2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 22nd!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 00:29:54.02 ID:p38wq9xs.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレは>>2-4辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 66台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529502427
5万円以下の素敵なロード 90
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508494516
【ママチャリ】軽快車総合スレ76【シティサイクル】
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492433747/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 19th!!
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487035477/
ルッククロスについて語ろう!! 20th!!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501257069/
ルッククロスについて語ろう!! 21st!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522481518/

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 17:54:04.14 ID:qoHNDMRw.net
>>96
コルテス 
プレステッツァ

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 18:45:59.80 ID:yIBlR8fE.net
>>96
雨でも乗るか
長ズボンで乗るか
買い物に使うか

これがわからないと選べんわ

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 22:07:06.16 ID:ETgfJBic.net
迷ったらエスケープのR3行っとけ
少々お高いがパーツにも情報にも困らん

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 22:18:21.13 ID:Obcr7OrI.net
>>106
雨の日乗らない
長袖で乗る
買い物に使う(ただしリュック)
お願いします!

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 00:29:42.89 ID:zzWKD5eY.net
適当な安いの買って自分でメンテなり部品交換なりやっていって
限界感じたら違う自転車に買い替えるってやり方もあるぞw

次の自転車選ぶときにはそれなりに知識もついてるからもっと楽しくなるよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 01:21:42.22 ID:TlyUKZsZ.net
>>102
21テクノロジーの時点でないわ
あと商品説明の日本語が色々怪しい

フレームの質(アルミ)、材質(多数のパーツはアルミ)、シマノ21段変速機、シマノ21段変速シフト、シマノブレーキレバー、高級塗装、JAK製スーパーディスクブレーキ、PROWHEEL製スリーピースクランク(アルミ合金・鋼)
緩やかなカーブでありながら、美しいラインで出来上がったフレーム。
抜群なフレーム精度と強度、上等な乗り心地、上級グレード塗装で高級な質感を演出、レスポンスが良く、軽量のこだわり!

1.高級アルミ仕様かつ軽量のハンドルポストとハンドルステム(しかも鍛造加工)!
2.シマノ21段変速機使用、高精度で瞬間任務達成!
3. シマノ21段変速シフト(左/フロント3段×右/リア7段)、確実変速機にセットします!
4.シマノ左右アルミブレーキレバーで、優れるデザインかつ人間工学設計、気持ち良く握る!
5. PROWHEEL製スリーピースクランク(アルミ合金・鋼)で、よりスムーズに回転駆動してくれます。
6. JUSTEK(ジャステック)製スポーツサドル採用!弊社オリジナル特注品(車種カラーに合わせてラインが特徴的!)スポーツデザインと性能=満点!
7.NECO製アルミ軽量スポーツペダル!
8. JAK製スーパーディスクブレーキ、見た目のかっこ良さ!制動力がとても高いので、ブレーキを軽くかけられることもメリットです。雨の日でもしっかりとブレーキをかけられることにあります。
9.人間工学に基づき設計したスポーツグリップは、触り・握り心地良く、手のひら面多めに支えられてます。
10.ドリンクホルダー二つ装備できます!
11. 女性でも簡単にできるクイック式シートピン!非常に軽くて、ワンクイックでサドルの高さ調整可能です。
12.変速ワイヤーをフレームの中に収納されており、本格クロスバイクでありながら、より高級感UP!
13.KENDA製700C×28Cスポーツチューブ・タイヤで、最高な乗り心地と安定感実現!
14.デザイン良くかつ実用的なスポーツスタンドを標準装備!


絶対この文考えたの日本人じゃないだろ・・・翻訳感ありあり
無駄にFDだけALTASだったり

スレと関係ないけどここ26インチの折り畳み電動ママチャリなんて色んな意味でやばいのも売ってるのな

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 01:51:31.36 ID:m6iMnCub.net
>>110
買ったら色々後悔しそう

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 13:53:06.00 ID:g62XRdTt.net
FDターニーっぽくね?と思ったら拡大した写真だけALTUSなのなw

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 20:58:03.94 ID:zuahKFR7.net
https://i.imgur.com/wOgkTYd.jpg

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 20:58:49.47 ID:1C+Bo0Ik.net
まあママチャリよりはいいんじゃないの

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 22:03:59.18 ID:SI+FHD7l.net
九州の会社で社名に「21」を付けてるってことは半島系でしょうね

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 22:59:57.69 ID:m6iMnCub.net
>>113
島忠でみたわ

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 18:08:58.00 ID:IbmovgIF.net
>>113
スポーツシートてお尻が痛くならない?
シティーサイクルでサイクリングロードを60km位は走って鍛えてますが。

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 18:15:33.52 ID:+aZ+FIb1.net
>>117
これはコンフォート系だし痛くならないでしょ

119 :36/88:2019/03/29(金) 22:11:35.59 ID:WykIEmuS.net
重さ計ってみたら14.5kgくらい。泥除け付けると15kgギリギリくらいになりそう。
まあもう一台普通のエントリークラスのクロスバイクも、泥除けにリアキャリアにDHバーに、と色々付いてて同じくらいの重さになっちゃってるし気にしない。

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 13:18:14.89 ID:Zz5ibaQd.net
http://www.cainz.com/shop/g/g4549509350279/

通勤用(片道5キロ)くらいでこれどうですか?

