2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード人気が急降下中だけど2

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 05:34:28.87 ID:WEVwPSa7.net
>>1-3

[ロードバイク普及進む] 車離れ、自転車活用の時代
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543105738/
自転車利用は街や人にたくさんの良い効果がある
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543652160/

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 05:36:30.38 ID:ftcnxr3j.net
そんなのUCIに縛られてるからに決まってるでしょ
トライアスロンなんか自由なバイク作ってるし

型が同じである利点はコストの低下にあるわけで
糞に高いロードバイクは無駄の典型

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 06:29:29.65 ID:8pKUgKtB.net
トライアスロンのあの形は、消費者を騙すためとしか思えんね。
凝った形にすれば売れるんだよ。
化粧品と同じで、高いほどありがたがってくれる。

トライアスリートはメカ音痴ばかり。
強い人が使っているものを、何の疑問もなく取り入れる。
真似なきゃダメとすら思っている。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 06:35:03.46 ID:fjLgY/Bn.net
>>699
だからそれが爆笑モンだってのw
そりゃ「本来の使い方」をするならパワーメーターも効果的な機器かも知れんがな
日曜日午前中にチョロチョロ走って海辺でバイクをスマホで撮ってニヤついてるだけのただの機材オタが
もはやパワーメーターはロードに無くてはならない(キリッ)
とかほざいてるの見たらハリセンで頭を引っ叩きたくなるw

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 07:04:17.67 ID:8pKUgKtB.net
>>704
お前が思い浮かべるのは、P5Xみたいなやつ?
あの形状は、ロード車として使い物にならん。
限られた用途でしか成立しない。

他は、ロード車に(低速では無意味な)エアロパーツつけただけ。
サドル・ハンドル・ペダル・前輪・後輪の位置関係と加わる力は、どれほど自転車が進歩しても変わらないわけで、
それらをパイプで結ぶのが合理的設計であることは、わかりきったこと。
強度と剛性のバランスが変わるだけさ。


>型が同じである利点はコストの低下にあるわけで

金型が同じでないとコストダウンにならんよ。
「似たり寄ったりの形状」では、モデルごとに金型が必要。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 07:06:51.42 ID:8pKUgKtB.net
>>706
まあしかし、趣味でやっている奴は自分との闘い、自分の成長がテーマだからな。
「先月よりパワー出るようになった」が確認できれば、目的達成。

それより何より、他人が持っているものは無条件に欲しくなるんだよ。
自分にはまったく役立たない・不要なものであってもね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 07:27:13.11 ID:okKUPzmc.net
>>706
いいじゃねえか
趣味なんだから何に金使おうと本人の勝手だろ?
斜陽の自転車業界に金を落としてるだけまともだと思うぞ
世の中には握手券付きCDを買ってニタニタしてる奴もいるんだし

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 08:00:24.10 ID:DWkIXmAi.net
>>709
自転車買って貰え無くてひがんでるだけだから。

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 08:01:50.23 ID://9a87BF.net
>>694 >>695
カーボンさえ使わなければね
カーボンは繊維なので引張強度がずっと強い
今は大して強くない圧縮強度の強さ程度にしか軽量化できてない
ダイヤモンドフレームなんか圧縮強度頼りなデザインでしかないし
引張強度を活かしてるデザインてスポークホイールだがあんなフレーム作れない

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 08:06:06.16 ID:8pKUgKtB.net
>>711
材料力学・弾性力学を2年くらい勉強したら、わかるようになるよ。
もしくは、有限要素法解析の仕事を1年以上やる。
 「自転車の形状・用途では、引張応力だけ、圧縮応力だけ、なんて構造は存在しない」

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 08:19:20.24 ID:N9PjtaRv.net
マチノリオンリーのキッズみたいに必要もない奴等までもロードに憧れて買う風潮が異常過ぎたんだよ
急降下というか正常に戻りつつあるんだな
まあ昔のMTBブームのときのほうがもっと酷かったけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 08:29:04.69 ID://9a87BF.net
>>712
そりゃもちろんスポークにだって圧縮強度は有るが、比率の問題だろ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 08:58:00.99 ID:ToNfGcxx.net
>>713
まあ昔のMTBブームのときのほうがもっと酷かったけど

「フルサスで街乗り」は本人が苦労するだけだからまだマシかもw
むしろ山でマナーの悪い連中が増えて自転車禁止の方が迷惑だったし

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 09:28:25.50 ID:okKUPzmc.net
>>715
キムタクがMTB乗ってるドラマがあったなあ
中学生がバタフライナイフで殺人やって再放送禁止になったけどw

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 09:33:51.99 ID:ty8s8JAh.net
>>715
駐輪場が幅広いハンドルで混雑して迷惑だったな
以来ストレートハンドルは嫌い

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 09:37:26.53 ID:okKUPzmc.net
マスタッシュ ハンドルがいいな

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 10:04:15.76 ID:8A11FtB8.net
>>703
その通り、車持ちのロードバイク乗りなんて半人前以下どころか犯罪者といえる

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 10:09:51.10 ID:uVrceiof.net
>>694
UCI規定は今のレースフォーマットで
レース展開を面白くしてレースが盛り上がるようにって部分が大きいと思うよ。
安全性を理由にしてる部分多いけど。
単独逃げが決まりにくいように、昔のTTバイクのようなモノは禁止した。
集団走行特化バイクと言えるかも。

トライアスロン用は
トライアスロンは単独走行で、バイクはある意味休み時間なので
楽に早くに特化してる。
特化しすぎて実用性は0だけど。

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 10:14:02.56 ID:uVrceiof.net
UCIのダイヤモンドフレーム規定や
スローピング制限は全く意味不明だけど。

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 10:26:06.04 ID:7lAVKtjj.net
>>720
普通のロードレースでも、先頭引っ張ったり逃げる時に、上ハンに肘付近置いて手先は宙ぶらりんにしてTTポジションみたいにするやつプロがよくやってるな。
DHバーを付けたらいけないんだろうがなかなかキテレツなポジションを国際放送してるもんだ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 12:05:24.53 ID:SljzyT1t.net
選手が努力して空気抵抗小さいポジション作ってるのとDHバーでポジション作るのはまた違うしな

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 12:25:34.12 ID:uOKZxP7t.net
>>713
車を持てない下層階級のローディーばかりになったらマナー悪化するし、今以上に蔑まれるだけだぞ?

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 12:25:45.25 ID:ZaNK8s23.net
>>715
>「フルサスで街乗り」

あったあったw
街で高額なフルサスバイクをだらだら乗り回すのがオシャレでカッコいい
というあの時代の空気は何だったんだろうなw
よく古着屋やオシャレ美容院の軒先にインテンスやイエティの高っかいバイク
停まってたよねw

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 12:52:39.11 ID:uVrceiof.net
Lotus 110の様な異型バイクとかアピュイドセルの禁止って
安全性と関係ないし。

>>722
エンヂューロのママチャリクラスさ
かごの先端とハンドルでDHポジションで走ってる。

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 13:00:54.31 ID:/32nvMLm.net
ロードバイクを生活自転車にしてるアホ

自転車以外に個人所有の移動手段を持ってなくてその自転車もたった一台しか持ってなくて
しかもその一台がよりによってロードバイクというアホってなんなの?
例えるなら靴は一足しか持ってなくてその靴が陸上競技用のレーシングシューズ
そのレーシングシューズをどこに行くにも履いてるキチガイってことだよね

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 13:03:36.32 ID:d+X1gDhx.net
アホは下手糞な喩え話が好き

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 13:33:37.25 ID:th1g4U3g.net
総乱れでマウント取り合うみたいな

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 15:28:13.50 ID:RHr8hdWL.net
昨今のローディーと呼ばれてる方々は私には一昔前の暴走族とダブります。
見せたがり屋なんですね。
人がいるところしか走らない。
特攻服=レーパン姿なんじゃないでしょうか。

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 15:39:28.61 ID:RN9yn/77.net
>>727
別にクロスでもミニベロでも利便性かわんねーしなー かごもスタンドもどうせ最初はない
それなら一番楽に遠く行けるロードでええわ
かご付きママチャリあると差別化できるけど

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 15:57:49.39 ID:vDxpz0Te.net
はぁ??????
エスゲダブルレッグスタンドとマジックワンのブースターロックで瞬速安定駐輪、
SKSのマッドガード。TUBUSのキャリアと防水パニア、リクセンカウルのバスケットで
全天候運用可能でペイロード能力も高い俺の普段使い用、ドイツスタイルの内装8段トレッキング車がロードみたいなママチャリ以下の出来損ないと利便性が変わらんだぁ?
これだからロードしか知らん奴は全自転車乗りの中で無知の底辺と蔑まれてるんだよw

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 16:02:00.28 ID:P18PqSla.net
>>732
便利そうな実用車だね
かっこいいね笑

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 16:21:10.26 ID:RN9yn/77.net
>>732
そらあとからつけたらなんでもありだろ笑
ママチャリも高級パーツつけまくればはやくなんじゃねーの笑

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 16:54:23.35 ID:5UH3cmS/.net
めっちゃ早口で言ってそう

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 16:56:45.33 ID:WEVwPSa7.net
自動車走行距離課税制度で自動車にまつわる税が大幅に重くなるようです。
これはロード利用が更に増える。

https://ddnavi.com/wp-content/uploads/2018/12/jidousya_7.jpg
https://i.imgur.com/kRprWgX.png
https://i.imgur.com/yIftKKn.png

