2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【129台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:56:31.70 ID:2cOUBoWu.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【128台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537415950/

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 10:08:22.97 ID:FnnxPZfH.net
重いってこ?

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 10:10:58.92 ID:7Kzd+zBs.net
アップライトなポジションと太タイヤの乗り心地でむしろロングライドに最適だと思うけど

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 10:12:08.41 ID:7Kzd+zBs.net
もしろん完全にロード用に体ができあがってる人は別だと

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 10:30:32.85 ID:9JS3X6In.net
グラベルじゃなくてもディスクブレーキなら30cくらいまでいけるやろ
どんだけ太いのはかせるつもりや

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 10:39:07.51 ID:LHJvDrUV.net
グラベルバイクはロードバイクより同じ力でも1・2割速度落ちるからその分距離走れなくてロングライドには不向きだけど
1日200q走れるようになるには何1000qも走りこんで体が出来てないと無理だし
太っていると腹がつかえて前傾がきついと苦しくなる
それならアップライトなポジションと太タイヤで振動の少ない乗り心地のグラベルバイクを1台目として買って
楽に前傾姿勢がとれるように、また脚力が出来上がってから2台目としてスピードの出るロードバイクを買ったらとの提案

グラベルバイクならロードバイクを買っても使い分けができるから無駄にならないし
(未舗装路走行を楽しんだり、その気になればキャンプ用品積んでのツーリングも可能)
予算60万だけど万一ドロップハンドルが合わなくて乗らなくなっても、無駄になる金は10万程度で済む

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 10:55:55.13 ID:4chQU4v2.net
いや、グラベルロードはそのアップライトなポジション故に踏みにくくて思ったように進まない気がする
ロードでもポジション次第でアップライトも出来るしグラベルロードはあくまでも未舗装路を含めた走行を想定してるものだと思ってた

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 11:02:23.41 ID:LHJvDrUV.net
一度グラベルバイクに乗って舗装路でいいので2・3qも走ってみて

乗り心地は固くないし、路肩の石にハンドル取られるような事もないし、それでいてそこそこスピードも出るし
初心者がドロップハンドルの自転車に乗るハードルぐっと下げるから

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 11:06:39.13 ID:F9+xunuU.net
>>674
自転車歴は何年?
一日最高何km走った事あるの?
体幹出来てないとロードはきついと思う。

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 11:16:20.85 ID:7Kzd+zBs.net
初心者ってかいてあるやん

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 12:07:23.27 ID:9X/TW3lU.net
グラベルいうても荷物つまんしなあ
普通のロードのタイヤ太くすれば十分かも
低重心アップライトめロードもあるし(contendとか)エントリーは大体そうだし

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 13:06:40.37 ID:hVQ1d5gY.net
2018スコットのrc10の試乗車が半額の35万くらいでで売ってたんだが、お買い得かな?使用目的は二台目で中距離50〜100キロくらいをガンガンいけるレーシングタイプなんが欲しいなと思ってたんだが、どうだろ?
後、今の所候補はグストかリドレーあたりなんだが

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 13:33:58.33 ID:Je8+Vg/F.net
スコットならヤフオクで売ってる人のほうが安そうかな、お得感はそこまでない

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 14:33:16.14 ID:hVQ1d5gY.net
そっか…デュラとか未経験だし、走りそうで中々いいのかなと思ったんだが、また検討しなおすか。ありがとう。
もし、他でこれはイイゾみたいなのあったら教えて欲しい。中距離の中、ガンガンいけるレーシングタイプで予算30〜60万の完成車やおさまれる奴でおすすめがあれば。

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 14:36:23.58 ID:F9+xunuU.net
>>743
今何乗ってるの?

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 14:41:28.20 ID:ejPS96Qy.net
今はオルトレxr3でホイールはキシリウムプロust。満足はしてるんだが、また違うタイプのが、欲しくなってしまって。

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 15:09:51.35 ID:QRN5tjx1.net
>>715
カーボンを傷も盗難も気にせず使ってる俺は幸せなんだな。
>>718
4大メーカーってどこ?
僕の中ではジャイアント・メリダの2大メーカーで、
それ以外はその他。
そじてデ・ローサ、ピナレロ、コルナゴがボッタクリって感じ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 15:14:20.91 ID:QRN5tjx1.net
>>741
ヤフオクで買うことはありえないので、買いだと思いますよ。
ただ、買い替えても気分だけで、実利はなにもないんだろうなあ。
買えばいいと思うよ。そんあな高いものじゃないし。

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 15:45:37.11 ID:F9+xunuU.net
>>745
違う乗り味のが欲しいって話ならハイエンドを買うか、レーシーなアルミを買うかじゃない?
競技やらないのなら自転車乗るのが楽しくないと続かないしなあ
ここはピストとかもありかも。
エキセントリックハブのホイール組めばxr3もピスト化できるし
乗り味も独特で面白いよ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 16:08:10.68 ID:ejPS96Qy.net
〉747
買い換えるわけではないよ。けど、言ってる通り気分だけになるかもなあ。