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 15:21:34.73 ID:phw4ovDs.net
カゴフェンダー付アルミの割にお安くて良さげだ
ブレーキはシマノに替えたくなるであろうが

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 15:26:32.44 ID:tQ8x37sV.net
リーズナブルでいいんじゃないか

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 15:52:18.40 ID:N5Km1afv.net
通勤の人は途中でパンクしたら仕事休む?

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 17:15:33.02 ID:VO4GNxz/.net
通勤や通学は自転車そのものより道が大事だよなぁ
自転車は乗っててイマイチならパーツ変えたり自転車そのものを買い替えたりも出来るが
道は直せないもんな

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 18:03:24.62 ID:hMhrFRpF.net
>>120
前カゴ浅いな

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:20:50.10 ID:B0Dm5tr/.net
700×28cのタイヤて空気圧管理してればパンクはめったにしないよね?
ママチャリのタイヤと変わらないかな?

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:45:19.32 ID:PlpGZ5pw.net
パンクはするよ。空気圧管理は最低限の話。

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 20:59:09.43 ID:kgpzpOKu.net
適正圧ならリム打ちパンクの可能性はある程度低くおさえられるけど異物踏んで貫通パンクの可能性は圧がどうであろうと関係ない。
貫通パンクの発生率はタイヤそのものの性質による貫通耐性に依存する

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 22:25:23.53 ID:Zz5ibaQd.net
>>120を実物みて気に入ったので買いました。ご意見くれた方ありがとうございました。素人なのでよくわかりませんがママチャリよりはずっと早くて良い感じです。

>>125の方が言う通りカゴが浅くてスカスカですが、会社鞄とかリュック置く分には問題ない感じでした

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 22:56:04.43 ID:YpXzkHr/.net
でっかいカゴ付けれるのはママチャリの特権だな
でもこのルック車とママチャリの差なんてブレーキくらいだよね

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 18:30:47.72 ID:J9ocu5g+.net
中国製の自転車ってどうなの

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 20:25:24.69 ID:c0uFgMiV.net
>>131
ほとんどの自転車乗れないそ

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 23:56:13.61 ID:gW7iVmOZ.net
台湾製

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:36:30.48 ID:I+sD3Lbb.net
日本製自転車なんて無いだろう?

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:17:53.72 ID:dZv/jG0r.net
あるよ。うちの隣で毎日作ってる

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:34:50.74 ID:iOMzin5A.net
エスケープR3のシフターがダサすぎる
幼虫みたいなフォルムなんとかならんのか

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 19:52:03.69 ID:EgGNzrbo.net
>>136
貧乏人が何わめいてんの?
クールなデザインがお望みなら金出せよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:25:34.94 ID:0ezQJHC5.net
ルイガノのLGS-L8ってどうですか
アサヒに行って赤色の車体に惚れました

ルイガノを調べてみると評価はあまりよくなく値段なりだそうで
人気がないのも本家のカナダが設計したものじゃないからだそうですが
5万以上だすならジャイアントやビアンキにしとけとかありますか

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 12:42:58.44 ID:ozrJ6IH3.net
>>138
ルイガノはルイガノが気に入った人が買うものだから他の車種にしとけっていうアドバイス自体が
無意味な気がする。車重がちょっと重いのはリム、タイヤ、チェーンリングあたりが原因だろう。
スペック的にも別に問題ない。気になるならブレーキだけシマノの上位グレードに交換すればいいかと。

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 13:26:33.90 ID:BKvPJNIb.net
イタリア製のクロスバイク風なやつ

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 17:38:40.69 ID:09Y+Pz8y.net
>>138
ビアンキもルイガノと似たようなものだよ
というかルイガノのLGS-L8ってクロスルック車じゃないし

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 18:05:33.92 ID:BKvPJNIb.net
ボスフリーじゃないならルッククロスとは呼べないな

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 17:05:56.35 ID:vNyg4VAG.net
フェラーリ乗ってた社長が会社潰れたらビアンキに乗ってたな
何となく似てるんだろうな

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 23:31:43.83 ID:uMgYQFdA.net
金属の車体にゴムタイヤ、ともに後輪駆動

