2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 22nd!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 00:29:54.02 ID:p38wq9xs.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレは>>2-4辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 66台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529502427
5万円以下の素敵なロード 90
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508494516
【ママチャリ】軽快車総合スレ76【シティサイクル】
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492433747/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 19th!!
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487035477/
ルッククロスについて語ろう!! 20th!!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501257069/
ルッククロスについて語ろう!! 21st!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522481518/

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 20:30:23 ID:OszhMBy0.net
ルックがそれなりにカッコ良く見える改造
ブルホーンハンドルバーテープ巻き
ブレーキシフターは流用でそのまま根元ギリまでぶちこむ

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 07:55:03 ID:9T8EVO3N.net
安く買えてこそルッククロスと思うけど、ホムセンで4万円近いルッククロスってなんなのかな?
1番売れる時期だから強気ってのも有るだろうけど、そんなに出すなら聞いた事の有るメーカーにも手が届きそうなもんだが。

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 08:15:12.26 ID:QR0uequf.net
まぁもう一万出してジャイアント買うか
正規メーカーの型落ちを値引きで買う罠

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:18:13 ID:EFvDajL5.net
>>501
中華の大手メーカーでルッククロスのメーカーというわけではない。

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:38:17 ID:rVmyyJ0u.net
4万なら昔だと3万で買えた。

わいのはかご、泥除け、オートライト付いて21000円。

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:46:37 ID:QR0uequf.net
12800円であさひのMTBもどき買ったっけ
今にして思えば魔改造して遊べば良かった

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 13:28:42 ID:PJ9Q+HYD.net
>>506
以前はxdsはお手頃だったのね
今はそこそこいいお値段するけど

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 10:53:11 ID:CvezUga8.net
ルックにハブ毛はありですか
ルックだからこそなしですか

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 23:36:32 ID:m26xb8Rf.net
好きに付けたらええがな

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 18:52:13 ID:7P/JWS2D.net
https://www.biccamera.com/bc/item/7388277/


サイモト自転車のこれどうですか?
検討中です。

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 20:12:23 ID:l+RpO2UC.net
好きに買ったらええがな

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 22:07:05 ID:oCgZr5Mx.net
>>511
使いづらいグリップシフト&いかにも効かなそうなブレーキ
これにその金額を出すぐらいならアサヒサイクルのアーベルジュ700ってやつの方が良いのでは?

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 22:24:14 ID:7+SNsRux.net
とりあえず買って、後からいじるのが醍醐味だしな

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 03:47:14.06 ID:DheY7TC/.net
>>511
いいんじゃないかな
サイモトだから基本的にはしっかりしてるだろうし
ブレーキもいちお前後デュアルピポッドだし
レボシフターは駐輪場でぶつけられても壊れづらいのがメリットだ

ボスフリーだから後輪軸3年ぐらいで曲がる可能性あるから
3年目ぐらいで自分でOHすると長くのれるかも

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 04:59:22 ID:Kq/uaQFg.net
普通にシティサイクル買った方が幸せになれると思う

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 07:05:22 ID:WnzNpMAE.net
グリップシフターはシマノのトリガーに替えればいいし
ホイールは中古の鉄下駄でも買って来ればよい
ブレーキパッドなんてそれなりに乗る様になれば替えるだろうからその時にVer.up
日常メンテに毛が生えた程度の弄りができるなら買い

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 08:42:00 ID:Kq/uaQFg.net
チェーンカバー無いとズボン汚れる
カゴ無いと買い物に使いづらい
泥除け無いと雨の日乗れない

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 11:22:07 ID:WnzNpMAE.net
なんという軟弱な・・・

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 11:34:41 ID:Kq/uaQFg.net
買い物、通勤通学、100kmライドまでこなせるルッククロスが理想。

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 11:47:44 ID:Sc0ciBsx.net
おすすめは?

