2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合138着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 18:02:00.56 ID:L8Wk1OaF.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合137着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540734993/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/


低価格ウェアはこちら
【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539864850/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/


ヘルメットはこちら
ヘルメット Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540375071/

次スレは>>970が立てて下さい

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 02:10:12.69 ID:CBpuMk7J.net
>>350
中にファイントラックのインナーグローブ併用だけど
気温5℃くらいなら全く問題ないよ
上りじゃ汗ばむくらいだけどファイントラックのおかげで冷えることはない
もちろん走り出しは多少寒く感じるけどね

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 07:10:02.18 ID:PzjZS8H6.net
>>351
サンキュー、インナー着用想定でサイズを決めないとね

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 07:46:23.95 ID:ifuiBbdC.net
東京日中9度か…
走る日だけど布団から出がたい

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 11:02:25.64 ID:JIN7zcVM.net
気温マイナスで快適なタイツおしえて。rapha以外で

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 11:16:43.60 ID:nIMv2N8u.net
under armour

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 11:33:50.75 ID:CE/XPRRH.net
中にパンストでも履いてろ

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 12:51:13.35 ID:EhTs3GwU.net
おっさんってアンダーアーマー好きだよねw
街着でもよく見かける
入手しやすいのとオッサン的にオシャレっぽく見えるのかな

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 12:57:26.42 ID:V0+naW5A.net
喧嘩売ってんのかおい

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 13:12:17.14 ID:MWpUMbi/.net
>>357
子どもが多い印象なんだけど。
おじさんはナイキ、アディダス。

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 13:15:07.97 ID:TH869vjf.net
一目でアンダーアーマとわかるほどヘビーユースしてるというブーメランでしょ?

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 13:52:10.32 ID:CE/XPRRH.net
お金持ってるおじさんはアソス

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 14:17:16.77 ID:i7JEBJpP.net
デブのおっさんはパール

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 14:42:12.58 ID:axMuvPGY.net
ミレー網一択!なんて話が出るたび、大げさだな〜なんて思っててごめんなさい!
ちょうど店にあったから買って走ってみましたが、これほんと最高でした、寒くならないってすごいです!

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 14:43:44.64 ID:Jsnd/Bz5.net
シマノの冬用レーパン出してきたら、パールの10度用よりも薄くてあれっ?

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 16:48:42.69 ID:rz+J1+5q.net
ウインドブレーカー履くのが一番
格好なんて気にしない

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 16:54:40.83 ID:EhTs3GwU.net
履くのか

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 17:06:24.33 ID:bSCHXvNi.net
ウインドブレーカーパンツだろ

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 17:07:50.86 ID:bSCHXvNi.net
寒いのはいいけど風が強いのは出てく気なくすなしかし

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 17:12:17.79 ID:+Hp/R17D.net
まあ風が無いなら無いで今度は寒いのが嫌になってくるんですがね

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 17:55:40.99 ID:HHO3niR/.net
網はミレーが一番いいの?
ファイントラックの網ならあるけど、違い感じるだろうか?

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 19:05:49.58 ID:tNliSoQE.net
中にOUTWET着て今日走ったけど冬場はミレー網の方が良さげ

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 21:15:36.50 ID:8p/FhPZX.net
>>371
どう違う? ミレー網ってOUTWETのパクリだとずっと思ってたんだがw

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 21:27:52.07 ID:HMR2IYr4.net
寒いとミレー網の隙間からチクビが\コンニチハ/するんだけど

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 21:55:06.57 ID:yrEIewHQ.net
>>373
好物です

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 00:29:11.22 ID:ucyMwe/g.net
>>372
ミレーは廉価版で安い素材が多く混ざっているから吸汗性能では負けるが、その分柔らかくて着心地がいいと聞いたことがある

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 01:51:53.57 ID:gkRgPcYl.net
>>370
ポリプロピレン100%なら
http://www.cog.bz/dry/index.html
こういうのもある
10年以上前から使ってるけどこれもいい

