2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 22nd!!

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 01:56:36.16 ID:Y0oDMS1q.net
弱虫ペダルの舞台みたいな自転車もアリ

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 12:53:04.80 ID:F14Am+9J.net
重いコンダラを引っ張る方が運動になる

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 19:47:49.09 ID:AQhw+b8O.net
>>308
一応突っ込んでおくけど あれコンダラじゃないぞ

×重い〜コンダーラー試練の〜みーちーをー♪
○思い込んだら試練の道を

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 21:00:59.00 ID:op4hDM62.net
>>307
ハンドルだけじゃねーかw

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 23:21:22.18 ID:ZF9o9/pg.net
やっぱり自転車乗りはオッサンばかりじゃないか・・・

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:02:46.63 ID:/Q37CmF8.net
このスレにいるのがオッサンってだけだよ・・・多分w

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:12:32.70 ID:6hwiUkPs.net
いや違うぞ
5ちゃんねるに居る平均年齢がかなり高いだけだ

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 15:02:44.72 ID:0jHZMnmX.net
自転車乗りはおっさんと言うよりおじいちゃんが多いイメージだなぁ

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 18:33:24.43 ID:2P7d6ID4.net
じい様はやまめ乗りの疲れない理想的な前傾姿勢

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:51:32.06 ID:AfY8rd9j.net
早豆乗りってなんだい?
伊豆領主の北条早雲かい?

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 06:42:31.27 ID:r0sAAO8G.net
>>316
じい様は、山女乗り
↑こうだよ!↑

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 10:08:17.63 ID:xk3PJdRr.net
おっさんと絡みたくて、つい来ちゃう

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:25:33.38 ID:e5CWNKAH.net
うれしいこと言ってくれるじゃないの。
それじゃあとことんよろこばせてやるからな

320 ::2019/10/12(Sat) 10:35:43 ID:tynOtTka.net
>>314
田舎では子供が年寄りの乗り物ってイメージあるけど
東京だと車持ってない人が多いんで老若男女自転車だよ

321 ::2019/10/12(Sat) 13:25:07 ID:5Y7k2Qyg.net
俺のチャリ、駅前の屋根無し駐輪場にこの三連休放置だわ
無事でいてくれ

322 ::2019/10/12(Sat) 20:15:13 ID:amPwEJTw.net
>>320
田舎はみんな車
都内とか歩き、自転車の利用も多い
自分は郊外だから車持ってるけど

都内から実家の田舎に帰って足がないから
自転車か買おうかと思ったけど誰も乗ってないの
下手するといい年したおっさんが乗ってたら
ひそひそ噂になりそう
電動アシスト自転車も田舎は圧倒的に少ない
自転車乗るくらいなら車だから

田舎は20年前に比べてバスの本数が減ってる
そのバスに乗ってる人も少ない
車が無きゃ暮らしていけない
どこも見たことのある郊外のイメージになってる
畑や田んぼ林だったところに家が建ってる
でも人口はそんなに増えていない

323 ::2019/10/12(Sat) 21:09:43 ID:jfOeC7Ym.net
たまに来るのは回覧板

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 22:14:41 ID:TZ76/2s/.net
CANOVERのルッククロス、フロントロックの駐輪場に止めてディープリムでロックされずに100円をケチった模様。

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:59:31 ID:3peJPZqK.net
ウーバーで使うにはちょうど良い

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 15:18:16 ID:wfwjlGom.net
サギサカのアメリカンイーグルってコーダーブルームRAILのフレーム使ってるんですね
駐輪場に止まってるのちょっと見たらShimanoパーツも部分的に使われていました
サギサカHPで調べたけど、詳細は分からず

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 08:13:35 ID:z14e8H3F.net
地元のホムセンでよく見かけるアメリカンイーグルって
アルミフレームだったんだ
昔、何気に持ち上げた時、それなりに重さあった様な気がした
あれはホイールとか他の部品が重くしてたんだ?
ちなみに今はRAIL乗ってる、これは超軽い

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 10:07:03 ID:GjvXMSZu.net
はじめてここきたけど
>>3のテンプレなんかひどくないか?
錆びにくいからとアルミのクランクと勧めてるのは納得だけど
それなのにフレームはスチール推奨してるように見える

テンプレは耐久性ばかり重視してる
ふつうクロス欲しがる人は軽さや走行性能をもっと重視してるでしょう

フレーム補強板もどうでもいいでしょ
写真はママチャリになっちゃってるしそもそもスチールは頑丈だから
補強板なんてなくてもフレームだめにならない。
走行性もとめるならフレームもアルミ一択ではないか

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 11:04:21 ID:ltFu8q8e.net
フレーム補強板は見た目良くない

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 16:12:27.21 ID:sQfdoyLT.net
>>328
補強無いのはさすがにクソ

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/19(火) 22:42:56 ID:jlMYtSr9.net
お買い物にルッククロス最高
でっかい篭とキャリアー安く付けれる

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 00:33:50 ID:BoI+8Elr.net
サギサカ、アメリカンイーグルはハンドルバーあたりもコーダーブルームRAILと同じです
グリップ、ベルなども
ホダカがパーツを卸してるのか、関係ある会社なのか

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 00:42:55 ID:Ht3h3oro.net
ハンドルもグリップもベルもホダカが作ってるわけない。どこぞの零細企業や中国企業が作って
各社に供給してるだけだよ。

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 01:18:51 ID:N6C0B5d+.net
アメリカンイーグルとRAILって全然フレーム違うぞ、パーツは知らんが

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 13:13:12 ID:aB1jZ+nx.net
イーグルの今のカタログの車種じゃなくて、四角いフレームのイーグルがたしかにあったのよ
ロゴのデザインがカタログとは違ったから前のモデルかディスコン機種かもしれない

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 14:56:03 ID:Y05U3vqD.net
スレッドステムでハンドル取付け部がボルト2本のやつはなかなか売ってないね

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 06:18:13 ID:kM/Kstei.net
2ボルトクランプはスレッドでもAヘッドでも絶滅寸前だな

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 20:24:14 ID:rCAEvjoW.net
まじ?今使ってる2ボルトクランプが貴重だったとは

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 22:04:46 ID:NIsYcXAI.net
2ボルトと4ボルトじゃ固定力が違うん?

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 23:10:34.66 ID:j9ZtiLDc.net
https://www.decathlon.co.jp/products/single-speed-fixie-elops-speed-500-bike-blue?

これってフレームはルックかな?

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 23:21:22.47 ID:knBCLPks.net
スチールだね

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 02:15:09 ID:3fQopQaf.net
>>340
シンプルでかっこいいなぁ。シングルスピードか。値段も手頃だけど購入者の評価はどうなってるんだろうか。

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 02:55:06 ID:EgvW9TTj.net
https://www.decathlon.co.uk/elops-500-single-speed-blue-id_8549624.html

安いシングルスピード探しててみつけた
デカトロンとかいうイケアみたいな存在
春に兵庫に店舗ができたらしい

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 07:05:34 ID:UpdeuOE/.net
クロスのフレームじゃ無いよな。
ロードバイクのフレームだから詳しい人のいるスレあるんじゃね?

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 07:31:27.70 ID:3zWa8CyH.net
>>344
クロスのフレームなんて有るの?
ロードバイクのフレームとかMTBのフレームとかシクロクロスのフレームなら聞いたこと有るが。

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 07:49:51 ID:UpdeuOE/.net
あるよ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 15:06:58 ID:0E5NmN60.net
シングルスピードじゃ坂登れない

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 21:11:06 ID:fdyK928P.net
なあに、後付けでスプロケとリアディレイラー付けちまえばいいんだよw

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 21:37:47 ID:uft+Lgvd.net
つくのか? シングルスピードのルック車っぽいけど

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:02:08 ID:93G1nr1B.net
エンド幅130でQRなら後からどうにでもなるな

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:16:02 ID:af0vIgJZ.net
ディレイラーつけるのに一工夫は必要だけどつくのはつく

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:55:28 ID:UpdeuOE/.net
内装変速にすりゃいい

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 03:52:39 ID:FRsHWt+0.net
24段なんて要らないけど、3段は欲しい

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 03:57:29 ID:XhyMK7nR.net
内装3段のママチャリとか?

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 05:52:04 ID:tkie54mB.net
シングルスピードってシマノの外装7段でいうと何段くらいで固定してるんだろう。

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 06:19:01 ID:5GWn//fS.net
フロント三段の後ろシングルでいいや
メンテ楽そうだ

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 19:03:36 ID:iJoS818y.net
内装3段は軽いちょっと重い糞重いの
3段で使いにくい

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 19:10:48 ID:XWdrp3iX.net
>>357
小ギヤ位交換しろ。
普通は自転車屋に相談して、普通、軽い、超軽いに変更するんだよ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 20:36:07 ID:XUYbKiwH.net
内装7段にするだろ

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 23:19:10 ID:16EY+V6M.net
内装の5段とか7段とか耐久性はどうなの?
あの狭い所に変速機仕込んだらギアとか超薄そう
内装3段ですら12年くらいで中のギア欠けたし

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 01:55:19 ID:GlSAas0D.net
10年はいけるだろ

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 07:07:58 ID:SiP42maB.net
ルック車に10年乗るって人はかなりレアなんじゃないかな

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 00:13:27 ID:3Rpgxclw.net
>>362
ごめんなさい

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 07:24:38 ID:kW+lI1u3.net
同じの約10年乗ってるわ。
鉄部は錆出てるけどフレーム、フォークが使えたら何の問題もない。

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 07:47:09 ID:WhxszUZ1.net
スチールは錆びやすいっていうけどどんな具合

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 09:20:13.89 ID:e+ZpEHph.net
塗装してあるフレームとフォークは塗装が剥げるほどの傷がつかなきゃ錆びない。
シートポストやネジ、キャリアやフェンダー取り付け用の棒等むき出しの鉄が錆びる。

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 09:23:15.57 ID:fTrsd112.net
可動部とかゴムやプラ部マスキングしてサビの上から吹けるスプレーでもかけてはどうか

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 10:04:34 ID:kW+lI1u3.net
なんだかんだでフレーム、フォーク、ステム、泥除け以外は全部交換してしまった。

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 10:11:19 ID:tNN2b7FH.net
12年くらい乗ってたルックの鉄フレームはフロントサスの中に溜まった水でサビて穴開いたり
FDのバンドの裏でサビ進行して崩壊したりしたわ
雨ざらし保管に変えてからだから屋根の下置いときゃ平気でしょ

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 21:21:34 ID:ChMw9uaZ.net
ごめん、質問なんだけど、cymaのコルテスとヴォラーレで迷ってるんだけど、
3500円の値段の差はフレームの差で、あとはほぼ同じと考えていい? 
細かい点も違いがあるなら知りたいんだけど

コルテス
https://cyclemarket.jp/product/detail/221
ヴォラーレ
https://cyclemarket.jp/product/detail/370

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 22:14:32 ID:kW+lI1u3.net
>>370
各部品が安いのが着いてる

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 22:51:20.29 ID:ChMw9uaZ.net
>>371
ありがとう。もう二点お伺いします
ヴォラーレのがBAAマーク付いてるから頑丈、とかはない?
また、オリンピックのアルクロスはもう少しパーツいいのでしょうか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 23:06:17 ID:kW+lI1u3.net
>>372
BAAは拘らなくていい。
シートポスト、スタンドがアルミやスポーツタイプなら良い。

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 00:13:12 ID:Lq/vnn4T.net
ヴォラーレはタイヤの太さが分からんな。
アルミフレームのコルテスにしておけばベターだろう。

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 07:40:25 ID:yl53VRRA.net
焦ってドラムブレーキ、27インチ買っちゃう!!

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 08:57:25 ID:+TytydHC.net
>>373
>>374
ありがとう。そうなんだよな、情報少なくて
コルテスは馬蹄錠付いて無いのだけが残念
ちなアルクロスは付いてるけど少し高い
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/originalbicycle/S-321ALCROSS2n

>>375
イイネw

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 09:42:50 ID:yl53VRRA.net
>>374
ヴィラーレ、クロスとは別物。フレームからしてママチャリだわ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 09:46:23 ID:q/eiIqJV.net
>>299

19999円になってる。
送料と代引で6千円払ってもめっちゃ安くないか?
フレームフォーク共にクロモリで変速機はアルタスで、
詐欺サイトとかじゃ無いんだろ?

てか、淡路のお店か、頑張れば乗って帰れるな。。。

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 09:46:52 ID:yl53VRRA.net
シートポストがナット留め
シートクランプが絞ってあってママチャリタイプ
リアブレーキがドラム
27インチタイヤ

買ってはいけないルッククロス

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 09:56:53 ID:+TytydHC.net
>>379
ん? どの車種のこと? 
言及されてるのはどれも前後Vブレーキだと思うけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 10:09:02.70 ID:+TytydHC.net
>>379
あー、もしかして一般的な選択基準ね? 
サンクス

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 12:35:05 ID:yl53VRRA.net
10年乗ってこれ位交換した

サドル2回
ホイール前後 2回
チェーン 3回
6→7→8段化
ブレーキシュー、タイヤは数え切れない程

程度の良さそうな中古品使ってるから消耗品以外は20000円行ってない。

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 18:27:23 ID:zkAhq9HN.net
シークレットコード買って二年になった
雨ざらし保管でもまだ全然新しいチャリ感あるから五年は楽に行けそう
フレーム内から雨のあとはめっちゃ錆び水出るけど

十年乗れるかはわからんなー

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 20:04:31 ID:yl53VRRA.net
ホイール前後5500円
クランク、ペダル3000円
スプロケ1300円
シフター1000円
RD2000円
ディレイラーハンガー500円
サドル1000円

こんなもんでまだまだ乗れる。
https://i.imgur.com/xIZiKdg.jpg
https://i.imgur.com/J6oCQqD.jpg
https://i.imgur.com/RYgJ371.jpg
https://i.imgur.com/3auZiMH.jpg
https://i.imgur.com/Ysttl89.jpg
https://i.imgur.com/9wqT9Tv.jpg

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 20:53:00 ID:ivbc2vqC.net
>>384
いい改造してるな!
自転車を楽しむってこのことだな

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 21:09:58 ID:yl53VRRA.net
自分で作業するから自転車屋で作業してもらう事が無くなりましたw

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 21:52:12 ID:l48YoLx3.net
>>384
というかディレーラーハンガーって必ず必要なの?注文し忘れたわorz

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:37:34 ID:yl53VRRA.net
ルック車に普通のディレイラー着けるにはハンガーいるだろ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 19:39:33 ID:hai1vRAM.net
最近、高いギアに入れるとペダルから振動を感じるようになったんだけど
これってチェーンが伸びて来て振れてると考えていいのかな
一応フロント、リアともディレイラーは調整してワイヤーも張り直した
チェーンラインも目視で確認したレベルだが問題があるようには見えない
コンポはターニーの300系です

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 20:38:59 ID:c+zthBYx.net
前か後かどっちだ?
ここより異音スレの方が解決しそうだな。

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 20:43:05 ID:hai1vRAM.net
振動の出どころはちょっと分からないね
フロントディレイラーに干渉してるのかと思って調整してみたが
目一杯アウターに寄せても症状が改善しない

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 21:51:18 ID:JZMNZ3gN.net
手でペダル回しても場所わからん?

