2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

境川CR Part63

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:31:05.21 ID:SOjWn6s1.net
【上流域】 境川自転車歩行者専用道路 (町田市共和橋 - 町田市街 - 鶴間)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E5%B7%9D%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%81%93%E8%B7%AF
【下流域】 神奈川県道451号藤沢大和自転車道線 (下鶴間R246 - 藤沢市鵠沼海岸)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%81%93451%E5%8F%B7%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A

遊行寺付近から江の島方面への裏道ルート
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=012170a11a3f44cc6a915c75dc9bb60a
境川源流へ
https://blog.goo.ne.jp/imeay1868/e/cf90781d8a7cc80c901770ddbea799d1

境川サイクリングコース 神奈川県自転車商協同組合
http://www.kanasho.jp/cycling/cycling04/sakaigawa.html

前スレ
境川CR Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531476946/

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 22:06:51.12 ID:3SCnZaKx.net
>>527
はいアウト

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 10:39:25.69 ID:DemdFeoU.net
>>514
アメリカンドッグて…
そんなに分厚い皮に包まれているの?

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 10:55:17.82 ID:O5qv2n01.net
>>527
グロ

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 11:48:42.81 ID:j9VMmr6P.net
>>527
火が通ってない
返品します

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 19:43:07.25 ID:iUD7G6oG.net
先っぽがはみ出したおでんのウインナー巻きもエロイよな

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 19:58:56.72 ID:xq0YZXMK.net
初めて境川CRで豚を散歩させているのを見た。
正確にはCR脇だが。

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 20:08:13.05 ID:ub4B4H98.net
俺が歩いてたんだが。
なめんな

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 20:17:10.26 ID:Q7iUhae+.net
女王様に曳かれてたのか?

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 07:30:13.22 ID:WHrNASIQ.net
>>533
俺も数日前に見たよ。
藤沢病院のあたりのCRの車止めあるあたりの隣の道にいた。
白くて大きい豚だったわ

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 07:41:08.10 ID:D5LP3zhT.net
震災以降ブタ飼い始めた人が増えたらしいね
いざと言う時食料になるからかな

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 08:02:46.58 ID:J5QVASoc.net
デブしね

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 10:03:15.00 ID:4Pb4nwhm.net
豚って結構賢くてきれい好きだて言うからなぁ。
ペットには向いてるのかな

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 17:42:08.34 ID:DgV1c3wI.net
さすが境川CR。ブタ野郎ですね

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 18:48:35.41 ID:7ZkV8AUd.net
ペットにしていていざとなっても食料にできるのか?
解体できないだろ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:22:18.13 ID:Zt1u7mFB.net
焼けばいいんだ焼けば

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:28:37.21 ID:ABH0TF17.net
塩を忘れるな。豚を〆る急所は首の下あたり。
そこに心臓があるから直ぐに死ぬ。その後は解体して焼くなら塩をかけて焼こう。

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 21:51:58.75 ID:YGYoexld.net
塩かけるとどういう効果があるん

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:12:51.14 ID:BdBWNMiD.net
ナメクジかよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 12:37:21.37 ID:nVw0qk0U.net
酢か塩で消毒しろ

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 16:52:33.38 ID:J36VlV19.net
遊水池公園にここ数日1台だけずっと駐輪されてる自転車があるんだが乗り捨てられてるのかなぁ?
フェラーリって書いてあるクロスバイク

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 16:58:32.58 ID:CicWzZEg.net
あの黒いやつ?

今日もラックに置いてあったな

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:17:52.18 ID:T84TR/wz.net
具合悪くなって救急搬送されたからとかかな?

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 19:37:35.51 ID:1zynWnJ/.net
あの自転車フェラーリだっておってお前らが苛めたから置いていったんじゃないのか?
酷いやつ等だな (`×´) プンプン!!

