2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの改造とチューンナップ#23

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:34:22.41 ID:LSAGVhOO.net
クロスバイクの改造とチューンナップに特化したスレです。
「汎用性重視」「速度重視」「快適性重視」「走破性重視」「見た目重視」…etc、
改造やチューンナップのポイントは様々。
個人の好みにケチをつけたり、スピード自慢や鴨った云々は、
スレが荒れる元になりますのでお控えください。
ノンビリマターリ語り合いましょう。

批判や否定ではなく、提示や提案を!
荒しや煽りは完全スルー!
スレ違いは適宜誘導願います。

次スレは>>970が立てて下さい
立てれない場合はどなたかにお願いをして下さい

前スレ:

クロスバイクの改造とチューンナップ#22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525237539/

兄弟スレ :
クロスバイク実用的改造スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514337328/
【車種】街乗り用の自転車を語るスレ【カスタム】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503738243/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:55:45.38 ID:QwcYJ1Zl.net
>>1
乙です

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 20:12:57.19 ID:rMFn6rmY.net
>>1
おつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 01:42:29.00 ID:s/sRlzTQ.net
テキトーなロードホイールをハブ軸交換と両側スペーサー追加で135mm化して使おうと思うんだが、
今だとどの辺のホイールがベースとして狙い目なんだろうかね?

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 05:36:42.62 ID:OEqT0e6j.net
>>4
コスカボUST

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 08:35:11.54 ID:Tv9+VbfK.net
XTハブにAL300にショップ手組

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 10:56:34.90 ID:lCVFLCBT.net
今どきリムブレーキで135mmハブとかクロスバイクだけの規格になってしまったな。
マビックやシマノやAクラスからリムブレーキ可能な135mm700C完組ホイール出てたけどもうとっくに廃盤だし。

リムブレーキで135mm、元々は20年前のMTBに倣った規格だがMTBやロードがどんどん規格を変えてクロスだけ完全に取り残されてしまった。
せめてディスクブレーキなら少し前のディスクロードや29erのホイールがポン付け可能なのにな。

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 11:00:24.08 ID:gxfaX3AK.net
そこは手組みというカスタムができるごほうびポイント
と前向きにとらえたほうが
open pro ustとかリムブレーキ最後の至高リムも出てるわけだし

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 11:51:37.70 ID:OEqT0e6j.net
まあロードホイール135化しちゃえば選び放題なんだから大した問題じゃないわ

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 13:12:14.96 ID:qM9O816o.net
新スレ乙!
http://2ch-dc.net/v8/src/1543226708822.jpg
このフレームももうじき9年目突入です

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 13:26:03.27 ID:AK6kFILY.net
>>10
ライバル1いいなー
11-36スプロケも高いほうのかな
あと赤いライト?とヘッドチューブ寄りのダウンチューブについてる何か
色々気になる

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 13:28:48.57 ID:AK6kFILY.net
シートチューブのボトルケージボルト裏にある謎の金色模様も気になる

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 13:38:12.22 ID:gxfaX3AK.net
ミドリ亀じゃないのか

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 14:08:36.41 ID:8HzkRrpD.net
とはいえ、後々苦労したくない人は130mmのクロス買っといた方が正解って事だな
なんだかんだ言ってもポン付け出来ないと面倒って人は多いから

つまり、他人と被るのを覚悟でgiant 、gios買った人が正解、それ他を買った人は結局後で苦労する事になる

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 14:16:12.46 ID:qM9O816o.net
>>11
スプロケがPG-1070の12-36にフロントは42T、
ヘッドチューブ寄りに付いてるのはBIKE-EYEってとこのミラーです
あとシートチューブのは剥がれかけた防犯登録シールw

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 14:59:11.18 ID:Tv9+VbfK.net
確かになあ
XTハブにAL300でなかなか良いんだけど、ロードの余ったホイール使えないのは確かに不便なんだ

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 15:11:05.95 ID:/+7qq/y4.net
デジタルアジャストとやらを採用したホイールはハブ軸交換で135mm化出来るんかね?

