2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part105【ROAD】

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 01:52:13.53 ID:SbFpqkCl.net
>>376
普通にデュオトラップじゃあかんの?

380 :376:2018/12/26(水) 07:39:20.37 ID:7FFVwVah.net
>>378
>>379
デュオトラップの存在を完全に失念してました。これはお恥ずかしい。ありがとうございました!

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 08:11:53.23 ID:09TIUnAG.net
>>374
デュオトラップいいよ
ちと高いけど満足度も高い

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 16:06:40.24 ID:v7mZ70ha.net
duotrap、最初はあんな大穴チェーンステーに空いてていいのかとドキドキしたな

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 17:57:35.49 ID:XGxGzJEh.net
ドキドキするのはトレックであってワシらには関係ねー

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 00:53:40.87 ID:VcIdqMKw.net
今日50km/hくらいで走るロードを原付で追い越したときに横目でちらっと見たら自分のと全く同じフレームで声出ちゃった。

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 00:57:04.44 ID:ROdu7Vo2.net
やだなにこの人、スピード違反したって自分で暴露してる...

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 01:21:39.45 ID:VcIdqMKw.net
いや原付二種なんで

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 02:25:49.47 ID:9uHXE6wu.net
おぉー!

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 02:38:57.34 ID:acvbHBvZ.net
50km/hなんてスプリントしても出るか分からんわ

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 02:41:14.27 ID:VT+WuitI.net
下りかもしれない

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 07:15:28.44 ID:IIh9z+Yq.net
>>384
それ同じフレームじゃなくてお前のフレームだよ
家に帰って自転車あった?

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 08:07:21.57 ID:9uHXE6wu.net
盗難チャリ

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 08:44:49.63 ID:VYTjhqqN.net
うちの地元はトレックだらけなんでかぶってても驚かない
と一瞬思ったけど1120でかぶったらやっぱり驚く

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 11:00:44.94 ID:KWKPCUvt.net
入間周辺は今赤いマドンで溢れかえっているのだろうか……

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 17:53:53.98 ID:uTmvyq6J.net
>>393
なんで?ワイズかな?

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 20:00:48.63 ID:WpgdqUUM.net
総力戦だ!厚木と入間も全部あげろ!

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 20:06:07.40 ID:jFjhYnHw.net
>>395
哨戒機と輸送機で何するだ

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 02:30:48.00 ID:1zfAFAlF.net
エモンダ alr5 disc買った!
納車はよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 04:18:00.67 ID:G2r51XQL.net
>>397
オメ
オイル汚れが落ち辛くてもメゲるなよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 11:19:06.96 ID:VPTkQD7F.net
ほんと落ちづらい

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 13:43:57.66 ID:tcj+1LGx.net
欠陥品なの?

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 16:57:39.33 ID:lcS7y3qG.net
欠陥なのはトップチューブやヘッドチューブ周りの塗装の境い目かな(
汚れが取りづらいのは、クリア塗装ではなくマット塗装(=表面がザラザラ)の為
普通に洗車した程度だと、汚れ跡が残る箇所が多い

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 17:24:45.24 ID:3n/8o/sN.net
ガラスコーティング最強どんな汚れでもフォーミングクリーナーで人吹き

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 17:53:09.52 ID:faVE62Xz.net
マットにガラコはあんまり意味ない

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 00:56:16.83 ID:7z7ezcuz.net
今年は買い増しします!

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 11:33:53.44 ID:E//1OUal.net
https://weightweenies.starbike.com/forum/viewtopic.php?f=3&t=154692

45km/hでのテスト

2019 Cannondale SystemSix Disc - 203w
2016 Trek Madone - 204w
2016 Specialized Venge ViAS - 204w
2016 Cervelo S5 - 205w
2016 Felt AR FRD - 205w
2019 Cervelo S5 Disc - 206w
2016 Canyon Aeroad - 208w
2019 Specialized Venge Disc - 208w
2016 Giant Propel Advanced SL - 210w
2016 Scott Foil Premium - 211w
2016 BMC Time Machine - 211w
2016 Look 795 - 212w
2019 Trek Madone Disc - 212w
2019 Ridley Noah Fast Disc - 213w

トレック自身が旧型の方が空力良いって言っていた通りだったね

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 13:39:32.70 ID:AAB1eqZw.net
てst

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 14:28:26.97 ID:eivhDlv1.net
うnk

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 16:15:19.82 ID:8bt70kGy.net
ディスクブレーキのフロントホイールってすげえ空力悪そうだしな
左右でスポークの張り出しが違いすぎる

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 16:33:09.14 ID:E//1OUal.net
>>408
でもシステムシックスは過去どのエアロロードより空力がいい
あとこの実験では入っていないがBMCのTimemachine LOAD 01が
整流カバー&フレーム密着専用ボトルケージシステムの結果次第では更にいい数値が出るだろう

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 18:24:55.91 ID:dM9z5upJ.net
キャリパーブレーキとディスクブレーキの空力の差がわかるような達人になりたい

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 18:49:24.90 ID:8bt70kGy.net
リムブレーキの旧マドンって7kg余裕で切れそうなので総合力は実は最強なのでは

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 21:34:00.72 ID:gtkLE0fL.net
エモンダSLRのサイズ選びで悩んでるんだけど、173cm以上で52選んだ人いる?
ある直営店では54と言われ、違う直営店では52だとハンドル落差だせるからお勧めと言われ悩み中。

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 21:40:41.47 ID:CDZwURh8.net
>>412
脚の長さもあるけど54で問題なさそうだがな

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 21:48:16.32 ID:ISFFGowl.net
H1とH2どっちやねん

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 21:48:27.62 ID:0U6dyXwM.net
サドル高めにしたいなら52でいいと思う

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 21:49:35.77 ID:0U6dyXwM.net
通常のフィッティングだとハンドルサドルがほぼ水平になる

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 21:50:53.33 ID:E//1OUal.net
どのメーカーもそうだけど54サイズくらいが一番バランスがいい

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 21:55:17.60 ID:SQPUhN8V.net
落差出そうとした時にフレーム大きいと、トップカバー薄くしたり、ステムの角度変えたりで対応しなければならなくなるし、それも限界がある。52だったらフレーム小さくも見えないだろうし、ポジションの融通が利くような気がするけど。

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 21:59:08.22 ID:gtkLE0fL.net
みんなありがとう。
ここでも意見割れましたね。
やはり落差だしたいなら52は全然アリなのかな?
どちらも間違いではなさそうなんで、前向きにもう少し悩んでみます。

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 22:17:23.56 ID:E//1OUal.net
他のメーカーだけどトップアマチュアの高岡さんって確か174か175でサイズ54のフレームでこんな感じ
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/62a6d844501003034342762cab020cb6/5CD9F65D/t51.2885-15/e35/47584008_363496631119330_432330346385958919_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
一概には言えないけど一般人で体幹できていない人が落差出しすぎるのもどうかと
小さいサイズにコラムスペーサー沢山の首長竜でもいいけど

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 22:19:46.78 ID:I9V2QSzp.net
俺は174で54買ったけど52でも良かったかなあと思ってる

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 22:20:30.54 ID:Pzp6vUBH.net
ドマだけど、52と54所有してる。52の方がポジションの自由度は高い気がするし、きびきび走る。54の方が、ゆったり乗れてツアラー的な使い方が出来る。

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 22:51:45.07 ID:ppDS6rJD.net
俺は173で52でピッタリ

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 23:03:09.85 ID:ZXdL2TR9.net
172cmで52cmだけど、これでサドル高くしないと乗れない。54cmだとハンドルが遠い。

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 23:04:55.15 ID:qT2g9ATi.net
>>420
キモ
TREKじゃない然関係ない高岡のバイク出すってストーカー?

さっさと自殺しろ50歳無職童貞

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 00:25:55.76 ID:IBdM+PIZ.net
174cmで去年52勧められて購入
54と比べた訳じゃないが普通に乗れてる

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 01:13:59.14 ID:X8w1ldjT.net
俺は177で54

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 01:45:48.34 ID:a4joWrgp.net
俺は176の61

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 04:47:33.28 ID:cG1mNH+X.net
うそこけ

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 07:58:51.19 ID:WNOl0ruW.net
>>412
H2だけど175で52だよ
54だと落差出せないから52にした、超快適だよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 09:44:10.10 ID:tTrXR98Y.net
落差出すと腰痛になる
背筋が足らない?

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 09:52:51.17 ID:qW+dU0ZN.net
日本人は手足短いから落差出しすぎるとパワー持続しないってフミちゃんが言ってた

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 10:22:22.72 ID:VI4/CAYv.net
今日の入間のブログに載ってたprobablyマドン9.9P1、何割引きかな?
前越谷レイクタウンで35%オフだったからそんなもんかね?
新春割引で45%くらいいってくれればちょっと気持ち揺らぐけど。

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 10:23:13.75 ID:VI4/CAYv.net
probablyとかよくわからん文字が混ざってしまった。。。

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 10:28:28.52 ID:3Ay+dBa7.net
たぶん

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 11:05:04.58 ID:XOZoW1W0.net
>>433
昨日行ったら商談中のなってたぞ
確か40%オフだった

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 11:42:40.79 ID:jsDDNeq/.net
おそらく

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 13:33:54.81 ID:A/xNTc8r.net
>>436
あれ?
昨日午前中行ったときは、まだ置いてなかったけどなー。
4割なら魅力的だね。
買えないけど。

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 14:19:58.17 ID:i/3lFKz1.net
>>438
自分が行ったのは午後ね
表のショーウィンドウに飾ってあった

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 16:10:33.96 ID:MlC+kqV4.net
初心者171cmでH2の52に乗ってるけど、ちょうどいい感じ。普通の人より手が長いけど。

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 17:45:07.67 ID:VI4/CAYv.net
>>439
そっか、じゃあ今日のブログに載ったってことは商談不成立だったのかな?

話変わるけど直営店の福袋中々お得だった。
segafredoの上下ジャージにアームウォーマー、ジャパンカップ記念タオル、コンタドール引退記念Tシャツ、キーホルダー、マグカップで一万円。

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 18:04:19.82 ID:i/3lFKz1.net
>>441
それは欲しいな
もう無いかな?

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 18:37:42.96 ID:VI4/CAYv.net
>>442
まだあったけどサイズSが二個以外は覚えてないな。
5000円のはまだ一杯あったけど中身はわかんない。
ちなみに昭島店ね。

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 18:58:05.52 ID:e/mbjmT5.net
越谷のYのマドンいいな。サイズが俺には少し小さいのが残念。

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 19:04:26.70 ID:yLbPL7+/.net
最近レプリカ上下ジャージ半額で計13000で買ったけど早まったわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 19:44:58.11 ID:t8Pn4X9I.net
なぜ

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 20:13:59.29 ID:XWSvxfVC.net
レプリカはダサいしおじさん臭いからじゃない?