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 11:58:18 ID:WnzNpMAE.net
アートサイクルスタジオのターニーモデルなんていいんじゃないかな

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 20:16:43 ID:yduL/oHD.net
サイマで買ったクライス、何かちょっと微妙なんだけど全然ヘタらないので買い換えられない
もうちょっと軽いの欲しいんだけど

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 12:55:10 ID:IMfaWrut.net
自分で手をかける→愛着わく→何にでも乗りたくなる。がこのスレ的に正解な気がする。
調整が可能な範囲や性能が自分で分かってると、それ以上を期待しないからストレス感じない。
スマホの性能と似てる気がする。

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 19:34:53.40 ID:7KBuxTNJ.net
価格や耐盗難性は良好
あとはパフォーマンスをどうとらえるかやね

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 23:28:19 ID:eyp8gq1w.net
>>520
TB1だな

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 00:50:34 ID:8QZgywli.net
TB1はルックではないと思う。豪華シティサイクルではあるけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 00:59:28 ID:xK2xgTC4.net
TB1っつったら現場急行用の原子力ロケットだろ(オッサン脳

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 08:29:55 ID:Qc46O1Lk.net
安いルッククロスをどこまで金掛けてメンテするか悩むな
そろそろタイヤも交換しないといけないんだけど

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 08:56:26.56 ID:diDp1O0d.net
タイヤは金だすと一番効果がわかるパーツだから、ちょっといいの買うとルック車でもすごく良くなって楽しいかも
高いガチロードバイク買ってもタイヤホイールはしょぼいのしかついてないことが多い

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 09:05:38.24 ID:uSTZQ3GY.net
タイヤは3000円くらいの物、ホイールは振れ取りと玉押し調整してやるだけでも結構変わる

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 09:59:21 ID:b6ZYzHox.net
KWEST愛用?

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 12:42:58 ID:Qc46O1Lk.net
定価3万円弱の自転車で7千円くらいかけてタイヤとチューブ交換
新車買った方が良かったかもしれないなあ

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 15:26:43.63 ID:GrGamlGg.net
高いのを買ってもタイヤは等しく減るのである

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 16:06:42.66 ID:FJSClo4B.net
愛車のタイヤに金かけるのは悪い選択じゃない

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 18:27:28 ID:GLowNsml.net
>>531
振れ取り台が結構高いよな

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 18:31:10 ID:uSTZQ3GY.net
自転車引っ繰り返してブレーキパッドとの距離を目視で確認できればおkじゃね?
センターや立て振れがって人も居るだろうけど
ルッククロスの用途でそこまでシビアに振れ取りする必要は無いと思うし
耐久性は落ちるかもしれんけど

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 18:48:44 ID:qrQFdE5p.net
>>537
俺もそんな感じ
だいたい真っ直ぐなら充分だと思っている

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 19:08:57 ID:FJSClo4B.net
大体1〜2カ所の緩みだからな初期は

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 19:11:45 ID:GLowNsml.net
なるほど 当座は振れ取り台は要らないのね

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 19:52:57 ID:qrQFdE5p.net
ちょうど10台目の自転車を買いました。
毎回購入時は高い方がいいと思っていました。

いつもは2〜5万円前後のを買っていましたが、今回は店で一番安いのを購入してみました。

今回購入したのは13000円のクロス。
乗り心地は、良かった。

スムーズに走る一万円車の走りに満足してしまいました。

購入してからまだ三週間目。
故障などのトラブルが目前に控えているのかもしれませんが、今のところは快適に乗れています。
一万円台で充分満足してしまいました。

通勤でだいたい往復で20キロ弱くらい走行します。

もしかしたら2年は問題なく乗れるかも。乗れたら嬉しい。

安いクロスの実力を見ていこうと思います。

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 20:15:18.51 ID:EmM2chGp.net
見せてもらおうか、13千円のクロスの実力とやらを

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 20:41:09 ID:GrGamlGg.net
新車は球当たり調整、ペダル交換してやるだけで生まれ変わる。