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 19:43:48.58 ID:CERv/5XV.net
最強の盗難防止策はフェラーリとかのステッカーかもしれないな

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 19:58:42.30 ID:uSuVEnXr.net
まあ、車メーカーの名前が入った自転車は盗んでも金にならないな

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:52:47.40 ID:k7ashfAK.net
SUBARUとHONDAのは見た目にも高いから盗まれるだろう

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 22:09:14.15 ID:uSuVEnXr.net
ホンダとスズキは自転車売ってる(た)けどスバルは無いぞ

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 22:25:10.39 ID:M69KUlzL.net
YAMAHA

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 22:49:40.91 ID:u+eB0CF7.net
一番ヤバいのは Zippo

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 22:51:06.12 ID:BomE9why.net
ホンダってダウンヒル用のめっちゃスゴいバイク作ってたよな
一般向けには市販してなかったけど

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 22:52:47.14 ID:l2z/MfOS.net
知り合いがドゥカティ買ったと言ってたから、見に行ったら自転車だった。

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 23:05:07.85 ID:CicWzZEg.net
やっぱり一番はハマーな!

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 00:11:05.05 ID:VY3ffaDi.net
>>554
二輪駆動のMTBを売ってた
自社製作とは思わないが口を出した上でのOEMだと思う

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 00:21:42.31 ID:J06hsTWa.net
ちょっとヒュンダイのデカール買ってくるわ

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 05:20:33.73 ID:uyEEVbnp.net
俺は修正ペン買ってくる

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 05:30:27.52 ID:aYcbi+RK.net
うちの自転車をアナソニックにしたのはお前か!

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 11:24:05.56 ID:Ts009Gqe.net
>>561
それはやり過ぎ、そんなの見たら
−方向の想像で涙が出て前が見えなくなるから止めて

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 12:06:11.32 ID:9Xzgk3ws.net
>>557
コレか
https://www.honda.co.jp/MTB-J/race2005/formation/machine-rn01/

ダウンヒルに特化したバイクだからけっこう重くても大丈夫なんだな

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 15:55:46.35 ID:TwrJEDeJ.net
>>551
ゴミフレームでもばらしてコンポ単品でオクに出すと儲かる。
フレームさえも他県に売り飛ばせば防犯登録を悪用してロンダリング売り可能だ。
防犯登録は自治体だけの管理で他県に情報連携してない。
販売証明書いて他県に持って行くと普通に登録出来るので、そこで防犯登録出来たまっとうなフレームが出来上がる。
ヤフオクで売ってるフレームで元の防犯登録抹消登録証が無い奴はほぼ盗難車と思って良い。

自転車の場合足が付く売り物ってオーダーやセミオーダーのフレームぐらいしかないからね。
他は何でも売り飛ばして儲けになるから、盗まれにくい自転車ってのはほぼ無い。

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 16:22:08.93 ID:9H/nADeb.net
走ってるかーい?
お腹冷えるんでパスしたわ

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 16:35:38.59 ID:aYcbi+RK.net
今朝家に戻ってくるときに走りながら凍死するかと思った
陽が昇っても走ろうとは思わなかった

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 16:40:53.50 ID:yMNDBFN6.net
ウェアさえちゃんと準備すれば全く寒くないのに・・・

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 16:41:32.63 ID:uyEEVbnp.net
確かに

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 17:16:34.25 ID:C74/0L+J.net
汗冷えが気持ちわる

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 17:24:47.76 ID:9l4Angd5.net
インナーが一番大事

どんなに防寒厚着しても肌着が汗で冷えると寒くて全部パーだよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 17:25:12.82 ID:E97+qUqC.net
顔だけ寒い・・・(´・ω・`)

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 19:06:22.82 ID:VY3ffaDi.net
目出し帽とゴーグルで走れよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 21:09:56.06 ID:qTaDNSdk.net
今日、帰り凄い寒くてかなり冷えてしまった。
若干具合悪いし、なんか熱っぽい気もするから、これぜってー風邪ひいたわって思い熱計ってみたら36.2度だった。

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:06:25.03 ID:n2LS5ARA.net
フラついてなければ大丈夫
寒さでやられると頭フラつくから

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:38:06.48 ID:3DE++YqX.net
>>568
気が付いて無い・・・のか
寒かったね。辛かったね。苦しかったね。
もう寒い事なんて無いんだよ。
安らかにおやすみよ。

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:50:47.13 ID:jpEoyDR7.net
>>577
そういうのはマジで止めとけよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 23:08:06.54 ID:3DE++YqX.net
>>578
だって、
陽が登っても動き出す事は無かったんだぜ・・・

