2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワークマン】低価格ウェア総合48着目【ユニクロ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 18:10:39.90 ID:aY9tEHXm.net
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
高価な衣類はスレ違い。荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆
次スレは>>980を目安に立てて下さい
テンプレ>>2-10など

【関連スレ】
【春夏】サイクルウェア総合138着目【秋冬】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543395720/
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/

前スレ
【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539864850/

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 01:34:59.99 ID:q7ccEICd.net
ブラックテムレス買うならセールで自転車用グローブ買えるでしょ
dhbならセール時期は半額以上になってて手袋2000円くらいだったぞ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 03:08:01.38 ID:I4TpYd4P.net
>>608
つーか、2013年のロシアのチェリャビンスクに隕石が落ちた時に、2月なのにロシア人達は平気でTシャツ短パンで外に飛び出して空を見上げてたじゃん?
アレ見て、"やっぱ白人って氷河期特化型人類なんだな"って思ったわ。
つーか道民もそうらしいが、本格的に寒いトコの連中って、部屋の中はバカみたいに暖房効かせて薄着なのな。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 04:01:46.37 ID:Ur4Lh+Ic.net
最も寒い所に住んでるの黄色人種やぞ?

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 06:18:28.25 ID:T+UXYjZ6.net
真冬でもタンクトップでフツーに歩いてる外国人いるよな
俺はライブの帰りに六本木で見たけど そりゃ戦争勝てねーわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 06:32:14.28 ID:16STC1ZR.net
札幌のビジネスマンは冬でもコートあまり着てないな
コート着てるのは東京あたりからの出張組

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 07:08:36.03 ID:Tr6efKdC.net
似たような感想を敗戦直後の日本人も感じてたらしいが
食生活でかなり違う
俺も昔はオーバーカロリー脂多めな洋食生活で冬でも腕まくりな感じだったが
ダイエットしてカロリー控えめ脂少なめ和食生活にしたら一気に寒がりになった

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 08:18:38.54 ID:EqVw0MK+.net
>>615
傍からだが、どこなの?単に興味。
アラスカ、ロシア、北欧の印象だし、ロシア人が冬の時期に裸で川に飛び込んで泳ぐ動画見たりしてたもんで。

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 08:33:39.15 ID:g2LEmlQN.net
>>619
北極のエスキモーのことじゃなかろか

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 08:44:25.23 ID:iX4bGkb4.net
脂肪が冷え切ると逆に体を暖められなくなるけどな
デフはちょっとだけ長く寒さに耐えられるってだけ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 09:04:50.47 ID:PAtPkhir.net
オーバーカロリーの意味も読み取れないバカは黙ってればいいのに

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 10:41:40.46 ID:+tZSc2mk.net
マッスルだから寒さに強いのか脂肪が多いから寒さに強いのか

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 11:02:19.70 ID:PPJvgwcX.net
脂肪は熱し易く冷め易いから、筋肉の少ない脂肪は結局寒い。

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 20:07:55.08 ID:5nOXZUD4.net
>>624
あれ、油脂肪って逆じゃなかった?
熱するのに時間かかるけど冷めるのにも時間がかかる
俺が寒がりのくせに汗が引かないのはそれなんだと

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 20:12:21.40 ID:Ur4Lh+Ic.net
アザラシとかは脂肪を断熱材にしてる

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 21:00:35.98 ID:kMjaNB7Y.net
ストレッチクロスとは別にストレッチジャケットってのが売ってたが新モデルかな?
カラーリングはこっちの方が好みだけど脇メッシュは無いのが残念

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 04:12:25.19 ID:phHHKt3c.net
>>625
脂肪は温度変化が遅いからデブは寒さに強いんだしな
勘違いしてる奴が多いがデブは暑さにも強くクーラーの効いた部屋から外に出れば相当時間暑くならない

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 06:09:39.24 ID:kos5W9RV.net
デブだけど暑さには強いが寒さには弱いです

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 13:16:41.57 ID:htcotmTB.net
寒さには弱いから身体が脂肪を増やすように指示出してくるんでしょ

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 13:23:13.82 ID:qk7qxeM2.net
冬太るのは単純に運動量が減るから
冬でも走ってる人は太らないよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 15:47:35.46 ID:nPhGg+UK.net
ネオプレーン靴下買おうと思ったけど
元旦はワークマンって休みなんだね
直営じゃなくてFCだからなー
うちの近所は50代、60代の夫婦経営が多いよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 15:48:24.62 ID:nPhGg+UK.net
過去スレ読んで
ハンドルカバー作るためにネオプレーン靴下を買おうとしたw

http://dogyan1971.hatenablog.com/entry/2017/12/28/124127

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 17:40:09.02 ID:KzhVoLlI.net
だっさ