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 07:44:01 ID:nCG9VtNC.net
>>541
10台も乗ってるなら今回の何速とかタイヤ径とかタイヤ銘柄とかブレーキとか見える限りのパーツのメーカーとか伝えるぐらい出来るだろうに
情報量が少な過ぎてワラタ

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 09:09:28 ID:raagxdkK.net
ドラえもん自転車から数えてだな

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 08:36:08 ID:seOfXS9T.net
ルックでもカスタムすれば立派に走るよね。10速化化したLIG MOVEで色々行ったよ。今は通勤専用になっちゃったけど。

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 09:01:00 ID:BWzLVBki.net
ボスフリーも新車のうちはいいけど2年ぐらいで車軸曲がり始めちゃうしな
カセットスプロケットホイールにしてやれば長く楽しめるね

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 09:58:03 ID:jVRsJhiN.net
サイクリング行って折れて10km折れたまま帰ったわ。

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 06:04:27 ID:cduUFmHP.net
骨が?

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 07:22:37 ID:utg8zLNo.net
心だろ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 00:01:53 ID:94jLOM3/.net
ハンドルじゃないか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 23:30:48.10 ID:neiv6/Y6.net
話の腰とか

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 21:03:05 ID:IuXzs62q.net
近所のジョイフルAKで買ったARUBA-JUとかいう\12,000ルッククロスは楽しい。

最初はボスフリー6速wとか思ったけど。一応Vブレーキでそれなりに止まるし、意外と軽いから取り回しも楽。
近所〜40km程度のポタも楽しいし、使ってないライトとかフレームバッグも使えて嬉しい。

何より壊れても盗まれてもへっちゃらなのが無敵感あるw

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 21:07:42 ID:2rbb1LLt.net
最安値のルッククロスは色が違うだけでモデル名が違う。

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 21:27:21 ID:kZNHOM2k.net
安いルッククロスはちょっとメンテすると
直ぐメンテ費用が車体価格超えるから
そこら辺がモヤッとする

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 00:25:48 ID:IleogQSR.net
そのちょっとメンテを込々のプランで安く済ますか、覚えて自力でやって安く済ませる人が多いのでは。
もっとも、それをさぼって悲惨なことになってるチャリが多いのも事実だけど。

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 07:02:46 ID:S11GR0l+.net
安く済ませようとして中華パーツ買って後々後悔する奴w
わたしです!

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 08:08:03 ID:tutdonUj.net
ここだったかで晒された激安シートポストは普通の価格になっちゃったね

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 21:08:33 ID:SldV42VX.net
>>557
話のネタになるじゃないかw

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 21:51:04.35 ID:yDeURapD.net
ホイールのグリスアップを自力でやろうとして押し板ひん曲げてダメにして
じゃあ中古のホイール買って練習しようになって
そこからホイール沼に堕ちたワイが通りますよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/29(日) 23:55:04 ID:GHa4NXXy.net
スポーティな良いチャリ持って弄ってしてる人が、普段用にルック買うのはとてもイイと思う。

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 14:13:02 ID:i2M02Q96.net
ママチャリじゃなくちょっとスポーティな自転車に乗りたいって人も多いだろうしそういった人にも勿論良いよ
中途半端に齧ってる人が馬鹿にするんだよなー

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 16:10:45 ID:nScneYkp.net
ママチャリから乗り換え
ママチャリより快適に走行したい 軽い方が嬉しい
身長185cm 体重85kg
毎日通勤片道5km 街乗り たまに20km少しの遠出 に使用
雨の日でも使うかもしれない
予算3万円以内
スタンド、泥除け、チェーンカバーを付けたい かごは無くていい
完成品を買いたい

で考えていて、cyma primerが良さそうな気がしたのですが、この身長体重で乗ると窮屈ですかね…?
調べてもルック車?で身長にあうのが無い…
他にもっとおすすめのがあったら、よろしければ教えていただきたいです

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 17:04:56 ID:qlRhb7p5.net
こっちの購入相談スレの方が解答得やすいかもね
個人的にはフレームサイズ選べる車種の方がいい気がするけど
primerは税込みで3万3千円くらいみたいだし、あれこれ追加で付けたら3万5千円は超えてきそう

