2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】瀬戸内しまなみ海道 53本目【尾道】

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 01:36:17.20 ID:Nv6WqD3k.net
今のところ三連休はいい天気だな

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 01:41:45.46 ID:Nv6WqD3k.net
>>652
どら焼きってどこ?

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 06:02:32.90 ID:MZzNS1+A.net
>>663
塩バターのどら焼きが伯方ビーチで売ってたな

665 :548:2018/11/19(月) 10:42:36.14 ID:M0KVlgwa.net
しまなみ満喫できました
このスレの人たちに出会うことはできませんでしたが、すごく楽しかった
特に亀老山の眺めとアイスは最高でした〜!

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:38:17.06 ID:ib1HJMw+.net
>>664
美味そうじゃねーか
いま、ランチブッフェ来てるけど、 それ食いたいわ

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 14:12:57.82 ID:mIJ0vh7w.net
そういえば盛港にロードバイクが停まってたがここの人かな?うさぎ島行ったの
自分は素通りしたのだが

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 14:29:22.52 ID:tajMXo3U.net
かしはらとはっさく屋どっちがうまい?同じようなもん?

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 15:01:36.13 ID:M0KVlgwa.net
そんなに大げさにうまいもんじゃない

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 15:54:09.04 ID:hAZAc4XH.net
>>650
すまん・・・以後自重する。

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 16:24:55.99 ID:3h0e/cBE.net
>>670
参考にするんで今度行った時も詳細お願いしますよ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 17:44:37.38 ID:kGzmLAIB.net
>>670
自重禁止
楽しくやろう

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 12:15:41.55 ID:mDzA91QG.net
高級食パン 「乃が美」が尾道にオープン
https://tabetainjya.com/archives/onomichi1/post_5769/

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 06:29:29.97 ID:4H+Nchw1.net
何か台風が近づいてるな
日曜はちょっと天気悪そう

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 12:45:48.39 ID:n5W4239N.net
明日移動で明後日、一年ぶりのしまなみ海道、テンションあがって今日は寝れそうにない。居眠り運転注意。

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 16:44:40.49 ID:vIKohPbI.net
ふっこう周遊割の愛媛分の申請は12/5消印で締切か
意外ともったな

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 18:26:41.96 ID:4k0vhtBu.net
>>675
寒さで目が覚めるだろ

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 18:55:38.72 ID:klSuwP56.net
まじかよ
3日分今週末にでも行こうかなあ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 19:55:33.78 ID:wmCjR7z/.net
三連休、天気良さそう!
最低気温は低いけど汗、最高気温は15℃前後
お前ら、準冬装備で、会おうぜ!

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 20:10:03.04 ID:xg4XjbqE.net
俺のおかげ
感謝しろよお前ら

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:27:40.68 ID:MefawX0t.net
上蒲刈島の県民の浜に長時間クルマ停めたらマズいですかねー?。

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:44:26.42 ID:xg4XjbqE.net
いいんじゃね?
ゆうて田舎だし

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:50:02.70 ID:jvUa1wju.net
>>681 直接聞け

県民の浜 〒737-0402 広島県呉市蒲刈町大浦7605
TEL.0823-66-1177
FAX.0823-66-1173

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:02:51.79 ID:h4JyQyNL.net
>>680
ネ申様?

ネコと和解せよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 23:28:55.28 ID:l2mdxzoA.net
NHKで尾道しまなみ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 08:13:33.19 ID:XZQ75rsy.net
>>680
どっち向いて祈れば良いの?
お前の住んでる場所を教えてよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 08:20:45.72 ID:CbEm7tno.net
天気予報みると明日は最低気温6°最高気温13°らしいが
どんな装備すれば良いのか分からん

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 08:50:28.48 ID:04gs1r8V.net
裏起毛であせだらだらになりながら補給をいろいろ楽しむがよいのでは

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 08:55:50.87 ID:4dZOIJiV.net
>>687
明日行く予定だけど、コールドギア+長袖ウェアにウィンドブレーカーを持っていく
ウィンドブレーカーあれば、大抵の気温はなんとかなる

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:20:44.19 ID:ta0gD1rB.net
>>689
橋の上は風を防ぐものがないからチョー寒いぜ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:22:56.93 ID:4dZOIJiV.net
>>690
だからこそのウィンドブレーカーよ
風さえ防げればこの時期ならまだ余裕

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:57:56.92 ID:REJntbC9.net
代謝上げればおkおk

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 13:14:12.85 ID:CbEm7tno.net
>>689
朝寒そうだけどやってみるかな

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 13:36:38.30 ID:/xotqIUL.net
汗冷えにはお気をつけて!
体幹が冷えるとパフォーマンスが激落ち君に。
冬場のサイクリングはこれが一番厄介でレイヤリングに悩む。
フロントジッパーを頻繁に上げ下げで体温調節も良いみたい。
ズボンのジッパーは下げてはダメぜったい!

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 14:17:04.23 ID:SLqSgFEJ.net
最後のつまんない一行で台無し

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 14:46:48.71 ID:ijHrJp83.net
最初からジッパー下げておかないなんて台無しだな

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 15:15:13.77 ID:A+TePV9b.net
>>695
だな、なんで自転車乗りって、こんなくだらないギャグを言ってしまうん人が多いんだろ…

明日はまだロングビブはいいかな…下はショートビブの中にロングタイツ、上はロングジャージは持ってないからロングコンプウェアと半袖ジャージ、ウィンドブレーカーかな?当然ロンググローブで…

きっとラーメンが旨いぞ!

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 16:16:56.50 ID:d1VHO4uf.net
さんわで食えよな!

699 :694:2018/11/22(木) 19:15:38.96 ID:/xotqIUL.net
おもいっきりすべっちまったー!
ちくしょー!
来月は、大三島のししこつラーメンをやけ食いだー!

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 19:25:47.46 ID:04gs1r8V.net
そういうのがだめなんだよおっさん

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 19:31:35.42 ID:R4nM6rDy.net
だめじゃあない

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 20:33:35.51 ID:zkLbJJu/.net
て言うか、例の味覚がおかしいオッサンか?(笑)

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 21:12:45.16 ID:N5sxqGif.net
俺は好きだぜ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 21:25:03.06 ID:OWu0rICq.net
かきしま海道明日から走るぜ
倉橋島の東岸走れないのは残念だけど
牡蠣食うために張り切って漕ぐもんね

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 22:58:35.22 ID:DtqTQLO+.net
海のミルクを堪能してくれよな!

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 23:39:26.99 ID:4tf/tedO.net
俺のミルクもごちそうしよう

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 00:12:51.24 ID:bDamQl0M.net
おや、ミルクに血が・・・

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 00:24:10.90 ID:Ayg/Ajxl.net
スーパーミルクちゃん

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 01:02:51.03 ID:qKzUQtlJ.net
oh…

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 01:17:22.38 ID:I/6EniMM.net
「しまなみ海道スタンプラリー」開催!!
開催期間
平成30年12月1日(土)から平成31年2月28日(木)
http://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/corp_press/corp_press_2018/181116press-2-00/?ref=single7

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 01:19:41.98 ID:I/6EniMM.net
記念品のリストバンドは前回もらったのと同じかー

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 05:58:47.35 ID:tuVwyRsr.net
だからそっちの穴には入らねえつってんだろバカ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 07:54:02.49 ID:1hf54xg7.net
>>710
24ヶ所の内10ヶ所まわれば貰えるとはいえ
記念品が前回と同じなのはモチベ下がるな
でも期間長いし今まで行ったこともない所もあるんで
何回か分けて行こうかな

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 08:44:02.11 ID:FFz0veP1.net
参加費払ってもいいから記念品は毎回違うのにしてほしいと要望でも出してみれば?

