2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境川CR Part63

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:31:05.21 ID:SOjWn6s1.net
【上流域】 境川自転車歩行者専用道路 (町田市共和橋 - 町田市街 - 鶴間)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E5%B7%9D%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%81%93%E8%B7%AF
【下流域】 神奈川県道451号藤沢大和自転車道線 (下鶴間R246 - 藤沢市鵠沼海岸)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%81%93451%E5%8F%B7%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A

遊行寺付近から江の島方面への裏道ルート
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=012170a11a3f44cc6a915c75dc9bb60a
境川源流へ
https://blog.goo.ne.jp/imeay1868/e/cf90781d8a7cc80c901770ddbea799d1

境川サイクリングコース 神奈川県自転車商協同組合
http://www.kanasho.jp/cycling/cycling04/sakaigawa.html

前スレ
境川CR Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531476946/

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:15:06.80 ID:FNBmFKN+.net
>>359
爺婆を舐めてはいけない
自分のチャリンコが倒れたら近くに居ただけで言い掛かりを吹っかけて来る様な奴らだぞ
白目剥いて意識無くしてくれたら良いけど後頭部摩りながら睨みつけて近寄って来たらアウトだべ

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 19:43:18.76 ID:n/UNX75I.net
>>360
全く否定できない話だな

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:27:19.08 ID:s/3VmauB.net
>>357
うまく共存以前の問題だと思う、車道逆走してるママチャリと同レベルの危険行為。
後ろ歩き運動を検索すると誰も危険だからやめようとか書いてる人いないのな。
健康法としてのメリットだけ書いて、危険行為助長してるサイトばかり。

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:32:10.84 ID:LDV6wVE9.net
>>362
それでも自転車と接触したら自転車が悪。
発見したら絶対に接触しない距離や速度で追い越しましょう。
それしか自衛策は無いよ。

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:26:47.80 ID:vYjuqEk5.net
その通りです。歩行者対自転車は、自転車が停止していない限り歩行者が弱者で責任は部が悪い。
徐行も辞めて停止が正解。
停止している状態で向こうからぶつかってくるのであれば、50:50以上に有利になるかもな。100:0は厳しいかもしれないが可能性はある。

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 10:07:23.09 ID:MOV0AthV.net
境川の自転車は卑屈な弱者の集まりに見えてきた。

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:06:23.50 ID:A19tUwCI.net
裁判所が求める無辜の運転手の水準が異常だからそれに合わせる為には卑屈な手段を
取らざるを得ない
是正したいならまず裁判所へ意見することから始めるんだな

判事にしてみれば異常な判決で補正しなければならなくなった原因の美濃部を地獄から
引きずり出して糾弾しろと言いたいだろう

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:34:34.76 ID:LSY/swEd.net
歩行者からは安全な距離をとって十分速度を落として通過すればいいんですよ
それは自転車でも自動車でも同じです、卑屈じゃなくて常識です

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:16:28.07 ID:nfW6Bc9B.net
こまったちゃんを常識的にかわせばいいものを
あえて司法まで考えなきゃなんないなんて。

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:57:50.16 ID:Gjo33JS4.net
後ろ見ない且つバック走行可能なチャリがもしいたらマジで恐怖しかないな。
後ろ歩き健康法てのもそういった類なんでしょ?

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:09:32.71 ID:5IyfMH24.net
>>369
後ろ向きなんて真っすぐ後進出来るわけも無いので、見てるとかなり危ない感じで迫ってくる。
狭い境川だと止まってやり過ごすしかないレベルの危険度で迫ってくるよ。

中ランを真正面からギリギリパンチかわすほうがはるかに楽に感じるぐらい危険。

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:15:28.45 ID:fQhM2+NO.net
『突然ゴルァ!!』と叫ぶしかないな

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 00:17:58.68 ID:kpPoA7cG.net
中央ランナーの動画がYou Tubeに上がってるんだけど、前から有ったりしてるっけ?

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 06:51:54.38 ID:9Rdr6d+m.net
後ろ向きランの何が健康にいいのか全くわからん
年取って落ちてくるのは腸腰筋とか前脛骨筋とかじゃないの

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 07:17:57.27 ID:+uDGdMxQ.net
一応歩いてるから健康にはいいからな。
ペットボトルの猫よけと同じだろ。効果があると信じて幸せならそれでいいんじゃね?

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 07:25:23.25 ID:qkkCThQ5.net
他人の迷惑にならなければな

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 07:26:01.29 ID:tdvxEHBn.net
前からあるよ
JSっぽいのにショルダーかます奴は一度投稿者の手で削除したみたい
でもリンクここに張ると変な擁護が湧いて気持ち悪いから貼らない方が良いよ!