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 17:58:19.46 ID:8A11FtB8.net
自転車乗りなのに車も乗り回してる奴は更に倍くらい課税してもいいんじゃないかな
あいつらのせいで自転車対車の話がこじれるから邪魔なんだよ
どうせ必要もないくせに見栄張るためだけに乗ってるんだろ自動車なんてロードバイクと公共交通さえあれば移動になんら困らないこの国で車持つ意味がわかりません誰が教えてください

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 18:03:03.72 ID:RN9yn/77.net
>>737
輪行袋なしで輪行していいならわかるけどなぁ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 18:08:03.98 ID:P18PqSla.net
>>737
ロードしか買えないやつって面倒くさい思考してるんだなあ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 18:21:20.72 ID:8pKUgKtB.net
>>714
アホか?
スポーク車輪は、リムが圧縮部材だ。
普通の車輪は、スポークは引っ張りのみ。プリテンションかけて、圧縮が生じないように組んである。
両振りの車輪も作られたらしいけどな。

構造力学の勉強をしてから、考え直しましょう。
例えば、紙のような素材で作ったフレームが成立するか?引っ張りだけとは、突き詰めればそういう話になる。
単純に吊るすだけの構造物、単純に載せるだけの構造物でなければ、圧縮・引っ張り両方存在する。
外力を受けるにはモーメントが必要で、モーメントは言い換えれば偶力。圧縮と引っ張りがセットで存在するのだよ。

それと、軽量カーボンフレームは、すぐダメになる。壊れないまでも、剛性がなくなるそうな。
それは、構造部材としてギリギリの応力を受けている証拠。

>>720
大逃げを決めさせないための規定なんて、存在しない。
そもそも、決まったほうが面白かろう。(2012春天のビートブラックのように。あるいは、2017のベストレースと言われる中山大障害)
集団の中でじっとして、チームのサポート受けて、最後にちょい差しで勝つ選手しかいなくなって、楽しいか?
それじゃまるで、200kmの競輪だ。

TT車もどきは危険だから禁止なのだよ。
DHバーやスピナッチは操作性に問題あり。ディスクホイールは風の影響受けやすく、バトンホイールは集団落車で凶器になる。

まあ、いろいろ考えるのはいいことだと思う。
現状追認だけの奴(安倍以外に首相は務まらないとか)は、つまらない大人にしかならん。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 18:22:01.92 ID:8pKUgKtB.net
>>726
空力パーツを使ってはならない、って大原則があるの。許可したらきりがない。
ブルホーンハンドル(Lotus110用なんて言わない)は、前に突き出た形状が危険と判断される。
MTBのエンドバーみたいなのも、当然禁止だ。

Lotus110は、空力をつきつめればこうなるが、一般車で使ってもしかたなかろう。
構造的な無理が大きすぎる。

UCIを目の敵にするが、車両規定がなくても大差ないさ。
レース以外でディスクホイール使う奴がどれだけいる?DHだって使われない。
Lotus110を買った人がどれだけいる?
高性能な車両に乗りたがるのが普通なら、レースやらない人は乗るはずだろ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 18:27:51.68 ID:ty8s8JAh.net
>>740
フレームならトップチューブが圧縮でダウンチューブは引っ張りだな
実際にダウンチューブがチューブの代わりにワイヤーになってて引っ張りだけのMTBフレームが実在してる

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 18:35:54.32 ID:8pKUgKtB.net
ペダルを踏む力がなければ、それだけだね。
踏む側が引っ張り、反対が圧縮になる。

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 18:38:37.78 ID:kcsV7Wjo.net
言いたい事が溢れちゃう系

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:39:56.24 ID:7lAVKtjj.net
上ハンに肘付近置いて手先宙ぶらりんにするあの仮想TTポジションをなんとなく黙認するくらいならDHバー許可すばいいのにとは思うな。
二本のバーを先で丸く繋げてゴム材付けとけば安全性もさほど問題無さそう。

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:49:45.03 ID:ryfW3CFv.net
今さっき歩いて5分のドラッグストアに買い物行ったんだが
ロードと宅急便のトラックが狭い道で離合してて
ロードが路肩に避けた時に盛大に立ちごけしてんの見た。

ロードは手首にドラッグストアのポリ袋ぶら下げてたんだが袋が破けて
ストロングゼロ500ml缶とじゃがりこを地面にぶちまけてた。

なんでコケたのか?
それは路肩の側溝の蓋と地面の数ミリの段差にタイヤサイドが当たってバランス崩したんだろうな。
おまけに雨で路面も濡れてるし暗い。
おまけに手首にストロングゼロとじゃがりことペヤングソース焼きそば
ぶら下げてバランス悪い。
おまけに乗り手もヘボ。
細い高圧タイヤでのロードをママチャリのように運用する白痴の末路だな。

写真撮影したい衝動と笑いをこらえるのに必死で通りすぎたわ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:52:54.48 ID:d0FdDHRK.net
でもまぁ家の前の道路から気楽に始められる分、マウンテンバイクみたいな壊滅的なことにはならんだろう。

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 19:54:58.47 ID:kcsV7Wjo.net
>>746
何となく最後まで読んじゃったわ
損した

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 20:23:22.24 ID:SR/L0Spq.net
>>746

>>733-734みたいな「ロード一台」君がそんな感じだよwww

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 21:40:04.93 ID:OpfeAXYo.net
>>727
ナマポの者だが、sora3500で組んだアルミバイクが生活の足。
趣味はフルカーボンでアルテR8000とデュラ9000を混ぜた6.5kgのものを5台分同じパーツ、消耗品で買い溜めしてある。
800mの峠を登って足湯に入って高原の牧場で100円飲み放題の牛乳を楽しんでる。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 21:58:16.09 ID:ggZFV+n5.net
うーん普通だな
ロード乗りにナマポ多いのは以前からよく言われてた事実だし
ロード乗りの生態としては今更別に珍しくもない

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 22:52:01.81 ID:i2zUugbP.net
>>751
初めて知ったわw
昔それ用のスレもあったのか

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:00:53.75 ID:i+RSxCdT.net
ハリーボッタクリの家に住んでみませんか

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:11:52.84 ID:P18PqSla.net
>>749
涙拭けよ笑

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:18:09.06 ID:69LqkXQf.net
コンビニ袋ぶら下げて立ちごけナマポローディ哀れw

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:29:33.18 ID:Y727B9RY.net
>>750
生活保護は財産あると止められるんじゃなかったけ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:39:10.19 ID:i2zUugbP.net
>>756
団地とかママチャリの保管すら出来ない場合があると聞くし
ロードぐらいはママチャリ扱いしてくれるんじゃないのか

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:47:26.24 ID:2iqqCmn4.net
ナマポが部屋にロードバイクかくして、ケースワーカーが来ると部屋に入れずにドア一枚で問答ってのはある。
ロードで徘徊する元気があるのに働けないから生ぽ申請してる糞がいっぱいいます。
ナマポは200万人いるのでロード乗りを探せばナマポに当たる位の頻度でいる。

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 02:02:43.87 ID:PLZ8csyw.net
車道走る自転車はナンバープレート義務化でいいんじゃないのか
なおかつ車重が6kg台のものは税金10万円/年とかにしようよ
狂ったやつが多すぎる

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 02:08:40.36 ID:KfAUA4Ew.net
水路転落死 広陵町に賠償命令

広陵町で町道脇の水路に転落して死亡した男性の遺族が、町に対し、損害賠償を求めていた裁判で、
奈良地方裁判所葛城支部は町の過失を一部認め、およそ2700万円を支払うよう命じました。

おととし11月、広陵町で当時52歳の男性が、町道脇の水路に自転車に乗ったまま転落して死亡し、
遺族は町が安全対策を怠ったのが原因だとして、町に対し、損害賠償を求めていました。
一方、町側は
「現場の街灯や自転車の明かりで、水路にふたがないことは容易に確認できた」
などとして争っていました。

20日の判決で、奈良地方裁判所葛城支部の島村雅之裁判官は、
「事故現場は夜間に水路があると認識するのは困難で安全性を欠き、防護柵を設置する必要が相当程度あった」
などと町の過失を一部認めました。
そのうえで、
「男性は飲酒していて、自転車の操作に影響した可能性が高い」
として、町に対し、およそ2700万円を支払うよう命じました。

広陵町は「判決文が届いていないのでコメントできない」としています。

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 02:10:29.53 ID:IvGfYiiJ.net
>>759
自転車ショップ主催のチーム、実業団の人らに負担して貰うのが現実的じゃないかな
ママチャリ族とか学生よりは従ってくれやすいだろう

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 09:54:14.12 ID:ZAlHnrtq.net
むしろ車すら買えない奴は全国的にホームレス扱いだろ
家と職場とアキバとコミケだけが行動範囲の電車男かよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 10:06:43.42 ID:zRuFktvm.net
>>766
極論すぎ
車ないやつなんて都内すみならわりかし当たり前のようにいるぞ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 10:29:12.00 ID:/nqpW0mq.net
>>766
逝ってよし!