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 19:29:23.82 ID:nPhGg+UK.net
だって寒いんだもーんw

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 19:58:56.01 ID:MdZVdbJ3.net
今日は多摩川下って羽田国際線ターミナルまで行ったが
ワークマン手袋で十分やったな
ヒートテックで汗冷えしてもうたが

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 19:20:51.79 ID:StMhJKru.net
朝は1-3度 寒いw
夜 7-8度 温かい
難しーねー
https://i.imgur.com/8REO6s5.jpg

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 19:21:30.55 ID:StMhJKru.net
二枚重ねね

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 19:26:16.27 ID:nY0TL41b.net
低価格での代用品ではなくて専用品を買おうよ。
走ってて寒い所なんて無いよ
風邪ひいたら馬鹿馬鹿しいし

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 20:29:10.86 ID:BX9V67wt.net
>>637
下のやつってどう?

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 21:06:03.51 ID:qjer5Lp3.net
>>639
お前がこのスレを開かなければいいだけの話。

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 21:08:40.36 ID:nY0TL41b.net
だからお前らいつまでも貧乏なんだよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 21:39:01.45 ID:mIZ/szVg.net
サイクル用の厳冬期向けのグローブはごつすぎてフィット感が良くない
作業用のグローブの方がまし

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 22:07:33.28 ID:StMhJKru.net
>>640
amazonで800円位のやつだよ
これ単体で5度はきついな
スマフォはいじれないからw






※あえてスマフォ

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 23:01:59.19 ID:zJrbwbTd.net
-15~0℃の地域だと、分厚いグローブつけるよりハンドルカバーに秋用グローブのが具合がいい

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 23:56:49.44 ID:s+9CtoxV.net
一度専用品使わないと、安いもの重ねるにしても選び方というか方向性が分からんと思う
グローブなんて専用品だろうと寿命短いから、安いもので代用したいってのはよく分かるが

バーミッツなりハンドルカバーなりってのは、ちょっと違う方向でしょ

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 00:09:07.23 ID:k4qkuFNv.net
動かしやすくて風を防いで暖かく蒸れなく丈夫で安いグローブが無い以上役割分離は合理的だけどな

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 00:11:23.08 ID:/u8/vywj.net
蒸れたらジッパー開けてベンチレーションみたいなグローブ欲しいな

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 01:00:58.21 ID:YcLyNh5f.net
wmbの500円くらい三足組の靴下めちゃくちゃ蒸れるな

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 01:20:06.29 ID:thaBTUFy.net
一つで済まそうとするからそうなる
服と同じでアンダーとアウターに分ければ良い
そしてアンダーに保水性の高いものは厳禁

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 04:07:09.28 ID:iKNlg7Ym.net
専用品で厳冬期用だと過保護かってくらい分厚いのあるよね
表面防風ならある程度中スカスカでもいいのに

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 08:18:15.41 ID:zsZEv3yt.net
「方向性が違う」ってなんでこいつが勝手に「正しい方向性」定めてるんだろう
意味わからん

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 09:08:31.52 ID:I0cgPNeV.net
初日の出ツーは、ハンドルカバーの中にカイロ貼ったら快適だった
足は足首後ろにカイロ貼った
夜中にユルユル走ったから快適だったけど、昼間に山とか走るには
暑すぎで、その後汗冷えするだろうなとは思った

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 09:56:26.31 ID:xsjpxLYh.net
腹巻き外すの忘れて走ってたら、気温-5℃なのに上着を腹のあたりまで開けて走ってもまだ背中が暑いくらいだった
汗冷えしそうなので20kmばかしで戻ってきたけど、腹巻き前提でウェアの選択するのも良いかもしれない
ただ、肩が冷えるんだよね

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 10:23:04.68 ID:QME6krXn.net
兄さん半袖ジオラインもありまっせ

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 10:42:37.80 ID:mWYy2kAD.net
モンベルはサイズがないのが残念
XXLですら肩が入らない

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 13:24:52.60 ID:/Ag9o87N.net
痩せなさい

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 13:33:10.63 ID:k0smmL61.net
痩せると肩幅って減るのか?
ガリヒョロ骸骨ジジイみたいに筋肉も落とせばいけるかもしれんが
とりあえず相手をデブ認定すれば勝った気になれる病気なの?
これだからモンベルすすめるやつはたちが悪い

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 13:35:23.80 ID:qNq+IQ9I.net
お前もあおってる奴がモンベル勧めてるとかってに解釈してるけどな

