2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【129台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:56:31.70 ID:2cOUBoWu.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【128台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537415950/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:56:47.45 ID:2cOUBoWu.net
■バイク本体以外に必要な道具類■

【絶対必要(用意していないと乗ることができない)】
ペダル
ライト(前照灯、白系LED) ← 赤ライトを前照灯に使うのは法令違反なので要注意
テールライト (尾灯、赤系LED)
ベル
空気入れ(仏バルブ対応、フロア式、空気圧計付き推奨)

【ほぼ必須(用意なしでも乗れることは乗れるがすぐ困る)】

ヘルメット
グローブ
整備用スタンド
整備用ケミカル類(チェーン注油剤、チェーン洗浄剤、グリス)
アーレンキーセット(ボールポイント付の六角棒レンチ、4/5/6mm+αのセット品で精度が良いモノ推奨) ← 100均などの激安品を買うのはNG
パンク修正セット(替えチューブ、タイヤレバー、携帯用ポンプ)

【用途に応じて(必要になったら購入でOK)】
ボトル&ボトルケージ
アイウェア
レーパン/サイクル用パット付きインナー
サイクルジャージ
ビンディングペダル&専用シューズ
サドルバッグ/ツール缶
携帯工具
輪行袋

【その他便利系グッズ】
サイクルコンピューター
ローラー台(室内トレーニング機器)
パワーメーター

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:57:48.01 ID:2cOUBoWu.net
予算の目安(定価ベース)
 ・8万円以下…フレームもパーツも粗悪。はっきり言ってオススメしない。
 ・10〜15万円クラス…各ブランドが用意するロードバイクの軽快感が味わえる為の最低ライン。
           フレームはアルミもしくはクロモリの廉価モデル。コンポはソラやティアグラが主流だが、大規模メーカー品なら105装備も。
 ・15〜20万円クラス…オススメ入門価格帯。アルミの上級フレームに105以上のコンポ付き。イベント参加に不安なし。
           カーボンフレームの廉価モデルも存在するがコンポのグレードが落ちる。
 ・20〜35万円クラス…アルミの最上級フレームやエアロ仕様車にアルテグラをフル装備。本格的なレースにも使える。
           カーボンは入門用フレームだがホビーライダーには丁度良い剛性。コンポは105以上。イベント参加に不安なし。
 ・35〜60万円クラス…カーボン素材の質が良くなった上級フレームに高級コンポをフル装備。本格的なレースにも不安なし。
 ・60万円以上クラス…各社のフラグシップモデル。プロのロードレースで使われる超軽量&高剛性フレーム。
           これに電動コンポ、カーボンディープリムホイール、パワーメーターなどの高額パーツを組み合わせた代物は総額で100万円を超える。

フレーム素材
 ・アルミ…ロードでは入門〜中級グレードに多い。
      大径チューブ形状で剛性や強度を持たせるので硬いが軽くて反応性が高い性質。
      乗り心地が悪いと言われがちだったものの、設計技術や加工技術のレベルアップにより近年は乗り心地も改善傾向にあり。
 ・カーボン…現在では主流の素材。軽くて設計の自由度が高い。
       エントリー用は柔らかく乗り心地も良いが、レース用は高剛性化するので必ずしも乗り心地が良いとは限らない。
 ・クロモリ…重量があるのでレース用では使われないが、耐荷重性と振動吸収性の高さでツーリング向けに良く使われる。
       細パイプやホリゾンタル(水平)フレームが好きなどのデザイン優先で選ぶ場合も。
 ・チタン…軽くて錆びない希少金属。加工にコストが掛かる。カーボン主流の現在では受注生産による高額モデルが中心。

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:26:40.78 ID:q6RHDq9I.net
>>1 乙です

【ロード購入】 2台目 ( エモンダALRを約3年 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング
【予算】30万円以内 (フレームセットのみ)
【希望するフレーム素材】クロモリ カーボン チタン
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 トップチューブ長め、デザイン、青色ベース
【購入候補】 CARRERA フィブラネクスト
Look 765
パナソニックのクロモリ、チタンフレーム
【その他】 
実質トップチューブ長54.5cm、130mmステムを使用中で、よりハンドルを遠くしたくフレーム新調を検討中です
典型的なアルミフレームと似た形状や塗装デザインじゃないフレームのメーカーを探しています
エアロフレームにも興味ありです
よろしくお願いします