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 23:11:57.19 ID:aYcbi+RK.net
まあ、なんか身体が硬い気がするよ(笑)

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 00:45:01.55 ID:4NFq2G8+.net
ニンニクくせぇ

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 00:48:13.69 ID:2fvB13MS.net
ハンドルカバーとアマゾンで売ってるブレーキレバーのシリコンカバーがお勧め
どちらか一つでもぜんぜん違うぞ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 07:26:05.59 ID:NBHrDjc0.net
中央ランナーvs説教老人vs後ろ歩きBBA集団
境川を揺るがす平成最後の大激闘マダ?

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 11:14:45.60 ID:fJ0o+68/.net
これから雨降るのかな?
寒いけど行こうかな

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 11:51:48.63 ID:YLt/oIkC.net
パラつく予報だぞ

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 12:06:44.38 ID:fctUc44q.net
降るっぽいな。
午後は駄目っぽい

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 12:18:21.12 ID:JPt3UAZl.net
こっちは降ってきたし超寒い

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 12:55:36.30 ID:fJ0o+68/.net
今日はやめておきます

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 15:01:47.30 ID:5/zZjkTp.net
意外にも暖かい雨だったな

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 15:11:54.12 ID:qY/tKwcE.net
晴れてきた

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 16:45:49.10 ID:34iIQxOc.net
夜中から雨

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 07:54:40.42 ID:OVdA+8W/.net
鶴見川サイクリングロードからスイッチしていくにはどのへんで移動するのがいいですか?

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:19:28.86 ID:0MoBOGaB.net
>>592
246で繋ぐか町田駅前の坂道上って下りるか恩田川の終わりまで行って鵜野森方面
どれも一癖、気分的には246かな

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:22:10.93 ID:0MoBOGaB.net
ああ、中原街道とかもっと手前のルートを希望なのかな

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:42:51.64 ID:o070YhQN.net
>>593
やはり246になるよね
中原街道でもいけるのは知らんかった

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:52:43.07 ID:l4IIt/LH.net
え?ふつうに鶴見川の終点まで走って坂登って境川に入るけど?
つなぎの道路数年前に拡張工事終わって格段に走りやすくなった。

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:55:37.70 ID:vIlH63p/.net
横からだけどめんどくなかったら
ルートラボで上げてくれると感謝感激

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 10:39:14.13 ID:40soZrgT.net
図師大橋(右上)から馬駈・忠生四丁目・根岸西と行けば
ミニストップのところに出れる
https://goo.gl/maps/sapDUB21cwN2

※忠生四丁目まで登り

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 11:05:12.91 ID:o070YhQN.net
246の恩田川らへんで移動するか、ららぽーと横浜前の道路まっすぐいって境川へ移動て感じ?
中原街道だと鶴見川沿いはほとんど走らんなw

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 11:16:21.43 ID:1LxJ1xRN.net
町田駅の近くに行けば境川と恩田川の距離が近くなるが、下流域に行くにつれて離れるから行き先に合わせて考えたほうがいいな。

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 18:19:14.50 ID:0MoBOGaB.net
谷本川は道の悪さがなあ、鶴見川知ってる人なら問題無いか

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 19:16:43.93 ID:NhdhGMmJ.net
今日はフェラーリ居なかった

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 22:08:21.62 ID:o7hP3+U1.net
そうか、フェラーリ居なかったか・・・
もうすれ違ったり休憩所に来ても苛めちゃ駄目だぞ、約束だぞ

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 01:32:07.97 ID:GYA+9sPU.net
最近よく思うけど前より自転車減ってるよな?
境川CRだけ見ても5年くらい前より明らかに少なくなってる

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 01:35:49.04 ID:INBNzCXQ.net
5年前というならむしろ今の方が自転車は注目されてる気がする
アシスト自転車とか深夜アニメといった偏ったメディアから受ける印象ではあるが

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 01:44:38.88 ID:U0UK7wVh.net
アルファロメオならいたぞ

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 00:16:01.62 ID:Qhr47mlK.net
あれトロンも吸い込んで返せるんすねぇ・・・