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 20:50:55.25 ID:7lz97bbf.net
野球はレプリカユニ着て草野球やる奴はいないのにロードは普通に着て走るよね

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 21:02:32.27 ID:YycR40FD.net
地元のサイクリングロードでマイヨジョーヌ着てるおじさんがいる

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 21:18:42.16 ID:7lz97bbf.net
中野浩一がアルカンシェル着てポタリングするかもしれんから油断は出来ない

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 21:36:35.61 ID:zkjM4bTs.net
中野浩一の今の愛車ってなんだろう

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 23:46:48.55 ID:6ysNwhWK.net
トレックのチームジャージはかなりの頻度で見る
ってか俺も着てる
チームを応援する意味でも

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 04:39:32.51 ID:5wCVQDjw.net
コスプレイヤーと変わらんw
チームを応援するとかイミフ

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 04:45:38.37 ID:vpD2nBjo.net
サッカーや野球を否定とかカッコイー

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 08:05:48.96 ID:7Mrh68r7.net
サッカーだとヨーロッパのチームのレプリカユニホームを着て練習している高校生はよく見る

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 14:16:59.47 ID:6Lyd7Orz.net
ジャージと乗ってるフレームメーカーがちぐはぐじゃなければセーフと思ってる。

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 15:00:54.33 ID:vUiPqEz/.net
>>453 とりあえずチャリ乗って外出てみるといい
チームジャージ着てるのいっぱいいるから

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 15:50:25.36 ID:MO4mDx0K.net
俺は見たことないな

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 15:50:56.43 ID:g0t3SUPM.net
近所のショップジャージ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 16:08:37.77 ID:i1LyYwbt.net
明日はローロバイシクルに行ってくる。

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 16:49:03.04 ID:l5RfOQxW.net
>>457
チームジャージとレプリカジャージは別だろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 19:44:22.15 ID:HYCFBj+c.net
まじどうでもええわ

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 20:59:46.40 ID:wAvPQMc4.net
他人が何着ようが人の勝手。
ほんとどうでもいいわ。
前にもいたよな、オヤジが〜
乗ってて恥ずかしいとか言ってるやつ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 02:40:24.46 ID:pdpRzkAS.net
本人はカコイイと思ってんだからw

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 09:33:55.38 ID:Mc9WczY1.net
ならそれで結論出てるからええやろ?貧乏人か?

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 10:20:19.36 ID:VTEvbVjp.net
どうせ見てるのは男同士

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 14:59:34.92 ID:ODebMbRx.net
ALRのチームカラー乗るようになってやたらに声をかけられるようになった

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 15:13:39.93 ID:gD45Xnp2.net
>>467
なんて言われるの?
にーちゃん、かっこいい自転車のってるな〜とか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 15:17:30.49 ID:Be0Tcqxz.net
チャリに乗ってるだけで話しかけられるって相手も変な奴だろ
どうせキモオタ変態チームを組みたい同類だろ
集団走行は迷惑だからやめておけ

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 15:20:24.39 ID:Be0Tcqxz.net
>>459
なるしまフレンドのジャージで車道の中央をスイスイと集団暴走みたいな奴な

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 15:49:24.89 ID:RWZCBraZ.net
なるジャーはイメージ悪くなっちゃったな。荒川暴走とか

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:19:41.86 ID:ODebMbRx.net
>>468
これ高いんでしょー
あまりに聞かれるから100万円ぐらいと言うとみな信じる

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:31:54.23 ID:10eEq7XI.net
マドン買うならディスクにするだろ?

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:35:56.21 ID:UtNmoTL1.net
どうだろうなぁ、エアロに優れてるのはリムだし軽いのもリムなのは間違いないんだよね

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 22:16:50.64 ID:+W2vWkfX.net
やっぱりマドン9だね。
https://rbs.ta36.com/?p=39274

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 22:50:20.07 ID:RWZCBraZ.net
シス6不人気過ぎワロタ
ヴェンジとマドンの人気は分かるけど、S5に負けるか普通

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 07:15:03.80 ID:AcRh8jig.net
マドン9が総合バランスとしては最強と強調されてんなあ
現行機とほぼ変わらないエアロ、軽い、ISO付きだもんは

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 07:20:06.94 ID:SUHq8OYy.net
現行マドンのリムブレーキ版は?

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 08:31:40.76 ID:sGLCFYIC.net
ありがとうございました
マドン次回作にご期待ください

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 09:30:45.26 ID:ATsX+1xC.net
軽量化されてるかな〜現行か次まで待つか…

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 09:34:59.97 ID:4yQmk5Qt.net
失敗作なんだろ?

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 10:26:26.22 ID:sGLCFYIC.net
自転車業界に限らずよくある話だけどね
革新的な製品で高評価を得る→それゆえ後継モデルは冒険できず小さな進化に留まる(or現状維持or退化する)→その間に他社はもっと進化させる→追い抜かれる

次に盛り返せるかどうかは誰にも分からない

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 10:45:49.05 ID:iBqSpgDk.net
マドンのブレーキって
フレームに一体のやつじゃなかった?
あれにするならディスクのほういいんじゃないかなって思ったけどな 

ついでにディスクにするならSLでホイールをキシリウムカーボンでコンポを電動にして次回SLRにしようかな
今年増税前に買う予定

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 11:32:11.42 ID:OCOrze2a.net
マドン9といえばフロントブレーキのパカパカが印象なんだが、あれは実際メンテや耐久性はどうだったんだろう

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 12:25:03.64 ID:+AnOtt/V.net
後半Madoneの話じゃないのね

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 12:25:57.67 ID:MCnxOC1t.net
あのパカパカはプラスチック!

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 13:42:56.92 ID:fw7aX7un.net
現行マドンはパリルーベでも使えそうなくらいオールラウンダーだよね
複数の車体用意する戦略はディスクブレーキ時代にはそぐわないかも。どのステージでもマドンディスクならトラブルあっても困らんやろという

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 14:17:46.48 ID:uKkf9Xyz.net
>>477
マドンちっとも軽くないんだが

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 14:28:27.57 ID:SUHq8OYy.net
>>488
文脈を読み取ろうぜ
エアロロードの話してるよね今

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 14:32:44.52 ID:X61VHDd1.net
ますますドマーネの立つ瀬がなくなるな

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 15:11:07.47 ID:uKkf9Xyz.net
>>489
まさかマドンSLR9ディスクに限った話だけをしてる訳じゃないよね

マドンSLR6ディスク
56cm - 8.38 kg / 18.47 lbs
税込価格70万円付近のディスクブレーキのエアロロードの中で比較したら確実に軽くないんだけど何が間違ってるのか

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 15:17:56.70 ID:Kvex4Ldj.net
空力はシステムシックスが一番良いけど
エアロロードの中でトータルすると旧型マドン9が未だ一番って結果

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 15:19:28.67 ID:8vdyeMLR.net
紛らわしいモデル名の付け方してるトレックサイドにも問題があるが、この場合旧モデルのリムブレーキのマドン9H1の話では?

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 15:51:15.60 ID:8vdyeMLR.net
現状ディスクブレーキでは重量嵩まないと空力良くならないってことね。そういう意味では向こう2-3年くらいはマドン9で凌いでもいいんじゃね、とは思う。特にアマは。

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 15:55:55.71 ID:SUHq8OYy.net
>>491
マジでアスペなんか
FJTの記事読んでこいよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 16:05:14.85 ID:96XrGUEI.net
多分最新のレスしか読まずに流れを知らずにイキっちゃったんだろうな

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 17:22:59.38 ID:uKkf9Xyz.net
すまん、ISO付きっていうから現行ディスクマドンのトップチューブISOの話だと思い込んでた
確かに前マドンもシートチューブにISOが付いてるし軽くて速いってのは間違ってないね
但しディスクマドンが重いってのも何も間違っていない訳だけど

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 17:38:18.91 ID:mFakujaT.net
>>497
そんな事みんな分かってるよ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 18:59:10.67 ID:Ynv4AK/G.net
パカパカの中を覗いてみれば思わずニンマリ

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:22:43.99 ID:P+ZGUovy.net
パカパカの中で思い出した。
フレームに描かれてる魔法陣みたいなやつはなんなの?

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:23:52.26 ID:qZaAsYmq.net
>>497
>但しディスクマドンが重いってのも何も間違っていない訳だけど

誰もそんな話ししてないよ?
素直にごめんなさいだけしておけば良いのに
まるでレーダー照射問題の朝鮮人じゃん

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:29:39.19 ID:YPPbsmKc.net
>>501
黙れジャップ猿が
先に喧嘩売っておいて開き直るクズ民族w

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:50:33.55 ID:6oVisLbT.net
年始のセールでマドン購入したんですけど、マドンユーザーの方ってサイコンやフロントライトって何使ってますか?

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:38:11.32 ID:MCnxOC1t.net
ボントレガーがいいよ

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 21:18:35.51 ID:Y97l3UU1.net
ブレンダー使ってGarminとボントレガーのライトだな。

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 23:10:29.60 ID:HXTFottz.net
全然話題にならないけど現行マドンのリムブレーキモデル買った人いないかな

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 23:38:16.06 ID:ojYi7OBV.net
https://i.imgur.com/fTiD987.jpg

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 23:57:19.28 ID:mFakujaT.net
>>507
サイズ50くらいかなぁ?

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 00:12:14.25 ID:ej/jyQHU.net
アイオロスって由来は何からきてるの?

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 00:21:30.60 ID:LQ+hGhWh.net
ギリシャ神話の登場人物だけれと3人同一名がいる
エアロホイールってことを考えると多分アネモイの主としてのアイオロスじゃないかな

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 00:55:07.48 ID:ej/jyQHU.net
>>510
風神なんだね
どうもありがとう

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 01:02:46.95 ID:XXqR/59Q.net
>>507 ポート170cmくらいあるのにやたら小さいサイズ乗ってんだな

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 01:38:17.76 ID:OFclf64E.net
トレックはもっと米国メーカーらしいバカっぽいネーミングを採用すべき

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 02:56:25.38 ID:oUoPV3rm.net
聖闘士星矢スレ

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 11:25:20.37 ID:TT/1FwxS.net
マウンテンだがX-caliberはちょい厨二っぽい

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 11:34:47.99 ID:D8UrUSw1.net
>>515
意味がわからん。

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 14:06:26.26 ID:u8svJbuj.net
Fateに影響されてるな

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 14:34:06.60 ID:F0jMcXV8.net
グリッドマン

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 14:54:24.11 ID:qgic5jiw.net
元々がパクリ拝借の集合体みたいなものが影響とか情けなくて泣けてくらぁ・・・

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 17:33:26.24 ID:8LDQ0izf.net
アーカム

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 17:34:00.13 ID:8LDQ0izf.net
ムンドゥス

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 18:39:21.46 ID:Vrl86xfG.net
アベンジャー

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:12:11.41 ID:BugWbXzT.net
520のリアとリアサイドのキャリア外したら、どのくらい軽量化できますかね?
見た目のゴツさも緩和されて良さそうな気がするんですが。

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 18:22:10.08 ID:ak3AMkM1.net
お前らの熱意に打たれてマドン買っちまったよ。

で質問なんだけど、フロント/リア ライトにION RTつけて
ガーミンエッジかリモートコントローラーつけて
遠隔操作したいんだけどどっちが使いやすくて一般的?

あとオススメのバーテープあったら教えてください。

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 18:39:56.42 ID:lFXEc6Zq.net
マドンは待ちだって言ってんだろー

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 18:40:56.22 ID:7NQqFZYY.net
マドンにあのリモコン取り付けるところないんじゃない?

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 19:46:07.27 ID:fmwBDKs2.net
言っとくけど空力ベストなマドンは旧型のしかもH1フィットだからな。H1は54サイズからしか無いから、平均的日本人だと52サイズで相当アップライトなポジションしか取れないぞ

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 19:50:24.57 ID:AQrSSC7B.net
>>527
>>507

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 19:50:30.88 ID:Beb56PZ/.net
通勤にしか使わないからどうでもええわ

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 20:16:33.94 ID:lFXEc6Zq.net
カゴ付けろカゴ

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 21:03:59.07 ID:LfSh2yps.net
>>528
ポートくんは今年も9ステージでリタイアする予定かな?

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 21:35:39.37 ID:sngP7u4O.net
ちなみにフミはH2

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 21:56:49.29 ID:W6HN5Lgd.net
新型マドンはH1.5に統一されてるんだろ?

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 23:04:03.20 ID:Vsr/hXxK.net
H2は駄目なのか?

