2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 白黒両用スレ Part.2

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:15:09.44 ID:W9NzOC40.net
白中華でも、なりを潜めつつある黒中華でも最近はやりのオフホワイト中華でも。
ただし中傷はNG、お互い目的が違うから言い合っても意味がない。
人柱になってくれる方、画像アップしてくれる方にはリスペクトを。

以下テンプレ
激安(でもなくなってきた)お買い得?な中華カーボンフレームを語ろう。
偽ピナレロ、似非KUOTA-KREDO、DeRosaR848やR888、SWIFTR838のOEM?
cerveloP3、S5、SpecializedのVenge、どこかで見たようなフレームやホイールが激安!
20万はするカーボンディープホイールはこれまた5万!?
中華カーボンの魅力に取りつかれていくつも買ってしまった人も!
最近は少しずつ独自性も見せ初めてきました。
一度買ったら病み付き、中華カーボンの魅力を語り合おう。

★ただし手を出すのは自転車の最低限の知識と経験を持ち合わせてから!
★ムチャな組み付けから要らぬ事故を招かないように注意しましょう!

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

次スレは>>980が立てる事。
>>980が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。

前スレ
荒らしによる中傷が続き、スレ進行が停滞したため分断して新しいスレッドとする
下記テンプレが貼られていた所まで遡るとここ
中華カーボンフレーム38
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479167107/
中華カーボンフレーム 隔離スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507559867/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:24:56.46 ID:W9NzOC40.net
◆eBay取引
eBay Bicycles & Framesカテゴリ Brand New Full carbon 検索結果
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=Brand+New+Full+carbon&_sacat=98084&_odkw=&_osacat=98084&_dmpt=Road_Bikes&Frame%2520Material=Carbon%2520Fiber&Complete%2520Bike%252FFrame=Frame%2520and%2520Fork

◆Aliexpress取引
AliexpressBicycleFrameカテゴリMaterial:Carbon新着順表示
http://www.aliexpress.com/category/122203/bicycle-frame.html?pvId=10-8248&SortType=create_desc&SortType=y

◆製造元
・Flybike(飛博)
 http://www.hz-flybike.com/

◆中華カーボンフレーム直接販売サイト

・FLYXI
http://flyxii.com/

・XPACE
 DeFosa R848のOEMでFM-R848を生産していると噂されている所
 http://www.xpa-cycling.com/index.php

・VeloBuild
 フォーラムや通信販売などの総合サイト
 http://velobuild.com/

・XDS CARBON- TECH (SHENZHEN) CO.,LTD.
 http://www.xds-carbon.com/

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:26:00.10 ID:W9NzOC40.net
・HongFu Sports Equipment CO.,LTD 
 http://www.hongfu-bikes.com/index.asp (ホームページ)
 http://www.e-hongfu-bikes.com/ (通販ページ)

・GOTOBIKE
 http://www.gotobike.com.cn/

 日本では、ノスタルジアジャパンという代理店があるもよう。
 http://www.nostalgia-japan.com/
 →閉鎖

・Dengfu Sports Equipment Co., Limited
 http://dengfu.en.alibaba.com/  アリババホームページ
 http://dengfubikes.com/ 本家ホームページ

・Greatkeenbikes
 http://www.greatkeenbike.com/main/home/cp.php?nowmenuid=12
 →閉鎖 スペシャのページに飛ぶ

・Xiamen Far Sports Industry And Trade Co., Ltd.
 https://farsport.en.alibaba.com アリババホームページ
 http://www.farsports.cn/ 本家ホームページ

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:27:03.50 ID:W9NzOC40.net
Velobuildの解説書いてくれた人。
Denghu FM066 (2)group buy(共同購入)by Velobuild
http://blog.livedoor.jp/zenonjp/archives/52059569.html

Tank Cycle
http://www.tankcycle.com.tw/

厳密には台湾のメーカー
シートチューブが無いカーボンモノコックTTバイクが有る。

Top-fire.com
https://www.top-fire.com
Derosa Super King 似の FM-R869 がある。

FALCO BIKE - Racing Bikes Designed and Handcrafted in China
https://www.pinterest.jp/pin/154248355960950156/

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:30:18.66 ID:W9NzOC40.net
日本の代理店さん

メカニコ
http://wwwa.pikara.ne.jp/mekaanikko/

dragonbike
https://dragonbike.net

LWC wheels
http://lwcwheels.cart.fc2.com/


◆デカールを作成してくれるところ。

Graphic shack
http://www.graphicshack.co.uk/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)


6 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:32:22.66 ID:W9NzOC40.net
FAQ

Q.偽物を輸入していいの?

