2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜のサイクリスト【26】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:48:57.52 ID:UPEy7hfW.net
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529422513/

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 06:04:00.65 ID:mjKRzzEC.net
>>465
フルコースやぞ

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 06:12:43.18 ID:0mJbnZmO.net
伊吹山寒いぜ

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 06:27:58.40 ID:UH1DgHrR.net
すげー晴れてる

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 06:33:26.33 ID:n0j96Mvn.net
予報じゃ午後から雨降りそう

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 07:11:58.07 ID:XEk7FzEK.net
それ麓の天気予報だから山の上だと天気崩れるのもっと早いんじゃない?

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 08:05:13.28 ID:hQc/Kfoc.net
>>469
情報ありがとう。「恵北林道サイクリング」ってイベントのようだね。
見るからに登りがきつそう。

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 19:35:54.48 ID:OzN4kB+7.net
すいません、美濃市の片知渓谷というか瓢ヶ岳というか、中美濃林道へ続く道は今、登れますでしょうか。通行止めがありますか?

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 21:06:15.24 ID:0hmZTDHw.net
多分登れますよ。
自分が登った3月24日は標高700m付近の
所に全面通行止めの看板が立てられていましたが、
別の日は看板がない時もありました。
平日休みに登った時は三叉路の所で重機の音がしてたから、三叉路以降は工事してるかも?

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 09:25:13.07 ID:XDP5Zaur.net
その手の通行止め情報は最寄りの道の駅の交通情報館みたいな所行けばわかると思うよ
あとはそこにつながる主要道路の電光掲示板とか

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 10:09:46.99 ID:FzCjbkUb.net
池田山から吹き下ろしてくる風が冷たいな

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 10:54:12.44 ID:BgucIb93.net
>>468
遅レスすいません
ありがとうございました。
調べてみます

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 17:53:05.54 ID:38/gjinv.net
>>480
揖斐駅〜県道32号〜マチュピチュ〜県道32号〜県道251号(旧谷汲村)〜県道40号〜県道255号(旧根尾村)〜
国道418号〜県道196号(旧美山町)〜国道256号〜モネの池

このコースなら大体80〜90km

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 06:16:20.32 ID:feZ9YG5W.net
>>479
それ伊吹山から吹き下ろしてるんやで

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 07:43:13.97 ID:+tMWRbn3.net
>>480
土曜日に郡上看板まで登ってる人はいたよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 09:21:12.83 ID:k1nPFaqp.net
>>481
>>483
ありがとうございます!
秋に向けて計画立ててみます

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 02:06:21.74 ID:tkr7QpUf.net
木曽川沿いでタケノコが掘れるところがあるらしいんだけど誰か知らんけ?
サイクリングロード沿いから見えるのかしら

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 03:09:37.82 ID:aXFyix+3.net
竹やぶ探せばあるだろんなもん

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 05:26:42.11 ID:vN8D2wvr.net
あっても私有地だから勝手にタケノコ掘ったら
不法侵入と窃盗

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 09:01:29.49 ID:VLJ1xZlf.net
>>485
性的な意味でか?

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:10:35.80 ID:AFGNSRid.net
あ〜あそこだろそれ
地元のおっさんとかが畑やってるから
どうしても欲しかったらその人にちゃんと断ってからとれよ

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 14:13:03.88 ID:0S68um4D.net
>>487
木曽川の堤防内なら私有地とは違うんじゃね?
ま、大昔からの利権で、牧草地とか入会地になってる場所もあるけど。

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 20:18:58.15 ID:WT7dih1z.net
>>485 よく通るところで爺さんが竹やぶはいってくのをよく見るんだがタケノコ採ってるのか

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 20:43:37.14 ID:IWbJTCJo.net
愛知県側の竹やぶで破竹を採ってる地元の人っぽい年寄りを見たよ(名鉄のガードの西側)

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 22:52:46.93 ID:6nWdCeCt.net
>>492
そこら辺の木曽川CRを夜、軽トラで正面から走ってきた奴がいたが、さてはタケノコ泥棒か

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 01:14:50.97 ID:SLIY5PhQ.net
ていうかもうタケノコも育ちすぎて食えない時期になってるのでは?