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 09:38:09.84 ID:WlqNFH90.net
>>689
昨日、尾道から今治まで走った。
速乾性のある長袖の上から夏用半袖ジャージ、
その上にウインドブレーカー。
下は夏用ハーフジャージの上に薄手の長ジャージ。
ウインドブレーカーはほぼ全行程で着ていた。
今治港でバスを待っていた時は凍えた。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 11:20:42.77 ID:ESgX7F+z.net
>>714
その要望は前回に出したけどあまり参加者がいないと
コスト的にもやらないんじゃないかな

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 13:57:44.53 ID:bKBWj03a.net
ウェアの重ね着量、参考になるわ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 14:50:25.69 ID:sJSxz+AP.net
ほぼ全行程完了
日があまり照らなかったってのもあるだろうけど、もう準冬型装備でいい感じだな
ロングビブでいいし、ヘッドバンド(耳をカバー)、トゥカバーがあってもいいくらい、暑くはないな
でも肉まんとかラーメンとか、特別美味しく感じるのは、冬ならではだな笑

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 16:29:31.89 ID:5f2jaKZw.net
味覚のオカシイおっさんをなめるなー!
なめていいのは伯方の塩ソフトか、バラ公園のローズヒップソフトだけだー!

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:09:11.95 ID:LfNBB9p5.net


721 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:39:17.33 ID:wstvpMx7.net


722 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:54:23.79 ID:5f2jaKZw.net
あかん・・・
完全に老害化してしもうた。
しばらく旅に出ますしまなみへ。探さないで下さい。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 18:24:09.14 ID:eUs0XnZJ.net
>>712
男気ある姐さんが言ってると思うと非常に捗るものがある
ありがとう

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 18:35:09.70 ID:LVS7ou0R.net
尾道
https://i.imgur.com/UwSoIGP.jpg

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 19:06:12.67 ID:7vxGskfx.net
味覚がおかしいって言ってるの一人だけだろ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 19:24:45.79 ID:L40ig44l.net
>>724
うちの娘と交換してくれないかなあ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 22:51:26.02 ID:sm0yUQBE.net
かきしま海道、何箇所か崖崩れで走れないとこあったな
せっかく整備したのにもったいない
しかも治るのが来年度末とか

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 05:02:35.02 ID:H2rho3sw.net
>>727
北西の陥没しているところを避けるために砲台山の方に行ったら思いっきり山崩れしてたな
砲台山の道は林道だからか交通情報には出てなくて行って初めてわかった
土砂が木々をなぎ倒したから広島方面の眺望は良かったが

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 11:01:53.44 ID:U7iCBfoI.net
とびしま海道も寒かった。道は最高なんだが途中で暖をとれる場所が少ないのが、これからの季節はつらいんだよな。

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:04:08.86 ID:t9jkqFp7.net
これからの季節、好んで走りに行くのはチャリバカだけ。(いい意味で
ウインドブレイクさえしっかりしていたら、雪国のサイクリングコースに比べたらパラダイス。
冬場は安価で温かなアウトドア用ソフトシェルジャケットを愛用しています。

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 08:24:27.41 ID:iDJGZntA.net
ゆるポタ派だが行くなら冬と思ってる
柑橘オタクだから色々買ったり、枝に実ってるのを見て走るのが楽しい
多少寒くても装備ちゃんとして走ってればどうってことないしね

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 08:34:41.06 ID:/WTQUmeh.net
とびしま海道はメインコースが北向で日陰になるから寒いよな、蒲刈や岡村島あたりは別として
とびしまでもしまなみでも、柑橘類は主に南側になってるしな

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 09:23:53.90 ID:vYM2O1K7.net
風がなければ気温は低くてもいい

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 11:33:44.25 ID:EzbPnS00.net
大崎下島は南側の方が御手洗地区もあるし四国を眺めながら走れるので景色もいいな
ところで今日は四万十川沿いを走ってるけど暖かくて走りやすいのに地元の人を除けば俺以外に自転車で走ってる人を見かけないな

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:43:32.01 ID:qZDUqjIn.net
今日、大島で野糞している奴がいた
日本人かどうかわからんが、最悪の気分で尾道まで走る羽目になった

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 21:40:10.61 ID:G0U9e/4U.net
林道登ってたら道端でキジ撃ちしてた人なら

激坂でゆっくりしか通りすぎることができず気まずかった

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:05:02.91 ID:vAq9Zka5.net
ジャンボ宝くじを買えと紙の御告げじゃね
運試しに買ってみそ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 00:08:47.97 ID:+c7a983X.net
>>734
おい、うらやまし過ぎるぞ、スレチかもだが…四国南部はいつか必ず行きたいわ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 00:46:02.55 ID:LiuNvwVl.net
>>738
道の駅でようやくローディのグループに遭遇した
日曜限定のバイキングをやってたから思いっきり食ってきた
しまなみの道の駅でもやってほしいが腹を空かせた自転車乗りに食い尽くされるから採算取れないか

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 07:56:37.17 ID:/PHgrjb2.net
長距離走るのにバイキングとか無理

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 08:32:32.03 ID:wAeevS5Z.net
金曜に走りに行ったがけっきょく終日寒かった
土曜は快晴だったから、日が照ってるだけ土曜のが快適だったろうな
地元じゃないんで選り好みせず行けるときに先に走っとくって方針が
今回は仇になった感じ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 12:18:51.00 ID:19F0CReV.net
土曜に鞆の浦行ったが朝寒いんで厚着したが今週は先週と比べると5°ぐらい高いな。
今週週末はしまなみ行くんでちょうど良い感じかも。
雨と風だけは勘弁。

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 12:24:37.96 ID:iqi0MpAf.net
バイキングは不要かもだが、これまでに峠ごえする前の道の駅でたまたまやってた地鶏の焼き鳥食べたおかげでハンガーノックならずに済んだ、って事はあったわ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 12:52:25.69 ID:DkufM5aA.net
四万十か。
地元だが地元は走らないな。
路面が悪くて、景色とか以前にロードにはストレスが大きい。
地元用にシクロクロスがほしい。
しってた?なぜ愛媛の道路はあんなにきれいで快適にはしりやすいのか。
良いアスファルトを使っているんだって。予算があって、道路に理解がある県はいいね。
うちの県は安物の路面で、劣化が早いそうだ。なかなか直さないし。
だからおいらはサイクリングはしまなみに行くのさ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 16:11:15.62 ID:ogLn33YE.net
四国一周してたとき高知の人が言ってたな。県境越えたら道路がすぐに良くなるから分かる、って
実際舗装が良くて笑った
「誰が通るんやここ?」みたいな山奥のサイクリングコースも除草してるし金あるんだな

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 16:20:09.98 ID:QLwTtEsh.net
愛媛の県知事は自らヒルクライム大会に毎年参戦するほど自転車好きだからなあ。
体力なら全国の知事や首長のなかで最高かも

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 16:25:30.69 ID:mDWXkahI.net
うちの前知事はPCの自作が好きだったんだが特に発展はなかった…
自作PC自体廃れてきてるからなぁ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 16:29:21.53 ID:dzcz76/P.net
頼むからサイクリングしまなみの為にも谷垣するなよ!
てかみんな怪我には気をつけましょう

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 16:29:34.90 ID:Q71lnCXj.net
関係ないと思うよ
加戸の頃の方が清掃車見かける事多かったから道路予算自体はむしろ減ってると思う
松山環状とか新しい道作っててそっちに回されてるだけかもわからんが

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 16:35:14.80 ID:iornHx7v.net
>>746
自転車が好きなんじゃなくてアピール出来る対象としての自転車が好きなだけなんだけどな
スポーツ自体は元々スキーヤーの人だし今でもスキーやってるからな

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 17:20:18.65 ID:tZZIlLKY.net
>>734
どうやって地元の人とそうでない人を見分けたんや?