クロスバイクの雑談&購入相談137
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161813/

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 18:59:40 ID:XyPWZgy2.net
体格いい人は正直メーカー物のクロスがいいかも

ルック車は高身長サイズあまり選べなかったり、体重パワーあるとリアハブ軸曲がりする等あるから

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 19:38:58 ID:lgb34nNz.net
トレックとかキャノンデールだな、135キロまでいける

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 22:41:06 ID:L8F+YfE2.net
100kgだけどマルキン ノスタリアはサイズピッタリだったな。
ダイニチ ブルーポイントも乗ったけど窮屈だった。

568 :558:2020/03/31(火) 11:41:46 ID:dCGUQYUX.net
ご意見ありがとうございます

書き忘れてましたが、税抜き追加オプション無しで3万以内でした 値段的にはcyma primer は良さげなんですが…
曲がるとかあるんですか 流石にそれは怖いから、買うならそこそこ覚悟しないと駄目かぁ…
挙がった名前のものを調べてみましたが、やはりそれなりの値段しますね もはやルック車とは呼べなさそうな雰囲気

>>567
マルキン ノスタリアってママチャリより快適ですか?
自転車の快適さは重量が重要だと聞いたので18.5kgにちょっと不安を覚えてしまいました…

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 11:54:27 ID:kiqWIsIR.net
カゴやリアキャリアがいらないなら外せば軽くなるよ
それ以上の軽さ求めるならアルミフレームとかで予算は増やさないと選択肢はあまり無いと思う
バカンゼに後付の泥除けつけるとか

570 :558:2020/03/31(火) 12:09:34.06 ID:dCGUQYUX.net
なるほど、ありがとうございます
厳しいですか…
予算的には一応増やしても大丈夫なのですが、初めてなのに安くない物を買って、もしあまり感動を感じなくて、その上盗難までされたら、と思うと怖いのですよね
そこで、安物でいいから、クロスバイクの快適さを感じてから、次にそこそこの物を買いたいなと思っているのです それならまだ盗まれても精神的にはダメージは薄いので

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 13:31:21 ID:qS+LtXJb.net
マッド系の暗い色なら盗まれ難い。
派手なのは目をつけられる。

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 13:57:55 ID:9MJdgx+z.net
泥棒って、ブランドとかパーツとかじゃなくて色で見てるんですねw
盗まれづらいなら、次給料入ったときに予算5,6万で考えてみようかな
ありがとうございます

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 20:19:27 ID:GjW/uSUt.net
サイズに制約が無ければ安い買って残った予算でチューンアップしていけばいいんじゃないか?
ワイは3万で相互のラドゥール買ったけどホイールをフリーハブに換装して
ハンドルステムを適当な長さのモノに換えたら不満なく使える仕様になったで

体格は人それぞれやし、おいそれとは人様に勧められる訳でも無いが
ネットの御蔭で弄り方は簡単に調べられるし選択肢には入れてもいいんじゃないか?

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 21:36:48 ID:lE8mJAPV.net
>>573
相互って自転車屋はどこに有るの?
ローカルな話題を堂々と言われても困るなあ

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 07:21:48 ID:9+60576R.net
>>574
ttps://www.sogocycle.co.jp/

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 14:41:43 ID:4rspabvQ.net
このメーカーは4万台のクロスも出してるんですね

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 15:21:04.82 ID:2aq2mz5V.net
そんなに生産してんのか

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 18:01:26 ID:ppIqUOZP.net
初めて知った 大阪の組合?

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/05(日) 12:22:13 ID:FUiDgoYT.net
アートサイクルが相互の自転車を販売してたな

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 20:07:12 ID:neK6sEjP.net
何かようわからん通販サイクル買うよりよっぽど良さそうに見える

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/10(金) 20:50:30 ID:Q4yZOD1N.net
よーわからんけど、サカモトテクノみたいな感じ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 17:54:32 ID:lpY3EhaC.net
ルッククロスって何?
舗装路走行禁止のクロス?