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 22:03:23.08 ID:hai1vRAM.net
分からない。大きな異音も無くペダルから振動が伝わって来るだけだから
たださっき乗ってみたらアウター5速6速7速のうち5速と6速はフロントディレイラーを
思い切りアウターに振った調整でそこそこ症状は改善したからフロントディレイラーかチェーンが原因だと思う

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 23:52:21 ID:x1Rx3N57.net
似た経験ある。
重いギアだけグググって感じ。無視して乗りまくってたら無くなったので、延びたチェーンが余り減ってないギアを削ったのかな?とか思ってた。

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 00:07:06 ID:TvlXrmAC.net
ゴリゴリ感があるってだけで原因はベアリング
だとしたらどこかって考えたらボトムしかない
自分で直すなら師走なら時間的に面倒

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 00:08:19 ID:TvlXrmAC.net
ママチャリでゴリゴリが出るときはチェーンの張りすぎも考えられるけど
ルック車だとほぼ特定だからな

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 00:16:24 ID:Ez7FK410.net
BBだろ

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 01:54:13.67 ID:iJh18r/3.net
まさかのペダル軸は...無いかしらん

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 04:57:30 ID:C3y9l8Jr.net
情報少なくて特定は難しいな。
チェーン落としてクランク回すとか、チェーン伸びてるか見るとか…

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:57:49.25 ID:2jAHNf+7.net
>>376
オリンピックにこんなのあったんだ。
同じくヴォラーレ、コルテスと悩んでたから助かる。店舗で買わないとなんか嫌なオールドタイプなもんで。。コルテスとか店にないもん。

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 02:28:59.74 ID:umyHVBbU.net
>>400
自分もネットで買うのは初めてでまだ買えてない
実物見たいしねー。ちょっとした点検とかも不安だし
アルクロスはルック車にしては割と高級感あったよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 14:42:47 ID:IAElJTRm.net
軽くペダルを踏んでいると特定のギアでペダルから振動くるのはあるね。
リアディレイラー調整してもだめだけど、スプロケット変えたら別のギアで振動がw

結局何が原因かわからないうちに、ある日こけて廃車になったのだ…

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 00:22:42.88 ID:NwhuBqMm.net
サギサカのシティクロスってジテンコ購入した。二万ちょっとのジテンコで通勤するには充分な感じです。
ただ重いんだよ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 00:28:44.49 ID:QrVCS4ks.net
大腿四頭筋をチューンナップだw

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 19:48:44 ID:C7F7Mf+q.net
ぬー。
3日ぶりに乗りうとしたら空気が、ほぼゼロだったんでスローパンク?してると思うんだけど、水調べしても穴が見つからぬ(´・ω

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 00:19:09 ID:L2GI+f2h.net
意外とバルブ周りだったり

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 07:30:28 ID:11iD4FLp.net
チューブもゴムの材質が悪かったりして
短期のうちにひび割れが起こる事も有り得るからな
特にバルブの付け根あたりはちょっと傾けてやるとクラックが入ってたりする

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 09:50:16 ID:mLo2B8xz.net
重いの買うと乗るのが億劫になるよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 22:38:53 ID:t2wkM7CW.net
そう考えるとルッククロスはフルサス必須だな

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 22:35:56 ID:fSdallvL.net
実家に帰省したときの足としてルッククロス買おうと思ったけど
寒すぎて出かけたいとかの気持ちが吹き飛んだ
バスの本数が減ってすごい不便なんだけどみんなマイカーで移動してる感じ
原付もバイクも同じだろうから軽でも買うか・・・

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/01(水) 05:09:34 ID:QkVjrT0W.net
夏は夏で暑いしな。チャリの宿命。

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 02:00:42 ID:QZi5xXbb.net
帰省したとき用に軽を買うの?
レンタカーでいいんじゃないの

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 15:49:14 ID:+ohXHAOS.net
ヤフオクの新品カレールック車は買わないのですか?

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/02(木) 16:04:41 ID:j80NTSlF.net
ルック車もBBとペダル交換して、リヤを8s化すると気持ちよく走るよ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 21:50:36.73 ID:2Lr5xExB.net
ベルリネッタ・ボクサー?

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 22:08:20.04 ID:JcxfmXJG.net
ブルーバックだろ

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 05:26:07 ID:+R2E047I.net
ベストボクサーだろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 06:32:45 ID:7wbtyKA+.net
はい

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 13:10:42 ID:mYCserZZ.net
>>414
8速はスポークテンション弄って片側に寄せないといけないのでは

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 13:30:25 ID:Qgn5X+iT.net
>>419
普通にホイール変えるだろ

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 20:47:12 ID:mYCserZZ.net
普通にってルック車買う人にとっては全然普通じゃないと思うけど・・・

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 21:28:16 ID:Oc2uwQDI.net
すいませんホイールぶっ壊してフリーハブホイール入れました
エンド幅にもよるけど135なら延長アダプタつけてポン付け行けますよ

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 23:53:45 ID:554TSUDv.net
7sスペーサーはアリエクじゃないともう手に入らないな

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 00:48:01 ID:rzhLVcXa.net
外装7段で速度が物足りない場合はホイールを大きくするのが手っ取り早いんですか?

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 06:19:34 ID:FAoqTfrZ.net
ホイールを大きくするって
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/Ordinary_bicycle01.jpg
こんな感じ?

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 08:12:08 ID:hMF0rhYW.net
>>425
直線速そう

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 10:51:14 ID:uo4tbd1F.net
>>424
その自転車で出来るかどうかはアレだがフロントのアウターチェーンリングをでかくするのが一番現実的で手っ取り早い

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 18:48:30 ID:FR5ELMtr.net
http://shop.r10s.jp/miracle-life/cabinet/imgrc0088134786.jpg
セールでこれ買ったんですけどチェーリングってフロント側の歯車のことですね。1000円台からあるんですね。

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 20:59:27 ID:+sxCOJAp.net
>>428
マジかよセールとはいえ自転が1000円で買えたなんてスゴいね

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 21:07:38 ID:NuoXDYri.net
>>428
チェーンリングの歯数が確認出来る
チェーンリングとクランクが一体型か確認出来る
チェーンリングとクランクの脱着が出来る
BB形状の判別が出来る

少なくともここまで出来なければこれのチェーンリング自力交換は選択肢から外した方が良い

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 21:11:47 ID:KYexD2Zh.net
タイヤ細くして空力性能の高いホイールに変えるのが一番現実的やろ
ご予算は天井知らずになるが

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 21:53:36 ID:hMF0rhYW.net
26インチタイヤだから選択肢が

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 23:23:45.76 ID:bSzKH4ll.net
脚力を鍛えるか自転車そのものを買い替えほうがてっとり早い

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 00:04:19 ID:fc1hnlt1.net
ルッククロスは2万円台のを5年くらい乗ったら買い替えてる

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 19:10:49.15 ID:OODPtGav.net
コスパ高いな

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 19:15:22.44 ID:Lxq1S/Gk.net
ほとんどの人は5年も使わない、というか使えない
BBが逝って、タイヤも交換となったら買い替えだ

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 22:30:57 ID:rWjeokNV.net
えっ、10年乗ってるけど…

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 23:24:28 ID:6X4DoSrr.net
月イチで2〜30?程度なら10年くらいもつだろう
毎日通勤で使うとなるとすぐダメになるかもしれんが

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 02:55:09 ID:mcIeBGKz.net
5年前、サイコン着けてから14000km
まだそれほど走ってないな。

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 11:30:45 ID:cHGO3T5S.net
使い方メンテ次第だろうね

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 19:53:22 ID:hziMSVXS.net
駐輪場の状態が一番大きいかもね
屋内で雨風全くあたらないのと雨ざらしとじゃ雲泥だろうな

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 20:00:29 ID:knNyYr21.net
通勤に使って玄関収納&駐輪場の半雨ざらし状態で9年。
メンテ怠ってないからかまだまだ現役。

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/13(月) 23:06:42 ID:nClebvMC.net
ホイールに共締めのスタンドがダメになった(鉄製で曲がってきた)。
ミノウラのチェーンステー・シートステーに付ける奴付けた。

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 17:32:05 ID:0J2cGmBx.net
ブリジストンのTB1もルック車になりますか?片道4キロくらいの通勤に使おうかと思ってるんだけど

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 17:53:19 ID:4vC3a6MI.net
>>444
安クロススレで初歩的な質問をしたりすると、こっちに誘導されるんじゃないかな?
良し悪しはともかく、パーツ構成的にもこっちのが、詳しい人多そう。普段あんま人居ないけど。

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 18:32:15 ID:L2VZG4b+.net
ローラーブレーキとハブダイナモがついていることを除けばクロス。
通勤4キロなら何に乗っても同じだけどTB1にオプションの前かごつければいいんじゃないかと。

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 18:54:57 ID:Sze/oJ49.net
>>444
(´・ω・`) はい
ルック車はいやだけど安くしたいならセール品狙うしかないですね

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 20:10:19 ID:/7Aqd2YT.net
ローラーブレーキとハブダイナモついてたらシティサイクルじゃね?

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 02:09:55 ID:LWyC7yE8.net
TB1は27WOだしリアがローラーブレーキだし、規格としてはほぼ一般車
「不届き千万な安自転車」ではないからルッククロスでもないやろ

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 04:12:26 ID:4oeoZ1V3.net
グラベルキングとかデトネイターとか履けない??

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 05:07:59 ID:UfqxVrel.net
ルッククロス買って良かったわ〜。平地はずっと7速巡航で上の段が欲しくなってくるけど。
英式バルブなんだけど、米式変換バルブと空気圧メーター付きの空気入れを買って正確に空気圧調整したらやっぱ乗り心地とか転がり抵抗とか違ってきます?

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 09:24:26 ID:LWyC7yE8.net
>>450
TB1のことなら、無理
リム径630だから

>>451
タチ交換のタイミングで米式チューブへの換装やったことあるけど、転がり軽くなった気はする
虫ゴムがイカれることもないし、カンじゃなくてちゃんと客観的な数値で空気圧管理できるのはそれだけでアド

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 10:00:12 ID:4oeoZ1V3.net
変換アダプターは漏れる。
英式にスーパーバルブでいいと思う。
乗り味と指で空気圧の確認できるし。

それよりプラのペダルをアルミのまともなやつに変えるだけで、ギア1枚分軽く走れる。

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 11:03:35 ID:UfqxVrel.net
>>452
Amazonでポチってみます<(`・ω・´)。

>>453
スーパーバルブってあるんですね。ちょっと調べてみて良さげでしたが経験の乏しいド素人なんで指感とか乗り味で判断とか難しいですw。

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:59:06 ID:6s/faH/i.net
スーパーばるぶよりパナソニックの
米式バルブに変換するやつがいいよ
ちゃんとゲージ付きのポンプで測って
入れましょう

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 20:39:15 ID:4oeoZ1V3.net
米式って事は太いタイヤだろうから高圧にはならないと思うんだけど。
以前、英→米変換アダプター使ったけど空気入らなかったり、重さでバランス悪くなった。

いっそ米式チューブ買ってしまうのも良いね。安い所なら600円位で買えるし。

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 00:49:53 ID:g3ulG98H.net
>>455
もうポチっちゃいました。Panaracerのインジ付きポンプとエアチェックアダプターが届いたら正確に測っていれてみます。

>>456
450ー600kpaです。パンクしたら米式チューブに交換してみます。

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 10:01:08 ID:1+wANKUD.net
>>456
28cとかの細いタイヤやのに英式バルブ採用してるクソダボメーカーなんて無限にあるからな

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 23:26:01.32 ID:bWrP0ugX.net
ネット通販で、cyma primer買ってみた。40Cって太いタイヤのせいか重めだけど、
流石に乗り心地はいいな。多少の段差も全く苦にならない。

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 00:28:16 ID:m+RX5hAJ.net
腱鞘炎もちだからちょっと気になるw

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 15:29:03 ID:nQ2Iym2u.net
ルック車だからウンチク的こだわりは無いし段差用に前サス欲しいわ

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:09:10 ID:JkPjhXq0.net
錆びたボルトをチタン製に交換中。
チタンもアリエクなら安いね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:20:15 ID:bAIUS2iu.net
パーツ、アクセサリ類はほとんどヤフオク、メルカリ、アリエクで買ってるからめちゃめちゃ安く済んでる。
たまにサイクリー。

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 17:48:56 ID:8oCu2fjw.net
>>462
調整ボルトやボトルケージのボルトならいいけどステムとかの負荷がかかる所はやめておいた方がいいかも

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 18:37:52 ID:FESIU/l+.net
やっぱりチタンボルトは強度的にアレかい?

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 21:12:47 ID:RxNWGMcZ.net
街乗りだと段差もあるから28C以上じゃないと乗り心地悪そうだな

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 21:14:47 ID:FESIU/l+.net
クロスバイクの本命はやっぱり28Cか32Cだろうな

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 02:30:00 ID:Wk1w4dIF.net
細くなるほどパンクしやすくなるんでしょ。遠出したらパンクの心配ばっかりしてるから怖い。

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 02:43:52 ID:nGt8pBr7.net
空気圧を適正に保つ程度の手入れや段差での抜重すらできんユーザーは細いタイヤでパンクしやすいな
とはいえたしかに頻繁な空気圧管理は面倒っちゃ面倒なので片道1桁kmの通勤通学用途程度なら32cくらいが扱いやすい
最近徐々に増えてきた650B中太タイヤもなかなか使いやすいが、廉価帯で普及するのはもうちょい先やろうな

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 05:07:02 ID:MXQO1vF5.net
太くても耐パンク性の低いタイヤはパンクするし、細くても耐パンク性の高いタイヤはパンクしない
適正空気圧にしていれば細くても頻繁にパンクなんてしない

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 07:12:32 ID:xGD1L9ko.net
25cタイヤ入れてるけど1年間パンクなしで来たわ
段差乗り上げる時が怖いから28cに戻すけど

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 07:24:56.09 ID:txffiV09.net
段差はハンドルフリーにしてタイヤガンガン当ててる

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 09:59:43 ID:ekNGE9zA.net
細タイヤ前提ならフルサスがいいな

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 10:09:27 ID:nGt8pBr7.net
ルッククロスのサスとか耐久性も品質も低そう
快適性は太めタイヤのエアボリュームで稼ぐべき
cyma primerはわりとかしこいなと思った

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 10:57:54.97 ID:kKIp3SdX.net
650b流行ってるけど日本には太古の昔から650aのランドナーとママチャリあるから

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 14:31:48 ID:txffiV09.net
38cは良いぞ

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 20:15:06 ID:l1gY7k6a.net
>>474
ルック車だもの、耐久性だ品質だなんてブランド車に求める様な事は言わんよ。
転勤中の2年間使い捨ての足にフルサス車が欲しい。

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 20:32:31 ID:txffiV09.net
サスなしがいちばん

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 21:33:06.28 ID:l1gY7k6a.net
いや安いルック車に付くのはどうせ
クソフォークなんだからしサスの方がいいや

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 23:22:09 ID:txffiV09.net
28c、サス付

35c、リジットフォーク

どっちが疲れるかな??