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 10:37:19.56 ID:JrP4ClQi.net
>>762
君の場合は、そこから「職場」を抜いた行動パターンなんだろ?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 10:38:30.60 ID:IvGfYiiJ.net
しょうがにゃいなぁ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 10:42:11.20 ID:JrP4ClQi.net
>>746
もはや、幻覚まで見えるようになったか・・・。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 10:57:34.75 ID:ZAlHnrtq.net
都内住みでも車を持てないなんて独身フリーターなみの経済力だな
家族がが可哀想すぎる

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 11:43:13.95 ID:OLqGM+zg.net
いやー都内だと家族マンション家賃20マンとかで駐車場も3マンとかだしな
20代共働きでも子供いたら無理だなー
あればいいけどなくてもいいものにそこまでお金かけられんわ正直

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:06:29.58 ID:qdwAvqn2.net
大都会埼玉に住んでて人よりかなり稼いでるけど車なんか必要ないぞ?
都会で車必要とか言ってるのは群馬とか神奈川みたいな東京に近いだけの田舎者だろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:15:37.93 ID:zRuFktvm.net
都内在住ならまじいらんからなぁー車は

車もちは別に否定はせんがね。あれば便利なのは間違いないし

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:18:24.39 ID:r6r1vgdL.net
>>770
ツッコミ待ちか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:20:42.80 ID:JrP4ClQi.net
必要な時だけレンタカーを借りたら良いだけの話だからなぁ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:31:00.64 ID:Ac03IaJF.net
埼玉とか神奈川とかバリバリの車社会なんだよなあ
持ってない奴は低所得者の証ってレベル

田舎者のテレビ見て想像する関東像に合うのは都心ぐらい

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:47:45.34 ID:ZAlHnrtq.net
都内で車なしで平気って通勤が面倒で安マンションに住んでる学生レベルの単身者か
下町や都下から満員電車通勤をする生活しかない真性の貧乏層だろ
ロードで時間つぶしなんかしてないで真面目に稼げる仕事をしろよ…

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:49:29.65 ID:LjzdOI5U.net
大学も下宿も山手線内側だったけど車の必要性は皆無やったなぁ

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:49:42.55 ID:r9MivYpk.net
>>774
コンビニが一つの目安だな、駅前以外の店舗に駐車場があるのがあたりまえだと郊外の車社会
駅前コンビニでも駐車場あったら田舎w

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:49:42.63 ID:BrMiyXsx.net
やっぱり自転車に乗りすぎると馬鹿になるは本当だったのか

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:51:42.02 ID:ZAlHnrtq.net
雨風台風の中を徒歩と電車と雨ガッパチャリでしか移動できないなんて
キモオタ喪男ってレベルじゃなく悲惨だな。そりゃ性格歪むわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:51:45.14 ID:LjzdOI5U.net
そこらじゅうに地下鉄駅あって2分に1本電車あったしなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:52:46.97 ID:LjzdOI5U.net
なんなら大学のキャンパス内に地下鉄駅あったしなぁ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:54:04.18 ID:p45zxdiR.net
都心だけであって都内ではないだろ
ちょっと西のほうに行くと家の周りが坂だらけで
スーパーまで徒歩10分なのに車必須なんてよくある話

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:54:39.57 ID:LjzdOI5U.net
今は本社ビルの地下も地下鉄駅だしなぁ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:54:55.31 ID:ZAlHnrtq.net
家庭持ちじゃなくて学生だろうがデートも徒歩と電車で周囲を気にしながらの移動かよ
友達と遊ぶにも駄目人間すぎてありえん

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:57:08.12 ID:LjzdOI5U.net
田舎っぺくやしそう笑

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:57:29.09 ID:JrP4ClQi.net
>>775
人の事を言う前に、就活しろよ。
親も年金暮らしなんだろ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:58:37.52 ID:ZAlHnrtq.net
車をもってない男なんて足のない引きこもりダルマみたいなもんだぞ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:59:38.66 ID:ZAlHnrtq.net
そもそも成人してるのに親に車を買ってもらえない時点で貧困育ち

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:01:59.13 ID:ZAlHnrtq.net
都心に篭ってできる事なんて飲食でデブるかオタクになるかチャリでイキるかの
ヒキ中学生と変わらんやん

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:03:37.74 ID:ZAlHnrtq.net
都心に土地を持ってるわけでもないのに貧乏下宿で都会暮らし気取りwwww

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:07:59.32 ID:2vbg/wT1.net
何か色々人生辛そうな人だな
こんな事で憂さ晴らしになれば良いんだけど

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:10:29.93 ID:ZAlHnrtq.net
田舎の年金暮らしも子供に適当に世話してもらえば
夫婦で3年もボーっとしてれば1000万貯まって住宅費も相続税もないから
貧乏チャリ生活者なんて人生罰ゲームに見えてくるぞ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:10:40.91 ID:sgWRAee7.net
俺たちはそんな君を憐れむしか出来ない
来世は幸せな家庭に生まれるといいな

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:12:26.61 ID:ZAlHnrtq.net
まあ片親で学もなくマトモな会社友達もいなければ
一軒家や車のある生活を想像した事もないんだろうが…

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:19:57.41 ID:ZAlHnrtq.net
ママチャリで子育てなんて母子ともに虐待とし思えんのだが貧乏育ちは忍耐強いのな

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:32:08.43 ID:ZAlHnrtq.net
チャリ民は子供だけでなく車で介護や病院送迎もできない頼りない子孫を持った親も可哀想だな
親兄弟親戚にも馬鹿にされてないのが謎すぎる

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:33:31.30 ID:IBLqm95l.net
昨日、グラフィック社から出ている「CYCLESTYLE」を入手しました。

これは実に興味深いことですが、パラパラとめくってみて、しみじみ思うことは
「日本の自転車状況はかなり特殊だな」ということです。

368枚の最新の写真のなかにヘルメットをかぶっている人が、日本で撮られた写真以外には一人もいない。
同じく、ビンデイングペダルをしている人も日本人以外ほぼゼロです。
そして8000円とか1万円ちょっととかの
「超安リンリン」(ちょうあんりんりん)
は、やはりほとんど写っていない。ドロップのレーサーも少ない。

日本では、初心者がはじめるとき、そういうものが絶対必要であるかのごとく、誘導され思い込まされる。
デンマーク、オランダでのヘルメット装着率と北米での装着率、
事故の重大さと死亡率を比較してみると興味深い。
事故時にでんぐりがえしして頭から落車するような前傾の強い乗車姿勢の自転車、
ハザード・ブレーキングの時に前輪がグリップを失って落車する細いタイヤ、
利きすぎるブレーキ、
道路のつなぎ目や段差でハンドルを取られ転倒しやすい自転車。
そういう車輌がそもそもヨーロッパでは少数派であることがわかるでしょう。

なんだかページをめくっていて、ワクワク、ニヤニヤしてしまいます。

「これが世界の趨勢ぜよ。」と水平線のかなたの欧羅巴を腕組みをして見つめてしまう。

国民の一人当たりの年間自転車移動距離が世界一のデンマークとオランダでは、
国民全員がツーキニストのようなもの。
道路の交通システムも世界一研究がすすんでいると言ってよい。

そういうところでの「自転車とそれに乗るスタイル」というのはやはりかなりレベルが高い。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 13:48:51.31 ID:NbqzaH/Y.net
ここは年間移動距離の少ない日本だしな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 14:01:40.05 ID:zRuFktvm.net
>>790
お、おう。なんか突然で戸惑うが辞表だしてステップアップしろってことならお断りしますわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 14:03:55.04 ID:ZAlHnrtq.net
移動してないのはヒキオタだけで
一般家庭はキャンプや国内旅行や買い物だけでも移動しまくりだろ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 14:05:53.65 ID:ZAlHnrtq.net
よー分からんがチャリにだけしか乗れないと思ってるチャリカスは
趣味だけでなく人生レベルで変なのが分かる。見てはいけない世界だろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 14:37:10.06 ID:btZUiGBO.net
通勤にはツーリング車が最適な件
https://www.britishcycling.org.uk/commuting/article/trav20091103-Why-touring-bikes-are-the-best-commuting-bikes-0

使えない700C細タイヤのロードバイクを650B化してみた
http://www.bikeman.com/bikeman-blogs/650blog/1773-2007-trek-pilot-21-650b-conversion

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 16:33:37.55 ID:2cXgkHag.net
つか、何でこんなスレ立てるのか意味がわからなかったんだが
「人気のあるスポーツや趣味をしないといけない」
「多数派でないと死ぬ」
って人がいるんだな

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 16:34:08.08 ID:2cXgkHag.net
そーいうやつはじぶんのシテルシュミガメジャーかどうか異様に気にする

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 16:34:30.34 ID:c+YOKDjc.net
都内は駅が多いし電アシのシェアサイクルも充実してるからから車持たないは多い
埼玉は各所から都内へのアクセスが良く平地も多いから車持ちは少ない方だけど、埼玉間の移動が不便なので車必須な生活してる人も割と居る
神奈川は山の斜面に住宅地があるようなもんだから車やバイクだらけ
っていうかとにかくバイクだらけ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:23:52.68 ID:ZAlHnrtq.net
メジャーになれない趣味はそれなりの不人気理由があるし
所詮趣味だから嫌な思いをしてまでやらなくていい
そもそもチャリなんて趣味じゃなくて道具だからな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:28:09.61 ID:ZAlHnrtq.net
車が要らないのは都心に電車通勤してるリーマンだけで
そこそこ僻地に住んでる家族は車がないと不便なだけ
少なくとも車がないくせにロードがあるのは意味が分からん現実逃避

