13万出すなんてただの馬鹿だよね高すぎ

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 22:42:12.78 ID:7ejvIJjK.net
圧倒的にホイールの差ではないのだろうか

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:45:11.87 ID:F3NwoGsz.net
チェーンがドス黒いんですが簡単に安く綺麗にする方法ありますか?

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:50:39.01 ID:VZLlyjje.net
食器用中性洗剤を含ませたスポンジでゴシゴシ、細かい滓は古いので良いから歯ブラシでこすり落とす
泡は水スポンジで何度もすすぐ

で、しばらく感想、油引き直す

これが最安じゃね?

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:51:39.11 ID:ln4wCwFU.net
>>412
チェーンクリーナー

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:52:27.03 ID:VZLlyjje.net
>>413
x感想
○乾燥

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:54:21.11 ID:khLi7/t9.net
>>412
100円バケツ用意してサンポール100mlを水1Lで稀釈、チェーンを5分程浸ける。
よく洗ってからドライヤーを使い乾燥(ここ重要)、取り付けてグリスアップ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:56:11.37 ID:khLi7/t9.net
すまん、錆ぢゃねーのかw

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:56:41.82 ID:ln4wCwFU.net
>>416
サンポールは錆びて固まって動かないチェーン用で
汚れてるだけなら「チェーンクリーナー」が最適
灯油でも大丈夫だが匂いが臭い

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:03:22.84 ID:GXIlv6uD.net
現役の頃にFCR0に乗っていたが
それで暗を登頂していた
あそこはドロハンよりフラバの方が登りやすい
傾斜が急すぎて広いハンドルの端を持って引き上げないとトルクが不足する
路面も悪いんで28c以上の方がグリップがいい
クロスならトリプルのインナーを使えばダブルのロードインナーより遅くとも登頂しやすいだろうな
下りもキャリパーよりはVやディスクの方が安全だ
今から暗チャレンジする人がいるならロードよりクロスを勧める
ホイールくらいは軽量なものに換えたいとこだがな

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:07:31.70 ID:3gyrmMDX.net
何の現役?

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:08:51.83 ID:QyplqXzo.net
>>420
男としての現役じゃね

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:21:42.93 ID:SP2CeSK8.net
現役のプロレーサーだろ

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 00:30:45.23 ID:GXIlv6uD.net
レースも出てはいたが暗については
「登れた頃」が現役で
「登れなくなった今」が退役だ
もうあんな所を登れるほど鍛える時間が無い

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 01:43:13.92 ID:HGDRyLMv.net
>>400
クロスはエスケープR3あたりでやってほしい

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 02:30:45.11 ID:/ENDgo3A.net
>>424
空気抵抗の差しか出ないよ。軽量なモデルやホイールにしたところで
加減速がない単調なコースではアドバンテージは無いも同然

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 02:45:24.90 ID:UeB30XpE.net
>>405
ストップアンドゴーが続くから同じ距離でも郊外と市街地じゃ疲れが違ってくるよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:05:26.75 ID:FjdcNU9x.net
gios mistral乗りです。
フロントセンター、リアが4,5,6あたりでクランク一周回すごとにチッて音がなるんだけど何が原因でしょう。

フロントディレイラーとの接触は一見なさげ。アウター、インナーだと一切鳴らないのも腑に落ちないところです。

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:35:35.00 ID:GIh6IOnB.net
異音は自己解決するか自転車屋に持って行きましょう

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:39:38.66 ID:iyUp61vH.net
大体異音はペダルの緩みって自転車屋さんが言ってたよ。(関係ないかもしれないけどボソッ)

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:51:56.13 ID:/ENDgo3A.net
街乗りど真ん中って感じのギアだな。走行距離いってて、そこだけスプロケ減ってきたとか
何かはさんだとか?シフトワイヤが何か(靴とか)にあたってるとか?

ああでもアウターとインナーだと出ないのか。ムズイ

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:56:04.54 ID:szhHY7Bo.net
>>427
チェーンの特定部分がフロントディレイラーに接触していると思う

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:58:57.05 ID:FjdcNU9x.net
短期間で多数の返信ありがとうございます。実際むずいですよね。
大人しく週末にショップに持っていく予定ではおりますが、お尋ねした次第です。

ひとまず明日ペダルをしめてみます。

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 00:24:03.08 ID:265TbKph.net
俺もミストラル買って1月くらいでそうなったけど、全然治らんからフロント周りだけクラリス化したわ
安物だが腐ってもロード用コンポだから静かで快適

