2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【129台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:56:31.70 ID:2cOUBoWu.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【128台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537415950/

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 18:56:25.26 ID:4wR5Ql0Y.net
単に細ければ細い程抵抗が少ないと思われてただけだよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:24:36.81 ID:3YsgC+QA.net
>>768
結構もらってますね

そこはCanyonでしょう
Ultimate CF EVO 10 ltd買えるなんて羨ましいですね

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:30:13.32 ID:3YsgC+QA.net
信者からふんだくった金で余裕出てきたのか、
カメラ買おうとしてるな

これから毎月18万の自転車操業始まるのに教祖は気楽なもんですねw

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:31:06.72 ID:3YsgC+QA.net
>>777
すまん誤爆だ気にしないでくれ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:47:13.07 ID:kKEQnfnQ.net
コルナゴ売り切れまくりで納車が6月とかだぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 20:18:02.52 ID:s5PrcIGI.net
ボーナスはがっかりしたくないから明細見てない

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 20:44:28.58 ID:5PywMMiY.net
>>774
そういうことではないと思うけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:16:13.56 ID:EIwJK9lW.net
ボーナス出ると物欲が湧き上がるから、ボーナスはなかったものと思っている。

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 04:45:31.41 ID:VJJNggQC.net
>>775
流体力学はそんな単純じゃないからね

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 07:39:04.49 ID:aWI2UgVD.net
ボーナスでホイールとタイヤくらい換えたいもんだが、
か、ガーミンのスマートウォッチか

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 10:52:52.72 ID:qxzEStJl.net
今、滅茶苦茶悩んでるんだよね。新しいホイールを買うか、完成車を買うかで。
オルトレxr3乗ってて、ホイールをf4rのチューブラーのチェレステかロバールclx50クリンチャーにするか、いっその事新車でグストのrcrのtlにするかで。中々答えがでない

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:00:55.40 ID:XIFyJWIZ.net
こないだの君か…自分の中でオルトレ微妙なんだろ、これがホイール替えたらどうなるか怖いんだな、微妙に重いしエアロといえばなんちゃってだしでな、ユーが買うのはビアンキならスペシャリッシマかxr4だな、グストは満足できないわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:09:08.07 ID:Vzt87mEj.net
>>784
ガーミンのスマートウォッチ買ったら
サイコンも欲しくなってきて悩ましい
入門カーボン買ったのにホイールやらなんやら
物欲に任せると車体購入価格を軽くこえてしまったよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:10:44.58 ID:qxzEStJl.net
違う違う、ホイールを替えるのに怖いとかじゃなく、替えるならもうf4rかロバールとはきめている。今回悩みだした最初のきっかけはグストを知ってロバールのホイールの金額で買えるじゃん、と知ったから。
まあ、君の言う通りxr4を無理してでも買っとけば良かったなはある。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:14:10.39 ID:ATEGV8lk.net
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:14:59.18 ID:XIFyJWIZ.net
ならホイール替えなよ、まずはそれだよ、決まり!

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:39:13.30 ID:qxzEStJl.net
そっかな、そうするか…まあ、またズルズル悩むかもしれんが、ありがとう

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:45:13.93 ID:M/95/JgV.net
試乗会のお知らせもあるからGUSTOに乗ってから決めたら?
https://twitter.com/GustoJapan
(deleted an unsolicited ad)

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:49:46.65 ID:BxG/UQ3u.net
アマチュアならある程度のカーボンだったら何乗っても変わらんぞ。
試乗会でもホイール違うから乗り味全然変わるし
評価軸が定まってない頃に良くありがちな悩みだよ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 12:24:16.06 ID:aWI2UgVD.net
>>785
XR3はフレーム販売が無いのが残念
ホイールは換えたいな

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 12:38:49.75 ID:WwnVoYJV.net
俺も乗り心地や疲労感が悩みの原因ならタイヤ変えちゃうわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 13:40:32.71 ID:o/knAWnD.net
XR3の乗り心地がダメなら乗れる自転車ないレベル

