2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合138着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 18:02:00.56 ID:L8Wk1OaF.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合137着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540734993/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/


低価格ウェアはこちら
【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539864850/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/


ヘルメットはこちら
ヘルメット Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540375071/

次スレは>>970が立てて下さい

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 12:17:38.63 ID:Lvs6Rjmb.net
>>182
吸水性のない奴をインナーにしてその上にベースレイヤーを着る
アウターは防風ジャケットで都内なら厳冬期でも乗り切れる。

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 12:18:07.58 ID:8V+VKSwO.net
>>183
なるほど了解したっスよ
俺は群馬なんだけどゼビオは調べたら1店舗しかなかったわ
ホムペ見ると自転車取扱いしてないんだな
それとスポーツデポはあるけどアルペンは無し
かつてあったアルペンは全部無くなってデポ&ゴルフ5として他の場所に新設されてる

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 12:20:59.71 ID:oTQynq8V.net
>>177
> 自転車扱ってないデポもあるのか?

あるよ…
引っ越してすぐに自転車パーツ必要になって近所のデポ探して行ったら
自転車が…無いorz

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 12:32:08.55 ID:8V+VKSwO.net
>>187
あらあら御愁傷様でした

そう考えるとウチはまだ恵まれてるのかなぁ
デポとタキザワがあるだけで緊急時はなんとかなるもんな

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 12:35:02.91 ID:Mcq0kDF2.net
冬のインナーはミレー網+クラフトの一択じゃないの?

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 12:42:20.11 ID:Lvs6Rjmb.net
>>189
ミレーはポリプロピレンの使用率を下げて価格を抑えてる。
DRYはポリプロピレン 100%

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 12:58:24.61 ID:FYcU/KMp.net
クソ寒い時は中厚手のメリノウールも使う

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 13:03:34.62 ID:Ypv9w9Av.net
メリノの厚手はどうかなー乾かなそう
クラフトのインテンシティがいいよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 13:16:06.44 ID:Mcq0kDF2.net
極寒用をミレ GT ウルトラ ウィンター ジャケットに新調にしたからミレーとアクティブエクストリームでいけると思う

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 13:16:07.31 ID:lRWBxJGz.net
冬アンダーはミレー網着れば、重ねるのはジオラインでもUAでもクラフトでもいい
冬以外はクラフトメッシュ一択

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 13:18:55.01 ID:Ypv9w9Av.net
ミレー網に手をだす勇気がまだない

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 13:35:34.25 ID:QyUw48hA.net
やっすい網でも効果はあるから試してみたらいい

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 14:47:55.82 ID:I7uPmUEZ.net
網シャツがないと汗をかかないように無意識的に強度を落としちゃうから、乗ってて楽しくないんだよな

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 14:50:22.34 ID:FebHqYBV.net
>>186
羨ましいわ
なんか自転車に関して関東の方が充実してるね
同じワイズでもウェアの品揃えとかやたらあったり

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 14:51:21.60 ID:FebHqYBV.net
>>187
え、やっぱデポでもそうなの?
てことは大阪でもなかったりする可能性もあんのかもね…

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 15:10:26.97 ID:5dH4FmrA.net
ミレー網
上はまだ持ってないのに下だけ持ってる…

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 17:25:24.59 ID:v7FsRJrE.net
変態や

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 17:37:12.34 ID:8V+VKSwO.net
>>198
まぁ店によりけりだよね
消耗品に特化してる店はウェア類が少ないし
ウェア類が多い店でもサイズが偏ってるとかね
ちょっと行けばヨシダの実店舗があるのに通販のヨシダ利用する方が多いよw
大阪に住んでてワーサイの通販利用するようなもんだろうな

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 19:22:58.30 ID:ZH7sqx6V.net
>>144
最近は国旗をモチーフにしたジャージが流行っているよ。
原色系だよ黄色が流行っているね。おしゃれに見えるよ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 19:25:58.94 ID:XzKia7Lk.net
あっ

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 20:10:38.63 ID:nkNUvYJL.net
>>168
網インナーにウール混紡のクラフトが最強

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 20:26:36.70 ID:ZSXH0+zp.net
>>200
けっこう快感?

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 21:51:20.54 ID:7CPKnbo/.net
>>206
登山用に買ったんだけど、蒸れてびちょびちょにならないし結構快適よ
帰りに寄る温泉の脱衣場では覚悟がいるけどw

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 22:03:02.15 ID:shyPwSuy.net
>>199
大阪のデポだと、天王寺、住之江、和泉はサイクル用品ある。
ただしウェアは一列展示してあるだけだから、種類は期待できん。

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 22:22:50.46 ID:aP8fajqS.net
大昔ってフィッシュネットの肌着ってふつうにショッピングセンターでも売ってたけど今は無いのね
ガキのころ親父がいつもフィッシュネットの肌着シャツ着てた

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 22:59:36.94 ID:fDoEefEw.net
raphaのディープウィンタータイツってパッドなしで洗濯の手間を省いたとか言ってるけど
ライドごとに毎回洗濯した方が長持ちするんだよね?