うん、似てる似てる(白目

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 11:00:08.38 ID:RQyJxuwS.net
138ですがありがとうございます
なかでも>>139さんのコメントは的確で
気に入ったから買うって当然ですよね
なんで見たこともない他と比べるのか自分でもおかしくなりました
ルイガノをもう少し調べて赤のLGS-L8を買おうと思います

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 11:18:13.12 ID:bKAd51O0.net
気に入った1台、そいつを自分色にしてやれば世界でひとつの相棒。

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 23:37:19.54 ID:p15NcBVJ.net
テスト

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 23:39:21.73 ID:p15NcBVJ.net
私は仏式バルブが嫌いだ。安物のクロスバイクにまで仏式が増えてきて大変困る。

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 23:43:31.29 ID:v0cv4dpH.net
仏→英アダプタおすすめです。5気圧くらいなら問題ないし。

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 00:11:40.64 ID:VKcQAabf.net
>>149
アダプタつけるのめんどいですし仏式ってすぐ空気抜けるイメージです。(´・ω・`)

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 00:47:26.75 ID:ymPrdm4a.net
英式だと高圧かけられないけど
指定空気圧がそもそも低い40C以上だと英式のデメリットも軽減される?

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 06:35:31.43 ID:hiCuvLNI.net
米式で良いんだよ、車と一緒だし圧かけられるし簡単だし

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 07:18:20.85 ID:Eqg89opT.net
街の自転車屋で入れられる英式が正解。

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 23:27:29.69 ID:28tmw5Pk.net
米式ならガソリンスタンドでそのまま入れられる
でも知らない店員だと「自転車は無理っすヨww」とか言われる諸刃の剣

コミュ障にはお勧めできない

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 15:49:16.03 ID:JLTyAu2L.net
変換アダプタ付けっぱに出来ればいいんだけどな
ヨドバシで200円しない程度だし

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 00:46:59.12 ID:hR7ecRpu.net
ルッククロスではないが俺のWサスルックMTBはシートポストと後輪のセンターがずれている。

売る方も買う方もギャンブルですな(笑)

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 23:38:50.66 ID:zUjI8Iri.net
ちょっとぐらいずれたって両手放し運転でもしなけりゃまっすぐ走るからヘーキヘーキw
実際俺のもずれてるしww

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 07:16:43.42 ID:yv819J9E.net
チェーンガードいいのないかな

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 10:32:32.24 ID:blp4h2Yq.net
これ付かないか?
BRIDGESTONE(ブリヂストン) TB1用チェーンケース TB-27 F130073SM https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5VXXWG/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_Zqn1CbJJDDDMC

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 17:20:38.01 ID:7L5fNits.net
皆様に質問

自分はジャイアントのCROSS3を所有してるのですがCROSS3はルッククロスなのでしょうか?
ギアは前3段、後7段、前後クイックレリース付き

皆様宜しくお願いします。

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:35:58.05 ID:KrhzugS3.net
ルッククロスは泥除け、カゴ、ハブダイナモ、オートライト付きが定義だろう。

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:38:24.82 ID:S2vuMPV2.net
本格クロスです

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 19:43:26.09 ID:BEzRxpcW.net
>>160
本格クロスバイク

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 22:32:36.83 ID:h+tVnUsr.net
一昨年買ったNEXTYLE NX-7021の後輪スポークがちょいちょい折れるようになってきたのでホイール変えようかと思うんだけど何かオススメないですかね
特になければこの辺かなぁと思ってるんですが https://www.monotaro.com/g/03033562

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 06:37:02.94 ID:mDTFRTww.net
いいんじゃない
ボスフリー抜きも忘れずに

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 07:21:24.60 ID:jwCitKkw.net
回答有難うございます
ジャイアントのCROSS3はリア7段でバルブ英式なのでルッククロスかなと思って
何せ自転車初心者だからよく分からなくて
本当に有難うございましたm(__)m

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 08:34:06.14 ID:bbkQGxNF.net
ホイールはいつも中古買ってるわ。
2000円も出せば手に入るし、タイヤ付きのもある。
振れ取りが自分でできなかったら自転車屋持ち込んでお願いしたら安いし。

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 09:50:33.86 ID:BsH6QswW.net
700ccの英式の空気圧て両大指で押して少し凹む程度で良いんだよね?
米式の変換バルブは買って有るんだが空気入れがない、気になってる空気入れがドリルみたいな充電式で空気圧も設定できる。
使ってる人はいるかな?