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 06:47:25 ID:OVwpwQo+.net
35cの方が疲れるっしょ常時35cを回さないといけないし

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:19:28 ID:FRJaN4CI.net
サスがスコスコ動いてギャップをクリアしてくれた方が楽

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:39:34 ID:YNvnu8k3.net
舗装路走るのにサスはいらん
無駄に重くなるぞ

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 22:36:29 ID:FRJaN4CI.net
舗装路は走れないでしょ自転車は
ビュンビュン車が走る脇の荒れた側溝を走るしかない時にサスはやっぱり安心だよ
サスに任せられるから夜でも前方や車に十分注意を集中出来る
これでサス無しだとハラハラしながら路面にもとなり注意散漫で危険だ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 00:44:14 ID:mgXSo3/U.net
舗装荒れを走るなら結局最低でも35cくらいは欲しいやろ

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 01:24:51 ID:zR2yS+xt.net
それよりはサスの方がいいな

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 02:58:20 ID:OFbYysqN.net
38cぐらいがバランスいい

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 11:57:50 ID:PUhV6Uj+.net
街乗りサス。っていうかサスに一回も乗ったこと無いんだけど。
オススメの人を見る度にちょっと気になる。
ルッククロスを大事に長い事乗るタイプ人が手を出し易い定番サスとかってあるのかしら?

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 12:23:17 ID:QM/j0erI.net
安いサスは使い捨てだろ

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 13:11:11 ID:S5PpHqpE.net
2000円の前ホイール
500円の後ホイール
1500円のクランク
付随するバーツ入れて10000円

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 16:36:33 ID:gr9oTltE.net
カーボンフォークでいいだろ

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 17:02:05 ID:S5PpHqpE.net
トリプルクランクのアウターはチェーンガードを装着30t42tを使用
ヤフオクで買ったリアホイール、ズレ対策でクイックをナット留めに変更。
フロントホイールはジェッターとかいう電アシクロスの物

https://i.imgur.com/GDBbJ5z.jpg
https://i.imgur.com/w6eyDoe.jpg
https://i.imgur.com/b9x5aeZ.jpg

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:21:26 ID:dQSIvaY8.net
サドルにサス付いてれば後はまあって感じ
ハンドルと手袋をゲル付にすれば舗装路は十分快適

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 09:47:25 ID:unQ8vpw4.net
グリップをちくわスポンジにしてるけど快適

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 11:02:14 ID:GapYj66Y.net
くさそう
グリップ洗ってね

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 17:35:46.01 ID:dWyw6m+M.net
2010年くらいまでは大手メーカでもフルサスクロスや、
マイナーブランドのキワモノおもしろ自転車があったのに、
(杉村Progressive、U.R.L.laboratory、HARVEST LABEL、
 a.n.design、DOPPELGANGER の D2 とか)
最近は面白いのが減ったように感じるわ。

街乗りフルサスなんてもう5万円以下の自動車ブランドのが
上等で、あとは激安レベルのしかない感じか。

自分はClean speed の Vienna に10数年 気に入って乗ってるが、
これももうネット上の情報が無くなってきてて寂しい。

497 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 18:19:43 ID:SAPM+YOk.net
フィルダリアンって幻〜♪

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 13:16:16 ID:kIgqO5dJ.net
ルッククロスがトライアルで13000円で買えたわ
平坦な道で20km/hすぐ越えるし坂道だと40km/h行くから大満足

でもブレーキとペダルから音がして怖い

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:13:48.27 ID:E48R/ltM.net
ブレーキは少し金出せばいい奴買えるだろうから、命が惜しいなら交換を。
ペダルは好みで。

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:38:51 ID:Cx5iGBQJ.net
折り畳み自転車から丸石のボブキャットってのに乗り換えてみたわたぶんママチャリとどっこいかな

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 19:48:00 ID:vNTGB/IE.net
xdsっていうブランドはルッククロス界の大手なの?
glosslineというのをホームセンターなどで良く見かける

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 20:30:23 ID:OszhMBy0.net
ルックがそれなりにカッコ良く見える改造
ブルホーンハンドルバーテープ巻き
ブレーキシフターは流用でそのまま根元ギリまでぶちこむ

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 07:55:03 ID:9T8EVO3N.net
安く買えてこそルッククロスと思うけど、ホムセンで4万円近いルッククロスってなんなのかな?
1番売れる時期だから強気ってのも有るだろうけど、そんなに出すなら聞いた事の有るメーカーにも手が届きそうなもんだが。

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 08:15:12.26 ID:QR0uequf.net
まぁもう一万出してジャイアント買うか
正規メーカーの型落ちを値引きで買う罠

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:18:13 ID:EFvDajL5.net
>>501
中華の大手メーカーでルッククロスのメーカーというわけではない。

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:38:17 ID:rVmyyJ0u.net
4万なら昔だと3万で買えた。

わいのはかご、泥除け、オートライト付いて21000円。

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:46:37 ID:QR0uequf.net
12800円であさひのMTBもどき買ったっけ
今にして思えば魔改造して遊べば良かった

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 13:28:42 ID:PJ9Q+HYD.net
>>506
以前はxdsはお手頃だったのね
今はそこそこいいお値段するけど

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 10:53:11 ID:CvezUga8.net
ルックにハブ毛はありですか
ルックだからこそなしですか

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 23:36:32 ID:m26xb8Rf.net
好きに付けたらええがな

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 18:52:13 ID:7P/JWS2D.net
https://www.biccamera.com/bc/item/7388277/


サイモト自転車のこれどうですか?
検討中です。

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 20:12:23 ID:l+RpO2UC.net
好きに買ったらええがな

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 22:07:05 ID:oCgZr5Mx.net
>>511
使いづらいグリップシフト&いかにも効かなそうなブレーキ
これにその金額を出すぐらいならアサヒサイクルのアーベルジュ700ってやつの方が良いのでは?

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 22:24:14 ID:7+SNsRux.net
とりあえず買って、後からいじるのが醍醐味だしな

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 03:47:14.06 ID:DheY7TC/.net
>>511
いいんじゃないかな
サイモトだから基本的にはしっかりしてるだろうし
ブレーキもいちお前後デュアルピポッドだし
レボシフターは駐輪場でぶつけられても壊れづらいのがメリットだ

ボスフリーだから後輪軸3年ぐらいで曲がる可能性あるから
3年目ぐらいで自分でOHすると長くのれるかも

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 04:59:22 ID:Kq/uaQFg.net
普通にシティサイクル買った方が幸せになれると思う

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 07:05:22 ID:WnzNpMAE.net
グリップシフターはシマノのトリガーに替えればいいし
ホイールは中古の鉄下駄でも買って来ればよい
ブレーキパッドなんてそれなりに乗る様になれば替えるだろうからその時にVer.up
日常メンテに毛が生えた程度の弄りができるなら買い

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 08:42:00 ID:Kq/uaQFg.net
チェーンカバー無いとズボン汚れる
カゴ無いと買い物に使いづらい
泥除け無いと雨の日乗れない

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 11:22:07 ID:WnzNpMAE.net
なんという軟弱な・・・

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 11:34:41 ID:Kq/uaQFg.net
買い物、通勤通学、100kmライドまでこなせるルッククロスが理想。

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 11:47:44 ID:Sc0ciBsx.net
おすすめは?

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 11:58:18 ID:WnzNpMAE.net
アートサイクルスタジオのターニーモデルなんていいんじゃないかな

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 20:16:43 ID:yduL/oHD.net
サイマで買ったクライス、何かちょっと微妙なんだけど全然ヘタらないので買い換えられない
もうちょっと軽いの欲しいんだけど

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 12:55:10 ID:IMfaWrut.net
自分で手をかける→愛着わく→何にでも乗りたくなる。がこのスレ的に正解な気がする。
調整が可能な範囲や性能が自分で分かってると、それ以上を期待しないからストレス感じない。
スマホの性能と似てる気がする。

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 19:34:53.40 ID:7KBuxTNJ.net
価格や耐盗難性は良好
あとはパフォーマンスをどうとらえるかやね

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 23:28:19 ID:eyp8gq1w.net
>>520
TB1だな

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 00:50:34 ID:8QZgywli.net
TB1はルックではないと思う。豪華シティサイクルではあるけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 00:59:28 ID:xK2xgTC4.net
TB1っつったら現場急行用の原子力ロケットだろ(オッサン脳

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 08:29:55 ID:Qc46O1Lk.net
安いルッククロスをどこまで金掛けてメンテするか悩むな
そろそろタイヤも交換しないといけないんだけど

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 08:56:26.56 ID:diDp1O0d.net
タイヤは金だすと一番効果がわかるパーツだから、ちょっといいの買うとルック車でもすごく良くなって楽しいかも
高いガチロードバイク買ってもタイヤホイールはしょぼいのしかついてないことが多い

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 09:05:38.24 ID:uSTZQ3GY.net
タイヤは3000円くらいの物、ホイールは振れ取りと玉押し調整してやるだけでも結構変わる

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 09:59:21 ID:b6ZYzHox.net
KWEST愛用?

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:42:58 ID:Qc46O1Lk.net
定価3万円弱の自転車で7千円くらいかけてタイヤとチューブ交換
新車買った方が良かったかもしれないなあ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 15:26:43.63 ID:GrGamlGg.net
高いのを買ってもタイヤは等しく減るのである

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 16:06:42.66 ID:FJSClo4B.net
愛車のタイヤに金かけるのは悪い選択じゃない

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 18:27:28 ID:GLowNsml.net
>>531
振れ取り台が結構高いよな

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 18:31:10 ID:uSTZQ3GY.net
自転車引っ繰り返してブレーキパッドとの距離を目視で確認できればおkじゃね?
センターや立て振れがって人も居るだろうけど
ルッククロスの用途でそこまでシビアに振れ取りする必要は無いと思うし
耐久性は落ちるかもしれんけど

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 18:48:44 ID:qrQFdE5p.net
>>537
俺もそんな感じ
だいたい真っ直ぐなら充分だと思っている

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 19:08:57 ID:FJSClo4B.net
大体1〜2カ所の緩みだからな初期は

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 19:11:45 ID:GLowNsml.net
なるほど 当座は振れ取り台は要らないのね

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 19:52:57 ID:qrQFdE5p.net
ちょうど10台目の自転車を買いました。
毎回購入時は高い方がいいと思っていました。

いつもは2〜5万円前後のを買っていましたが、今回は店で一番安いのを購入してみました。

今回購入したのは13000円のクロス。
乗り心地は、良かった。

スムーズに走る一万円車の走りに満足してしまいました。

購入してからまだ三週間目。
故障などのトラブルが目前に控えているのかもしれませんが、今のところは快適に乗れています。
一万円台で充分満足してしまいました。

通勤でだいたい往復で20キロ弱くらい走行します。

もしかしたら2年は問題なく乗れるかも。乗れたら嬉しい。

安いクロスの実力を見ていこうと思います。

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 20:15:18.51 ID:EmM2chGp.net
見せてもらおうか、13千円のクロスの実力とやらを

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 20:41:09 ID:GrGamlGg.net
新車は球当たり調整、ペダル交換してやるだけで生まれ変わる。

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 07:44:01 ID:nCG9VtNC.net
>>541
10台も乗ってるなら今回の何速とかタイヤ径とかタイヤ銘柄とかブレーキとか見える限りのパーツのメーカーとか伝えるぐらい出来るだろうに
情報量が少な過ぎてワラタ

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 09:09:28 ID:raagxdkK.net
ドラえもん自転車から数えてだな

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 08:36:08 ID:seOfXS9T.net
ルックでもカスタムすれば立派に走るよね。10速化化したLIG MOVEで色々行ったよ。今は通勤専用になっちゃったけど。

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 09:01:00 ID:BWzLVBki.net
ボスフリーも新車のうちはいいけど2年ぐらいで車軸曲がり始めちゃうしな
カセットスプロケットホイールにしてやれば長く楽しめるね

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 09:58:03 ID:jVRsJhiN.net
サイクリング行って折れて10km折れたまま帰ったわ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 06:04:27 ID:cduUFmHP.net
骨が?

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 07:22:37 ID:utg8zLNo.net
心だろ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 00:01:53 ID:94jLOM3/.net
ハンドルじゃないか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 23:30:48.10 ID:neiv6/Y6.net
話の腰とか

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 21:03:05 ID:IuXzs62q.net
近所のジョイフルAKで買ったARUBA-JUとかいう\12,000ルッククロスは楽しい。

最初はボスフリー6速wとか思ったけど。一応Vブレーキでそれなりに止まるし、意外と軽いから取り回しも楽。
近所〜40km程度のポタも楽しいし、使ってないライトとかフレームバッグも使えて嬉しい。

何より壊れても盗まれてもへっちゃらなのが無敵感あるw

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 21:07:42 ID:2rbb1LLt.net
最安値のルッククロスは色が違うだけでモデル名が違う。

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 21:27:21 ID:kZNHOM2k.net
安いルッククロスはちょっとメンテすると
直ぐメンテ費用が車体価格超えるから
そこら辺がモヤッとする

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 00:25:48 ID:IleogQSR.net
そのちょっとメンテを込々のプランで安く済ますか、覚えて自力でやって安く済ませる人が多いのでは。
もっとも、それをさぼって悲惨なことになってるチャリが多いのも事実だけど。

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 07:02:46 ID:S11GR0l+.net
安く済ませようとして中華パーツ買って後々後悔する奴w
わたしです!