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 13:42:16.29 ID:1XfBMMD3.net
〉792
試乗会もいいね。まだ見てないけど近かったら行ってこようかな。ありがとう。

〉794
そうなんだよね、一応マビックのキシリウムプロustを買ったんだが、カーボンホイールが未体験で欲しくなってしまった。
別にしなくてもいいっちゃしなくてもいいんだけど、どうしても目移りしてしまいました

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 14:02:41.39 ID:3/xBKggG.net
>>779
コルナゴのなに?
C64のアートデコールって本国で塗ってるらしいがイタリア人はルーズなんで
塗らないときは塗らないとか気分次第らしく基本納期守らないとか聞いてわろたわ

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 14:40:42.94 ID:ZhINbFqd.net
>>798
出来たときが納期だからね笑 電車のダイヤだって時間通りに来ると誰も思ってないし、フェラーリが雨漏りしても本社の人間が
「雨の中フェラーリに乗るからだろ」って感覚だから

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 15:45:33.35 ID:ugDdyocI.net
>>797
キシプロUST使ってるなら、カーボン履いても変わらないと思うよ
それなりの脚があれば巡航は少し楽になるけど、ストップゴーは逆かも

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 15:51:20.62 ID:9LjZLfzg.net
>>798
俺もコルナゴの上位モデルはもう結構品切れだって聞いたわ
ワイズで他の商品見てる時にチョロっと聞いただけだけど

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 16:44:21.18 ID:ZahcYEFq.net
CAAD12キターーーーー!
https://i.imgur.com/zpgcBgj.jpg

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 16:45:45.57 ID:ZahcYEFq.net
先日ここでアドバイスもらって買ったやつです!
うれしーーーーーwwwww

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:01:42.07 ID:M69KUlzL.net
なにこの工場

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:03:35.55 ID:Jl091G1J.net
農家の納屋だろ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:10:01.50 ID:Ty7qWNHP.net
>>802
オメ!良い納屋買ったな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:10:32.30 ID:ZahcYEFq.net
シートくそ小さい
これケツに食い込むよね?大丈夫かw
https://i.imgur.com/xRwHc5n.jpg

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:13:28.58 ID:ZahcYEFq.net
うほ!なんか高そうなブレーキ付いてるwwww

https://i.imgur.com/Npk587x.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:17:40.69 ID:BxG/UQ3u.net
なんか浮かれてるなw
購入相談スレだって事忘れるなよw

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:18:08.21 ID:ZahcYEFq.net
ハンドル固定はこの十字マークを正面にすればいいん?
ドロップ初めてだからわかんねw
教えろください

https://i.imgur.com/NjIgH6c.jpg

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:21:07.22 ID:BxG/UQ3u.net
>>810
判らんのなら自転車屋持ってって調整してもらえ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:21:50.59 ID:ZahcYEFq.net
ちなみにマーク水平真正面でハンドルこんな感じ
どうですかね?もうちょい上?下?

https://i.imgur.com/ctBScAd.jpg

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:23:01.56 ID:AgwCLEEV.net
上向き杉じゃね

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:29:47.70 ID:ZahcYEFq.net
興奮しすぎてどじりそうだからとりあえずメシ食って落ち着いてからにするわww

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:31:49.34 ID:ZYWS6nL0.net
自営か通勤時間イランのはええのう
乗り倒したまえ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:38:30.12 ID:TrZnwgIT.net
飯食ってる暇があったらさっさと走ってこい!