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 01:44:37.82 ID:NQl/27ka.net
世田谷から境川めんどい。
鎌倉行ったり江ノ島行ったり箱根行ったり出来るから積極的に走りたいけど。
アクセスがね・・・。
車道は片側一車線で渋滞だらけなのにちょっと空くと土人クルマが制限速度ガン無視で暴走するし。
世田谷通りの裏道と歩道をつないで町田まで行くのがね・・・。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 01:53:39.89 ID:v65TToRn.net
町田は遊歩道だから気持ちよく走ると石投げられるぞ
R246辺りからが道も繋がってるし歩行者もちょっとは少ない

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 10:30:26.33 ID:ec3ybTde.net
>>604
減ってるね。いつも行ってる自転車屋でもよく言っている。
311で一時的に自転車乗りがものすごい増えたからな。
クロスバイクとか品切れのとこが多かった。

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 10:49:55.11 ID:lJ4cTNip.net
世田谷からなら、尾根幹-尾根緑道経由で境川に入ってるよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 11:01:37.46 ID:z+0EgGmf.net
世田谷から箱根行くのに境川は通らないんじゃないか?

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 16:52:52.76 ID:glGIN5r+.net
境川を通らないとなると
源流がある城山湖付近より北側を走るの?

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 17:32:32.07 ID:v4nB+W48.net
246で行くんじゃないか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 17:40:55.17 ID:I1a65Bkz.net
信号が少ないっていう点では
世田谷→多摩川→(浅川→)多摩丘陵越え→境川
ルートなら早そうだけどな

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 19:44:49.69 ID:L2TUfd6L.net
>>610
CRは一時期よりはとも感じるけど
最近は高校生が通学にクロスバイクを使っているのをよく見掛ける。

俺がクロスバイクを買った時は清水の舞台からって気持ちだったんだけどな。
それより高いロードに乗ってピチパン履くなんて想像もしてなかった。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 12:18:57.52 ID:Mqrfpyeb.net
多摩丘陵をのんびり越えるのは16号の脇がおすすめ

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 12:32:27.36 ID:RyuNwYK5.net
>>617
八王子バイパスのことかな?

あの辺りなら個人的には北野ー造形大ー相原駅が一番ラクかなー
交通量少ないしまったり行ける

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 13:21:13.83 ID:yU/TUQs8.net
>>618
自分も橋本-片倉はそのルートだな。
16号はバイパスもだが2回以上のアップダウンがあるし。

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 13:25:13.58 ID:25OQ3MjI.net
たまに通るマイルート
ゼビオ横に出る道を登る、コストコとの間でなくて。
んで、横断して戦車道まで登ったあとに西へ行って、遣水中学校まで抜けて谷戸入口を真っ直ぐ絹の道

楽に行きたいなら、自分も>>618の様に通る。
八王子バイパスの脇は割と荒れてたと思うんだけど、良くなったの?

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 14:35:16.33 ID:28W4w6Fz.net
車道と分離してないとはいえ兵衛川の名前が出てこない低級河川の悲しさよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 16:45:01.50 ID:trXR6aoW.net
この前、境川から唐木田・多摩センターを通って多摩モノレール沿いで狭山湖(多摩湖)に行ったんだが、信号が多過ぎて最悪だった。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 18:23:07.11 ID:MeCVzesw.net
多摩湖は自転車歩行者道なので、まともなCRとは言いがたい。
車道の方は30km/h制限なのに土人クルマが暴走しているので轢かれかねない。
特に夜は、三桁の速度で改造車がレーサーごっこしてるどうしようもない土地だよ。
そいつら対策で猫目やらカマボコ舗装やらが設置されてチャリにとっても障害。
あんなとこより、境川や戦車道の方が平和で楽しいよ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 11:14:31.07 ID:Rzyn7p6M.net
昨日走ったけど何やら工事しとったで
https://i.imgur.com/PRQgawN.png

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:03:17.88 ID:mIitFIgi.net
>>624
去年1本だけの方を塗り替えたばかりだからね
次は3本の方やるんだろう

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:12:54.20 ID:BIpiWQtB.net
俺はいつも246で引き返して鎌倉帰っちゃうわ

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:42:46.52 ID:uLhjVcG4.net
最近ラジカセピチ・パン走ってる?

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200