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 08:38:08.01 ID:zfjJX8IY.net
やだなー 自分も爺さんになったら「健康のためじゃ」とか言って何の疑いも持たずに後ろ向きに歩いたりしちゃうんだろうか
うち子供いないから止める人がいないw

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 11:48:15.15 ID:L+By60CE.net
後ろ向き中央ランナーまだぁー?

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:26:57.28 ID:U05tduJd.net
>>373
普段ほとんど使われないハムストリングスを使うんだよあれ

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:34:30.96 ID:ZiT0vCUS.net
少なくとも公共の場でやるのは危険すぎる

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 13:29:02.43 ID:wjEJBcu8.net
多摩川の下にあるダートコースならほとんど通りがないから構わんのだが
舗装路でないとできない軟弱者しかおらんのだろうな

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 14:44:22.75 ID:9Rdr6d+m.net
>>379
逆じゃないの?
前進するのにハム、後進するのに大腿四頭筋やない?
俺そうやってるけど、ちな趣味は自転車とサッカー

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 15:11:40.80 ID:5ymuUMlg.net
>>380
あれが危険なら自転車はもっと危険だろ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 15:33:56.92 ID:ZiT0vCUS.net
>>383
意見の相違だね

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 16:47:14.06 ID:JzkOpUpN.net
そういうなって

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 20:05:41.70 ID:4/wr85Kz.net
まあ流行りだからなあ

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 21:56:01.55 ID:6fug/Ckw.net
明日は天気いいし気持ちよく走れそう。
寒さが気になるぜ…

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 23:38:21.44 ID:XOxscJLY.net
>>380
公道でやったら危ないから川っぺりの歩道でやってるんだろ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 10:59:23.46 ID:RXt+qfSR.net
今日は人も自転車も多そうだな

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 12:14:38.26 ID:0FGHAWmz.net
>>378
まじかよw

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 12:19:20.83 ID:v+FZH85s.net
今日は混んでますか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 13:38:03.33 ID:Wj59UxJV.net
そこそこ混んでる。
ノーヘルもいっぱい居た

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 14:42:09.33 ID:jdbdZT38.net
ノーヘル珍走

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 16:08:59.89 ID:sb5RedCq.net
ノーヘルと後ろ向きランが衝突事故してくれたらお互いのやってる事の危険性が分かってwin-winなのになあ

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:17:28.73 ID:8A2AXsJN.net
中二

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 18:39:55.09 ID:msemVTYZ.net
中ランに蹴散らしてもらわんとな

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:17:24.58 ID:PgEbv+AN.net
>>394
>>396
化け物と化け物をブチ当てた結果は、伽椰子vs貞子で証明されてるだろ
新たな化け物生み出してどうするんだよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 11:33:12.98 ID:BGfyy7Kk.net
寒いな〜
行こうか迷うな〜

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 11:58:30.43 ID:xzRi3mRj.net
今遊水地だけど人は少な目。
CR自体は自転車そこそこかな?

天気いいから走ってて気持ちいい!
寒いけど。

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:09:41.68 ID:ed/qQYMH.net
グラベルあるし、大和駅から引地川沿いに行こうかな

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 15:52:07.13 ID:Vu9bbA9i.net
草刈り作業の所でパンクした。
土曜日に作業するのね。

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 16:39:28.48 ID:xhb6pj8y.net
パンクって大変だよな。乗せてくれるタクシーの手配から自転車やの検索まで忙しい。

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 16:50:42.66 ID:9z6KAMcm.net
>>402
直せよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 16:53:28.49 ID:aiCLjWNH.net
>>403
突っ込んだら負け

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 16:55:32.62 ID:VX9IjMJQ.net
たまにパンクしてる人見かけるけど声かけるべきかね?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 16:55:41.33 ID:N1el78Kp.net
>>402
え?俺はパンクしたらその自転車は捨てて新しい自転車買ってるけど?

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 16:58:07.48 ID:E08Cnbn/.net
アンパンマン!新しい自転車よ!

