2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part105【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 17:58:35.53 ID:SDG88MKo.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part104【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539486892/

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 09:33:01.32 ID:eOS3EkVx.net
買いたいけどお金ないのでスレだけ覗いてる古事記です
から放置しとこうw

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 10:26:26.37 ID:y6w8OJ+/.net
他人を馬鹿にしてもいいのは馬鹿にしてもいいくらいの偉い人でないといけない
でも偉い人は他人を馬鹿にしない
だから偉いんだ

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 11:57:34.07 ID:7Hc+Dj7q.net
>>247
来年モデルチェンジサイクルだというのに
まあ型落ちで安くなってるならいいか

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 12:29:06.59 ID:vLWFiYTT.net
ドマーネモデルチェンジするのかね。ニュースないの?

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 12:29:09.95 ID:+6ZtT6S0.net
>>253
SLになって、価格は下がってますからね。
こればっかりは、買いたい時が買い時かと。

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 13:13:57.65 ID:AA3ielg9.net
>>250
2018エモンダsl6だから同色だわ
あのガンメタ渋いよね、茶も黒も合うから品良く纏まる
最初ドマーネsl7買おうとしてたけど、あの色にやられた
ディスクならカーボンホイール履かせたいね

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 14:52:43.73 ID:W8j/bON8.net
>>247
おめ
いいの買ったね、isospeedで幸せになろうぜ

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 15:19:03.74 ID:+6ZtT6S0.net
>>256
ありがとうございます
自分も色が気に入りました!
カーボンホイールは今後の楽しみに検討します

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 15:19:27.41 ID:+6ZtT6S0.net
>>257
ありがとうございます
ロングライドが楽しみです!

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 21:11:27.82 ID:n1+nyfyT.net
ドマーネで遠く行こうぜ
久しぶりツーリング行きたいなあ〜
https://i.imgur.com/qVmn3GT.jpg

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 21:54:26.07 ID:X2LMteT6.net
ボントレガーのダイレクトマウントブレーキのシューってシマノじゃ駄目?
何処にも売ってない

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 23:33:21.38 ID:TO/MwB7J.net
>>260
400ドマだな!同じ。
キャリアーつけると便利だよな。ただ、輪行する時が面倒なんだよね。

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 23:43:27.13 ID:cZ4k4fGT.net
なんか、そういった用途にはもっと別なバイクがあるような気がする。

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 23:53:56.75 ID:JWu9zKkf.net
>>261
シマノ使えるって店の人が言ってたけど
試してはいない

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 23:58:57.00 ID:TIsMsh8Z.net
TREKのカタログが年々薄くなっていく

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 00:06:51.57 ID:NlMFcwdk.net
髪だからな

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 01:36:15.71 ID:fmw9spYP.net
キャノンデールなんかは各グレードにカラーが一色しかない
ロード自体下火なのかね

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 02:29:07.55 ID:D401A1Bp.net
>>75
2018の初期入荷分に乗ってるけどコラムはアルミだよ。シートマストキャップが特別にカーボンのやつがついているけど

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 06:26:03.08 ID:pWLeVYD9.net
>>265
厚い12月版でたよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 11:13:00.04 ID:VRA4ZID0.net
>>267
みたいだねぇ、あんま売れてないみたい

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 11:16:13.16 ID:NlMFcwdk.net
行き渡るとこには行き渡ってるだろうしな
ブームなんてそうずっと続くもんじゃないよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 11:56:42.78 ID:7gHrm4j8.net
オーバーホールに出して2週間経つけどバイクが戻って来ない(´・_・`)
その間スピンバイクに乗ってるんだけどもうこれでいいかなと思えてきた♪( ´▽`)

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 12:15:09.37 ID:pWLeVYD9.net
ズイフトに対応しているスピンバイクってあるのかな
あったら引きこもっちゃうなw

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 02:22:34.21 ID:K9B4Zy1M.net
ドマーネでも鍛えればレースでマドンやエモンダに勝てますか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 05:22:31.31 ID:C0C1Q1GT.net
いつぞやの富士ヒル選抜でドマーネ4で入賞してた選手いたよな

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 05:59:50.66 ID:xBUznfjp.net
社員かよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 06:56:10.64 ID:1C61dCzF.net
>>275
その翌年エモンダに乗り換えて順位上げてるところまでがオチだな

