2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道のサイクリングコース 51T

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 17:33:10.84 ID:xxotzkuR.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ

北海道のサイクリングコース 50T
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534486763/

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 02:19:45.58 ID:YgxBMuQo.net
豊平川CRって入り口(出口)がわからない!

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 05:53:46.57 ID:yVRZJcaY.net
札幌新千歳間往復で100キロ行かないくらいじゃね?
手稲側からのスタートだったら大体100キロくらいか

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 07:09:58.94 ID:OfgdXEHq.net
>>555
豊平川ー常磐ー支笏湖ー千歳ー恵庭ー北広島ーエルフィン
ー白石こころーどー南郷通ー豊平川
100km無いと思うけどまずはコレ走ってみたら?

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 08:20:38.46 ID:CBSpmv15.net
>>561
ミュンヘン大橋付近とのことなのでそれだと80kmコースだな
復路で里塚から滝野に寄れば100kmちょうどいいかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 08:26:33.20 ID:k+bRb6cI.net
みなさんありがとうございます!
色々とコース教えてもらって楽しみです、いずれは全部チャレンジしたいと思います

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 08:52:56.35 ID:YgxBMuQo.net
36号線で千歳目指すと、距離は短いけど達成感は味わえる。

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:59:39.96 ID:WLDDTOak.net
>>562
それ120kmくらいじゃない?

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 21:12:40.66 ID:k+bRb6cI.net
いや150くらいありそう

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 21:14:04.25 ID:k+bRb6cI.net
とりあえず支笏湖往復してみます!

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 22:19:52.53 ID:thmfZTih.net
>>566
120ぐらいだろうね
シコらないで恵庭に抜ければ難易度的にも良さげだけど
そうすると100行かなそう

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 23:43:04.68 ID:L+9ilHUa.net
栗山、由仁行って戻ってくる位で大体100km前後で平地だし。

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 06:22:30.02 ID:CSfzKHb2.net
シコらないで恵庭で抜けばというパワーワード

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 08:43:12.73 ID:GkU9PuJd.net
恵庭にあったっけ?風俗

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 10:48:53.44 ID:5ZCv1fgT.net
初心者の頃は支笏湖は行きも帰りも登るからキツかったなぁ

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 14:58:26.79 ID:ZAGly9VO.net
千歳のすき家でCAナンパしろよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 18:29:29.77 ID:lVwSHae6.net
支笏湖は中学の時親に強制参加させられたショップイベントで往復した(MTBで)
千歳は小学生の妹が引きずり出されて走破してた(MTBで)
鼻水たらして泣いて帰ってきたが
なので大人なら大丈夫なんで気楽にどうぞ

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 18:35:55.99 ID:6zTjCH7I.net
坂って大人の方がキツくね
エンジンと体積の比的に

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 22:25:01.26 ID:z9JBEtoX.net
支笏湖と言えば、高校生の頃競歩イベントで毎年行ってたなぁ。あの坂を自転車で走るのは気持ちいいかもな。

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 03:21:32.41 ID:ucSlA0NR.net
ゴールデンウィークに北海道走りに往くんだけどさ
北海道のコンビニには靴の中に入れるタイプのホッカイロってまだ売ってる?
ていうか必要?

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 05:36:03.25 ID:XEHeDr0/.net
朝の五時とかに走るのでなければ
流石にもういらない

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 12:34:44.52 ID:msigubCV.net
gw中って半袖ジャージでok?

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 12:51:54.83 ID:bNJkK4n6.net
今年のGWは平年並みか低い傾向
札幌の5月の平均気温は12度〜13度

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 16:43:06.62 ID:rMIiBKvJ.net
日中に走って体温まってる間は薄着でもいいが休憩時や朝夕は寒いだろう
本州民なら日中でも寒がるか

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 17:24:13.52 ID:3CtU4oxm.net
パープルロードの少し下ったブラインドコーナーのトンネルに入った瞬間、超デカイ野良猫がぼーっと座っててビビった
もし人間の子どもだったらシャレにならないから気をつけよう

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 18:05:31.69 ID:oPmuoOGw.net
了解ウインブレ携行すりゅ〜

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 18:28:53.33 ID:bNJkK4n6.net
GW初っ端から雨模様だからなぁ〜

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 18:45:17.35 ID:mLP7C+Q2.net
>585
飛行機とホテル予約しちゃったから信じない!