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 13:35:33.73 ID:/u8/vywj.net
デブ認定されて逆ギレカッコ悪い

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 13:37:21.53 ID:Yk6tdFGt.net
デブって単語に反応して意気揚々と出しゃばるお手軽マウンティング大好きマン気持ちわりぃ

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 13:53:54.29 ID:cegNdfys.net
アマゾンとかで肩サポーターの名称で1500円くらいで売られている半袖のやつを使ってみては

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 17:34:44.04 ID:KsOzsGkb.net
仲良くしろよキモヲタ中年ども

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 18:09:01.14 ID:P2FWYHHV.net
タカハシで裏起毛スウェットの下だけが
税抜き580円だったから買ってきた。
家の中だけで穿こうかと思ったけど
温かくて外でも穿けそうだわ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 19:05:20.63 ID:PE5cwZdU.net
よかったなw

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 20:10:28.37 ID:H1+jgRnL.net
>>664
俺も部屋着として愛用してるわ
これは温かいぜ

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 21:44:34.62 ID:Z94UXorl.net
タカハシがわからんそもそも

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 23:25:10.50 ID:6lWb9ljX.net
地域型の衣料品激安量販店。
関東の神奈川、東京、埼玉に出店。
んで、起業が相模原の西門からの為か、同地域に結構店舗があるもんで、相模原市民だと割と通じる。
購入層は、主婦のおばちゃんが結構多い。

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 23:27:33.93 ID:foOjtFOX.net
大正堂

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 23:41:44.30 ID:6lWb9ljX.net
大正堂は馴染みがあまり…
相模大野町田なら本店が賑わってるからあるだろうけど…
以前はそこそこ店舗あったが、小さい店舗はどんどん店閉まっていって、大きい店舗先に資本集中しましたね。

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 07:43:04.16 ID:MIeqoj40.net
貧乏人でスマソ
今日はこれの三重構造w

後でサイコンの気温見て夜に書き込むわ
https://i.imgur.com/Coom2G9.jpg

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 07:58:23.84 ID:wJLMJHvs.net
すごい重ね着(?)だな
ゴム手で蒸れそうだが
今気温-7~-5℃の中を60kmばかし走ってきたが
ネオプレーンのハンドルカバーに指なしのサイクルグローブでも
ときどきカバーの中の空気出さないと蒸れた
単に手を出してカバーの上から握るだけなんで大した手間ではないが

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 08:05:47.76 ID:NNqo1qKC.net
手袋の汗冷えはマジしぬから、ニトリルはやめた方がいい。
2番めのだけで3度くらいまで行けるはずで、下のはインナーに向かない。
100均の薄手の指切り軍手をインナーにするのが、操作性も良いしお勧め。

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 08:51:05.51 ID:kzytbk1L.net
>>671
ここまでするなら専用品買えよ...

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 08:53:58.16 ID:vXMkN9GO.net
ニトリルじゃなくてアウターのふつうのキッチン用じゃね?

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 09:47:40.22 ID:OhDcHmaD.net
表面ゴム手するなら中はフリースとか毛糸にした方が良くない?
それゴワゴワして操作性悪そう

あとご丁寧にスレの名前入れてるけどそんな画像誰も引用しねーからw

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 10:47:55.77 ID:wOH5B5XM.net
こんなお掃除手袋してたら怪しまれるだろw

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 11:10:04.47 ID:9K1rrm0x.net
ドロップハンドルにカバーつけてるやつw

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 11:13:34.10 ID:hKiV1RVF.net
これを装備して走れるのは近所をのんびりお散歩程度だろ
普通に走ってたらムレムレだし操作性もむっちゃ悪そう

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 11:24:47.51 ID:hloC8Sqs.net
>>671
わざわざ文字いれてるし、何かキモい…

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 11:50:22.36 ID:iURgb2Is.net
長ゴム手に防風用エプロンあとは粉塵避けのマスクだと、Santiago Mezaの仕事着みたいでいいな
シチュー工場に自転車通勤

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 13:00:53.75 ID:FY5o7rVO.net
画像貼らずに文句しか言えんのか

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 13:04:57.60 ID:LCnba+eq.net
>>654
腹巻きでオススメのありますか?
通販買ったら薄すぎてダメだった

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 13:34:24.87 ID:rYTx2/y2.net
彼はテムレスを知らないのでは

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 13:42:43.91 ID:Be5VImUR.net
一番薄いテムレスをインナーとして使ってるが5℃以下じゃないと出番が無いなあ
黒テムレス買ってみるかな