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/17(金) 18:57:56 ID:v5L+aJ4h.net
>>582
>>1

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 10:25:09 ID:53GzvBXR.net
ルッククロス=ルック社製のクロスバイク

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 17:09:35 ID:ueJmtNYk.net
ルッククロス=ルック社製のクロスバイク

そうだったのか!!
サウナんだー

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/19(日) 23:02:30 ID:Kvm5pGoF.net
スキーの棒とか作ってるような安物メーカーだからね

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 02:07:57 ID:8mGctHr6.net
PanasonicのEASY RIDERに7年くらい通勤や街乗りで乗ってた
カゴも泥よけもチェーンカバーもついててなかなか気に入ってたけどさすがにガタがきた
でも今のパナでは電動以外の自転車はほとんど売ってないんだな
後継になりそうなのないかな?

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 06:57:42 ID:JOkWBxv/.net
サイマでコルテスを4月中旬に注文した
連休前に見たら売り切れ続出
早めに注文してよかった

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 07:02:00 ID:q5mvvDK7.net
なんだその自転車はどこの国のメーカーだ

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 15:03:16 ID:iPdwZ6g1.net
コルテスとあさひのウィークエンドで迷ってる
平日通勤で3キロ先の最寄駅まで、休日は往復15から20キロくらい乗るつもり
自転車としてはウィークエンドの方がモノはよさそうだけど
コルテスは最初からカゴ泥除けがついてて、全体的には安く上がるチェーンにカバーまではいかないけど棒がついてるからズボンが裾汚れしにくくて実用的にはそっちの方がいいのかなと思う

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 16:59:23 ID:s3i+nnY3.net
>>590
ウィークエンドのほうがいいと思うよ
コルテスは外装6段でボスフリーだろうから
丁寧に扱わないとハブシャフトが変形して高額修理になるリスクがあるよ
ウィークエンドも普通の鉄スポークでサビるとか問題あるし
ハブシャフトが問題になる前に使い込んでどちらでも買い換える可能性はあるけどね

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 19:25:47 ID:lsIfC2OA.net
ボスフリーのハブ芯折れたけど、300円で売ってて直ったよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 19:59:11 ID:IItxly3N.net
そら自分で治せるやつはボスフリーでもいいんだよ
2、3年に一回ハブのグリスアップついでにシャフト換えりゃいいだけなんだから

問題は店に頼むひとだ、工賃数千円コースだろ

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 20:06:05 ID:78YiEVqm.net
>>591
ありがとうございます
そういう観点はまったくなかったけど、ウィークエンドはボスフリーじゃないんですか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/02(土) 21:46:19 ID:s3i+nnY3.net
>>594
スプロケがCS-だとカセットフリー
外装7段は両者混在してるからスペックから判断

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 00:25:37 ID:u0Iszxin.net
ハブ芯折れても騙し騙し走れるからそれほど怖がるな。

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 11:12:46 ID:32BdFZYn.net
ウイークエンドってなんであんな
スカみたいなパステルカラーしかないねん
白とかシルバーとかゴールドとかもっと
ビシッとした色ねえんかい

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 11:17:41 ID:KpurPwls.net
そんなのハゲしか買わないから

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 12:41:42 ID:u0Iszxin.net
マットブラックが1番良い

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 23:30:25 ID:U2KzHeZn.net
ルッククロスは盗難に狙われたりするの?

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 23:37:08 ID:s7TLugep.net
盗難にも色々ある
大まかに分けるとパーツ類を売るのと移動に使うの二種類
ルッククロスをぱっとみて簡単に外れて高く売れるような綺麗なパーツがあればそれだけ取る
だいたいいらない割に合わないいらないパーツしかないからわざわざ録らないだけ

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/04(月) 01:58:06 ID:xt1wrUSv.net
チェーンカッター持ち歩く連中が盗むチャリでは無いな

総レス数 1007
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200