2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part17

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:20:24.66 ID:2jbkxkiF.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537433838/

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:23:00.23 ID:XSeQ1MO2.net
>>839
タイヤが太ければ…
わぃ、おまいの半分やわ。
身長は178やけど痩せっぽっちかなぁ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:24:50.64 ID:9ivr8+gk.net
>>836
タイヤセットペンチ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:27:26.58 ID:E9kAFEIy.net
2.1以上のタイヤ履いた27.5インチMTB乗っとけ
10万くらいのアルミでいい
それがダメだったら乗れる物はビーチクルーザー等のファットバイクくらいだ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:32:34.00 ID:8JtdNj92.net
>>839
因みに、安物のMTBルック車は強度がママチャリ並なので注意

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:43:16.71 ID:rtZu5wpk.net
>>839
ミヤタのフリーダム・タフ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:50:09.70 ID:SvlPZmyY.net
コーダーブルームのクロスバイクってどうなん?
13万の台数限定のやつなんだけど

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 19:05:25.43 ID:Epzo6z5U.net
ウォルマートの$200以下のMTBには、130kgは余裕で耐えられるものがあって、
イースターエッグ感覚で発掘報告があるんだけど、
さすがアメリカだなーということでアメリカブランドをお薦め

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 19:30:35.30 ID:m4fPn5Me.net
それスペシャライズドなんじゃね

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 19:37:31.82 ID:LVs76znq.net
力士が相撲部屋から買い物とか行く時にママチャリを使ってるのをテレビで見るぞ
国産ならママチャリでも問題ないんじゃないか?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 21:00:05.33 ID:FZYVtoXF.net
>>846
これ自分も興味あるわ
コーダの8万5000円のやつもフォークとシートポストがカーボンで
かなり良さそうだったけど13万のリミテッドはどうなんかすごく気になる

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 21:03:16.99 ID:E9kAFEIy.net
国産ママチャリは絶滅した
そして仮にあったとしても今や日本は製造ノウハウの乏しい自転車後進国でしかない
自転車に国産至上主義は通用しない
力士の乗ってるママチャリとやらは1シーズン使い捨てとかそういう使い方だと思われる

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 21:04:58.61 ID:FZYVtoXF.net
>>833
無駄に重いギアを多用してバイクにも大腿四頭筋と膝にも負担をかけまくり
初心者あるあるですな
ある程度乗るとケイデンスが上がるからアウタートップに近いギア使わなくなるもんね

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:28:26.84 ID:0UIh/AYf.net
>>846
とてもスポーツ用の自転車とは思えない設計のフレームに意味もなくロードコンポやカーボンパーツを散りばめた極めてゴージャスなシティサイクルとも言える逸品でございます

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:57:07.28 ID:FZYVtoXF.net
>>853
RX1あたりとジオメトリ比べても設計が変だとは思わないけど何をもってそう言ってるのか教えてもらえる?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 23:03:17.84 ID:6bkQmuxe.net
>>823
3ヶ月たたずにワイヤー初期伸びで変速がおかしくなるから

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 23:06:07.76 ID:jrdoz3w6.net
>>854
その人じゃないけどRAIL700SL-LTDはシートステーが450mmとえらく長いとこ突っ込んでるんじゃないかな
この箇所はRX1で425mm、いわゆるフラバロードと言われるチャリになると410mmのものが多い

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 23:06:52.16 ID:jrdoz3w6.net
ああごめんチェーンステーだ

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 23:07:05.40 ID:jrdoz3w6.net
ああごめんチェーンステーだ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 23:14:18.90 ID:FZYVtoXF.net
>>856
なるほどー、リアセンターが長いって話か
エントリーロードでも同じ特徴があるし後ろ三角を大き目にして直進安定性を求める
って言うのはコーダの特徴でもあるからそこを言うならまあそう思う人もいるのかな
ただクロスでレース出る人もいないだろうからそれを言っても仕方ないだろうと思うが

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 23:36:38.05 ID:PfByojxd.net
>>859
それこそレース出ないクロスにロードコンポやカーボンパーツつけるのは何の意味があるの?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 00:02:39.92 ID:5M7vYXds.net
>>860
各パーツが良いと走るの楽しいじゃん
クロスでもフロントトリプル要らないなーっていつも思って乗ってるよ
フロントフォークはロードと比べて突き上げが酷いからカーボンの方がいいと思ってるし
使ったことないけどシートポストもカーボンだと乗り心地良さそうだなと思うよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 00:56:53.83 ID:4+WmHt3L.net
軽いのはいいよ
階段とかで持ち上げるの楽だし

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 01:21:20.16 ID:3I/rCvUA.net
GTのトラフィックコンプってどうですか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 03:59:26.71 ID:NKvrWX9V.net
>>860
プロのレーサーでもないのにロードに乗る理由があんの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 05:08:50.88 ID:+4VXys14.net
>>864
オフロード走らないのにMTBフレーム、MTBコンポのクロスバイクに乗る理由あるの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 06:00:19.35 ID:XpiFCIlD.net
つまんねー争い

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 07:17:19.51 ID:Gxuc4/Cv.net
自転車で走るの楽しいよな!