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:46:46.61 ID:9PT2LXPn.net
>>9
シャフトアッシーを135mm用のものに換装出来るモデル限定だから、選び放題というわけじゃない
仮に135mm用のシャフトに替えられたとして両側に2.5mmのスペーサーを入れるのか?
それでもしディレーラーの調整範囲を超えてたらアウトだ
まあ範囲内に収まったらおめでとうさんだな。
ディレーラーが内側に寄らない場合、ローギアは使わないなんてインチキで自分を誤魔化す奴もいるだろうし。

やはり反フリー側に5mmスペーサーが正解。
リムを5mm反フリー側に寄せる必要があるが、それによりオチョコが減って剛性の左右バランスが改善されるからだ。
しかし5mmずらしてスポーク長は大丈夫か?
またそれすらやらずにタイヤ接地面が前後で5mmずれたままで乗る奴もいるだろうな。(実際見たことある)
タイヤ接地面が前後揃ってないと膨大な走行抵抗が生じる。ホイール替えた意味なんてないね。
クロスや小径車の素人カスタムってそんなガラクタ作品が多い。

ちなみにシャフト交換からして素人の手に負えないようなホイールもあるからな。

http://hashirin.com/archives/1426908.html?ref=foot_btn_prev&id=3022622
http://hashirin.com/archives/1428385.html?ref=foot_btn_next&id=3022622
http://hashirin.com/archives/1437565.html?ref=head_btn_next&id=3022622

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 18:10:13.85 ID:wAwqRcab.net
>>18
反フリー側に付けるアダプターが有んだよ
シャフトはそのまんまでOK
センターを2.5mmずらしてやるだけで完成

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 18:39:27.94 ID:cMOD/V0l.net
>>19
これか。対応ホイールは?どんなホイールにでも隙間なく固定できてガタつかずってことは絶対にありえないわけで、
ホイールによってはスポスポガタガタだったり逆に干渉して装着出来ないことはあり得る。
販売元は対応ホイールの型番を発表するべきだな。

しかもこれハブと物理的に頑強に結合するわけではなくてQRレバーによる締め付けでエンドとハブの間に挟んでるだけだろ?
ハブ軸はエンドまで届いてない。このアダプターの段差でエンドに引っ掛け
るだけ。
生命を預ける乗り物として絶対あってはならない構造。
もしこのアダプターが折損したら?細いクイックシャフトだけで保持出来るか?
そのクイックがアルミシャフト採用の軽量モデルだったら?軽量クイックは固定力も脆弱だよね?


http://imgur.com/KD1CVK8.png

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 18:46:16.00 ID:cMOD/V0l.net
このレビューは酷い。
http://imgur.com/gwIOAAt.png

タイヤ接地面が2.5mmズレることについて問題ないと言い切る無知無神経ぶり。
エンドにおける1mmのズレは満タンのオイル缶を積むとのと同程度の抵抗が生じる。

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 18:55:34.26 ID:wAwqRcab.net
>>20
有ってはならないとか大袈裟だよw
入れ子状になってるのを挟み込んで更に締め込む訳だから、そうそう問題が起きる様な構造にはなって無いよ
あんなんで怖がってたらマビックのホイールとか使えんぞ

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 19:36:20.25 ID:7Y5VHdtP.net
>>20
これが欠損するような衝撃を与えたらフレームも変形してるよ。
その前にリム打ちでパンクかな。
スポークも折れるね。

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:30:40.68 ID:O54s9ivb.net
>>10
餃子市?

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 22:21:45.80 ID:43+cVu5S.net
保守

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 22:59:04.93 ID:AK6kFILY.net
>>10
ありがとう
大切にね

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 09:07:17.03 ID:W/Fx5BB4.net
>>23
いや怖いよ
ハブシャフトがエンドに届いてないとか怖いぜ怖すぎるぜ
材質も詳細不明の中華アルミだろ?その細いとこに荷重がかかるんだぜ?
せめてスチール削り出しにしろ

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 09:09:04.82 ID:W/Fx5BB4.net
補足
アルミ一で怖いのは一度の強い衝撃じゃなく蓄積された疲労によりいきなり割れるところなんだよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 09:15:25.40 ID:m5ROE827.net
>>19
そういうのはリスクを承知でやるならまだしも、人に勧めるのはだめだろ

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 09:48:00.00 ID:6UpiIwzT.net
改造のスレで何言ってんだ?

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 10:08:56.64 ID:517HgbWz.net
>>27
安いクロスはフレームがアルミだから、そこだけスチールにしても意味がない

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 11:25:12.37 ID:hfD0d6xi.net
????