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 18:49:17.77 ID:GSMn3giu.net
>>578
コンビニではもう売ってない
そもそも靴に入れるタイプは冬でも売ってるコンビニ限られるんじゃね?

道内のドラッグストアなら一年中売ってると思うぞ

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 18:50:17.94 ID:5DAMnZ+c.net
明日明後日も天気良さそう!

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 09:05:49.29 ID:jKt7JJgK.net
ちょっと桂沢湖まで行ってみる

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 09:22:17.48 ID:246tJd23.net
(・(ェ)・)気をつけて

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 10:05:13.83 ID:S8Tbx2n8.net
朝起きると快晴で喜んでると、九時から必ず雲が湧いてきて太陽を隠してしまう。
本当に必ず。
何なの?一体。

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 10:22:08.85 ID:wUjOPs4/.net
>>591
太陽が出ると気温が上がって雲が発生する
どこでも起きてる自然現象

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 10:59:13.12 ID:Fj7mpN2I.net
桂沢湖まで行く猛者には足元にも及ばないけど
ちょっと近所走ってくるかな。。

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 11:06:54.86 ID:S8Tbx2n8.net
>>592
雲底の揃った綺麗な雲ならまだ良いのだけど、モヤモヤした汚らしい雲なんだよね。
俺が布団とか洗濯物干すと三分で曇ってくるよ。

流石に雨は無いだろうから、早めの昼食って野幌森林公園でも走ってくるわ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 11:36:40.82 ID:4OhUtfw5.net
清水沢のセイコマで銀行のカード忘れたのに気付いた。
800円しかない(´・ω・`)
ちょっと休憩したら桂沢湖へ向かいます。

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 12:40:26.93 ID:2siKsw6N.net
曇りの方が走りやすいけど…

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 13:46:15.23 ID:UImusC3C.net
幾春別の蕎麦屋到着。
700円でお蕎麦食べる。

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 14:52:26.66 ID:Fj7mpN2I.net
あと100円?

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:36:44.90 ID:5qmQ7aZ+.net
あと100円(実際は10円玉何枚かあった)。
だけど今、継立のセブンイレブンでドリンク買ったから残り2円w
ところで万字峠開通したのかな。
三笠から一瞬万字峠への道道走ったがいかにも峠攻めてそうなバイク二台思いっきり峠へ走っていった。

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:37:55.60 ID:5qmQ7aZ+.net
流石に夕張一周すると200km超えるので大人しく農道入ったけど

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:39:42.76 ID:wUjOPs4/.net
セイコマでペイペイ入れて500円貰えばよかったのにな

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 15:45:26.75 ID:Fj7mpN2I.net
そういえば長沼だったか由仁だったか、そのあたりに有名な湧き水スポットあったよね?
ドリンク飲みきったボトルを持って行ってみてもいいかもよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:38:14.76 ID:5qmQ7aZ+.net
今道道1008の峠抜けたとこだけどここ凄い景色いいね。
肌寒いけどしばし景色眺めてる。

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 16:39:47.73 ID:5qmQ7aZ+.net
>>601
ご心配ありがとうございます。
クレジットカードは持ってたのでコンビニだと何とかなりますがお昼はやっぱりお店で食べたかったので。

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:40:32.28 ID:nd7yMSzT.net
早速安平の道の駅行ってきたけどあそこ自転車止めるスタンドとか無いのかな 中はお客さんでごった返してだけどね

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:42:29.01 ID:vBRq3OgX.net
道道1008って夕張側と栗山側って繋がってないんじゃなかったっけ?
峠あるの?