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 04:36:53.66 ID:0LK/5rQ5.net
>>365
おれもそうだよ
ジョギングやスポーツメーカーの上下着てる
冬はほぼジャージ

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 05:20:47.07 ID:AzDjr4Qd.net
まあ、裾バンド付ければ実用面では問題ないからな
インナータイツにウィンブレパンツで寒かったらレッグウォーマー重ね着で十分
パールの5℃対応のタイツも暖かくて履き心地は良いんだけどパッド付きは洗濯が面倒で
ほぼロングライド限定の使用になってしまってる

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 08:37:59.45 ID:4TDnqpv0.net
また意味不明な奴が来たな

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 09:06:33.76 ID:xFFVDNDa.net
craftの長袖インナーにジャケット着て走ったら暑くて汗で蒸れたわ
これってCraftの下にOUTWET着たら蒸れない?それとも厚着になるから蒸れるかな?

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 09:45:59.21 ID:sjssIrtb.net
まずジャケットじゃなく長袖ジャージにしたらどうだ

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 10:31:03.08 ID:xFFVDNDa.net
確かにジャケットじゃなくて長袖ジャージでいいですね

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 10:44:10.02 ID:7SKetVJx.net
ミレー網とoutwet
機能差ある?
どっちがいいのかな

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 10:46:51.18 ID:7SKetVJx.net
すみません、ミレー網とoutwet、DRYアンダーウェアとの違いをお願いします。
アイスカーボンていいのかな?

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 22:34:59.22 ID:0Y2AEo2N.net
耳あてのおすすめ教えて下さい。女性なので小さめ希望です。m(_ _)m

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 22:42:42.83 ID:aeij13gi.net
>>385
まずは年齢と身長体重スリーサイズから聞こうか

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 23:06:02.97 ID:DFGMfrO2.net
>>385
パールのがベルクロでサイズ調整出来るから、小頭でも大丈夫

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 23:06:17.59 ID:geYlwkxv.net
何故女性だと小さめなのか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 23:11:44.09 ID:6MvVjyvw.net
キンタローかもしれんぞ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 23:59:23.30 ID:/LLuhsnO.net
今日もパール宣伝部隊が来てんね

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 00:31:56.87 ID:L4/78Dg+.net
5ちゃんやってるのなんてオッさんばかりだからな
パール、カペル、アソス、ラファあたりが御用達だろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 01:17:31.69 ID:NaU18gZ+.net
>>391
カステリ、クラフト好きの俺は少数派なのかな?
パール、シマノも使うけど

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 01:17:48.82 ID:NaU18gZ+.net
>>391
カステリ、クラフト好きの俺は少数派なのかな?
パール、シマノも使うけど

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 02:01:35.57 ID:bWhYf+nb.net
大事なことなので

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 02:27:04.33 ID:+nLPDNmP.net
サンボルトのウインターシールドセパレートワンピースって何℃位まで想定なんかな?
流石に真冬はキツそうなイメージ

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 05:01:40.06 ID:JI70kKVL.net
実際パールって阿蘇酢やラファみたいにバカみたいに高くないし、質も悪くないし支持されてるだけの理由はある
欠点といえば茶色く色褪せることか

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 07:28:36.29 ID:q7YIPPs0.net
実際に見かけるのもパールばっかりだしな
意外と多いのがdhb

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 07:42:16.13 ID:53NfmOls.net
>>396
19ssは素材がコールドブラックから、コールドシェイドに変更。
変色がどうなるかは知らないけどな。

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:17:43.07 ID:8C2o0e7v.net
>>392
おれもザリガニ好きです

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:56:47.48 ID:hZNFKREG.net
>>385
ヘイロアンチフリーズ

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 12:09:33.10 ID:ap/3FV7A.net
dhb、sportful、pbkのオリジナルは貧乏人の味方っしょ
中華よりマシって程度だけど

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 12:19:09.43 ID:/+nkt8B4.net
だがそれがいい

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 12:46:14.00 ID:NaU18gZ+.net
>>401
BLバイシクルラインもそこに入れてあげて