〉748
そうだよね、cadd12も中々いいってのは聞いてたんで、気にはなってます。
ハイエンドは行きたいのは山々なんだが、そこまで金がないんで無理かなぁ。
けど、そういった発想はなかったんで参考になりました。ありがとうございます。

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 16:10:49.00 ID:6FspzfZM.net
気分かえるならMTBで山駆け抜けたりグラベルで未舗装路走ったりもいいかも
MTBならバイク操作の練習にもなるし

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 16:12:52.60 ID:hVQ1d5gY.net
間違えた、caad12でした。

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 18:34:08.51 ID:8YW/a5lj.net
>>749
グラベルおもろいよ。ただ、ガッツリした未舗装走るならぶっちゃけMTBの方が安定しててのってて楽しいけど。

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 19:13:40.01 ID:0NQtdAJg.net
キャノンデールの完成車のタイヤが23cなのはなんか意味あんのかな

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 20:42:45.84 ID:+3CCTr3x.net
設計が古いからだよ
3〜4年前のロードはみんな23cだった

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 20:47:55.85 ID:F9+xunuU.net
CAAD12なんかは25Cだぞ。
ただしVittoria Zaffiro Pro

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 21:39:47.25 ID:0NQtdAJg.net
ワイドリムだと擦るとかやめてくれよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 21:48:55.44 ID:F2kHwLSl.net
在庫を捌かないといかんのだろうね

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 23:18:02.76 ID:dlQyByQG.net
アルミじゃ今の世の中通用しねって

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 00:00:25.25 ID:3YsgC+QA.net
>>746
何言ってんだ
ピナレロにはお金では計れない価値がある

持ってないけど

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 00:02:48.74 ID:JGhpc7aL.net
高い分サイズ豊富だろ

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 00:19:04.86 ID:3YsgC+QA.net
>>746
コルナゴは神
異論は認めない

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 04:03:32.04 ID:N0LncXJM.net
車体が軽くなっていくにしたがって安定性考えてタイヤが太くなってきたんだしな
クロモリだったら普通に23でいいのよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 04:04:14.32 ID:N0LncXJM.net
むしろクロモリ時代だったら20とか22が普通だったわけだし

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 07:53:33.94 ID:r7t0s7/W.net
それは単に時代が古いからでは。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 09:26:39.98 ID:h5XQfwz0.net
まあ、ピナレロやコルナゴのハイエンドモデルなんかは憧れはあるなあ。デローザのプロトスなんかも乗れるもんなら乗ってみたいよ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 10:01:41.56 ID:VwBtU90T.net
70〜80万ならなんとかならないこともないこともないこともないこともない

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 10:02:21.25 ID:LX5lczpF.net
俺若い頃ランチアやロメオ乗ってたけど、ミーティングなんか行くとイタ車好きってミーハーな気持ち悪い奴多くて萎えてやめたよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 10:24:36.56 ID:ynN5n2kC.net
胃潰瘍になりながらプロトス2台買えるボーナス貰えたけど使う気になれませんわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 11:55:06.27 ID:7ZR4Adxw.net
そんなん乗っても変わらんよ
SCYRONとかF8試乗したけど硬さの反応とか分かるけど乗ってみたいとか言うほどフレームの影響は無いと感じた
気に入った見た目のエントリーフレームに最新コンポとホイールを使った方が楽しめそう

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 12:46:47.64 ID:I+USAtqv.net
フォーク変えるだけで結構化けるTNI7005mk2

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 17:24:06.57 ID:0H6PmzYs.net
23未満のタイヤって峠道の縦溝で足撮られそうだけど大丈夫なの?
縦溝が整備される前の年代物だったのかな

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 17:29:02.04 ID:LX5lczpF.net
昔はロードと言えば21Cばかりだった思うよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 17:40:47.60 ID:4wR5Ql0Y.net
>>771
カメコ最悪だな山奥にも潜んで盗撮してんのかよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 18:39:57.21 ID:6ejFAEdw.net
21とかじゃ車体の軽さを支えきれなくなって再び太くなった

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 18:56:25.26 ID:4wR5Ql0Y.net
単に細ければ細い程抵抗が少ないと思われてただけだよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:24:36.81 ID:3YsgC+QA.net
>>768
結構もらってますね

そこはCanyonでしょう
Ultimate CF EVO 10 ltd買えるなんて羨ましいですね

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:30:13.32 ID:3YsgC+QA.net
信者からふんだくった金で余裕出てきたのか、
カメラ買おうとしてるな