A.偽ブランド品、コピー商品等知的財産を侵害する物品は、
 拳銃や麻薬と同じく日本国内への輸入が禁止されています。
 被害を防ぐため、税関では取締りを強化しています。
 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201302/1.html


Q.偽物のブランド品を国内で買うことって犯罪なのでしょうか?

A.国内で買うこと自体は犯罪になりません。

 ご質問の場合のように、個人的に買う場合には犯罪にあたりません。
 ただ、これを他人に売る行為は商標権侵害に当たる可能性があります(商標法78条)。
 http://www.bengo4.com/qa/545/


Q.デッドコピー商品への対策 は

A.特許権、実用新案権、意匠権、商標権を持っていれば取り締まれる。
 それ以外に3年以内なら、不正競争防止法でも取り締まれる。
 http://www.meti.go.jp/policy/ipr/ipr_qa/qa09.html

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:34:52.33 ID:W9NzOC40.net
関連スレ
中華パーツ・製品総合
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499932611/l50
中華金属フレームを語るスレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500442082/l50

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 16:37:12.66 ID:W9NzOC40.net
テンプレここまで

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 19:17:29.72 ID:43asSlgr.net
スレ建てた後に言ってすまないけど白黒言うよりは総合ってスレタイの方が良かったかも
白や黒って言葉が独り歩きしてて実際は線引きが難しいのに無用な差別を生んでるようだからねえ

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 19:38:41.75 ID:x809NL6v.net
向こうはブランド塗装はNGで形はOKとかだっけ?
どっちもコピーにゃ変わりないのに塗装コピーを必死に叩いて形状コピーを使うのを正当化してるようで見ててキモいわ
その事を指摘されると毎回オウム返しのように「終わった議論」とか言ってファビョり出すしほんま草

俺自身FASTERWAYとかBXTとか使ってるし上で書いたように広い意味で変わらねえから塗装コピーだけを叩く気とか無いな
あまりおおっぴらにやらない方がいいとは思うけども

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 20:29:19.57 ID:W9NzOC40.net
>>9
じゃあ次スレはそれで立ててください

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 20:34:27.87 ID:42u6W47B.net
>>1
祝黒中華スレ復活

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 23:21:45.10 ID:Z0nvu8xd.net
F10のコピー以来、新しいフレーム見かけないが、
製造自体下火なのか

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 00:35:46.47 ID:Djz1sVq6.net
>>10
あんまり言いたかないけど、前スレ落ちたの君のせいだと思うよ
前スレの最後の方とか、多分君の口汚い愚痴ばっかりで読む気失せたもの
せっかくスレ立ったんだし、いきなり汚さないで欲しい

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 01:11:30.66 ID:KcI5MojO.net
決めつけで話進めるとか意味不明すぎる
いきなり汚してるのは君では?

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 01:30:44.33 ID:WCCr3KSn.net
>>14
「住人装った荒らしにしか見えない」
とかいきなり言われたらどう思う?それと同レベル

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 07:21:06.83 ID:Djz1sVq6.net
まあこれで本人ではないですと言い張られたらごめんなさいと言うほかないけれど
言いたいことは伝えたので、響かなかったのなら今後もお好きにどうぞ

>>白中華のスレ、遂に形状真似てるのまで否定し始めてて草
形状の事を言い始めると中華は愚か、ブランド品でもパーツなんかは形状真似てるの多いから何も使えなくなるんじゃねーの
向こうでこんな指摘したらファビョる奴続出だろうなー
ほんまクソみたいなスレになっとるな

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 07:21:52.87 ID:Djz1sVq6.net
まあこれで本人ではないですと言い張られたらごめんなさいと言うほかないけれど
言いたいことは伝えたので、響かなかったのなら今後もお好きにどうぞ

>>白中華のスレ、遂に形状真似てるのまで否定し始めてて草
形状の事を言い始めると中華は愚か、ブランド品でもパーツなんかは形状真似てるの多いから何も使えなくなるんじゃねーの
向こうでこんな指摘したらファビョる奴続出だろうなー
ほんまクソみたいなスレになっとるな

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 07:29:37.64 ID:II6clfpv.net
何この必死な発達障害は?