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 08:08:03 ID:tutdonUj.net
ここだったかで晒された激安シートポストは普通の価格になっちゃったね

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 21:08:33 ID:SldV42VX.net
>>557
話のネタになるじゃないかw

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 21:51:04.35 ID:yDeURapD.net
ホイールのグリスアップを自力でやろうとして押し板ひん曲げてダメにして
じゃあ中古のホイール買って練習しようになって
そこからホイール沼に堕ちたワイが通りますよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 23:55:04 ID:GHa4NXXy.net
スポーティな良いチャリ持って弄ってしてる人が、普段用にルック買うのはとてもイイと思う。

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 14:13:02 ID:i2M02Q96.net
ママチャリじゃなくちょっとスポーティな自転車に乗りたいって人も多いだろうしそういった人にも勿論良いよ
中途半端に齧ってる人が馬鹿にするんだよなー

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 16:10:45 ID:nScneYkp.net
ママチャリから乗り換え
ママチャリより快適に走行したい 軽い方が嬉しい
身長185cm 体重85kg
毎日通勤片道5km 街乗り たまに20km少しの遠出 に使用
雨の日でも使うかもしれない
予算3万円以内
スタンド、泥除け、チェーンカバーを付けたい かごは無くていい
完成品を買いたい

で考えていて、cyma primerが良さそうな気がしたのですが、この身長体重で乗ると窮屈ですかね…?
調べてもルック車?で身長にあうのが無い…
他にもっとおすすめのがあったら、よろしければ教えていただきたいです

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 17:04:56 ID:qlRhb7p5.net
こっちの購入相談スレの方が解答得やすいかもね
個人的にはフレームサイズ選べる車種の方がいい気がするけど
primerは税込みで3万3千円くらいみたいだし、あれこれ追加で付けたら3万5千円は超えてきそう

クロスバイクの雑談&購入相談137
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161813/

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 18:59:40 ID:XyPWZgy2.net
体格いい人は正直メーカー物のクロスがいいかも

ルック車は高身長サイズあまり選べなかったり、体重パワーあるとリアハブ軸曲がりする等あるから

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 19:38:58 ID:lgb34nNz.net
トレックとかキャノンデールだな、135キロまでいける

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 22:41:06 ID:L8F+YfE2.net
100kgだけどマルキン ノスタリアはサイズピッタリだったな。
ダイニチ ブルーポイントも乗ったけど窮屈だった。

568 :558:2020/03/31(火) 11:41:46 ID:dCGUQYUX.net
ご意見ありがとうございます

書き忘れてましたが、税抜き追加オプション無しで3万以内でした 値段的にはcyma primer は良さげなんですが…
曲がるとかあるんですか 流石にそれは怖いから、買うならそこそこ覚悟しないと駄目かぁ…
挙がった名前のものを調べてみましたが、やはりそれなりの値段しますね もはやルック車とは呼べなさそうな雰囲気

>>567
マルキン ノスタリアってママチャリより快適ですか?
自転車の快適さは重量が重要だと聞いたので18.5kgにちょっと不安を覚えてしまいました…

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 11:54:27 ID:kiqWIsIR.net
カゴやリアキャリアがいらないなら外せば軽くなるよ
それ以上の軽さ求めるならアルミフレームとかで予算は増やさないと選択肢はあまり無いと思う
バカンゼに後付の泥除けつけるとか

570 :558:2020/03/31(火) 12:09:34.06 ID:dCGUQYUX.net
なるほど、ありがとうございます
厳しいですか…
予算的には一応増やしても大丈夫なのですが、初めてなのに安くない物を買って、もしあまり感動を感じなくて、その上盗難までされたら、と思うと怖いのですよね
そこで、安物でいいから、クロスバイクの快適さを感じてから、次にそこそこの物を買いたいなと思っているのです それならまだ盗まれても精神的にはダメージは薄いので

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 13:31:21 ID:qS+LtXJb.net
マッド系の暗い色なら盗まれ難い。
派手なのは目をつけられる。

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 13:57:55 ID:9MJdgx+z.net
泥棒って、ブランドとかパーツとかじゃなくて色で見てるんですねw
盗まれづらいなら、次給料入ったときに予算5,6万で考えてみようかな
ありがとうございます

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 20:19:27 ID:GjW/uSUt.net
サイズに制約が無ければ安い買って残った予算でチューンアップしていけばいいんじゃないか?
ワイは3万で相互のラドゥール買ったけどホイールをフリーハブに換装して
ハンドルステムを適当な長さのモノに換えたら不満なく使える仕様になったで

体格は人それぞれやし、おいそれとは人様に勧められる訳でも無いが
ネットの御蔭で弄り方は簡単に調べられるし選択肢には入れてもいいんじゃないか?

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 21:36:48 ID:lE8mJAPV.net
>>573
相互って自転車屋はどこに有るの?
ローカルな話題を堂々と言われても困るなあ

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 07:21:48 ID:9+60576R.net
>>574
ttps://www.sogocycle.co.jp/

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 14:41:43 ID:4rspabvQ.net
このメーカーは4万台のクロスも出してるんですね

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 15:21:04.82 ID:2aq2mz5V.net
そんなに生産してんのか

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:01:26 ID:ppIqUOZP.net
初めて知った 大阪の組合?

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 12:22:13 ID:FUiDgoYT.net
アートサイクルが相互の自転車を販売してたな

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 20:07:12 ID:neK6sEjP.net
何かようわからん通販サイクル買うよりよっぽど良さそうに見える

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 20:50:30 ID:Q4yZOD1N.net
よーわからんけど、サカモトテクノみたいな感じ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 17:54:32 ID:lpY3EhaC.net
ルッククロスって何?
舗装路走行禁止のクロス?

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 18:57:56 ID:v5L+aJ4h.net
>>582
>>1

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 10:25:09 ID:53GzvBXR.net
ルッククロス=ルック社製のクロスバイク

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 17:09:35 ID:ueJmtNYk.net
ルッククロス=ルック社製のクロスバイク

そうだったのか!!
サウナんだー

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 23:02:30 ID:Kvm5pGoF.net
スキーの棒とか作ってるような安物メーカーだからね

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 02:07:57 ID:8mGctHr6.net
PanasonicのEASY RIDERに7年くらい通勤や街乗りで乗ってた
カゴも泥よけもチェーンカバーもついててなかなか気に入ってたけどさすがにガタがきた
でも今のパナでは電動以外の自転車はほとんど売ってないんだな
後継になりそうなのないかな?

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 06:57:42 ID:JOkWBxv/.net
サイマでコルテスを4月中旬に注文した
連休前に見たら売り切れ続出
早めに注文してよかった

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 07:02:00 ID:q5mvvDK7.net
なんだその自転車はどこの国のメーカーだ

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:03:16 ID:iPdwZ6g1.net
コルテスとあさひのウィークエンドで迷ってる
平日通勤で3キロ先の最寄駅まで、休日は往復15から20キロくらい乗るつもり
自転車としてはウィークエンドの方がモノはよさそうだけど
コルテスは最初からカゴ泥除けがついてて、全体的には安く上がるチェーンにカバーまではいかないけど棒がついてるからズボンが裾汚れしにくくて実用的にはそっちの方がいいのかなと思う

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:59:23 ID:s3i+nnY3.net
>>590
ウィークエンドのほうがいいと思うよ
コルテスは外装6段でボスフリーだろうから
丁寧に扱わないとハブシャフトが変形して高額修理になるリスクがあるよ
ウィークエンドも普通の鉄スポークでサビるとか問題あるし
ハブシャフトが問題になる前に使い込んでどちらでも買い換える可能性はあるけどね

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 19:25:47 ID:lsIfC2OA.net
ボスフリーのハブ芯折れたけど、300円で売ってて直ったよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 19:59:11 ID:IItxly3N.net
そら自分で治せるやつはボスフリーでもいいんだよ
2、3年に一回ハブのグリスアップついでにシャフト換えりゃいいだけなんだから

問題は店に頼むひとだ、工賃数千円コースだろ

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 20:06:05 ID:78YiEVqm.net
>>591
ありがとうございます
そういう観点はまったくなかったけど、ウィークエンドはボスフリーじゃないんですか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 21:46:19 ID:s3i+nnY3.net
>>594
スプロケがCS-だとカセットフリー
外装7段は両者混在してるからスペックから判断

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 00:25:37 ID:u0Iszxin.net
ハブ芯折れても騙し騙し走れるからそれほど怖がるな。

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 11:12:46 ID:32BdFZYn.net
ウイークエンドってなんであんな
スカみたいなパステルカラーしかないねん
白とかシルバーとかゴールドとかもっと
ビシッとした色ねえんかい

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 11:17:41 ID:KpurPwls.net
そんなのハゲしか買わないから

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 12:41:42 ID:u0Iszxin.net
マットブラックが1番良い

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 23:30:25 ID:U2KzHeZn.net
ルッククロスは盗難に狙われたりするの?

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 23:37:08 ID:s7TLugep.net
盗難にも色々ある
大まかに分けるとパーツ類を売るのと移動に使うの二種類
ルッククロスをぱっとみて簡単に外れて高く売れるような綺麗なパーツがあればそれだけ取る
だいたいいらない割に合わないいらないパーツしかないからわざわざ録らないだけ

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 01:58:06 ID:xt1wrUSv.net
チェーンカッター持ち歩く連中が盗むチャリでは無いな

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 09:59:56 ID:LkQZV4bA.net
前かご、泥除け、馬蹄錠で買い物からロングライドまでこなす寛容さ

2万のホイール履いてても盗まれない

タイヤの選択肢はオンオフ100種類以上

ルッククロス最強だろ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 11:35:58 ID:H5/P62D7.net
>>603
確かに汎用性高いよねえ。
安いから壊れたら新しいのに乗り換え、いじれば整備スキルもあがる。
ま、このへんはママチャリも一緒か。

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 12:41:25 ID:LkQZV4bA.net
10年同じの乗ってるけどまだまだ乗れるわ

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 13:41:26 ID:DE8uOWXE.net
ブロックタイヤ履かせればルックグラベルクロス
ちょっとしたオフロードは行けるな

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 13:57:45 ID:H5/P62D7.net
>>606
ルックでグラベルはちょっと怖いかな…
と、思ったけどちょっとしたオフロードならありか。

自転車の状態だけはこまめにチェックしたいねー

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 14:24:47 ID:J4BC58tr.net
スコーンと断裂してフレームが首から脳に達して死にたきゃやるがいい

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 15:41:37 ID:DE8uOWXE.net
ゆっくりオフロード走るより、高速でオンロードの段差を走る方が危険な感じがする

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 18:18:24 ID:Yg3s1L2O.net
まあ重要なのはタイヤであって後はタイヤを転がす為のデバイスだからな

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 18:28:54 ID:LkQZV4bA.net
鉄フレームだから破断もポッキリというよりグニャって感じだろ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 21:59:18.74 ID:MEbxq+Yl.net
未舗装路に突っ込みたくなる、ブロックタイヤの魔力

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 22:47:41 ID:+o372L/7.net
鉄フレーム最強。安心しろ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 22:49:52 ID:/fPk0ype.net
クロモリもSS400も「鉄」だから過信は禁物

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 00:06:36 ID:N2/8fCdk.net
マルイシのハーフマイラーもルック車だよな?
外見をよく見たらコルテスに似てる

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 02:00:00 ID:5gCPO6VZ.net
スペック見るとそんな気もするけど、価格帯とゴツさでいうとルックじゃないと自分の中では思う。なんか別ジャンル。
ブリヂストンのマークローザも同じく。

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 02:05:26 ID:mBqt5KzW.net
>>615
見てみたいけどルッククロスだろうけど
実用車みたいな雰囲気があって子供自転車みたいじゃないから
いいかもしれない

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 02:33:38 ID:pqDHaHz1.net
お前ら溶接はごってり派?スッキリ派?

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 02:34:15 ID:pqDHaHz1.net
バンドブレーキはクロスにあらず

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 02:38:25 ID:zlUEmq40.net
グリップシフト、ターニー、英式バルブも

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 03:45:48 ID:pqDHaHz1.net
通販も

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 11:48:36 ID:pqDHaHz1.net
サイクリング気持ちいい

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 12:59:10 ID:8lrdti1D.net
非ターニーとかえらいハードル高いなw

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 00:36:31 ID:sxF6+65o.net
5万円ちょっとのやつだけどフロントチェーンリングがTourney TXのだからルッククロスだったのか!w

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 15:39:00 ID:Xhbtz0fY.net
高級ルック車

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 19:24:33 ID:jjAxmg8/.net
エスケープR3もFDがTourneyだからルッククロスだねw

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 19:38:34 ID:nxhCf3d9.net
もちろん!

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 20:07:27 ID:Y0a48fWD.net
CANOVERは見かけるのが総じてクズ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 00:50:26 ID:qPxVpupi.net
ジョイテックは良い物ですか

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 08:07:29 ID:ltwgv5Ol.net
ドンキホーテで買いました!!(笑)

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 09:26:15 ID:jKB7Q6q+.net
俺もドンキで買った2万くらいのやつ
乗り潰して買い換えるつもりだった通勤用の自転車が予定より早く駄目になったから給料日前の予算的にも買ってすぐ乗れるって意味でも歩いて行ける近所のドンキが1番手っ取り早かった
通勤程度ならルッククロスで充分だなってなったから暫くこのままの予定

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 10:27:44 ID:+FKWfZZ8.net
ドンキの自転車は整備されてるのか?

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 14:03:54 ID:kNdkWBJs.net
ホームセンターなんかで、
クロスバイクとして札を掲げている自転車で、
フロントがシングルピボットキャリパー、
リアがバンドのブレーキを装備しているやつは、
ルッククロスだと認識している

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 18:33:02 ID:ur3gEul8.net
バンドブレーキはシティサイクル

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 19:41:20 ID:6glR7Xjo.net
給付金振り込まれたからルッククロス買い直そうかな

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 20:27:51 ID:FRET0Xp+.net
>>632
あの値段でまともな点検整備代まて入ってるとは思えんw

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 23:23:31 ID:7Lymqtyi.net
20k/h程度の速度しか出さないんだから、点検整備にあまり気を使ってない。

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/20(水) 09:31:24 ID:C6WqPRAN.net
ちゃんと整備しときや〜
後遺症のこる怪我したりさしたりの後ではおそいねんで〜

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 04:01:48 ID:fZK9enCA.net
グリップシフトをトリガーシフトに交換したいけど、これって慣れてない人がやってもいけるもん?
素直に自転車屋に持ってくべきかな?

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 05:42:16 ID:5K7T8/M2.net
誰でもできる

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 06:49:35 ID:NdTwV3HC.net
?ワイヤー張って変速調整
?レボシフター向けハーフグリップだと握りづらくなるので、普通サイズのグリップに交換
が追加で必要になる感じ

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 06:50:37 ID:1vbw55Yf.net
>>639 ワイヤー張り替えになるか、流用でも同じ手順なので、動画見ておくとよい。ディレーラーの調整頑張って

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 10:53:17 ID:5sUyYj4C.net
買い物号はシングルスピードが基本だな。
ディレイラーが付いてるとワザとプーリーを走行不能になるような壊し方をする生ゴミがたまにいるんで、某はピスト風にしている。
勿論、坂は押してだけど。

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 12:11:08.35 ID:cn/F9fNj.net
ありがとう、試してみてダメだったら持ってく方向でやってみます

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 09:26:32 ID:LhT1K5Tt.net
アサヒサイクルのスレイプニルの後継機はアーベルジュ700
重量が12kg→13.4kgに増加してるが、値段は25000円ぐらいで買える
アビリティエンター700というのもあるが、フロントシングルで8速、クイックリリースなのでルッククロスでは無いな

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 11:16:34 ID:zOd4+zTG.net
前3段もいらないから
前は1段にして軽く安くしてほしい

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 13:33:49 ID:u5kQgzlQ.net
1x8が1番楽

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 13:36:01.25 ID:LhT1K5Tt.net
>>646
Amazonベストセラーのリグがあるじゃん
Vブレーキじゃないけど

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 14:07:06 ID:zOd4+zTG.net
最終的に通販で買うにしても一度は実物見たり跨ったりしてみたい
アサヒサイクルのならビックカメラやホムセンで展示してる場合がある

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 15:39:13 ID:xgrsiiSt.net
>>645
ルックスレではクイックリリースが本物の証みたいなのに
クロススレはクイックリリースじゃなくなった事を進化と捉えてる感じなんだが
このねじれは一体何なんだろうか

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 15:46:46.31 ID:FAMM7cEH.net
錆びたステムを錆び落として塗り直したわ。
海沿いは嫌だねぇ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 15:47:23.72 ID:FAMM7cEH.net
>>650
クイックかどうかは好みの問題だな。

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 15:48:00.05 ID:436pYjQE.net
>>650
ルックのそれはハブシャフトがナット締め。
クイックからのスキュワーは、締め付けの安定化。
結論。DTswissのRWSが最強。

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 17:17:14 ID:UHSOj1NV.net
素人はナット留めで良いんだよ。
日によってホイール変えたりよく出先でパンクしてチューブ交換するのか?