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:38:48.43 ID:cj7ODLWT.net
>>812
もうちょい下かな

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:39:07.31 ID:IA3hMqqI.net
飯食う暇スライムない

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 18:19:44.80 ID:GEQQSaVD.net
>>812
おめでと!
ハンドルの下が水平になるのが基本で、あとは好みで微調整

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 18:41:18.42 ID:aWI2UgVD.net
カウンターヴぇルと硬いホイールって相性悪そうだけど
その辺上手くやってるんだろうな

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 19:02:20.63 ID:Ty7qWNHP.net
>>819
今時の標準で付いてる様なハンドルはそれやっちゃうと肩が前下がりになっちゃうよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 19:50:56.23 ID:C7c6omw0.net
嬉しいのはわかるが連レスだともし質問者いたとき困るからまとめるか親切なやつがどんな質問にもスレあたり利用したらどうだろうかw

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 20:20:05.77 ID:BMhOQ9WP.net
>>812
ちょっと落ち着け
トルクレンチ使って適正トルクで締付けてるか?
シートポストがカーボンだとトルクレンチ持ってないといろいろマズいぞ
(CAAD12のシートポストがカーボンなのか知らんが)

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 20:26:02.66 ID:S8cavlAC.net
初心者が通販でチャリ買っちゃったの?
ディレイラーやブレーキの調整どうすんの?
ペダルは?

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 20:40:00.03 ID:Ty7qWNHP.net
キャノンデール通販て事は平行輸入かな?
茨の道を選んでしまったな

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 20:44:46.32 ID:BxG/UQ3u.net
全バラして組み直せないなら店持ってけ
公道を走るって事は他人の命を危険にさらす可能性あるんだからな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:02:36.16 ID:+t6nAmfj.net
いや前に質問してた人ならトルクレンチ持ってるだろ。エンジンバラせる人でしょう

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:17:37.26 ID:ZahcYEFq.net
ハンドルの左右直角出そう思ってよくわからないままトップキャップというのをゆるめたら
なんとフォークが抜けたwww
やべー!

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:18:40.79 ID:Ff4e3ghj.net
刺せばええやん

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:21:17.95 ID:+t6nAmfj.net
ごめん完全に記憶違いだったw

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:25:18.69 ID:ZahcYEFq.net
ええ!?フォークってハンドルステムでベアリング押さえて止めてあるだけ!?
思ってフォーク押さえつけてハンドルステムも押さえ付けながらステム締めたけどフォークが少しガタつく!
おかしいなあ思って調べたら
ステム締める前にトップキャップでフォークを上に引っ張る仕組みらしくて
だよなーwww思った
まーぼちぼち調べながらやった方が良さげだ!w

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:27:11.92 ID:S8cavlAC.net
なんか大丈夫そうだね
釣りっぽいけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:28:33.27 ID:BxG/UQ3u.net
>>832
もう荒しが楽しんでるようにしか見えない。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:30:48.92 ID:ZahcYEFq.net
いやマジだからwwww

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:40:21.58 ID:9LjZLfzg.net
>>833
句点打つヤツって結構糖質なの多いよな

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:41:26.00 ID:ZahcYEFq.net
小さいトルク可能なトルクレンチはコレしか持ってないんだけども、
普段は10ニュートンでも指先かよwってくらい軽く感じるんだが、
新品のキャノンデールにビビりすぎてるせいで「え!こんな小さいヘックスボルトに5ニュートンもかけちゃっていいんか?大丈夫なのか!?」
ってビビってトルクが掛けられないwww
自転車用にちゃんとデジタルトルクレンチ買おっかなーとひるむ俺なのであったwww
https://i.imgur.com/WxoVt3b.jpg

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:44:01.80 ID:6jK5fiNW.net
このまま自分でやるとせっかくのキャノンデールのいい仕事が台無しになる
組み立てて貰ってポジショニングも調整した方がいい

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:45:50.67 ID:ZahcYEFq.net
だってシートポストもフォークもカーボンだしビビる

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:48:09.17 ID:Ff4e3ghj.net
>>836
http://nichinao.jp/archives/category/silca/3961
これオススメ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 22:04:14.14 ID:H5OFUJwU.net
おま、全バラして組み直すとか余裕だろ
余裕でチェーン外れたわwww