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 06:54:03.89 ID:QWJizwRt.net
モーマンタイ

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 13:21:02.58 ID:j4jV3bsN.net
Domane sl6に乗ってるのですが、タイヤを25Cにしてる人っていますか?
GP4KS2の28を入れてみたけれど、25でも良いのかなと思い始めて。レース志向ではなく、ロングライドやブルベが好きなので乗り心地優先の軟弱ものです。

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 13:27:47.96 ID:2X31aXF4.net
25でもいいよ。
乗り心地なんてたいして変わらん。
気持ち足回りが軽くなったようには感じるかもしれない。

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 13:58:46.81 ID:TNyhXhGW.net
海外のメディアではマドンSLRの評価は結構いいね。

・Cycling weekly:10点満点中の10点
https://www.cyclingweekly.com/reviews/road-bikes/trek-madone-slr-9-disc

・GRAN FONDO:2019年ベストエアロバイク(マドン、ベンジ、システムシックスの比較)
https://granfondo-cycling.com/best-aero-bike-2019/

ま、2019年モデルでの比較だけどね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 15:12:15.51 ID:1kZK+thZ.net
>>536
25c乗ってますが、問題ないと思います。isospeedで振動には強いはず、ならばタイヤを細くしてしまえ、という感じ。正直気分かと。。

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 17:08:30.49 ID:5M5xeMH7.net
>>536
28と25両方試したけど25だからって極端に乗り心地悪いとかはないよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 17:15:57.24 ID:2DyYdzoM.net
>>536
ホイールはTLRだよね?
乗り心地優先ならチューブレスじゃないか
5000のレポ宜しく

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 23:24:30.79 ID:FARgvmDI.net
ドマーネsl6discで32cと25c試したけど、ブルベで32c使ってるよ。長距離走っても体が楽。他の人と走っても苦ではないし。なんか俺だけ楽してごめんなさいって気分になってしまうくらい。まあ、いろいろ試してみたら?

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 07:31:08.99 ID:M+ekOXIg.net
2019のマドンディスクって最大リム幅27とかじゃないの?
カタログ読みだから無理矢理ははまるのかな
27って広いんかな?ジャイアントは32ってあるけどどっちがスタンダードなんだろ

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 16:47:50.22 ID:5GoKd6MB.net
ぼく:「ロードバイクください!」
店員:(ロードバイクって言ってもドマーネやエモンダとか色々あるんだよ何がいいんだよハゲ)
ぼく:(マドンください)
店員:(こいつ…直接脳内に…?)

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 17:50:53.11 ID:WDXLOwkR.net
ハゲなんだわ

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:41:31.77 ID:rPoLvfUL.net
ステロイドハゲかな?

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 21:04:30.47 ID:E3qjy/s/.net
シャンプーやっても生えないデゲンコルブさんの悪口はやめろ

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 21:33:11.40 ID:8LncAz3q.net
野獣先輩はステロイドだろいい加減にしろ!

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 21:59:51.40 ID:XY97Gnyq.net
アイツら絶対にまだ懲りずにプロテインやってるよな
ドーピングイクナイ!

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 22:58:41.66 ID:vRrzVs4o.net
、プロテインとか怖すぎ

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 16:31:08.29 ID:sxAXiKO7.net
>>536
Domane SL8で、ホイールをWH9000-C24で25cにしました。
28cに乗り慣れてたんで、久々に25c乗ったら最初は細っていう感じでしたが、すぐなれる。
乗り心地は大して変わらず。やや硬いかなという印象はあるが、それほど気にならず。

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 19:53:41.25 ID:GPhD/I8K.net
女子のレースでトレック勝ったな
幸先いい

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:09:57.99 ID:PUJ+Enzc.net
エモンダslr今月納車で楽しみだー

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:24:54.86 ID:9WtinY9c.net
>>553
いいなー。
定価で買ったの?

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:31:22.09 ID:PUJ+Enzc.net
>>554
フレームのみ定価で買いました

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:43:22.40 ID:9WtinY9c.net
そっか、やっぱり定価だよね。
俺もエモンダSLR7disc欲しいんだけど、流石に定価で買う気になれなくってさ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:56:48.03 ID:PUJ+Enzc.net
去年少ない給料からコツコツ貯めてディスクも考えたんですが ホイール全取っかえは厳しいのでリムブレーキにしました

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 22:05:23.42 ID:3kEATtWG.net
エモンダのフレームセット、売れ残りがかなりあるけど定価で買ったんだ

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 22:10:34.94 ID:PUJ+Enzc.net
はい

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 22:53:56.59 ID:9WtinY9c.net
52がYsで安くなってたね。
54ならディスク諦めて買ってたんだけど。

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 00:28:50.39 ID:WX6sNkpM.net
僕は定価で買います!

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 03:46:51.79 ID:8h4rBzaZ.net
僕は自作します!

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 11:56:07.06 ID:8/DQEKXF.net
僕は金欠です!

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 12:45:39.88 ID:0Q6aBXHa.net
ドマーネにすればカンチェの力借りれるかな

引退後のインタビュー今さらみたけど男前だな

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 14:27:09.97 ID:v/m7QFEj.net
トレックってこれからコンポはSRAM一択になっちゃうのかな

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 18:49:43.44 ID:c26BRH2K.net
単純に12速だからじゃね?

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 19:36:47.56 ID:EI725cIY.net
わいわいでドマーネsl7が四割引きになると思うんだが、まだ迷い中
のんびりポタの俺の乗り方で電動は必要ないかな

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 19:38:54.96 ID:Xr4Nr88q.net
マドンなら電動だけど、それ以外は好みじゃね?

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 20:48:52.01 ID:KZT5H1Ar.net
遂に旧マドンを買う時がやってきたか……

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 21:15:33.51 ID:tDdQvxk7.net
次買うならディスクと決めてるからなぁ
多分30%オフだろうし

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 21:22:40.22 ID:O57cXIas.net
>>567
TREKはASKだから聞いてから悩みな

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 22:04:32.32 ID:hUSeX1zr.net
>>567
のんびりポタこそ電動

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 22:18:14.27 ID:AJjNAtcH.net
>>571
9月から20%+10%ptで売れないんだから、40%は必須でしょ

>>572
そうゆうもんですかね
エモンダsl6 pro乗ってるからホイールも一瞬だし
カーボンホイール電動アルテで30万台前半に惹かれてるだけなんだろな
来年sl6 discを安く買って好きなホイール履かせるか悩むぜ

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 22:56:24.18 ID:/dU+Z1l7.net
>>564
カンチェはとっととBMC行っちゃった
https://www.instagram.com/p/BpqEKQFBgGn/

ドマーネはデゲンコの双肩にかかっている

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 23:06:03.24 ID:MC8dYLdu.net
何言いたいのか分かんない

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 23:53:05.41 ID:B2rFlzxa.net
今までピスト乗ってて初めてロードバイク買おうと思ってるんですが都内でトレック買うのにおすすめの店ありますか?駒沢公園近いんでローロ駒沢店でいいのかな?と考えているのですが
先輩方のご意見お聞かせください!

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 00:48:47.58 ID:o6OvntWh.net
トレックって決めてるならローロ駒沢かベックス成城かトレックストア六本木でいいんじゃないでしょうか
どこもアフターサービスしっかりしてると思います

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 14:15:52.80 ID:s/ig4AtE.net
Ysの入間のマドン9.9と池袋チャーリーのエモンダSLR9の値段聞いた人いる?
マドンは年始のセールで4割引だったって誰か言ってた気がするけど、いくらワイワイでもそれ以上は安くならないよなー。

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:04:43.06 ID:yCBdy6tp.net
売れちまったんじゃなかったかなもっと前に

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:16:39.85 ID:9sEoyxIo.net
マドン4割引いいなー。
来年を狙うか。

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:26:58.00 ID:HGJDeCiI.net
4割引…いいな、まぁマドンは俺のサイズがなかったから3ヶ月前に買っておいて正解だったかな

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:29:54.18 ID:yuQN/Egj.net
マドンのサイズ50が格好悪すぎて俺には無理だわ

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:57:18.43 ID:s/ig4AtE.net
>>579
いや、それがセールのリストにはまだのってるのよ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 16:21:20.49 ID:PQZfepIr.net
>>583
あるね。確か年末年始は40%引きだったと思う。

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 16:21:21.76 ID:8TKYUyLF.net
マドンは7シリーズ辺りから50cmがダサくなったよな
52cmでギリギリ

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 16:22:20.37 ID:PQZfepIr.net
電動の奴って買った人いる?

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 17:19:35.03 ID:o3Th9X+B.net
トレック乗りはマドンは憧れ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 21:30:19.62 ID:PSH15syC.net
プロキャリバーでてるのか
欲しいな

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 00:35:15.73 ID:ttbuqy5a.net
俺、Emondaだと54なんだよな。
ジオメトリ見るとMadoneでも54っぽいが、52は無理だろうか…。

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 12:18:02.87 ID:ZLhwAIya.net
ドマーネ カーボンモデル 2018 にトピーク フェルタンクM 付けてる方いますか?トップチューブが太いので付くかなあ?

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 12:42:44.80 ID:+kz5ORXd.net
>>589
前に直営店の人がマドンもエモンダもジオメトリーほぼ一緒で、同じサイズ選んだほうがいいって言ってたよ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 15:04:35.52 ID:lte4Z9F0.net
>>589
マドンは9.0じゃない限りステム長も変えづらいしシートポストもSB20固定だから無理は禁物だと思う。

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:03:03.86 ID:ybGCpi8l.net
マドンってブレーキ調整のコツってある?

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:19:35.54 ID:Flh7B9FC.net
サガンがアレープリントディスクでツアーダウンアンダー出るらしいけど、めっちゃ売れそうやね。スペシャとTREKを比べるのも無粋だけど、今ひとつエモンダALRディスクに食指が動かないんだよなぁ

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:25:48.09 ID:URH4vx6e.net
トレックもドマンスプリントみたいな名前でアルミのエアロフレーム出したら触手動くんじゃね?

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:27:40.54 ID:K+pFLa4G.net
アルミって成形難しいっていうしエアロみたいな形状だと確実に重いから売れん

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:31:46.29 ID:URH4vx6e.net
マドンはISOスピード付けちゃったりしてカーボンでも重いだから大きな差は出ないんじゃない?
サガンのアレスプがチューブレスホイールのCLX64使って丁度8.00kgなんだし

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:37:10.46 ID:K+pFLa4G.net
アレスプより形が凝ってるからコストがかかるし重さもカーボンより重くなるのは確実だろうしだす意味ないよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:45:47.37 ID:ttbuqy5a.net
ありがとう。そうか、そうだよな。
ポジション調整の自由度も低いわけだしな。

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:17:25.17 ID:Us3I/nkW.net
>>593
9の事を言ってるなら、ある。
つかめれば調整するのはなかなか楽しく、決まれば気持ちいいよ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:32:27.26 ID:FBHIFvpV.net
>>590 ドマーネだけどLサイズ付けてる
でもジッパーすぐに壊れた

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 19:47:55.13 ID:IsdXe9zh.net
>>601
回答ありがとうございます!
耐久性に問題あり?でしょうか?
Lだとペダル踏んだり、降車したときに股間に当たったりしますよね?
使用感はどうですか

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:31:02.09 ID:zepygc0M.net
>>600
9です
コツを教えて下さい

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:41:36.23 ID:tBxLRIbi.net
>>603
600じゃないけど最初はグリングリン動かして二進も三進もいかなくなって泣く泣くショップへ。
いまはコツつかんだというか、とにかく細かく動かして都度都度ブレーキ握って確認しながら、かなぁ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:16:35.17 ID:Us3I/nkW.net
>>603
とりあえずネジをいろいろ回してみて下さい。

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:33:34.07 ID:zepygc0M.net
試行錯誤しなければ駄目みたいね
TREK STORE持って行った方がいいかね?

