2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 22nd!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 00:29:54.02 ID:p38wq9xs.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレは>>2-4辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 66台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529502427
5万円以下の素敵なロード 90
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508494516
【ママチャリ】軽快車総合スレ76【シティサイクル】
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492433747/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 19th!!
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487035477/
ルッククロスについて語ろう!! 20th!!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501257069/
ルッククロスについて語ろう!! 21st!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522481518/

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 19:47:49.09 ID:AQhw+b8O.net
>>308
一応突っ込んでおくけど あれコンダラじゃないぞ

×重い〜コンダーラー試練の〜みーちーをー♪
○思い込んだら試練の道を

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 21:00:59.00 ID:op4hDM62.net
>>307
ハンドルだけじゃねーかw

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 23:21:22.18 ID:ZF9o9/pg.net
やっぱり自転車乗りはオッサンばかりじゃないか・・・

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:02:46.63 ID:/Q37CmF8.net
このスレにいるのがオッサンってだけだよ・・・多分w

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:12:32.70 ID:6hwiUkPs.net
いや違うぞ
5ちゃんねるに居る平均年齢がかなり高いだけだ

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 15:02:44.72 ID:0jHZMnmX.net
自転車乗りはおっさんと言うよりおじいちゃんが多いイメージだなぁ

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 18:33:24.43 ID:2P7d6ID4.net
じい様はやまめ乗りの疲れない理想的な前傾姿勢

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:51:32.06 ID:AfY8rd9j.net
早豆乗りってなんだい?
伊豆領主の北条早雲かい?

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 06:42:31.27 ID:r0sAAO8G.net
>>316
じい様は、山女乗り
↑こうだよ!↑

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 10:08:17.63 ID:xk3PJdRr.net
おっさんと絡みたくて、つい来ちゃう

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:25:33.38 ID:e5CWNKAH.net
うれしいこと言ってくれるじゃないの。
それじゃあとことんよろこばせてやるからな

320 ::2019/10/12(Sat) 10:35:43 ID:tynOtTka.net
>>314
田舎では子供が年寄りの乗り物ってイメージあるけど
東京だと車持ってない人が多いんで老若男女自転車だよ

321 ::2019/10/12(Sat) 13:25:07 ID:5Y7k2Qyg.net
俺のチャリ、駅前の屋根無し駐輪場にこの三連休放置だわ
無事でいてくれ

322 ::2019/10/12(Sat) 20:15:13 ID:amPwEJTw.net
>>320
田舎はみんな車
都内とか歩き、自転車の利用も多い
自分は郊外だから車持ってるけど

都内から実家の田舎に帰って足がないから
自転車か買おうかと思ったけど誰も乗ってないの
下手するといい年したおっさんが乗ってたら
ひそひそ噂になりそう
電動アシスト自転車も田舎は圧倒的に少ない
自転車乗るくらいなら車だから

田舎は20年前に比べてバスの本数が減ってる
そのバスに乗ってる人も少ない
車が無きゃ暮らしていけない
どこも見たことのある郊外のイメージになってる
畑や田んぼ林だったところに家が建ってる
でも人口はそんなに増えていない

323 ::2019/10/12(Sat) 21:09:43 ID:jfOeC7Ym.net
たまに来るのは回覧板

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 22:14:41 ID:TZ76/2s/.net
CANOVERのルッククロス、フロントロックの駐輪場に止めてディープリムでロックされずに100円をケチった模様。

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:59:31 ID:3peJPZqK.net
ウーバーで使うにはちょうど良い

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 15:18:16 ID:wfwjlGom.net
サギサカのアメリカンイーグルってコーダーブルームRAILのフレーム使ってるんですね
駐輪場に止まってるのちょっと見たらShimanoパーツも部分的に使われていました
サギサカHPで調べたけど、詳細は分からず

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 08:13:35 ID:z14e8H3F.net
地元のホムセンでよく見かけるアメリカンイーグルって
アルミフレームだったんだ
昔、何気に持ち上げた時、それなりに重さあった様な気がした
あれはホイールとか他の部品が重くしてたんだ?
ちなみに今はRAIL乗ってる、これは超軽い

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 10:07:03 ID:GjvXMSZu.net
はじめてここきたけど
>>3のテンプレなんかひどくないか?
錆びにくいからとアルミのクランクと勧めてるのは納得だけど
それなのにフレームはスチール推奨してるように見える

テンプレは耐久性ばかり重視してる
ふつうクロス欲しがる人は軽さや走行性能をもっと重視してるでしょう

フレーム補強板もどうでもいいでしょ
写真はママチャリになっちゃってるしそもそもスチールは頑丈だから
補強板なんてなくてもフレームだめにならない。
走行性もとめるならフレームもアルミ一択ではないか