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 17:59:58.38 ID:qj1jEniM.net
>>739
君も自転車乗りでおもいっきり食べたんだろw
自転車乗りが悪いかのような書き方はどうかなぁ
バイキングで元を取ろうとしたら1人あたり何十人前を食べなきゃいけないか知ってる?
それより客がいっぱい来たほうが店は利益でるだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 20:41:58.64 ID:6wON+XO3.net
>>750
つまり自転車に乗ってない一般人の方が自転車好きなんだね

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 17:28:14.90 ID:6mLhI4hT.net
グランツール瀬戸内

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 17:35:28.54 ID:ywItp5Xg.net
海上も自転車で

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 18:46:59.03 ID:sVJ8HnGT.net
しまなみサイクリングロードって、自転車同士なんかの衝突事故とかあんまりおこってないん?
往来が激しい割には、事故って警察が現場検証というシーンに2年間出くわしたことがないけど。
橋の上り下りの坂道は幅が狭いので、オーバーランとかで特に危険そうなんだが。

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 21:06:08.58 ID:8fT4K6k7.net
ヤバいのは原付 とガキチャリ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 21:07:36.40 ID:ywItp5Xg.net
老人とチャリ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 21:11:57.92 ID:DPHqH6kW.net
死人出てるやん

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 22:17:45.98 ID:tpmhyzAo.net
一度に大量のチャリが流れ込んだ特殊な事例かもだけど、
この間のサイクリングしまなみで事故が起きてる

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 22:35:15.65 ID:LGtNJQfa.net
>>760
それって大三島橋→伯方島へのアクセス道で
救急車が来てた事故のこと?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 22:36:16.64 ID:45iDjgo3.net
>>754 ありがとう忘れていた
グラン・ツール・せとうち2019
申込受付: 2018年12月1日(土)〜2019年3月3日(日)定員になり次第締め切り
http://www.htv.jp/grandtour/attention.html

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 23:51:06.37 ID:2Rrf3ezy.net
データがあるわけじゃないけど多分自転車が関係する事故が起きた際に警察にきちんと連絡される率はしまなみは全国的にみてとても高い場所だと思う

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 00:01:26.85 ID:uIgDNzbM.net
一日に2回みたよ 現場検証してるの
アクセス道は注意だな

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:30:22.06 ID:dspopy1M.net
サイクリングしまなみの2日前にどっかの島と島の間の橋の上り坂上がってちょうど橋の平坦な道になるあたりで現場検証してたな
見通しいいとこだったからなんでこんなとこで?と思った

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 10:20:47.78 ID:q4ONEqRc.net
レンタルがほとんどだから衝突しても低速でなんともなくて、ごめんねで終わってそう

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 10:33:46.38 ID:FzBlAFre.net
んなこたーない

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:58:18.77 ID:fJ0/RgL9.net
大三島から大三島橋へのアプローチで、原付道と自転車道が合流するとこで何回も見たことあるよ
あそこはほんと危ない。

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:16:17.38 ID:GZkZkHhI.net
橋へのアプローチの部分は何度か危ないなと思ったことあるな
たまに子どもとかが耐えきれずにふらついてくるから注意してるわ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:45:45.51 ID:PQhc4vqz.net
ふらついる子供に注意を促す事案が発生

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 13:07:22.19 ID:ij+zENVF.net
やっぱ知らない所でぼちぼち事故おこってるんだ。
あんなに地域的に集中的な自転車交通量があったら、地元の自動車の方々とか日常的に自転車ウゼェとか思われていないのか心配。
しまなみの車道が特別に広めだとは思わないし、5台のチャリがトレインしていたら、10m以上の個体になるので、
自動車の追い抜き負担は、トレーラー1台分に相当すると言われている。
自分は生粋のボッチライダーだけど、割と多めの集団とすれ違うこともあるので。

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 19:06:41.25 ID:EZQugC0L.net
>>771
うーん、境川サイクリングロードとか三浦半島あたりを
一回サイクリングするだけで
しまなみはたいした交通量じゃないって思うけどなあ
関東人大杉

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:26:27.66 ID:pxfbHY0P.net
>>756
一緒にいった友人が大三島から伯方島へ渡る橋に至るカーブ道で対向から来たのとぶつかって病院送りになったで。
救急車でしまなみ海道渡るとは思わんかった

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:43:14.02 ID:4/3ratQa.net
下りでスピード出す人もいるし危ない所はカーブミラーつけて欲しいけど無理なのかな

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:50:58.67 ID:/VgmSIXr.net
大三島は、アプローチ道は原付のほう走ったほうがええで  ロードならいける  ママチャリは無理だけど 
そっちのほうが安全  もともとはそっちの道しか無かったんだけどね

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 21:18:02.64 ID:nIWH3nuP.net
>>775
原付きの邪魔

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 06:57:40.87 ID:GHC/EPPl.net
土日の天気が微妙になってきた
頼むから晴れてくれ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 07:10:50.20 ID:HxMlkZCn.net
>>776
大三島は原付専用道じゃないから問題ない

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 08:56:03.75 ID:JA/4CGiG.net
>>778
車も走るので30Km/hの豪脚なら問題ないが

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 09:09:49.05 ID:qGD7MC6H.net
大三島の自転車アプローチ道は後付けだから、変に遠回りでぐるぐる回らせるからうざいし危険
伯方島 瀬戸田方面どっちも
10%の登りが気にならない人はアプローチ道は避けたほうが無難

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 09:13:56.83 ID:ZyZCAKo7.net
多々羅大橋から道の駅に降りるときの道、途中崩れてるところがまだなおってなくて、下りで急にその箇所に遭遇&ちょうど路面にギャップがあって一瞬ヒヤッとする
きつけられ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 09:17:38.26 ID:yaXEteZ+.net
>>780
アプローチ道避けるルートあるの?
知りたいなぁ
10%は気にはなるがw別に登れないわけじゃないから行ってみたい

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 10:13:43.71 ID:qGD7MC6H.net
>>782
伯方島方面はアプローチ道へ曲がらずに、そのまま真っ直ぐ行くだけ
瀬戸田方面は、道の駅の隣の登り坂を登っていくだけ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 10:34:23.19 ID:yaXEteZ+.net
>>783
サンクス!
下りは怖いからアプローチ道行くけど、登りはそのルート使います

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 15:04:37.27 ID:xV7pcAY6.net
>>783
google見たら伯方島方面はそこそこ距離は稼げそうだけど瀬戸田方面は距離はそんなに変わらないね
道の駅で休憩してからだと戻らなくていい分距離は稼げそう
自転車okなら今度使ってみよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 19:26:31.07 ID:KNvny5L5.net
>>783
ウホッ‼いい情報。
伯方方面ルートは活用させて頂きます。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 06:38:20.58 ID:4GqwfLw+.net
今夜0時からBSフジでしまなみ海道旅
クイズバラエティの様だが