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 17:25:20 ID:8mVWfsrg.net
パンク修理はするぞ
リグをママチャリ代わりに使ってるけど余ってた完成車付属の激重ホイールにチェンジしただけで漕ぐのがめちゃめちゃ軽くなった

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 07:24:37 ID:VSMu5mZt.net
パンク修理とか年1回程度だしクイックじゃなくていいや

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 12:15:28 ID:tZRpNIOt.net
スパナとチューブと空気入れ缶持ってりゃ充分。

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 01:23:12 ID:VDyR0Zdd.net
>>657
うるせぇ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 19:27:32 ID:8iRI/eyw.net
>>650 物は良くてもユーザー側が足りてない。

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 12:25:21 ID:avajjODI.net
ルック探しにホームセンター巡りしたが
バカンゼ、キャプテンスタッグ
ネストのフラットバーロードぐらいしか展示してなかった

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 16:29:13 ID:2EToL41Z.net
>>647
デフォルトで1x8が付いてるやつって売ってる?
どれも6と7最大最小ギア比一緒みたいなんで、8のにしたいんだが。

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 16:34:20 ID:2EToL41Z.net
>>655
なんで激重ホイールに変えて、漕ぐのが軽くなるの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 17:16:08 ID:C2yvYWTi.net
>>661
売ってないな。
自分はクランクとホイール丸ごと変えたから1x8になってる。

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 18:56:59 ID:FUGdvp6u.net
>>662
完成車についてる鉄下駄ですらルック車のボスフリーホイールより遥かに軽いってことだよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 19:37:58 ID:xhyaEt3m.net
>>661
>>645にあるアビリティエンター700ってのがある、このスレに適当かは分からないが

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 10:29:18 ID:Jh+1TFG4.net
大日アルビレオやGRAPHISもルッククロスかな?
駅の駐輪場に結構停まってる

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 16:08:48 ID:hcKbKlwW.net
既にクロスやロードに乗ってる人に何買ったら良いか聞くと
とりあえずジャイアント買っとけと言うのなんとなく分かったわ
自転車ブームに乗じて販売始めたような車両はスペックの割に高いな

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 17:25:49 ID:7tJWEz9h.net
ジャイアントでもルッククロスの気軽さには敵わない

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/06(土) 21:22:10 ID:inUAR6V6.net
フレンチバルブというハードル

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 11:47:14 ID:H+rhVkl2.net
クロスって米式で良いよね、壊れる事まずないし扱いが簡単だわ
別にロード互換性とか考えずとも

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 19:46:11 ID:ter1sEtL.net
ジャイアントOCRも正規じゃないからある意味ルック車(ロードバイク風ママチャリ)なのかな?

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 23:59:50 ID:WAMM7kdm.net
TrinxのFREE 1.0が米式バルブだね
前後クイックリリースだけど、スプロケがボスフリーだから一応ルッククロスか

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 14:36:22 ID:UpR6W/1e.net
ボスフリーでクイックて折れそう
うちのルックちゃんはナット止めハブジョイテックだけど最初に玉当たり調整して5年
久しぶりにやったが別に異常なしだった
32Cかた28Cに変えて転がりがうんとよくなりました
25Cだともっと良くなるのだろうか
ともかくまだまだこいつといろんなとこに行くんだぜ

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 02:23:05.53 ID:epvmbUSD.net
俺は25Cがベストだった

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 02:33:24.53 ID:Rn3y+2j5.net
クロスじゃなくロードを28にしようとしてるが25の方がいいと思う?

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 10:40:47.38 ID:erLBVGz2.net
変えたいと思ったら変えてみるが一番
変えてどうなるかは個人次第

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 12:22:12 ID:QJeQsGyH.net
最初は細い23Cにしてたが、空気圧管理と振動、パンクが嫌になって今は32Cのセミブロックタイヤだわ
オフロードもそこそこ走れる

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 04:16:26 ID:RIgGCJfo.net
そこまでパンクするか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 04:44:11 ID:2RECV4a0.net
車を避けてグレーチング通っただけで両輪パンクしたときはビビった
30c以上じゃ考えられんだろうが

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 18:48:59 ID:sOu2+bOZ.net
28c最強

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 19:09:43 ID:eog3FXi8.net
今はタイヤよりクランクを
48 38 28 から46 か44 38 28に変えたい
のだがそんな都合の良いのは売ってない
48はワイの脚では大きい
この下は42 32 22なんですよ
42だとちょっと軽いかも
2枚だとシフターブレーキレバー
変える必要が
トリプルなら3千円くらいで済むんだ

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 23:24:10 ID:Q0Pkz49m.net
パンクは年に10回前後かな

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 10:09:50 ID:FvQh9vJu.net
500g台の肉厚タイヤならそうそうパンクしない

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 12:50:25 ID:4UWndvxE.net
ルック車にはそれぐらいがいいのかもねぇ
チューブ持ち歩く?そんな車種じゃないでしょって

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 15:55:20 ID:RjOU3fAz.net
普通に知らないから教えて欲しいんだけど、ロードやクロスのタイヤってパンク補修パッチとかじゃダメなもんなの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 17:26:12 ID:Lv2gsFen.net
自宅で修理する時は空気抜けてるとこ探すのにチューブ水に漬けるけど
出先でパッチ貼る方法は分からない
勢いよく抜けてたり目視でわかるなら貼れるけど

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 20:42:18.60 ID:RjOU3fAz.net
あー、そういうことか
使えないわけじゃないんですね
ありがとう

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 22:51:34.18 ID:rbTKqbUV.net
パセラブラックス使ってるけどパンクは4年間で2回だけ
そのうち1回は俺の取り付けミスで
もう1回はちょうどタイヤ新調しようと思って買いに出かけた日にパンクした
変にケチらずに定期的に交換してればまずパンクしなさそう

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 23:23:44.22 ID:M1x7MryG.net
パッチは帰宅するまでの緊急用だな。
チューブ変えちゃうのが手っ取り早い。

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 02:31:41 ID:r+SW4nRI.net
30年ずっとママチャリのパンク修理はパッチで修理してきたけど、クロスバイクとだとパッチじゃだめなん?

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 03:32:20 ID:N3IJ1Nc6.net
だめってことはないよ

ただ、高圧に補修部分が耐えられるかとかチューブのわずかな重量増とか、
ロードだとそういうリスク背負うよりいっそチューブ換えるのが主流なだけで
クロス、ましてルック車ならそこまで神経質にならんくてもいいとは思う、チューブもったいないし

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 06:24:18 ID:DyoihC2D.net
>>681
FC-M361-8 買ってチェーンリング交換汁

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 07:28:09 ID:r+SW4nRI.net
>>691
高圧だと違うのか、、ママチャリは100円ショップのパッチでやってたが変えなアカンか。

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 07:38:15.76 ID:RoAQp1hv.net
シール状になってる透明のパッチは4barぐらいから耐えれなくなる
ゴムノリでつける黒いパッチは高圧でも耐えれるししっかり貼れば割けたりせずずっと使える

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 09:31:14 ID:gmO470KX.net
パンクしたらチューブ交換した方が簡単で早く作業終わるからね。
自宅に帰ってからダイソーのパンク修理セットで穴塞いで、それを予備に持っておけばいい。

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 23:45:24.94 ID:tJu/wWzp.net
やれやれ、ルッククロスなどというゴミだか不良品というものを乗ってる奴の気が知れん
あんな2〜3万のゴミだか不良品に命預けたいと思わん
事実、俺は以前ルッククロスというゴミに乗ったおかげで事故りそうになったしな
性能や耐久性にも難があるしな
アルベルトは本気で漕いだら40キロ以上出るのにルッククロスなんて30キロすら出ないもんな
その上、ルッククロスは一年と持たないし
あんなゴミだか不良品乗ってる奴見ると幸せな奴だなと思う
まあ、俺はあんな経緯があったからルッククロスには興味ないが
皆命は大事にしろよ?

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 00:50:25 ID:3UCToFmV.net
ルックに性能求めてる時点で頭お花畑じゃねーか

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 01:30:17 ID:GGQBCd9F.net
ルッククロスというゴミだか不良品に性能なんか求めてないが?
そもそもルッククロスに性能もクソもヘッタクレもねーだろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 02:08:39.32 ID:ebWwszqn.net
ルック車を異様に叩いてるやつってルック車乗ったことないだろ
お前が高い金出して買ったのと大して差がないって事実が悔しいんだろうけど醜すぎるぞ

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 02:16:46 ID:VHzjXhvs.net
ルック車はちゃんとしたクロスやロードからお古のパーツを移植して徐々にマトモにしていくプラモデル

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 06:31:01 ID:GGQBCd9F.net
はあ?俺は事実をいったまでだが?
本当の事いってどこが悪い?
まあ、ルッククロスに満足してる奴には分からんだろうけどなwww

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 07:49:06.01 ID:tZ/Kru4Y.net
>>696
アルベルト?ベルト駆動の高級ママチャリだろい?
40キロだせるんかすごいな〜

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 08:05:28.63 ID:GGQBCd9F.net
>>702
2〜3万のルッククロスじゃ魔改造しない限り無理だな

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 08:13:17 ID:tZ/Kru4Y.net
アルベルトって18〜20kあるはずだがすごい脚力だな〜
ルックはドンキの鉄のでも15kくらいじゃないかな
ハブダイナモとか余計なもの付いてないから玉当たりとかちゃんと整備すれば
ママチャリよりはええぞw

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 08:39:00.98 ID:0f6lI0kF.net
普通にアルベルトとかいうゴミより速いよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 08:39:16.96 ID:GGQBCd9F.net
俺は足腰だけは普段から鍛えてるからな
だが、アルベルトは40以上出せるのに何故ルッククロスは30キロすら出ないのか
ルッククロスはゴミだというのが証明されたな
それにルッククロスを魔改造するくらいなら自転車ブランドのロードバイク買った方がよっぽどましだ

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 08:41:34.53 ID:GGQBCd9F.net
>>705
アルベルトがゴミなら2〜3万のルッククロスはゴミ以下だなwww

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 09:45:16.40 ID:3CAhRS3Q.net
ロード買った方がマシって、大体ロード乗ってる人のサブなんだよなあ
盗まれにくいしイジりやすいから使ってるんであって、●キロ出せないムキーとか騒ぐのは頭お花畑な証拠だわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 10:16:40 ID:GGQBCd9F.net
>>708
スピードだけじゃない
性能は勿論、耐久性だって悪いし
実際に乗った人がいうんだから間違いない

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 10:23:09.23 ID:6MrKQcP9.net
元気だね

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 10:37:25 ID:tZ/Kru4Y.net
アルベルトの名を出した時点でアレですよ
瞬間的に40k出たんだよな
ママチャリよりは軽いルッククロスは楽ですよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 10:53:34.16 ID:4RjHSvvr.net
20キロだろうが40キロだろうが、そんな速度で走ること自体がハンパだろ
むしろ30〜40キロで走るクロスやロードの方が邪魔

速く走りたいなら原付2種か自動二輪かクルマ乗れと
運動したいなら、速度が出にくい自転車で長時間乗った方がいいだろよ

まあ俺はルッククロスなんて持ってないし、絶対に買わないけどな

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 11:21:42 ID:w2TGz/iZ.net
持ってないし絶対に買わない人がわざわざスレ見に来るのかw

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 11:31:02 ID:4RjHSvvr.net
>>713
スレタイが面白かったからのぞいてみたんだよ
クロス自体がロードのルックみたいなもんなのに、それのまたルックってなによ?って感じで

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 11:50:00 ID:w2TGz/iZ.net
クロスがロードのルックに見えるとか眼科行ったほうがいいな

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:25:13 ID:4RjHSvvr.net
え?クロスって煮え切らないなんちゃってロードじゃんよw
ママチャリ・軽快車とロードの中間

クロスの存在自体が中途半端なのに、それのルックって何者だ?

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:48:07.46 ID:SAt7o9Yz.net
むふふ、ルック車の意味をわかってて、ルッククロスって何? ってのがそもそも破綻してるでござる
一番目にするであろうルックはクロスやMTBであることは自転車に無知な人が購入するホームセンターにも売ってることから確定的に明らか
人狼なら初日吊りされるレベルのポンコツさを見せつけにきたでござるよデュフフ

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 12:54:37.21 ID:4RjHSvvr.net
大昔、ネットの激安ルックMTBを買ったことがあるが
ただ足として街乗りするだけのニワカや運動不足解消目的には何の問題もないだろ
パーツ単体で見ればウンコの集合体だけど

クロスなんてアベレージモデルでも10万そこそこと安く買えるし
MTBとは違い強度とかどうでもいいのに
ちょっと良いパーツ使ってるからってルック車にドヤ顔できる立場かよと

どうせハンパなカテゴリなんだからさ

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:14:47 ID:SAt7o9Yz.net
ルックスレでクロス乗りを煽る、スレチのポンコツ現るの巻でござる

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 13:21:55 ID:k5VuiGYy.net
ただの荒らしですね
薬出しときますね

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 14:24:45.51 ID:tZ/Kru4Y.net
実態はアルベルト乗りでクロスとロードに憧れるも購入許可がもらえない妻子持ちのおっさん
十万円は生活費に。。。
またはアルベルト乗りのスポーツ車に憧れる学生

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 16:15:36.62 ID:4RjHSvvr.net
おいおいw
フルカーボンとかフルサスが買えなくて憧れてるやつはいても
いくらなんでもクロスに憧れるやつなんていねえよー!

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 16:23:57 ID:K2r4X4l7.net
ルックワールド
ルックJTB

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 17:32:16 ID:mlAdT/oQ.net
むしろお前らがこういう煽りが好きな事に驚愕するわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 18:28:14 ID:SAt7o9Yz.net
ママチャリにスピードセンサーつける謎のセンスの持ち主なんて滅多にいないから話を聞きたいでござるよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 19:09:29 ID:OIYaWQJY.net
無駄と思われる機能を取り付けるのは変態紳士の嗜み
GPS速度センサーケイデンス計測付とか
必要だった物は時計表示だけだったりw

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 21:59:52 ID:If43ii8z.net
変なお客さん来てたんだなw

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 14:12:29 ID:p/DcQ1iX.net
バカンゼってルック車?

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 14:34:36.66 ID:K+HeTa4+.net
違います

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 16:20:27.01 ID:SbPaGK3D.net
4万以下で買えるgiantはルック車だよな?

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 19:58:43.12 ID:zBS5MZtL.net
ルッククロスがゴミと言っただけでこの荒れようwww
本当にゴミだけどなwww

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:04:43 ID:GWTI7xJO.net
>>731
性能どうのこうの言ってるとこみると
上流階級者に君の自転車馬鹿にされて
溜飲を下げようと下を探して来たのか
可哀想に…次はMTBルックスレかな?

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 06:01:09 ID:q7KvQHzI.net
俺はルックに乗ってた過去の自分をバカにするためにここに来た!
皆!自分で自分をバカにするマヌケな俺を見てくれ!