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 08:24:58.90 ID:djbFV2qm.net
>>274
マドンやエモンダに乗った自分には勝てないよ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 08:44:48.86 ID:7Y0jBOi+.net
パヴェ限定ならエモンダには勝てるかも
それかひたすら平坦or緩い下りの高速ステージ

マドン?完全上位互換だから無理

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 10:16:19.91 ID:uD6CjpJt.net
やはりドマーネは長く走るためのもので速く走るのはエモンダマドンか。。マドン乗りたいけどサドルバックとか付けてエアロ効果落としてもいいですか!?

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 14:02:59.64 ID:2s+cSGOB.net
>>280
マドンは競技用だからね。余計なもんに変えないほうがいい。
金に余裕あるなら、マドン と ドマーネの二台買うのがいいぞ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 14:24:41.91 ID:uD6CjpJt.net
なるほど。
ちなみに、ドマーネやマドンのisoはあるとないので分かるもの?
ビアンキはカーボンで、他社も何かしら対応してるけど、それと比較しても有用となります?

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 15:12:56.16 ID:5RzDsJNb.net
Domaneも競技用で、使う人によるだろ。今年ツールで勝ったのもDomaneだし。(SLR Discだけど)

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 15:19:44.87 ID:wb3f9DzF.net
>>282
違いははっきり分かる
サドルバッグはアランデルとかにしたら?

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 15:39:39.56 ID:uD6CjpJt.net
やっぱりあった方が体に負担かからないんでしょうか?逆に何かデメリットを感じましたか?
試乗すれば言い話で申し訳ない。。

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 15:54:49.74 ID:7Y0jBOi+.net
色々試乗した中でドマーネの振動吸収性、快適性は多くのロードの中でもトップランクに感じたよ。
でも乗り味全体がモッサリし過ぎてて俺には合わなかったから他社のエンデュランス買っちまったけど。
店員が「ロードバイクに慣れてない人にはエモンダよりドマーネの方が乗りやすくて評判がいい」って言ってるのはその辺りだね

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 16:25:19.46 ID:uD6CjpJt.net
>>286
なるほど。
初めの一台でエモンダと迷ったのですが、ドマーネは扱いやすいと感じ購入しました。言い換えれば、もっさりやつまらないと感じるのも納得です。
乗りやすく爆発力?もある、そんなものにいつか乗ってみたいです。。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 17:29:08.99 ID:iLDhnwS5.net
>>287
あなたの求めているものはエンジンを鍛えることでしか得られないと思うよ
貧脚が何乗ったところで遅いし爆発力もある訳が無い

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:05:41.07 ID:jPiWyFaP.net
>>287
emonda ALRからmadone9とemonda slr discに乗ってるけど長距離とか坂が楽になったぐらいでエンジンだよ、爆発力ならホイール変えるのがいいよ

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:19:49.38 ID:4z40OcrZ.net
つまり好きな色のやつを買えということ

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:22:04.36 ID:D98Hczr4.net
>>290
ドマ乗りだが、エモンダのカラーは素直に格好良い。うっかり買いたくなった…

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:26:47.83 ID:1C61dCzF.net
今更だけど入間のマドン気付くの遅くて買えなかった。ショックで一年間くらい引きずりそう

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:53:20.85 ID:uD6CjpJt.net
引き出せるかはエンジン次第で、エンジンが変わらないなら高級車乗っても同じレベルしか出ない、ですかね。。

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 21:02:32.99 ID:ePjDzbE+.net
エモンダ買いに行ったんだけど、実物見たらドマーネの方がカッコよくて
買えずに帰ってきた。

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 21:12:20.05 ID:+eRZJV9C.net
>>294
そうなんですよね。
ドマーネいいですよ。自分は見た目でドマーネ買ってしまいました

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 21:27:17.20 ID:4z40OcrZ.net
TREKのラインナップ見てると色選びが難しいメーカーだなと思う

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 22:01:45.17 ID:/bQKqNg7.net
色のせいでかれこれ10日悩んでいるので同意

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 22:53:16.98 ID:1eRz/ewi.net
emonda sl6の黒買いに行ったら、赤ラメ契約してたわ
カタログで見た時はそうでも無かったが実物がすげぇ良かった

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 22:58:57.26 ID:GZvJJM6H.net
みんな見た目も気にするんだね

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:08:43.89 ID:dD1riMed.net
俺、ドマーネとBMC SLR02 で迷ってんだけど、どっちにしよ?