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 12:29:56.18 ID:ptwpLizM.net
>>28
自転車を構成するの全てのパーツは有寿命の消耗品であり、メンテナンスしながら使わなければならない事を知らないやつは、二度と自転車に乗るな。このスレにも来るな。

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 12:56:19.36 ID:6UpiIwzT.net
自転車弄りなんて自己責任の塊なのに特定のパーツは人には薦めるなとか言われましてもだよなぁ

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 12:57:50.56 ID:diiS0cIz.net
>>28
じゃあアルミフレームやアルミフォークの自転車も怖くて乗れないな(´・ω・`)

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 13:26:03.24 ID:u2RGJYJj.net
>>35
だからアルミフレームの寿命は2〜3年と言われてるだろ

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 14:33:29.81 ID:ptwpLizM.net
>>36
使用方法、使用頻度によるから、そんな数字はあてにならない。

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 18:59:31.08 ID:W5NT3Mur.net
>>33
理屈でわかってるのに感情面で反発したいだけだろ?

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 19:00:52.65 ID:W5NT3Mur.net
>>36
フレームは構造体として問題はない
軽量アルミフレームが短命なのは素材の問題

しかし件のアダプターは構造面で有り得ない

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 19:06:01.63 ID:bru6KKMr.net
有り得ないオジサン来たね

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 19:54:26.26 ID:HvoKxgkj.net
エンド幅135mmのクロスを買う情弱がいるのか

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 20:42:07.68 ID:g0ARC3dz.net
3年使い捨てでホイール変える気ないならノープロブレムだろ

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 08:39:37.28 ID:agZcIH1N.net
昔のロードエンドは口が前を向いていて。クイックをしっかり締めていないとハブがずれたけど、逆にクイックをしっかり締めれば問題なし。まあ軽量クイックは避けた方が良さそうだね。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 09:03:13.70 ID:MbWf+m7n.net
ありえへん君はマビックの現行のとか見たら発狂しちゃうかもな
自分も開封した時は保護キャップかなんかだと思ってポイしかけたw

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 15:54:31.99 ID:B8QwjSU9.net
クロスはMTBとロードの規格をごちゃまぜに取り込むのが売りなんだから、
リアも142mmスルーアクスルになってしまえばいいのに

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 14:51:48.57 ID:jeOzqHdA.net
>>36
ハードにレースに使わなければ超軽量アルミフレームでも一生物

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 15:04:13.96 ID:e5lrOZyr.net
レースで走るより日常の方がよっぽどハードだけどな

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 17:19:39.63 ID:WTt9Uzpy.net
>>46

はいはい本物の無知無知wニワカニワカw

メーカーフラッグシップモデルがスターシップやU2みたいな超軽量アルミチューブで作られてた時代を知らないニワカw

http://imgur.com/DnbNUZW.jpg

70kg以上のデブが乗ることとか日常ユースは想定してないからそんな使いかたには別のバイク使えよ、
とメーカーが警告してるけど?w

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 17:36:12.69 ID:SXsg3z+L.net
3年だとか一生物だとか極端なやつが多いなあ。クロスバイクに薄肉なアルミフレームは無いし、そんなに神経質になる必要は無いが、雨ざらしとかは避けた方が良いし、5万kmも乗ったら買い換えた方が良いだろうね。

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 21:20:58.76 ID:3l4a327F.net
>>47
レースレベルだとダンシングすればフレームが捻れるぞ
その反動を推進力に変換させてるんだから

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 02:21:50.09 ID:tc8CgpXV.net
>>47
石畳の商店街の振動なんて凄いよね

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 04:00:34.76 ID:2/YWfXBc.net
>>48
身長高けりゃ70あってもデブじゃねーよ。デブは軽くてもデブ、体型だろw
と56のデブが言ってた。

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 06:36:42.25 ID:Gst9+StM.net
みんな、ハンドル幅どうしてます?私はバーエンド込みで450mm。ちょっと切りすぎたかと後悔している。

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 08:14:03.30 ID:t8Xm9RoM.net
400oブルホーンで不満はない。どんなに広くてもあと30oぐらいまでかな。
縦位置持った時に腕がハの字に開くと力が入らないから。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 08:28:51.45 ID:nUYTodwe.net
よく持つ位置がまあ肩幅なりダラっと手を下ろした幅ぐらいが持ちやすいわな、
広すぎも狭すぎも持ちにくい