まで読んだ

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 08:41:22 ID:HnF3P8BT.net
ママチャリしか持ってなくてドンキのルッククロスに憧れてここに来たんだろ…。

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 11:28:20.92 ID:SwzAMv8K.net
>>733
いやそれでいいと思うよ

というかハンパなクロスにルックも本物もない
あるとしたら安物クロスか高いクロスかの違いだけ

所詮はなんちゃってロードだから

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:16:46 ID:dFNE4Ofs.net
ドンキで売ってるチャリなんかゴミだろwww
あんなとこでチャリ買う奴の気が知れん
ルック車以前の問題だなwww

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:20:04 ID:SwzAMv8K.net
クロスなんかに乗ってる時点で上も下もない
けっきょく目指すとこが軽量化と速度なんだから
だったらロード買えばいいだけの話

クロスに太いブロックタイヤ(もし入るなら)入れてもMTBにはならない
だがMTBに細いスリック入れたらクロスになってしまう
つまりそういうことだ

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:37:52 ID:dFNE4Ofs.net
ルック車=自殺志願車www

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:37:52 ID:dFNE4Ofs.net
ルック車=自殺志願車www

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:37:53 ID:dFNE4Ofs.net
ルック車=自殺志願車www

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:52:22 ID:dFNE4Ofs.net
これからルック車全般の事を自転車志願車と命名しようwww

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:55:04.29 ID:SwzAMv8K.net
だったらBAAマーク付きの日本メーカーしか選択肢ねえぞwww

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 13:00:07.17 ID:dFNE4Ofs.net
>>742
元々それが普通やろ?

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 13:01:10.88 ID:dFNE4Ofs.net
自転車志願車×
自殺志願車〇

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 13:04:43.28 ID:SwzAMv8K.net
なんか勘違いしてるけど
今のロード寄りクロスみたいに軽さと速度が命の自転車は
安全性よりも軽さと速度だからな

高いから軽くて速度が出るのは事実だが、イコール安全とは違うからな

まあ心配なら外国製ではなく国産のBAAマーク付きにしとけ

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 13:20:55.73 ID:dFNE4Ofs.net
>>745
俺が自殺志願車の対象はあくまでルック車だよ
ルック車は自殺志願者が乗るようなたみ物だからなwww

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 13:23:28.26 ID:QTUeminA.net
程よく過疎ってたのに香ばしいのが住み着いたぞ

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 16:53:10 ID:oiEKyLzx.net
粘着はNGでスッキリ

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 17:08:18 ID:q7KvQHzI.net
煽りで誤字って最高に恥ずかしいよな

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 17:09:46 ID:Ye8HFDNB.net
アサヒサイクルのルーツ700
ホダカのサブブランド、サードバイクスのがホームセンターにあったけど
バカンゼやジャイの在庫処分と大して価格差無いんだよね
3万以下って条件だと通販除くと殆ど無くなってきた

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 17:16:28 ID:dFNE4Ofs.net
3万以下
自殺志願車やんwww

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 18:10:00 ID:iP2UNkNa.net
自転車志願車w
顔真っ赤にして書き込んでるからそんな誤字するんだよw

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 18:17:59.65 ID:LuejhxUK.net
>>749
それな

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 18:29:42.28 ID:dFNE4Ofs.net
自殺志願車
それとも、お花畑満載自転車の方がいいのかな?
どっちにしてもクロスルックに乗ってる奴にまともな奴はいないだろうがなwww

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 22:24:38 ID:46vWZ0qM.net
ルック車って、ギア6段、スチールフレーム、スチールホイールで13kgぐらいのやつであってる?

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 22:35:37 ID:dFNE4Ofs.net
>>755
人それを自殺志願車というwww

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 22:56:52 ID:UEbXDp8G.net
ID:dFNE4Ofsの大好きワード=自殺志願車

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 23:26:25.91 ID:dFNE4Ofs.net
>>757
何ならお花畑満載車でもええでwww

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 02:38:09 ID:yuqNYYI9.net
なんか変なやつに荒らされてるな

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 09:13:01 ID:TK5btmz0.net
こういうのは暑くなってくると湧くもんだから仕方ないね

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 16:48:09.96 ID:0k+3I2+Y.net
荒れてるな〜
まあ、人から嫌われるルック車だもんなwww
そら荒れるわなwww

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 16:58:17 ID:hwDiCxaA.net
ママチャリよりもやや早ければいんじゃね。
公道でロードで40〜60kmとか出してる奴いるけど、コケたら終わりだよ。
自転車はあくまでも自転車だから。

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 17:07:58 ID:/6eHje21.net
シティーサイクルからルッククロスに乗り換えた時は慣れるまでちょっと怖かった!
サドルからハンドルが離れてるから前傾姿勢になるからだろうな?

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 18:43:25 ID:1McriyO8.net
8万以下のクロスなんて全部ルックみたいなもんだよ
3万弱のも6万弱のも性能ほとんど変わらんからな

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 20:19:53 ID:hwDiCxaA.net
部品が違うだけで、ルックもへちまもねーよ。
安いか高級かだ。
ルックって言い方が間違えだろ。
見た目同じなんだからよ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 08:42:49 ID:Aem2LG2L.net
見た目同じだからルックなんじゃ……

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 10:05:56 ID:kv8UIH8t.net
見た目も性能も殆ど変わらんのに高いクロス買ったアホが嫉妬してるだけだからな

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 10:06:25 ID:kv8UIH8t.net
正直ロード以外は全部ルックだよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 10:07:55 ID:nBKPnR/V.net
俺も仕事やってるようにみえて実はやってないルック社員だしな

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 10:08:50 ID:1Yqsbfjk.net
フルサス、ダージャンMTB以外全部ルック車

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 11:39:51 ID:KS5LwBEj.net
悪路走らない自転車にルックも糞もないよ
特にクロスみたいにもともとがハンパな自転車は、価格が安いか高いかだけの違い

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:42:58 ID:ziZH1BFX.net
いっそのこと削除しろや
荒らされ放題やんけwww

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 16:54:30 ID:wHL7CZ6L.net
乗りっぱなしの高級車よりメンテしたルック車の方が走る

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 18:53:13 ID:j2r+SrcT.net
所詮いつか捨てるもんの、大金出してど〜すんだ?って事。
最大出しても5万が限度!
それ以上出す乗り物じゃないだろ!自転車なんて。
競技者なら別だけど。
車体5万でも色々1〜2万別に掛かるんだからさ。
5が限度。

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 19:05:04 ID:i5gadZAc.net
>>774
それはお前の懐の限度だろ
世の中には使い捨ての物やすぐ使わなくなるかもしれない物にでも10万、20万簡単に出せる人間もいるんだよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 19:39:02 ID:XHsNdXKW.net
なんだかんだ他に良いのがなくて10年乗ってるけど?

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 20:14:34 ID:4cji0leU.net
好きなの乗らせてよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 21:18:34 ID:IkjNYy5L.net
どうせ死ぬんだからメシ食わなくてもいいってこと?

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 21:36:06 ID:KS5LwBEj.net
>>774
なかなかイイ点ついてるな

10万のを1台買うよりも、毛色の違う5万のを2台買った方が楽しめるしぜんぜん面白い
しかも売る時も値落ちが少ないという

10万超えのチャリはどんどんコスパが悪くなる
コスパが良いのはエントリーの5万〜10万ちょいのグレード

だが大人なら最低限名の通ったメーカー車を買うべき
3万以下とかそういうのはやめた方がいい

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 21:40:45 ID:ZyZzNDmP.net
つまりハマーやプジョーだな

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 21:51:12 ID:KS5LwBEj.net
>>780
ちゃうわアホw

クルマメーカーはルックがほとんどだけど、プジョー?ルノー?だかはちゃんとしたメーカーのOEMだったりする
ハマーはもちろんアレだが、ちゃんと調べないと恥かくよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:01:28.91 ID:s4UrJFGA.net
唯一無二の個性を誇るジャグァーTYPE-Sこそ至高
http://www.sij8.com/bicycle/jaguer/jg_types.html
http://www.sij8.com/bicycle/images/jaguar_s_main.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:14:09 ID:+6W+e0//.net
君らよく福島の自演荒らしに構えるなマ?笑

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:14:14 ID:wSkhdNmB.net
ワイ氏DUNLOP(台湾製)

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:07:32 ID:j2r+SrcT.net
高いの買って、速度出して、何かあるのか?それしたらwww
普通にサイクリングできりゃいんじゃね?
5万が限度だろ!どーせいつかゴミなって捨てる物だ。
有名メーカーじゃないと、何かなるのか?言われるのか?
なんもねーはずだろ!www
適度にそれなりに走ればいいんだよ!自転車なんてもんはな。

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:19:05 ID:m3dzKdjk.net
>>785
それは全ての商品に当てはまるけど高い物には高いなりの、安い物には安いなりの価値や理由があるんだよ
中にはぼったくり価格の物や超破格の物もあるだろうけどまあそれにも理由がある
お前が自転車に5万までしか出したくないというならその通りにしたらいいけど、世の中には10万、20万出してもいいって人もいるんだわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:27:06 ID:ZyZzNDmP.net
>>781
プジョーは一時期ルックじゃなかったっけ?
コーナンに並んでた覚えあるんだけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:35:21 ID:KS5LwBEj.net
寿命で言ったら5万のエントリーも20万のも同じ
ロードとは違いクロスなんかどうせ競技用じゃないから、コンマ何秒とか何グラム軽いかなんてどうでもいい

しかも20万のは売る時値落ち率が高いし、盗られたら泣く

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 23:47:44 ID:m3dzKdjk.net
>>788
お金出せる人はそういう観点で選ばないから
ムキになって自分の観念を通そうとしてると僻んでるように見えるよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 00:06:03 ID:eO+8UrZZ.net
フレームはまあなんでもいいとして
チェーンだけは最高級品使った方がいいぞ
特にDURA-ACE/XTR用チェーンは注油するのさぼってもほとんど錆びないから
屋外駐車でメンテろくにしないで酷使するような通勤用バイク用として最適だ

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 00:11:43 ID:Mf2Kfv+I.net
>>789
千万単位の高級車をとっかえひっかえしている人でも
チャリなんかに5万も10万も出せるか!という人はゴロゴロいるよ

金持ちは概して使うところには糸目をつけないが変なとこケチ
チャリは金持ちからわりと軽く見られる玩具

高級ロードやフルサス乗りが
セコいボロ軽を愛車にしてたりボロいアパートだったりはけっこうある

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 01:38:54.14 ID:UhpYUC+F.net
>>791
高級車乗りがボロアパートもよく聞くけどな
どっちにしろ、それは金持ちの話じゃなく背伸びしてる人間の話だ

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 02:28:11 ID:7DDdcni0.net
1000万越えの高級車取っ替え引っ替えという絶対数が少なそうな例なのに、その中には自転車に金出せない人がゴロゴロいるという
もうちょっと練れよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 04:07:21 ID:olMbuj0n.net
>>780
シボレーもいいぞ!

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 09:27:25.62 ID:Mf2Kfv+I.net
>>793
田舎の高級車は新車でも7〜800万とか中古かもしれないが
都内や近郊の高級住宅地で四桁高級車なんて珍しくない
欧州やレクサスの大型SUVなんか地味だがそのくらい行くし、AMGやMシリーズもそう

自分も所有のクルマ3台を合わせれば4桁万になるが自転車に関してはケチだ
自転車は少し処分していま6台だが、10万以上のが3台で20万以上のはゼロ
MTB系2台、スポーツ電チャリ2台、2台は折り畳み小径

一応は自転車好きなのでルック車は恥ずかしくて買えないが、もしクロス買うんだったらママチャリ感覚でなんだっていいと思う
オフロードの自動二輪も持ってるが、MTBと比較するとMTBはコスパが悪すぎと感じる
フルサスMTBに50万も出すなら、安い125のモタードや250ccオフローダーの方がぜんぜんいい

自転車は高いのを1台買うなら、エントリークラスを複数台買った方が良いと思ってる
自転車は高額になればなるほどコスパが下がり、費用対効果も薄いから

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 09:38:54 ID:Mf2Kfv+I.net
まあ高級車とっかえひっかえしてる人は面倒くさがりとかチャリに乗る時間がない感じの人が多いので
チャリ自体に興味ある人が少ないってのもある

興味のない人にとって自転車購入はせいぜいアサヒとか量販店とかネット
「とりあえず安物ではない奴がいい」という感じで、5〜10万くらいの折り畳みとか有名メーカーの一番安いやつを買う
ネットで買う人は、金持ってても激安中華というパターンすらあるぞ

金持ちなのに財布の紐が固い人とかは、意外とスバルとか乗ってるからな

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 14:04:59 ID:0bF5YaUM.net
そっか、それでカマイルカだと思っていたら、アニキの一番槍でマッコウクジラになったわけか

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 14:35:02 ID:UhpYUC+F.net
>>795
で、そんな人がどうしてルックスレ見て騒いでるの?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 14:55:53.68 ID:yCGOjfjD.net
そいつ触ったらいかん

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 17:26:01 ID:QGULmRpD.net
優しく触れていいですか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 21:19:02 ID:0K8hwycP.net
まじに人が居ないよりは、ルッククロスの話してくれるなら寂しくなくて良いって思えてきた。
人減ったよな。

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 21:59:29 ID:oCUi6VX1.net
みんな給付金でルックから乗り換えたんや……

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:00:30.90 ID:v6MV9Pix.net
もしそうなら、おめでとうと言ってあげたい

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:54:38 ID:7H2L9502.net
ここで暴れてたやつが立てたスレの方が人集まってんじゃねーかw

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 22:12:55 ID:9GPAUO/G.net
速いケッタがルッククロスだろ?

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 23:35:22 ID:qlOoLW9d.net
ケチ臭いケッタマシーンだけどメンテナンスしっかりすればちゃんと走るじゃんね。
整備もろくにせんと道具のせいにするんはわやだで。

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 03:50:30 ID:RO3WSbVK.net
20000円台ルッククロス買ってウーバー始めたんだが、
2か月しないうちに前輪のリムをダメにしてしまった。
ママチャリのように段差超えてたからだなあ。

ウーバーで20万以上稼いだから修理するか、捨てて新しいの買うか。

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 08:21:19 ID:royM/XMz.net
その使い方ならMTBのがいいんじゃない?