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:14:13.62 ID:zVKVEtOK.net
>>296
プロジェクトワンに誘うための戦略です。

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:59:01.18 ID:8DI2hhWi.net
ドマーネSL買ったけどマドンSLRも欲しいね
かっこいいからそれだけで欲しい

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 01:07:18.04 ID:qcbv26OL.net
18モデルだけど、真っ黒なエモンダSL5がすごく良かった。しかし買ったのはガンメタのSL6。
元々SL6を買いに行ったが、あの色に惹かれてグレードを落とすか迷った。

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 01:22:45.70 ID:YloPKrwl.net
2018モデルのEmonsa SL5の黒乗ってます。

あの色、2017モデルだとSL6なんですよね。私は安く買いたかったので、好みの色がSL5に用意されてる2018年に買えてラッキーでした。一年前だったら色のためにグレードを上げるか相当悩む所でした。

人によって好みの色は違うので、悩ましいですよね

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 03:39:17.99 ID:kRW7MFAi.net
間違っても黒なんてアホ色買わねえよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 03:51:13.35 ID:S+zPwgy2.net
用意されている中に淡い色がなくて、白は汚れが目立ちそうだから
黒を選ぶことはありそう

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 06:01:30.75 ID:K+S8gLyr.net
>>305
お前が買えと言われているわけでは無いんだからそういうこと言うなよ。好みなど人それぞれ

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 07:37:27.61 ID:/1ld1RxI.net
ドマーネって普通に乗った場合シートポストどの程度しなるんですか?
youtubeで外人さんが全力で体重かけて5cmくらいは動いてるイメージ

大型サドルバッグや、tailfinも付けたいのですが、tailfin付けてる画像はあるけど心配です

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:26:12.38 ID:0ElI8wtc.net
見た目は大事だよな。

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:31:27.92 ID:Oi5jmj+Q.net
5cmもしなるのか、スゴいな

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:09:14.52 ID:I2rAH/q5.net
>>293
フレームは変えても早くなった気がするだけで実際のタイムはあんまり変わらないよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:47:11.91 ID:hkVZA784.net
エンジンの性能を引き出すのがフレーム

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:56:15.20 ID:5++vI5Jq.net
古いアルミからマドンに乗り換えたら流石に速くなったわw

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 14:27:51.51 ID:cEbKi+Oj.net
スパシーボ効果だろ

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 14:58:02.32 ID:znLIiqqw.net
>>308
前に他メーカーのカーボンフレームでオーソドックスな27.2のシートポストだけど短くカットして10cmくらいの差し込みで3年ほど問題なく乗ってた
ところが大型サドルバッグ付けて200km程走ったらシートクランプの下側のシートチューブが一周クラック入った
なのでトレックのシートマストキャップ方式は重いサドルバッグ着けるの不安だ
ISOあれば振動吸収されるから大丈夫なのかな

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 16:01:49.27 ID:9cdwamAG.net
>>308
チェックポイント買った方がよい

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 16:40:04.63 ID:ascmtcP9.net
>>300
ジャンルが違うけど値段で決めてる?
ドマーネと検討するならBMCだとRoadmachineだよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:49:10.37 ID:zrYPjqm2.net
グラベルロードならARAYAのCXGは存外の良さだよ。
10万であの作りはお買い得だと思う。
30万だしてカーボンのグラベル買う前にCXG乗って、グラベルが自分に合うか判断してもいいと思う。
俺はCXGに乗った後にDIVERGE買ったよ。
両方ともTREKじゃなくて申し訳ない。
でも次はチェックポイントが欲しい。

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 10:40:49.65 ID:R8ajlrJy.net
入間のマドンの次は池袋でエモンダsl5が40%offか
Y'sはわいわいまでに人気車種は売りきるつもりかね

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 11:18:11.14 ID:AY8XKmEl.net
エモンダALR5ディスク買った人のレビュー聞きたい