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 08:38:32.06 ID:t8Xm9RoM.net
切りすぎて後悔してるってのはいい傾向だと思う。
もう1本ハンドル買ってちょっとづつ切っていけばどこかでベストな長さに当たる訳だし。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 09:05:00.38 ID:Gst9+StM.net
>>56
タイテックののチタンバーだったんだ。

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 09:12:39.81 ID:MDDR0EEz.net
フラバで50切りは無いな

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 09:21:51.74 ID:nUYTodwe.net
こういうのは自分でトライ&エラーやりまくるのが一番、実験用の安いの1本買って色々試すべし

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 09:57:22.85 ID:rGgVh8yP.net
>>57
Controltech Terminator ハンドルバー延長バーエンド
https://dragonbike.net/japan/controltech-terminator-handlebar-ac-62-bar-end-extension-plug.html

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 10:59:33.88 ID:Gst9+StM.net
>>60
こんなのあるんだ、ありがとう。

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 19:37:15.15 ID:w/2SHgEJ.net
ってかチタンをいきなり切っちゃうなんて男っ前やな
大抵は>>59 安っすいので試してから

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 19:48:30.48 ID:9h8ddTuI.net
>>62
オーダーフレームのステ管も切りすぎた。

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 20:02:21.02 ID:w/2SHgEJ.net
>>63
マジで?
男っ前杉て惚れちゃうじゃないか

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 20:42:46.93 ID:b6TufGE7.net
本番はカーボンだからこれまでは練習ということで

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 20:52:11.92 ID:9h8ddTuI.net
ピラー、ハンドル、ステ管、早く切りたくってウズウズしないか?

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 20:53:27.16 ID:oewBK4LF.net
改造中毒

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 20:58:05.61 ID:4gaYKR5h.net
ミニ四駆みたいに穴空けて軽量化だ!

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 21:28:08.09 ID:p7iNKay+.net
飯倉清「もいじゃいましょう!」

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 23:48:01.09 ID:G7kVtFL3.net
チタンを切るって・・・どんな刃物で切ったの?

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 00:13:12.00 ID:hRzbzkM/.net
64チタンはジュラルミンよりは硬いが、高硬度の鉄系材には及ばない
クロモリが切れるなら64チタンも切れる
切削となるとまた別種の難しさがあるが
金属の硬度の一覧表と比較
http://www.toishi.info/metal/hardness.html

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 00:15:15.20 ID:CJ1sMpsD.net
チタン切削は焼付きとの戦い

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 05:47:45.50 ID:S6cj684v.net
タイテックが64チタンかは知らんが普通に金鋸で切れたよ。安物のアーレンキー位までなら金鋸でなんとか。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 00:26:54.94 ID:+oSKzxws.net
アーレンキーオススメないかしら
簡易の十得みたいなやつだと力入らなくてなめちゃいそうで

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 04:57:07.35 ID:MR2IQAKN.net
>>74
携帯工具はあくまで出先での応急処置用だしね。
自宅とかでの整備だと使いにくいよ。

俺はPB SWISSの『PB 212LH-8』愛用してる。
ママチャリから安クロスに乗り換えたころに買ったやつだから
かれこれ13年は使ってるけど摩耗は無論サビのサの字もない。
職場でタイオガのアーレンキーセットも使ってたが
こっちは半年ぐらいで錆びてきた。
アーレンキーのような単純な工具ほど値段と品質が
比例するから(素材ケチらないと安くできない)
KTCやPB SWISSとかの工具屋が出してる
奴なら割高に感じるだろうけどハズレは無いんじゃないかな?

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 05:09:09.90 ID:iNKDbG/f.net
安定の日本製eight(エイト)も良いぞ〜
KTCとかの六角もここで作ってたはず

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 05:12:14.69 ID:DXTkL0S7.net
TONE ロングボールポイントL形レンチセット BL900
もいいぞ。

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 07:08:51.65 ID:wz2fA760.net
アーレンキーて何かと思ったらヘックスレンチの事か
結束バンドをインシュロックと言うようなものか

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 08:03:40.66 ID:vzQnjdMs.net
自転車関連だと何故かアーレンキーの方がメジャーな呼び方

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 08:17:02.98 ID:hfuQ/+aM.net
長くてでかいセットとコンパクトでバッグに入れる用の2セットあると捗るな

