2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ブログについて語るスレ Part8

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 09:07:49.45 ID:dIpi8/Ax.net
自転車ネタを題材にしているブログについて語ろう

前スレ
・自転車ブログについて語るスレ ブログ7つ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508106367

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 19:58:50.81 ID:AuUYNWYg.net
>>736
菩薩氏のこと?

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 22:54:11.35 ID:/bxbO7uL.net
>>736
何処の会社の開発部門にも学術機関にも謎の独自理論振りかざす人いる
特に企業は経験則と勘と思い込みから珍論導くアホだらけよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 05:42:16.87 ID:4Db8Frw3.net
その上、人のアドバイスを頑なに拒むんだよね、そういう人
ミーティングがディベートの場に化す。

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 08:40:34.44 ID:IlX+HKVi.net
面倒臭がられて永遠に矯正されないし、周りも似たような知識水準だから理論的否定も出来ないしでどんどん増長する
達悪いことに珍論は実験データとは合致するしな
なぜなら結果を都合よく解釈できる情報を後付けして作られるし、珍論に合わない結果は例外扱いだから

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 21:45:57.11 ID:TsObRxIe.net
某自称自転車開発者のブロガーさんにこの言葉を捧げます。

「常識は破っても構わないが
 非常識であってはならない
 デーモン閣下」

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 07:20:15.57 ID:xSsEGCoD.net
某英国の自転車な生活人、陰謀論こじらせちゃったのね

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 12:13:00.78 ID:5IjT7Ib9.net
だれ?
小池氏?

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:30:55.88 ID:SIPiaxio.net
人様の自転車を借りておいてボロクソとか。
挙げ句の果てに自分のきわもの自転車をJAROかよ・・・。

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 06:17:09.79 ID:nc5sTuAO.net
観光業の衰退→温泉旅館の廃業→温泉地の限界集落化→温泉場の管理者不在→温泉が無くなる

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 11:17:15.73 ID:jZ8Jnhtu.net
おフランス製ボロ車wwwww

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 13:44:04.37 ID:LoivHH4A.net
怪しげな新興宗教には要注意ってwww
書いてる本人のブログやら例の自転車の事だわな!

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 12:56:48.86 ID:CsIKV63V.net
そりゃ自分の珍論で造った自転車のみが正しいと思ってりゃ、
多くの先人が長い年月掛けて磨きあげてきた最適解も、
間違っているようにしか感じ無いわな。
纏足の人が西洋のウォーキングシューズを履いても正しいとは思えないだろ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 17:27:43.34 ID:zeYe98xi.net
綱引き理論の筈なのにランバーサポートで腰固めちゃいました〜っ!www
もう綱引き関係ありませ〜ん!
フリーパワーも固める方向で〜す。いっそ普通のクランクとチェーンリングにしてしまえば
もっとふにゃふにゃしなくて良いと思いま〜す。
それでも死点がどうこう言いたいなら非円形リングにすれば良いと思いま〜す!
足付が良いのは雪道走行が得意なんじゃなくて
雪道で転びそうになっても足つけやすいだけで〜す。www

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 12:29:58.23 ID:oQ+RvW5N.net
w

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 14:50:17.90 ID:81NHECIS.net
また嘘ばっかり書いてやがる。
サイクルオリンピックに持ち込めば
フリーパワー買えるじゃん。

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/20(金) 16:01:32.42 ID:VzrZOFlo.net
https://chan-bike.com/electric-bicycles-with-superwheel
もうこれで菩薩の自転車売れなくなるんじゃね?

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 07:52:49.43 ID:uA+vTGfn.net
>>752
よく解らんなあ・・・。
重力系疑似永久機関みたいな物が
ペダリングをサポートするって設定なのかな?
https://youtu.be/287qd4uI7-E

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 15:05:17.89 ID:Hz/sWG1h.net
>>753
ホイールを縦方向に歪ませるはずだった力を回転に変換してるのよ
疑似永久機関とかそういう眉唾もんではない

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:01:17.44 ID:TLZALch/.net
>>754
ボビング的な動きを再利用しているって事でおk?

