2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part17

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 09:32:09.35 ID:s9fvOtyj.net
街乗りメインと20~30km位のポタリングならクロスレシオとワイドレシオどっちが良いの?
今、リアディレイラーとスプロケがディオーレでフロント46tシングルなんだけど1番軽いギアと6〜10は全くに近いほど使わない

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 09:44:52.76 ID:krOzaUAY.net
普通のギア比じゃとても踏めない激坂あるかどうかじゃね?

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 11:26:05.27 ID:QUCxpgam.net
女子がスカートのままで乗れるクロスバイクってありますかね?
街乗り用なんちゃってクロスバイクになっちゃう?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 11:35:28.41 ID:Gd1YEloA.net
関係ないが豆知識
元々ママチャリがママチャリと呼ばれたのは、女性がスカートのままで乗りやすいコンセプトで設計したかららしい

ともあれ、クロスはスカートじゃ乗れなくはないけど凄く乗りづらいのばっかりじゃ?
あえてやるならサドルむっちゃ低くするんだろうけど、それじゃクロスの軽快さが全部殺されちゃうような

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 11:36:08.77 ID:QUuO2PAt.net
巾着にして乗れば良いじゃん

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 11:44:23.41 ID:hhY8SYuj.net
見えてもよければのれる
いやならタイツ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:05:01.24 ID:1hE8sDwf.net
>>870
こういうフレームなら乗れるんじゃない?
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2018/img/pasture_color1.png

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:17:43.99 ID:t2phMIi1.net
>>868
動きが横ばかりで上下が無いなら絶対クロスレシオが良いです。
登り坂延々20分とか山道走るなら逆にワイドレシオが良いです。
自分28で死ぬほどきつかった道が32に替えて余裕できましたから。
その分、街乗りでの滑らかなシフトフィールは減じました。
これはシマノが最も重いトップギアに11を使う体育会的発想を変えない限り仕方ない事です。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:19:06.83 ID:jNhE8GZg.net
>>870
スタッガード、ミキストといったワードでググれば、フレームが低くスカートでまたいでもあまりめくれない形状のものはある
ライトウェイ パスチャー、ルイガノ シティローム・マルチウェイ、ラレーTRMあたり
これらはスポーツバイクとしての走行性能は一般的なクロスより劣るが、
ヒラヒラしたスカート履いたまま乗る状況で、高い性能なんて必要ないと思う
軽量ではあるのでそのへんのシティサイクルよりは遥かに軽快に走れるはず
もっと走行性能が欲しいなら、自転車の前にまず服装をそれにふさわしいものにするべきだろうね

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:21:40.21 ID:Oe+uPeAR.net
Vブレーキのワイヤー締める六角のやつが舐めてしまって無理やり外そうと思うんですけど
あれって何処に売ってるんですか?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:29:11.31 ID:UxOYlqIb.net
>>877
自転車屋さんにいけば分けてくれるでしょ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:57:50.53 ID:CtdZtxHu.net
>>870
スパッツ履け

>>877
自転車屋で相談するか、外したネジを持ってホームセンター

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:01:35.55 ID:Oe+uPeAR.net
>>878
>>879
ありがとうございます

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:11:05.40 ID:qObba4Al.net
>>877
同じチャリからパクればいい

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:14:52.54 ID:m5AR163G.net
>>881
天才現ると思ったが、同じ自転車でなくてもいい

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 13:19:33.03 ID:GJZpdU0x.net
一応指紋対策で軍手してな

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 16:55:24.57 ID:N5a1mz5I.net
>>881
盗まれたことを気がつかずに乗って大変なことになる

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 18:20:47.50 ID:jyxTWO89.net
こんな奴がいると細かいボルトまで盗みにくい特殊規格にしなければならないから大変だね

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 18:30:10.73 ID:QUuO2PAt.net
>>885
一瞬、盗みにくい事を嘆いてる様に見えたw