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:33:47.19 ID:0tsX233h.net
>>803
え〜そんな人はサッカーしてんじゃないの?自転車自体がマイナー趣味なマイナースポーツだろうに
自転車の中での多数派ならママチャリか電アシママチャリだし、国内スポーツとしてなら競輪だよなあ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:47:34.58 ID:qdwAvqn2.net
少なくとも俺は車なんか持ってる人に自転車好きを名乗って欲しくないな
自転車を本気でやってる人たちに失礼だと思わないのかね

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:53:22.57 ID:ZAlHnrtq.net
自称都心のチャリ専は必要になったらいつでも運転ができるように車の運転も練習しろよ
何処にいっても大人として呆れられるぞ

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:53:45.38 ID:q6vXdYiE.net
プロロード選手も競輪選手も車ぐらい持ってるだろうに

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:01:03.06 ID:NbqzaH/Y.net
>>770
何に金使うの?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:01:55.84 ID:ZFp8HV8b.net
ナマポだから車欲しくても持たせてもらえなくて僻んでるだけでしょ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:08:53.52 ID:hseTKEyZ.net
ネタや煽りでも、自転車乗りなら車持つな!とか
気がくるってるとしか言いようがない

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:09:02.39 ID:qdwAvqn2.net
>>810
君は必要もないのに銃を撃つ練習するのかい?
君のいうことをうまく例えるとそうなるのだが
>>811
ドーピングより許せない行為だね
>>812
家賃とか結構するんだぜ?
田舎は一桁万円で済むだろうけどなwww

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:13:30.55 ID:ZAlHnrtq.net
ボッシーナマポチャリダーでハットトリックだな

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:15:38.86 ID:ZAlHnrtq.net
マンションローンに車ローンでチャリまでローンだったらクビを吊るしかないな

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:17:04.28 ID:ZAlHnrtq.net
都内で賃借生活なのに車なしって只の財産ゼロの貧乏奴じゃねえかww

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:19:02.68 ID:qdwAvqn2.net
いや駐車場高いからな?
駐車場1台分でお前らのボロ屋一月分超えるからな

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:19:56.44 ID:ZAlHnrtq.net
介護老人予備軍の親を持ってたら車は必須なのにな
半身不随や車椅子生活になられたらチャリどころじゃない

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:21:09.96 ID:k8hQ8Z6/.net
駐車場代高くてもほぼ埋まってるじゃん

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:22:28.96 ID:ZAlHnrtq.net
残念ながら田舎のマンションは新品高級施設しかありまへん
低賃金なのに都内で借り住まいなんてマジで将来はホームレスだろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:23:21.83 ID:qdwAvqn2.net
どうせ都内に停まってる車なんて車メーカーが「ほら余裕ある人は車持ってますよ」とアピールするためのサクラだろ?

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:25:39.51 ID:i01PemA6.net
都内で車は無理だわー
持てる人すごいね
家賃と維持費あわせたら月30万円くらい?
俺の手取り全部とぶわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:26:16.41 ID:ZAlHnrtq.net
都内の駐車場は砂利の野ざらしでも高級海外SUVだらけ
変な意味なんてなく金があるから買うだけ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:28:16.73 ID:ZAlHnrtq.net
手取り30万って20代リーマンなら頭金くらい親に出してもらえ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:31:44.82 ID:5XPemyCv.net
若い頃は都心部住まいでも子供できたら大半の人は郊外へ引っ越して家や車持つよね
満員電車にランドセル背負った子供とか稀に見るけどほんとかわいそう

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:31:46.27 ID:hseTKEyZ.net
>>820
せめてカーシェアでもいいから免許とらないと自殺行為だよな

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:34:14.02 ID:ZAlHnrtq.net
都内なんて少人数家族向けマンションローンが10万台に駐車場が3万で
車をボーナスで買うなりローン込みでも20万かかるかどうかだろ
金がないのに賃貸で何万もドブ銭してる意味がわからん

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:35:34.08 ID:qdwAvqn2.net
都心で車持ち←見栄っ張りのクズ
田舎で車持ち←クズカスゴミゲス

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:39:55.57 ID:ZAlHnrtq.net
車への僻み根性が時代錯誤の異常さで草
さすがペダルを廻すだけで何かをやってる気分になってる時間の無駄使い人生

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:53:42.80 ID:i01PemA6.net
鬼のようにレスするねーあなた

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:58:59.39 ID:hseTKEyZ.net
大体、車も持てないくらい貧乏ならロードバイクなんか買うなよ…
自転車もコミューター系にするべき
https://surlybikes.com/files/customer_bikes/Kiddapault.jpg
サーリーのトロールとかならベビーシートも付くし、
バッグ付けて買い出しもできるぞ
いざとなったらトレーラー引いて夜逃げしよう
https://surlybikes.com/uploads/blog/Troll%20and%20Ted%20loaded.jpg

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:59:23.21 ID:qdwAvqn2.net
>>831
よぅ車メーカー工作員

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:10:42.24 ID:i01PemA6.net
車は持てないけどロードは持てるやろ
価格は1/10
維持費もただみたいなもん
駐車場もいらない
通勤にも自転車は使える

車って都心だと逆に不便なこともあるし金いくらあっても足りん 金さえあればほしいけどタクシー使ったほうが安いしなー
むしろ金ないからチャリンコ買うんだろ?

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:20:13.79 ID:G0uBjQPk.net
街乗りロードは劣化ママチャリの最低自転車
                    【NO!街乗りロード!】

◆盗まれやすさから公共物や他人の構造物への地球ロックが前提で駐輪 ← ※犯罪です!
◇アニメに刺激されてロードを買ったオタクが持て余し、ママチャリのように扱っている状態
◆スポーティーで派手な塗装のアルミフレームに普段着で跨る、ピエロスタイルが基本
◇スーパーへ行くにも側溝の蓋の隙間を一々気にして走らないとパンクする実用性の低さ
◆泥除け、スタンド、フラペなどを装着してダサさと車重を増加させ、早く走れなくなっていく可哀想なロード


正しいロードの運用例
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/lcc/20090602/1026682/thumb_500_tsurumi090603_02_px500.jpg

街乗りロードの運用例
http://imgur.com/4ruHKm6.jpg

犯罪例
http://imgur.com/jChKHOv.jpg

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:24:07.01 ID:G0uBjQPk.net
日本は高品質で実用面も抜かりない街乗りスポーツ車が少なすぎるんだよ。
そんなの出してもメクラ素人に売れないから。

http://www.culturecycles.com/wp-content/uploads/2012/08/Bike-with-Panniers-Front-Angle.jpg

http://www.culturecycles.com/wp-content/uploads/2013/01/8391015282_d6eb7d718c_c.jpg

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:26:15.59 ID:G0uBjQPk.net
ピーコート着たちび眼鏡君

フジの安物鉄ロード

へっぴり腰で歩道をガチャ漕ぎ

腹を突き出して背中を逆に反らしてバカみたい

しかもずっと下ハン握って辛そう

例え安物でも馬鹿にはロード売るな

汚れる

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:26:35.34 ID:ZAlHnrtq.net
金がない癖に有り金はたいてロードでイキってるだけなのに
エコで乗ってるだの車はテロリストだの言い始めるから病気なのかと

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:29:55.37 ID:ZAlHnrtq.net
ちゃんとした変態ローディー店でロゴの派手なカーボンロードを買わされて
きのこヘッドにサングラスとピチパンで都心を走らされるピエロ産業かよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:31:08.57 ID:NbqzaH/Y.net
>>815
稼いでるのに埼玉で家賃払ってるって
大して稼げてないんじゃないの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:31:50.09 ID:ZAlHnrtq.net
都心でのローディーの許容範囲は
カジュアルな普段着でクロモリのドロハンの学生と20代リーマンまでだな

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:37:09.16 ID:ZAlHnrtq.net
世間が言うロードバイクブームって
まさに何も目的がないピチパンローディーがブラブラと
コスプレを正装と思って乗り回してる現象だったんだろうな
一時期は痛チャリや痛ジャーにまで市民権があると思ってたんだろ
まさにチャリ黒歴史

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:42:40.35 ID:i01PemA6.net
別にロードを普段着で買い物に使ってもいいのにネット知識で雁字搦めになりロードにのるならビンディングとウェア着なきゃ!!
てなってる人ホント多い
レースでて賞金稼ぎするでもないならただのお手軽高速移動手段と簡易エクササイズ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:47:58.47 ID:qdwAvqn2.net
>>841
持ち家至上主義?
俺たちロードバイク乗りの憧れである堀江貴文氏も家と車と家庭は持つなと言っているのだが

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 20:01:46.45 ID:0tsX233h.net
>>820
車椅子を後ろから押す自転車とか、車椅子ごと人を乗せれるカーゴバイクとかも有るよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 20:02:31.36 ID:qdwAvqn2.net
自動車オタは社会の汚物、カス、くず、ゴミ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451217739/
マナー最悪、歩行者無視な車カスは死ねよ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466283443/

【渋滞】自動車がウザすぎ【事故】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1421931492/
【騒音害】クラクション鳴らす馬鹿自動車死ね[犯罪]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470759669/
世界史上最凶最悪のテロリストは自動車ドライバー
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1442539977/
【金食い虫】自動車は負債であることが明らかに【持たぬが最善】2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463133052/
自家用車ドライバーの健康保険適用を廃止せよ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1443321934/
自家用自動車は禁止すべき
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463369794/
自動車ほど邪魔で迷惑で大量殺傷な害物は他に無い
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462266817/
自動車による煽り運転(あおり運転)は刑務所懲役9年の前例もある凶悪犯罪©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465833478/
自動車には1.30人しか乗ってない盧で自動車オタは孤独。©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465570161/
ロンドンも都市政策で自動車排除・自転車活用
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1454852185/

