2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part87

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 13:56:11.99 ID:D/Z/6Kz1.net
前スレ
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535767667/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539873168/

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 23:56:19.26 ID:aZnhU802.net
ワフーなのはマウントだけだってばよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:03:49.60 ID:EyAmIJFu.net
DNSMasqサーバ立ててmDNSをオンにして使えば、
brytonの中華版でもWiFi使えるような気がするんだけど、
オレにはゴールにたどり着けなかった。
天才居たらやってみてよ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 01:52:42.45 ID:Rk1spAoO.net
>>951
フルマップ内蔵だとリルートなんかいらんな
むしろ邪魔になるだけ

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 07:36:12.43 ID:OF+z0ajM.net
ca600はワフー のと機能結構違うのか?
カラー液晶以外にいいとこないならELEMNT買うか

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 08:01:09.92 ID:soN4fMOs.net
フルマップだとリロード機能要らないってどうゆう事?

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 08:05:33.22 ID:iyIukAe0.net
マップ内蔵はリルートできるっていうのが1番のメリットじゃないの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 08:55:31.43 ID:xqKC3b+l.net
電波の届かない地下や山中で地図が見られるのが最大の利点。ルートは端末だけじゃマトモに引けないから一時的にスマホを使うWahoo型が登場してきた

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 09:12:02.71 ID:OyAyYGJ9.net
GPSで計測してるのは電波入らないトンネル内では計測どうやってるの?

今はスマホアプリ使ってるんだけど普段の走行コースにトンネル多くてコース100km未満で4,5kmトンネルあるからだいぶズレちゃう

で、サイコン欲しくなってきたんだけどこういう場合ってGPS式よりホイールとかにマグネットとセンサーつけるタイプが良い?

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 09:14:40.71 ID:EiRhaO0B.net
GPS届かなくなったらセンサーのデータ取るのがある

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:07:31.11 ID:mn27hLXS.net
パイオニアの1番のメリットは説明書どおりに動作する事だな
海外メーカー品はもう懲りた

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:36:05.21 ID:MKBGQ57+.net
pioneerのマップ機能はアスファルトのガタガタ道とか路面状況を記憶してくれるのが面白い

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:39:29.88 ID:YMcAzI/g.net
おっΠオニア

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:27:44.88 ID:ZsKy/2h7.net
PC版のStravaからルート作成してCA600に入れて走ってみたけど、ただ現在地が表示されて設定したコースが緑で表示されてるだけだった。
右折する場所に到達しても特に何も表示されず。
コースから外れた、復帰した、残り〜mってのは表示してくれる。
たぶんキューシートにここを右折とか書いておかないと駄目っぽい。
地図も拡大縮小のみで、スクロールが出来ないのが不便。

ガーミン820をステムにCA600を専用マウントに乗せて走ったけど、画面の見やすさはガーミンが上。
バックライトを10まで上げてみたが、それでもガーミンには劣る。
ボタンで操作出来るので操作性はCA600が上
CA600はログを取ってなくても画面が表示されるので、途中ログの取り忘れが何度かあった。
行きだけナビを使い3時間ほど走って、サイコンのバッテリー残量は67%ほど。
マウントが1個しか付属してないので、使いまわすときは不便。

etapを使ってるんだけど、信号待ちでCA600は接続が切れる事があった。
走り出してからなかなかギアが表示されないこともあり。
変速後のギアの表示も、ガーミンよりもわずかに遅い事がたまにあった。
ただしガーミンも不安定になるときがある。

ワフーの腕に付ける心拍系と、ガーミンの胸を両方つけてたけどどちらもほぼ同じ数字。
途中でセンサーを見失しなったり、数字が大きく上下する事もなかった。

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:22:07.72 ID:Z3D+OQSA.net
なが

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:42:06.59 ID:q/bMv/TN.net
でも参考になる
>964

サンキュー!

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:06:56.62 ID:58w0QrRD.net
こんなんでるんか....
https://twitter.com/1stbike/status/1090547708597686272?s=19
(deleted an unsolicited ad)

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:20:33.07 ID:x48gFOzl.net
>>967
GPSによるスピドセンサーレスGPSによるスピドセンサーレスGPSによるスピドセンサーレスGPSによるスピドセンサーレス

大事な事なので

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:25:13.14 ID:nF2t0X/8.net
室内練習用のサイコン探してるんだけどいいのある?ローラーメインの人は知ってたりしそうだけど

・パワーメーターと通信可能
・gpsはついていないか、起動時に最初からオフにできること
・エッジ520のようなgps切ってもバッテリー消費が激しいのは面倒なので避けたい
・今更自動アップロード無しには戻れないのでスマホ連動は必須

ガーミンの腕時計型の高級モデルなら上を満たすけど室内練用サイコンとして買うには機能と値段に無駄が多い

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:27:25.01 ID:l9cAfsHJ.net
GPSによるスピードセンサーレスGPSによるスピードセンサーレスGPSによるスピードセンサーレスGPSによるスピードセンサーレス

大丈夫かww

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:46:57.51 ID:1Flqb+bC.net
中国かなんかに外注してるんかいw

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 20:47:23.30 ID:gxYXk7up.net
>>969
スマホでよくね?