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 05:33:52.17 ID:i4XzStSG.net
エスケープR3の後輪だけ盗まれた
ホイール外せないようにしてほしいわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 06:10:44.13 ID:ZeC3hAw2.net
GIANTの鉄屑盗む馬鹿なんているんだ
ホイール外せないようにしたいならアレンキーで回すクイックでホイールつけて回せないように穴を潰してしまえ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 07:17:41.37 ID:BmI2j2vj.net
クイックをつけたままとか盗んでくださいって言ってるようなもんだ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 07:45:31.98 ID:/U3GYAI5.net
ジャイアントの19モデルはクイックリリースなくなった

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:29:56.86 ID:bNhU/xtk.net
GIANTが盗難対象な事に驚いたw

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:35:39.51 ID:T8ZAocyx.net
>>888
「盗難」と「イタズラ」の2種類があるんだよ。
クロスバイクが盗まれたブログに「今頃バラバラにされてパーツ単位で売られてる」なんて言ってる奴がいるが、バラ売り出来るほどの高額なパーツ積んでるのかよ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:38:35.12 ID:wkalGvXZ.net
後輪パンク → 同じチャリはっけーん! の流れじゃね?

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:39:38.65 ID:T5Qf0qP6.net
盗難やイタズラ被害は金になるかならないかではなく、ちょっかい出せるかどうかだという基本すら知らないアホがこの板にいるのか

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:58:06.52 ID:BmI2j2vj.net
プロの人キター

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:01:47.75 ID:NdUSB907.net
昔ママチャリのチリンチリンの蓋盗まれた事ある
チュートリアルのネタでもあるけど転売目的の奴も居る

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:09:03.89 ID:JjkDMMc1.net
何でもかんでも金目的だと思ってるガイジ

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:12:28.61 ID:nZTseQmE.net
>>896
大量に売りに来てた奴逮捕されてたな
雀の涙程にしかならないのによくやるわと思った

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:20:45.29 ID:EvFSAQmD.net
五万ぐらいのクロスの盗難はイタズラか自分の足代わりにしてるかどっちかやろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:24:09.39 ID:NdUSB907.net
チリンチリンw
https://www.youtube.com/watch?v=KZ64DLZlifA

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:34:38.34 ID:SDeJz98f.net
サイクルウェアじゃない普段着やスーツで自転車乗るとき靴ってどうしてます?
停車時に甲の部分でペダルを戻したりするので、革系だと先端が傷つてボロボロになるので困ってます
かと言ってスニーカーを別に持ち運ぶのは荷物が増え難しい

ペダル部分の取っ掛かりが失われない程度に靴保護のカバーみたいなのあると便利なのですが

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:36:28.86 ID:tgB2qGYf.net
いや俺も普通に取り外せるライトついてたら外してそこらへんに捨てとくよ
おもしれーからな

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:39:22.02 ID:tgB2qGYf.net
>>901
ペダルを戻さなければいい
そんなこと一度もしたことねーけどな

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 10:52:23.38 ID:SLVOdddC.net
>>892
クロスバイクならホイールは余ってるロードバイク用使うから車体より高い部品だろ
盗んでホイールだけ売る価値ある。それどころかハブだけでも専門店行けば買取してくれる

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:28:26.91 ID:SOjmMAGS.net
関係ないけど俺なんて室外機盗まれた
泥棒ただの金目的なんて思っていれば大きな間違いよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:30:26.17 ID:NdUSB907.net
室外機に金払いたくないから室外機を盗む
元を正せば金目的になる

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:35:15.57 ID:/jC+ZKHy.net
クロスのタイヤなんか簡単に外せるからな
あの金具を外すイタズラにあったらと思うと怖い
ライト付けっぱにされたことなら何度かある

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:39:40.46 ID:0WjsYnXe.net
消し忘れただけでは

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:41:46.56 ID:/jC+ZKHy.net
そうかなw

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:42:40.35 ID:JkxHX4an.net
>>906
他人の室外機パクって自分でメンテナンスして使うとかもうそれで飯食えよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:52:48.63 ID:T8ZAocyx.net
>>904
余ってるなら盗まれても痛くないな

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:01:40.77 ID:+lFEmZJ6.net
>>905
>>906
室外機パクるのは金目的そのものよ
外機そのものってより、金属として売る
何で室外機なのかって言われれば、まあ普通は警戒鈍くてパクリやすいってだけだろうけど
外機だけ取り付け直すなんてことはメンドクサイんで客の依頼でなければプロでもまずやらない