楽しめたらそれだけで意味あるやん。
と、購入して二週目の初心者が申してみました。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 09:32:09.35 ID:s9fvOtyj.net
街乗りメインと20~30km位のポタリングならクロスレシオとワイドレシオどっちが良いの?
今、リアディレイラーとスプロケがディオーレでフロント46tシングルなんだけど1番軽いギアと6〜10は全くに近いほど使わない

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 09:44:52.76 ID:krOzaUAY.net
普通のギア比じゃとても踏めない激坂あるかどうかじゃね?

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 11:26:05.27 ID:QUCxpgam.net
女子がスカートのままで乗れるクロスバイクってありますかね?
街乗り用なんちゃってクロスバイクになっちゃう?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 11:35:28.41 ID:Gd1YEloA.net
関係ないが豆知識
元々ママチャリがママチャリと呼ばれたのは、女性がスカートのままで乗りやすいコンセプトで設計したかららしい

ともあれ、クロスはスカートじゃ乗れなくはないけど凄く乗りづらいのばっかりじゃ?
あえてやるならサドルむっちゃ低くするんだろうけど、それじゃクロスの軽快さが全部殺されちゃうような

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 11:36:08.77 ID:QUuO2PAt.net
巾着にして乗れば良いじゃん

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 11:44:23.41 ID:hhY8SYuj.net
見えてもよければのれる
いやならタイツ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:05:01.24 ID:1hE8sDwf.net
>>870
こういうフレームなら乗れるんじゃない?
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2018/img/pasture_color1.png

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:17:43.99 ID:t2phMIi1.net
>>868
動きが横ばかりで上下が無いなら絶対クロスレシオが良いです。
登り坂延々20分とか山道走るなら逆にワイドレシオが良いです。
自分28で死ぬほどきつかった道が32に替えて余裕できましたから。
その分、街乗りでの滑らかなシフトフィールは減じました。
これはシマノが最も重いトップギアに11を使う体育会的発想を変えない限り仕方ない事です。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:19:06.83 ID:jNhE8GZg.net
>>870
スタッガード、ミキストといったワードでググれば、フレームが低くスカートでまたいでもあまりめくれない形状のものはある
ライトウェイ パスチャー、ルイガノ シティローム・マルチウェイ、ラレーTRMあたり
これらはスポーツバイクとしての走行性能は一般的なクロスより劣るが、
ヒラヒラしたスカート履いたまま乗る状況で、高い性能なんて必要ないと思う
軽量ではあるのでそのへんのシティサイクルよりは遥かに軽快に走れるはず
もっと走行性能が欲しいなら、自転車の前にまず服装をそれにふさわしいものにするべきだろうね

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:21:40.21 ID:Oe+uPeAR.net
Vブレーキのワイヤー締める六角のやつが舐めてしまって無理やり外そうと思うんですけど
あれって何処に売ってるんですか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:29:11.31 ID:UxOYlqIb.net
>>877
自転車屋さんにいけば分けてくれるでしょ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:57:50.53 ID:CtdZtxHu.net
>>870
スパッツ履け

>>877
自転車屋で相談するか、外したネジを持ってホームセンター

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:01:35.55 ID:Oe+uPeAR.net
>>878
>>879
ありがとうございます

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:11:05.40 ID:qObba4Al.net
>>877
同じチャリからパクればいい

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:14:52.54 ID:m5AR163G.net
>>881
天才現ると思ったが、同じ自転車でなくてもいい

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:19:33.03 ID:GJZpdU0x.net
一応指紋対策で軍手してな

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 16:55:24.57 ID:N5a1mz5I.net
>>881
盗まれたことを気がつかずに乗って大変なことになる

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 18:20:47.50 ID:jyxTWO89.net
こんな奴がいると細かいボルトまで盗みにくい特殊規格にしなければならないから大変だね

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 18:30:10.73 ID:QUuO2PAt.net
>>885
一瞬、盗みにくい事を嘆いてる様に見えたw