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 10:09:54 ID:eWCH7UAZ.net
3万円のルッククロス4年乗ってるけど、リムは無事だぞ
2万円台は耐久性が無いのかもしれない

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 10:20:46 ID:qY69yT0+.net
正直なおす価値はあまりないな、コスパが非常に悪い

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 13:35:12.92 ID:LGqI/sTo.net
20000なら新しいの買うか。
ウーバー利益で元取ったし

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:32:25 ID:0OKwv2vR.net
細いタイヤでガシガシ行けば壊れるだろ。
ホイールなんて中古で程度の良いやつたくさんあるからすぐ交換だわ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 17:57:09 ID:drmCs2zT.net
そこでルックファットですよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 18:42:53 ID:qY69yT0+.net
そういう時ルックは困る事結構あるんだよな、QRじゃないとかボスフリーとか130じゃないとか、
ぱっと手に入るホイールが早速なかったりする

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/29(月) 22:24:00 ID:KsELGLWA.net
135エンドでも130カセットのホイールをナット留めできるのがルックの良いところじゃん
1000円でフリーが新品になるボスフリーのままが最高だけどね

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 00:59:19 ID:K2jxXvqb.net
クロスバイクというやらをはじめて買おうと思っているのですが候補としてLIG MOVE、スペアのspc267あたりを検討してます。
同価格帯でおすすめなどありますか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 01:11:23 ID:5y1a/S6D.net
>>816
その価格帯ならその二台がおすすめかなー

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 01:36:54.01 ID:dWatJ8k1.net
その価格帯ならlig moveだな
軽いし一番クロスバイクに近い

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 03:07:57 ID:K2jxXvqb.net
アニマートのヴェイントも候補に入れていたんですけどレビュー少なめで判断つきませんでした。
乗られている方いないですよね。



といったものの、色々調べているとティゴラが欲しくなってきました。お店在庫あるかな…

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 03:58:26.99 ID:QSe7QOCQ.net
悩んでるときが一番楽しい

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 03:58:59.41 ID:iEc8p6J/.net
太いタイヤにする可能性があるならVブレーキが良いかもね

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 06:03:27 ID:9rv4OtFJ.net
>>807
だが、盗難保証で次回購入時に購入金額の半分割引がある。誰か盗んでくれないかな。
そしたら10000円で新車になる。

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 09:44:27 ID:DGx+dWyp.net
QR信者っているんだな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 11:17:16 ID:8u9uwlQA.net
ディコラはギリギリルッククロス?ですか?

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 11:58:53 ID:19/+uELX.net
tigoraのことかな?余裕でルッククロス
ミストラルでギリギリルッククロスだからな

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 12:07:48 ID:AlvIJQCf.net
ティゴラのディスクのヤツいいな
コミコミ3万なら考えるレベル

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 13:32:33.64 ID:4UXwg9+O.net
ティゴラ廃盤で在庫なしとの事でしたー。
ところで皆さんは何のルッククロス乗ってますか?

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 16:47:39 ID:LrzerAC7.net
クロス=ルッククロスでよろしくて?

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 19:41:42 ID:vA5Qig0Y.net
すまねえ実は乗ってない
駅や買い物に気軽に乗ってけるルッククロスが欲しくなって、このスレのぞいて何買うか考えてるって寸法よ

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 21:15:12.32 ID:CBHKWV2w.net
ルッククロスという名の不良品www

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 22:03:06.36 ID:K2jxXvqb.net
店頭になかったからバカンゼ2ぽちっちゃいました。これから宜しくお願いします

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 23:32:45 ID:qOqsAcs4.net
>>831
おめでとう
安全運転で!

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 01:23:12.28 ID:4C+MeC2m.net
ありがとうございます。素人なのでまた色々教えてください

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 10:39:39.54 ID:Ep4M23w6.net
>>831
ふざけんな
バカンセは安いが立派なクロスバイクだ
このスレから出てけ
自転車板にクロスバイクスレがいくつかある
購入おめ

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 12:29:14 ID:FBVS/xUo.net
>>806
高級品ならまだしもルッククロスという不良品はメンテナンス以前の問題だよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 19:22:24 ID:FBVS/xUo.net
バカンセ
ネーミングからしてバカが乗りそうだなwww

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 19:37:51 ID:opjZFJSH.net
バカが反応するとこがまたw

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:43:08 ID:wL7ehcvk.net
名前で損してるよな
トレックの方がカッコいい

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 20:58:30 ID:GaJMtp0P.net
ジャイアンは一番に名前で除外した。

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/01(水) 21:24:53 ID:FBVS/xUo.net
ジャイアント→チビが乗ってそう

トレック→スタートレックが好きな奴が乗ってそう

キャノンデール→ヒャッハー族が乗ってそう

ネーミングのイメージは怖い((( ;゚Д゚)))

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 07:05:11 ID:UB7w6p8S.net
アンカー→マラソンランナーが乗ってそう

ジェイミス→いつもミスする奴が乗ってそう

スコット→サンダーバードが好きな奴が乗ってそう

チネリ→ひねくれ者が乗ってそう

コルナゴ→スーパーカーが好きな奴が乗ってそう

スペシャライズド→スペシャルに拘った奴が乗ってそう

アラヤ→気性の激しい奴が乗ってそう

丸石(エンペラー)→ゴスロリファッションが好きな奴、興味がある奴が乗ってそう

ドッペルギャンガー→自殺したい人、死期が近い奴が乗ってそう

ネーミングのイメージは怖い((( ;゚Д゚)))

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 08:50:21 ID:XYqeXo1T.net
スコットはイケメン

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 08:57:22 ID:26rsVgcw.net
ドッペルギャンガーくん以外はこのスレに相応しくないのでNG

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:10:01 ID:pycbOqtD.net
ルック車は駐車しやすくて使い勝手が良い

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 10:25:13 ID:Fmzt//CL.net
ルック車でも地球ロックでok?

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 11:36:31 ID:KoEgdnBw.net
ルック車はノーロックが基本でしょ

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:13:59 ID:yhUx/+Fd.net
ルック車なんてママチャリと同レベルなんだから鍵なんてかける必要ねぇよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:33:08 ID:rl/Muxf5.net
ママチャリでも盗られるのに
出先で盗まれたらだるい

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 12:51:38 ID:9hM3m3P+.net
冗談はさておき4mmチェーンでもかけときゃ十分過ぎると思う

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 15:22:23 ID:9LvNOiYf.net
https://i.imgur.com/Vp1BiyY.jpg
https://i.imgur.com/hGT5Sws.jpg

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/02(木) 17:58:21 ID:sMnBzqFL.net
kkl

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/06(月) 23:35:20 ID:grBSEuyj.net
>>843
最後に押しメーカーの長文説明を期待したのにな(´・ω・`)。

カギ。100均のワイヤーだけ着けてる。

その気になればゴツいカギを前カゴに入れといても、重くなった!とか悔しがらなくて済むのって、ルックのメリットだと思う。

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 18:45:54 ID:mzycLjNC.net
ルッククロスのレビュー求む!

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 23:16:37 ID:dWDUxkEo.net
ロードに乗ってるが、盗難の不安を感じながらの使用に疲れた。

駐輪場にも置けて、ゲタがわりに使いまわすには2万円以下のルック車よ!

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 23:24:43 ID:DMUV6zaa.net
で、なに買った?

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 23:39:04 ID:dWDUxkEo.net
いや、今ホームセンターやあさひとか回って物色してるとこ。 
給付金10万もやっと入手したしな。

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 23:46:51 ID:8XKHReMH.net
ホームセンター2万とネット限定メーカー2万(アマゾン等)で比べるとどっちがマトモかな。

ネット限定のはアルミフレームに21段、シマノ装備でオーバースペックだから価格に対してはオーバースペックに見えるけど、実物はどうなんだか。

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 13:43:13 ID:N2MYqGp6.net
安物ルックは糞って言いふらす奴がいるから
値段わざと上げてる?ホームセンターで2万以下は殆ど見なくなった

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 14:17:21.07 ID:GX1w24Es.net
>>858
コーナンに14980税抜である。
スチール6段変速

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 15:38:43 ID:xGFBvh+4.net
>>858
フツーにあるよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 17:44:48 ID:MV7jZ+Bj.net
走ればいんじゃね2万とかルックとかでも。
乗れない訳じゃねーんだから。
新車で買えば、雨さらしでも1年はもつだろ。
1年で交換すりゃ、常に新車だよ〜〜〜www

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:02:40.74 ID:GX1w24Es.net
1年は持つって、、何が壊れて乗れなくなるの?*」

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/08(水) 18:08:38.27 ID:N2MYqGp6.net
コーナンのしか見たこと無い

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:54:17 ID:f4kQkk7M.net
うちのは三年前くらいに買ったネクスタイルだけど最近クランクに遊び?が出るようになった
踏むたびにガクっと動く感じ。あとハブのあたりから時折ガリッという異音が。まぁ乗れないわけじゃないけど
そっちの意味では後輪のスポークの首がちょいちょい折れるのが困る。かれこれ10本くらい交換したような…

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/09(木) 01:55:59 ID:f4kQkk7M.net
あ、ハブじゃなくてBBってやつか

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 15:36:07 ID:YAk0a6vn.net
大柄な人ってやっぱスポーク折れるんか?
ルック車純正ホイール、ニップルが幾つか錆で朽ち果てるまで使ったけど折れは未経験なんだが。

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 21:15:42 ID:obe1GYvv.net
巨漢デブか!

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 01:52:43.73 ID:CQSil7h+.net
80kgなのでまぁ重めではある
外置きなので錆びて脆くなるのかな。折れたのはステンレスに交換してるけどそっちは今のところ大丈夫なようだ
いっそ全部交換してしまえばと思うがさすがにめんどくさい…

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 10:19:37 ID:aDzSoTn3.net
スポーク自分で付け替える位の人なら、チェーンとスプロケットは消耗品だと思って替えてあげると、踏込みでガクッてなるのは改善するかも?。
BBは、もう一段手間が上かなー。

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:42:37 ID:Ir41AXpg.net
ウチのも一速で踏むとズルッで感じでクランクのズレ感があった
けどもある日ディレーラーがプーリーのとこからヘシ折れてしもた
プロテクターとプーリーが干渉してたっぽいなー調整時は気付かんかった
ハンガーとターニーとチェーン交換ですわトホホ

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 11:55:33 ID:Rv6uLj6v.net
安物買いの銭失いしてる奴ばかりか

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 12:24:49 ID:Ir41AXpg.net
高くていいチャリは
相応に腕が良くなってから
買うことにする

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/11(土) 16:23:26 ID:6wbzeimL.net
>>871
高いもん変えば壊れないわけじゃない

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:46:32 ID:bVk80i/J.net
ずいぶん昔、ここでおすすめをもらって、トリニティプラスてのを買った思い出・・・
また今、アルミで2万前後のものを探しているんだけど、今の製品でおすすめありますか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 01:52:20 ID:WwVNVOgm.net
アマゾンにあるアニマートのブリッグスはどう?
6速だけどフレームアルミで2万

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:27:56 ID:uTUV5iey.net
>>875
ブリッグス、良さげだね。
youtubeでレビューもいくつか見てきたけど、重量がすごい軽そう。

何より安いのがいい。候補にします。

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:37:45 ID:eLeHvtKO.net
アニマートは品質悪くて危険な気がする

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:55:51 ID:toaN+L4T.net
最近アニマート買ってばらしたりしてる動画YouTubeにあるね

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 00:13:15 ID:61rGkcxa.net
こが修三かな?
ルック選びの参考になりそう

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:03:17 ID:y7Yiclq8.net
>>879
彼、知識はあまりないよね

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 08:59:15 ID:aKLUy199.net
チャンネル登録はしてるけど…

見る価値ある動画は…



882 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 13:53:05 ID:rG85FBzD.net
分解整備してる様子を動画にしてくれた方が参考になるんだけどな

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 20:03:50 ID:x9+pStDv.net
700Cのルッククロス買って仏式28C以下のタイヤに交換しておけば、とりあえず並大抵のシティサイクルより速くて快適だと思うんだが、どう?
6万円以上の本格クロスバイクと比べりゃ、そりゃ見劣りするが。

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 20:12:32.54 ID:VpJDdIWY.net
耐久性はどんな感じだろう?

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 20:15:19.50 ID:w9dcOPna.net
細いタイヤは快適ではないし、仏式にこだわる必要もない

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 20:22:49 ID:Fx3tzrix.net
英式だけど不具合ないなー
仏式対応ホイールに変えるのは費用と手間が割に合わないし。

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 20:33:31 ID:DGWaf2xw.net
パナレーサーのNTスペーサーだっけ
あれをつければ英式ホイールに仏式チューブいけるはず

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 22:07:14 ID:t6CtsqEP.net
空気圧の管理したいんだったら、バルブだけ米式アダプターに交換すれば
チューブ交換しなくてもいけるぞい。
タイヤ交換は、乗り味変わるかもだけど好みだな。

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 07:02:37 ID:cqQr8pz0.net
街乗りなら32c、38cスリック

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 00:41:38 ID:o5R9hBhP.net
IRC METROなら35Cもあるでよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 08:00:48 ID:ALpL9Lbr.net
体重重い人は38cがいいぞ

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 08:16:54 ID:wmP7eXUg.net
アマゾンで珍しいフロントダブルのルッククロスが売ってるが、
アニマートのブリッグスと同じくタイヤが25Cで細くて微妙

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 14:19:11 ID:Yjzeue8v.net
25Cでも何も問題ないと思うけどなぁ

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 18:18:29 ID:6hPjDmAP.net
ロードで25乗ってるけど問題なし

28の厚いタイヤならスリップやパンクのリスク減るかもと言う安心感あるんでない?

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:57:41 ID:iANYbduh.net
気軽に乗れるのがルッククロスの利点なのに、細いタイヤで空気圧管理、悪路、段差に気を使いたくないわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 21:17:28 ID:9s4XXK7u.net
わいは28c 英式にスーパーバルブで快適快適

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 23:25:58 ID:XwiCozd9.net
米式アダプターの存在を知ったのでポチった
>>888ありがとう

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 01:24:47.98 ID:aooZktLQ.net
パナの変換アダプターはいいものだ

パンクしたらチューブを米式にしちゃうのもいい

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 07:59:27 ID:ceYRdARx.net
米式は径が太いぞ

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 08:32:52 ID:61JR9Xbz.net
リムの穴広げれば問題無いしぬ

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 09:41:15 ID:pcJHN5JE.net
英式は工具無しでバルブコアが外せてシーラントが注入可能
米式は虫回しが必要、仏式は一部の物しかバルブコア外せない

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 01:51:09 ID:8pwClEdr.net
シーラントっていい噂聞かないからなぁ
その辺の利点を煽り抜きで教えてプリーズ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 02:53:22 ID:1yzHq/a9.net
通学や通勤で使っててパンク修理してる時間が惜しい人用の保険かなあ

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 03:38:07 ID:R+7oixon.net
>>902 重くなっても、電動自転車には問題ない。普通の自転車には、ちょっとね

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 12:06:27 ID:oNIL1cAG.net
針の穴位のパンクには有効。
穴が大きいとチューブとタイヤ一式交換。

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 19:09:42 ID:LkvMQMbY.net
大穴パンクは20年以上経験ない

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 16:54:14 ID:3Mi5XtRm.net
スネークバイトになってしまえ〜!

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 22:25:29 ID:r7VFkKET.net
金がないので二万以下のルッククロスを買う予定です
後々カセット化するとして
カセット化しやすい安物ルッククロスがあれば
教えてください
宜しくお願いします

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 22:37:00.30 ID:5mDUe15h.net
何で2万のルックで後からハブ交換とかハードル高め費用高めな選択肢考えるかな、なんか非常にアンバランスに思えるんだがり
最初からエンド110カセット8速以上の普通のクロスのが良いだろ結局

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 23:06:56 ID:0gG99yiP.net
>>909
エンド110カセット8速以上の普通のクロスって例えばどれさ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 23:22:02 ID:reYXEteP.net
エンド幅110ミリってシングルスピードのピストかBMXかな

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 23:22:16 ID:pfXYcQ8Q.net
ルック車ってエンド130じゃなくて?