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 11:04:21 ID:ltFu8q8e.net
フレーム補強板は見た目良くない

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/15(金) 16:12:27.21 ID:sQfdoyLT.net
>>328
補強無いのはさすがにクソ

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/19(火) 22:42:56 ID:jlMYtSr9.net
お買い物にルッククロス最高
でっかい篭とキャリアー安く付けれる

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 00:33:50 ID:BoI+8Elr.net
サギサカ、アメリカンイーグルはハンドルバーあたりもコーダーブルームRAILと同じです
グリップ、ベルなども
ホダカがパーツを卸してるのか、関係ある会社なのか

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 00:42:55 ID:Ht3h3oro.net
ハンドルもグリップもベルもホダカが作ってるわけない。どこぞの零細企業や中国企業が作って
各社に供給してるだけだよ。

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 01:18:51 ID:N6C0B5d+.net
アメリカンイーグルとRAILって全然フレーム違うぞ、パーツは知らんが

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 13:13:12 ID:aB1jZ+nx.net
イーグルの今のカタログの車種じゃなくて、四角いフレームのイーグルがたしかにあったのよ
ロゴのデザインがカタログとは違ったから前のモデルかディスコン機種かもしれない

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(木) 14:56:03 ID:Y05U3vqD.net
スレッドステムでハンドル取付け部がボルト2本のやつはなかなか売ってないね

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/22(金) 06:18:13 ID:kM/Kstei.net
2ボルトクランプはスレッドでもAヘッドでも絶滅寸前だな

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 20:24:14 ID:rCAEvjoW.net
まじ?今使ってる2ボルトクランプが貴重だったとは

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 22:04:46 ID:NIsYcXAI.net
2ボルトと4ボルトじゃ固定力が違うん?

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 23:10:34.66 ID:j9ZtiLDc.net
https://www.decathlon.co.jp/products/single-speed-fixie-elops-speed-500-bike-blue?

これってフレームはルックかな?

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 23:21:22.47 ID:knBCLPks.net
スチールだね

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 02:15:09 ID:3fQopQaf.net
>>340
シンプルでかっこいいなぁ。シングルスピードか。値段も手頃だけど購入者の評価はどうなってるんだろうか。

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 02:55:06 ID:EgvW9TTj.net
https://www.decathlon.co.uk/elops-500-single-speed-blue-id_8549624.html

安いシングルスピード探しててみつけた
デカトロンとかいうイケアみたいな存在
春に兵庫に店舗ができたらしい

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 07:05:34 ID:UpdeuOE/.net
クロスのフレームじゃ無いよな。
ロードバイクのフレームだから詳しい人のいるスレあるんじゃね?

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 07:31:27.70 ID:3zWa8CyH.net
>>344
クロスのフレームなんて有るの?
ロードバイクのフレームとかMTBのフレームとかシクロクロスのフレームなら聞いたこと有るが。

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 07:49:51 ID:UpdeuOE/.net
あるよ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 15:06:58 ID:0E5NmN60.net
シングルスピードじゃ坂登れない

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 21:11:06 ID:fdyK928P.net
なあに、後付けでスプロケとリアディレイラー付けちまえばいいんだよw

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 21:37:47 ID:uft+Lgvd.net
つくのか? シングルスピードのルック車っぽいけど

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:02:08 ID:93G1nr1B.net
エンド幅130でQRなら後からどうにでもなるな

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:16:02 ID:af0vIgJZ.net
ディレイラーつけるのに一工夫は必要だけどつくのはつく

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/11(水) 22:55:28 ID:UpdeuOE/.net
内装変速にすりゃいい

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 03:52:39 ID:FRsHWt+0.net
24段なんて要らないけど、3段は欲しい

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 03:57:29 ID:XhyMK7nR.net
内装3段のママチャリとか?

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 05:52:04 ID:tkie54mB.net
シングルスピードってシマノの外装7段でいうと何段くらいで固定してるんだろう。

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 06:19:01 ID:5GWn//fS.net
フロント三段の後ろシングルでいいや
メンテ楽そうだ

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 19:03:36 ID:iJoS818y.net
内装3段は軽いちょっと重い糞重いの
3段で使いにくい

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 19:10:48 ID:XWdrp3iX.net
>>357
小ギヤ位交換しろ。
普通は自転車屋に相談して、普通、軽い、超軽いに変更するんだよ。

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 20:36:07 ID:XUYbKiwH.net
内装7段にするだろ

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 23:19:10 ID:16EY+V6M.net
内装の5段とか7段とか耐久性はどうなの?
あの狭い所に変速機仕込んだらギアとか超薄そう
内装3段ですら12年くらいで中のギア欠けたし

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 01:55:19 ID:GlSAas0D.net
10年はいけるだろ