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 17:48:19.30 ID:nd7yMSzT.net
ハイジ牧場の上の小さい峠かな

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 18:07:55.11 ID:jKt7JJgK.net
>>606
>>607
名前は分からないですが由仁から長沼の間が少し峠みたいになってて長沼に入ったら急に開けて一望出来る場所がありました。
今日は少し霞んでましたが樽前山から札幌方面迄の山々と平野部がよく見えました。
ちょっとした峠みたいな感じというのも楽しかったです。

609 :sage:2019/04/20(土) 18:21:44.65 ID:jKt7JJgK.net
こんな感じです
http://iup.2ch-library.com/i/i1984772-1555751982.jpg

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 18:54:36.00 ID:ItQdJJD4.net
昼から晴れたけど風酷かったな。

野幌森林公園走って来た。
静かで良かったわ。
路上に雪は無くて殆ど乾燥だった。
登満別線の椴山寄りの長い坂、三箇所倒木。
一箇所は完全道塞いでた。
自転車担いで越えられるけど。
台風被害酷すぎ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 19:12:05.35 ID:mVRu5ixU.net
風強いしこの時期にしては寒いしで疲れた

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 19:18:26.22 ID:jKt7JJgK.net
明日の方がいい感じかもね。
自分は午前軽く走って午後はメンテかな。

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 19:27:40.35 ID:wUjOPs4/.net
古山キャンプ場の上だね
42°58'33.0"N 141°44'39.4"E

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 19:41:26.47 ID:nd7yMSzT.net
>>608

自分も去年撮りました あそこは車通り少ないから長沼から由仁に抜けるのに気持ちよく走れますよね


https://i.imgur.com/5dNt60N.jpg

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 19:48:28.32 ID:jKt7JJgK.net
>>613
確かキャンプ場あった気がします。
>>614
青々してていいですね。
道道3号線より交通量が少ないしちょっとバードなのでお気に入りの道に入りに。

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 22:15:05.00 ID:btP4fGBW.net
10連休のどっかで札幌から一泊で何処か行きたいなー
ノープランで行くのに適したとこでお薦めありませんか。

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 23:37:30.41 ID:PdHSyq3L.net
札幌から自転車で?
車に自転車積んで遠くへ?

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 01:13:45.92 ID:gtUemc+P.net
3年目にしてやっと100マイル走破しました〜

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 02:37:42.35 ID:Hm6OefoE.net
>>618
お疲れ様!

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 02:41:40.08 ID:Hm6OefoE.net
>>616
宿取れるの?
個人的には函館に泊まって城岱牧場や大沼から海沿いにぐるっと周ってみるとかやってみたいけど。

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 03:15:26.68 ID:OZXgcCVr.net
函館駅→しろたい牧場→鹿部間欠泉→海沿い→鉄山→函館駅で97キロメートルか、恵山まで行くと100キロメートル越えるな。
風向き次第

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 08:57:15.12 ID:Hm6OefoE.net
今日も走りたかったけど筋肉痛酷いので諦めた(´・ω・`)

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 09:14:01.54 ID:Hm6OefoE.net
でも支笏湖迄走ってこようかな

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 23:32:22.56 ID:Gctdecxj.net
あんまり食わないで水分以外無補給で45kmほど走ったらハンガーノック気味になったわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 06:12:15.72 ID:LqC589+9.net
昨日は江別から北広島で向かい風強くて足が死んだ
というか美しが丘4-5と北広島大曲幸町でクマ出没ってマジかよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 07:23:59.10 ID:OTAZgkKX.net
(・(ェ)・)脅かしてスマン

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 10:47:27.56 ID:OakKaBgh.net
三井アウトレットの辺りで出たらしい

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 15:29:30.21 ID:VZ11UaoL.net
自然がいっぱい!w

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 15:50:43.17 ID:L+5iQayf.net
俺が普段買い物行ってるスーパーの近くで出たのかよw

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 17:32:06.84 ID:GdeR1si6.net
>>626
熊出没注意!

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 17:36:55.34 ID:GdeR1si6.net
札幌市のHP見たら北広インター近くのイエローハットとマックの
駐車場になってるけどあんなとこにクマが出没するのか?