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 21:04:28.29 ID:kwtcG9CP.net
またどこかでコテンパンに論破されたのかな?
ご自慢の珍発明自転車もスポーツ車になったりスポーツ車ではなくなったり大変だな。www

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 16:44:16.27 ID:uUCVhtQ0.net
アテナ
オーディン
魔王
アイナ
ガイア
ビビアン

が今★5で持ってるんだけど、
最適なパーティー構成おしえて

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 17:46:14.92 ID:cjF6nEDZ.net
まだフランス車捨てないんだねw
真冬の降雪時にエンストしても捨てないのかな?
この冬が楽しみw

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 20:43:15.94 ID:EZBapweA.net
>>758
排気ガスで環境破壊がどうの
自動車はいらない自転車にすべきだ
みたいな事抜かしておきながら
自分や自分の好きな車はおk!って
理解出来ない思考だよね。

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 21:58:22.37 ID:MhxJnhHi.net
>>754
http://newsthe21sthistoriy.blogspot.com/2018/11/superwheel-1120.html?m=1

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 23:43:15.38 ID:MvjiSELs.net
>>760
ホイールが上下に動いてるからフリーパワーとは違うでしょ

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 00:00:24.14 ID:knSVzG9O.net
>>760
米欄知ったかだらけでワロタ
バネだけ見てそう言ってる奴とオウムしかいねぇ
開発元が公開してる動画すら見てないなこれ

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 02:01:46.62 ID:uM05zMz3.net
>>759
ですよね
主張が一貫してないよね

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 15:03:59.54 ID:G5KmQw74.net
>>761
ディスクやドラムやバンド専用という訳ではなさそうだけど、
ブレーキはどうするんだろう?

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 22:35:31.88 ID:IgNtjUia.net
出版持ちかけられて金取られるとか完全に騙されてんな

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 23:01:47.34 ID:QTURAZij.net
そりゃ体重とかを使える普通のジオメトリに比べて
脚力頼りだけだから発汗も多いだろうなあ。
基盤となる腰が動かないように腕も必要以上に使うし。
綱引き理論だっけ?www

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 06:13:35.67 ID:u1KV6+p6.net
誰の理論?

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 13:44:47.63 ID:hfhpdHL1.net
またまた虎の威を借るなんとやらwww

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 23:26:46.58 ID:MLZESt7f.net
なぜ、母指球ペダリングなのか?
人間がどうやって歩いたり走ったりするかを考えれば解るだろうに。
街中で土踏まずペダリングしている人を見ると、
サドルが低過ぎる人、厚底靴の人、ヒール靴の人が殆どだ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 00:00:00.07 ID:pO0npOwO.net
小径車でのんびり走るのも楽しいからね。

個人的には菩薩さんの狙いは良いと思うんだけど、
何故ロード乗りを目の敵にするかなあ?

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 09:35:39.93 ID:dtFtQUbb.net
ブログ主と同世代だが、
以前から競技用自転車は一般人に販売されてたぞ。
トップレーサーが使っている機材もド素人でも金出しゃ買えたしオーダーも出来た。
ちゃんとブレーキつけて正しく乗ってりゃピストは全くNGじゃないが?
Wレバーにトゥークリップ・ストラップは別に難しく無いぞ???
そもそもオマエ自身も一般人でド素人だろwww
いつからプロレーサーになったんだ?
スポーツ車=ロードバイク?
MTB他自分に興味の無い物は自転車ですら無いのねwww
結局根拠も無いのに物凄い選民意識の塊なのねw

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 14:33:14.34 ID:TRLqeAZb.net
ビルダーが減って自分の仕事に支障があると愚痴って、
そんな素晴らしい自転車なら自分の手で一本一本生産して売れば良いのに。

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 19:58:19.51 ID:GWyEmcTC.net
>>770
> 何故ロード乗りを目の敵にするかなあ?
体が硬いのか腰や背骨に何か抱えているのかはわからないけれど、
前傾姿勢が出来ないみたい。
当時のスポーツ系自転車でオーソドックスだった
ダウンチューブのマウントすら無理だったみたいだよ。
ロードへの憧れだけは物凄く強いみたいだけれど。
だから前傾姿勢を憎んでいるのかな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 01:51:47.35 ID:SgejN2Gf.net
ダウンチューブのマウントって?