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 11:08:51.35 ID:WcGFZaKi.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1542594593/l50
からあげの日記 Part139

からあげ隊長こと石口良明
愛知県豊明市沓掛北畑の小屋に在住
生年月日1973年8月22日生まれの45歳・無職・独身
来年2019年6月初旬にてサーリーディスクトラッカーでオーストラリア1周します

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 17:06:03.57 ID:u8ykmb+s.net
よし、10連休決まった!
ホテル予約した博打が当たったぜ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 19:03:57.80 ID:X3oprFlm.net
明日行く予定なのに一日中曇りになってるな
寒いかな

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 12:09:27.09 ID:JmMYR+SK.net
明日の今治は比較的気温暖かそう。
風の予報も穏やか気味。
来週末は最高気温も10℃切るみたいだから、この日曜日はサイクリングチャンスかもしれない。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 12:19:44.27 ID:xEri1l31.net
夕方雨が振りそうだがいけるかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 18:56:11.21 ID:2e21fb7l.net
雨は夜からみたい、昼間はなんとか持ちそうよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 12:24:08.83 ID:Z6W649L0.net
先日の日曜サイクリングどうやった?
今週末付近は気温が急降下して冬装備が必要っぽい。
この季節は、ボディは大丈夫だけど、手先と足先がいつもやられる。
今年からホットジェルを試してみる。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 13:22:30.46 ID:fdBEX0B2.net
ホットジェルときいてやらしいものを連想した汚れてんなー俺

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 15:44:20.38 ID:uAvmpFMm.net
2年もすれば生名島と岩城島が橋でつながるよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:04:14.14 ID:wJZCUOEP.net
>>796
でも因島とも伯方島とも繋がないんでしょ?
船前提は行きづらいなあ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:14:06.78 ID:tVLKqJyZ.net
>>797
尾道と向島ぐらいの距離の所もあるし問題ないと思う

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:16:25.35 ID:q5JIQJiE.net
考えたことなかったけど岡村島から大三島が橋で繋がったとこ想像したら最高すぎた

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:50:42.95 ID:C9l+vR71.net
そこが繋がったら嬉しいねぇ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:56:13.02 ID:tVLKqJyZ.net
>>799
繋げても通り過ぎるだけだったら愛媛側にあまりメリットないかも

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:59:36.36 ID:YG22t85/.net
>>794
日曜は曇ってたけどそれほど寒くなくて、先週の連休と同じ装備で行けたよ
しかし今週末からは本格冬装備じゃないとダメだろね
12/9は、とびしまでマラニック大会とかあるみたいなので行き来する予定の人はきつけられ

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 18:58:17.51 ID:qFPS8shP.net
>>799
地元のものだが、島だけ走ってくれるぶんには全然構わんが呉市の方まで来る人が増えたら邪魔かもしれない
一部道が狭いので

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 20:06:38.26 ID:Z6W649L0.net
しまなみの航路マップみてるけど、
ホントしっかりカバーしてくれていて便利すぎる。
船旅もおりまぜることができて、マジすばらしきサイクリストの聖地。
http://www.go-shimanami.jp/access/ship_map.html

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 20:27:19.74 ID:f0EiEs6g.net
今治行ってみかん箱買いするなら何処が良いんだろうか
積めないから発送とかしてくれる場所だと嬉しいのだが

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 21:18:16.39 ID:eF0rb6Ju.net
さいさいきてや

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 23:04:27.75 ID:n9ENzrUL.net
岡村島と大三島の橋は構想はあるんじゃなかったっけ?
まだ構想だけで具体的な話にはなってないっぽいけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 23:35:07.96 ID:q5JIQJiE.net
ほんとだ。ググったら構想が存在すると出てきた
今まで今治尾道の往復だったのが、呉と3方向になると今治尾道は面白くないかもな
まぁ今でもフェリー使えば済む話ではあるけど、橋が掛かるのは夢があるわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 23:49:33.44 ID:sE4WqV99.net
何百何千億円かかることやら
橋かかって呉方面も活性化したら沿道の何の価値もなかったクソ田舎に実家がある俺大勝利だが俺が生きとる間は無理だろなあ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 01:11:21.77 ID:JIg7KMH5.net
ちょい質問
尾道駅近くで飛び込みで行ける日帰り温泉もしくは銭湯ある?
走り終えて新幹線乗る前にU2のコインシャワーより湯船に浸かって疲れ取りたいと思って探してるんだけど
探し方が悪いのか宿付きの温泉か元銭湯のカフェしか出てこないんだ

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 02:09:14.40 ID:GAk/IjDf.net
海底温泉
渡船の桟橋から飛び込めば行ける

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 03:10:38.56 ID:B2xAgrhn.net
自転車は、バイクや車よりは移動距離が小さいから、活性化しやすいだろうな。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 03:24:21.16 ID:MK2aHLC5.net
>>810
ちょっと気になったんでネット地図で調べてみた
ヒットしただけなんで行ったことはないです

栗原温泉 15:00-20:00 430円 定休日:月曜日
https://www.facebook.com/kuriharafuro/

大栄湯 16:00-21:00 430円 定休日:土曜日
https://www.ononavi.jp/staying/spa/detail.html?detail_id=720

尾道平原温泉 ぽっぽの湯 10:00-22:30 800円定休日なし (駅から少し遠いか)
http://poppo.info/

天然温泉 尾道みなと館(旅館だけど日帰り入浴可) 6:00-24:00 500〜851円
http://onomichi-minatokan.com/onsen/index.html

大宮湯 15:00-21:00 定休日:月水金(インスタバエするが古いらしい)
0848-37-5809 尾道市東久保町6-11

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 03:28:05.78 ID:YoH9IjHl.net
https://www.facebook.com/kuriharafuro/

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:24:21.93 ID:kJbm/kBr.net
しまなみ活性化=しまなみで食いまくるーサイクリングで燃やす=血肉になってオレ活性化
なんというWINWIN!

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:45:13.50 ID:pQl9LVkt.net
ライド中に食いまくるとか素人丸出しかよ、 しまなみ程度の距離で特に金なんか使う必要ないけどな

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:49:10.82 ID:SmJ34nSv.net
たぶん例の味覚がおかしい人じゃないか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:50:44.03 ID:YoH9IjHl.net
グルメライドも楽しみですよ
たとえ半日で走れる距離でも途中の島で泊まってガッツリ鯛や蛸を食う
最高じゃないですか

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:57:22.81 ID:xibrNrZw.net
確かに最高だけど太ってるよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 14:13:27.53 ID:uWaKDPr/.net
>>816
他人の楽しみ方にいちいち口出しできるプロの方ですか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 14:24:45.87 ID:nKqkFzgg.net
素人なのでのんびり走ってるなぁ
旨いもん食うのも楽しいし

勝たなきゃカスのプロの人達は大変だ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 14:29:13.77 ID:pQl9LVkt.net
>>820
何浮かれとるん たかがサイクリングロードじゃ

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 14:43:32.98 ID:q2fJu/dN.net
今週末は真冬並らしいから行く人はあまりいないだろ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 14:45:46.52 ID:uWaKDPr/.net
>>822
浮かれとんのはお前やで
たかがサイクリングロードで他人に自分のしょーもない意見を押し付けるな

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 15:19:20.71 ID:6hZK0IC9.net
>>822
人間やしカチンとくるけん

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 15:24:41.91 ID:rYJh0Mwf.net
普段行けないところなら、食べ物も含めて楽しみたい。
まあ、近場でも食べ物を目的に設定してコース考えたりするけどね。

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 15:43:42.55 ID:YoH9IjHl.net
サイクリングロードにも危険運転時代の到来か

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 16:44:19.72 ID:pQl9LVkt.net
>>825
しにさらせぼけ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 16:46:47.66 ID:pQl9LVkt.net
>>824
何浮かれとるん

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 16:49:20.90 ID:3yLzsHMe.net
まーた以前居た不謹慎厨みたいなのが暴れてんのか

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 17:32:17.92 ID:iqxjAzNf.net
たくさん食って瀬戸内海にリバースしてサカナのエサにするんじゃい!