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:36:41.67 ID:bVddaEJw.net
店員もあやしいもんだ
結局自分で試行錯誤しろってことになっちゃう

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 22:13:11.79 ID:7HoCFJbM.net
マドン9買ったその日にブレーキの引きしろ調整しようとしてぶっ壊した俺は一切触らない事を心に決めたw

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 22:14:31.41 ID:tBxLRIbi.net
>>606
ショップ持っていったほうが早いと思う。経験値が違うから。
マドン9のリムブレーキはホント調整面倒なシステムだよ。慣れれば大丈夫なんだけどね。

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 22:19:16.62 ID:Cl9v8Yhs.net
madone
emonda
domane
覚えにくいのになんでアナグラムにしてるんだろう

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 22:50:13.46 ID:Us3I/nkW.net
あの程度のブレーキ調整も無理かな?
4つのネジのバランス取るだけで、最初の数回苦労すれば後は簡単。
引きしろなども追い込めるから、自分でできるようになった方がマドン9は楽しいよ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:11:19.66 ID:zepygc0M.net
>>609
引っ越して近くの店がtrek storeになるけど他店で買った場合もやってくれるかな?

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:19:22.51 ID:nQZcBSLC.net
いくらくっそ面倒臭いマドンでもブレーキ調整くらいはやってくれると思うよ
オーバーホールとかまで行ったら店次第。他店購入のカーボン車とか状態が不明瞭過ぎて基本触りたくない代物だろうし

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:30:20.65 ID:zepygc0M.net
>>613
一応は相談してみるよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:33:07.14 ID:FBHIFvpV.net
>>602 気になるのはペダリングのときかな
内股ペダリングだから絶対膝に当たるな
でも便利だから付けっぱなし
ボンベ2本とチェーンと軍手と変換バルブ入れてる

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 01:07:49.12 ID:LF+fw3i5.net
>>615
ありがとうございます
自分はMサイズ買ってみます。
携帯のバッテリーに繋げてみますね

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 21:28:43.51 ID:oPHzT6aM.net
>>616
モバイルバッテリーぐらいならこんなのも便利
https://www.xlab-usa.com/wingman.html
おれはTTバイクにガーミンの予備バッテリー用でつけてるけど、形的に普通のハンドルとステムにつけられそうな気はする

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 22:05:18.82 ID:bL+JsuGC.net
もっと派手な色増やしてほしいな

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 22:15:59.52 ID:8xKwzAcP.net
ドイターのエナジーバッグは赤と紺もある。

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 05:38:49.32 ID:ggZDxRAA.net
マドンがモデルチェンジしたら起こして

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 10:56:58.27 ID:8zUdNw8S.net
したばっかでしょおじいちゃん

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 11:15:31.74 ID:efDtPLJl.net
あ?あんだって?

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 14:48:56.98 ID:ny5/ndM8.net
呆けてんなマドン温泉行ってこいよ

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:11:52.99 ID:JyLu3Cm8.net
世田谷近辺に住んでる方とか知ってたら教えて欲しいんですが
トレックのロードを今回始めて買おうと思ってるんですがどこのショップで買うか迷ってます(迷う要因は購入時、購入後のフィッティングやメンテナンスなどのサービス品質)
駒沢公園近くのLORO駒沢公園店と甲州街道沿いにあるサイクルパインどちらが良いですかね?

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 23:45:38.43 ID:/dS09bst.net
ドマーネsl6ディスクってどれだけ太いタイヤ履けますか?
それとリムブレーキタイプのキャパも知りたいです

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 23:54:36.17 ID:Geh+sqwe.net
>>625
お店に行け

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 01:33:13.48 ID:nESCRUGy.net
>>624
個人差によるんだから両方足を運んで気に入った方にしなよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 01:44:25.28 ID:jy8IZfLT.net
>>625です
他のところで質問しますね

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 02:33:48.42 ID:6F1t2mib.net
エモンダsl6ディスク検討中ですが、パンクリスクの少ないチューブレスレディタイヤにしたいなと思ってますが、使ってる人は多いのでしょうか?

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 04:52:18.44 ID:MABSpv9m.net
急増してるね
メーカーもジャイアントとかはもう標準装備
俺はまだ当分クリンチャーでいくけど

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 08:49:53.85 ID:iA6DLdYw.net
クリンチャーの方が好きだな

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 09:13:59.29 ID:Y4yhNQAA.net
どんなところが?

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 09:51:19.18 ID:WVJD6XA3.net
整備が楽

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 10:07:35.21 ID:NoVWiFOG.net
>>629
slrディスクにチューブレスだけど乗り心地めっちゃいいよ、疲れない

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 10:13:56.59 ID:W0xkF1V9.net
タイヤ持ち歩いてるん?

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 10:38:15.73 ID:hrIYSRHZ.net
>>634

乗り心地も良いんであれば、替えない理由はないですね、ちなみにどこのメーカー使ってますか?ジャイアントac0なんか評判良さげですが。

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 13:33:57.72 ID:NoVWiFOG.net
>>636
キシリウムカーボンslustです

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 16:03:43.26 ID:O1VHXoYQ.net
>>636
乗り心地ならイクシオンUSTお勧め
IRC RBCCも定番だけど、乗り心地は断然イクシオン
イクシオン試してグリップとか物足りなければ、GP5000試せばいい

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 23:56:48.88 ID:+fEPdX6O.net
S-Works Vengeより速いMadone早よ!

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 00:02:35.42 ID:zBzIRvrn.net
みんな速いとか好きだねw

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 00:15:17.79 ID:9get2tSe.net
勝ちたいんや

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 00:33:19.94 ID:rjgOJv3l.net
まぁ…真っ黒い地味なvengeよりも、カラーオーダーできるマドンの方が所有する喜びはありそうだけどね

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 01:16:08.60 ID:y+yIj33s.net
せっかく高い金払ってエアロ買うのなら速さを追求したい

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 07:44:01.99 ID:8PYT+0ZV.net
快適性も結構大切だと思う
そういう意味ではマドンはイイね
今年はドマーネのモデルチェンジイヤーだけどどうなるか

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 08:36:07.91 ID:byu6ra8n.net
>>639
今すぐマドン9をお買い求め下さい。
https://rbs.ta36.com/?p=39274

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 09:05:01.94 ID:23jaATRL.net
>>624
まずは両方の店舗に行って、色々話を聞いてみることをお勧めします。

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 12:50:22.04 ID:9XzBK3JV.net
>>639
ポートくんならMadoneでVengeより(リタイヤが)早い

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 16:28:33.76 ID:JztHrGib.net
madoneにつけるパワメなら何がおすすめですか?

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 21:24:10.36 ID:pyMmWmD1.net
>>623
それラドン温泉

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 22:01:26.93 ID:9get2tSe.net
空の大怪獣

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 23:50:50.02 ID:WwDe3dkb.net
教えて欲しいことが!
大阪に転勤するのですがトレック取扱店はどのお店がオススメですか?
大阪市内でお願いします

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 00:59:30.52 ID:H1oEUQ8Q.net
大阪市内ならもちろん、西区のTREK Bicycle 大阪

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 01:02:36.67 ID:w7vnpfE8.net
そして大阪市内のチャリの無法っぷりを見て驚愕する
ルーム無用のデスマッチ!

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 04:33:47.54 ID:6iqksRhJ.net
大阪は地球ロックしないとヤバイと聞いたことがある。

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 07:11:21.41 ID:SN+M8Ats.net
身長185pなんですけどエモンダアルミのサイズ56じゃ小さすぎますかね?
58がベストだと思うんですけど近くの店には56サイズしかないんです

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 08:12:29.25 ID:IdJzTIMh.net
フレームは靴のようなものでサイズ合わないと苦痛でしかないよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 08:13:57.91 ID:krxlPppL.net
>>655
自分は182で58(ドマーネ)です。手足の長さが重要なのでお店で計測してもらったほうがいいですよ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 08:40:15.29 ID:VpB+XrS8.net
>>655
よっぽと奇形でない限り58だな

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 08:41:17.98 ID:T7WVoBi6.net
おれは足短いから182で54だよ乗りなれてくると次は52でもいいかなと思ってます

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 08:51:23.10 ID:gCidaTqk.net
おれは手前ハン持つの嫌いだから小さめのほうがいいな
ジャストサイズでずっとブラケット持つのしんどい

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 10:16:47.66 ID:brO/UfQB.net
>>655
60じゃないの?
その身長になると手足長いでしょ

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 10:39:20.12 ID:kJG6kIJe.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&ssl=1

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 12:48:09.77 ID:3sKORnV7.net
>>655
183で56乗ってます。エモンダalrです。自分にはジャストサイズです。

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 14:37:48.37 ID:w7vnpfE8.net
手足の長さ、柔軟性や体幹の強さでもフィットするサイズは違ってくるし、店で実際乗るしかなかろ

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 04:52:40.36 ID:3JznrKWV.net
YのリストのエモンダSLR、元の値段に差があるのはカラーだけ?付属品も?

リムは56,54ないんだけど少し気になって。

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 14:47:55.59 ID:lUrcYx0x.net
プロジェクトワンの特別カラー、黒×金が格好良い。
欲しいけど、色に10万出すのは厳しいし、他のメーカーで買い物してしまったからマドン買えなかった。
でも最近、黒×金のカーラッピング売ってるの知って購入した。固くて伸び辛くいからフロントフォーク貼るだけでも一苦労。ラッピングでも凄くキレイ。塗装だともっとキレイなのかな?持ってる人が羨ましい。

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:01:16.65 ID:2c088FjW.net
所有欲満たすための10万なら安いもんだろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 18:26:22.86 ID:jI7ekGT7.net
リッチーポートはダウンアンダーでマドン乗らなかったんだな
やっぱり理由は重さなんだろうか

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 21:22:19.53 ID:D8rmza7q.net
エモンダディスクなら6.8kg丁度ってところか

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 23:22:45.77 ID:8KSbssGu.net
etapで6.2キロな。
ウェイト入れてんだろ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 23:47:26.95 ID:RNamQ9dh.net
で、マドンまだ必要?

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 00:15:04.49 ID:gXVBrfH+.net
マドンとエモンダの重量差考えると、マドン使う俺がエモンダ使う俺に勝てるシチュエーションが思いつかない。

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 00:22:30.10 ID:YMSW9fFW.net
平坦ならマドンやろ、重量差ってそこまで急勾配登る訳じゃなきゃ必要ない

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 02:09:00.56 ID:LyatMZfr.net
高速ステージなら余裕

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 06:14:07.27 ID:RFmJVjag.net
>>670
エモンダディスクでそんな軽くできるの?

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 16:30:27.08 ID:x63e4quD.net
国内の大会だと該当しそうなのはある?
沖縄も登り多いよね。

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 00:41:33.38 ID:C9TPBdRA.net
初心者です。ボンドレガー のボトルゲージ
Bontrager Elite Water Bottle Cage
使ってます。直径75ミリの一般的なボトル入れると
結構キツイんですけど、こんなもんですかね?

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 07:35:48.37 ID:Eo23/XLL.net
あれ2019からクロスリップ売らなくなったん?

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 10:03:09.88 ID:hdVaYx3G.net
>>677
ボントレのそれはかなりゆるゆるな部類だよ。バットケージとかは有り得んぐらいキツイ。
ダウンヒルでボトルが飛んで行っても困るし外れなきゃいいんじゃない。

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:17:51.42 ID:jI1ij2bw.net
>>679
そうなんですね。ありがとうございます。

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 12:24:28.83 ID:3fZL6wao.net
漢のバット刑事

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 00:35:33.71 ID:ClShJ4UV.net
ミッドナイトきちゃぁぉあああぁぁぁ

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 08:16:12.21 ID:5MAuKc0X.net
2019年トレックエモンダSLR6完成車54万円を購入予定ですが?どうですか?軽いですか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 08:26:52.79 ID:BhfsFNbS.net
迷わずいけよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 08:27:47.33 ID:zjLDryk5.net
行けばわかるさ、ありがとーー

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 09:43:16.08 ID:FKp0jijM.net
50万であんな軽いの買えるなんてエモンダSLRってコスパ良い

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:15:24.52 ID:woNwbeMd.net
56サイズで6.5kgだっけめっちゃ軽いね

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:52:35.66 ID:2SylUrw/.net
おっと、Madonの悪口はそこまでだ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 20:28:28.37 ID:uuJIzx9v.net
ボントレガーのシューズでおすすめってありますか?

