2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール197

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 22:20:23.70 ID:ZgaK74Ih.net
 
次スレは >>970 が立てて下さいね!
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう!!!

○◎●前スレ
ロードバイクのホイール196
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540831401/

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:43:58.60 ID:qoYycCM+.net
平地をロードで早く走りたいのでcorima mcc s+ 47mm tubularのフロントホイール興味あるけどリム幅ワイドじゃないからやめた方がいいかな?後輪はリム幅28mmのHED STINGER6

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:52:25.30 ID:pM5s1V9M.net
そんなあなたにゴッドハンドの六角セット

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:54:22.44 ID:4wR5Ql0Y.net
>>407
硬く締まったのを更に締めたらボルトがもたんやろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 20:19:00.62 ID:sz0FX4yq.net
>>410
ん?俺の股間の硬く締まったボルトの話?

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 20:24:24.91 ID:XPrrAqtn.net
>>411
そのなめ茸みたいなやつのこと?

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 20:40:37.13 ID:2L9EP/xh.net
固く締まりすぎてて伸びることができないのか、残念なボルトだな

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 21:13:40.64 ID:q0G7C8Lo.net
現行Zipp FCのハブってどうやってバラしたらいいの?
これ万力か何かで挟んでキャップ引き抜くんか?
馬鹿がガイツウした結果がコレだよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 21:43:47.11 ID:DdyO2/lN.net
https://www.youtube.com/watch?v=99MbJnqjQPs&t=357s
めんどくさそうww

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:08:42.17 ID:l07M1Bv8.net
>>398
あれ 使ったら黒太子いらんし黄色王はゴミ。
>>408
25oまでは行ける。GP4000なら、23cでもOK

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:13:00.63 ID:EIwJK9lW.net
>411のようなこと書く人って、面白いと思って書いてるの?

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:29:11.78 ID:FxLxBSjQ.net
>>396
体感的に
ENVE>>>ZIPP NSW>>>>AC3>>>>>CLX
ドライ・ウェット両方とも

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:40:32.36 ID:LY4U3RoB.net
エンヴィってそんな制動高いのか
見た目ツルツルなのに

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:42:37.67 ID:KTUxoVa9.net
>>418
右が効かない?

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:44:31.39 ID:HCrRSZMD.net
SESはヤスリみたいなブレーキトラックなってるんじゃないの?
おろし金みたいでシューを攻撃しそうだけどww

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:47:39.17 ID:YIbpekfH.net
>>418
mavicのtgMAXは?

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:49:44.28 ID:FxLxBSjQ.net
>>420
こんな感じ
ブレーキかけるとピューってエグザリットと同じブレーキ音がしてブレーキの感覚も同様
https://dcrwheels.co.uk/wp-content/uploads/2014/05/enve-2.2-surface.jpg

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:52:40.90 ID:FxLxBSjQ.net
>>422
使ったことないけど恐らくAC3とCLXの間だと思う
AC3前のレーザーエッチング処理したボラやXXX246辺りも同じ処理だから同じくらいだと予想

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:56:54.21 ID:IMwbq2FB.net
CLX乗ってるけどドライなら、アルミリムと遜色ない制動力だよ
雨の時は本当に止まらない。

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:59:49.10 ID:IMwbq2FB.net
クイックステップはディスクブレーキに切り替えるの他所より早かったじゃん。
そりゃそうだよなって思ったよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 23:02:41.40 ID:YIbpekfH.net
clxはブレーキを犠牲にして軽量に極振りしてるんかな。

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 23:05:14.99 ID:4aeazfqp.net
スペシャ自体が5年前にディスクブレーキに舵切ったから
CLXのブレーキトラックも放置プレーなだけかと

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 23:19:38.58 ID:gxGpDeT+.net
>>405
俺も同じく

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 23:23:22.83 ID:6Y1A21lv.net
XeNTiSは?
アルミリム用のブレーキシュー使えるし制動力いいのかな?