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 07:51:56.44 ID:Djz1sVq6.net
今後も一人芝居は続きそうね
残念

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 07:55:08.62 ID:xxN2/Rmf.net
被害妄想酷いから発達障害では無く統合失調症だな。
俗に言う精神病ってやつ。

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 08:09:19.06 ID:KcI5MojO.net
別に汚すなとは言わないが
「汚すな」と言いつつ自分自身が一番汚す要因になってるのを自覚した方がいいね

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 10:52:21.42 ID:TXk6SoHK.net
自分以外はみんな敵の自演だとおもってるネット中毒者だろほっとけ
黒中華って最近探しても全然ヒットしないよな あってもTAディスクじゃなかったり型落ち気味のやつしかない

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 17:19:20.41 ID:S3fru8rL.net
付き合いのあった中華業者からF10ディスク買わんかい?連絡あった
ディスクには興味はあるけど、金がかかり過ぎるから無理・・・

白&黒の中華ディスクフレーム使っている人どんな感じか教えて!

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 17:39:05.98 ID:/pHIPDGM.net
最近F10ディスクが忙しいな
願望リストに入れててもすぐに販売できませんになる
そして新たに売り出すところがでる

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 17:48:28.93 ID:S8nG60hp.net
>>23
それっぽいセラーに連絡したらアドレス教えろって言われてオンパレードのメールくるよ
アリでの決済したければ適当なアイテム掲載してくれるからそっち買った事にする
おおっぴらにやれなくなってるんだろうね

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 17:58:37.89 ID:xUJwAGtd.net
黒中華のディスク買ったけど、ディスクブレーキ台座を再フェイシングしないといけないくらいの精度の悪さだったよ
フェイシング工具買うor持ってるなら良いけど

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 21:08:04.58 ID:9KLTdPEU.net
>>27
ありがとう
マニアックな工具って…欲しくなるよね
それを使うために中華フレームに手を出すのも楽しそうだ

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 21:56:24.22 ID:F2ppAPT1.net
>>24
幾らだったんだろうか

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 23:14:48.55 ID:9KLTdPEU.net
>>29
3K $540、1K $600 
EMS送料込み、Aliexpressでオーダーしてね!だって。
ディスク用STIとホイールがあるなら遊んでみたかった

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 09:52:51.52 ID:vZ3VEWRq.net
>>30
d

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 07:42:18.50 ID:qnOwNG+b.net
シートポストがペッキペキよ!ダンシングオールナイト センキュ!

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 09:03:57.07 ID:AD5b+8ez.net
age

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 09:39:22.45 ID:kUNxgkGB.net
アリでオルトレXR4の偽物買ったんだけどレビューいる?

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 10:45:55.09 ID:Y5p/BjG4.net
CV抜きじゃ見た目ダケな感じかねえ

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 12:00:39.78 ID:4rp4KkTT.net
中国人はチッポリーニ好きなの?

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 12:23:39.31 ID:GMYAD9+w.net
>>34
是非

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 13:39:54.97 ID:kUNxgkGB.net
買ったのはこのセラーからこの商品↓
https://ja.aliexpress.com/store/product/taiwan-made-fasterway-XR4-celeste-blue-with-black-carbon-road-frame-bike-frameset-carbon-Frameset-Seatpost/2817075_32952794415.html?spm=a2g11.12010608.0.0.3f9d59f6vzBgtU

参考フレーム重量は50サイズで1050g、買ったのは物の重量は53サイズでヘッドのベアリング込み1150g、フォーク400g(2cm残しで350g)、シートポスト250g
ロゴは好きなのに変えられるからビアンキじゃなくてもOK、ヘッドのエンブレムはアリで売られてる両面テープの物で安っぽい。

BB下からネジでカバーを取り付けるタイプだからBB部分にネジの取り付けが突き出ていて圧入BBしか基本的に入らない、俺はヤスリで削ってウィッシュボーンつけられるようにしたけどすんなり入った。
ダイレクトマウント取り付けのネジ穴に塗装が入り込んでいてタッピング必須。
サドルはレールと並行のタイプだと限界まで調整してもアッパー気味になるから前立腺を刺激される。
ダストカバーは専用の物はノーマルの物がついていたけど専用のは精度が悪くて使えないからノーマル付けるしかなかった(使えないの前提でノーマル付属かもしれない)
ワイヤーを通したりするのに特に不都合はない。