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 22:04:53.35 ID:ZahcYEFq.net
レスくれた皆さんありがと
なんだかすっかりひるんでしまったので明日出直します
お騒がせしますた。。。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 22:26:56.89 ID:oINR7j3Z.net
トルク管理はクランク以外なら10ntくらいまで計れるヤツがあれば十分だよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 22:27:29.43 ID:oINR7j3Z.net
10Nmだった

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 22:42:19.35 ID:aWI2UgVD.net
ボーナス少ないけど、ご褒美はほしいからガーミンのスマートウォッチ買うだろ
当然、普段使いとチャリ乗る用と
そしたらサイコンほしいだろ。ここまできたらパワメもアクションカメラもガーミンだろ
そしたら20万いくかな

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 00:17:06.64 ID:heqfBvcz.net
痛いけど楽しんでて裏山

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 00:19:21.08 ID:g1N6BKpJ.net
>>844
待て
服を揃えるのを忘れている

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 00:53:47.20 ID:vZQiI3T9.net
>>846
そしたらロングした時用のバックほしくなるじゃん

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 01:00:59.71 ID:y2x8roYC.net
>>847
イヤッホオオォウスレへようこそ!

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 05:32:07.03 ID:uyEEVbnp.net
コルナゴなんてジジくせえだけだけどな

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 07:41:37.74 ID:UD7a7FJm.net
>>849
なぜなんでしょう?
お爺さんのローディーみんなコルナゴに乗ってる
ホント不思議です
もしかしたら若い人が知らない
老人向けの雑誌が何かにカリスマ老人が
乗っているのでしょうか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 08:35:50.67 ID:a7Y0KmC5.net
>>850
エスケープキッド・コルナゴおやじでググるとわかります。
僕も将来はコルナゴ決定です。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 08:53:20.45 ID:pZo4F971.net
ピナちゃんだろJK

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 09:21:29.96 ID:wLMGwkxt.net
10年位前には若い人にもコルナゴが人気あったんだよ
多摩川行くと結構見たし、新城が乗ってたのも大きいだろうね
その頃人気あったのがKUOTA、コルナゴ、デローザ、オルベアとかだった

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 09:58:29.68 ID:h1gqlqnI.net
コルナゴピナレロDEROSAってなんか個人的には太くてダサく思える

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 12:29:16.34 ID:jx/zQms/.net
フレームがブランドロゴだらけ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 12:42:10.46 ID:QxWEYRkH.net
太いフレーム=プロ用高級機=俺SUGEEE

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 13:05:10.76 ID:lbgqXgj3.net
【ロード購入】 2台目 (1代目はFUJIのルーベオーラというフラバロードです)
【用途・目的】 ツーリング 通勤
【予算】  30万円
【希望するフレーム素材】 アルミ or カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 スプリント 山岳
【重視する項目】  それほど遠乗りはしないのでキビキビした反応の良いバイクが良いです
【購入候補】 CAAD12 2019 Ultegra Super Six EVO Ultegra
【その他】 メット等はそろっているのと、ホイールは手元にキシプロUSTがあるのでバイク本体に予算を使い切って大丈夫です
半年ほど前にFUJIのルーベオーラを買い、こまごまといじりながら楽しく乗っています
しかしどうしても本格的なロードバイクへの興味が消せなかったためこの度購入に踏み切りました
Cannondaleが好きなのでCAAD12とSuperSixまでは絞り込んだのですが、どちらがより自分に合っているのかわからず決めきれずにいます
用途としては
・通勤片道7km(社屋内に格納でき、家では室内管理なので盗難対策に関しては問題ありません)
・週末の50km〜100km程度のライド
・未体験ですがショップのイベントなどにも参加してみたいと思っています
・レースへの参加はあまり考えていません
この2台だとアルミのCAAD12が硬く反応に優れカーボンのS6がそれよりはマイルドな感触という理解でいいのでしょうか?