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 20:03:16.15 ID:NbqzaH/Y.net
>>845
別に持ち家じゃなくてもいいけど


じゃあ何にお金使ってるの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 20:23:52.04 ID:O74Zxdbw.net
また、他人を貧乏人扱いして勝った気になるやつが活躍してんのね。
貧乏が悪いことなら、お前ら、金をめぐんでくれよ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 20:32:13.41 ID:Y+nxf9P9.net
自己を確立してない日本人らしいスレだね
流行り廃り関係なく好きで乗ればいいだけなのに

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 20:40:37.88 ID:O74Zxdbw.net
それと、周囲との比較でしか自分のアイデンティティが確立できない。
つまりは、他人は不幸と断定しなきゃならん。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 21:29:03.66 ID:NbqzaH/Y.net
>>770
かなり稼いでるのに車買わず家は賃貸
何に金使ってるの?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 21:45:47.08 ID:sVOQjwIp.net
うぁー、貧乏なチャリカスが堀江くんに憧れてるなんてお恥ずかしい(笑)

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 21:57:55.62 ID:YaEN7373.net
>>844
ほんとその通り
使い方楽しみ方なんて人それぞれ
「ロード=競技、レースでない奴は乗るな」
みたいな凝り固まった考えしてる方がおかしい

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 22:05:01.06 ID:QnZzRH8A.net
ロード乗りは車買うなとか言ってる奴が一番凝り固まってるけどなw

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 22:10:53.66 ID:vAMtlax5.net
>>845
ホンダジェット買ったけどなw

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 22:17:31.89 ID:NbqzaH/Y.net
>>856
いうだけなら誰でもできるよ
ここは5chだしな
ニートでも不労所得で生活してることにだってできる

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 23:18:46.22 ID:ATfeG0kv.net
>>837
そのメクラ素人ってロードしか知らなくてロードを移動手段に使って失笑されてるバカwのことだよな
本人はロード乗ってる俺かっこいいだろう?と思ってるかも知れんが
実態は側溝の蓋にタイヤ取られてハンドルに引っ掛けたポリ袋の中身ぶちまける間抜けw

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 23:21:49.91 ID:ATfeG0kv.net
ダサすぎだろ街乗り普段着ロード乗った素人w
http://imgur.com/4ruHKm6.jpg

まあ素人でもわかるようにこんな奴がダラダラ乗り回してもネガしか出てこないわけで
ブームの底辺を支えていたこの手の雑魚が愛想尽かして離れて行ってるから
ロードブーム(笑)は終わりつつあるwww

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 23:36:52.80 ID:i01PemA6.net
別にブームじゃなくてもなあ
基本自己満だし

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 23:50:33.00 ID:elwiALxp.net
都市ほど車所有率が少ない傾向は本当だな。
東京は自動車所有率最下位で100人あたり23台だって。
https://todo-ran.com/ts/kiji/10786
あとは世界で急速に浸透し出してるウーバー、カーシェアとかが日本でも流行るのかも。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 23:56:47.22 ID:elwiALxp.net
>>859
これならいいのかw
何げにカンチブレーキのツーリング車だし
https://i.imgur.com/CYRXbjs.jpg

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 23:57:42.15 ID:sVOQjwIp.net
ウーバールーパー(笑)

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 04:24:06.15 ID:mVbKdosL.net
都市圏なんてごくごく一部のその日暮らしのスラム住まいを好む奴か
都心にしか仕事がない特殊な職業の奴しか住む意味がないのにな

地方の人間は一人で用途にあわせて複数台の車を所持してる現実を知らない馬鹿は
本当に都市部から電車以外で出れない引きこもり生活をしてるって事か

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 05:22:12.37 ID:fGmDlKeO.net
自動車走行距離課税制度で自動車にまつわる税が大幅に重くなるようです。
これはロード利用が更に増える。

https://ddnavi.com/wp-content/uploads/2018/12/jidousya_7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/e/8/e8d5fa4f.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/4/e/4e97019d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/d/8d1c7ff5.png

[ロードバイク普及進む] 車離れ、自転車活用の時代
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543105738/
自転車利用は街や人にたくさんの良い効果がある
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543652160/

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 06:52:48.13 ID:O7FMGDbu.net
で?
自転車ではなく「ロードバイク」が普及しているというデータは一度も提示出来てないよな?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 07:28:57.75 ID:mVbKdosL.net
税金を払いたくなくてチャリに乗るなんて元から極貧層だろうが
そんな事を考えて車に載らないなんて学生なみにアホな奴しかいない
まさにチャリンカス

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 07:34:20.56 ID:mVbKdosL.net
すき焼きやカレーの肉が牛じゃなくて豚なのも
交通手段が変な理由でチャリしかないのも

全部貧乏が悪いんや

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 07:37:10.20 ID:rQm+TIr+.net
もう痛々しいからやめて

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 07:43:52.84 ID:06SZqFDO.net
日の出前から一日中張り付いて延々5chで煽りとか、こいつすげぇ変態だぜ?
http://hissi.org/read.php/bicycle/20181221/WkFsSG5ydHE.html

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 08:18:59.51 ID:a8ULlZxT.net
>>865さんの主張何か間違ってるか?


「マイカーは馬鹿しか買わない、阿呆しか持たない負債」

という紛れもない事実。

マイカーというゴミな負債をありがたがるのは資産・負債という観点からして愚かな行為

負債に執着するのは脳が知的障害者レベル。

1秒でも早く売却処分が利口なのは計算すればするほど理解できる事実でもある。

善は急げ。

自動車にまつわる税は今後もますます重くなる。

売却処分が利口。

俺はロードバイク好きを名乗りながら自動車を手放さない阿呆を軽蔑する

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 08:24:15.44 ID:v4DEZy9r.net
負債だとしても便利じゃん?そんなこと言ったら金払って時間使って儲かりもしない趣味なんかやめちまえ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 09:21:39.67 ID:8kNu/QkA.net
チャリカスは、貧乏だから考える余裕すらないんだな(笑)

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 09:28:21.98 ID:W5bPyao1.net
ロードは貧乏だなんだとか、ここはクルキチのジジババかデブ運痴ばっかりなの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 09:42:42.95 ID:hFcOl51A.net
高級ロードバイク乗りは交通マナーが良い方が多いのに、ゴミ自転車(糞スバイク、ルック車、ママチャリ等)乗ってる人は
かなりの確立でマナーの悪いのが目立ちます。

高額ロードのユーザーは富裕層や知的水準の高い人間が多いので必然と教育や道徳観が雑魚(ゴミ車乗り)とは異なります。

悲しいことにゴミ自転車乗りは教育水準や所得が低くモラル、道徳観がなっていません。
よく見るのが、糞スバイクのサドル低めでがに股、ジーンズにスニーカーで激安フラペで低ケイデンスΣ(゚д゚lll)
みすぼらしいかぎりですね。
私は、病院経営されていますロード乗りの友人がおりその方とマナーについてお話する機会があってそのような内容に共感を得ていただきました。
低価格自転車に乗っている人でマナーの良い人を見かけるのはかなりレアなケースです。
当方の知りうる限りでは、そのように思います。
やはり、交通教育、道徳観って大切ですね(#゚Д゚)y-~~

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 10:06:52.54 ID:mVBXooKN.net
>>874
ロードが貧乏なんじゃなくて、車の代わりにロード使おうなんて
考える奴が頭おかしいんだろw

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 10:08:41.35 ID:mVBXooKN.net
いい加減、どこのスレでも車乗るなとかクルキチとか
コピペとキチガイ妄想まき散らしやがってうっとおしいんだよ
一度徹底的にぶちのめされろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 10:49:28.89 ID:pafjia4a.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1285822372
結局いつものコピペ爺なのか。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 10:58:51.92 ID:mVbKdosL.net
世の中の道路事情もスポーツチームのスポンサーも
テレビ番組スポンサーの広告CMも車メーカーだらけで全国的にチャリを敵視してるのにな
あらゆる業界から相手にされず裏家業でひっそりやってるチャリ業者なんて道路の脇のゴミカス扱いなんだぞ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 11:07:12.15 ID:SE+n5lJU.net
>>871
レース出場するのも会場まで自走なのかよw

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 11:32:13.93 ID:X2gIgkjo.net
輪行もしないぜ!大事なロードに傷が入るからな!