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 13:40:23.48 ID:kUNxgkGB.net
アルテ8000組み、C17レーワン、PRO4、ハンドルステムサドル(合計550gくらい)、ワイヤーやら細かいもので7,3kgになった。デュラにしたら7kg切れるんじゃないかな?
剛性に関しては対象がT800の中華カーボンと比べてだけど同じ感覚で立ち漕ぎアウタートップ踏んだら車体全体が踏み足に持っていかれる感覚がT800より強かったから硬いと思う。オルベアORCA2010と比べたらよくわからん(表現分かりにくかったらすまん)
乗り心地はオルベアORCA2010と比べて1日300km走っても疲労度は特に変わったようには思えないからそれなりじゃないかな?今回はC25タイヤだからむしろ良くなってる気もする。

最大の難点はシートポストとシートチューブの精度が悪くてファイバーグリップ使っても落ちる。現在セラーと交渉中で動画取って落ちるの確認したら無料で滑り止め加工したのを送ってもらえることになった
正直薄いシリコンシートをシートポストの後方に貼り付けてしめたら適正トルクで十分止まるから困ってないけど今後の勉強のためにやり取りは続けようかと思ってる。

おおむね満足はしてるけどやっぱり細かいところはいろいろと自分で出来ないと買わないほうがいいかな。
長文で文章能力低くいから読みにくくてごめんね、他に聞きたいことがあったら言ってね。

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 16:47:58.48 ID:bOeADKSb.net
ナイスレビュー感謝

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 17:00:20.89 ID:GMYAD9+w.net
ありがとう
剛性高いのはいいね
ダイレクトマウントはフォークの切り欠きが浅くてシューが干渉することがあるので、見てみた方がいいかも
薄式のシートクランプは、トルクが分散するのかザリザリのカーボンペーストだと止まりにくい
モトレックスのだと面積広いのと相性良くて4N・m以下でも止まるよ。高いけど

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 17:37:53.95 ID:ThciCXcq.net
モトレックス臼式止めるために買ったけど使いきれないから家まで来たら塗ってあげる

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 19:00:23.84 ID:L+zJUXU/.net
>>38
俺的な感想だけど重さはOKとしても精度やロゴペイントを読む限りハズレ商品だったんじゃ無いの?

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 20:44:57.73 ID:XdrJZ2A0.net
ブランドコピーとしてはハズレでもフレーム精度は中華だと概ねそんなもんだよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 20:55:21.48 ID:0cOykPCI.net
いいね
こういうの待ってた

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 20:59:05.00 ID:uHjFbJvC.net
シートポスト止まんないフレームがそんなもんとか流石にありえないわ
DIYで対策できてるみたいだからよかったけどね

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 21:11:58.15 ID:JLCZE0HF.net
38-39だけど書き忘れてたとこあったわ。
リアのダイレクトマウントだけなぜか溝の奥行きが数ミリ足らなくて固定できなかったからチューブのバルブ固定するやつを挟んで対応した。

>>41
シュータッチは大分余裕あるし当たらないと思います。
既に1500kmくらいのってるけど特に異常はないです。

>>42
ありがとう!でもシリコンシートでいいや(笑)

>>43
中華カーボンはこんなもんよ!

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 21:13:02.55 ID:XdrJZ2A0.net
>>46
最近ポストは専用のが増えてて、その手のは中華コピーだと精度出てない事が多い
ある程度DIY対策前提でやれないなら中華は手を出さない方がいいぞ

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 21:21:31.65 ID:uHjFbJvC.net
ああ、コピー限定の話か
だったらまあ

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 21:22:40.29 ID:JLCZE0HF.net
あ、ちなみに俺が抗議したからか元々新しくするタイミングだったかしらないけど言い争ってる途中で、90件くらい販売実績のあったページを削除して新しい商品ページつくったから商品レビュー出来なくなっ。

おっと!このアイテムは利用できませんって出てくる(笑)

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 16:42:16.90 ID:hpIJp+3d.net
正直さと変な自信に草
https://i.imgur.com/3W73AUq.jpg

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 21:18:18.13 ID:c5VPUVGg.net
>>51
これはどこの中華?