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 09:33:17.63 ID:gDP48RY/.net
選択の手間を勘違いしてないか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 11:35:12.93 ID:R7rBNJFJ.net
みんな基本はスイッチポンでほったらかしだから

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 11:42:05.33 ID:bdCN9Xto.net
汗かくウェア、服は毎回洗わないとかありえないんで
普通の人は

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 12:32:59.17 ID:eLBdJTmc.net
マビックのウェアってやたら高耐久じゃねー?
7年位前に勝ったサイクロンジャケットいまだに現役なんだがw
3着くらい着回しで後に買った他のメーカーのは4着くらい買い換えてんのに

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 12:35:38.77 ID:WJxK8Pi6.net
まぁびっくり

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 14:12:40.22 ID:/vE6U/of.net
タイツのウィンドストップ生地て進化してる?
4、5年くらい前のパールの5℃のやつ持っているのだけど収縮性の問題か脚への地味なダメージがあるんだよね
だからあまり使わず普通の裏起毛タイツを使っているのだけど山の方に行ってDHが長くなると辛い
最近のものの収縮性が上がってるのなら買おうかなと

おすすめのブランドやモデル、できればビブがあったら教えて
パールはトールですら長さに合わせると腰やケツ周りがガバガバなジャパニーズおっさんサイズなのでもう買わない

都内住みです

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 14:31:50.57 ID:XSFIjCga.net
>>215
いいね!

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 14:52:56.01 ID:iwu2YDZ1.net
パールは数年前から伸縮性ちょい良くなってるで

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 15:04:40.95 ID:tF1ORgRO.net
ラファがクソ高いのは破損したらタダで直すのを込みだから?

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 15:14:38.37 ID:APnqnnY6.net
クソ高いってほどでもないけどな
スーツに10万20万普通に出せるような所得の人が買うブランドってだけ

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 15:49:11.73 ID:vAzps6S1.net
ダウン着てくわ

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 16:25:48.15 ID:UIMMBNKF.net
>>219
ラファの補修は上からパッチ貼るだけで元通りに補修してくれる訳じゃないからあまり期待できるもんじゃない
ビブのラッセルテープ部分破れたときは修理不可って言われて代わりに1.5万円のバウチャーくれた

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 18:14:54.48 ID:ULr3XlmM.net
ラファのブランドバリューは数年前に比べて落ちてるよ
四六時中セール価格で誰でも買える金額になってるよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 18:50:52.91 ID:LBFeHHMn.net
カペルミュールの実物見てきたけど本当に冬用かってくらい薄かったが大丈夫なんか

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 19:14:41.22 ID:meF1JysA.net
近年のラファで唯一成功したものと言えばインサレジャケだけだな
あのタイプはアソスなど他社にはないものでオンリーワンだったのが成功した

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 20:44:58.91 ID:Vb3IqHTE.net
ジャケットもジレみたいにウエストきつめなの?
首回りやバストは普通のフィット感だけどウエストが異様に小さい
ジッパー全開でヒラヒラさせろって事なんかな

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 21:09:04.30 ID:meF1JysA.net
ラファはジッパー全開が基本
ジッパーは飾りです

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 21:15:41.14 ID:JcTADEB8.net
アンディ、フランク

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 21:44:12.05 ID:d/lzPijO.net
raphaが買収されてからの6か月で売り上げ£20m落ちたという記事
https://road.cc/content/news/252862-rapha-records-ps20m-loss-six-months-after-being-bought-walmart-heirs

ジッパー開けて空気抵抗作って走ってるバカな宣伝してるからバチがあたったのだ

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 22:56:25.22 ID:E703lCBO.net
あの空気抵抗込みのデザインなんだろ

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 23:01:33.44 ID:wxN7apUE.net
真面目な話パールでジッパー全開は禁止されてるからな。
俺も蛍光色のグローブとシューズカバーを買ってジッパー全開の準備をしよう。

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 23:02:40.23 ID:QAeSNPLu.net
raphaはファッションなんだから、空気抵抗とか気にする方がおかしいでしょ

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 23:04:56.79 ID:meF1JysA.net
ラファは機能は二の次でとにかく格好優先