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 23:34:48.07 ID:gxGpDeT+.net
>>430
制動力は悪くないけど良くもない
ゼンティスはとにかく素材の硬さ感がすごいと思うわ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 05:07:15.25 ID:jtGeweo2.net
ボントレガーの新型のブレーキ性能は気になるな
高すぎるしリアハブの組み方があまり好みじゃないが

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 08:09:32.62 ID:19BxgtRN.net
DT SwissのARC 1100 DICUT 48って定価34万、安い所でも2割引って良い値段だな
DT Swissって値段の割に良く走る地味ブランドだと思ってたが、もうその認識は古いんかい?

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 08:27:54.27 ID:LsjWNyFq.net
>>433
スポークパターンが左右2クロスってのがウケが悪いだけで物はいいと思うんだがな
俺はリアハブのフランジ寸法の方が気になったがエアロカテゴリーのホイールだからああなってるんかね

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:14:18.59 ID:2GGV5vys.net
>>433,434
カタログスペックの数グラムを追うより、掛かりの良い両クロスにしてきたところが好感持てる
EASTONとかDT Swissとか、モノはいいのにカタログスペックが見劣りして不人気ってモデルはあるね

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:56:49.66 ID:DIp66iE3.net
のむラボ的に反フリーラジアルはダメだって言うけどレーシング7は全く緩い感じがしないので、
結局はリムとハブの剛性によるんだろうなあと
個人的にはイソパルス組みの感触が一番好き

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 15:28:21.08 ID:2GGV5vys.net
レー7はそもそも鉄下駄じゃん
あんなの完成車に付属して売るだけの付属品的なグッズで、ホイールとしてはなにもかも最低限

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 16:29:03.06 ID:d9Ce1wSq.net
レー7か、何もかも低次元過ぎる

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 17:46:08.03 ID:YBmFMNlx.net
>>436
反フリーラジアルがダメなのはNDSテンションが
稼げないケースでの話な
ハブ寸法、ストレート、リム剛性、オフセット等テンションはれる条件が揃ってれば話は違ってくる

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 18:51:17.21 ID:2XS2R1fs.net
イーストンのEC90エアロ55ってどう?
リムはクソ重うだろうけどシーラント不要のチューブレス対応ってのが興味ある

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 19:00:40.13 ID:BxG/UQ3u.net
反フリーラジアルと言えばWH-560とかそうだな
ニップルがハブ側だったりしてメンテが大変だった。

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 19:21:04.33 ID:CdqT+MEn.net
>>440
銅ではないだろうwww

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 20:05:10.97 ID:z/xMem+R.net
>>441
スポークばんばん折れたけど、メンテは簡単だった記憶が

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 20:14:11.89 ID:aD3MaCuI.net
スポークは全然折れないけど、メンテは簡単だよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 20:32:23.44 ID:BxG/UQ3u.net
まあ、完成車付属でメンテが初めてだったんで結構戸惑った。
エアロだとスポーク固定する必要があるとか
印象が強かっただけかな。

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 11:03:12.34 ID:vC6uOG0B.net
前後で5万円以内でおすすめのホイールはあありますか?
体重120kgなので頑丈なのがいいです

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 11:12:56.09 ID:vp4A5f5x.net
>>446
鉄下駄でいいやろ
それよりまず体重を50kg位落としてから出直せ

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 11:33:33.77 ID:Z1JebVwP.net
36本組一択だな

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 12:15:07.73 ID:gD3KxL7G.net
>>446
36穴手組だな

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 12:27:34.95 ID:F/OheESV.net
3倍で360wとか平坦クソ速そう

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 13:44:33.00 ID:y2x8roYC.net
>>446
手組の36本組をゴツく作ってくださいと頼むべし。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 13:45:11.73 ID:+T0u6K+3.net
サピムストロングでガッチリ組み上げろ!

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 13:48:43.14 ID:wLMGwkxt.net
MIYATAストロンガーの140本スポークが最強だな
もう売ってないのが残念

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 15:04:33.95 ID:C4Yt1wAY.net
フルクラム ・レーシングゼロナイトのブレーキシューを探してネットで検索しています。カンパニョーロ・シャマルミレ専用と言われているブレーキシューが出てくるのですが、姉妹ブランドで同じような質だから使えるんですかね?