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:17:31.56 ID:lvRTFSHZ.net
俺もALR5のDISC狙ってたけど、実際の色見てやめたわ
なんだあの変な灰色は・・・

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:34:37.27 ID:7Hcv71uv.net
リムブレーキからディスクブレーキへの過渡期だから代理店も在庫を持ちたくなかったから数を絞った結果
ワイズへの在庫処分流し分が例年より少ないんだろう

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:02:01.77 ID:AY8XKmEl.net
確かにあの色はちょっとな…女性向けモデルなら例のパープルだけど

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:04:27.16 ID:9cZgPqvi.net
alr5 discはwomen'sモデルも考えればalr5と同じ色展開だよ。
サイズ展開的にも男でもまず問題ないようになってる。

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 14:31:35.90 ID:8e4ePNQD.net
女性モデルはハンドル狭いやつでしょ

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 15:40:10.53 ID:m+j8EELp.net
Emonda sl6 black 納車!

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 15:50:13.07 ID:7Hcv71uv.net
店員さんどうもお疲れ様です

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:28:41.89 ID:SWltzu1Q.net
ドマーネ納車しました。
ライトはピンキリで?です
おすすめありますか?

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 21:03:57.23 ID:+qSU9JtD.net
>>328
納車しましたってことは店員さんかな?
週末の夜にお疲れ様!
ライトはお客様にヒアリングして本人の予算とニーズ次第で決めたらいいと思う。

ビギナーであれば夜遅くまでライドすることもないから軽いのでもいいよ。
ボントレガーより猫目の方が扱いやすいかな。

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 21:06:33.97 ID:MDNSC+cK.net
優しすぎて笑う。

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 21:11:11.79 ID:8e4ePNQD.net
ボントレのリアライトはクリアレンズだから目立たなくて悪くないよ
ただし高い

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 21:12:12.19 ID:XElAM531.net
最低20万からの買い物するんだから、
ライト、ベルぐらい只でつけてよ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 21:13:31.73 ID:qjXOtSWZ.net
ボントレガーのライト高いんでVOLT800で

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 21:54:32.56 ID:RsAMWKD8.net
Di2のスイッチでOn/Offできるから買ったけど、フロントは手が届くし、リアは常時Onだからあまり意味がない気がする。

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 23:38:35.20 ID:lvRTFSHZ.net
ライトはアマゾンの安いやつで十分だよ
2000円もあればいいのが買える

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 00:00:38.37 ID:xXOmJdF0.net
ブレンダー対応だとすっきりするからボントレガーでもいいと思うよ

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 00:08:01.91 ID:vtBeReam.net
>>335
いかにも安物感があるのはちょっと

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 08:44:49.31 ID:oeGmEIvx.net
100均のライト使ってますが、何か?

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:25:53.17 ID:ocXrZ5ic.net
それがカッコいいならええんやないかなw

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:51:17.10 ID:rRKKiZJt.net
かっこじゃねえんだよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 10:20:32.12 ID:bll90aLQ.net
夜走らないなら百均でもなんでもいいじゃん
頻繁に夜走るならキャットアイでいうとvolt800以上推奨

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 10:40:14.68 ID:tUHcRaRT.net
cateyeのvoltの予備バッテリーとこれを予備バッテリーにするのが、いろいろ便利な気がする。

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 10:46:21.61 ID:tci2i/xb.net
ebayで、GVOLT50ってのを買って使ってるけど
国内の800よりも明るい印象。

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 10:51:23.11 ID:tci2i/xb.net
明るい=配光の違いって意味です。失礼しました

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 11:02:31.89 ID:JjgQQu0V.net
http://imgur.com/fBA97lh.jpg

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 12:25:04.93 ID:4jxkgPnY.net
volt800なんているかよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:22:41.81 ID:SP2FMr7V.net
ぽつぽつ街灯があるくらいの道なら400でもいける
でも800あると400長時間とかやれるし街灯もない区間だと800で安心できるから助かる
結局は用途とコストの問題のような気がする

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:16:14.81 ID:KdzoXgzX.net
>>345
続きはよ
かぜひく

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:25:49.54 ID:e61mhktr.net
今一生懸命スキャンしてるから待って

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:05:23.62 ID:wEeTbfqj.net
いつ見てもジャージのダサさで吹くw

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200