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 12:51:49.50 ID:xSYNCYCy.net
スポーツフルをそれらと同列に扱うのはさすがにかわいそう
ワールドチームにも採用されてるブランドなのに

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 12:54:05.81 ID:yPiSqolg.net
最近、ガイツーで買わなくなったなあ
しょぼいラインナップしか残ってないし、価格的にもさほどメリットがなくなってきた

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 14:12:34.48 ID:FdVZ8d7Z.net
安かろう悪かろう

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 15:44:51.00 ID:914Q2WMa.net
dhbはパッドは昔よりマシになったけど肩に縫い目が掛かるのがクソ

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 18:05:55.96 ID:s3wbNeWC.net
円安なんて消費者には全くメリットないんだよなぁ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 20:02:52.30 ID:BJ8NhPQn.net
人はガイツーのみにて生きるにあらず

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 22:01:10.89 ID:gCKQQTkH.net
円安で喜んでるのなんて自動車関連だけ
しかも内部保留に回って社員のボーナスが上がるわけでもない

あとは相対的に株価が上がるから投資家かな

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 22:27:49.75 ID:T8NJnKog.net
内部留保な

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 08:05:56.65 ID:RH2goQUY.net
>>404
腹の出たデブなんだろどうせ
ウェア程度で高みに立ってる気になってる

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 11:34:49.57 ID:UKaLTkTU.net
透視能力すごいっすね

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 14:54:42.32 ID:68tvOkOh.net
>>385
乗ってるメーカーと、着ているメーカーで合わせるとか。

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 05:10:41.22 ID:TvTCr2sF.net
>>384
冬ならネットシリーズにベースレイヤーを着ればいい
お勧めはネットシリーズにDRYのジップドハイネックや
CRAFTのEXTREME WSならジャージの前を開けて体温調整出来る

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 23:05:01.56 ID:MXuk4Wwa.net
近所に店が無いのでウィグルで買おうと思ってるんだけど扱ってるCraftの長袖インナーで1番暖かい物ってどれになるのかな?

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 01:15:05.23 ID:1Ey4fRQq.net
ウォームインテンシティじゃね?

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 07:36:37.64 ID:pB027CyJ.net
前面がウインドストッパーのやつかな?

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 17:54:18.31 ID:C0TvpStC.net
インナーってそんなに暖かいの必要?
今朝家の近所1℃だったけどASSOSのミレGTジャケット(-4~8℃用)で
中にインナー無しで寒くなかった

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 17:58:00.92 ID:LEvma5R/.net
保温性をインナーに持ってくるか、外(ジャケット)に持ってくるかの違いだろ
俺はインナー暖かくして、外は長袖ジャージがごわつかなくてすき

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 18:06:50.38 ID:C0TvpStC.net
厚めのインナーにロングスリーブジャージでそれでも寒いとその上にウインドブレーカー
着るから結局ごわついてしまうんだよな
だから俺はインナー無しか薄めのインナーにジャケットが好きなんだよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:18:43.77 ID:1Ke4NFCo.net
おたふくのボディタフネスのインナーに夏用ジャージ、ダウンヒルや走り始めにパールのウインブレ着て特に問題なし

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:49:33.51 ID:GhzvuKTp.net
南九州か沖縄にでも住んでんの?

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:49:57.05 ID:bHgdI/Pm.net
しばらく止まったりするライドだとアウターで調整したいかなあ
止まってるとき寒い

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 20:01:33.26 ID:bvy17HR9.net
ミレーの網、クラフトactive extreme、ジャケット
ド定番なこの装備で今年の冬も乗り切る

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 20:02:57.21 ID:1Ke4NFCo.net
>>423
東京ですよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 20:07:35.64 ID:x9doIXzN.net
>>417
ファイントラックの上に着たけど思ったより汗冷えした
やっぱウールが最強だわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 20:15:52.30 ID:4TlSTLnK.net
R250でトイレしやすいビブタイツ出たな

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 20:26:08.59 ID:GhzvuKTp.net
http://blog.worldcycle.co.jp/20181220/31875/
http://www.worldcycle.co.jp/images/items/1wlEV9vt2Bko6nafIFbrypgi.jpg
パールもそうだけど何で日本ブランドって余計な文言入れるんだろ?ダサすぎ

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 20:28:12.43 ID:yH4vqT7Q.net
色でもいれとけこゃいいのにな

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 20:50:32.31 ID:dX/ABgVk.net
「こゃいい」ってどう発音すんの?意味は?