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 15:28:47.33 ID:C4Yt1wAY.net
BianchiのOltre XR3(アルテ)完成車に付いてきたんですが、フルクラムのレーシング500(5ではなく500となっていました)というのは所謂「鉄下駄」という部類に入るのでしょうか?
重さは1,600g台のようです

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 15:30:40.30 ID:VVEPVfY0.net
>>455
1600なら重量級とまでは言えんな
アルミ下駄くらい

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 15:43:30.53 ID:C4Yt1wAY.net
>>456
そこからフルクラムのレーゼロナイトに変える価値ってありますかね
見た目的に黒いリムはカッコ良いなぁと思うのですが、重さはほとんど変わらないという

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 16:03:24.60 ID:JsFY/bHN.net
SACRAのKYLE3とフュージョン5ギャラクティックを注文してきたぜ
キシプロでチューブレス大好きおじさんになったのでカーボンワイドリムとチューブレスを試してみたくなった

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 16:30:23.07 ID:65WkU9Go.net
>>450
前面投影面積が大きすぎて
自分の身体が空気抵抗になっててキツイんだな、それが

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 16:37:53.76 ID:sQzeitLh.net
>>458
届いたら是非レビューして下さい!
自分もキシプロUST使っててkyleやコスカボに興味があるので

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 17:50:08.55 ID:1Qoi4qjE.net
>>457
それならカーボンにするかコスカボエグザリットUSTの方が良いと思う
レーゼロにこだわるのなら別だけど
それと黒リムならDT Swiss PR1400 dicut oxyってのもある

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 18:23:50.79 ID:mEpwXnx4.net
>>457
無い

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 18:40:10.39 ID:C4Yt1wAY.net
では、タイヤだけコンチネンタルグランプリに変えておこうかな

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 18:44:50.18 ID:JsFY/bHN.net
>>460
納期分からないけど了解しました〜

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 18:52:17.39 ID:Kw5u9CI3.net
>>461
コスカボエグザリットUSTって存在しないんじゃ?

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 21:20:48.22 ID:qTaDNSdk.net
cosmic pro carbon sl ust買ってもうた。

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:29:53.76 ID:3DE++YqX.net
>>461
コスカボのカボを何だと思ってるんだ?

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:48:01.79 ID:sH3Kz2KB.net
カボチャだろ

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 05:04:59.29 ID:Xy7Xzx0C.net
カポタストだろ

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 08:09:43.64 ID:tZTF6V6G.net
じゃあコストコのトコはなんなんだよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 08:14:46.02 ID:i9oVl3FJ.net
所沢だろ?かっぺはこれだから…

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 11:27:08.99 ID:JnOFrI4D.net
まだサクラ買う人なんて居るんだ・・・

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 12:00:25.00 ID:Iow5UjfV.net
サクラってまだあったんだ

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 12:01:37.09 ID:QFwivZej.net
>>470
じゃあチンポコのポコは何なんだよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 12:13:03.33 ID:7CDTTQPA.net
珍鉾からの変化

真実どうかは責任持てないがあながち間違いではないと思う。

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 12:15:09.10 ID:4R8vE+Oo.net
ポコちんのポコに決まってんだろ

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 12:42:42.14 ID:GSxl5ynl.net
>>473
おれはさくらさんよりすみれさんが好きです

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 13:29:24.53 ID:nXiw1R3o.net
speed55t始めて使ったんだけどめちゃくちゃ硬いですね。レーゼロにも硬さを感じたことは無いのに驚きです。clx50 に買い換えようか検討してるのですがclx50 は硬いですか?

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 13:37:06.87 ID:JtFOgZT9.net
>>478
レーゼロより柔らかい

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 13:43:15.73 ID:XVZj08RG.net
>>474
ポコは膀胱からきている
チンは竿を示し、両方で小の排泄系全体を示している

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 13:47:47.97 ID:eR+umck9.net
面白い?

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 13:53:21.42 ID:tgUgQIku.net
マビックやサクラみたいにチューブレスの推奨タイヤを明示してくれるのは助かるわ

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 18:50:26.22 ID:L5pNMCvv.net
マビックとサクラを並べるなよw

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 18:52:09.88 ID:tgUgQIku.net
んーでも他に推奨タイヤ明記してるとこなくね?
あ、ヴィットリアがあったか

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 18:55:30.40 ID:zVE7vLBu.net
ヴィットリアやジャイアントみたいなメーカーは自社製品使ってくれって言えるけどね
トレックはチューブレス出してたかな...