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 05:04:38.04 ID:dhsguhD4.net
竹取の翁
あの竹藪の地下にはUFOの秘密基地があって・・・

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 13:45:32.62 ID:GNihycS0.net
ボトルケージにタケノコ挿して走るのかw

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 14:57:29.16 ID:ipkZNkZi.net
TENGAよりはマシ

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 16:59:30.09 ID:0/c7+rlr.net
ヒルクライム中にムラムラしたら道端の森に潜んでサッと抜けて便利

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 19:48:39.41 ID:fg/aoHJo.net
>>497
https://i.imgur.com/MtNKpUC.jpg

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 20:22:20.20 ID:5hymSKbD.net
自分のザーメンで補給してると思われたくないな

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 21:10:42.96 ID:/HnqKay4.net
気持ちわりーな死ねよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 22:44:17.71 ID:k0Dq+a7o.net
気持ちいーな死ぬよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 18:53:09.73 ID:OHRe5nf3.net
オーバーホールもした。ホイールグリスアップもした。タイヤも新品にかえた。
服装と行き先で悩み中・・・。半袖か?郡上はさぶいか?

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:13:58.82 ID:YfYmMV6N.net
今日半袖で走ったら風邪引いた💦寒かった...

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 20:40:28.86 ID:NVS/oLEA.net
どこ走ったの?

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 21:52:18.63 ID:mQMkB5cR.net
先日開通したばかりの笠松のサイクリングロード
休憩小屋から河原に降りていく築堤の路肩が早くも雨水に掘られて溝が出来てたな
砂を固めてあるから当然っちゃ当然なんだけど ありゃあまり保たないな 大雨のシーズンには崩れるぞ

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 22:11:04.30 ID:jZ63pQPG.net
そもそも、あの辺って台風とか豪雨で水没しなかったっけ?

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 12:38:29.29 ID:6WBcRJ8W.net
>>506
地元だけと知らなかった…
湊公園から北にあるのは知ってたけどその辺の距離が伸びたの?

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 17:04:44.01 ID:GOsA5Rwv.net
岐阜側は愛知側より水流つおいからね

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 18:17:37.55 ID:pMYqQx2e.net
>>508
北?湊公園から東だよ?
終点が河川環境楽園の駐車場に放り出されるので休日なんかは車に気をつけないといけない
河川環境楽園内にも自転車道が続いているので最終的にはかさだ広場側や平成川島橋側まで行ける

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 15:52:25.14 ID:qhc30yqL.net
>>510
そんなトコまで延びてたんか
ちょっといってみるかな
サンキュー

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:55:10.43 ID:RqEYiNvh.net
木曽川CR方面はどんどん拡張されててええな
長良川CRもそろそろ何とかして
もしくは長良川左岸河川敷のなんか走り易い道路をちゃんと全通させてくれ

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 21:01:00.62 ID:bd3zyyWC.net
長良川CRは目を三角にしたロードバイクで走る様なコンセプトじゃないでしょ
精々ママチャリ、学生チャリ程度だわ

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 05:42:36.25 ID:rt71lnEo.net
サイクリングロードというよりは
堤防道路の自転車レーン

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 19:12:53.12 ID:g4OLan9N.net
自転車レーンですらない・・・
近所の散歩コース

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 19:46:44.78 ID:3OX8ImXZ.net
他地域だったらそれなりに重宝されると思うけどなぁ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 17:21:32.60 ID:pisXNDRJ.net
南の方は夏場雑草が道の上にトンネル状に覆いかぶさってきててまともに走れたもんじゃない

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 19:01:14.25 ID:bCc/vkad.net
>>516
木曽川を見る限り、長良川は駄目な見本。
北陸の方は除雪の兼ね合いか、道幅が広いのでCR要らず。

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 19:57:26.31 ID:BjDxdkbn.net
長良川CRはテンプレに「お前はダメだ」と昔から書いてあるだろ?