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 05:33:52.17 ID:i4XzStSG.net
エスケープR3の後輪だけ盗まれた
ホイール外せないようにしてほしいわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 06:10:44.13 ID:ZeC3hAw2.net
GIANTの鉄屑盗む馬鹿なんているんだ
ホイール外せないようにしたいならアレンキーで回すクイックでホイールつけて回せないように穴を潰してしまえ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 07:17:41.37 ID:BmI2j2vj.net
クイックをつけたままとか盗んでくださいって言ってるようなもんだ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 07:45:31.98 ID:/U3GYAI5.net
ジャイアントの19モデルはクイックリリースなくなった

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:29:56.86 ID:bNhU/xtk.net
GIANTが盗難対象な事に驚いたw

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:35:39.51 ID:T8ZAocyx.net
>>888
「盗難」と「イタズラ」の2種類があるんだよ。
クロスバイクが盗まれたブログに「今頃バラバラにされてパーツ単位で売られてる」なんて言ってる奴がいるが、バラ売り出来るほどの高額なパーツ積んでるのかよ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:38:35.12 ID:wkalGvXZ.net
後輪パンク → 同じチャリはっけーん! の流れじゃね?

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:39:38.65 ID:T5Qf0qP6.net
盗難やイタズラ被害は金になるかならないかではなく、ちょっかい出せるかどうかだという基本すら知らないアホがこの板にいるのか

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:58:06.52 ID:BmI2j2vj.net
プロの人キター

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:01:47.75 ID:NdUSB907.net
昔ママチャリのチリンチリンの蓋盗まれた事ある
チュートリアルのネタでもあるけど転売目的の奴も居る

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:09:03.89 ID:JjkDMMc1.net
何でもかんでも金目的だと思ってるガイジ

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:12:28.61 ID:nZTseQmE.net
>>896
大量に売りに来てた奴逮捕されてたな
雀の涙程にしかならないのによくやるわと思った

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:20:45.29 ID:EvFSAQmD.net
五万ぐらいのクロスの盗難はイタズラか自分の足代わりにしてるかどっちかやろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:24:09.39 ID:NdUSB907.net
チリンチリンw
https://www.youtube.com/watch?v=KZ64DLZlifA

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:34:38.34 ID:SDeJz98f.net
サイクルウェアじゃない普段着やスーツで自転車乗るとき靴ってどうしてます?
停車時に甲の部分でペダルを戻したりするので、革系だと先端が傷つてボロボロになるので困ってます
かと言ってスニーカーを別に持ち運ぶのは荷物が増え難しい

ペダル部分の取っ掛かりが失われない程度に靴保護のカバーみたいなのあると便利なのですが

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:36:28.86 ID:tgB2qGYf.net
いや俺も普通に取り外せるライトついてたら外してそこらへんに捨てとくよ
おもしれーからな

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:39:22.02 ID:tgB2qGYf.net
>>901
ペダルを戻さなければいい
そんなこと一度もしたことねーけどな

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:52:23.38 ID:SLVOdddC.net
>>892
クロスバイクならホイールは余ってるロードバイク用使うから車体より高い部品だろ
盗んでホイールだけ売る価値ある。それどころかハブだけでも専門店行けば買取してくれる

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:28:26.91 ID:SOjmMAGS.net
関係ないけど俺なんて室外機盗まれた
泥棒ただの金目的なんて思っていれば大きな間違いよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:30:26.17 ID:NdUSB907.net
室外機に金払いたくないから室外機を盗む
元を正せば金目的になる

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:35:15.57 ID:/jC+ZKHy.net
クロスのタイヤなんか簡単に外せるからな
あの金具を外すイタズラにあったらと思うと怖い
ライト付けっぱにされたことなら何度かある

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:39:40.46 ID:0WjsYnXe.net
消し忘れただけでは

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:41:46.56 ID:/jC+ZKHy.net
そうかなw

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:42:40.35 ID:JkxHX4an.net
>>906
他人の室外機パクって自分でメンテナンスして使うとかもうそれで飯食えよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:52:48.63 ID:T8ZAocyx.net
>>904
余ってるなら盗まれても痛くないな

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:01:40.77 ID:+lFEmZJ6.net
>>905
>>906
室外機パクるのは金目的そのものよ
外機そのものってより、金属として売る
何で室外機なのかって言われれば、まあ普通は警戒鈍くてパクリやすいってだけだろうけど
外機だけ取り付け直すなんてことはメンドクサイんで客の依頼でなければプロでもまずやらない

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:12:57.99 ID:aDTfqJbH.net
クイックはダイヤル式スキュワーにすれば盗まれにくくはなる