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 10:00:42.34 ID:BwGsylge.net
俺はタイヤ側面を強く摘まんで少し凹むくらいなら適正だと思っている
これ以上空気を入れると小石を跳ねて他人に怪我をさせそうで怖い

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 10:11:43.66 ID:bbkQGxNF.net
空気入れはダイソーの200円で充分使えるけどな。英、米イケるし。

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 10:17:40.33 ID:EwrSORmk.net
電動空気入れ気になるわ

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:01:05.46 ID:bbkQGxNF.net
深夜の通販で売ってるやつな

ボールから車、プールまで楽チンってやつ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 19:41:24.89 ID:zwY1MR7A.net
フロントはナット留めでもクイックリリースのホイールが入る場合もある。この前タイヤ交換ついでに試したらいけた。
リアではやろうとは思わない。

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 19:44:46.49 ID:bbkQGxNF.net
ずっとフロントはクイックリリースだわメンテが楽。
後ろはナットじゃ無いとズレるな。

てか、みなの衆はスプロケ何段着けてるんだ?

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 21:12:38.27 ID:pTwo3bRp.net
フロントのVブレーキの鳴きが気になる
新車買って200km走ったが鳴きが止まらない。
調整で治るかな?

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 21:45:37.80 ID:bbkQGxNF.net
新車ならお店で点検してくれるだろ…

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 21:53:16.22 ID:zwY1MR7A.net
>>175 リムの掃除とシューの交換も将来的には考慮。安物とか調整不十分だと命に関わる。

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:09:19.06 ID:Gfl7s5dq.net
Vブレーキの鳴きで検索
YouTubeにも調整の動画あるよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 22:36:32.05 ID:NQEfr5Zg.net
バカンゼ1kか2kにフルフェンダー付けてる方いますか?どのフェンダーつけてるか教えて下さいお願いします

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 01:12:53.98 ID:7nBz9ARk.net
>>165
ありがとう。とりあえずこれで行ってみるわ
中古という意見もあったけどメルカリとかで買うんかな

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 02:51:00.40 ID:wgR8eKY1.net
チャリくらい新車で買えよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 09:27:20.90 ID:kw8Krbgn.net
メルカリで1000円くらいのルック車買ったけど、自分で修理して乗ってるよ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 23:54:37.03 ID:zHQyLYVN.net
街を見ていると、ここ10年で高校生(特に男子)はシティサイクルからスポーツ自転車に大きくシフトしたっぽい。
でもそのほとんどはルック車だろうから、市場は大きくなっているはず。

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 07:00:57.86 ID:biCn/Zj9.net
テールライト盗難と、サドルバッグ荒らされた。

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 07:54:29.13 ID:PjYRbZhf.net
駐輪場でサイコン、ライト、テールパクられた

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 15:47:41.84 ID:klIVTcAF.net
ライトは月1くらいで盗まれちゃうよね

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:21:46.24 ID:aiic1atz.net
お前らどれだけ治安悪い場所に住んでるんだよ…
俺は数年に一度チャリ盗まれる程度だぜ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:24:04.36 ID:/F5xD7bh.net
とーきはまさにせいきーまつー

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:35:01.02 ID:klIVTcAF.net
治安が悪かったんだ...

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 22:52:01.34 ID:pFp/HR63.net
>>187
十分に悪い件

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 23:17:18.43 ID:CkeuGA9d.net
飲み水の確保にも苦労しそうだな

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 11:12:12.80 ID:dc7prAjx.net
>>187
治安悪すぎ

あと被害甚大でワロタ

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 23:17:41.30 ID:S8ZiWlnC.net
ebikeブームでボスフリー9速流行ったりしないかな?

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 17:11:50.83 ID:l94x8GPJ.net
ルノーってルック車ですか?
21段のは40000円するんだけと。

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 17:35:33.69 ID:FAXfpET6.net
>>194
25000円のルック車に15000円のルノーのシールを貼ったぼったくりルックの王道

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 17:46:04.00 ID:5g6RmcLJ.net
21段はルックの証

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 18:36:32.29 ID:NH20wKcn.net
でもまぁ競技でもやらない限り21段あれば十分だよな

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 19:05:51.09 ID:5g6RmcLJ.net
1x8で充分だった

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:08:55.61 ID:HCjS1c2u.net
ノーパンクルック車買ったが半年で壊れた段差とかかなり気を使う

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 23:24:38.05 ID:PoEzVuDi.net
どこが壊れた?

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 02:06:41.58 ID:ZI3G9txK.net
壊れた場所とかが気になります。

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 02:34:12.36 ID:hm6VHDkO.net
心だな

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 04:57:00.24 ID:tiTqj15w.net
パンクしたのかな?

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 07:17:21.90 ID:1MuRJNB6.net
ノーパン クルック車に見えた

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 20:16:49.65 ID:kA24PC7j.net
現実的には膝かな。半月板損傷は7%くらいだっけ?そんな割合だし

総レス数 1007
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200