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 12:01:05.38 ID:8u4tFqiq.net
https://twitter.com/PINARELLO_JAPAN/status/1078238575898984448
(deleted an unsolicited ad)

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 22:38:53.62 ID:RDTTmTkG.net
国内のオークションやショップを取り締まれても、中華は止めることは出来ない
本物とコピー品で大きな性能差があるなら誰も買わない

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 10:41:04.90 ID:rq7N+Fox.net
>>54
>>25への回答だぞ
あと国内とか言ってるけど元記事は英語な

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 11:12:26.39 ID:HDyx25K6.net
個人的には、新型圧入BBとか、特殊な径のヘッドパーツとか使ったブランド物より、
それらがBSAとテーパード1.5のヘッドパーツに魔改造されたコピーの方が好ましい

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 19:11:18.22 ID:kYFGL14Q.net
おうふ
https://i.imgur.com/VSvgWDQ.jpg

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 10:19:42.24 ID:d2/ClL8r.net
そらOEM先のペイントで出すわけないだろうよ
やったら犯罪だ

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 18:11:07.23 ID:YRHIvp6U.net
ググったら発売当時話題になってるな

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 20:48:34.59 ID:79EKu1s+.net
カレラのロゴ入れたら値段が4倍

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 20:18:29.45 ID:fLMwxPa1.net
FM-017 T1000カーボン ロードバイク フレームセット サイクリングフレーム 軽量 (44, BB30) https://www.amazon.co.jp/dp/B07JB1CLMY/ref=cm_sw_r_cp_api_i_PU0kCbTYVD4QM

ターマックそっくり

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:08:44.55 ID:9H8bF53p.net
むしろ、ロゴ全部無しとか柔軟に対応してくれるのが中華の良いところ

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 02:15:06.01 ID:wcmT98xx.net
>>53
>ピナレロは模造品製造者および販売者の取締りを実施しています。 [...] 模造フレームはあなたの生命を危険にさらします。絶対に購入しないでください。

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 02:16:18.86 ID:wcmT98xx.net
模造品買うとピナレロに殺されてしまうん?(文盲

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 05:29:54.09 ID:FpV8tuuC.net
ど定番TOPFIRE FM-R879組んでみたけど良い意味で枯れてて精度面の問題何もなかった。唯一シートポスト付け根のゴムカバーにハートマークが入ってるのが気に入らんけど。

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 07:22:55.70 ID:xzokdF+U.net
そらTOPはデローザ作っとるとこやし

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 19:27:09.35 ID:6Yr8yjsD.net
TIMEの中華売ってるセラー知っとる兄貴おらん?アリエク20件くらい聞いたけど無いんよなー。RXRSとか欲しいンゴねぇ

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 12:36:32.74 ID:W0hCYjB2.net
39だけど
セラーに動画送って粘った結果、今度はトルクを適正で締めてる証拠がないって言われてもらえなかった
デジタルのトルクレンチ使ってちゃんとノーカット動画で数字見せながらしめたんだけど証拠にならんらしい
一応2年保証ってのがあるがないようなもんだね。
ただ、ファイバーグリップではだめだったけど知り合いに分けてもらったモトレックスのケミカル使ったら1000km走って1mmも落ちないから解決した

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:34:30.76 ID:Av/69w0T.net
アリエクに落ちてるこういう写真一枚だけの工場横流し品っぽいやつを買ってる人っていないもんかね

これとか明らかに某S社のSWだけど
https://i.imgur.com/jLJc6sv.jpg
https://i.imgur.com/ceYBhD1.jpg

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:36:06.88 ID:ji9KfsK2.net
ただのパチモンじゃないんですかね

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 00:07:56.03 ID:lTMpsNJ1.net
写真一枚とかメーカーのロゴすらわからんやん
もろに詐欺

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 01:21:55.09 ID:zsuHDN6q.net
詐欺ってーか載せると怒られるからこうしてる
ただし工場横流し品ではない
ただのコピーに満たない何か

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 01:49:46.39 ID:VJtDht+9.net
未だに工場横流しとか言ってる池沼がいるのか

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 06:54:14.72 ID:K3eVxqV7.net
え?中国の工場が横流しも出来ないほど厳格に管理されてるとか思ってるの笑

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 08:59:52.98 ID:OQpBLRq/.net
S-works作ってるメーカーと生産国知ってるか?
流石の頭の悪さだな

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 11:23:29.26 ID:tPtkB8pG.net
うん?馬鹿が中華スレで知ったかしちゃうの?