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 01:58:17.29 ID:ymCzplkL.net
コルナゴC64のアズーロいいな
東京神奈川全然置いてなくて実車確認できねぇ…ほちぃ
でも50万か…

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:19:01.95 ID:ki1I9zNq.net
c60ならcyclingexpressで明日まで祭りやってるけどね〜

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 16:22:07.53 ID:P97vPxO9.net
https://i.imgur.com/UKFasyi.jpg

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 22:56:28.71 ID:CKBY5yN1.net
>>4
ビルダーさんに発注した方が良いと思う

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 01:18:39.12 ID:2PWzkD8n.net
>>4
規格の古さに目をつぶれるならSURLY Stragglerとか
(ユニバーサルマウント、前後クイックのディスクブレーキ仕様)
52cm、54cm、56cmでそれぞれ仮想トップチューブ555、565、580
フレーム+フォークで3.3kgの超重量級でもよければ

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 09:09:47.25 ID:umKLuqZQ.net
>>8,9 コメントありがとうございます
stragglerも候補に入れて検討を進めたいと思います
次の相談どうぞー

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 20:57:35.57 ID:+DpVY0n/.net
105の完成車を買おうと思ってますが、最近の105はコンパクトモデルが出て選べるようなになったのか、一律コンパクトになったのか、よく分からないのですが教えて頂けませんか。

選択肢ができたのであれば、購入前に検討したいです。

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:27:43.21 ID:Mj/aPHaZ.net
>>11
近年はコンパクトがデフォだと思うぞ
でも追い金で変更はできるから店に聞いてみ

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:22:40.70 ID:yTsk8+s+.net
幼児脳の間抜チャン かもん。


https://pbs.twimg.com/media/DneOS4WW0AAbSd4.jpg

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 14:13:55.24 ID:/7xuixR2.net
ここに毎日大量に貼ってるポエム僕ちゃんってペットボトルに小便ためて
それを親に片付けさせてるジジイだよね?
国の政策でもうすぐ全員部屋から引きずり出されて
北の大地で農作業とかやらされるみたいだけど。

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:31:13.95 ID:yTsk8+s+.net
気持ちの悪い尾篭な妄想をしながら引き籠り部屋から政治を語る、笑える歯軋りニュー速爺サン

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:31:44.66 ID:N45XlosS.net
フィリピン妻離婚理由ナンバーワンの実家への送金に小山粘着グロチョン貼りロリコンマルチ前立腺肥大半角キチガイ蛆虫ポエム僕ちゃん爺さんが耐えられるかだね

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 13:19:53.32 ID:AmHkOgPw.net
意味不明な妄想を唐突に喚きながら得意げに振る舞う、頭のおかしな歯軋りニュー速爺サン

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 13:50:11.30 ID:kOw9Zj3y.net
歯軋り残尿半角キチガイポエムオウム僕ちゃん爺は50代とか引きこもりじゃなくて隠居だろ
今さら働けないんだからボケないように趣味や町内活動などに参加して余生を充実させましょう、病院にかからなくていいようにポエムしましょうとか言うべきじゃないのか

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:00:52.29 ID:TzYSF76c.net
>>11
完成車購入時に選択できるモデルってあまりないんじゃないかな
105のクランクセットは3種類あるからショップに相談してみたら?

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:21:41.96 ID:AYuz+LNd.net
【ロード購入】 初めて
【用途・目的】 河川敷等をノンビリと往復100kmほど
【予算】15万
【希望するフレーム素材】クロモリ カーボン アルミ
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 ケーブル内装
【購入候補】 コーダブルーム ファーナSL2 105/ソラ
メメリダ スクルトゥーラ400/700/4000
トレック DOMANE SL5
スコット スピードスターSE/20
キャノンデール SYNAPSE DISC 105 SE
ラレー CRF CRN CRA CRT
【その他】購入候補は、定価では予算オーバーしてる物がありますが、セールを狙うつもりです。
正直、使用目的ではクラリスでも十分だと思いますが、どうせ買うなら105以上も有りと迷ってます。

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:04:23.97 ID:OZxBTiKZ.net
>>20
クロスバイクで十分やろ

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:33:44.27 ID:1Q4HrkrT.net
>>20
FUJI TRACK ARCV