これから毎月18万の自転車操業始まるのに教祖は気楽なもんですねw

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:31:06.72 ID:3YsgC+QA.net
>>777
すまん誤爆だ気にしないでくれ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:47:13.07 ID:kKEQnfnQ.net
コルナゴ売り切れまくりで納車が6月とかだぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 20:18:02.52 ID:s5PrcIGI.net
ボーナスはがっかりしたくないから明細見てない

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 20:44:28.58 ID:5PywMMiY.net
>>774
そういうことではないと思うけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:16:13.56 ID:EIwJK9lW.net
ボーナス出ると物欲が湧き上がるから、ボーナスはなかったものと思っている。

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 04:45:31.41 ID:VJJNggQC.net
>>775
流体力学はそんな単純じゃないからね

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 07:39:04.49 ID:aWI2UgVD.net
ボーナスでホイールとタイヤくらい換えたいもんだが、
か、ガーミンのスマートウォッチか

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 10:52:52.72 ID:qxzEStJl.net
今、滅茶苦茶悩んでるんだよね。新しいホイールを買うか、完成車を買うかで。
オルトレxr3乗ってて、ホイールをf4rのチューブラーのチェレステかロバールclx50クリンチャーにするか、いっその事新車でグストのrcrのtlにするかで。中々答えがでない

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:00:55.40 ID:XIFyJWIZ.net
こないだの君か…自分の中でオルトレ微妙なんだろ、これがホイール替えたらどうなるか怖いんだな、微妙に重いしエアロといえばなんちゃってだしでな、ユーが買うのはビアンキならスペシャリッシマかxr4だな、グストは満足できないわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:09:08.07 ID:Vzt87mEj.net
>>784
ガーミンのスマートウォッチ買ったら
サイコンも欲しくなってきて悩ましい
入門カーボン買ったのにホイールやらなんやら
物欲に任せると車体購入価格を軽くこえてしまったよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:10:44.58 ID:qxzEStJl.net
違う違う、ホイールを替えるのに怖いとかじゃなく、替えるならもうf4rかロバールとはきめている。今回悩みだした最初のきっかけはグストを知ってロバールのホイールの金額で買えるじゃん、と知ったから。
まあ、君の言う通りxr4を無理してでも買っとけば良かったなはある。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:14:10.39 ID:ATEGV8lk.net
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:14:59.18 ID:XIFyJWIZ.net
ならホイール替えなよ、まずはそれだよ、決まり!

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:39:13.30 ID:qxzEStJl.net
そっかな、そうするか…まあ、またズルズル悩むかもしれんが、ありがとう

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:45:13.93 ID:M/95/JgV.net
試乗会のお知らせもあるからGUSTOに乗ってから決めたら?
https://twitter.com/GustoJapan
(deleted an unsolicited ad)

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:49:46.65 ID:BxG/UQ3u.net
アマチュアならある程度のカーボンだったら何乗っても変わらんぞ。
試乗会でもホイール違うから乗り味全然変わるし
評価軸が定まってない頃に良くありがちな悩みだよ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 12:24:16.06 ID:aWI2UgVD.net
>>785
XR3はフレーム販売が無いのが残念
ホイールは換えたいな

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 12:38:49.75 ID:WwnVoYJV.net
俺も乗り心地や疲労感が悩みの原因ならタイヤ変えちゃうわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 13:40:32.71 ID:o/knAWnD.net
XR3の乗り心地がダメなら乗れる自転車ないレベル

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 13:42:16.29 ID:1XfBMMD3.net
〉792
試乗会もいいね。まだ見てないけど近かったら行ってこようかな。ありがとう。

〉794
そうなんだよね、一応マビックのキシリウムプロustを買ったんだが、カーボンホイールが未体験で欲しくなってしまった。
別にしなくてもいいっちゃしなくてもいいんだけど、どうしても目移りしてしまいました

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 14:02:41.39 ID:3/xBKggG.net
>>779
コルナゴのなに?
C64のアートデコールって本国で塗ってるらしいがイタリア人はルーズなんで
塗らないときは塗らないとか気分次第らしく基本納期守らないとか聞いてわろたわ

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 14:40:42.94 ID:ZhINbFqd.net
>>798
出来たときが納期だからね笑 電車のダイヤだって時間通りに来ると誰も思ってないし、フェラーリが雨漏りしても本社の人間が
「雨の中フェラーリに乗るからだろ」って感覚だから

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 15:45:33.35 ID:ugDdyocI.net
>>797
キシプロUST使ってるなら、カーボン履いても変わらないと思うよ
それなりの脚があれば巡航は少し楽になるけど、ストップゴーは逆かも

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 15:51:20.62 ID:9LjZLfzg.net
>>798
俺もコルナゴの上位モデルはもう結構品切れだって聞いたわ
ワイズで他の商品見てる時にチョロっと聞いただけだけど