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:44:42.72 ID:EvFSAQmD.net
話変わって申し訳ないんですが
ハンドル幅680mmって結構邪魔になります?違反ですけど歩道メインで走ろうと思ってます

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:02:06.22 ID:aDTfqJbH.net
邪魔になる以前の問題で、60cmを超える幅の自転車で歩道を走った場合は違法

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:03:38.37 ID:2U55xmcI.net
邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:05:21.01 ID:2U55xmcI.net
ハンドル長すぎのバカが逆走してきたことあるけど馬鹿なのかなって思った

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:34:50.35 ID:M5nU8Qp6.net
結局クロス盗むのは乗り捨てかイタズラなんだからしっかりロックしてイタズラされないようにしろよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:42:48.17 ID:EvFSAQmD.net
マウンテンバイクだと普通の幅らしいですね
歩道もよく走ってるそうです
ありがとうございました

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:42:48.60 ID:SLVOdddC.net
>>911
頭おかしいようですね
11速非対応ホイールとか数セット余りはするけど使い道はいくらでもあるんですよ。旧型でもハイエンドになるとまだまだ競技用として欲しがる子はいるあげる方がマシだから盗まれると痛い

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 17:08:26.74 ID:T8ZAocyx.net
>>920
なんだ、余ってはいないのか

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 17:08:49.22 ID:pmaEN/vb.net
クロスバイクで片道30kmの通勤はきついでしょうか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 17:13:06.06 ID:J+YmSMVx.net
片道1:40かかる前提での行動が苦でなければ。ただ夏は荷台つけててサイドバッグとか追加しないとつらいぞ。
雨天時も使うならディスクブレーキモデルを。

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:09:55.25 ID:rmkBitcB.net
油圧式ディスクブレーキの手頃なクロスバイクってトレックFX2以外にどこのがありますか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:13:29.86 ID:SLVOdddC.net
>>921
コジキ?ゴミホイールなら引取に来れるならやるよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:44:54.82 ID:PVazpekt.net
>>911
>頭おかしいようですね

オマエもなw.


>旧型でもハイエンドになるとまだまだ競技用として欲しがる子はいるあげる方がマシだから盗まれると痛い


句点も使えない馬鹿の文章w

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:50:08.90 ID:tWR6hj4G.net
片道17キロで長めの坂が2ヶ所ほどある道路を走って
フジのフェザーってシングルスピードで通勤してるけど
慣れればなんということはない
電車通勤とかかる時間はたいして変わらない
変速機があるクロスでも片道30キロはきついと思うよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:23:54.41 ID:am93AgTZ.net
俺だったら通勤で30kmもあるなら原二スクーター買う

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:26:35.72 ID:FNBmFKN+.net
「少佐、あの坂は聞いてません!」
○○○「慣れればなんということはない」

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:28:54.58 ID:G8+qCRrW.net
>>901
俺はスーツカンパニーのターボフレックス履いてる。
軽くてスニーカー感覚で楽チン。
ただ貴方のペダル使い感覚だと、
なに履いてもダメじゃないかな。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:59:05.29 ID:T8ZAocyx.net
>>925
ゴミなんか誰も要らないよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:02:22.22 ID:w3a0nyiw.net
>>901
シフトパッドつけてみれば?

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:17:26.50 ID:qLHpG3SM.net
>>931
ゴミホイール使ってるでしょwww

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:28:30.06 ID:T8ZAocyx.net
>>933
5万円位のクロスに高いホイールはかせてたら指差されて笑われるよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:38:55.25 ID:FTwOJVbt.net
基地外警報発令!

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:39:18.60 ID:qLHpG3SM.net
>>934
そうだね君に高いホイールは宝の持ち腐れだ。だから指をさされて笑われるんだよ
残念ながら笑われることはないんだよねぇ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:56:35.27 ID:O9TIaWcl.net
やっぱ自転車カメラとかの専門スレはこうでないとな

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:06:31.02 ID:kkdBsTjG.net
通勤用としてspecializedのSIRRUS X MEN COMP CARBON を買おうかと思っているのだけど、シラスってクロスバイクとしてどうでしょうか。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:11:08.22 ID:rhbQ+dAK.net
いやカーボンだな

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:13:47.77 ID:Iag+cPXV.net
>>938
勤務時間中の盗難対策があるのなら良い選択だと思います

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:19:23.96 ID:Iag+cPXV.net
でもProかEliteの方がいい場合もあるね。
通勤路が平坦で街乗りメインならCompのごん太タイヤでもいい
多少なりともアップダウンがあってフロントシングルがキツそうならComp以外という感じでしょうか

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200