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 11:39:24.76 ID:a8ULlZxT.net
輪行はするが輪行袋は正直めんどくさい
アレ絶対自転車利用を阻害するための自動車メーカーの陰謀だろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 11:55:45.93 ID:nr5XI3ZX.net
ゴミ袋でいいじゃん
嫌々やる輪行に金かけるのアホくさいw

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:01:53.85 ID:v4DEZy9r.net
ハイエースはいいぞ?いざとなったら住んだり金に換えたり出来るしな

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:09:57.05 ID:70eOIzsR.net
俺も自転車乗るけどこの異常者の考えることはよく分からん
今日みたいな寒い日とか、夏の暑い日とか、雨の日も自転車で出かけるんかいな
日本海側とか北関東以北なんかは積雪も凄いだろ

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:14:28.98 ID:v4DEZy9r.net
>>885
内陸も寒さは対策出来ても凍結と塩カルで走る気がしない

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:22:47.92 ID:+BSvA+ul.net
>>859
通勤している時の俺と同じ格好だな
自転車は脚力が全てだろ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:27:24.02 ID:nvoQH8Bb.net
コピペ爺の言う通りだったとしてもこれから売れるのはクロスバイク型のeBIKEでロードはますます下火だろうなw

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:42:55.60 ID:uiV1q5BQ.net
>>882
輪行とはその昔競輪選手が地方遠征するのに自転車を分解して収納し電車に載せるための
専用の袋を輪行袋と呼んでいたことから行為そのものを輪行と呼ぶようになったのである。
自動車メーカー云々というトンチンカンな言いがかりは全くのお門違い。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:43:30.62 ID:u3+Sm+/O.net
少なくともロードや見た目云々のメーカーは死ぬ
電動クロスは残る

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:56:53.96 ID:uiV1q5BQ.net
>>883
輪行はその昔日本サイクリング協会会員のみに許される特権であった。
会員証を駅員に提示して有料手回り品切符を購入することでしか輪行出来なかった。
それが会員以外の一般サイクリストでも有料手回り品切符を買えば輪行出来るようなり、
さらには完全無料化にまでこぎつけたのは、ひとえに先輩サイクリストの方々が
国に働きかけ続けた努力の結果なのだ。
ごみ袋輪行などの違法行為を平気でやる最近の糞ローディは自分の行為が輪行そのものを危機に追いやる可能性があるという自覚はないのだろうか?
いつの世も一部の無法者のせいで全体が迷惑を被っているのだ。
ごみ袋輪行だの車輪外さない巨大袋輪行だのをやる連中は自転車趣味をやめてほしい。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:04:21.89 ID:uiV1q5BQ.net
>>888
ロードはもう古い!次はEバイクだ!とは腐れ業界も実に狡賢いなあと思う。
サイクリングは程度の差はあれ肉体的な辛さを伴う。
人間の心は弱いので最初はモーターなんてズルだなんだと抵抗しても
一度坂道で平地のように走れる快感を味わえば戻れないと思う。
またメディアがEバイク!Eバイク!これからとにかく何が何でもEバイク!と喧伝すれば
流行に乗り遅れるのが怖い最新スマホ君はEバイクに乗らないとバカにされるという
強迫観念からEバイクを選択する。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:08:19.57 ID:uiV1q5BQ.net
現在のカーボンロードですら最新規格を取り入れた最新エアロディスクモデルじゃないとバカにされる
という恐怖心を植え付けるような商売でシーズンごとに半強制的買い替えをさせているのに
Eバイクになるとその強制買い替え商売がさらに酷くなる。

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:08:43.84 ID:a8ULlZxT.net
極端な積雪するバカな地方住んでる奴が悪い
東京レベルならタイヤに結束バンド巻けばスタッドレス履いた車よりスムーズに走れる

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:15:17.12 ID:mVbKdosL.net
タイヤに結束バンドwwwww

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:15:34.55 ID:uiV1q5BQ.net
スマホのバッテリーの寿命が機種変更のタイミングであるのと同様にEバイクも
バッテリーが寿命を迎えたら高価なバッテリーの買い直しなどせずに車体を買い替えるだろう。
またEバイクはまだまだ歴史が浅い。
陳腐化のサイクルはロード以上に短いからこれも短期買い替えの原因
少しもエコではないな。

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:16:08.03 ID:mVbKdosL.net
東京でも立川や八王子みたいなDQN山奥に住んでるようなやつが一番意味が分からんな

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:18:49.36 ID:amnjP7hw.net
>>897
ロードやMTBを走らせられる山が目の前だけど
地元の給与基準は東京レベルでいいとこだぞ
郊外選べば土地も狭くない

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:20:47.82 ID:mVbKdosL.net
立川なんて有名なギャンブル酒飲み親父のメッカだろ
あんな所で子育てしたら最低下層の落ちこぼれが育つに決まってる

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:29:26.39 ID:mVbKdosL.net
中途半端な都会の田舎で名もない会社のどうでもいい仕事をする人間って
地方都市の大手企業勤めよりも訳有り物件に見えるんだが
わざわざチャリ生活の貧乏暮らしをしてまで東京に固執する意味が分からんって事よ

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:52:14.87 ID:a8ULlZxT.net
いや?埼玉も東京も普通の若者は車なんか持ってる奴ほぼいないぜ?
おっさんたち世代の常識で測らないでね

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 14:05:03.52 ID:dw/huXDs.net
>>885
趣味としては雪の二輪車は楽しいぞ
山を登りたがるとかオフロードを走りたがるのとかと同じくらいに雪道は楽しい
オフロードの一種としての雪上とは違うオンロードとしての雪道の楽しさを自転車乗りはもっと知るべきだと思います

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 17:35:44.20 ID:mVbKdosL.net
雪の日に自転車に乗って滑って顔面を打って物を食べれなくなって
学校に行けなくなって人生ズタボロになった話で親に脅されたことがあるから
シクロクロスなんて暴走族なみに命を捨ててるとしか思えない

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 17:37:45.28 ID:mVbKdosL.net
>>901
ここで言う普通の若者って日給一万程度のフリーターみたいなヤツだろ?
世間でいう普通の20代は半ばで結婚したら車が必須になるだろうよ…

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 17:55:10.83 ID:70eOIzsR.net
東京も西の方に行けばそうだが、北関東と国境を接する千葉は言うまでもなく
神奈川や埼玉は車ないと不便なところ多いから保有率高いんだよなあ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 18:08:15.69 ID:aW3ZZ9F3.net
ザ、群馬県

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 18:11:34.74 ID:LlRh7aOb.net
群馬在住だけどなんで群馬が自動車保有率ナンバーワンなのか理解できない
確かに田舎だけどほかにも田舎の県なんていくらでもあるのに
ほかの田舎は電車とかバスだけは発達してんの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 18:16:18.93 ID:KLQzy15Y.net
埼玉県南では若者でも結婚してると自動車保有率がめちゃ高くなる
高速道路網も発達しているから地方へ遊びに行くからだと思うが

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 19:33:20.77 ID:o25YOucN.net
ID:mVbKdosL
一日中2chに貼り付いて煽ってるような生活してないでその車で出掛ければいいのに。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:17:29.08 ID:vaO507Wi.net
ブームスレって、どこもこうだな。
 自分が好きなものが流行っていないと不安、
 自分の嫌いなものが流行っていると不愉快、
 自分の流儀が最高で、他はクソ、
 自分の流儀以外のやつは貧乏人、
こんなやつばかり。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 00:16:41.20 ID:2DEvL2vi.net
>>907
行く価値のある素晴らしい土地がリッチにあるからだろ。
群馬は素晴らしいと思うぞ。
嬬恋とか。

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 01:33:08.42 ID:+70JzhvL.net
ロードはクソである

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 05:50:55.85 ID:l70gMH7j.net
それは糞に対して失礼

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 06:36:29.04 ID:1fj9Cstw.net
>>904
その「日給一万円程度」の金を自分で稼げる様になってから言ってくれないかなぁ〜w

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 06:38:17.93 ID:PHZPcept.net
>>914
他人を貧乏人あつかいしないと、自分のアイデンティティが保てんか?
ブームスレは、お前みたいなカスばかりだな

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 06:42:35.65 ID:Ue+YP64T.net
[鏡]

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 06:44:58.74 ID:+w2eVSII.net
マイナス金利で実質GDPがマイナスになったままで日銀が多数の企業の大株主になる異常事態で
自称緩やかな回復をしているそうだから

918 :914:2018/12/23(日) 07:08:26.86 ID:1fj9Cstw.net
>>915
誰が貧乏人って言ったんだよ?
俺が言いたいのは、「親はいつまでも元気ではない」って事。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 07:11:40.48 ID:PHZPcept.net
>>918
はあ、そういう意味か
 「お前は貧乏人」
 「親のすねかじりで一銭も稼いでいない」
どれほど違うんかね?
どちらも想像に過ぎんし

ブームスレは、お前みたいなクズばかり

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 07:12:43.87 ID:PHZPcept.net
>>917
いい加減、日本の経済政策がとんでもない売国だってことに気づこうぜ、ということ

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 07:23:32.64 ID:1fj9Cstw.net
>>919
お〜、必死だねぇ。
まあ、「当らずとも遠からず」て所か?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 07:40:47.01 ID:PHZPcept.net
>>921
お前、自分の書いていることに根拠とか説得力とか、あると思ってる?

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:39:50.19 ID:YFSzdrBS.net
>>3
で、そのエロい格好の女性の画像はまだかね?