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 16:44:21.18 ID:ZahcYEFq.net
CAAD12キターーーーー!
https://i.imgur.com/zpgcBgj.jpg

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 16:45:45.57 ID:ZahcYEFq.net
先日ここでアドバイスもらって買ったやつです!
うれしーーーーーwwwww

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:01:42.07 ID:M69KUlzL.net
なにこの工場

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:03:35.55 ID:Jl091G1J.net
農家の納屋だろ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:10:01.50 ID:Ty7qWNHP.net
>>802
オメ!良い納屋買ったな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:10:32.30 ID:ZahcYEFq.net
シートくそ小さい
これケツに食い込むよね?大丈夫かw
https://i.imgur.com/xRwHc5n.jpg

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:13:28.58 ID:ZahcYEFq.net
うほ!なんか高そうなブレーキ付いてるwwww

https://i.imgur.com/Npk587x.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:17:40.69 ID:BxG/UQ3u.net
なんか浮かれてるなw
購入相談スレだって事忘れるなよw

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:18:08.21 ID:ZahcYEFq.net
ハンドル固定はこの十字マークを正面にすればいいん?
ドロップ初めてだからわかんねw
教えろください

https://i.imgur.com/NjIgH6c.jpg

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:21:07.22 ID:BxG/UQ3u.net
>>810
判らんのなら自転車屋持ってって調整してもらえ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:21:50.59 ID:ZahcYEFq.net
ちなみにマーク水平真正面でハンドルこんな感じ
どうですかね?もうちょい上?下?

https://i.imgur.com/ctBScAd.jpg

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:23:01.56 ID:AgwCLEEV.net
上向き杉じゃね

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:29:47.70 ID:ZahcYEFq.net
興奮しすぎてどじりそうだからとりあえずメシ食って落ち着いてからにするわww

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:31:49.34 ID:ZYWS6nL0.net
自営か通勤時間イランのはええのう
乗り倒したまえ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:38:30.12 ID:TrZnwgIT.net
飯食ってる暇があったらさっさと走ってこい!

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:38:48.43 ID:cj7ODLWT.net
>>812
もうちょい下かな

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:39:07.31 ID:IA3hMqqI.net
飯食う暇スライムない

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 18:19:44.80 ID:GEQQSaVD.net
>>812
おめでと!
ハンドルの下が水平になるのが基本で、あとは好みで微調整

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 18:41:18.42 ID:aWI2UgVD.net
カウンターヴぇルと硬いホイールって相性悪そうだけど
その辺上手くやってるんだろうな

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 19:02:20.63 ID:Ty7qWNHP.net
>>819
今時の標準で付いてる様なハンドルはそれやっちゃうと肩が前下がりになっちゃうよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 19:50:56.23 ID:C7c6omw0.net
嬉しいのはわかるが連レスだともし質問者いたとき困るからまとめるか親切なやつがどんな質問にもスレあたり利用したらどうだろうかw

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 20:20:05.77 ID:BMhOQ9WP.net
>>812
ちょっと落ち着け
トルクレンチ使って適正トルクで締付けてるか?
シートポストがカーボンだとトルクレンチ持ってないといろいろマズいぞ
(CAAD12のシートポストがカーボンなのか知らんが)

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 20:26:02.66 ID:S8cavlAC.net
初心者が通販でチャリ買っちゃったの?
ディレイラーやブレーキの調整どうすんの?
ペダルは?

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 20:40:00.03 ID:Ty7qWNHP.net
キャノンデール通販て事は平行輸入かな?
茨の道を選んでしまったな

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 20:44:46.32 ID:BxG/UQ3u.net
全バラして組み直せないなら店持ってけ
公道を走るって事は他人の命を危険にさらす可能性あるんだからな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:02:36.16 ID:+t6nAmfj.net
いや前に質問してた人ならトルクレンチ持ってるだろ。エンジンバラせる人でしょう

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:17:37.26 ID:ZahcYEFq.net
ハンドルの左右直角出そう思ってよくわからないままトップキャップというのをゆるめたら
なんとフォークが抜けたwww
やべー!

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:18:40.79 ID:Ff4e3ghj.net
刺せばええやん

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:21:17.95 ID:+t6nAmfj.net
ごめん完全に記憶違いだったw

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:25:18.69 ID:ZahcYEFq.net
ええ!?フォークってハンドルステムでベアリング押さえて止めてあるだけ!?
思ってフォーク押さえつけてハンドルステムも押さえ付けながらステム締めたけどフォークが少しガタつく!
おかしいなあ思って調べたら
ステム締める前にトップキャップでフォークを上に引っ張る仕組みらしくて
だよなーwww思った
まーぼちぼち調べながらやった方が良さげだ!w

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200