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:29:05.08 ID:58w0QrRD.net
>>968
よほど伝えだったんやろな()

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:35:51.90 ID:YG23PDji.net
笑った

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:53:58.25 ID:ODkvoKBO.net
キャットアイがいかにチェック機構の働いてない杜撰な企業か、ということがよく分かる

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:06:23.23 ID:iyIukAe0.net
>>969
PCかiOSでZWIFTで良くね
充電なんか気にしないで済むし、STRAVA連動させとけば自動アップロードされるぞ

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:31:41.06 ID:nF2t0X/8.net
>>973
>>976

ありがとう。
探してたら解決した。
zwiftもゲーム部分に興味ないのに月額かかるのもなあと思っていたら、
ゴールデンチーターにセンサー拾えるサイコン機能が付いてたわ
同じようなひとがいたら参考にどうぞ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 23:37:53.27 ID:nF2t0X/8.net
PC版ね。画面はほぼデフォでこんなもん
https://i.imgur.com/gxj5hUG.jpg

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 09:49:49.49 ID:oJyOUFLS.net
猫目はデバッグをユーザーにやらすけら初版は手出ししない方が得策か

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 14:19:38.16 ID:tk9z+3te.net
そもそもその程度なら310でいいし5000円くらいで買えるなら選択肢に入るかなレベルだろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 16:35:21.57 ID:VUWWpLuj.net
サブバイクにもAero60使いまわそうと思って純正マウント買い足そうと思ったら結構いいお値段するんやねあれ

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 16:50:28.17 ID:UqsxLpwq.net
>>981
あれ高いよね
たまたま300円引きクーポンが使えるときに買ったからちょっとだけ安くなった

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:36:48.59 ID:P3I0N9hI.net
表示項目カスタムにwifi同期が付いてたらええねん

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 19:44:57.30 ID:VAZPaECr.net
>>964
Ride With GPSでルート作成したほうが良い
160kmのコース引いたが勝手に曲がり角を全て網羅したキューシートが出来上がる
名前の付いた交差点は、交差点名も表示される

他の画面表示していても曲がり角のかなり手前で最上部に「何m 何とか交差点を左」といった感じで予告が入る
左曲がって直ぐ右曲がるようなところは、「左右折」と表示される

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:04:38.53 ID:oPeiewbD.net
>>984
斜め右が丸のアイコンにならない?

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:39:44.38 ID:Uyv/yMx1.net
キューシートなしでナビしてくれるサイコンなんてあるの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 20:49:04.27 ID:VAZPaECr.net
>>985
ゴメン、手持ちのコースのキューシートを見てみた限りでは斜め右が無かったんで今確認できない
斜め左のアイコンは問題無かった

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 21:17:31.20 ID:LAsmYKgB.net
>>987
Boltだと斜め右と斜め左は二重丸のアイコンになってしまう。フードはハンバーガーのアイコンだったw

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 03:12:56.39 ID:9+gbJ/Lk.net
RWGPSで斜め右とか斜め左のキューってどうやって入れるの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:49:23.19 ID:QuXi3xe2.net
>>964
CA600だとロギング中は画面左上に赤丸がシッカリ出るので、Garminよりログの取り忘れが無い
文字の見易さはCA600のほうが高精細、ただし表示数を増やすとフォントが小さく速視で劣る
マップやキューシートは見易くボタン長押しなどを駆使してスクロールできるのが良い

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 07:58:56.85 ID:C49jKyZ3.net
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part88
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548975176/

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 09:14:16.38 ID:QuXi3xe2.net
>>991
ありがとう
次スレ案内、連投で書き込みブロックされてたよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 12:27:10.88 ID:QlExHKUL.net
>>989
cue pointの編集はプレミアムアカウントが必要。ルート上に点を落としてタイプを選択するだけ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 15:09:15.63 ID:HenLHQIt.net
うめ

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 18:45:41.82 ID:dOSqWpCq.net
はら

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 18:49:16.31 ID:dLEbtHwt.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 19:19:31.08 ID:JqrG3J4X.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 19:29:34.22 ID:0ffU1EG4.net
質問いいですか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:10:04.09 ID:S1mG6nca.net
はぁ?なんですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:13:13.26 ID:8S1jCJyM.net
ちょっと質問いい?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200