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 17:35:37.85 ID:FfRTiDkN.net
>>822
オッサン友達いなそう(個人の感想でs)

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 17:37:49.60 ID:kJbm/kBr.net
まぁまぁみんな、しまなみんちゅだから仲良くいこうや。
豪雨災害から復興すべく島々の皆さんが元気に発信しているのをFBなんかでみると、
どうしても訪れたくなるし、おいらは買い食いする事くらいしか応援できん。
自転車生涯お世話になる場所やし、しまなみファイトやで。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 17:56:38.85 ID:JIg7KMH5.net
>>813
ありがとう結構あったんだな
自力で探せなかったから助かる

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 18:10:45.78 ID:pQl9LVkt.net
食いしん坊君浮かれすぎやろwww

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 18:11:19.24 ID:pQl9LVkt.net
たかがサイクリングロードで な?w

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 18:22:58.76 ID:uWaKDPr/.net
>>835
もうええからとっとと消えな
お前が飯食おうがどうしようが誰も興味ないから
せいぜい独りで頑張って走ってくれ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 18:46:44.22 ID:FfRTiDkN.net
一体何が目的のレスなのか…(´・ω・`)

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 19:02:03.78 ID:DZyVKNwr.net
普段から話し相手がいないからじゃね?

かわいそう・・・

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 19:49:39.04 ID:uk/Nln2L.net
禿げとるやないか!

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 20:49:43.49 ID:pQl9LVkt.net
>>837
あ、まだ食うのかお前 食いすぎやろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 21:33:30.28 ID:iqxjAzNf.net
しま子

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 21:54:01.10 ID:NMYKsbrJ.net
シーズンのにわかが減って平和と安全のしまなみが戻ってまいります、
ご期待ください

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 22:05:53.15 ID:VdrN1lGY.net
正月は増えるよ(´・∀・`)

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 22:24:25.26 ID:1+9tUlil.net
真夏のホモアイランドは伊達じゃない!

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 22:43:39.25 ID:4UjkBFE7.net
>>810
銭湯・温泉ってアプリ便利だよ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 22:54:47.69 ID:uk/Nln2L.net
禿げとるやないか!

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 23:04:03.04 ID:NMYKsbrJ.net
実の事をいうと真冬は温泉でほっこりしていたい

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 00:12:07.38 ID:DI9nCBRq.net
温泉でもっこりとか・・・いやらしい

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 03:29:03.27 ID:XTFNn5NF.net
夏に行って帰る飛行機乗る前にみなと館で風呂入ったけどキレイで良かったよ
宿泊客じゃないから選べるシャンプーみたいなのは使えなかったけど

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 07:02:23.94 ID:Z7IxE3QA.net
センチュリーランとかのロングライドした後は、出発前より体重が増えている
これ、あるあるだからなw

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 10:29:43.66 ID:evs60DdR.net
今週末は寒いぞ!真冬装備で!
て言うかスパ銭とかでのんびりしたほうが良さそう

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 13:58:19.39 ID:ZYZ0ti4k.net
つか、地元にしてみればたくさん食う客の方がありがたいやろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 18:13:57.84 ID:37+0Z660.net
テケトーに観光地内での自己顕示欲と金銭欲を満たせればいいだけで、
たくさん食う客はありがた迷惑だよ

普通の島民にとっては自転車乗りは逃走犯にしかみえん

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 18:22:10.14 ID:Oa/mVdfA.net
>>854
お前、島民なの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 19:07:51.81 ID:y2rbdrgV.net
>>854
オッサン…(´・ω・`)

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 19:18:50.31 ID:3Z7wRYLh.net
>>854
バカ過ぎる笑

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 19:46:08.93 ID:3088G8E/.net
>>854
リアルですごい嫌われてそうな性格

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:09:22.01 ID:QdxNirQ/.net
>>854
たくさん食うデブの方が飲食関係者にはいいだろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:23:04.78 ID:y2rbdrgV.net
>>859
呼んだ?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:54:32.56 ID:/J3hYNG0.net
>>859
ここにいるぞ!

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 21:44:17.39 ID:jM4g+0t4.net
>>851
ロングライド後はそんなに補給したわけでもないのにいつも2~3kg体重が増えている。
そして体脂肪率は減っている。
筋肉が付いたんだと思うことにしている。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 22:15:06.27 ID:OcLR/ybq.net
>>854
顔真っ赤

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 22:47:45.43 ID:QdxNirQ/.net
8月のクソ暑い群馬のロングライドイベントいったら5kg痩せたぞ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 22:51:40.31 ID:FQPeCw/+.net
下痢で

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 04:19:03.75 ID:CjWW1rDl.net
>>864
それただの脱水

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 12:53:08.45 ID:wliqeG54.net
ロングライドの様な長時間の有酸素運動はエネルギー補給を気を付けないと、筋肉が燃焼して目減りするからキケン。
汗でミネラル成分も流失するので、なお食べることが大切。
しまなみが食に溢れているとはいえ、ルートによっては食うのが困難な場合もある。
先月、生口島南ルートのど真ん中でハンガーノック気味になって危なかった。
あのルートほんとになんもないから。
お好み焼き福ちゃんバス位かな。福ちゃんのおばあちゃん引退したら補給マジやばい。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 13:01:43.09 ID:Ou4yRSOZ.net
南ルート?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 13:01:55.68 ID:xct5kyOx.net
>>867
補給さえ気をつければ南ルートは一番走ってて楽しい

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 13:04:01.29 ID:c2k0Sj/j.net
しまなみでハンガーノックって2往復ぐらいしたの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 13:08:50.59 ID:MrHZsM6T.net
わしは朝食を菓子パン一個ですまして
今治発の因島あたりで気分が悪くなったことがあるな

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 13:19:33.42 ID:uBLdC2tj.net
しまなみ程度でハンガーノックとか
ちょっと違う気がする
言いたいお年頃なだけちゃうん

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 13:41:15.13 ID:JKHEOOjT.net
ちゃんと食わないと健康によろしくないのは確かだし地元の旨いもん食えってのは正しい

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 14:02:35.57 ID:wliqeG54.net
>>872
うん。すごく言いたい!
大島で食べて、次に因島で食う予定で間に合うハズだったけど、あれ?あれ?って感じ。
大島のがヘルシーすぎたんだきっと・・・

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 14:16:19.00 ID:IomYztNI.net
大福食って、コロッケ食って、わらび餅食って、ラーメン食って、じゃこ天食って

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 14:19:13.66 ID:Ou4yRSOZ.net
しまなみ海道の食べ物って60点ぐらいだよね?
滅茶苦茶おいしいがない