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 23:22:49 ID:pfXYcQ8Q.net
間違った
130のエンド幅じゃなくって?

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 07:19:49 ID:qn1WJqhL.net
本体よりパーツの方高くなるんでないかい?
いや、本体は買ってもらって、パーツはバレないように買って1月毎に小遣いから買って
コッソリ取り付ける楽しみ。羊の皮をかぶったヤギ程度の楽しみだけど
わからん気もないではないが

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 10:09:15 ID:Cki8JY30.net
+1万でできるやろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 12:24:01 ID:P1A/Gcc0.net
2万のルッククロスだけどこれだけかかった。7s→8s、クイック→ナット留めに変更

中古
ヤフオク ホイール2500円
メルカリ スプロケ800円

新品
シフター 1000円
ディレイラー 2000円
ディレイラーハンガー500円
ナット留めハブ芯1600円

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 13:00:51 ID:z4iMjGHn.net
実店舗で一応クロスバイクとして一万円台で売られてるのは
シティサイクルからカゴ泥除けハブダイナモライトとか外しただけの物だった
ルッククロスじゃなく不便なシティサイクル

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 13:52:13 ID:fd2xzE9I.net
クロスバイクとは?

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 14:45:50 ID:P1A/Gcc0.net
ケンダ KWEST は外せないね!

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:06:10 ID:+jQI9DVL.net
ルック♪ルック♪こんにちわ!

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 16:18:45 ID:uil50jtO.net
シートポスト
リアブレーキ

この2点がママチャリなのはやめよう

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:46:30 ID:Cki8JY30.net
>>921
シートポストがままちゃりってなんだ?  スチールかアルミかか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 21:00:07 ID:4+VOCSJE.net
>>916
クイックやめたのは安全性で?

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 21:32:07 ID:yVk0Y87I.net
>>922
ママチャリとスポーツバイクはシートポストの素材も形も違う

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 21:32:34 ID:yVk0Y87I.net
>>923
クイックリリースだとズレるから

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 21:52:56 ID:EuDEjNvN.net
2万でクイックリリースが初期装備って何者?って思ったがもしかするとリアはもともとナット留めだったか

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:11:04 ID:cc5H7/qy.net
プレトレをナット留めからクイックに変えたけど、前輪は脱輪防止ワッシャなくしやすいし、
後輪は軸の位置固定用の加工したリアディレイラーブラケット取り付けたり何かとめんどかったな。

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 22:41:28 ID:yVk0Y87I.net
クイックリリースの利点がパンク修理の時に工具を使わずにホイールが外せるだけだからね。

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 17:36:01 ID:kPOgm5NR.net
>クイックリリースの利点
一番大事な"見た目"が抜けてると思うのdえすが

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 20:38:11 ID:lj1baaOH.net
見た目はスキュワーのがいいだろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 15:01:27 ID:SmglU1m4.net
ホイール中古で買った。フロント付け替えたが重さが全然違う…。
リアはディレイラー(付くのか?)、シフター、スプロケット、クイックリリース(ナット留めのエンドで行けるか?)とか考えることが多いぞ…

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 19:51:20 ID:Rxkv/PH3.net
貧乏人わい
15k~20kのルックを買うのにアレコレ悩む
2万出すならジャイアントR3の中古が買えるんじゃね?
と更に悩む

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 19:56:24 ID:MUtGHb0l.net
フラットバーロードわい
エスケープもルックもかわんねーだろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 20:16:48 ID:kwTNwffL.net
ロードマークが在庫処分で2万切ってた
あとルイスビルとかいうのがあった2万ちょっと

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 00:21:06 ID:zFRkL3/D.net
>>932
本当に金ないならGIANT
GIANTなら乗らなくなったら10年前のものでも売れるから金が少し戻ってくる

ルッククロスの中古なんて買い手いないよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 00:41:38.44 ID:UnlRf4ph.net
ちゃんとしたクロスで
最安値ならネストとかいいんじゃない?

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 14:02:01.49 ID:RxwcJzZi.net
ネストは7速だからちょっとね
フロントシングルで8速のアビリティーエンター700一択だな

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 15:18:22.05 ID:nS4wjPDG.net
段数多い方が速いと?

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:32:30.97 ID:BizSBYcj.net
実際3×7と3×8って実用で変わるの?
1×11とかなら利便性良くて憧れるけど。

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:55:37 ID:nS4wjPDG.net
ギアが多くなるとかえって面倒くさくなる

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:41:12 ID:w/lOrAI5.net
前3段は無い話でしょ
急勾配登ったりがなければ前は1でいい

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 19:20:21.58 ID:wC3uj4Ee.net
9段でいい

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 21:30:20 ID:OG2Cxgyz.net
平地住みだと前40Tでも後ろ30Tは要らねーな
14-26Tくらいでいいわ

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 13:01:21 ID:iA+1L2Rt.net
>>937
バカンゼ買おうと思ってたけどフロント42シングルでリア32で上り心配してたんだよ。
これフロント39 リア34  最高やん
それ求めるスペックに合致してるわ、でも大手通販で打ってないから安く変えない。

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 13:22:57 ID:VnyMTl7w.net
アサヒサイクル取り扱いしてるホームセンターで聞いたら
取り寄せは対応する価格は3万5千円〜4万ではないかと言われた
現物見てから買おうと思ってるからまだ買えてない
検索すると入荷してる自転車はチラホラ(ジモティ)

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:01:25 ID:RlUERPNs.net
前30t 後13-28t

買い物ならこれで充分。

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:48:09.09 ID:J5O6YJzN.net
>>944
スペックはいいと私も思いますが
リアセンターが長く、シートチューブとリアタイヤの
間隔が広すぎてスタイルが好くないなぁ

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 14:54:10 ID:J5O6YJzN.net
>>945
アサヒサイクル通販で取り扱い終了してるみたいだけど…
生産自体終了してると思うなぁ
店舗に行って取り寄せ出来るのか聞いて来ますね

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 15:17:08 ID:VnyMTl7w.net
そのサイトで終了になっても数日経過すると入荷予定が更新されてた
直接アサヒサイクルにも聞いたけど注文が入れば作りますよって事だった

状況は変化するから今聞くのが確実ですね

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 14:45:13 ID:PdRfjDwP.net
https://item.rakuten.co.jp/ibf-shop/81108/
軽くて良いなと思っているのですがどうでしょう?

あまり聞かないブランドなので買うのに躊躇してます

4連休は2000円引きでした

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 16:57:09 ID:UFMPGaHH.net
同じ自転車を色んなとこから違う名前で出してるやつだな。
どんぐりの背比べだわ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 17:00:02.20 ID:PdRfjDwP.net
マジっすか
どこも13kgが多いので珍しいと思ったんですよねー

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 18:54:41 ID:D9pSP968.net
バカンゼでよければ中古売りますよ(乗り換え)

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 19:16:05 ID:8yQHirBr.net
ゴミを売るな

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 19:46:19 ID:UFMPGaHH.net
これとか

『700c クロスバイク(&#165;3,100)』 https://www.mercari.com/jp/items/m11133887250/

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:08:13.87 ID:vfDU2O9D.net
とりあえず前後クイックリリースかつ7速以上というのをだけを意識すればあとはなんとかなる

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:19:45 ID:UFMPGaHH.net
クイックリリースは開く機会が殆ど無い。
むしろ、甘く締めて車輪外れたりするリスクがある。

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:23:19 ID:vfDU2O9D.net
>>957
そのめったにない時にナット留めよりも整備しやすいし、「手のひらでレバーを倒すと痛いくらい締める「って意識すれば大丈夫。

ジャイアントとかはやめちゃったけど、ここで悩んでる人にはこう書いておけば問題ないよ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:24:14 ID:vfDU2O9D.net
てかOEMの説明でメルカリの中古車を引き合いに出すって…

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:36:20 ID:zEawPED3.net
>>956
例えばどのような車種があるでしょうか?
教えてください

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:43:31 ID:ynOmsmB4.net
>>954
じゃあそのゴミよりコスパいいやつ教えてよ
一般人が乗るやつだよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:44:10 ID:ENxXU0rw.net
6速までは構造がママチャリらしいね

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:57:25.83 ID:UFMPGaHH.net
安いやつ
https://i.imgur.com/wAqd6Ih.jpg
https://i.imgur.com/oUxOQtD.jpg

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:02:56.38 ID:vfDU2O9D.net
>>960
自分で、通販なら写真と説明を選んで判断してくれよ…
気になったの見つけたらここにURL貼ってくれりゃみんなで教えるわ

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:12:19 ID:ynOmsmB4.net
前後クイック、カセットの7〜    通常価格4〜5万

  ここでルックと値段がの差がでるね。

前だけクリック、リアボスフリー6速 ネット価格2〜2.5万

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:31:46 ID:Oj5id4jB.net
>>963 安いのは頭か・・・

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:53:00.77 ID:6E5A2qDG.net
>>957
甘いのは頭の螺子だな

クイックリリースは正しく使えば簡単には緩まない

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:27:58 ID:zEawPED3.net
前後クイック、カセット〜って
ルッククロスの話じゃないんですね(汗)

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:49:09.49 ID:vfDU2O9D.net
どうなんだろw

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:02:07 ID:dYwsO8/6.net
クロスは乗り手の体力しだいです。
自転車の値段で早い、遅いが決まる訳じゃない。
土手でよく走るけど、高いクロスだからって速いとじゃないよ。
俺の19800円のだけど、7〜8万のクロスより早かったw

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 23:37:51 ID:UFMPGaHH.net
ルッククロスが欲しいって人はママチャリからのステップアップだろ?
形だけクロスバイクから始めるのが良い。

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:50:48 ID:S/P+cmSE.net
>>970
流してるか、必死で漕いでるかの差もあるだろ

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:02:28.67 ID:90dmzNNU.net
無名のルックに乗っててその後乗り換えたけど
安い自転車はフレーム内部や部品の防錆処理やグレードの低いコンポがついているので、
色々と手をかけるよりはそこそこのを買ったほうがいいと思った

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 09:36:18 ID:W5LbbNcY.net
そこまで求めてる人はルッククロス買わない

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 10:08:58 ID:CJEHb18p.net
そりゃ乗り換えた人はそう言うだろうし
ルックで満足して乗り換えない人も多数いるしね

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 11:00:02.85 ID:90dmzNNU.net
まぁ趣旨から考えたらそうだな

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 13:46:50 ID:Ejfg6KyL.net
そもそもルックって言い方がよくない。
19800円の自転車とか。
そーいう自転車なんだよ。
言うならスポーツタイプの自転車だな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 13:49:17 ID:lzDUzEO6.net
中古パーツ使って合計1万ちょい。
https://i.imgur.com/8LieZYI.jpg
https://i.imgur.com/TwaE5e5.jpg
https://i.imgur.com/MIoEfrG.jpg
https://i.imgur.com/I6pkqjo.jpg
https://i.imgur.com/cGEYrBB.jpg

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 13:54:00 ID:lzDUzEO6.net
>>978
スマホホルダー、ドリンクホルダー、ケーブル類小物も入れたら2万超えたわ(笑)

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 13:54:42 ID:/DL8qgZT.net
>>978
何がや

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 14:06:26 ID:Ejfg6KyL.net
綺麗に掃除したほうがいい。
掃除も出来ない人間が、改造とかしても意味がねーから。
基本が出来てなさすぎ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 14:13:40 ID:hG2vqNw1.net
>>950
いいと思うよ
3万円弱で売られていてもおかしくない品質と感じる
乗り心地はゴツゴツしそうだが、
そこらのシティサイクルとは比較にならない加速性があるだろう

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 14:38:55 ID:5dPd+coN.net
>>981
そういうのはちゃんとしたスポーツバイクに乗る人がやるんじゃないの?
部屋に置いたり走る度に掃除したり。

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 14:41:47 ID:lzDUzEO6.net
>>980
10年間コツコツ交換したり取り付けたパーツ代。

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 15:04:49 ID:8ZLellVN.net
>>977
ナショナルチームへのフレーム供給メーカーが販売してるルックロードレーサーとかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 17:24:41 ID:UWgdr+yz.net
なんでこの板って>>981みたいにケチつけたいだけの奴が多いんだろう

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 17:55:39 ID:WQPIqnAt.net
>>986
アンチスレのお客さんか。

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 19:30:37 ID:oOUIxt80.net
速く走るより遅くてもいいから楽に距離走りたい

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 19:51:53 ID:zFS4cj0b.net
>>981
きもっ
なにが基本だよw

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 20:03:00 ID:XtC2j5EI.net
ID:Ejfg6KyL
頭のおかしい人なのかな


ファットバイク part18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563023388/
942 ツール・ド・名無しさん 2020/07/29(水) 13:52:52.84 ID:Ejfg6KyL
公園で見たけど、買ったばっかで嬉しかったんでしょかな?
調子こいて階段を下りてた時に、コケてましたwww
メットも手袋もしてないからかなり酷い怪我してたよ。
階段を約13段位コケて転がってたwww
酷い事にスポークがリムやタイヤに耐えられなくて折れてたよ何本か根元から。
あれで階段は下りちゃだめだよ。

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 22:03:37 ID:/DL8qgZT.net
>>988
2,アルミの軽いの買って、ママチャリのハンドルと椅子にかえる。

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 20:42:50.00 ID:TybyCJwv.net
>>950
売り切れやん

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 22:29:49 ID:M72D3GhZ.net
>>992
7/31入荷予定になっとるやん

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 02:16:44 ID:t7fRmI9d.net
ぶっちゃけ、ギアがどうとかタイヤがどうとかの前にフレームサイズが合ってるかどうかが問題

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 06:18:12 ID:/skklFVg.net
そうそれ、ルックはフレームサイズのラインナップがないから結局バカンゼ辺りに落ち着く。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 07:42:41 ID:t7fRmI9d.net
ブルーポイントってやつはトップチューブが短くて窮屈だったな。

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/31(金) 12:27:37 ID:JmR/5jhQ.net
バカンゼ1って正価4万5千円(税抜き)で買うしかないんか?

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 14:18:38 ID:DCKDfjyT.net
次スレ立ててくる。

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 14:34:49 ID:DCKDfjyT.net
立てた。
ルッククロスについて語ろう!! 23rd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596259809/l50

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 13:26:33 ID:pAk+NWBJ.net
ルックさんきゅ!

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:24:30.16 ID:Ko41NHD6.net
コロナ対策として一世帯当たり2台ルックを配るようにしろ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 14:59:38 ID:rJIDVEPH.net
それならまともな1台よこせよw

1003 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:27:00 ID:Pm4P+WZq.net
>>961
なんでカスタマーセンターじゃあるまいし俺がそんなことしてやらなきゃならんのだ

ちなみに俺が買っていま乗ってるのはこれだが
https://i.imgur.com/G9vJmfv.jpg

1004 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:28:15 ID:5GLN+PoS.net
ブレーキ台座はズレてて、チェーンのコマ数は足りなくて、24インチタイヤのルッククロス

1005 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:32:32 ID:Pm4P+WZq.net
>>1004
おれの自転車のこと?
シェファードシティでググればブレーキもタイヤもスペックわかるよ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 15:33:09 ID:mnsMC4OU.net
つぎ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596259809/l50

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200