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 23:29:22.92 ID:0DrFeFBb.net
>>233
典型的な貧乏人だなw
そういって自分のチョイスを正当化してる

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 23:54:33.66 ID:0QCRr/eb.net
もはやウィグルでも扱うようになったラファ
来春くらいには大量発生してむしろ着てる方が恥ずかしくなるかもよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 00:16:10.15 ID:IE0nije8.net
冬のタイツが黒で靴カバーも黒なのは初めから分かってだはずなのに暴風ジャケットまで黒にしてしまったことで見た目がめちゃくちゃ重苦しいことに今さら気づいて愕然としている
蛍光色のウインドブレーカーを着るのもなんだしタイツの上から履ける薄手でフィットするような短パンてないものか
それのグレーとかシルバーがあれば理想

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 00:20:54.74 ID:7EP7Xa0W.net
そっちの方がおかしい
素人さん?
全身黒で蛍光ウィンブレなんていいコーディネートじゃん

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 00:21:13.85 ID:xaFyFrcK.net
ラファのRandonneeショーツ

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 06:56:19.23 ID:T94b+OXD.net
>>235
既に今でもよく見かけるよ
トレイン組んでる連中はやたらラファが多い気がする
こういうところもファッションブランドっぽい

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 07:13:57.66 ID:7EP7Xa0W.net
俺はファッションで乗ってねえ!
シマノやパールで本質がわかってる!

こうですか
アホクサ

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 07:23:34.12 ID:rZ310Mj4.net
ミレー網の腕の部分あるのと無いのとで迷ってるんですが腕の部分網とインナーとジャケットと3枚重なるとごわついたりしますか?

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 08:28:42.53 ID:aGYbZmAI.net
>>241
ノースリーブでいいと思う
冬に腕の汗や蒸れ気にならないでしょ

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 09:27:00.75 ID:WSzllNyK.net
>>242
確かに!ノースリーブで購入します

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 09:46:26.39 ID:xbQwIBV3.net
>>239
ロードそのものがファッションなんだから別に違和感ないだろ

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 11:50:47.39 ID:8ygH7a/w.net
>>241
冬しか使わないから長袖のミレー網だけど特に気にならないよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 12:40:58.51 ID:JxdXJ8XQ.net
>>241
冬もガッツリ汗をかくならノースリーブだと腕の濡れ感不快になる
ノースリーブでデビューして長袖すぐ買い足したオレ

あと長袖は7分丈なのとノースリーブは半袖でも着られる

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:02:47.82 ID:zWTGoGfC.net
インナーは春夏はノースリーブ、秋冬はロングスリーブだなあ

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 14:11:23.31 ID:LC9GcIo+.net
インナー半袖だと汗かくとアウターに直接染み込んで気化熱で寒くて死ねる

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 14:39:37.14 ID:8KKVzA/O.net
網の上に直接アウター着るとでも?

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 14:46:43.32 ID:A+Y6kJch.net
網の上に直接ウインドブレイクジャケット着てます(笑)

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 16:27:12.71 ID:5o6OzHO5.net
以前子供に買ってやったアンダーアーマーの前防風背中メッシュのウインドブレーカーを
これいいかも試したら蒸れなくてまじいい
俺が貰うことにした

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 16:29:22.48 ID:c9eBsrfD.net
アンダーアーマー親父

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 18:33:04.13 ID:yPPcKqdc.net
前防風、後メッシュは走ってるときは良いが止まってるとき凍えないの?

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 19:53:04.67 ID:Wn3NBt0F.net
信号で停まっている時に後ろから風が吹くとヒェッってなる

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:04:12.12 ID:gkv4pP5O.net
追い風だと常にヒェッとなるのか

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:12:43.66 ID:Eos8et1B.net
俺も背中が性感帯(*´д`*)

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:29:06.02 ID:xr2JeOCA.net
追い風だと無風に感じるだろ
スゲー、俺も実力ついてきたな、なんて思ってふと煙突見ると煙が流れてる

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:47:24.27 ID:5o6OzHO5.net
探したらサイトにまだ載ってた
ちなみにコレ
https://www.sportsauthority.jp/ec/display/item/?di=1184589

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:50:55.42 ID:+zbXTYDt.net
なんでこのモデルはゴミ袋巻いてるの?