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 14:36:05.82 ID:5bxoi6+V.net
現在ママチャリ乗りの初心者未満ですいません
クロスバイクが欲しいのですが、いつも前足を前から回して乗っているので
クロスバイクの真ん中にフレームが走っていて足を後ろから回すのが苦手です。
ネットなどをみれば,ガゼルとかだとクロスバイクでも女性用バージョンでママチャリタイプの
クロスバイクもありますよね
世間一般でロードバイクやクロスバイクがあの形なのは、
なにか、剛性強化などの意味があるのでしょうか?
特にホリゾンタルのフレームとか絶対前から足のせれなくてつらいですけど、
そういう人用のクロスバイクって、あります?

https://www.gazellebikes.com/en-gb/bikes ガゼルのHP

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 14:45:56.28 ID:ol1YI6XB.net
>前足
ID:5bxoi6+Vは四足歩行な可能性

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 15:20:20.72 ID:SUXDMo1X.net
>>434
ミキストフレームで画像検索して自分の好みをはっきりさせるといい。

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 15:39:04.05 ID:ejh6WDCb.net
>>434
>世間一般でロードバイクやクロスバイクがあの形なのは、なにか、剛性強化などの意味があるのでしょうか?

その通り。従って、あなたが例に挙げたフレームを採用したロードやクロスはないです。
高速巡航走行に特化したエアロバイクに一部似た物がありますが、力の使い方がロードやクロスと違うから成り立つのであって、これからも例に挙げたフレームのロードやクロスは登場しないでしょう。

足を足の関節を曲げてまたぐのが人間にとって最も自然で楽ではありますが、それは前提として直立姿勢を取り続けるという事でもあります。
ママチャリでは手と足以外のほぼ全て、サドルの上に位置します。
つまり、乗る前直立姿勢、乗ろうとしている間も直立姿勢、そして表現が変ですがあえて書くと乗っている間も直立姿勢というのがママチャリです。

ロードやクロスは乗っているとき前傾姿勢になります。
ですので直立姿勢で乗りにくいのはある意味当然で、例えフレームが前からまたぎやすい形状であっても、ハンドル、サドル、ペダルの位置関係がママチャリとは違うので、またげてもママチャリと違う乗りにくさは変わりません。

という訳で、ロードやクロスに乗る時は、腕を曲げて顔をハンドルに近づけて、楽に足を後ろに回せば良いです。
(乗ろうとしている時点で前傾姿勢を取るという事)

クロスバイクは姿勢がほとんどママチャリな物からロード並に前傾する物まで様々ですから、自分に良いのがあると思いますよ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 17:58:43.32 ID:Q3pT8IJo.net
ワイズのポイントカードって1年更新料に1000円って糞杉だな
大きな買い物して付いてきたポイントで期限内にパーツ買って使い切ってポイだわ

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 18:29:51.80 ID:Ce1UQZ60.net
>>438
更新無料じゃないの?
再発行が1000円だと思ったけど

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 18:51:41.63 ID:Qd1Q7Hgw.net
>>434
クロスバイクのクロスはクロスオーバーと言う意味で
マウンテンバイク(MTB)とロードバイクをクロスオーバ
(混在)させたタイプのスポーツ自転車。

簡単に言えばサスペンションを省いたMTBとも言え
三角フレームである事が前提条件になる。

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:11:41.27 ID:Q3pT8IJo.net
>>439
それも1000円だが
クラブカードの有効期限は入会日及び更新日より1年で
過ぎた場合は近くの店舗で更新手続きしろ
会員制にて1年ごとに更新が必要で更新には別途1000円頂きますってさ
貰った案内状見てんだけど

ツタヤレンタルみたいなもんか

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:18:03.85 ID:Q3pT8IJo.net
何の話かと思ったら自転車に跨ぐ時の足の上げ方が16文キックか喧嘩キックかの違いか

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:25:13.33 ID:hQqB8yVw.net
クロスバイクまたぐのに喧嘩キックって…田原俊彦かよw

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:28:36.35 ID:rzUvC1pm.net
家族がクロスに乗ってて、とっさの時にママチャリのノリで脚を前に通して降りようとして
派手にこけたことがある。幸い大事には至らなかったが

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:41:32.21 ID:QYvF6l9w.net
トッブチューブに跨がるってのを意識できてないの怖いな

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:54:53.07 ID:fqOIs88G.net
車体をなるべく傾けトップチューブの高さを相対的に低くして跨ぎやすくすることもある。

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:55:02.07 ID:Cb+IqHSt.net
konaのcocoなんてどうだい

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:18:30.91 ID:g5Y19/Ux.net
ミニベロのトップチューブが低いやつ選んで乗れば

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:27:47.61 ID:o/KStWJY.net
ロードバイクで足を前から回して(ハンドルの上から足を回して)、乗ってるやつ見たわ
俺だけじゃなく、玉川兄弟も見てたはず