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 17:54:23.04 ID:86Gp+ubU.net
エスケープR3をフロントシングル、9-10s化したいと思ってるんだけど、
RDとスプロケとチェーンとシフター・ブレーキレバー交換するだけで行けるかな?
クランクも替えないと駄目?
(ホイールは既に11s対応のRS21に替えてある)

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:02:08.72 ID:0Jqkwvfu.net
>>81
チェーンリングをどうするかだね、2枚外すだけなら問題なし(チェーン落ち対策は必要だが)
後ろ9速なら9速チェーンで8速用チェーンリングは問題なく動かせる。
例えばナローワイドのチェーンリングとか買って付けるなら今のクランクのPCDに合う物があるかどうかが
問題になる。ないならクランク変える必要も出て来る

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:07:44.50 ID:M/5HwTfT.net
>>81
9速ならRDそのままで行けるはず。チェーンホイールはセンターリングを使ってアウターリングは歯を削ってチェーンガードにする。

84 :81:2018/12/06(木) 18:29:16.66 ID:86Gp+ubU.net
クランク交換は自分じゃできないので、フロントはミドル固定にするつもりです

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 18:46:02.43 ID:DXTkL0S7.net
>>81
どの程度の工具持ってるの?
チェーン切りとかある?
後、年式は?

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 19:08:54.35 ID:WteSIX0L.net
フロントシングルならナローワイドがイイよ確かescapeならPCD104だったはず。

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 19:22:21.27 ID:0Jqkwvfu.net
どの道何かしらチェーン落ち対策は要るからね、PCD104ならサードパーティーのナローワイドチェーンリング付けるのがおすすめだな、
一番安価に行くならフロントディレーラーをチェーンガイドとしてそのまま残す

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 19:30:58.50 ID:FPQvg+aw.net
>>81
8速フロントシングルのR3乗りだけど俺はクランク交換したわ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 21:02:12.46 ID:M/5HwTfT.net
>>87
多段用のギヤ板でもそうそう落ちるもんでもない。

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 21:24:04.20 ID:E+kbLvxE.net
そりゃそうだがあんまりおすすめ出来るもんでもないだろ、落ちないに越した事はない

91 :81:2018/12/06(木) 22:20:57.98 ID:LJfuHOvi.net
>>85
17年型。
スプロケ回しとチェーン切りとワイヤーカッターは持ってる。
クランク外しとかは持ってない。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 22:21:59.51 ID:M/5HwTfT.net
>>90
今の歯を使ってみて、d

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 22:23:16.70 ID:M/5HwTfT.net
>>92 続き
ダメなら替える。お金は大事。

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 23:25:51.28 ID:meIsRDiN.net
六角レンチならトラスコのやつがコスパ高いよ

95 :81:2018/12/07(金) 16:48:48.23 ID:JQprhNGH.net
CS-HG41-8 11-34T 11-13-15-17-20-23-26-34
みたいなワイドなギヤもあるんだな。
これを使えばわざわざ9s化しなくてもいいかも。
でもFDは使わないから外すつもり。
FDないとチェーンって落ちやすいの?

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 17:33:28.24 ID:vsCEjpPw.net
TIOGAのチェーンリングとHG51-8で特に何もせずにチェーン落ちは全く起きてないが、
試しにチェーンを9速用のHG93に変えてみたらチェーン落ちが多発してたな

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 17:35:39.77 ID:bmqMSdMo.net
>>95
フロントダブルのチェーンを落ちにくくしてるのがFD
外してシングルにすると落ちやすくなる。外した場合の対策としてはチェーンウォッチャーのような器具を付けるか、
根本的にチェーンが落ちにくいナローワイドタイプのチェーンリングにする、このあたりがまあシングルのチェーン落ちの定番の対策。
あまりチェーンが暴れない乗り方してると言う程しょっちゅう落ちる訳でもないのでそのへんは判断次第。

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 19:10:12.41 ID:JQprhNGH.net
なるほど、FDは使わなくともそのままにしておいた方がいいのか
結局、余り手を加えずにスプロケ交換程度に抑えておいた方が無難ってわけね

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 07:29:46.79 ID:lBI/bGlv.net
サイコン関係のスレがないみたいなのでここにカキコ
Rider10ってGPSサイコンのケイデンスセンサー付きが8000円弱で出てて少し気になる今日この頃
もし使っている人がいたら感想などを教えてください

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 12:46:56.77 ID:d37JSfpJ.net
>>99
あるけど
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543640171/

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200