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:15:45.18 ID:sV9qHIvM.net
まともなディープリムなんて基本的にガッチガチだろ

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:36:25.88 ID:XRZYwWSW.net
ボラワン持ってるけど結構柔らかくない?

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:41:05.11 ID:iOP7pe2d.net
ボーラは硬くない

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 21:03:02.66 ID:+Vt+9Btc.net
ボラワン50でも?

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 21:04:53.97 ID:bQYwJwnb.net
剛性はある。レーゼロよりシュータッチしにくい
でも剛性「感」が少ない。しなやか

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 23:55:03.79 ID:BwUCLN8y.net
レーゼロカーボンとノーマルのレーゼロ持ってるけどレーゼロカーボンのが踏んだ感じ脚にやさしい
アルミのガチガチのホイールが一番硬く感じる
まぁ感じるだけで速いのはカーボンの方なんだが

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 00:34:31.55 ID:T6vgJ6Go.net
レーゼロカーボン2017が近所のお店で安くなってるんだけど買うか迷うな

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 00:37:41.78 ID:fAzxS7dG.net
まだリムブレーキに投資するのか

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 00:41:23.27 ID:s9TgC5Kd.net
いまリム持ってるなら投資すんだろw

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 01:02:30.09 ID:fAzxS7dG.net
しかもカーボンリム
さらにブレーキ面の加工がされてない旧世代

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 01:43:22.62 ID:ayT3Y5Ve.net


497 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 05:28:45.16 ID:HzJOyNpy.net
むしろDISCが未だに必要だったか?ってグラベル系ながらもDISCロード乗ってて思うわけだが。
ワイヤ引きが駄目だったんか?って思って油圧化してもあまり変わらなかった。
デメリットもないけどメリットもそんなに感じない。
強いて言えばローターの擦り音がMTBとは違って良く聞こえるのがイライラする。
調整してもちょっとのズレで音がするのがね。
あと、カーボンリム好きじゃないので使ってないってのもあるかもしれない。

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:17:03.64 ID:Y36tEjXx.net
>>497
スルーアクスルならズレなんか起こらんのだが
ディスクの乗ってないのが見え見え

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:20:09.86 ID:4cacg1fi.net
マジで!?
ローターって曲がったりしないんだ

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:29:23.38 ID:/xhmcjgP.net
>>498
スルーアクスルだけどチッチッと擦る時あるぞ

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:32:46.38 ID:rUQFBpqO.net
なんでリムブレーキでアルテや105レベルの乗っているヤツが
更にコンポの劣るグラベル系ロード買ったら、不満が出るのが理解できないんだろうか?

良コスパって言ったら聞こえは良いけれど、実態はあちこちコストダウンされた妥協の産物だろ
突けば当然アラだらけ、それが自分に対して無視できるか出来ないかだけの話

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:36:59.21 ID:rUQFBpqO.net
>>500
擦るときがあるのと、擦り続けるは全く違うからな
あとはホイールやフレームの剛性次第でしなるのは、リムBだろうがディスクBだろうが変わらない

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 09:46:29.26 ID:UN2fyiht.net
ディスクブレーキってピストンが完全にフリーになるわけじゃないんでしょ?

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 10:46:51.25 ID:sEbS657E.net
レーゼロコンペ買っちまった〜

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 10:54:35.20 ID:uKX1581W.net
ワイヤディスクと油圧ディスクがあんま変わらなかった←ガチエアプ
ローターの擦り音が大きい←機械式QRでペラペラの安ホイールでもなければカーブやダンシングしようがそもそも擦るわけがない
調整してもちょっとのズレで音がなる←調整できてないじゃん・・・

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 11:17:51.16 ID:pBbGjm/R.net
ショップ行ってあれこれ握って見るとワイヤーが必ずしも重いわけでもなくてかなり軽いタッチのワイヤー引きってあるんだなと知った

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 12:22:32.27 ID:nYNPjrr2.net
ケーブルの取り回し方上手い下手で全くタッチが変わる。ハンドル真っ直ぐだとスムーズだけどハンドル切ったら固いとか・・

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200