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 14:27:40.67 ID:8VCXl9LC.net
タイはうまいだろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 14:43:25.11 ID:Ou4yRSOZ.net
ああ、今治のタイは美味い

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 14:44:42.93 ID:Ou4yRSOZ.net
特に兜蒸しは美味くて、身をほじくって食べたほどだ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 14:59:47.95 ID:IomYztNI.net
みかんもうまいで

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 15:14:21.71 ID:Ou4yRSOZ.net
みかんは有田派なので・・・

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 15:22:23.09 ID:KBcZecIZ.net
みかんは大長派だったけど愛媛のみかん食べたら今までのみかん観崩壊するで

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 15:39:56.12 ID:q/fb4rh5.net
しまなみ近辺は豪雨の被害はそこまででもないようだけと
西予の方はみかんの被害も大きいようだし今年の収穫量が気になる

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 16:56:21.55 ID:3T4yvVPy.net
尾道   パン  ラーメン
向島   チョコレート
因島   大福
生口   アイス コロッケ チキン
大三島 ブドウ みかん 神社の近くで焼きたて饅頭
伯方島 塩
大島   じゃこ天
今治   サンライズで朝定食 時間的に逃したら、さぬきうどんw

いつもこんな感じ(´・ω・`)

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 17:09:24.33 ID:RLNjXxvy.net
俺は3回しまなみ走ってるけど全部1月1日か2日だから全然グルメしたことない。。。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 17:12:17.34 ID:Ou4yRSOZ.net
>>884
ドルチェのジェラートもどきより、大島の塩アイスの方が絶対うまい

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 17:25:31.69 ID:Dhjb8l8K.net
3島分しかつながってなくてあっつーまに終わるゆめしまが
ぼちぼちもうひとつ繋がるならけっこうなことだね

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 17:58:07.55 ID:hsSyO4kH.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%B3%B6%E6%9E%B6%E6%A9%8B

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:30:59.25 ID:3Dcztb0A.net
>>884
饅頭について詳しく

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:38:40.86 ID:wliqeG54.net
この前、ゆめしまの中でも最小の佐島で、唯一食べられるところ「ブックカフェ・おかっぱ」に行ってきた。
ほんまにおかっぱ頭の女性スタッフが2人もおった。
建物の徹底的なリノベがすごかった。
地元食材にこだわった優しいランチとデザートがうまうま。
大量に置いてた本がどれも奇抜すぎてやばい。
ブック好きはいろんな本に出合えるから特におすすめ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:44:18.99 ID:FeTdvnPg.net
>>889
大山祇の近くなら神島饅頭だと思う

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 20:32:19.96 ID:cNFrJjhm.net
>>884
誰も塩につっこまないのかよ
塩ソフトのこと?

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 20:57:34.57 ID:3Dcztb0A.net
>>892
舐めるんじゃない?

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 21:26:07.15 ID:8GxmXU8y.net
伯方島の塩ラーメン美味かったよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 21:54:24.04 ID:qyehlTNw.net
>>891
神社からちょっと離れた本店行ったら焼きたて買えるよね

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 22:51:39.19 ID:Nd95Ar8D.net
>>883
西予でも被害のあったところはみかんあまり作ってないから影響は少ない
宇和島の吉田は極早生が有名で確かに少なかったけどもうシーズン終わった
みかんなら八幡浜の真穴みかん
甘平とか紅まどんなならどこでもそう変わらん

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 23:35:29.84 ID:2qV6B4Co.net
>>896
そうなのか
じゃあ今年も楽天のセールで箱買いするか

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 06:45:37.42 ID:KKkHcSkZ.net
>>890
一度テレビで見たな
若くて可愛いおかっぱ女の子2人でしょ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 06:57:42.41 ID:m8dP2Sas.net
>>895
お〜知らなかった
これからの時期焼き立て美味しそうだしあそこらへんはよく行くから今度探してみる

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 12:24:14.45 ID:mxjFoTeQ.net
しまなみ縦走2019
2019年3月23日(土)、24日(日)
無料
http://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/corp_news/corp_news_2018/181106news-1-00/?ref=single7

グラン・ツール・せとうち2019
2019年4月14日(日)
9000円
http://www.htv.jp/grandtour/attention.html

しまなみ縦走は無料なんで行くと思うけど
グラン・ツール・せとうちは有料だし時期がしまなみ縦走と近すぎる。
6月ぐらいにしてくれたら行くかもしれないけど何か他に特典があるのかな。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 14:19:24.97 ID:NXCge2PG.net
乞食イベントの季節か、

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 15:13:58.77 ID:sNQmg4JU.net
そりゃ近所の人は知らんがw

わざわざ交通費出して自転車持ってきてイベントに参加するか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 15:16:01.34 ID:sNQmg4JU.net
…途中で送信しちゃった(´・ω・`)

普段通られるだけの現地の人にだって楽しみがあっても良いとは思うけどね。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 16:22:28.10 ID:E0aUY2w5.net
(´・ω・`)何言ってんだこいつ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 17:29:02.35 ID:6bpZ1bF3.net
マジで何を主張したいのかがわからん

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 17:30:01.27 ID:sNQmg4JU.net
>>904
乞食に反応したクズですごめんね。
>>905
ごめんね。死にそう(´・ω・`)

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 11:36:31.59 ID:JrkEKFGj.net
今の愛媛みかんは南柑20号が良いぞ
小粒好きには最高じゃ
地元民だが毎日食ってる

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 11:39:33.41 ID:JrkEKFGj.net
みんな釜炊きの普通の鯛飯好きだけど、俺はもう宇和島鯛飯しか食えない体なんだ許してくれ
道後温泉道の駅の奴は最高や

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 13:14:47.65 ID:7inLZ6Bq.net
>>884
せめて塩ラーメンにしろw

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 17:00:39.41 ID:+f+dfl6U.net
ラズリーの話題が無いと思ってたら、デビューしてすぐに座礁していたのね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 17:18:43.54 ID:p4rgRgGr.net
>>910
この前尾道港にとまってたけどな

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 17:41:06.61 ID:HYKjZZJ6.net
これの事だろ。
http://www.s-cruise.jp/news/20181030/

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 21:28:15.32 ID:W7E9IDv1.net
>>912

>現在、原因については、海上保安庁による原因究明の調査が行われており

乗り揚げた原因なんて、会社側から船長や乗組員に聞けば分かるだろ
それすら発表しないのは今後のラズリの運用としてマイナスになるだろうな

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 03:06:32.40 ID:pLyQl1WG.net
事業が暗礁に乗り上げたんじゃないの?

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 10:28:36.57 ID:idG5xf/I.net
来年からここら辺に住むんだけど自転車はじめないのは勿体ないですかね?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 10:41:04.25 ID:+S22g1wJ.net
>>915
我々からすればモッタイナイ

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 10:48:01.30 ID:px3LyxWQ.net
>>915
代わってほしいw

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 10:51:19.92 ID:56i19O0h.net
都も住めば日常となり、ありがたみも薄れるかもな
しまなみは遠くにありて思うもの

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 11:29:34.62 ID:bBn3FSgL.net
近すぎるのもなぁ。車で一時間ぐらいの距離がちょうどいい。

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 12:17:21.15 ID:r69IctHd.net
GIANTでレンタサイクルしてみてから決めたら?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 12:20:29.00 ID:AOLMqzMq.net
>>919
おらぁ自転車で一時間くらいがいい
今んところは12時間もかかる

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 15:01:27.43 ID:rBqvRIc/.net
原付ツーリングでいいんじゃね?ww

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 18:41:26.54 ID:VcQ9dF3M.net
125cc最強

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 19:15:28.97 ID:AhYsqJzP.net
>>915
千葉県に住んでてディズニーランド行ったことないようなもん
しらんけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 21:04:12.81 ID:H/YkAafY.net
これまで原チャリで何度もしまなみ行ってたんだけど先日自転車(ミニベロ)で行ったら余りにも走らなくてロード買おうか思案中

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 21:49:22.62 ID:AOLMqzMq.net
>>925
俺の感覚だと買え買えとしか思わんけど
心配ならGIANTのレンタルで走ってみてからでもええんちゃう?