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 07:20:26.71 ID:fh1rKGS+.net
なんで目の敵にしてると思うのかな
今までだって普通に乗ってるし
宿の時も乗ったし
今回も買ってるし
他と同じように扱ってるじゃん

ロードは欠点の無い完璧なものと崇めないと許せない人なのかな

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 10:20:35.06 ID:qxo3W2IJ.net
菩薩自転車は欠点の無い完璧なものと皆が崇めないと許せない人なんじゃない?

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 14:56:47.40 ID:eVfLM2nh.net
言いたい事はわかるが、
「不要不急」の話と「蟻とキリギリス」の話と
「役立たず」の話が全く噛み合っていない。www
違いが理解出来ていないんだな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 15:09:53.65 ID:SgejN2Gf.net
カッペ池沼の典型だね

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:23:31.78 ID:wy0ga/Qm.net
ロードバイクで旅をするのはハチャメチャなのだろうか?

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 23:14:05.06 ID:Njt2ABvw.net
ママチャリで全国行脚した人だっているし自分が楽しきゃいいんだよ

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 09:38:59.15 ID:Y8PdWV5g.net
ああ言うのは自分の愛車でコツコツやるからいいんじゃないか

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 06:03:25.66 ID:VLIem6zU.net
カングーwwwwww

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 06:58:17.57 ID:RJYQINdx.net
あの人に必要なのは看護のほうじゃないかと・・・

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 09:45:10.98 ID:hcPSDvIN.net
黄金比!www
ただでさえ重量バランスがフロントの空気圧下げなきゃならないほど後輪側に狂っているのに、
BBがホイールベースのセンターにある事が何のメリットになるの?www
前傾姿勢を避けたくてヘッドを手前に近付けたのに、
BBを前に出し過ぎてタイヤに爪先が当たるから操安性を犠牲にまでして
ヘッドアングルを不必要に寝かして逃したんだろ。www
基本や常識は伊達に基本や常識じゃないんだよ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 09:46:30.08 ID:hcPSDvIN.net
日本ではママチャリとローディーしかいないのか。www

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 20:23:53.15 ID:X34Ct9hD.net
http://ayuhiro1120.blog.jp/archives/24354324.html
電動アシスト自転車を否定して・・・、

http://ayuhiro1120.blog.jp/archives/24448436.html
バッテリーは中国に負けるからダメだと主張しながら
電動アシスト自転車が必要になるかも?

で、自分が売り込んでる自転車が電気のいらないアシスト自転車???
何抜かしてんだこの人。

787 :好きです、ルノー:2020/12/10(木) 12:49:25.20 ID:R4kXp9nj.net
いつも得意のタイトルは倒置法
80年代の雑誌かよwwww

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 13:02:21.67 ID:mxBBmnya.net
だがそれがいい

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 11:00:45.22 ID:vWl5rb6l.net
なんかroadbike-naviさんの私怨ぽいレスが続くなぁ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 14:02:01.31 ID:dLyY9G40.net
さん?

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 10:02:58.61 ID:fEB+Fbtv.net
このジオメトリーこの配置で前傾にならないなんて
どういう体型なんだろう?
https://livedoor.blogimg.jp/ayuhiro1120-xek16sws/imgs/9/c/9cec1ac7.jpg

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 15:52:10.70 ID:En3hWI5f.net
ですよね
ずっと不思議です

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 13:57:22.24 ID:LjYEqdAH.net
獣の巨人みたいな体格なんだろうな

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:15:03.99 ID:+sH0dDuk.net
>>2
乙!