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 20:38:17.34 ID:6XfcZmI+.net
>>689
あなたの足の形にピッタリな物がおすすめ

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:01:43.93 ID:evyEc1KZ.net
TREKユーザーは最終的にボントレガー星人になるの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:30:40.36 ID:Y74xiZsU.net
最初にショップでボントレで揃えて徐々に混成になっていく

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:31:54.44 ID:E6t64iHG.net
ボントレのナントカワイドってやつがピッタリ合ったから履いてるよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:46:58.07 ID:zkOXYkff.net
ロードを始めようと下見してたら
2019エモンダALR5と2018ドマーネSL5が同じ値段で売ってました
どちらがいいと思います?新旧105とシャシの性能差が未知です

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:50:09.57 ID:evyEc1KZ.net
前後isospeedのドマーネ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 21:50:10.13 ID:TQp+WV6z.net
迷ったら最終的にはフレームの色で決めると良い

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:07:05.64 ID:pHZZi6+N.net
>>689
Bontrager inForm BioDynamic

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:10:08.48 ID:pHZZi6+N.net
すまん途中で投稿

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:13:08.75 ID:Cvbj2JFN.net
ウェアの話だけどこれ買った人いる?
https://i.imgur.com/xqG6TG9.jpg

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:49:45.36 ID:1O9PONwD.net
>>699
股間がブラックホールみたい

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 22:55:00.82 ID:Cc3tdVKV.net
いません

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 01:00:00.70 ID:mrSX2wL2.net
>>694
性格違う二台だな。
ロードっぽさが強いのがエモンダね。
でもその二台ならエモンダ選ぶかな。

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 09:53:59.26 ID:oDBuZnQ2.net
距離100km〜150km、獲得標高1000〜1500mぐらいの登りありのロングライドだと、emondaとdomane 、どちらが翌日に疲れ残さず楽しめるでしょうか?

仕事や病気で二年ほど乗れてないので
心機一転のため購入検討中です

せっかくなので、予算は50〜70万ぐらい。

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 10:13:14.68 ID:ipUG9MnM.net
Diskで32Cって本当に体に優しいよ。とにかく楽したいならどまーねだろうね、と韻をふんでみたw

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 11:06:58.12 ID:tRSf4Q0t.net
trekはアメリカメーカーだからdiskではなくdiscな

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 12:43:02.13 ID:mrSX2wL2.net
>>703
その獲得標高ならエモンダが軽いし楽だと思う。
衝撃吸収なんてフレーム以外の工夫でもなんとかなる面も多いし。
あとエモンダとドマーネはポジションも結構違うから、これは跨ってみてくれとしか言えない。

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 12:54:31.02 ID:PxRpG5Bd.net
>>703
疲労云々はどっちも変わらんよ
強いて言えば、ダンシングを重視するならエモンダ、直進安定性を重視するならドマーネってとこ
あとポジションは、フレームではなく、体に合わせるものなので違うとかない
実際にどうなのかは別として好みの走り方で決めていいよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 14:17:34.36 ID:0s3UUCLU.net
>>703
トレックじゃないがその予算ならdfey0かなdi2, パワーメーター、カーボンチューブレスホイールだから疲れが残らないよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 14:19:52.88 ID:i/X+XoDt.net
You、マドンにしちゃいなヨ

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 16:18:33.87 ID:sh0BdUvI.net
今年はドマーネをどう進化させるんだろう

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:07:11.40 ID:ywv3TqS4.net
走っていてデュラとアルテグラの違いって分かるの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:49:20.90 ID:AR59b/2Y.net
>>710
電動化

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:04:11.71 ID:PKcb0h6M.net
ステダンつくよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:10:08.19 ID:TduPsn7X.net
そろそろドマーネエモンダもエアロ形状にしてくるのでは

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 18:12:25.07 ID:SQUHOl/X.net
油圧ホースがフォークの外側這ってる残念仕様は改良してくるかな。
外出しの方が軽いんだけどさ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 21:35:19.75 ID:4gMcSDXb.net
trekスレで書くのもあれだけど、ある程度の価格帯のモデルになると、どこのメーカーでも大差は無い感じ?
今domane sl6で、買い換えは考えてないけど他社はどんなもんかと思ってさ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 00:25:44.59 ID:+vZk1vQE.net
エモンダとドマーネあまりにキャラ違い過ぎ問題
間が欲しい

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 01:07:37.13 ID:PqumiCVB.net
エモーネ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 01:21:33.57 ID:BwpfdTAJ.net
ドマンダ

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 01:32:39.99 ID:5Ncbhx6N.net
ドモンネ

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 02:32:01.87 ID:q+gyrGLr.net
DAEMON

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 03:07:01.15 ID:2dI3s0vQ.net
モンマー

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 03:39:43.83 ID:y0HeZ+82.net
マドンを買う権利を与えよう

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 06:03:18.71 ID:+0piFHjq.net
のだめ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 06:28:14.59 ID:tra8bb/H.net
ドマえもんだ

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 06:45:14.34 ID:9O6CGAtG.net
のび太の

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 06:50:19.16 ID:At9A6X3g.net
>>726
?「お前のモノは俺のモノ」

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 07:15:42.51 ID:BgawumVb.net
エモンダSLR6フレーム欲しいな。乗せ換えようかな。

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 12:44:28.39 ID:JMSmLrWj.net
>>728
ディスク?

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 18:17:45.09 ID:BgawumVb.net
>>729
ディスクじゃない方の32万円フレーム。

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:02:25.00 ID:ANJ6+Lh9.net
エモンダって別に何の変哲もない普通のロードバイクだろ
何の変哲も無さ過ぎて軽いだけで

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:19:22.02 ID:V7gMRkcB.net
>>731
だが、それがいい

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:34:28.47 ID:w+XnvGk0.net
オレはクロスリップでいいや

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 01:05:47.20 ID:of8UJegX.net
でもさS-WORKSのTARMACは32万じゃ買えないぜ?そう考えると結構安いんじゃない?

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 06:42:52.20 ID:18nKH4gr.net
>>731
今の自転車にフル9100デュラエースを装備してるけど変える必要ある?ペダルも9100。ホイールはc24。パワメはパイオニア。フレームはアンカー。

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:04:30.32 ID:xg9xqqi/.net
>>735
おつむを変えろ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 09:40:19.46 ID:HPkAlPAf.net
>>735
おむつかえろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:18:00.29 ID:AA88OQhd.net
>>735
ホイール変える余地はある

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 12:35:32.80 ID:H/596t0p.net
なぜフレームだけ型式書かないのか

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:06:54.65 ID:hgcVbFGA.net
セールで安くなってたドマーネSL6買っちゃった〜早く乗りて〜!

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:22:04.01 ID:aeGW3vJs.net
今セールあんの?
どこ?
俺も欲しい

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:33:06.38 ID:BSDQX64K.net
>>740
ワイズで、でてた赤のか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:50:24.18 ID:HPkAlPAf.net
ここでハイエンドとか買ったて報告したら
店のスタッフとか見てそうでいややわw
ネラーってあだ名つけられそうw

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 14:01:49.33 ID:hgcVbFGA.net
日曜にワイズのセールギリギリに赤色購入したw

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 14:14:58.90 ID:BSDQX64K.net
>>744
値引率が、きになりますね
ネットみて買いたいと思ってたけど買えんかった
マドンは高すぎる

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 14:49:32.03 ID:nZqZnT3Z.net
わいわいなら35%でしょ
一部不人気車種は45%だったけど
35%引のドマーネsl5か45%引のシナプスカーボン105を知人に勧めたけど、
悩んで決めきれなかった
カーボン105組が15万前後なら買いだったんだが

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 16:26:33.30 ID:7mMup0+O.net
>>738
おすすめのクリンチャーホイールある?

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 18:17:37.37 ID:eRvPWc9L.net
>>717
チェックポイントにロードタイヤ履かせればいいんじゃね?

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 18:40:45.34 ID:yRNR6P22.net
エモンダとチェックポイントの2台持ちが最強

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:26:18.47 ID:lmUxnwxl.net
>>737
バブバブ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 22:41:49.58 ID:kAtT8ELd.net
>>749
ちょっと中途半端
TOP FUELくらいは欲しい

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 22:36:59.93 ID:Aiy84VX2.net
エモンダSLRとシナプス持ちだけど、快適なシナプスの出番が多い

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 00:46:11.64 ID:KIgmJMbG.net
サイズで悩んでいるのですが身長167.5cm股下76cmでEmonda SL5の52サイズって大きいですかね?
複数の店員さんに聞いたところ50と52で割れてしまったので皆さんの意見を聞きたいです

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 00:49:51.14 ID:/V+VQdPL.net
大きいよ50でいい断言する

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 00:51:29.71 ID:0P2Ar4o0.net
50だね、断言する

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 01:17:25.41 ID:IYQeEJC+.net
いや待てよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 01:30:25.92 ID:vMGgHgz2.net
俺、身長167股下79で52だよ。
最初少しハンドル遠目かな?と思ったけど、サドルいじったりしながら乗ってるうちに慣れた。

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 01:36:49.11 ID:0wJ2S6vy.net
170cm, 77cmで52乗ってるが落差が全然でない。ヘッドが長すぎる
最初54勧められたけど買わなくてよかった

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 07:30:20.51 ID:YDQ5437o.net
178 84で54。
ちとハンドル遠い。歳食ってるので柔軟性がないからだと思う。

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 08:39:35.04 ID:cm8gDzYl.net
適正の買ったら、ハンドルは近すぎるとしか感じたこと無いな
ワンサイズ上のが良かった気がする

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 10:38:33.26 ID:likiLZrx.net
それだとH1でもないなら落差出んのよね

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 11:19:06.80 ID:Nb2Yc2Zr.net
>>760
おれもそう思ってマドン4.3の52サイズのあとマドン9H2の54サイズを買ったらすげー乗りやすくなった
体が固い人は大きいほうが乗りやすいんじゃなかろうか
身長172センチ股下81センチ立位体前屈マイナス16センチ

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 14:00:27.45 ID:KIgmJMbG.net
皆さん色々なご意見ありがとうございます
体によって異なる感じですね...悩む
参考にさせていただきます

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 14:12:46.53 ID:likiLZrx.net
落差が出るかどうかはサイズによって変わるからね
H2だと小さめじゃないと落差が出ないんだよね

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 14:14:44.22 ID:likiLZrx.net
多分だけど50でステム110、ハンドルを一番下、これで大体適正サイズかな
これは似たような身長股下比でバイオ5000での数値ね

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 14:39:17.22 ID:vMGgHgz2.net
>>753
メタボだから下ハンを握って苦しくないかどうかを目安にしてる。

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 14:49:23.34 ID:vKRWzj9Q.net
現行のドマーネ 完成車のタイヤは、クリンチャーですよね?

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 15:06:48.40 ID:hJBq3tKv.net
 
 ('A`)  わいわいセールで トレック大量にあったのは なんで?

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 15:12:33.91 ID:fCkd45+0.net
売れるから大量入荷

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 15:56:55.48 ID:NXQGkJhJ.net
ドマーネSL6買おうかと考えてます
輪行メインなのでキャリパー版が楽そうで良いんですが、ご時世的にディスクに変えといたほうが良いですかね?

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 16:28:56.91 ID:9fTE+IPw.net
>>770
そこまでわかってるなら自分で判断した方が後悔ないと思われ

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 19:18:15.50 ID:OXuYol8y.net
一応今年ドマーネモデルチェンジするっぽいんだよな

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 19:41:48.48 ID:7XxllgYX.net
>>770
キャリパーが良い

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:24:21.65 ID:LqxlQlcM.net
Eドマーネか

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:48:43.60 ID:MzIIB+uL.net
リムだろうがディスクだろうがキャリパーなんですがそれは

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 23:30:05.13 ID:6yDq0EYy.net
そうなんだけど突っつくなよw

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 07:49:59.74 ID:h3yvdJ+K.net
トレックのE–バイク試乗して来た
スゲー良いじゃん
14度の勾配もスイスイ上がる

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 08:39:09.29 ID:CyDIyJTw.net
>>770
TAのディスクの方がホイールずれないから輪行楽なような気がするけど。

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 08:44:05.44 ID:OQPE58OO.net
ホイールがズレる...?