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 21:52:38.23 ID:Wmftmfj0.net
>>925
ミニベロは線でなく面で乗るもの
でも冬ボをロードにぶちこむのもいいね

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 22:00:12.94 ID:7b9Z03DP.net
ブサ面のお前が言うか?w

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 22:24:05.87 ID:H/YkAafY.net
>>926
>>927
おら、わくわくしてきたぞってなってるからこの衝動は止められないと思う
105付きの15〜20万円位のを物色中
買うのは少し先になりそうです
このどれ買うかって選んでるのが楽しいから

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 23:05:08.72 ID:O92Ceqt/.net
今までミニベロで3回。
初めてのロードで行ってきたらロードの楽さに驚いた。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 00:28:02.70 ID:4mlKOX4O.net
>>915
住むことは決まってるなら、住んでみてから考えれば良いんじゃない?

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 00:43:11.28 ID:iDQyr0P5.net
>>929
まー105組買ってれば安心ってのは誰もが言うんだけど、
今のシマノは105よりも下のクラスでもかなりマトモに動くよ。

そんな俺はアルテと105だけどさー

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 00:44:48.13 ID:NnPNAWeu.net
ていうかむしろ買う衝動抑えられないなら尚更レンタサイクルとかで色々乗ってから決めたほうがいいでしょ
しまなみはまじでどんな自転車で走っても気持ちいいと思う、それこそママチャリでも。

風を求めてロード
カメラとか積んで島巡り楽しむグラベルやクロスバイク
気軽さ散歩求めてミニベロ、ママチャリ
全部違った楽しみで向かい入れてくれると思うわ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 00:46:14.46 ID:NnPNAWeu.net
915と925混ぜて読んじゃったからなんか誰に言ってるかわかりづらいレスになったすまんw

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 06:16:19.18 ID:q9bhFwQr.net
ロードよりクロスの方がいいと思うけどなあ
嵌ってロード欲しくなったとしても普段使いしやすいクロスあると便利
ロードだと走りに行くだけって感じになっちゃうから

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 06:41:35.46 ID:m3+bKTsu.net
それは金銭的にも場所的にも両方持てる人ならね

クロス買ってハマったけど2台目のロードを買ってもらえない既婚者を何人か知ってるで

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 06:45:54.05 ID:bvXmsvk4.net
>>935
よし安目のアルミロードにしよう
スタンドつければ普段使いでも、クロスと変わらん

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 06:57:23.56 ID:POn38X8B.net
フラットバーロードで行こう

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 07:17:18.64 ID:5LOxmshf.net
タイヤ太くて頑丈なグラベルロードなら普段使いしやすいかも

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 11:05:16.96 ID:VJh5eFHM.net
県が違うので因島にはつながらない
https://www.kajima.co.jp/site/iwagi_bridge/photo/index.html#anc_1810

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 12:45:14.09 ID:RGHjiwU4.net
>>932
>>933
>>935
>>937
>>938
>>939
皆さんアドバイスありがとうございます929です
クロスバイクの選択肢は取り敢えずないです
今所有しているミニベロは継続して通勤に使います
451のソラなんでまあまあ走りますが
脚力が弱いので自転車の力でどうにかならないかなぁってあまい期待をいだいております
ジャイアントの試乗は検討してみます
それではいろいろとありがとうございました

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 15:46:48.85 ID:KNK6I/T4.net
しまなみはジャイ率異常に高いな
まあ尾道にショップがあるからだろうけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 15:48:09.61 ID:61jcNpOD.net
???
偶然かもしれんが、TREK率の方が異常に高いように思った

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 16:05:07.97 ID:08oXly3d.net
じゃあ俺はFUJI率が異常に高かった

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 16:08:52.27 ID:DXYdstRS.net
まー日本ではTREKもジャイアンも売れてるから…

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 16:21:14.26 ID:MHaxFfjp.net
まあオレはLOOKだけどな

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 16:22:02.85 ID:6gHljVL2.net
まあメーカーがカブッてもそんなに嬉しくないしな

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 17:01:52.66 ID:61jcNpOD.net
いや、本当にしまなみTREK率高いぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 17:15:51.38 ID:X+2zdaPZ.net
>>946
ルック車?

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 17:37:59.43 ID:6gHljVL2.net
地元じゃその日一日だけでこんなに趣味自転車見る機会はなかなかないので
道中でいろんなメーカーの自転車を見るのもしまなみ行く楽しみのひとつだな

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 17:44:28.37 ID:VJh5eFHM.net
土曜日に尾道のジャイアントでEバイクに試乗した、
急坂も平気で寒かった、電動の時代じゃね、
エンジンヤマハでデンチはパナ、100KMいける。楽

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 18:48:46.24 ID:ar5W/bYi.net
>>915
実はローディだろ
でなきゃこんなスレ覗かない

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 19:08:23.21 ID:m3+bKTsu.net
>>944
じゃあおれはデローザ率が意外と高いと思った
愛媛側はね

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 19:17:50.17 ID:KNAlTkur.net
ビアンキは色が印象に残るだけで実際にはジャイトレって感じた

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 19:56:35.81 ID:Ziu3y3pw.net
道のきれいなしまなみが主体ならロードでも気持ちよく走れるけど、
あちこち行くサイクリストになるなら、シクロクロスが良いと思う。
クロスとロードを持っているが、路面の荒れた古い道路はどちらもストレスMAX。
小豆島なんか何度宙を舞うところだったか・・・
シクロ買って、赴くままに道を外れて土手や野山にヒャッハーダイブする夢を見ています。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 19:57:34.50 ID:KXyYT4A4.net
>>953
デローザは確かに相対的に多い印象
特に女性ローディでよく見る

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 20:02:09.90 ID:ORjzYI5t.net
いちいち他人のダウンチューブ見てないわ
俺は自己完結でいい

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 20:39:17.90 ID:/QDfZLec.net
俺は一人で海見てるのが好き誰も来ない

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 20:41:39.81 ID:KNAlTkur.net
>>958
ゆめしまUターンブルーラインの所誰もいなくて良かったわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 20:56:21.71 ID:5LOxmshf.net
>>957
凝視派が過半数なのだろうかw

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 21:01:43.37 ID:Ziu3y3pw.net
銘柄見たいけど、ロードは速すぎて大概見えない。
こっちもロードなので相対速度が・・・。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 21:21:48.00 ID:bvXmsvk4.net
凝視はせんけど色んなのあるから眺めるのは好き
全く同じのなんて滅多に無いくらい皆違う

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 21:35:13.50 ID:VA/jLboC.net
デローザといえば、愛媛が生んだ大スター、
紅白出場歌手の、あの人が乗ってるから、
女性がよく乗ってるイメージなんだろうね
水樹奈々 女史ね