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 17:38:49.16 ID:BtmkMw/K.net
野良熊ぐらいそこらへん普通に軒先の塀の上とか歩いてるだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 19:40:46.18 ID:kNuV2tPC.net
それはクマったな

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 20:09:59.53 ID:xTOX3Ins.net
出てきた出てきた山親爺〜

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 15:59:22.64 ID:/zo8Q+XV.net
千秋庵

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:12:14.17 ID:CN27lMUM.net
知床峠が4/26開通なので
ガッツのあるやつは走りに行け
俺は夏に走る

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 17:13:16.29 ID:uhiyYmHT.net
くっ!ガッツが足りない!

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:37:56.51 ID:LeTvxy8w.net
そのへんの塀どんだけ丈夫なんだよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 18:48:09.32 ID:lPuen0V3.net
>>637
翼くん乙

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 19:54:05.89 ID:I8qfswn4.net
皆さん、トンネルはどのように走行してるのでしょう。車の時に、ヒヤリとしたことが、何度かあります。通行激しくても
、歩道があればそこに上がって押していけば、安全なのでしょうけど。

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:37:50.87 ID:KZkIC9hS.net
トンネルはみんな怖いよ
避けられれば避けるし、避けられなければ車の間隙を縫って覚悟を決めてやり過ごすしかない

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:16:22.64 ID:7cJ7LVx8.net
トンネルとか橋で路側帯がほとんど無いところは歩道を通るな
その方が車にも迷惑を掛けないと思っている

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 22:12:46.02 ID:KZkIC9hS.net
歩道があればね

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 22:39:55.00 ID:I8qfswn4.net
>>641
皆さんありがとう御座います。中山峠方面のトンネルで、前の車が、自転車引っ掛けるのみたので。やはり、秘訣もなく、
危ないの承知で走らなければならない、という事ですね。

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 00:01:47.95 ID:QzKIEKMa.net
>>644
自転車引っ掛けてどうなったの?

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 05:08:35.19 ID:bWF+cAUq.net
>>642
歩道があるならば、それは路側帯ではない。

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 06:17:52.32 ID:Szj2wyzT.net
インフラ後退国日本の一歩先を行く都道府県北海道
県民性も本州田舎以上に自動車ありきの考えが強い
そんなところを自転車で走るのは自殺行為
命惜しけりゃ道は選ぶべき

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 08:23:53.66 ID:Ei5ApRmj.net
道民の県民性w

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 09:37:46.08 ID:JntipPIT.net
判決文読んでもいないのに知ったかするなよ>>646
反対の車線側に歩道がある時は状況に応じて横断して橋を渡る
狭い歩道があるトンネルで車道に落ちないように路面凝視して徐行していたら「頭上注意」の看板に頭ぶつけて落ちかけたことがある
トンネルはとことん注意が必要

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:38:57.55 ID:n0F28c4z.net
判決文云々言った後に持論を展開する奴

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 12:32:46.48 ID:iv9+TSMC.net
道民のお前らに訊きたいんだが、
自転車で走ってて熊に遭遇したことある?

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 16:22:48.26 ID:pB4BhG9o.net
>>651
夕張で鹿なら遭遇したことある
夜だったからめちゃくちゃビビった
鹿もびっくりしてた

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 17:08:36.57 ID:NJJWovHy.net
新エルフィンで鹿の親子の横断に出くわしたことあるわ
あそこの近くの畑を食い荒らしてる害獣だからさっさと死んでほしい

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 17:15:09.85 ID:Hv2PR1C+.net
ツアーオブ北海道のコースにもなっている定山渓朝里間の
峠越えの道道は毎回鹿が出てくるな

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:20:55.96 ID:c2zz3UY+.net
南区でも熊目撃か
滝野でキャンプとか大丈夫かな
サイクリングは夜間早朝だけ避ければ大丈夫だろうけど

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:22:42.61 ID:FAVVeh25.net
今日、熊にパンチ喰らって致命傷だったけど全然平気!

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:22:46.65 ID:Hv2PR1C+.net
>>632
野良熊猫?

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:23:34.60 ID:Ouzk/2M8.net
熊はないあったら困る

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:28:33.37 ID:Hv2PR1C+.net
北海道にも熊猫生息してるの?

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:30:26.49 ID:qSKJcN5i.net
熊って上り坂は苦にしないけど下り坂を走るのが苦手なんだっけ?
走行中に出くわしたら丘を目指して漕ぐ

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200