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 16:59:32.36 ID:ed/qQYMH.net
近所でパンクしてる奴にフロアポンプ貸してやったことはある

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 17:01:19.60 ID:aiCLjWNH.net
>>405
見極めが肝心だね
ホントに困ってる人は有り難いと思うだろうけどね
自分はウザいと感じてしまった
まあ、そん時は一声かけるだけで立ち去らずに暫く張り付かれたからなんだけど
出来れば声掛けもしないで欲しい

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 17:07:29.27 ID:E08Cnbn/.net
修理の作業中なら無理に声はかけんわな。邪魔になるだけだし
予備のチューブを使い果たして途方にくれてるってのなら考えるけど今どき携帯電話くらい持ってるだろうしどうにもならない状況なら家族なりタクシーなり呼べばいいだけだもんな

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 17:08:34.81 ID:cwxyqJd8.net
パンクしたまま走ってる人なら何言っても手遅れだし
修理してる人の後ろからああだこうだ言うのは迷惑だな
自転車の前で途方にくれてる人を見ても出来ることは無いから通り過ぎる

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 17:09:52.18 ID:aiCLjWNH.net
>>411
いや、途方に暮れてたら声くらい掛けてやろうよw

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:20:38.75 ID:4UW5DlVh.net
>>405
一人で難儀してそうだったら声かけるよ。
せっかく道具持ってるのにチューブ交換すら出来ない人いるからね

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:39:01.54 ID:VX9IjMJQ.net
判断が難しいよな(^_^;)

話し掛けられてウザったい気持ちも十分分かるだけに

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:57:13.35 ID:e8oaz443.net
気を遣うならだいじょうぶッスカ?の一言で足りる気もするけど
話し掛けるって天気の話からでも入るのか?

大体ダメな時は向こうから声掛けてくる。

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 19:17:22.78 ID:Vu9bbA9i.net
女性がパンクしてると何人か修理している男を見たことある。
女はなんもしないで見てるだけ。
男は大抵一人で作業しているね。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 19:33:45.21 ID:xhb6pj8y.net
スレを活性化するとは思わなんだ。
俺はCRでは放置。スキルない奴も準備してない奴も自己責任。ただ、山の中では声かけている。
サドルバッグ落としちゃったmtbや予備のチューブタイヤレバーで傷つけてふいにした奴とか助けたよ。俺は予備のチューブとパンク修理キット持って必ず走ってる。

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 19:49:47.54 ID:cwxyqJd8.net
パッチとゴムのりなんて100円で買えるから保険に持ってて損は無い

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 19:54:48.39 ID:AKdE6Drc.net
予備チューブ、パッチは必携でしょ。境川CRでも2回くらいパンクしてる。
家まで30kmも押して帰るなんてありえない。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 20:06:51.96 ID:psyqKwQL.net
チューブに入っているゴム糊は1回使って、しばらくたって使おうとすると糊が無くなっていることがある。
非常用に携帯するならば別に糊を用意しない張るだけの商品にしたほうが絶対に良い。

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 20:07:29.41 ID:VIEQuzYK.net
乗り始めて数年は1年に1回自転車屋でタイヤとチューブ交換してもらってた
年1で交換するまで全くパンクしなかったし、したらスマホで近くの自転車屋探せばいいと思ってた
でも峠でパンクしてロード乗りに直してもらってからは自分でやってる
それがきっかけでBB交換、グリスアップ等もやるようになった

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 20:47:48.64 ID:ldrKt4Qn.net
パッチはともかくスペアチューブは必要だよな
三浦半島の先の方でパンクして修理しようと思ったらタイヤレバー忘れてて顔面蒼白になったのはいい思い出

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 20:49:59.39 ID:psyqKwQL.net
境川CRじゃないが今日は珍しく1日に2回パンクした。
スペアチューブはやっぱり2本は持っておきたいところだ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:17:18.29 ID:qMe6zCBT.net
パンクしたらチューブ交換で対応。
二回目パンクしたらau保険のロードサービス呼べばいいやと思ってるが、今のところ二回パンクしたことはない。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:27:39.06 ID:ed/qQYMH.net
境川沿いまたは近くに自転車屋って何件あるんだろ
私は大和のジャイアントストアしか知らないけど

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:36:57.32 ID:G9ti1C4W.net
下流はSBCにコギーにちばサイクル

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:42:44.24 ID:kPRTfN66.net
ホームセンター

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:51:17.81 ID:eDDAqjm5.net
俺ん家

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 22:52:27.65 ID:vJtQjP3X.net
まぁ良く店舗としてあるサイクルベースあさひとイオンバイクを探すかな。
一応、パナレーサーかハッチソンだっけかな?のチューブ置いてあるし。

ホムセンに置いてある?
26ばっかだったような?