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:54:49.28 ID:5o6OzHO5.net
アンダーアーマーの20年を超えるイノベーションの集大成として開発されたトップコレクション。
■特長:
・悪天候の中でも快適な撥水加工を施したモデル。
・通気性を高めるために切替部にメッシュ素材を使用。
・ベンチレーションにより、体温コントロールを可能にする。
・両サイドにポケット。

何も考えずに子供に買ったが、俺にぴったりだったおw

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 21:15:45.95 ID:YNL2LexP.net
フード付きって時点で却下
カジュアルスレに行ってくれ

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 22:46:18.31 ID:aDSa0Ghf.net
ロード買って初めての冬なんだけど、とりあえず無難にパールの5度対応のジャケット買ったけど、ペラペラだけど本当に寒くないの?
あとグローブもパールの5度対応の買おうかと思ったけど、9千円はちょっと高い気が…
で、モンベルの5千円しないグローブでも乗り切れる?
ちなみに都内在住です。

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 22:59:12.57 ID:YljOO2W0.net
>>262
走ってると暑くなる

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 23:15:33.76 ID:NGTJN8Ml.net
>>262
というかそういうのは、走ってて体が温まった状態で外気温5℃対応ってくらい
0℃対応のだろうと、走り始めは普通にクソ寒いです

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 23:22:10.14 ID:Wn3NBt0F.net
>>262
それなりの強度で走り続けられる実力があるならともかく都内は寒いよ。
始め5kmとか日が傾き始めた時間からとか。
初めから全部揃えるのはきついから1年目はウィンドウブレーカーを着たり
インナーや小物だけ0℃対応にしたりすればいいのかと。

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 23:23:41.79 ID:xr2JeOCA.net
>>262
そういうことなので
家のドアを開けるのにはかなりの気合が必要

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 23:29:25.16 ID:6z/PQ0Gl.net
初年度に冬物は全て揃えるのは高いかもしらんが快適に走れることを思うと頑張って買った方が良いよ
寒くて不快だとあんまし乗らなくなってストレス溜まるし冬に体が鈍るのはもったいない

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 23:55:15.20 ID:f+uGt304.net
正直寒さは耐性次第だからなんとも言えん。
末端(足先、指先、耳辺り)固めれば、0度以下でも秋用の薄いのでも
いけるっちゃいける。走り始めれば。
グローブは1万以下じゃ0度とか無理なので諦めろ。一桁台でもキツイ。
Barmitts以外は。

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 23:56:08.71 ID:NGTJN8Ml.net
別に無理して外を走らんでも・・・トレーニングだけならローラー台とかあるでしょ・・・・

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 23:58:58.26 ID:NGTJN8Ml.net
>>268
コミネの電熱グローブ買っとけば、バーミッツと比較して見た目も気にならない

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 00:06:58.20 ID:z1C4EnBh.net
氷点下でスノーボードやるのに100円ショップのフリース手袋でやってるけど俺

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 00:07:56.81 ID:z1C4EnBh.net
君ら意外と根性無いのな

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 00:15:25.54 ID:ccxpwGNW.net
こっちは根性問われるまで自転車漕ぎたくはないっすよ
あなたはどうぞ100円ショップの手袋で根性鍛えててくださいな

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 00:21:26.24 ID:F9+xunuU.net
>>272
革ジャンとロンTで素手ですか?

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 06:20:04.43 ID:mG0LKdNV.net
道路凍結したら他のスポーツやるでしょう?常識的に考えて

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 06:46:44.10 ID:a6mMk7sU.net
1000円のユニクロ軍手なかなk良いな
色も選べてウール混であったか
自転車降りたときコンパクトにまとめてポケットインできて
5度位までなら普通に使える

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 06:49:42.66 ID:7nhLfL1L.net
ユニクロとか言い出すやつはスポーツサイクルやる資格がないまじで

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 06:55:34.72 ID:F9+xunuU.net
なんか、イスラム原理主義者みたいなのがいるなw

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 06:55:37.62 ID:erWgT8M/.net
低価格専用スレがあるのに気付かずに書き込むやつはスポーツサイクルやる資格がないまじで

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 08:02:28.67 ID:jjUJonAs.net
ユニクロを買える者は幸せである
わりと真面目に

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 09:47:24.53 ID:ztLNKoT/.net
上を知らぬものは幸福である
下を知らぬものは幸福である
下に何も履かないのは幸福である

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 11:53:23.01 ID:JiC7WkxV.net
人により感じ方もだいぶ違うし
短パンで走ってるランナーもいるしMTBのってる人は短パン割といる

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 12:05:49.52 ID:7nhLfL1L.net
ここはサイクルウェアなんで

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 12:11:19.37 ID:BKafYhqL.net
短パンの反対語って何?長パン?普通パン?

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 12:49:26.88 ID:gVkX0qZn.net
>>268
>>270
手先足先用に使い捨てカイロて使えんもんかな
表グローブとインナーグローブの間に仕込むとか足先なら甲の部分にとか
先に装着してなくても熱が伝わりそうなんだが

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200