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:42:00.62 ID:V0tCRB/U.net
さて、5年くらい前からロードに急激にハマって
去年買ったアルテ組みミドルグレード完成車を今年フルデュラ化してボーラウルトラ履いて
もうやる事無くなった
という発言をした会社の同僚はいつロードに飽きるかなー?www

そいつの場合、部品を換えてチョコっと乗り回して雑誌みたいなインプレを披露するのがメインだしw

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:48:02.34 ID:YFSzdrBS.net
>>70
シーマ乗り続けて好感が持てたが、ただの馬鹿女だったか

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:48:59.83 ID:YFSzdrBS.net
>>79
赤坂のローソンバイト君だな

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:50:26.49 ID:YFSzdrBS.net
>>89
>>90
>>91
愛車を見せてくれよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:52:34.85 ID:YFSzdrBS.net
>>112
それが出来ないんだろうな
正直、街乗りでピチTもこパンに専用シューズなんてどうにもならんわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 10:56:11.71 ID:YFSzdrBS.net
>>129
懐かしいな
ヘッドライトケースがマグネシウムでコケると10万コースなんだよな
後はレギュレーターも壊れたし、クランクケースも交換したっけ
この型が最高に格好良い
999とか糞デザインだったしな

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 11:06:58.41 ID:YFSzdrBS.net
>>232
のりりんとか言う漫画だっけ?
アメ車に乗ってんだよな

931 :921:2018/12/23(日) 11:17:25.92 ID:1fj9Cstw.net
おお〜、今後は煙幕かい。
俺の言った事は、直撃だったみたいだな。w

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:21:54.92 ID:cexSUc3A.net
>>930
アメ車というとスペやトレックかあ
どうも好きになれん

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:28:30.43 ID:0iqXu3e6.net
そこでFUJIですよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:31:53.68 ID:k0pVWkIO.net
VentumとかDimondBikeとかDiamondBackとかしか思いつかん。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:38:23.40 ID:9pg6sWT6.net
>>929
999はライトが銀河鉄道999の機械人間みたいというか、赤と相まってエヴァ弐号機みたいというか
当時悩んで俺はGSX-R1000買ったわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 16:17:01.54 ID:jiL5vRjK.net
>>932
ランスなんていうインチキ野郎におんぶにだっこしていたTREKなんてこの世からなくなったほうがいいですよね
読んで字のごとくです
ランスなんてインチキドーピング野郎が乗ってたTREKなんて世の中に必要のないものです
本当siんどけって感じですよ
http://imgur.com/gBh0K4G.png

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 17:24:40.11 ID:s9tnz522.net
>>908
埼玉って田舎ですもの、車持たなきゃ生活できないでしょ、所帯持ったら必須

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 22:41:38.57 ID:30iuOAFb.net
>>104
別途購入してるのに付属品

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 08:19:31.77 ID:y1qhMkUM.net
>>924
こういうのほんと多いよね
走るのが目的じゃないのか

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 08:33:25.30 ID:Z485IBsF.net
>>939
横から申し訳無いけど、それはそれで良いんじゃない?
高級乗用車でもガレージに飾っままってのもあるからね。

941 :940:2018/12/24(月) 08:35:37.79 ID:Z485IBsF.net
「飾ったまま」の間違いね

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 13:05:22.54 ID:OHUmhHMI.net
>>924
仮にパーツ交換するのが目的なら俺ならありふれたシマノなんかにせずにもっと面白いパーツで組むな

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 13:48:54.48 ID:nsAX9fGG.net
ミリタリーマニアと同じだよ
国防とか関係なく機材が好き

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 13:59:48.96 ID:nsAX9fGG.net
そもそもロード人気を支えてたのが機材オタクで、ロード人気が下降してるのは飽きられたからだろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 14:13:11.88 ID:LEOKrGb8.net
あとは移動手段でしか自転車乗らないくせにロードなんか買ってしまった
アホな連中が使いにくさに気がついてやめたのもあるだろうね

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 15:08:24.98 ID:1+teMdSM.net
>>944
それは一昔前のロードブームだ。
買い揃えて眺めてそれで満足する、という。
今回のは違う。皆、乗っている。だから長続きする。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 15:45:29.63 ID:QAN1vsLQ.net
ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)

レーパンと称する江頭ちゃんの様な股間を強調したピチピチコスプレタイツを穿き、羊の角のようにくるっと巻いたハンドル、ソーセージのような細いタイヤの特殊自転車に跨る変態ヲタ野郎の意。
主に市街地等公道上やサイクリングロードに寄生し、スポーツマンに憧れるが極度の運動音痴でメタボ。
コンビニで若い女性店員に股間を見せつけて嫌がる反応を見ることに喜びを感じる性癖もある。
練習と称し車の往来の激しい国道でも我が物顔でのそのそと走り、大名行列よろしく渋滞の原因等交通の妨げになっていてもお構いなし。
クラクションを鳴らされようが歩道に避けることなく、「道路交通法で自転車は車道を走ることになっている。」と嘯くが、第18条「左端を通行しなければならない」は無視する。
特に公共の交通機関であるバスやタクシーのドライバーに忌み嫌われる。
そればかりか本来仲間であるはずの他の自転車フリークからも、ダサいキモイ臭い汚い変態ウンコと嫌われている。
噂によるとタイツの下に下着を着用せず洗濯もほとんどしないため、近づくとぅんこの臭いがするらしい。
(※練習とは市民レース等自転車競技に出場するための練習ではなくコスプレを披露するための練習の意のようだ)
間連語:キモい 臭い 汚い
同義語:ローディー スカトローディ 珍パン 珍パン族 珍パン自慰 老自慰 レーパン愛好家など多数w
特性:妄想 虚言癖 粘着質 性格異常 重度の場合精神異常 被害妄想癖 自己愛性人格障害

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 15:47:26.79 ID:QAN1vsLQ.net
■ロードバイクに乗っている人へ

最近都心の街中でロードバイクが走っているのをやたらとよく見掛けるようになったが
その一方でマナーが悪い人も増えており見るに耐えない状況だ
これから少しでも皆が快適な自転車生活を送れるように以下の事を厳守すること
1.他人にロードバイクを勧めない
ロードバイクとは本来スポーツ目的で開発された軽量化や高速性能等の機能を追及したことによって生じた産物であり、
特にスポーツ競技用として乗る必要のない人間にかっこいいからとか速いからとかの安易な理由で買うのを勧めないこと
これは自分の会社の同僚や家族友人など身近な人間に限らず
ネット上だけで知り合った顔の知らない人や2ちゃんねるの自転車板の中でも同じことなので注意すべし

2.街中をレーパン姿で徘徊しない
最近よく見かける見苦しいのがこのケースで幹線道路を走行するだけでなくて
オフィス街の真ん中でビジネスマンが多く歩いているような所にも突然出没し
さらにはコンビニや弁当屋などにも平気で現れるのだが
この行為が周囲の一般人にどれほど不快な思いをさせているかを十分認識すべし
海水浴場の近くで水着姿の人が店で買い物していても違和感はそれほどないが
都心の街中で海パン一丁で歩いていたり店に入ってきたらどう思われるかを考えて欲しい

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 15:49:41.71 ID:QAN1vsLQ.net
3.ロードに乗っているからといって偉そうにしない
値段が高い自転車に乗っているのはわかるし他の自転車より速く走れるのもわかる
あちこち弄ってそれなりにこだわりがあるのもわかるし手入れをマメにしていて
ピカピカに磨いているのもわかる
しかしだからといって決して他の自転車乗りよりも偉い訳などあるはずもなく
所詮は一自転車乗りに過ぎないということを忘れないで欲しい
例えオンボロのママチャリに乗ってるオバさんであっても全く同等である
妙に粋がっているやつを最近特によく見掛けるようになりかなり不快である
4.外へ走りに行く前に本当にそれでいいのかまず鏡で自分の姿をよく見て小一時間考えろ
自分ではかっこいいと思っていてもそれは単なる思い込みに過ぎず
周囲の人間からは陰で笑われているかもしれないということを認識すべし
どれだけこだわりのあるジャージやレーパンやヘルメットやシューズなのかは知らない
しかしレース仕様のウェアというのは街中では常に異質に映るということを忘れてはいけない
体型が細身で筋肉質で脚もスラっと長ければまだいいかもしれないが
実際に街中で見掛けるのは典型的な日本人の胴長短足でしかも
健康ブームのつもりで始めたのかはわからないが小太りのロード乗りをやたらと多く見掛けるのだが
こんな体型の人間が明彩色のジャージに変な形のボコボコ穴が開いたメットに
気持ち悪いレーパンに趣味の悪いシューズにつるつるに剃ったスネといった格好は
本当に一般人が見たら見るに耐えない格好であるということを認識しなさい
まだまだいくらでも思い当たることは多く書き足らないが
少なくとも今挙げたようなことは最低限のマナーとして肝に命じておいて欲しい

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 16:27:54.06 ID:e3Qt7FP9.net
ワロタ(笑)!