コンポに惑わされるな
シングルスピード楽しいぞ

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 10:35:04.83 ID:7q8vM1CX.net
>>20
domane sl5で良いよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 11:42:41.54 ID:IDfd6TD5.net
この中ならお店に行って割引率が一番いい奴で好きな色を選ぶのが一番良いと思うぞ

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 14:02:37.58 ID:yNjTdXvO.net
>>20
その中だとドマーネだけど、ワイワイセールでようやく15万だからねぇ
まああと2ヶ月だし、サイズが残ってる事に賭けるももよし
ランプレのスクル4000なら近所の店が税込14万ちょいだったかな

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 16:44:38.98 ID:x+jaUvg8.net
アップダウン少なくて、峠行かないならシングルスピードもありだね
変速ありの場合は、ワイドレシオじゃないのを選ぼう

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:36:48.43 ID:AYuz+LNd.net
20です。
ケーブル内装のクロスバイクやフラットバーロードも考えてたんですが、
どうせなら、ロードバイクかなと。
年末年始のセールもあるかと思いますし。
皆さん、ありがとうです。

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:37:56.53 ID:5IILRWlf.net
>>20>>27

まだ見ているかな
その用途ならロードバイクよりグラベルバイクの方がいいよ
ドロップハンドルでアップラドという希望に合ってるしタイヤが太いから乗り心地もいい
ロードバイクに比べれば1・2割速度は出ないけどスピードにこだわらずにのんびり走ると言う希望に合っている
堤防道路なんて未舗装や荒れた舗装路も多いからロードバイクだとまともに走れない場合もあるし
(整備された舗装路でも路肩は小石などでロードバイクだとハンドルを取られやすい)
105とか変速段数が多い理由はレースの集団の中で最も力を出しやすいギア比を得るためで
普通に乗ってる分にはクラリスで十分だし(変速スピードの差は一瞬だけ)

グラベルバイクの定番は
JAMIS RENEGADE
http://www.jamis-japan.com/renegadeseries.html
GT GRADE ALLOY COMP
https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/bikes/grade_alloy_comp_7081/
とか

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:13:48.45 ID:z6O3zfeM.net
GT GRADEが今だに定番だと?

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:27:10.62 ID:h8GULYpV.net
他にはFUJI JARIとかcannondale topstone
merida sirexあたりか


オンロード寄りならFELT VRなんかも

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:15:14.55 ID:IDfd6TD5.net
チネリのエクスペリエンスなんかも渋いよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 10:07:21.53 ID:CVp7vSjY.net
【ロード購入】 初めて
【用途・目的】 サイクリングロードや河川敷をのんびり100kmやたまにヒルクライム
【予算】15万
【希望するフレーム素材】カーボン アルミ
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】 コンポーネントはシマノ105以上のグレード
【購入候補】 コラテック ドロミテ2015年モデル 105 9万円
【その他】購入候補は知り合いに紹介されたお店に置いてあったもので知り合い曰く安いから最初ならおすすめと
言われたのですが当初FELTかTREKで探していたので、コラテックという聞きなれないメーカーでお買い得なのかどうかもわかりません。
2015年モデルに9万出すなら違うほうにした方がいい、もしくはかなりの掘り出し物などアドバイスいただけると助かります。

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 10:25:01.91 ID:XaBvrEzV.net
コラテック自体は別にいいけど程のいい在庫処分やん
その予算で105は厳しいから仕方ない

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 10:32:03.30 ID:CVp7vSjY.net
ありがとうございます
感じのいい店員さんが105でこの価格は他店ではありえないほどお買い得ですよ
とおすすめされたのですが2015年モデルに9万円は在庫処分ですよね・・・
店員さんが内心では在庫処分したくてしょうがないのかなと思うと怖くなってきました

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 10:53:39.21 ID:ThhIRhcM.net
在庫処分がなぜそんなに怖いのか?
まぁそんな怖いなら見送ればいいだけ

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 11:00:43.73 ID:CVp7vSjY.net
自宅に帰ってきてからコラテック ドロミテで調べると2018年モデルではフレームが弓なり形状になっているなど
やはり新しいモデルは改良されていて値段も2〜3万と大きく違わないなら新しい方がいいとおもってしまいました

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:45:09.93 ID:uBHnpjzT.net
まずこの3年で何が進化したと思ってるのかしらんが弓なりが好きならそれを買うべきシュっとしたレーシーなのがいいならそれにするべき

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200