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 20:58:00.53 ID:+aYzm4gk.net
同じメーカーの5度対応ウインドブレイクジャージと、
5度対応ウインドブレイクジャケットってどういう使い分けをするものなの?

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 21:01:57.68 ID:bvy17HR9.net
メーカーは?

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 21:03:47.78 ID:CFidrWUS.net
>>428
さっきワーサイからメルマガ来て知ったわ
パールのクイックビブ持ってるからコレも気にはなるけど
ちょっと首の所に負担がかからないか心配
でもクイックビブより膝が突っ張らなそうな感じで良いかも
しかしまぁ、膝のラインと腰のロゴは要らないんじゃないか?

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 21:03:49.36 ID:ePjDzbE+.net
パールイズミのジャケットとかも、白と黒とへんてこな組み合わせのが多くて
ダサいよな。黒一色でいいのに。

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 21:07:47.74 ID:+aYzm4gk.net
>>433
シマノ
5度対応とはなかったか、でも対応はその範囲

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 21:18:01.98 ID:HPY2vGoG.net
>>415
ありがとう
インナーで防風のは持ってないんだ
ネットシリーズがドライレイヤーでジップドハイネックはベースレイヤー代わりなのかな?
ジャージ代わりじゃないよね?

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 21:54:22.56 ID:bvy17HR9.net
>>436
防風パネルの広さが違うんでジャケットで暑い人向けなのがジャージ
つか対応気温のカバー範囲が違ったような

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 22:00:39.33 ID:KIcYRAo+.net
>>429
ジロのレディースにあったろ
世界初というのはどうかと

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:02:08.93 ID:bHgdI/Pm.net
r250はファーストロットセカンドロットは全く構造や強度信用出来ないから人柱頼むぜ

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:41:55.93 ID:/hk+yB6U.net
つま先だけカバーつけたいんだが効果はどんなもんだろうか
というかシューズ全体にカバーつける必要ある?

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:55:18.12 ID:3AO9aU+L.net
あれがないと足首が寒い。
でも脂肪の少ないところだから靴下だけでも大丈夫って人もいて
外人さんの冬のトレーニングとか付けてなかったりする。

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 00:22:47.36 ID:NwL8fjJT.net
なるほど、足首防寒の為なのか…じゃあいらないな

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 02:27:43.04 ID:IvGfYiiJ.net
モンベルのウィンドストッパーインシュレーテッド サイクルグローブより暖かいグローブある?

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 02:50:37.81 ID:plmdrP4V.net
むしろそれが暖かくないだけ
風は防ぐが防寒性はAmazonで1700円以下で売られてる中華のほうが暖かい

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 05:13:06.41 ID:oujPxotb.net
>>441
つま先だけのカバーは風を防ぐ事は出来るが寒いのは変わらない
あった方がマシかもしれないが無くてもたいして変わらない
むしろズレてくるのにヘイトが溜まる

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 07:21:27.06 ID:Hr1qbBmF.net
そんなん買ってんのお前

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 07:41:30.21 ID:8Ss8D5RX.net
冬用は投売りされてたシマノのインサレーテッドグローブ使ってるわ
朝夕くらいしかつけないけど、5℃くらいまではいける
氷点下クラスは外出ないので問題なし

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 08:30:42.16 ID:fUtIgse0.net
>>441
街中なら全然行ける。雑誌のバイクラの付録でついてるので買ってみてためしてみては?
ただそのまま歩くと紛失しやすいので、
個人的に足首で固定するのをオススメ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 08:44:22.98 ID:vnBy9WGd.net
ちょこちょこと目についた物に手を出してきたが爪先カバーだけは失敗したと思うね

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200