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 21:01:45.06 ID:V1yyiDRL.net
下流は雑草もそうだけど車止めが多過ぎて厳しいし
上流へ向かうと煉瓦の目地から雑草生えまくりで一部ブツ切りだったりで最初訳分からんかった

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 21:11:47.22 ID:UoxvCrkO.net
道路の設計自体は今更しょうがないにしても
例えば同じ海津市エリアでも長良川より揖斐川の方が
雑草の手入れが行き届いてる気がするんだが
県がやってるのか市がやってるのか知らないが
同じ自治体内でああいう差が出るのが不思議でしょうがない

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 10:36:14.18 ID:GJ4wIO4I.net
行政に陳情しても金がないの一点張り・・・・その割りには新しいトンネル作るの好きなんだよな岐阜って

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 11:30:59.26 ID:E9UqjiEk.net
(そんなしょうもないところに回す)金はない!
って考えなんだろうなあ

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 12:42:44.26 ID:ZhgLs9N1.net
風つおすぎ出発断念した

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 18:01:06.30 ID:q2OmziG9.net
お役人「チャリなんて歩道走ってればいいっしょw」

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/28(日) 23:50:10.41 ID:rAOD0kRT.net
長良川の千鳥橋たもとの長らく工事通行止めだった崖沿い遊歩道がいつの間にか通れる様になっていた

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 01:05:01.29 ID:wMkwfIiV.net
>>526
情報トンクス!
行ってみるお!

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 05:21:51.31 ID:fiRapAxG.net
>>526
あそこ何か怖くね?
霊感とかまったく信じてないけど地蔵がある付近は鳥肌が立つわ

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 06:48:56.26 ID:qSc/cUKF.net
郡上までの156の裏道、美並の酒屋のとこの坂やっとなおったぞ。
子宝の湯から先、裏道だけでいけようになったよん。、156のトンネルの多い区間避けられるし。
休みはまだ1週間ある。さー、行くんだ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:14:25.34 ID:Q7jgpevk.net
>>528
大勢亡くなってる有名スポット

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:19:41.51 ID:tJZT0H6H.net
>>528
夜たまに女の人が立ってるくらいで別に怖くないよ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 07:34:47.42 ID:4WPfEUo+.net
だよな普通

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 09:03:42.46 ID:wMkwfIiV.net
>>529
小寒いけど行ってみるお!

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 09:29:55.62 ID:ef1crb6S.net
>>529
ルート作成サービスでルート作って

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 10:12:24.67 ID:yN7UdEbI.net
疲れたら帰りは郡上八幡駅から輪行するんやで
https://yahoo.jp/Xn1iJg

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 15:03:08.32 ID:N2UK/uHi.net
三月の終わり頃は美濃長瀬郵便局〜立花発電所間と110円お好み焼き屋の対岸と
いつもの道の駅美並の対岸が五月の終わりまで通行止めとの事だったが
裏道のみで行くなら工事情報見といた方がいいね

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 18:55:07.75 ID:ChEEdVCQ.net
笠松の新自転車道路を走ってきたよ。
河川環境楽園からスタートしたけど笠松自転車道路に入りかたがわからずリアル堤防を少し走らされてヤバかった。野球とサッカー場の駐車場を突っ切るのが正解なのね。んなもん初見じゃわからんわ。
雑草はちょうど業者さんが草刈りしてたからスムーズに走れたよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 21:34:53.10 ID:NHGIoCBC.net
>>535
長良川鉄道も距離長いんだから養老鉄道みたいに全便サイクルトレインにして気楽に利用できる様にして欲しいわ。
平日休日ともに朝の片道のみ、関駅から指定、しかも要予約では敷居が高い。

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 21:57:18.95 ID:qSc/cUKF.net
>>534
ほらよ。
https://yahoo.jp/zNm_r7

陸橋わたって、すぐを右におれて赤い橋をわたれ。

裏道入るまでは156使ってるけど、美濃の立花トンネル手前から須原トンネル手前までは裏道も可能なはず。
わしは、えらい遠まわりだから、156走ってるけど。

いずれにしても、須原トンネル手前から子宝温泉まは156をいってくれ

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 22:06:29.13 ID:qSc/cUKF.net
>>538
なんか、そんな雰囲気じゃないよ。
昨日、郡上の駅で休憩してたら、停車してる電車からガンガン演歌流れてた。
宴会用だな。そっちのほうがニーズ多いやろし。

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 22:41:45.61 ID:UWyOaOhT.net
クレイジートレイン流してよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 02:04:11.73 ID:5NjnxF+F.net
>>538
敷居警察ですが、何か不義理な事をなさったのですか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 10:35:39.30 ID:vuhLVsr7.net
敷居が高いっつーか単純に使いづらいわな
特に日曜祝日は朝めっちゃ早い