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 13:52:10.91 ID:QxWEYRkH.net
ちょっとググった感じだと旧モデルの比較になるけど某プロショップはこう言ってる。

よくCAAD12とSUPERSIX EVOの違いは何かという質問を受けますが、
EVOは空気抵抗以外の全ての性能を1周り良くしたものとお答えさせて頂いております。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 14:01:48.76 ID:wLMGwkxt.net
別メーカーのでいいから試乗会でアルミとカーボンの乗り比べしてみたら?
傾向はおなじなんだし

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 14:03:26.10 ID:y2x8roYC.net
>>857
caadもいいけど、自分ならスーパー6かな。

アルミは折れるときいきなりいく。
caadは限界まで薄肉のアルミでアルミとしては最高峰のフレームだと思うけど、美味しい期間は少ないと思う。

ご参考までだけど、
自分の場合は、ロードはじめてから、だんだん走行距離伸びた。
ビワイチ、しまなみ海道から今はバイクパッキングで九州縦断とかしてるから、アルミよりもカーボンの方がよかったと思ってるよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 14:10:24.10 ID:bSCHXvNi.net
CAAD12乗ってきた!
今までアルミのミニベロがゴツゴツ硬くて涙出そうだったけど
CAAD12はめっちゃ乗り心地いい
同じアルミでも地獄と天国くらい違うww

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 14:10:33.96 ID:gLPiOSTC.net
コルナゴええやん
爺くさいって言われんの腹立つわ
自分乗ってるけどまだ30やし
確かに年寄り多い気はするけどな

ピナレロの方がオサレなのは同意

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 15:41:50.70 ID:lbgqXgj3.net
回答いただいた方ありがとうございます
乗り比べられれば一番いいのですが如何せん田舎なもので試乗会はなくショップも少なく店頭在庫もないといった有様でして
今乗ってるのがフラバとは言えアルミフレームロードなので次はカーボンを試す意味でもS6に傾いてきました
言われて気付きましたがルーベオーラを買う前は自分が100kmライドするなどと想像もしていませんでしたし、ロードを買えばもっと走行距離が延びる可能性は大いにありますね
取り寄せからなので納車は先になるでしょうがとても楽しみです

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 18:02:28.85 ID:qgWJgGM3.net
コルナゴキビナゴ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 19:40:11.56 ID:qcdKHXp4.net
腐ってもコルナゴ
いつかはコルナゴ

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 21:22:29.02 ID:QxWEYRkH.net
いつかはクラウンもうクラウンとか揶揄されたことも有るが
クラウンに比べたら遥かに安いもんさ
なにせボーナス払い無しの36回払いで余裕なんだぜ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 21:26:50.58 ID:g1N6BKpJ.net
ちょっと待てクラウンとセルシオどっちが高いんだ?

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 21:29:12.70 ID:fIf2pthO.net
セルシオの方が高いね

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:09:16.97 ID:n2LS5ARA.net
セルジオ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:15:12.56 ID:9iGOv8Wr.net
>>857
乗り比べたことは無いけど俺ならS6を推す
今はCAAD12に乗ってるけどやっぱりすぐにカーボンが欲しくなるよ
俺の場合はショップの人が
「あ〜CAAD12は良いバイクだから次に25〜30くらいのカーボンじゃ満足できないよ」
と言われて次のカーボンの購入をためらっているところ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:21:49.98 ID:AknJx2eq.net
じいちゃんに聞いたら、いつかはクラウンなんてのは、ソアラもセルシオもアリストもクラウンマジェスタも無い時代の最高級車がクラウンだった昭和50年代前半までの話だろ、庶民はカローラ、コロナ、頑張ってマークIIの頃、古すぎるわ。宮内庁御用達のセンチュリーは除く。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:34:52.29 ID:3DE++YqX.net
>>870
カーボンバイク持ってるけどアレースプリントが欲しくてたまらん

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 23:01:36.83 ID:/Yvfhb2m.net
俺はロードも車もフォーカスだけどな。
どっちも被らんからいいわ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 23:04:58.04 ID:dc7DhBx3.net
ブレーキ&パーツクリーナーってのもあるぐらいだからな

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200