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 23:08:55.48 ID:cwxyqJd8.net
アシスト自転車用に太目のなら置いてあるかもしれない

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 23:29:38.11 ID:EOTsaT2O.net
エアボーンで必死扱いて空気入れてる奴の横で
ロードマスターブラスターで落ちてたBB弾飛ばして遊んでた事ならある
何であんなちっこいので苦労してるんだろうね

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 00:27:44.69 ID:aVjsFDX6.net
>>425
上流だとYOUCANがあるね

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 01:53:43.25 ID:X/ulYCl+.net
D2ひなた山店の斜向かいにあったローソン100が修理キットを深夜に108円で買えるスポット
だったんだがもう普通のローソンになっちゃったんだな

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 08:25:44.29 ID:dfKOrKuy.net
>>432
誰も和菓子の話なんかしてないだろ

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 11:46:16.91 ID:AfGZDvrf.net
これはAUTO

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:00:48.10 ID:Xlvtl+64.net
>>433
深夜に修理とかあやしい人やん
ライトつけてパンク修理してたら通報レベル

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:21:50.94 ID:kJwn6c9R.net
まーしかし冬になるとパンクを外で直すのは辛いよね
暖かい昼間ならともかく夕方とか夜とかさ
寒くてやってられんだろうなぁ

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:27:51.43 ID:15/gUO0X.net
自転車を逆さにしてるだけで雪籐が暗殺の準備をしてると思うようなおっさんを夜間の警邏
に出すほど神奈川県警の高齢化は深刻じゃないだろ

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:30:07.74 ID:AfGZDvrf.net
M「こまけえこたぁいいんだよ!」

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 15:24:20.83 ID:Xlvtl+64.net
今日は走ってる人が少ないのか静かだなぁ

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 15:53:15.13 ID:Hpv6pT4/.net
遠征

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:43:53.55 ID:Zsn4DedJ.net
久々に中ランに出会った。
後ろから「突然ゴルア」とは言えなかった。意気地なし

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:49:09.72 ID:qNSbuMAa.net
それ普通の感性

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:55:54.61 ID:k+QCgdsY.net
>>442
下手に関わらない方がいいよ。無視無視

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:13:13.12 ID:lcPAg0kZ.net
>>420
久しぶりに使うときにそれたったわw
しかも深夜のオフィス街で、ローディもいなけりゃ店も全くなくて無事死亡。

1時間くらい押して歩いてローソン100発見して助かったから良かった

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:23:51.66 ID:L7H4SF68.net
>>438
句読点使うとか日本語で頼む

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 23:28:58.12 ID:1uOrOzQ2.net
江ノ島、湘南平、城山湖、宮ケ瀬あたりに町田から行き飽きてきたのですが、
片道30kmくらいでお勧めのコースはありますか?

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 23:34:23.91 ID:8TqLjjWH.net
横浜→逗子→鎌倉→江ノ島→町田

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 23:35:31.38 ID:M7BEZdl0.net
>>447
町田起点じゃ後は多摩川か鶴見川に出るしかないじゃん?

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 23:48:46.51 ID:1uOrOzQ2.net
横浜までなら近くて行けそうです。

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 01:01:29.12 ID:3x2yZCRf.net
ヒルクラ好きなら町田から多摩丘陵を越えて
多摩川方面に行くルートオススメ。
色んなルートで越えられてそこそこ楽しいよ。
景色良いとこも多い。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 01:12:40.49 ID:taHmmfHO.net
東村山 これのルートはあんま詳しくない。
町田市小山田周辺
聖蹟
八王子市の奥側、戦車道から八王子みなみ野~目白台~高尾
高尾辺りになんかなかったっけ?和田峠だっけ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 07:10:27.68 ID:XUiilIHX.net
>>420
チューブゴム糊を開封したらその脚でダイソーでも良いから、新しい未開風のゴム糊を入れておくのは常識だろ
パッチも同じ、古くなったパッチはベースの部分と癒着してる事が有るから、適当な感覚で買い直すのが常識

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 07:19:12.88 ID:CIbnblOe.net
>>447
町田から恩田川沿いが快適です。(ごく一部未舗装あり)
町田→恩田川→小机手前で分岐→東神奈川→横浜、みなとみらい、大黒ふ頭など。
片道40キロ越えるけど、町田→恩田川→新横浜→川崎→多摩川左岸→羽田→多摩川CR →登戸→鶴川街道→町田
とか。

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 08:29:24.03 ID:i3Pt4FT3.net
>>447
町田から多摩湖・狭山湖なら30kmぐらいな感じがする。

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:53:08.92 ID:SLp+jmyP.net
ありがとうございます。
とりあえず、恩田川から横浜方面に行ってみます。

多摩湖は微妙に遠そうなので、手前の高尾山まで足が持つか確認してきます。

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:57:35.83 ID:81h6yiQ6.net
鶴見川は新横浜から登場するオートバイ止めが極悪なので注意

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 15:58:25.66 ID:VHv7gsND.net
奥多摩湖じゃありませんぜ
ブリヂストン前をかすめて行く方

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 22:24:03.16 ID:GCuKWd7v.net
高尾行って和田・入山とか 大垂水〜牧馬〜宮ケ瀬〜半原とか楽しいよ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200