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:34:55.10 ID:8JhY5YBb.net
>>449
田原俊彦だったろ?w

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:41:12.42 ID:o/KStWJY.net
>>450
かも?w
ビビったわw
>>434も足を前から回すのにこだわるなら、それくらいのレベルまで極めてほしい

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:41:15.90 ID:mz4Fgcqf.net
>>449
???
ゆうつべで再現宜しく。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:48:52.06 ID:o/KStWJY.net
>>452
正直言うと、刺激されて自分でも一回だけ試してみたけど撃沈した

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:49:45.99 ID:mz4Fgcqf.net
>>453
諦めんなー

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:27:02.45 ID:7tZ0/Rq9.net
クロスバイクの定義wwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなもんクロスバイクフレーム買ってきて組めばドロップハンドル、前後カンチブレーキ、23cホイールだろうがクロスバイクになってしまうだろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:27:56.00 ID:OV0G0BuN.net
>>444
俺は逆に後カゴあるママチャリに喧嘩キックで乗ろうとしてチャリぶっ倒した挙げ句股関節痛めたことあるわw

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:50:44.98 ID:Q3pT8IJo.net
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201806240000037-w500_0.jpg
こんなふうに跨ぐの?

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:04:27.92 ID:Hfs7iVst.net
>>457
そそw
田原俊彦乗りw

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:16:37.41 ID:mtX9Hggi.net
なだぎ乗りでもいい

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:39:44.18 ID:2jeuCz+5.net
>>434
クロスかどうかわからんがあるよ。ママチャリよりは軽いと思うけど
http://ride2rock.jp/products/38538/

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:58:58.95 ID:2jeuCz+5.net
>>434
前から乗りできるかわからんけど
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/pasture

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 00:14:08.18 ID:bsfIJ/yq.net
>>434
ブルーがイカす
http://www.chari-u.com/gios/gioscross/12_liebe.html

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 01:44:23.17 ID:CJxpDTWG.net
喧嘩キックで乗る方法がイマイチ分からない素人な俺に誰か詳しく教えてくれ

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 01:57:50.65 ID:bsfIJ/yq.net
こうな
https://www.youtube.com/watch?v=JSjU13hyBHU

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 02:20:30.85 ID:iaPxWkCg.net
>>463
https://newsmatomedia.com/wp-content/uploads/2034202_201402190164523001392783186c-300x280.jpg

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 06:17:33.98 ID:5a0R453x.net
最近興味持ち出した
素人なんですがクロスバイク買うときはメンテナンスに等考えると専門店の方が良いでしょうか?
自宅の徒歩圏内にあ〇ひしか無いのですが…

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 07:05:02.96 ID:dO2Wme9u.net
>>466
あさひでええ

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 07:46:09.65 ID:LWVyVyAD.net
クロスごときはあさひで十分でしょ

469 :434:2018/11/09(金) 08:04:42.63 ID:0k5GWWa7.net
>>437 、他。
よくわかりました
考えてみます。ありがとうございました。
さすがに田原俊彦まで極めるの無理。

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 08:06:19.88 ID:3rHzDhGa.net
>>466
最初はアサヒでも十分。でも自転車用工具セット買って整備を覚えろ
フルクラム2WAYFITホイールのタイヤ交換頼んだらママチャリ用シーラント入れますねと言い出すアホな整備だ

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 10:34:07.88 ID:5a0R453x.net
>>467
>>470
>>468
皆さんレスありがとうございました。
あさひで良いようで安心しました
メンテナンス頑張って覚えます
自転車本体以外にもライトやヘルメットメンテナンス用品など結構お金かかるのが少し怖いですが…

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 11:07:50.82 ID:dGJZuSV4.net
>>471
そのへんは初期投資としては高く感じるかもしれないが同じことをショップに任せるの考えたら1年あったら余裕で元取れるさ
素人以下のずさんな仕事で工賃ガッツリ取るいい加減なショップも多いから自分でいじれるに越したことはない

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 11:25:18.34 ID:CDGeourk.net
それがあさひなんだけどな
所詮ママチャリ屋さんでメンテも雑だわ
ブレーキ方ぎきになってるからついでに見てくれといったらズレるのは正常とか言われてびっくりした

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 12:08:41.92 ID:0OjJE2jz.net
まあ、ママチャリはガチで完璧に合わせるのが困難
試してみればわかるがものによってはアームが片側が動いて、リムに接触してから
逆側のアームが閉じる、そんなのばっかだよ
このさじ加減を取り付けボルトを緩めたり締めたりしてさじ加減するのだが
どうやっても片効きになる
そもそもブレーキの穴がまっすぐ空いてる個体が1割以下で
しかもキャリパーがねじれてるんで
ブレーキシューがリムと平行にならんしな
どこかで妥協して、シューが削れてからリムと平行に、ってレベル