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:17:11.04 ID:+sH0dDuk.net
>>794
住人諸氏スマソ。
スレが埋まったのかと思ったら
ブラウザの不具合だった。
恥。

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 12:31:09.77 ID:El6VS3kh.net
このスレ立ったの2018年か
あまりレスが多くないんだな

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 06:03:08.60 ID:R+mhxZJW.net
じゃあageて伸ばそう

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/19(土) 06:25:55.30 ID:awRxAx0B.net
好きです オンボロおフランス車wwww

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/22(火) 22:59:03.98 ID:JJ0iUM8b.net
今後、高齢者向けのstriderみたいなのが出てきそうな気もする。

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/24(木) 00:51:08.41 ID:2XTw9mGm.net
反対意見は正々堂々とコメントしてください。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/25(金) 16:38:30.39 ID:Muk2mzsF.net
以前「20年以上前から同じようなコンセプトの自転車出してるエレクトラっつーメーカーの事どう思う?」ってやんわり聞いたらはぐらかしたじゃないですかやだー!

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 09:40:04.08 ID:8QDv1Hlu.net
自分は卑怯にも反論コメントを削除しておきながらねwww

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 13:01:12.95 ID:mhs9/jxg.net
綱引き理論だー!作用反作用の法則だー!
と主張している自称自転車開発者は、
なぜフリーパワーを絶賛したり採用したりしているの?
そこだけ作用反作用の法則は無視なの?
上死点がー下死点がーと言うなら通常のクランク&チェーンリングと同等にダイレクトな
非円形のチェーンリングを採用するのが開発者を名乗れる人でしょ?
やっぱり常識を破壊する事を非常識とイコールだと思って自慢する人はダメだなあ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 13:10:37.63 ID:CyCIdrXx.net
フリーパワーって本来チェーンに伝わるはずだった動力の一部をシリコンに溜めて還元してるだけなんだよなぁ
引きが軽くなったように感じるだけだし、シリコンの塑性変形分のロスあるし

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/26(土) 16:18:10.63 ID:rXQE8T9x.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2750336/blog/41618972/
試乗後にサイクルオリンピックの店の人に正直に感想を言ったところ「このシステムは主に足腰の衰えたお年寄りなどを想定していて、そういう人には膝を痛めにくいというメリットがありますが、脚の力のある人は恩恵はないでしょう」って言ってました。私もその通りだと思います。

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/27(日) 14:01:58.67 ID:eZ8P7IHs.net
大手自転車メーカー出身の開発者なのに
メーカー数社からは門前払い。
それが全てを物語っている。

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 15:20:46.40 ID:iNWIzmN0.net
それ
菩薩さんのこと?

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/31(木) 20:43:52.21 ID:YqiCPrtr.net
作用反作用の法則だ〜っ!とか抜かしながら
フリーパワー大絶賛の自称自転車開発者さんの反論を伺いたい。
https://i.imgur.com/Y1CD8R9.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 11:02:56.72 ID:ly2shCYr.net
イモビライザー治るわけねーだろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 14:01:01.90 ID:t91R1zI0.net
>>809
> イモビライザー治るわけねーだろ
寒い朝は調子が悪く、昼になって気温が上がると普通に使える
不思議なイモビライザーが原因だと判明致しました!www

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/01(金) 14:39:56.93 ID:NlPsCW4j.net
「コンデンサーの静電容量が・・・」

じゃあまっさら新車でも同じ症状が出る訳やね。

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 08:00:49.67 ID:JiNTvPyf.net
ブログのオワコン化が進んでて悲しいな
自分もYoutubeへ移行しつつあるけど
ブログの方が楽でいいわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 10:13:56.20 ID:OnwE+A7I.net
俺個人的ネットは動画で知識を探すこともないしエンタメも求めてないからYou Tubeを能動的に見ることがいっさいない
誰がわざわざ時間かけて見てるの?くらいに思ってる

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 10:58:05.66 ID:+eT2TMvw.net
>>812
かっぺ乙

かっぺのツベ率高し注意

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/02(土) 11:14:13.61 ID:BFIUIQl/.net
田舎住まいの男どもの会話は、車と女とYouTubeしかない
買い物はイオン