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:12:57.99 ID:aDTfqJbH.net
クイックはダイヤル式スキュワーにすれば盗まれにくくはなる

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:44:42.72 ID:EvFSAQmD.net
話変わって申し訳ないんですが
ハンドル幅680mmって結構邪魔になります?違反ですけど歩道メインで走ろうと思ってます

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:02:06.22 ID:aDTfqJbH.net
邪魔になる以前の問題で、60cmを超える幅の自転車で歩道を走った場合は違法

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:03:38.37 ID:2U55xmcI.net
邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:05:21.01 ID:2U55xmcI.net
ハンドル長すぎのバカが逆走してきたことあるけど馬鹿なのかなって思った

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:34:50.35 ID:M5nU8Qp6.net
結局クロス盗むのは乗り捨てかイタズラなんだからしっかりロックしてイタズラされないようにしろよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:42:48.17 ID:EvFSAQmD.net
マウンテンバイクだと普通の幅らしいですね
歩道もよく走ってるそうです
ありがとうございました

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 15:42:48.60 ID:SLVOdddC.net
>>911
頭おかしいようですね
11速非対応ホイールとか数セット余りはするけど使い道はいくらでもあるんですよ。旧型でもハイエンドになるとまだまだ競技用として欲しがる子はいるあげる方がマシだから盗まれると痛い

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 17:08:26.74 ID:T8ZAocyx.net
>>920
なんだ、余ってはいないのか

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 17:08:49.22 ID:pmaEN/vb.net
クロスバイクで片道30kmの通勤はきついでしょうか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 17:13:06.06 ID:J+YmSMVx.net
片道1:40かかる前提での行動が苦でなければ。ただ夏は荷台つけててサイドバッグとか追加しないとつらいぞ。
雨天時も使うならディスクブレーキモデルを。

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:09:55.25 ID:rmkBitcB.net
油圧式ディスクブレーキの手頃なクロスバイクってトレックFX2以外にどこのがありますか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:13:29.86 ID:SLVOdddC.net
>>921
コジキ?ゴミホイールなら引取に来れるならやるよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:44:54.82 ID:PVazpekt.net
>>911
>頭おかしいようですね

オマエもなw.


>旧型でもハイエンドになるとまだまだ競技用として欲しがる子はいるあげる方がマシだから盗まれると痛い


句点も使えない馬鹿の文章w

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:50:08.90 ID:tWR6hj4G.net
片道17キロで長めの坂が2ヶ所ほどある道路を走って
フジのフェザーってシングルスピードで通勤してるけど
慣れればなんということはない
電車通勤とかかる時間はたいして変わらない
変速機があるクロスでも片道30キロはきついと思うよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:23:54.41 ID:am93AgTZ.net
俺だったら通勤で30kmもあるなら原二スクーター買う

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:26:35.72 ID:FNBmFKN+.net
「少佐、あの坂は聞いてません!」
○○○「慣れればなんということはない」

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:28:54.58 ID:G8+qCRrW.net
>>901
俺はスーツカンパニーのターボフレックス履いてる。
軽くてスニーカー感覚で楽チン。
ただ貴方のペダル使い感覚だと、
なに履いてもダメじゃないかな。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:59:05.29 ID:T8ZAocyx.net
>>925
ゴミなんか誰も要らないよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:02:22.22 ID:w3a0nyiw.net
>>901
シフトパッドつけてみれば?

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:17:26.50 ID:qLHpG3SM.net
>>931
ゴミホイール使ってるでしょwww

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:28:30.06 ID:T8ZAocyx.net
>>933
5万円位のクロスに高いホイールはかせてたら指差されて笑われるよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:38:55.25 ID:FTwOJVbt.net
基地外警報発令!