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 11:55:20.30 ID:PyyfBm/s.net
>>76
知ったかでごめんな
メリダが台湾で作ってると思ってたわ
ぜひ正しい情報を教えてくれ

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 12:54:06.36 ID:K3eVxqV7.net
そうそう馬鹿なりに知ってんじゃん。言うとおり中国の台湾で作ってる

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 13:02:47.43 ID:p0uyo8eL.net
これは苦しい

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 13:09:27.74 ID:PyyfBm/s.net
なるほど!
台湾にあるメリダ管理下の自社工場で数台どころか常時在庫可能なほど大量に流出して、その後なぜか深圳あたりの中華カーボン工場まではるばる運ばれてロンダリングされた後に出荷されるわけですね!
さすが賢い人の発想は違う!
…疲れるなあ

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 13:15:15.66 ID:lTMpsNJ1.net
これは負けだから
今日は書き込むのやめとき

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 14:21:10.28 ID:p0uyo8eL.net
Specializedの株の半分Meridaが持ってて生産までやってるから
中華カーボン工場から横流せる品物なんて元々存在しないんだよね
Specialized=Meridaって有名だと思ってたけど案外知られてないんだな

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 15:49:41.18 ID:RAVHjsY0.net
てす

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 10:24:21.61 ID:coSUDBSa.net
ID気にする前にまずは自分のメール欄を見よう

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 01:31:11.52 ID:sPTF2dtN.net
数年ぶりに来たけどまとめwikiに自分のブログへのリンクが残っててしんみりしたわ
塗装したフレームはほとんど乗らないまままだ物置に残してあるけど、ブログの最終更新が約8年前だからもう劣化が怖くて乗れないな

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 03:51:46.59 ID:n9uHmWSy.net
野晒しならともかく物置にたかだか8年置いたくらいででエポキシが劣化するとは思えんが

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 01:02:39.49 ID:lVaVwfPx.net
これは恥ずいWWW

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 21:21:12.43 ID:bNZXhIPD.net
8年ぶりにまたがって・・「ミシッ!!」





太った。

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 13:12:15.58 ID:/v3AnnbV.net
最近新車全く見かけん気がする

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 15:06:11.94 ID:PZcwpJUl.net
>>89
売れてない上に方向性が分化してるから、新規開発はしづらいかもね
eバイク、グラベル、ディスクブレーキ、ダイレクトマウントブレーキ、軽量モデル、エアロモデル、
BB規格、エンド規格、ロングライド向け、レース向け・・・

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:27:11.99 ID:onkx10Ql.net
>>90
分化してるから組み合わせ次第で新規開発しやすいと思うんだけどね。ニーズに沿うかは別として

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 02:34:17.51 ID:/FT6wRsI.net


93 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 12:11:08.15 ID:KUkK68oT.net
ロードブームも去った事だし、
マウンテンバイクフレームを手に入れたい。
こっそりお薦めを教えてください。
もちろん白黒両方okです。

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 12:36:01.38 ID:GeTqWVxu.net
中華カーボンスレが燃えそうw
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544482466/

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 17:21:00.61 ID:fjCgrIXt.net
最近黒はアウトで白は大手振って使っていいみたいな気持ち悪い論調になってたから良い薬だろ

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 18:11:04.01 ID:OaVZf4PV.net
ホント気持ち悪いよな、黒でレース走るのも100%OKに決まってるんだから

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 19:47:32.02 ID:LkDIIdBa.net
国内に窓口がないと駄目だよって話なんだから白or黒どころか中華orメーカーすら関係ないネタじゃん
何でもかんでもこじつけて叩こうとすると連中に読解力疑われるぞ

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 10:52:08.33 ID:GUKzPy4Q.net
法律に触れないのであれば結局は自己責任。
法に触れてるなら罰金払うのも留置所行くのも成人なら自己責任。

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 12:20:28.55 ID:eB1zFcJB.net
個人は10年以下の懲役か1000万以下の罰金
自己責任でどうぞ

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 07:49:32.70 ID:MC7jKJS8.net
>>95
その論調でなにか問題ある?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200