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 22:43:53.38 ID:LXpaXpaX.net
オルベア KHS  キャノンデール ジェイミス
しまなみでそれぞれ走らせたけど
マイナーなせいかなかなか同じユーザーを見かけない

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 22:49:59.15 ID:LXpaXpaX.net
あーキャノンデールはそんなこともないか
シナプスやCAADだったらけっこう見かけるもんな

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 23:10:15.13 ID:DXYdstRS.net
>>964
KHSのミニベロとCAAD12Diskで何度か走ったけど、
同じのは普段地元で走ってても見たことが無い。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 23:48:19.91 ID:FCT7PLkH.net
来年の縦走にMyクロス持って初しまなみ、初輪行するつもりだったけどこの流れ見てると
エスケープR3わざわざ輪行するのって変なのかもって感じに気後れしてきた

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 23:49:19.35 ID:FojqeeL/.net
電動アシストで走ったら体力も温存できてもしかしてくそ楽しいんじゃねと思ったけど、あれ案外スピード出ないのな
おばちゃんでも結構速いからすごいものなんだと思ってたのに

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 23:58:53.62 ID:6AUFPyUO.net
>>968
ギア比が低いのが多いからな
8段くらいのクロスで電動アシスト付きのやつだったらスピードでるかもしれないが

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 00:07:22.83 ID:brgdkPPk.net
>>967
せっかくだから自分の自転車で走りたいでしょ
全然変じゃないよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 00:17:49.57 ID:yhOS5JmY.net
>>967
心配するな。
俺はRX3をトランポした。

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 03:20:28.79 ID:BYMVRKdo.net
>>967
先々週ダホンの一番安いやつで走ってきたよ
https://i.imgur.com/251duUa.jpg

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 04:00:28.80 ID:7u6wgstS.net
電動アシスト自転車は24km/hを越えるとモーターアシストがoffになるんじゃなかったかな?
平地を普通に走っていれば、ただの重い自転車でしょ?
登りが多い、とか、向かい風か強いならメリット有るかもだけど
しまなみ海道には、あまり向いてないと思うけどね

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 04:10:41.07 ID:2Cexas5m.net
>>972
こうして見ると橋桁がトラス構造の橋は美しく無いな
鋼床板の吊り橋が美しい

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 06:40:55.53 ID:BYN7nhWu.net
>>972
うは、良い写真だなぁ

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 06:43:36.34 ID:0sb7iPq5.net
>>967
自分の自転車で走るのが一番やろ

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 07:36:52.16 ID:W5MuFxUH.net
【今治】瀬戸内しまなみ海道 54本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544481253/

少し早いけど勃てました
改行制限で少し削った
ミスって抜けたスレ番も挿入ってます

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 08:29:24.48 ID:sYLcABzC.net
>>967
俺もロード買う前はエスケープR3輪行したよ
ママチャリで走ってる人も多いし、周りは気にせず自分が楽しめればOK

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 08:36:26.86 ID:4m4vRnmF.net
俺もエスケープでデビューして本格的にロード買ったクチ
人にどう見られようが本人の勝手だから別にいいやん

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 09:23:10.81 ID:C9IghkuF.net
>>972
ボードウォーク? いい写真だねえ
自分もモデルは違うけどダホンで輪行してる
しまなみ走ってる小径車はブロンプトン率が高い気がするから
ダホンの人見かけるとなんか嬉しいよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 10:18:06.73 ID:jNzsIL9w.net
>>980
いや、このフレームはMU系統だろ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 10:21:05.45 ID:jNzsIL9w.net
>>967
クロスでしまなみ海道イイじゃん!
皆はレンタルママチャリやクロスバイクで走ってるよ。

983 :967:2018/12/11(火) 11:55:02.20 ID:QX1zcYCf.net
みんなの言う通りだ。ありがとう
自分が楽しむためにって考えたら気持ちが楽になってきたよ
輪行スムーズに出来るように練習してしまなみ縦走に備えます

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 12:19:32.16 ID:XiIHfWBa.net
>>980
ルートだよ
https://i.imgur.com/dkaMtrz.jpg

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 12:31:20.19 ID:qRs7r2HN.net
>>980
この間ターンでしまなみ走ってみたがフロントシングルでギア比低いとスピードは出ないな
フロントをダブルやトリプルにしたらスピード出そうだけど小径車でスピード出すと不安定になるから今のままでいいか

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 12:34:11.91 ID:T+lZO/PL.net
>>984
きさま、そのチャリで亀老山にクライムしたな!
ふつくしい。
ダウンヒルが恐ろしそう。

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 12:44:54.62 ID:XiIHfWBa.net
>>986
半分くらい押して登ったさ
スピード出さないんで下りも問題なかったよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 12:55:36.08 ID:Fk3w/vB9.net
電動は24kmでアシスト切るようにと法律で決まってるんだってね
一度乗ってみたいとは思うけど、必要と感じることがないからなかなか機会がない
パナのベロスターが10万切ってて普段使い用に少し気になる

>>977


989 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 12:58:41.83 ID:vvGB51cr.net
ボードウォークは、DAHONにしたらカッコイイからな

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:07:50.39 ID:T+lZO/PL.net
電アシに速度リミッターがあってよかったよ。
ロード乗ってて、平坦で電ママにぶち抜かれたら、漕ぐ意欲と食欲がダダ下がりだよ。
坂道は涼しい顔して抜かれそうだが・・・
GIANTのRX−E+(28万円)が気になっています。

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:17:16.04 ID:qRs7r2HN.net
しまなみじゃないがナンバープレートがついたアシストではない電動自転車で走ってる人をこの間見かけたな

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:29:39.52 ID:vvGB51cr.net
でもまぁ、世の中の流れ的に
モーターと電池のついた製品は増えていくからね

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:37:31.68 ID:Z/ekRGpR.net
>>967
R3だと糸島のレンタルにあるんだけどレンタルのはところどころ不具合がある
けども自分で点検して許せるまで替えてもらえば荷物少なく済む
自分のESCAPEをガチガチにカスタムしてるなら輪行した方が良い

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:51:17.18 ID:jNzsIL9w.net
>>989
俺はボードウォーク持ってるけど坂道登るだけでフニャフニャするし、
街中を廻るならば気軽に使えるけどサイクリングには不向きかなー

細身で格好良いのだけどね

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 14:05:04.59 ID:tYjthUii.net
>>967
R3なら十分輪行で持っていく価値あると思うけどな

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 16:31:23.85 ID:ATVYA3m+.net
>>983
たぶん自転車を入れた写真を撮ると思うけど、レンタル車より自分の自転車のほうがあとから見たときにニッコリできるよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 17:09:45.34 ID:roFj3KF1.net
しまなみは写真撮って楽しいから好き
https://i.imgur.com/oMXyUiG.jpg
https://i.imgur.com/yzdrrv6.jpg
https://i.imgur.com/VeZd8Dh.jpg
https://i.imgur.com/nBPCPU4.jpg
https://i.imgur.com/HkkFCL0.jpg
https://i.imgur.com/0eWabef.jpg

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 17:21:00.70 ID:HQgmzBK+.net
うまいね たまにアップしてくれ

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 17:37:26.86 ID:RBJhaeyu.net
997亀老山にトランジットすげえ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 17:44:05.70 ID:oPiXlFlf.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200