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 18:38:09.65 ID:AotN1vm7.net
スポーツなのかレジャーなのか曖昧で人に受け入れられない感じはあると思う

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 19:24:47.13 ID:mP/FZl2J.net
やる必要のない競技に没頭するすなわちレジャーなわけよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 19:29:56.25 ID:1+teMdSM.net
>>951
そんなの、やっている当人が決めればいいことだし、決めなければならないものでもない。
お前は、社会的な取り決めの中でしか行動できないんだろうな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 19:32:21.29 ID:1+teMdSM.net
>スポーツなのかレジャーなのか曖昧で

学校でやるのやチャンピオンスポーツ以外は、全部そうだろ。
テニスはレジャーかスポーツか?
スキー・スノボは?
ボーリングは?
登山は?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 19:44:12.13 ID:x9IwFJQ5.net
部活的価値観を高校、大学を出ても引きずってる奴おるよな
何でも無駄に競技志向でストイックで無ければいけないと考えてる

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 19:45:53.33 ID:DWd13I97.net
手入れされてるロードはマメで繊細な奴が乗ってるイメージだけど、ボロボロのママチャリとかズボラでダメな奴が乗ってるイメージだからしょうがない

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 20:06:12.57 ID:YwG8h7ty.net
車やバイクがスポーツ名乗る方が許せないけどな
石油の力使って何がスポーツだよスポーツ舐めるな

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 20:07:09.50 ID:YwG8h7ty.net
モータースポーツなんて椅子に乗ってハンドルくるくるしてるだけの遊びじゃん
カロリーほとんど使わないし

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 20:19:16.23 ID:1+teMdSM.net
>カロリーほとんど使わないし

それは間違い。
ものすごい体力使う。

オーバルコースはスピード感覚だけだが、それもスポーツだ。
カーリングの投石(悪い意味じゃねえぞ)する人なんか、使うのは微妙な神経だけだろ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 20:21:16.60 ID:h9YtcaPe.net
モーターレースやると1戦で体重けっこう減るらしいな

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 20:38:24.49 ID:DD4iEVdY.net
モータースポーツ、草レース程度ならそれほど体力いらないぞ。
レース後体重落ちるといっても汗かいて水分減っただけだし、レンタルカート並みの運動量もないよ。
まあ公道でスポーツカー走らせてる程度ではポタリングにもならない程度の運動でしかないし。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 20:45:56.29 ID:1+teMdSM.net
ロードコース、普通のタイヤ、普通のエンジンならそうか。

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 20:52:14.34 ID:h9YtcaPe.net
公道で車走らせてスポーツ言ってるバカ居るか????
とりあえず童貞くさい思考なのは判ったw

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 20:55:44.64 ID:3k6/9s1J.net
童貞「モナコグランプリは公道だろが!!プンスカプン!」

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 21:20:15.21 ID:CkBYvjGc.net
自転車とワゴン車衝突…電大教授の男性死亡
2018年12月24日 19:38

24日午前、東京・足立区で、東京電機大学の教授の男性が自転車を運転中にワゴン車に衝突し、死亡する事故があった。

事故があったのは、足立区の国道4号線の交差点。
警視庁によると、24日午前10時過ぎ、国道の一番歩道寄りの車線を走行していた自転車が、
交差点で強引に右折しようとして後ろから来たワゴン車と衝突した。

自転車を運転していたのは東京電機大学の小林岳彦教授で、まもなく死亡が確認された。

警視庁は、小林教授の運転が事故の原因となった可能性が高いとみて、詳しい状況を調べている。
http://www.news24.jp/images/photo/2018/12/24/20181224-184551-1-0001_l.jpg

http://www.news24.jp/articles/2018/12/24/07412631.html

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 21:44:32.45 ID:eegrYbcn.net
一般車のサーキット走行じゃ体力なんかいらないだろうけどレーシングカートはある程度は体力必要だよ
自転車みたいに息が切れて苦しいって訳じゃないけど腕と握力と首が厳しい

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 22:18:45.13 ID:lg5VM7vL.net
>>965
ん?この写真だと自転車、右折出来ないよね?
でも死んだなら自動車運転手前方不注意適用か。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 22:50:32.52 ID:e3Qt7FP9.net
教授という立場にも関わらず自転車なんて身を守れない乗り物を使い、ルールすら守れず他人を逮捕させた!
亡くなったとはいえ自業自得、ドライバーに迷惑を及ぼすような自分勝手なチャリカスだ…

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 23:00:35.04 ID:wnXfZlkP.net
実業団に絡んでるやつうぜー

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 23:26:37.68 ID:cnB8FWAu.net
>>965
警察が教授の強引な右折って書いてるし
普通にドライブレコーダーに残ってんだろうな
この道路で右折ってルールもクソもないな
轢かれるわそりゃ

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 23:38:48.31 ID:e3Qt7FP9.net
そもそも車道のチャリンコに右折なんてものないからね〜。
以前ならチャリンコに対して「強引な」なんて表現しなかった警察も、近年のチャリンコ事故や違反で業を煮やした結果だろう?

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 23:43:15.37 ID:h9YtcaPe.net
降りて歩道を右に渡ればいいんやで

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 23:46:54.89 ID:nsAX9fGG.net
モータースポーツにケチつけるなよ
みっともないなぁ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 23:54:17.32 ID:GxqUn4Ng.net
自転車はエンジンしょぼいからこそ
運動、スポーツになりやすいからいいね。

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 00:03:57.77 ID:ISJkUMnu.net
YOUR ENGINE?

http://miyotamovement.com/contents/?p=169

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 00:10:21.10 ID:4Qa6IOT1.net
心にブレーキの無い奴の末路だぬ

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 03:22:04.77 ID:dEbNvlYR.net
>>956
一般的には手入れされてるロードは時間だけはある生活保護が乗ってるイメージだよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 06:45:46.34 ID:+8sc0doc.net
それはお前の思い込み(≒願望)にすぎん。
実際は、平均より収入は多く車も家も良い。
レース会場やショップに行けばわかる。
高い車が並んでいるぞ。

スポーツ、特に機材スポーツは金持ちの道楽だ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 08:06:55.08 ID:LMiPA1g1.net
教授でも歩道で右に行くしかない場所でも強引に右折して事故ってるのかよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 08:16:12.64 ID:+8sc0doc.net
大学教授は変人が多い。
子供じみたやつ。
村社会で権力闘争に明け暮れ、一般常識を忘れた集団。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 09:12:32.06 ID:qPUD2All.net
学校のセンセイって社会に出て働いた事無い人が多いからな

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 09:20:13.09 ID:ngmNmDot.net
またロードで死亡事故?

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 11:08:38.94 ID:26kULsvk.net
右折で対抗じゃなく背後から轢かれるってよくある話なの?死者に鞭打ちたくないが、あまりにお粗末かと。。

984 :sage:2018/12/25(火) 12:08:51.67 ID:7ZnSlzHW.net
続き

ロード人気が急降下中だけど3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545707230/

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 12:43:05.32 ID:A4j/ae5h.net
研究結果で出てるけど、ロードバイクの視野は「ながらスマホ」運転してる車並しかない
特にドロップと前傾姿勢は、視野ママチャリの3分の1以下
人気云々の前に危険

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 12:54:39.23 ID:A4j/ae5h.net
>>983
死んだ人を悪く言うなというが、いくらなんでも轢いた人の方が可哀想だよな。左折巻き込みとかならわかるが、違法な右折で直進してただけで、これで前方不注意で交通刑務所行きじゃやってられない

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 12:57:52.81 ID:pk7IqbCh.net
次スレ立ててんじゃねぇよ自動車メーカー工作員ども

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 14:25:23.58 ID:KF9drEa7.net
>>986
専らの責任じゃないみたいなので、罰金刑だと思う。
ただ、ギリ免許取消しみたいだけど、(前が無ければ)聴聞会で免停180日(講習を
受ければ80日短縮)の可能性も考えられる。

まあ、人の振りみて我が振りなおせって事で。

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 15:20:24.52 ID:TxFR4whF.net
eスポーツ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 16:42:28.91 ID:OzElOTnU.net
下ハンで走行した際の視界の研究だっけ?
http://edu.chunichi.co.jp/smp/?action_kanren_detail=true&action=education&no=7830

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 17:00:02.59 ID:yja/IlKE.net
>>985
じゃオートバイクのセパハンスーパースポーツも前傾でアウトだな
道交法改正してセパハン規制できるようになるまで頑張れよクソガキ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 17:23:04.55 ID:qPUD2All.net
ながらスマホがマズいのは視野の問題より意識をそっちに持ってかれる事じゃないのか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 17:37:07.04 ID:ZQhjPGB2.net
>>991
脳タリンの中学もまともに行かなかった馬鹿かな?ちゃんと研究結果出してる話と低能の君の意見
どっちを世間は信用するかなw

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 18:01:21.47 ID:T3C4A2nA.net
>>990
ソース:ロード経験不明の学生四人w
スマホのながら見と共通→だと思う(教授の感想)w

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 18:30:58.62 ID:+8sc0doc.net
>>985
誰が研究したんやら。
俺の経験では、ママチャリと全く変わらん。
前傾姿勢もビンディングも、安全性はむしろママチャリより良い。
あぶないって言うのは、やったことない・慣れるまでやっていない奴の戯言さ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 18:32:54.85 ID:+8sc0doc.net
>ロードバイクが歩行者をはねて死亡させた事故でも、運転していた愛知県瀬戸市の男性調理師(54)が中日新聞の取材に応じ「(顔を上げると)目の前に人がいた」と証言した。

顔を上げて走ればいいんだよ。
下向いて乗るバカが悪い。
それだけの話。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 18:33:13.06 ID:u+hj0gEp.net
下駄クロスとの比較だけどアップライトな姿勢だと視界は広いよ
でも、ロードやピストでもずっと下ハン握ってる奴なんておらんやろ
ただのガイジじゃん

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 18:34:47.09 ID:EX8rxvuW.net
バカが多ければバカに合わせなければいけない
ロードのポジションにうるさいのは顔上げるなってのもいるしね

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 18:35:45.25 ID:+8sc0doc.net
ながらスマホ並の注意力しかないようで、競技で使えるわけなかろう。
通常の通行よりずっと状況把握が要求されるのに。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 18:36:31.54 ID:+8sc0doc.net
>>997
いるし、下握っても問題皆無

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200