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/05(火) 20:39:41.68 ID:mVwXZk2J.net
文章より動画のが説明も頭に入りやすい不思議

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/06(水) 04:29:07.66 ID:lsXzs+x6.net
頭弱そう

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 03:21:00.09 ID:G59P1w2F.net
> 市役所やその他市街地に出かけるときは車しか使いません。たとえ5分でも車を使います。


アホカス

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/09(土) 19:28:26.81 ID:2eYDpwFD.net
まぁ田舎はそうやろな

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 10:22:10.39 ID:Pg7qnUqG.net
そりゃまあ、歩きじゃなくて車で5分の距離だからな

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:10:30.43 ID:+vdNi1BU.net
>>818
読んでみると地球ロックしていなかったようだし、
自分の防犯意識は棚にあげて何を抜かしてんだかねえ。www

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 10:15:32.86 ID:DjNQGGEN.net
> みんな違ってみんないい!

自分の自転車以外は全否定の人のお言葉とは思えませんっ!

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 11:18:46.04 ID:8f04b+pG.net
>>821
しかも
大騒ぎした様だし

子供かよ
発達障害かよw

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/11(月) 15:33:43.14 ID:mD01VjZg.net
>>823
他の言動や前ブログでのやりとりや
5chでのやりとりとか嗜好に自尊心を見ても
そのものズバリだと思うよ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/10(水) 14:22:22.87 ID:t/zqM2D2.net
http://ayuhiro1120.blog.jp/archives/25076314.html   

レーサーも英語、間違って使っていたのを直しただけじゃん

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 13:01:12.04 ID:fKxGA5VJ.net
レース目的だけじゃなくポタやツーリングに使ったり様々な楽しみかたがあっても良い。
レーサーと言ってしまうと乗る人の事もレーサーだし。
ロードバイクという呼び名は理に適っていると思うよ。
日本には日本の呼び方があるんだぁ〜っ!
と言うならレーサーでもバイクでも無く自転車と呼べば良いじゃん。

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/11(木) 23:36:30.15 ID:Wxzr+rDg.net
文才が無いから批判されてると思っていたのかwww
珍論と人間性の問題なんだけどなあ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 09:55:28.26 ID:eQ3gdAXU.net
回転体ならテコの原理???
尤もらしく書いてるけれど、
独りよがりで意味が通じない。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/15(月) 19:25:31.06 ID:UuhwAcPL.net
個人的には高齢者向け(フレイル対策)の自転車なんかな〜と思っているので
買った人が満足出来ればそれでいいと思う。

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 12:59:48.95 ID:d9+XJ9q/.net
> 戸をちゃんと締められない大人たち
> 2021年02月17日 10:17

発達障害が発達障害に憤慨してるの図wwww

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 17:04:32.54 ID:y3g4AXGs.net
>>830

『注意しても直らない』
『注意すると逆切れする』
全部自分の事だよねえ。www

『777777人達成!』
『一日平均110人』
喜んでるところ悪いけれど、
その内の幾つかは俺の足跡だわ。www
俺、菩薩マニアなんだわ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 21:29:52.98 ID:LTmrZfMo.net
菩薩の話の通りだとライブドアの自転車カテゴリ40位で100人くらいか
ガジェットとかの上位はアクセス数40倍くらい?

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 22:07:35.05 ID:LAGl5iCR.net
発達障害はマジキモい

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/17(水) 23:27:42.36 ID:t5Zmf2Mw.net
一日平均110人の内90人位がアンチで
5人位が関係者5人程間違って踏んじゃった人
10人位が信者って感じかな?

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/19(金) 15:47:10.52 ID:p+K7Kcmy.net
多数意見が必ずしも正しいとは限らないってのはその通りだが、
だからといって自称事典開発者氏の主張は間違った珍論がほとんどだからなあ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/21(日) 22:07:06.14 ID:eLIaFxM7.net
少数の中の多数の意見に翻弄されるのが一番哀れ
Youtube等のコメントだったりこのスレだったりな

総レス数 1013
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200