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 17:33:22.63 ID:8jk2nJME.net
>>539
美並村の道の駅の対岸裏道が通行止めなのか?
俺は裏道だけで156号を使わないからそのルート図ではどこが通行止めかよくわからねえw

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 17:51:21.21 ID:BDAL0vW1.net
>>544
工事マップは
http://douro.pref.gifu.lg.jp/Road_Maintenance/kisei.asp
みてくれ。

裏道オンリーなら、運がよければ、木尾の駅のところに掛る橋まではいけるかもしれない。
木尾の駅から子宝は、156池。トンネルはない

そこから先は確実にだめ。みたから。そこまで行けなんだら、須原トンネルの前にでる橋までもどるしかないな。

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 20:50:02.00 ID:8jk2nJME.net
>>545
ありがとさん
明日走りに行くわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 21:23:42.85 ID:gh2luydF.net
午前雨なのに

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 05:25:27.48 ID:fA6ASF4S.net
有料ウェザーニュースでは曇り予報だったから信じていたのに雨だよ
そして確認したらしっかり午前中は雨予報に変わってた

金返せorz

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 20:26:37.98 ID:1QEYVp3B.net
>545
連休中はやらないってなってるから通れるかな?

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:04:30.85 ID:1QEYVp3B.net
連休中、タガラトンネルって走っても大丈夫?通行量多いかな。

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:48:54.09 ID:rGBquXIa.net
>>549
いって確認して報告してくれ。

>>550
あそこはそんなに多くないと思うけど、トンネルは走ってて一番詰まらんぞ。

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:59:30.89 ID:1QEYVp3B.net
郡上から山県の方に抜けたいけど他に通れそうなルートが見つからないんだよね。

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 08:54:27.13 ID:RX0UGeTU.net
>>550
トンネルの東側が大型車通行不可なので安心

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 09:03:06.35 ID:d1DGT2iA.net
県道52号行きなよ
一回登れば後は漕がずにほぼ進めるぞ

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 09:06:18.70 ID:vJgd+zBB.net
タガラ峠通れば

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 11:47:55.00 ID:U8RsTi6P.net
落石で通れんよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 18:33:26.61 ID:q3eyjcJ+.net
羽島で火事や〜

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 00:11:58.56 ID:nsypCsyX.net
美濃まで行った
これより先はテントが必要だ

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 05:59:50.96 ID:shjt5MhA.net
>>544,551
昨日走ってきたけど、通行止めとはなってたけど、工事はやっていなく通れたよ。
川岸を工事してるみたいで、走るのには問題なし。

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 06:42:33.36 ID:nlE86+3l.net
>>559
ほー。先週はだめだったから、とりあえず全線通れるようになったみたね。GWにあわせたか。

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 06:59:08.47 ID:shjt5MhA.net
いや、まだ通行止めの看板は立ってるよ。平日は工事してると思う。

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 17:15:53.88 ID:sGTaM6nU.net
通行止め看板ガン無視系ローディ

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 21:20:31.15 ID:zLCKXrb8.net
郡上から高山の接続はいいか
R472か

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 06:35:22.80 ID:y5fESJkx.net
パスカル清見までは無問題。明宝までは裏道行けよ。

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 09:09:00.72 ID:RBeCfhpZ.net
裏道行くときは補給確保しとくんやで

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 10:53:16.20 ID:ZxLhMT8t.net
速報
郡上まで156号対岸裏道全線通行可能
美濃市で一部車両通行止めがあるが歩行者用通路が作られているので自転車から降りて歩行者になれば問題ないw

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 07:40:32.82 ID:4mOC0aRj.net
東濃を走ってきたけど、相変わらずコースの良さに対して、サイクリストが少ない。

来週末は晴れて欲しいが。

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 07:59:25.53 ID:ChJGzTZs.net
俺も東濃でるよ。
国内チームのレプリカジャージだと怒られるかな。どうしよう。

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 15:10:25.17 ID:yViJXUgm.net
東濃は土岐と中津川に自転車乗りが多いイメージ。ていうか知り合いの半分は中津川。中津川って坂差し掛かった瞬間斜度10%のイメージなんだけどすげーわホント。

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 20:29:45.29 ID:TGsOlHrq.net
神坂峠ひとりも自転車乗りにあわなんだ。
帰りに恵那で雨にふらで、人も自転車もどろどろ。
掃除、あしたでええ?

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200