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:39:18.60 ID:qLHpG3SM.net
>>934
そうだね君に高いホイールは宝の持ち腐れだ。だから指をさされて笑われるんだよ
残念ながら笑われることはないんだよねぇ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:56:35.27 ID:O9TIaWcl.net
やっぱ自転車カメラとかの専門スレはこうでないとな

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:06:31.02 ID:kkdBsTjG.net
通勤用としてspecializedのSIRRUS X MEN COMP CARBON を買おうかと思っているのだけど、シラスってクロスバイクとしてどうでしょうか。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:11:08.22 ID:rhbQ+dAK.net
いやカーボンだな

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:13:47.77 ID:Iag+cPXV.net
>>938
勤務時間中の盗難対策があるのなら良い選択だと思います

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:19:23.96 ID:Iag+cPXV.net
でもProかEliteの方がいい場合もあるね。
通勤路が平坦で街乗りメインならCompのごん太タイヤでもいい
多少なりともアップダウンがあってフロントシングルがキツそうならComp以外という感じでしょうか

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:29:40.25 ID:GrjWolmW.net
車のコイン洗車場の高圧洗浄機で自転車洗うのってダメですか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:35:13.97 ID:J+YmSMVx.net
まず砂利がついた状態で高圧かけたら擦り傷のリスク。
BB、ハブに当て続けたグリス流れるのでオーバーホールできるならどうぞ
当て方によってはディレイラーも壊れるか

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:36:07.36 ID:QvPDuRcG.net
パーツが吹っ飛ぶしフレームに水が入るからおすすめしない

が、圧力をかなり緩く調整できて、途中に洗時間がある(水が出ない)洗車機ならok
まー、なかなかないんだよな
あってもそういう至れり尽くせりな洗車機は四輪で混んでるし
超田舎にしか無かったりな

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:41:09.65 ID:Iag+cPXV.net
>>942
高圧で洗うメリットが無い
アパート暮らしだと外で使える水道が設置されてるとこって限られるし、自転車の洗車とか意外とやり難いよね
バケツに水汲んどいてコツコツやるしかない
ごく稀に一緒に入浴する猛者はいるよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:07:45.86 ID:8bLNId2i.net
>>936
>>934
>そうだね君に高いホイールは宝の持ち腐れだ。だから指をさされて笑われるんだよ
>残念ながら笑われることはないんだよねぇ



この馬鹿はどうしようもねーなw
笑われると書きながら笑われないとも書いてる。
馬鹿の文章は意味不明。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:08:58.15 ID:yDPgO9tJ.net
>>940
ありがとう。決意がついた。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:38:06.84 ID:hfDCt51B.net
この感じまさに専門板

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:39:53.78 ID:QCRUZiOA.net
俺のチリンチリン返せ!

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:41:57.38 ID:yB/BF+5G.net
俺のチンチン返せ!

951 :942:2018/11/21(水) 03:06:45.35 ID:SDEqApOF.net
みなさま、ありがとうございます。
高圧洗浄機なら簡単に水洗い可能かもと軽く考えていました。

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 06:38:14.16 ID:fcN5gY7H.net
ディスクブレーキのクロスです
前かごをつけたいのですが、なにかおすすめの台座はありますでしょうか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 06:55:46.83 ID:3kRxDqmj.net
>>952
https://kurashi-no.jp/I0015960

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:11:47.64 ID:xuos4XOI.net
アフィリサイトかよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:31:27.15 ID:sSUc7q50.net
>>953
死ね

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:29:13.20 ID:UXg3DHCX.net
>>942
GSの洗車機に自分ごと洗車してしまうのはどうですか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:40:39.31 ID:l0FBrKwG.net
水洗いがかのうなら高圧でなくても簡単だよ
シャワーで軽く汚れ落として中性洗剤とスポンジでワシャワシャやってまたシャワーで洗剤ながして乾燥させるだけだもん

水洗いできるスペースが(風呂しか)ないとか
(安全に)フレームひっくり返して乾燥させるスペースがないからみんなケミカルに頼ってるだけだよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:47:13.24 ID:mU8Wqrne.net
クロスバイクの情報をぐぐると誰が作ってるのかわからないアフィサイトばっかりしか出てきませんが、
そういうのじゃないおすすめのサイトとかありますか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:50:35.30 ID:l0FBrKwG.net
必要な情報が得られればアフィリエイトでもええやん
クロスバイクなんてふんわりしたもののの公式サイトってなによ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:54:22.70 ID:cZkTFKQ5.net
Webで情報ググると、世界的実績やシェアに対し国内でのMERIDAの存在感なさが目立つw
確かに尖ったモデル少なくてインパクトに欠けるが、堅実に良いバイク作ってると思うがなw
MERIDA党俺は哀しい