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 09:21:08.43 ID:sREOCfff.net
QRで別にズレないし、TAが楽って全然分からんw

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 12:35:44.98 ID:3VE/Ti/1.net
>>780
部品の点数が少ない、ってのはあるけどな
TAはひとつ
でもそのかわりローターカバーとかシムとかが必要だけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 16:57:15.69 ID:ms1sIloV.net
リム、ディスク両方持ってるけど、スルーアクスル用のエンド金具の適合性とか調べて買うのが面倒くさいし、輪行はもっぱらリムブレーキだわ。
既にある方に合わせるのが楽だと思う。
整備性云々はディスクブレーキが面倒だと思ったことは無いし、逆にリムブレーキが楽だと感じるところも無い。

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 22:52:12.67 ID:H1jDF7aB.net
ディスクはホイールが黒くてかっこいい

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:46:01.45 ID:RO35xi0b.net
マットブラックってかっこいいけど手入れ大変そう
ちょっとした擦り傷とかどう手入れしたから良いのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:51:19.54 ID:SslHf+9H.net
傷ついたーと思って拭くと汚れだったという毎日

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:53:22.09 ID:/F94EKok.net
マットブラックはツルツルになるけど、クリアは曇るからこっちの方が目立つ

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 21:51:00.47 ID:LJVMzL6N.net
曇る分には磨けば済むからなぁ

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:48:39.64 ID:RAOBSTZs.net
10年前に数十万の車種の中古が8万〜ってチラシが来たけど、そんだけ経ってたらゼロよなぁ…

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:09:32.20 ID:JzNyuMVD.net
ワイのbb2回交換したらガバマンで最悪やw

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:49:06.91 ID:5urqrUjn.net
2019年トレックエモンダ完成車のSLR6欲しいね。54万7000千円。ブラック!

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:50:14.98 ID:ekguAF82.net
安い!

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:58:22.82 ID:pqlzD5c6.net
 
 ('A`)  ピチパン穿いた エモンダ君を ミニベロで ブチ抜いてきた

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 17:03:34.60 ID:5urqrUjn.net
エモンダ乗っている人がいましたら乗り心地等教えて下さい。お願いします。

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:17:09.60 ID:tRr+NbaW.net
>>792
用意ドンで競争しないと意味ないよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:18:05.33 ID:AwX5Jlbp.net
エモンダ乗り心地最悪です。
ドマーネはこの上ない乗り心地です。

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:31:09.29 ID:5urqrUjn.net
>>795
ありがとうございます。買うの辞めます。

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:32:24.50 ID:5urqrUjn.net
>>795
今の自転車にフル9100デュラエースとパイオニアパワメが付いているので買う必要ないですよね。ホイールもデュラC24

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:36:00.89 ID:AwX5Jlbp.net
フレームがアンカーのゴミだったら買い替えたほうが良いですよ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:47:52.92 ID:5urqrUjn.net
>>798
電車デュラと電動アルテグラはどちらが良い?

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:52:31.55 ID:PyUEFr6A.net
>>799
そりゃあ、電車のほうが楽だろ

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:53:42.16 ID:06wC9u7S.net
>>795
エモンダそんなに悪いか?軽くて軽快だぜ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:35:02.72 ID:0h1uyygI.net
せっかく納車したてなのに、チェーン落ちさせてしまってカーボンフレームに傷入った…
タッチペンで補修して大丈夫なん?(°_°)

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:07:22.27 ID:I+wmHAKG.net
チェーン落ちの原因を考えるかショップに相談したほうがよい
普通はそんなに落ちたりしない

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:14:12.75 ID:I+wmHAKG.net
エモンダSLRは700カーボンのソリッドフレームでヒルクライム特化だからけっこう硬いけどカッチカチってほどでもない
SLは程よい乗り心地だよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:18:27.28 ID:1gXm9YUE.net
俺、輪行の時にスプロケでカーボンフレームのガリったからタッチペンしてるよ。もう何回かやってからコンパウンドかける。

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:56:21.94 ID:F8vGb1kn.net
>>792
お可愛いこと

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:31:29.58 ID:clwYxo3K.net
こんなとこにもアニヲタいるんかわろたw

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:49:00.44 ID:hLopQ6If.net
>>802
納車したてってことは店員さんかな?
お客さんに売るものをそんな状態で引き渡したらだめだろう
店長と相談しなよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:57:43.72 ID:hVCdub2P.net
>>802
悪路でレバー動かしたとか?
最近のはそうそうチェーン落ちしないけどなぁ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:45:05.81 ID:0h1uyygI.net
>>809
たぶんそれです
塗装表面の擦り傷くらいだから良いんだけど悲しい

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:50:33.60 ID:I+wmHAKG.net
どっちみち納車間もないなら初期伸び調整でショップ持ってくんだろうから相談してみたら

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:31:44.39 ID:NyWIZSTy.net
>>810
納車したんだからお前のではなくて客のだろ
悲しがる必要なんてない

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 00:01:44.84 ID:iLbCxjir.net
>>808
しつこいよw 素人童貞だろお前w

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:09:44.15 ID:Xg+7kS1F.net
>>804
ありがとう。やっぱり迷うな。エモンダSLR6の完成車54万7000円orアンカー75万のRS9完成車。アルテグラvsデュラエース。

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 09:47:00.32 ID:GMx+oP7H.net
俺だったらアンカーに70万も払いたくないw

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 10:16:16.05 ID:eHLfi0wj.net
>>814
エモンダの完成車はコスパ高いよ。カーボンもいいし。

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 10:18:17.68 ID:yOnVZu14.net
 
 ('A`)   エモンダは  ええモンだ

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 10:18:22.49 ID:2s279vbW.net
アンカーの配色にいいのあったな
紺に赤字のやつかっこいい

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 11:18:12.03 ID:9VfqKdWl.net
>>814
エモンダ買ってデュラに載せ替えても75万いかないよね
デュラのグループセットが14万円
アルテのグループセットはヤフオクで7〜8万で売れるし

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 11:48:55.49 ID:qBFP3hPh.net
フレームからでいいのでは?

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:25:28.13 ID:cqb0vNcu.net
アドバイスありがとう。フレームからにしようかな。エモンダ32万円みたいだし。

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:26:49.70 ID:HWMW9md7.net
>>802
マット塗装でなければ表面の擦り傷くらいならコンパウンドで綺麗に消せるよ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:41:16.18 ID:VFWaRn7x.net
マドン9と7の違いってコンポとホイールだけやろ?
7にxxx6つけたほうがコスパよくない?

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:44:32.16 ID:oBkME2lm.net
全然違うけど

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:42:09.30 ID:PPt0Tlv0.net
>>823
マドンSLR9と7の違いならその通りだ

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:42:55.09 ID:PPt0Tlv0.net
あとサドルが違うか

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:13:12.62 ID:xxF9oK2c.net
>>823
そこ違ったら別物やろw

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:01:43.62 ID:AdP2MMCY.net
デュラいらなかったら823でもええやん

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:53:56.84 ID:qHb5IWM4.net
エモンダのSLR9買ったけど、サドルは元々使っていたやつに交換しちゃったな

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 09:17:30.22 ID:ADTF5uq1.net
>>829
カーボンサドル、長時間乗ったらケツ痛くなりそうだもんね

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 09:40:10.46 ID:fHgB24fT.net
ひっそりと新型スラムレッドの完成車が追加されてる

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 10:31:38.66 ID:4pO9ms6E.net
重量表示が消えたな

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 10:59:39.49 ID:TicrIT84.net
言葉の使い方は時代と共に変わっていくもんだ
納車しましたとかね

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 11:19:06.85 ID:hPdnPPJJ.net
納車式

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:19:18.05 ID:oA3lhavq.net
>>833
それアホが開き直ってるだけ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 15:24:06.79 ID:cgCDnSei.net
>>829
すごいね!高級自転車!やっぱり良いですか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 16:41:59.41 ID:Ye9et0Iy.net
BB90はGXP版使えってFAQにひっそりと書いてあったけど、果たして入ってくるのか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 16:46:42.00 ID:RpJj+ZAc.net
あぶく銭が120万くらいあるんだけど、マドンSLRディスクを1台買うか、エモンダSL6ディスクとフルサスMTBの2台を買うか迷うわ…。トレイルしてみたいんや…

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 17:41:25.44 ID:K1nnF6s0.net
>>838
2台買うに一票
MTBの技術はロードにも活かされるよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:13:07.01 ID:qcQu1XC4.net
おいらなら
Emonda SLR6 Disc
Fuel EX 8

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:18:10.02 ID:Bza3jxAX.net
エモンダSL6はそこそこのオールラウンダーで30万とかだもんな
もうワンランク上のほうが軽量メリット感じると思う

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:48:38.62 ID:ThesHVLf.net
エモンダSLはディスクとキャリパーブレーキどっちがいいかなあ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 18:59:52.41 ID:FGo7ItrB.net
>>838
俺ならマドン、mtbは次回

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:03:45.72 ID:pVVxtV0K.net
>>838
マドン9とFUEL EX9.9の両方をプロジェクトワンで作ったけど、FUELの方が満足度高く、楽しい。

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:40:24.82 ID:EyJ5vt31.net
当然だけどMTBは山が無いと続かないソースは千葉県民の俺

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:51:29.48 ID:pVVxtV0K.net
ちなみに神戸在住。
大抵クルマに載せて山まで行ってる。

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:20:34.42 ID:MiyxaNSy.net
>>838
120万のMTBに一票

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:25:21.20 ID:MiyxaNSy.net
>>838
https://www.youtube.com/watch?v=LEbJRmNgD8E
SRAM AXS Eagleで組んでドロッパーも無線電動化
MTBの方が面白い

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:34:24.88 ID:xrafFx4f.net
結局山に持ってかないといけないからしんどいんだよな

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:05:37.04 ID:hPdnPPJJ.net
>>838
マドンにしよう

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:07:23.93 ID:qcQu1XC4.net
神戸には兵カンというすんばらしい楽園がある。ジムニーの横転もよく見る。

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:36:19.02 ID:DUurftjD.net
ドマーネはダメなんですか。。

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:39:22.83 ID:ynQiEdHw.net
>>845
よう、行徳民

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:42:30.62 ID:DMPiu3qJ.net
ホビーサイクリストだと(ノ∀`)アチャーだけどプロでもこれなんだな
世田谷マドン以上にきついわこれ
https://i.imgur.com/cDHvyhQ.jpg

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 23:02:23.05 ID:RwW0nQij.net
自転車って走ってたら自然に傷ついていくものだけど
みんな気にしないで乗ってる?

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 23:03:07.06 ID:RwW0nQij.net
>>852
ドマーネ乗り心地良いし好きですよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 23:10:45.79 ID:F9+yLazO.net
今年か来年にリッチー合わせたデザインにモデルチェンジしてくるのを期待やな

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 23:33:29.03 ID:jpKnPO55.net
世田谷マドン。懐かしいな。
あれって2013か2014年のマドン7だったよな。
サイズが小さくてカッコ悪かったが、デザインは良かったな。
今みたいな単色でロゴだけ色違いって、シンプルすぎてつまんない。

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:04:49.20 ID:1WCvKvH/.net
>>855
この傷ってあの時のだなあって思い出にもなるじゃん。

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:28:55.71 ID:HEL3Atn+.net
>>855
走行中にできたキズなら全く気にしない
コンビニとかで休憩しようとたてかけててなんかのひょうしに倒してできたキズだと凹む

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 06:16:30.17 ID:UOHQlpSE.net
世田谷マドンあったなあw
ドヤ顔で俺の愛車かっこいいだろドヤァ!とアップロード→サイズあってねぇ見た目ダサすぎと住民からフルボッコ→涙目でヤフオク出品だっけw

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 08:11:18.99 ID:mhT9ncl6.net
2019年エモンダSLR6完成車か2019年スコットアディクトRCで悩む。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 10:39:33.57 ID:4eE8nBYP.net
キャノンデールってデザインがすごく悪いんだけど、
トレックよりどこの部分で勝ってるの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 10:50:26.52 ID:4eE8nBYP.net
>>855
自分がハゲなのに?