もちろんクロスバイクやロードバイクについてるブレーキはちゃんと方ききにならんように調整できるし
あさひでもやってくれるよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 12:17:58.03 ID:P6LgM8gC.net
自転車全般でそういうもんだ。コストを切り詰めながら妥協したレベルで設計、製造、組立てするんだから
当然と言えば当然。安く買えるというメリットを享受している以上、不具合に対してはコスト負担せざるを得ないのは
しょうがない。金かけて治るんならまだ幸せだが。

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 13:12:54.54 ID:P3fpVZRh.net
あさひってクロスバイクのメーカーどの位取り扱ってるの?
結構豊富な感じなのかな…

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 13:14:35.91 ID:CDGeourk.net
>>474
16万くらいした電動なんだけどなあ
コンポはママチャリだからしょうがないとはいえちょっとしたロードバイク並の価格出してんだから見るくらいしてくれよと思った

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 14:09:35.24 ID:IK6H1wHJ.net
方ぎき方きき方たたき

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 17:02:22.00 ID:iaPxWkCg.net
>>476
いきゃわかる近くに無いのかよ
4〜5メーカーくらいその内ジャイアントとビアンキが殆ど
あとはアサヒサイクルとかフジのスパロウ
近所にある2店舗はそんなもん

上記のメーカーので決めてるならいいけど色んなクロス見たい実際見てから決めたいと
考えてるなら全くオススメしないお店

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 17:09:14.46 ID:ozlc6ThS.net
マジでアサヒ近くにないこともある(因みにウチからだと最寄り店舗まで25km)

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 18:56:59.31 ID:TXoTLatK.net
>>476
あさひのWebサイトにいって商品選択画面からメーカー絞り込みをすると、
取り扱いのあるブランドはわかるよ
ただしGiantは店頭取扱はあるけど選択肢には出てこない
メジャーどころで扱いがないのといえばジオス、トレック、キャノンデール、アラヤラレー、コーダーブルームネストあたりかな

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 20:08:22.81 ID:CjUtCudI.net
スペシャライズドのシラスも見た事ないけどあさひってターマック置いてるの?

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:04:12.87 ID:iaPxWkCg.net
ママチャリ置いてる店だからねド定番とか通勤通学ようのくらいしかない
自転車修理とかで持ち込んでくるのも殆どがママチャリの主婦とかジャイアント乗った学生だから
本当何をするにもわからん初心者向けのショップ
そういうのはちゃんとしたスポーツ車取扱店で無いと

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:11:49.61 ID:YrE3FEM5.net
>>434
ライトウェイ・パスチャーなんてどう?
小さいフレームと大きいフレームがあるけど、小さい方はミキスト。
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/pasture

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:28:46.31 ID:9rn3F7H/.net
>>294
糖質なんだね…

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 22:09:20.96 ID:YrE3FEM5.net
>>434
ARAYA PRM Mixteもいいかも。
http://araya-rinkai.jp/bikes2018/5744.html

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 22:53:59.81 ID:Y6AL7yET.net
ビアンキ色は好きだけど高いよね

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:10:30.65 ID:RrVHLXgg.net
ミキストとスタッガードは違うんだけど多分分かってないんだろうな

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 01:43:57.46 ID:hvRP80Ap.net
アサヒで帰るおすすめのクロスバイクありますか?予算は五万で

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 01:57:20.43 ID:lQtdB37t.net
GIANT ESCAPE R3買っておけばいいんじゃないかと

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 02:08:47.94 ID:hvRP80Ap.net
ブリジストンのシルヴァも良さそうですね

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 07:22:59.05 ID:yPBDwVic.net
エスケープ買ってGIANTストアで整備してもらえばいい

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:45:06.24 ID:uxj3pYrG.net
一応調べたんだけど、ライド後にフレームやタイヤ、リムやチェーンを乾拭きするといいってのは分かったんだけど
チェーンって乾拭きして油取れたりとかはしないんですか?
ごしごし拭くんじゃなくて表面の汚れを取るように軽くでいいんですかね?
大丈夫だから書いてあるんだろうけどそれでも不安でして
大事にしたいのでできれば教えてほしいです

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:47:48.52 ID:NaMSGH25.net
>>493
ゴシゴシ拭いて大丈夫
表面の油は錆止め効果くらいしか齎さない

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:49:25.16 ID:NaMSGH25.net
てか逆に埃を呼ぶから、ちゃんと拭いとき

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200