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:57:43.90 ID:mU8Wqrne.net
>>959
そうなんですが素人が書いてるみたいで記事が多少いい加減に感じます、もろアフィサイトのテンプレみたいな文章も多いし
販売店とか、メーカーとかのプロが書いてくれれば良いのかもしれないけどそういうの少ないですね

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 12:12:19.27 ID:pasoWA6Y.net
>>959
早く死ね
マジでアフィチル増えすぎだろ5ch

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 12:23:15.31 ID:Ka6yY4A/.net
>>961
正論

ネトウヨじゃないんだからまとめサイト脳みそ預けるようなことするのね

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 12:27:01.72 ID:cZkTFKQ5.net
ちょい前に、ここにも韓国人叩き湧いてたけど、ネトウヨってどこにでも居るのか?
中韓が好き/嫌いは個人的好みだし別にどうでもいいが、こんなとこでやるなよって

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 12:38:46.58 ID:ye7JU8cy.net
高圧洗浄機でフレームのロゴが剥がれた人もいるし

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 12:42:57.53 ID:Uc5+hhrn.net
>>958
ありません。
思い込みの激しい強い人達の情報なので参考にしないでください。
参考にするならシマノとかのメンテナンスマニュアルにしてください。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:27:48.15 ID:l0FBrKwG.net
検索した?→死ねのコピペのとおりなんだよ

アフィがいやならディーラーズマニュアルよめ
読むのもいやなら自転車屋にまるなげしろってだけで

企業がプロとしてかくと当然全ての範囲はおさえられないし、訴訟問題も出てくるから自転車屋の個人ブログが限界なんだよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:57:11.84 ID:eXRUcOKh.net
アフィカスは出ていって、どうぞ

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 15:01:19.45 ID:ITCq3rmN.net
>>958
メーカーのホームページにある個別のそのモデルの紹介が最も参考になると思います。
ジオメトリと呼ばれる、細かい部位毎の長さの数値が載っていれば考える手がかりになります。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 18:51:58.56 ID:WGzg1uDT.net
シネシネ書いてる奴はあほぅなの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 19:11:37.32 ID:c/UKtvb9.net
まとめサイト貼ってる人間の方がアホだと思うんですけど

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 19:12:22.43 ID:BWrA8TLw.net
>>970
アフィ儲かりますか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 20:54:18.92 ID:l1P5rvu2.net
自転車の知識はほとんどなくて(ママチャリは長いこと移動の足として使ってるけど)、最近ママチャリのペダル交換を自分でやったくらいなんだけど
最近クロスバイクやロードバイクに興味を持ち始めた
一通りネットでどちらがおすすめか?みたいなのを用途別に調べたつもりではいるんだけど、何だかんだでまだ決まらない
安い買い物じゃないから踏み切れないんだよね
片道10km程度移動(毎日ではなく休日)するのを楽にしたい(今はママチャリで移動してる)んだけど、その場合ロードバイクよりクロスのほうが向いてるかな?
買うならあさひのウィークエンドなんかが良いのかな…

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:04:38.62 ID:o5GbXZnI.net
いちいち過剰に反応する奴らは何かの病気なんだろうな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:04:49.02 ID:Uc5+hhrn.net
>>973
ロードやクロスのどの辺に興味をもったの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:07:08.91 ID:GiWkXdtE.net
それくらいならGIANTのエスケープR3とか5万くらいのクロスバイク買えば十分快適になると思うよ
より長距離を速く走りたくなったらロードを考えればいい
ロードは本体も高いしメンテも面倒だし何より盗難対策で頭が痛くなるぜよ
止めっぱなしにせず必ず地球ロックして家では室内に持ち込むのを毎日やる覚悟があれば止めん

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:09:22.86 ID:hfDCt51B.net
定期的な義務として行ってて、しかも行き先で数時間レベルで停めてるならクロス買うがよろし