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 11:15:25.08 ID:vuqmPF5q.net
>>862
エモンダだな、後悔しないと思う

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 12:32:58.79 ID:mhT9ncl6.net
>>865
エモンダ6はアルテグラなんだよね。スコットはデュラ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 12:42:13.05 ID:+K0hBTCV.net
スコットはスコッチョンとか呼ばれそうで…

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 13:36:05.66 ID:bN6KLEOq.net
比べる相手が違う気がするけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 14:27:18.43 ID:kOV3LRvK.net
          ___
         /     \      
       /  ─   ─\        シコット 最高ニダ!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 19:38:02.67 ID:Ry0l17is.net
スコスコスコスコ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 20:40:39.44 ID:gove6dnR.net
プロジェクトワンのサービスで、トレック本社に招かれた人の話が聞きたいな

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 22:08:25.86 ID:t1+lCPIg.net
e-bike domane+ってやつを、日本で早く売ってくれんかな〜?
100万未満なら買うで〜

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 22:09:30.53 ID:aj1nXZFd.net
じゃあ998000円

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 22:30:28.59 ID:PFp/Ah98.net
>>863
価格

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 07:00:29.20 ID:RWl/i/0D.net
>>872
JIDAのデザイン賞に選ばれたYPJよりもはるかに美しいわな
トランプさん自動車よりもE-BIKEで戦争すればいいのに
アシスト比を北米規格に倣うよう圧力をかけてくれんかな

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 07:22:41.75 ID:SuAhIAuX.net
>>875
良いこと言うね。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 11:57:33.80 ID:BvLL2IjT.net
あいつが自転車の事なんて1ミリも考えるわけないだろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 18:02:31.48 ID:v65XMGc5.net
去年の9月にドマーネsl6を購入した初心者ですがそろそろサイコンやセンサー類を
購入しようと考えてるんですがセンサーはトレック乗りならディオトラップSですかね?

心拍計は今なら腕型がよさそう?GPSやナビもほしいけどサイコンやスマホ(所持)や
スマートウォッチやら組み合わせががが・・・予算4万前後でロングライド向けでおすすめを
先輩諸兄に教えてもらいたいです

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 19:17:33.76 ID:eI3Eh3qR.net
デュオトラップはどうでもいいかな 
腕時計型の心拍は乳に付けるのと比べたら正確性にかけると思う、腕時計ならガーミン
サイコンは充電持って安いのならブライトンだけどブレンダー使ってガーミンが一番シンプルでかっこいい、高いけど

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:41:04.08 ID:yT23aEQv.net
>>878
ガーミンedge130とINSTINCTにセンサーだと5万位か
接続簡単だしスマホでの管理も楽だから、一番お勧めではあるけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:38:05.05 ID:v65XMGc5.net
>>879 >>880
コメありがとうブレンダーのことも考えるとやっぱりガーミンですかねぇディオトラップ
はどうでもいいんですね(笑)腕時計型心拍計だとジョギングでも使えるし相性や正確性
を考えると・・・予算のこともあるし参考にしつつもう少し悩んでみます

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 23:14:00.39 ID:xuyhAwkV.net
腕時計心拍はハンドル握る自転車には向かない
ストラバ見てても心拍120台とかで坂登ってる奴いる
仮にまともに計測できてても反応遅いから
あまりあてにならない
ランでもシビアに測りたいときは結局乳バンド付けてる
乳バンドの地味な利点は乳首が擦れて痛くならない

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 23:31:36.49 ID:pin8bLsX.net
とりあえずデュオトラップとストラバで

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 23:33:12.27 ID:HWaNAPXw.net
パワーメーター使いだしてから正直心拍は大まかでいいやってなってガーミンの手首計測で心拍測ってるなあ
正直あんまりそれで困らない

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 23:47:27.54 ID:INuzwQwk.net
ブレンダーにこだわらなきゃブライトンやレザインで価格は抑えられていいと思う。

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 00:49:43.17 ID:kWCa2+D6.net
3000円で買った中華製スマートトラッカーがなかなかいい感じ
コンテニュアスモードにすると持続的に心拍数図りつつ、StravaからもBluetooth心拍計として認識される素敵な仕様

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 01:35:51.19 ID:Ntohzyu/.net
>>878
あー
ガーミンだったら1/31までシリコンケースと液晶保護シールが貰えるキャンペーンやってたのに…
これで俺も迷ってたガーミン買えたよ
ドマーネALR4にガーミン130着けてストラバデビューしたら楽しくて仕方ないわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 01:58:14.03 ID:DHxQK13H.net
フロントバッグ使おうと思ったら、ブレンダーは使えないから、俺にとっては無駄になってる。

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 02:24:53.71 ID:DHxQK13H.net
>>878
DuotrapSつけて、Lezyne Mega XL, Garmin Edge 130, Wahoo Element Boltを試したが、それぞれ良さがある。

Mega XLは、タフネス。48時間持つ大容量バッテリーが魅力で、三機種の中で一番ボタンが押しにくい。

Edge 130は、安心感。起動音が気持ちよくクセになる。他2機種はフラグシップ、こいつはエントリー。

Element Boltは、最新感。携帯アプリが一番しっかりしている。Wahoo製品で固めることも出来、それ狙いならDuotrap不要。

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 03:49:13.26 ID:TBta+YoK.net
ブレンダーはGoProと同じ規格だから
レックマウントで自分のサイコンメーカー対応の
GoPro→サイコンのマウント買えば付けられる

891 :878:2019/02/10(日) 09:47:25.88 ID:ekAmmaWe.net
>>882
胸は抵抗感ありますが正確性は一番ですか悩ましいなぁ
>>883
デュオとスマホアプリでお試しも候補の一つとして悪くなさそう
>>884
パワーメーターは調べるほどに欲しくなってきますが値段がネックですよね
>>885
ブライトンやレザインは値段も手頃で電池が長持ちだから自分向きかも

892 :878:2019/02/10(日) 09:48:51.49 ID:ekAmmaWe.net
>>886
スマートトラッカーで検索しましたが・・・どの商品か分りませんでした
>>887
キャンペーンなんてなかった(白目)
>>888
ジャイアントのフロントバッグならいけるかなと期待してます次の機会にでも
試してみます
>>889
三種類もカタログに無い情報助かります最新といえばパイオニアやキャッツアイから
新しいサイコンがでる(出た)とかで目移りして困ります・・・
>>890
いい情報ありがとございます悩みが増えました(苦笑)

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:48:11.46 ID:d3irzDQa.net
ボントレガーのエアロハンドル買ったんだけど、あの穴からシフトアウターとブレーキアウター通せんの?
ハンドル内部のバリと言うかシワのせいで、アウターが裂けて出てくるんだけど。

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:29:20.07 ID:K8LKP1Kt.net
返品

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 16:23:39.04 ID:tfnc+dDZ.net
購入から1ヶ月以内ならレシート持参で返品きくしな

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 17:23:37.13 ID:DCh1dCTK.net
 
製造責任 取れっく

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 20:53:28.04 ID:1A8ACN55.net
本日マドン6、納車しました。初トレックなので、参考にさせていだだきます。

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 20:55:29.60 ID:WSJqcJqH.net
>>897
おめー
SL6かな?

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 20:59:47.06 ID:nJ64vb1L.net
>>893
アルミか…ショップも嫌がるというアレか…?
そらまあそうなるよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:41:00.46 ID:TBta+YoK.net
なお裂けたアウターは自腹

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:10:35.05 ID:Ti3db1pS.net
>>897
初納車の店員か

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:46:44.26 ID:Z8H44Ap3.net
>>897
納車しましたってことは店員さんかな?
2ちゃんねるなんて参考にしたらダメだよ

トレックならトレック・ジャパンからスタッフ派遣されてるからその人に教わりましょう

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 23:22:46.90 ID:ukFHpK24.net
納車うんぬんにたいするレスしてるやつっていつも同じやつなんだろうな。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 23:50:33.62 ID:JDhoBcqz.net
買えない貧乏人のひがみやろw

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 23:59:44.07 ID:ukFHpK24.net
店員さんかなw




だってさw 片腹痛えやw

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 00:32:38.33 ID:gzfdqFq9.net
日本語が不自由なロード乗りって多いんですか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 00:36:13.16 ID:UxWCuQtr.net
池沼が増えた

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 00:37:30.90 ID:laEgWTLt.net
>>906
世界的に見れば多いと思う。
Zwiftでも日本人は一部だね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 07:42:07.85 ID:oLCY8fSM.net
SL にデュラついた完成車がほしいけどデュラだとSLE になるんだよな

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 08:35:04.79 ID:gzfdqFq9.net
>>908
なるほど、文脈から文意を捉えられない人がいるというのは分かりました。
算数の問題の意味がわからない小学生が増えているというのは聞いた事があります。

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 09:08:53.16 ID:kAdyoQ2Z.net
納車厨ウザいから無視してるだけだよ
むしろ毎回店員ですか?とか言うやつの方が日本語不自由

例えば、ひとだんらくついたら、って言ったら一々、いちだんらくね、とか突っ込んで来る奴いたらまともな会話にならんからな

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 09:15:13.32 ID:aY9n+3vx.net
納車ガイジ発狂していて笑ったwww
きっと「納車しました!」と書いて「おめ^^」の嵐ばかり期待していたんだろうなwww

不自由なのはお前の頭と日本語だよガイジ

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 09:36:32.02 ID:gzfdqFq9.net
>>911
例えばの、的はずれ感が凄い。

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 09:36:44.40 ID:IFLN9k5A.net
本日マドン9納車されます!メチャ楽しみですが
天候が悪いのが残念です。納車されたら軽く
走りに行くぜ!

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:04:28.91 ID:pT5wewD7.net
納車厨とか書いてるやつも過去に指摘されて赤っ恥かいたんだろうな

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:08:20.98 ID:oLCY8fSM.net
納車しましたは別によくない?
マドン止めてヴェンジにしましたとかはいらないけど、

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:35:10.96 ID:1RFfxdZ0.net
ヴェンジ最高!!

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:43:21.22 ID:sugoOEUX.net
すいませ〜ん、もし中古で2011、2年頃のマドン6の電動仕様の完成車・または電動仕様のフレームを買ったとして、
これをワイヤ式に変更したい場合、それ用のケーブルのグロメット一式って、
飛び込みでトレックのショップに行ってこれだけ売ってくれるものなんでしょうか?
あるいはショップでパーツ変更組み立てまでしないと安全性が保障できないからパーツ売りは原則ダメなんて言われるんでしょうか?
それとももし了解して貰えたとしてもパーツ自体が入って来辛いでしょうか。(>現行エモンダと共用なんて…ダメ?)
よろちくおねがいいたちまつ、、、

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:45:52.44 ID:HndIOZ/D.net
>>918
ショップ行って聞いてみろとしか…

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 13:09:52.87 ID:J+lh7jWq.net
よくそんなふざけて馬鹿にした聞き方でまともな返答が返ってくると思ったな

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 13:33:28.97 ID:rC+tk+PH.net
アホなんだろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 14:38:10.55 ID:QDLsD/yF.net
>>910
何でこんなレス返しているのか分からないなら
小学校1年生の国語からやり直した方が良いよ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 15:44:02.85 ID:oms9WZb+.net
エモンダSLRディスクのフレームって意外と安いんだな
シートマスト着いてないんだっけ?