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 07:07:58 ID:SiP42maB.net
ルック車に10年乗るって人はかなりレアなんじゃないかな

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 00:13:27 ID:3Rpgxclw.net
>>362
ごめんなさい

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 07:24:38 ID:kW+lI1u3.net
同じの約10年乗ってるわ。
鉄部は錆出てるけどフレーム、フォークが使えたら何の問題もない。

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 07:47:09 ID:WhxszUZ1.net
スチールは錆びやすいっていうけどどんな具合

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 09:20:13.89 ID:e+ZpEHph.net
塗装してあるフレームとフォークは塗装が剥げるほどの傷がつかなきゃ錆びない。
シートポストやネジ、キャリアやフェンダー取り付け用の棒等むき出しの鉄が錆びる。

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 09:23:15.57 ID:fTrsd112.net
可動部とかゴムやプラ部マスキングしてサビの上から吹けるスプレーでもかけてはどうか

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 10:04:34 ID:kW+lI1u3.net
なんだかんだでフレーム、フォーク、ステム、泥除け以外は全部交換してしまった。

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 10:11:19 ID:tNN2b7FH.net
12年くらい乗ってたルックの鉄フレームはフロントサスの中に溜まった水でサビて穴開いたり
FDのバンドの裏でサビ進行して崩壊したりしたわ
雨ざらし保管に変えてからだから屋根の下置いときゃ平気でしょ

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 21:21:34 ID:ChMw9uaZ.net
ごめん、質問なんだけど、cymaのコルテスとヴォラーレで迷ってるんだけど、
3500円の値段の差はフレームの差で、あとはほぼ同じと考えていい? 
細かい点も違いがあるなら知りたいんだけど

コルテス
https://cyclemarket.jp/product/detail/221
ヴォラーレ
https://cyclemarket.jp/product/detail/370

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 22:14:32 ID:kW+lI1u3.net
>>370
各部品が安いのが着いてる

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 22:51:20.29 ID:ChMw9uaZ.net
>>371
ありがとう。もう二点お伺いします
ヴォラーレのがBAAマーク付いてるから頑丈、とかはない?
また、オリンピックのアルクロスはもう少しパーツいいのでしょうか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 23:06:17 ID:kW+lI1u3.net
>>372
BAAは拘らなくていい。
シートポスト、スタンドがアルミやスポーツタイプなら良い。

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 00:13:12 ID:Lq/vnn4T.net
ヴォラーレはタイヤの太さが分からんな。
アルミフレームのコルテスにしておけばベターだろう。

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 07:40:25 ID:yl53VRRA.net
焦ってドラムブレーキ、27インチ買っちゃう!!

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 08:57:25 ID:+TytydHC.net
>>373
>>374
ありがとう。そうなんだよな、情報少なくて
コルテスは馬蹄錠付いて無いのだけが残念
ちなアルクロスは付いてるけど少し高い
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/originalbicycle/S-321ALCROSS2n

>>375
イイネw

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 09:42:50 ID:yl53VRRA.net
>>374
ヴィラーレ、クロスとは別物。フレームからしてママチャリだわ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 09:46:23 ID:q/eiIqJV.net
>>299

19999円になってる。
送料と代引で6千円払ってもめっちゃ安くないか?
フレームフォーク共にクロモリで変速機はアルタスで、
詐欺サイトとかじゃ無いんだろ?

てか、淡路のお店か、頑張れば乗って帰れるな。。。

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 09:46:52 ID:yl53VRRA.net
シートポストがナット留め
シートクランプが絞ってあってママチャリタイプ
リアブレーキがドラム
27インチタイヤ

買ってはいけないルッククロス

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 09:56:53 ID:+TytydHC.net
>>379
ん? どの車種のこと? 
言及されてるのはどれも前後Vブレーキだと思うけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 10:09:02.70 ID:+TytydHC.net
>>379
あー、もしかして一般的な選択基準ね? 
サンクス

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 12:35:05 ID:yl53VRRA.net
10年乗ってこれ位交換した

サドル2回
ホイール前後 2回
チェーン 3回
6→7→8段化
ブレーキシュー、タイヤは数え切れない程

程度の良さそうな中古品使ってるから消耗品以外は20000円行ってない。

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 18:27:23 ID:zkAhq9HN.net
シークレットコード買って二年になった
雨ざらし保管でもまだ全然新しいチャリ感あるから五年は楽に行けそう
フレーム内から雨のあとはめっちゃ錆び水出るけど

十年乗れるかはわからんなー

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 20:04:31 ID:yl53VRRA.net
ホイール前後5500円
クランク、ペダル3000円
スプロケ1300円
シフター1000円
RD2000円
ディレイラーハンガー500円
サドル1000円