楽しみでチャリ乗ってて数十分くらいしか停めないなら絶対にロード欲しくなるから奮発してロード買うがよろし

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:10:29.44 ID:c/UKtvb9.net
>>974
アフィカスとアフィチルはゴキブリに等しいってそれ一番言われてるから

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:11:43.98 ID:zj55OuhN.net
>>973
10万程のやっすいクロスバイクも買えないならアサヒでもAmazonの組立式でも何でもいいだろw

毎月幾ら稼ぐか知らんけど…
出費押さえて月2万づつでも貯めたら半年で十分なクロスバイク買えるよな?
幾らなんでも月2も貯めれない底辺なら自分を呪えw

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:15:22.35 ID:5E00wdKZ.net
>>978
お前、凄い必死だなw

もっと力抜けよ、匿名掲示板で必死になっても自分の人生になんのプラスにもならないぞ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:16:04.99 ID:hfDCt51B.net
アフィカスでも飛行機飛ばすくらいの知恵はあるみたいだな

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:19:14.11 ID:EVbCLeEt.net
>>973
人によっては使用目的でロードかクロスを選べっていう。これは正しい。
俺の場合は1回の走行距離が20キロ以下ならクロス、それ以上ならロードを勧める。
もちろんクロスでも100キロぐらい走れるのは走れるが。

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:24:29.49 ID:KqOupPRG.net
ロードバイクは「ロードバイクというスポーツ」をやりたいから選ぶもの
クロスはそこからスポーツ性を差し引いて利便性を高めたもの

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:34:12.65 ID:nyjNCZ9f.net
>>973
普段着で気楽に乗れるクロスで良いんじゃない
あさひよりセオサイクルの方がスポーツ車の取り扱いは信用できる(店員のレベルのバラツキが小さい)
オススメはその後ロードに興味を持つ可能性を考えてR3(ロードのホイールのお古が履けるので)

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:42:15.83 ID:nK2zTZIn.net
>>980
必死かどうか知らんが次スレよろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:46:11.68 ID:Ha0DDu/v.net
ママチャリに乗ってるとクロスバイクに乗りたくなり、
クロスバイクに乗ってるとロードバイクに乗りたくなり、
ロードバイクに乗ってると片道10kmぐらいなら少し高めのママチャリでもいいか、と思い始める(距離感覚のマヒ)

そして特に脈絡も無くMTBが欲しくなる。

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:58:26.42 ID:VinEVvIk.net
MTBはいいぞ
シクロクロスもいいぞ
ロードバイクもいいぞ
グラベルロードもいいぞ
リカンベントもいいぞ
ミニベロもいいぞ
ママチャリもいいぞ
一輪車もいいぞ
歩きもいいぞ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:02:20.98 ID:nyjNCZ9f.net
>>986
対向側のMTBに乗った50代ぐらいのオヤジがすれ違う直前にいきなりウイリー始めたことがある
あれはMTB乗りの挨拶?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:16:22.50 ID:uc2LTJuY.net
威嚇だな

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:18:23.35 ID:KqOupPRG.net
エリマキトカゲのあれか

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:23:32.54 ID:yB/BF+5G.net
>>988
そびえ立つモノの隠喩
つまり、やらないか?ということ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:43:48.27 ID:JDWxDKBE.net
>>988
流行で猫も杓子もスポーツ車に乗ってるから、昔から乗ってる人はキリンみたいに「あっち側」「こっち側」ってあるんじゃない?

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:52:17.85 ID:kSB6ee6K.net
次スレ立ってないのに無駄なレスするなや
>>980次スレはよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:57:16.77 ID:7+AfpCE/.net
>>993
申し訳ありません。
Part18なのにPart17で立てちゃった・・・Orz

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542808230/l50

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 23:27:40.93 ID:eLYfgwh2.net
>>987
トラックレーサーとTTバイクがない

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 06:53:15.58 ID:EXNfkLAN.net
埋めます。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:42:48.84 ID:+cK8YacL.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 13:33:29.51 ID:2jpGtvKk.net
梅龱

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 13:59:31.46 ID:J3BRB+Oy.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 14:01:42.86 ID:oQUwqv6c.net
木毎

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200