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 17:26:01.50 ID:6Bdy+3kP.net
>>923
ついてないよ。
そんな高くないけどね。
確か一万ちょいだったはず。

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:10:34.90 ID:wcTwNcVY.net
エモンダslr6の赤のチームカラーのやつ
ダウンチューブのロゴはちゃんと3個入ってるかな?
実車見たことある人教えて下さい!

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:12:15.64 ID:6Bdy+3kP.net
>>925
左右と下の3つって意味なら、その通りだよ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:17:33.89 ID:wcTwNcVY.net
>>926
ありがとございます!
あのデザインに惚れたので明日3時間かけて
トレックのお店に行ってきます!

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 22:14:58.97 ID:6Bdy+3kP.net
>>927
segafredoのやつはp1nowで一応別注だよね。sir6でお店においてあるのは、大抵赤黒の吊しのやつだから、segafredo目当てなら一応聞いてから行った方が良いと思うよ。三時間かけていってお目当てのなかったらションボリでしょ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:31:58.87 ID:DlfyzUWN.net
本当いつも思うけど先ず店に電話して聞け!

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:36:54.85 ID:4dvyWN7T.net
>>899
カーボンだべ
XXX

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:50:49.75 ID:6d2ry4Ao.net
>>929
うっさいわ!黙っとけやカス!

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 23:56:18.81 ID:DlfyzUWN.net
>>931
どうせ買えないから店に聞けないんだろうw スレに書かれるとうざいから、母ちゃんに先ず聞いてみろw 飼ってる犬や猫でもいいよw

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 00:39:06.80 ID:25BWrUsk.net
>>932
反応乙w笑気分良く眠れますようwおやすみ〜www

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 01:14:28.24 ID:mCGapPak.net
嘘でもいいから店に聞いたが要領を得ないとか前置きすればいいのに

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 01:33:39.32 ID:25BWrUsk.net
そんな嘘ついて気を使わなくてもええやろw

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 11:57:44.76 ID:k+VIFGAo.net
でもそう前置きしないと店に聞けって叩かれるのがオチなんだよね

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:42:10.86 ID:NGjTpptf.net
次の質問どうぞ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 12:46:01.18 ID:25BWrUsk.net
オススメの風俗教えてください

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 14:19:26.29 ID:PKl+XWL1.net
エモンダSL6買ったんですけどこれってサドル角度の調整はどうやればいいんでしょうか?
クランプの丸いところが回るのかと思ったら回らない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 14:22:56.20 ID:LzFGtzA+.net
その丸いところが中ですり鉢になってて圧着状態で動かないだけだからテキトーなもんでコンコンしたりすればいずれ動く

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 14:34:37.89 ID:PKl+XWL1.net
>>940
そうだったのですね。自分でコンコンするのは怖いので今度ショップでやってもらおうかと思います。

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 14:46:23.61 ID:NkRpjaZn.net
入れる時にはカーボンペーストとか塗ってから入れなよ。でないと圧着するから。
ショップがしてないなら信用できない店だな

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 19:15:35.68 ID:7QkTRumP.net
>>941
ちょっと緩めてサドルを手で軽く叩けば角度変わるよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 19:43:02.69 ID:Nllulo5K.net
俺のはむしろきつく締めてても乗ってる時に路面の割れとかの衝撃でサドル角度が変わることがあって怖い

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:11:33.42 ID:7QkTRumP.net
>>944
それ交換してもらった方がいいのでは

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:59:34.88 ID:eiSAbQ2N.net
先ずは痩せた方が良いよw

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 06:38:43.24 ID:3y7mWUEL.net
馬鹿野郎!デブでも乗れるのがトレックの魅力だろ?なぁそうだろ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 18:02:08.02 ID:RK+WabZf.net
トルクレンチ使って適正トルクで締めれば無問題。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 19:24:57.85 ID:if1l10cL.net
デブ専

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:31:36.50 ID:wnBjeRnd.net
TREKの説明書には120kgまでと書いてあるが、KONAの説明書には160kgまでと書いてある。

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:03:57.75 ID:CIabuKlM.net
そこらへんの数字はあんまり真に受けない方がいい
自転車はよっぽど頑丈に作ってあるやつじゃなければ100kg級の巨デブが乗るものではない

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:18:56.40 ID:1v6AWMOb.net
>>948
適正トルクって?どうしたらわかるんですか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:21:11.79 ID:ADeI4WpF.net
各部にプリントしてある。

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 22:04:21.07 ID:eJ07guIT.net
>>951
田中とか150キロあるから無理やw

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:27:07.47 ID:1v6AWMOb.net
>>953
それってMaxじゃあ?

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 23:28:16.17 ID:BAn1ECot.net
ボントレガーってアルミリムホイールの新作は出ないんかな?
アイオロスpro3とパラエリだと、重量たいして変わらないのに、値段がぜんぜん違うし、
アルミリムの方が雨やダウンヒルでも使い勝手良さそうなので、パラエリにしよう思うが
パラエリもデビューして3-4年経つから、そろそろモデルチェンジするのではと期待したりもする。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 12:54:19.02 ID:wU09/Cj8.net
>>956
そこは素直にキシリウムプロUSTにでもすればよいのでは
ガイツーなら8万台だし、アイオロスpro3と履き比べても断然よい
まあ、見た目はカーボンのがいいけどさ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:24:38.64 ID:+SrTn+ui.net
そのあたりのホイールはBORA ONE買っとけばと思う。メンテも簡単だし普段使いできるし。

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:46:38.87 ID:0A2CSWiV.net
鯔も溢れてるからなぁ
アイオロスの方が珍しいし空力的な部分は勝ってるだろうって事でxxx2かxxx4だなw

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:00:11.80 ID:mE7ZoJBt.net
TREKならボントレガーを使いたい

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:07:25.40 ID:0gO8UNxn.net
マドン SLRをプロジェクトワンで買うなら、どのコンポーネントがベストか?
よろしくお願いします。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:17:31.69 ID:yaWNI+Cr.net
etap

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:22:30.29 ID:jrVH1vA3.net
今買うなら12s etapだな
ドヤれる内に使うべき
自転車であまりそういう機会は無いでしょ

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:25:13.71 ID:bD6mmppt.net
シマノがすき

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 17:50:39.75 ID:UvGOBPvC.net
>>963
うむ、絶対にどやれるw

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:12:52.52 ID:guU8UIwn.net
来年のデュラ12sまで待つ
エモンダも新型出る年っぽいし

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:38:59.50 ID:AqW/g52S.net
カンパ最強伝説。

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 19:14:32.38 ID:ps9NxRJn.net
デュラ12速でもいいけど無線がいいんだよなぁ

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 19:20:54.23 ID:NCMSF2uE.net
油圧eTapはブラケットの形状で好みが分かれる気がする
R9170はコンパクトでいいのだが

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:13:46.62 ID:xpXf8QkJ.net
チェーンのたいきゅうはどうなんやろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 21:07:55.61 ID:pgy3JqTF.net
XTRとEagleだとEagleの方がチェーン保つ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 05:15:44.53 ID:L2BdO5Hp.net
ほんとぉ?(無邪気)

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 06:45:21.47 ID:RWTa5vlH.net
うそぉ…(天の邪鬼)

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 09:34:27.45 ID:3+w86ytE.net
>>968
X shifter

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 11:12:32.95 ID:qLrK7JhK.net
プロジェクトワンで購入を考えていますが、都内か埼玉でオススメのショップを教えてください。
高い買い物なので割引やポイント付与、それがなければアクセサリなどのおまけなどを重視しています。
初心者ではないので、アフターケアはあまり重視していません。
今考えているのは、バイクプラスかローロバイシクルです。

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 12:08:08.54 ID:q09o/V94.net
いや、そう言うのなら片っ端から見積もりとって条件聞き出せば済むのでは?
逆にアフターの良いところはどこ?とかならここで聞く意義もあると思うが

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 18:39:54.70 ID:F8p8Q2J8.net
>>976
参考までに聞きたいんだろうから答えれないなら
黙っとけやはげ!お前みたいな知的が書き込みすんなや!

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 19:04:26.79 ID:p+2tHkMg.net
答えは沈黙

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 19:13:49.88 ID:QX3YOpS3.net
シャラップレッグス

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 21:07:35.73 ID:QCVF5xpL.net
>>975
私は埼玉県内のセオサイクルでP1仕様のフレームを購入しました。
たしか10%位の値引きだったと思う。
バイクプラスは定価なのでメンテを自分で出来る人には特にメリットはないかも。
P1のカラーサンプルがあるくらいかな。

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 21:12:11.91 ID:TNjh6Oq2.net
ロード定価で買うとか石油王かよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 21:55:13.00 ID:4i9GncHw.net
18エモンsl5
25%off買ってしまった
殆ど衝動買いだったがお店のおっちゃんには気づかれないように振舞ってしまった
後悔はしてないが何だこのモヤモヤ感わ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:28:12.86 ID:ng8e+XtH.net
新スレ立てといたで
【TREK】トレック ロード総合スレ Part106【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550496467/

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 00:11:58.88 ID:ctLKojFD.net
>>980
それは店内在庫とかではなく、P1でオーダーを入れて購入されたんですか? 納期どれくらいでしたか? 10%オフはでかい。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 00:31:36.42 ID:5pjOhpjJ.net
>>975
フォーチュンバイクが移転作業が終わって月末に開店するみたいだから様子見とけば?
プロジェクトワンは割引無理だと思うけど、もしかしたら開店セールやら開店キャンペーンやらあるかもよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 21:37:06.70 ID:VoBXcTua.net
>>984
明細書をよく見たら5%引きだった…すみません。
ただ購入金額から値引くか、値引き分をパーツ購入にあてるかを選べて
後者の方は更に値引き率がアップするとのこと。

ちなみにオーダー(エモンダSLRフレームセット・グランプレミオ)ですが注文してから35日後に入手出来ました。
まあ納期は時期とかサイズとかフレームか完成車かでも変わるだろうし参考までに。

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:08:34.00 ID:GCRGgXyY.net
マドン SLRをP1で検討中です。
色が多すぎで悩み中です。
何色が1番カッコいいですか?
よろしくお願いします。

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:18:34.94 ID:0gLUtCfD.net
>>987
俺ならペーレプリカのピンクだな

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 13:16:21.79 ID:Ch+6rFpT.net
>>982
同じくらいの値引き率で売ってたわ

思わず衝動買いしそうになったけど、
BB90だった事を思い出したので、思いとどまったわ(´・ω・`)

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 18:35:17.15 ID:yn0xTDCy.net
みんなはどの位貯金してからフレームや完成車買ってる?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 18:47:05.43 ID:yn0xTDCy.net
>>960
分かる。スコットならシンクロス使いたい。

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 18:49:05.54 ID:BNfeorZ9.net
>>990
全額

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 18:49:32.02 ID:SKDurjZB.net
通販で安売りすれば買うんだけどね

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 19:24:55.62 ID:yR1Djv4/.net
>>990
買うかどうかとそれ用の貯金額なんて関連付けたことがない 欲しけりゃその時買える手段で買うだけ

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 19:49:14.05 ID:apTADmkm.net
出たよ通販原理主義

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 20:01:42.06 ID:X4d298UU.net
トレックの黒は強そうだから好き

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 20:02:00.01 ID:SKDurjZB.net
性能が飛び抜けてる訳でもないのにやたら高価という現状

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 20:04:12.07 ID:AxmC0MZH.net
言うほど高いか?それなりに名の通ったブランドはこんなもんだろ
まあブランドってのもあるから安いとは言わないけど高いとも思わんな

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 20:12:01.11 ID:X4d298UU.net
質問していい?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 20:17:37.98 ID:XWG8VugP.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200