こんなもんでまだまだ乗れる。
https://i.imgur.com/xIZiKdg.jpg
https://i.imgur.com/J6oCQqD.jpg
https://i.imgur.com/RYgJ371.jpg
https://i.imgur.com/3auZiMH.jpg
https://i.imgur.com/Ysttl89.jpg
https://i.imgur.com/9wqT9Tv.jpg

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 20:53:00 ID:ivbc2vqC.net
>>384
いい改造してるな!
自転車を楽しむってこのことだな

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 21:09:58 ID:yl53VRRA.net
自分で作業するから自転車屋で作業してもらう事が無くなりましたw

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 21:52:12 ID:l48YoLx3.net
>>384
というかディレーラーハンガーって必ず必要なの?注文し忘れたわorz

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 22:37:34 ID:yl53VRRA.net
ルック車に普通のディレイラー着けるにはハンガーいるだろ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 19:39:33 ID:hai1vRAM.net
最近、高いギアに入れるとペダルから振動を感じるようになったんだけど
これってチェーンが伸びて来て振れてると考えていいのかな
一応フロント、リアともディレイラーは調整してワイヤーも張り直した
チェーンラインも目視で確認したレベルだが問題があるようには見えない
コンポはターニーの300系です

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 20:38:59 ID:c+zthBYx.net
前か後かどっちだ?
ここより異音スレの方が解決しそうだな。

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 20:43:05 ID:hai1vRAM.net
振動の出どころはちょっと分からないね
フロントディレイラーに干渉してるのかと思って調整してみたが
目一杯アウターに寄せても症状が改善しない

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 21:51:18 ID:JZMNZ3gN.net
手でペダル回しても場所わからん?

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 22:03:23.08 ID:hai1vRAM.net
分からない。大きな異音も無くペダルから振動が伝わって来るだけだから
たださっき乗ってみたらアウター5速6速7速のうち5速と6速はフロントディレイラーを
思い切りアウターに振った調整でそこそこ症状は改善したからフロントディレイラーかチェーンが原因だと思う

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 23:52:21 ID:x1Rx3N57.net
似た経験ある。
重いギアだけグググって感じ。無視して乗りまくってたら無くなったので、延びたチェーンが余り減ってないギアを削ったのかな?とか思ってた。

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 00:07:06 ID:TvlXrmAC.net
ゴリゴリ感があるってだけで原因はベアリング
だとしたらどこかって考えたらボトムしかない
自分で直すなら師走なら時間的に面倒

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 00:08:19 ID:TvlXrmAC.net
ママチャリでゴリゴリが出るときはチェーンの張りすぎも考えられるけど
ルック車だとほぼ特定だからな

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 00:16:24 ID:Ez7FK410.net
BBだろ

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 01:54:13.67 ID:iJh18r/3.net
まさかのペダル軸は...無いかしらん

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 04:57:30 ID:C3y9l8Jr.net
情報少なくて特定は難しいな。
チェーン落としてクランク回すとか、チェーン伸びてるか見るとか…

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 12:57:49.25 ID:2jAHNf+7.net
>>376
オリンピックにこんなのあったんだ。
同じくヴォラーレ、コルテスと悩んでたから助かる。店舗で買わないとなんか嫌なオールドタイプなもんで。。コルテスとか店にないもん。

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 02:28:59.74 ID:umyHVBbU.net
>>400
自分もネットで買うのは初めてでまだ買えてない
実物見たいしねー。ちょっとした点検とかも不安だし
アルクロスはルック車にしては割と高級感あったよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 14:42:47 ID:IAElJTRm.net
軽くペダルを踏んでいると特定のギアでペダルから振動くるのはあるね。
リアディレイラー調整してもだめだけど、スプロケット変えたら別のギアで振動がw

結局何が原因かわからないうちに、ある日こけて廃車になったのだ…

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 00:22:42.88 ID:NwhuBqMm.net
サギサカのシティクロスってジテンコ購入した。二万ちょっとのジテンコで通勤するには充分な感じです。
ただ重いんだよ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 00:28:44.49 ID:QrVCS4ks.net
大腿四頭筋をチューンナップだw

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/27(金) 19:48:44 ID:C7F7Mf+q.net
ぬー。
3日ぶりに乗りうとしたら空気が、ほぼゼロだったんでスローパンク?してると思うんだけど、水調べしても穴が見つからぬ(´・ω

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 00:19:09 ID:L2GI+f2h.net
意外とバルブ周りだったり

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 07:30:28 ID:11iD4FLp.net
チューブもゴムの材質が悪かったりして
短期のうちにひび割れが起こる事も有り得るからな
特にバルブの付け根あたりはちょっと傾けてやるとクラックが入ってたりする

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 09:50:16 ID:mLo2B8xz.net
重いの買うと乗るのが億劫になるよ

総レス数 1007
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200