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 13:46:41.73 ID:deaQsJKj.net
防寒テムレスは0度以下用だろ
-5℃でも手首が汗ばんだので、5℃とかだと指先もヤバそう

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 13:58:45.22 ID:Be5VImUR.net
>>686
30キロぐらいで走行してると体感温度はかなり下がるよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 14:14:20.12 ID:GYSrOcYV.net
突如発生する
「お前が汗ばんだのはお前が”のろい”からだろ」
マウンティング

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 14:28:01.69 ID:Be5VImUR.net
>>688
自意識過剰過ぎだろ
実際走ってみて専用品でも具合良くないから色々試してるんだよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 14:36:26.66 ID:Tzai5S8+.net
なるほどどこか患ってそうな”専用品”クンか

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 14:40:41.58 ID:Be5VImUR.net
レッテル貼って煽って何がしたいんだ

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 14:43:27.23 ID:n/MKGOIZ.net
どのIDをNGにすべきかの見極めがしたいんだろうな
ご苦労さん

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 15:45:20.41 ID:W1YieQ4O.net
このスレで、何度もグローブいいのないかと聞いたが
ろくな回答がもらえなかったので
スノボー用のグローブしてる
ってか、スノボー用が最強じゃね???
スノボーは普及してる分、安くてデザインしっかりしててコスパいい

3000〜5000円あれば、カッコイイの選べるけど
自転車用だと、シマノの一番安いモデルしか選べない

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 16:27:55.95 ID:fZ3wSF7c.net
>>682
画像スレじゃないし

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 19:02:21.78 ID:MIeqoj40.net
>>671
0-3度だったけど寒いね
帰りは7度だから十分

ワークマンでインナーソックスを買って
ママンに裁縫してもらった
ハンドルカバーやね

触覚クラリスなんで切り込み入れる
できたらうpるわ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 19:07:02.99 ID:ZRtyjm2R.net
ドロップハンドル用防寒カバーお勧め

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 20:41:19.05 ID:SgvIBgxR.net
>>683
しまむらか、ジオライン

>>687
防風のグローブだったら体感風速ゼロですが

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 20:50:18.51 ID:fePh7f9F.net
寒い人はサランラップを体中に巻きつけろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 20:55:35.26 ID:wzD73kLK.net
薄いテムレス使ってる奴が何で防寒テムレスの話題に口出して来てんの?

中綿たっぷりの防寒テムレスじゃ暑いに決まってるだろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:25:31.51 ID:Be5VImUR.net
>>697
防風グローブでは暖か過ぎて汗が問題
>>699
インナーとして使ってるって書いたろうが
黒が出たんで防寒テムレス1枚で走ったらどうかなと思っただけ

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:29:45.48 ID:wzD73kLK.net
だから使ったこともねー奴が使って暑いって言ってる奴に何でいちゃもん付けてんの?

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:34:19.95 ID:wzD73kLK.net
まさかと思うが防寒テムレスが防風ではないとでも思ってるんだろうか

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:45:44.51 ID:MIeqoj40.net
なんでお前ら喧嘩腰なん?

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:50:45.14 ID:jdwQ7Nw1.net
>>683
654書いたときに着てたのは、グンゼのホットマジックスーパーストレッチ
暖かいし蒸れないけど、防風性はほとんど無いので、薄すぎて駄目だったって人には向かないかも

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 01:14:36.91 ID:d+Q7vv4J.net
気温1℃だったけど全くの無風だったから軍手1枚で寒さも感じずいけたわ
一応レイヤー用のグローブとテムレスも忍ばせてたけど出番なし
こういう日もある

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 01:21:23.40 ID:xBXTpfPg.net
>>705
お前のカーチャンの若いころって、金髪の超美人だったろ? 父ちゃんはウォッカ大好きみたいな

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 01:32:07.01 ID:8MtHn03E.net
>>705
風無くて日向はポカポカだったけど山影は空気の入れ替えが無くてブルブルだったりも有るしな
冬はグローブだけじゃなくて荷物が増えるのは仕方無い

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 03:48:41.62 ID:Ien+Z8ZP.net
暦2年でとうとう網網注文した。恥ずかしい。冬場の汗びえ何度しただろうか

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 06:32:42.18 ID:+AYlm2cl.net
グローブはカヤックなんかで使う渓流グローブ、濡れても寒くならない

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 08:13:28.53 ID:NEbyd0Za.net
ミレー網とおたふく冬インナーの組み合わせだと網なしよりマシなもののやはり汗冷えする
ジオラインLWにするといいのかな

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 08:41:58.75 ID:ifB0yC8t.net
汗冷えと単純に寒いの混ざってない?
それか凄まじい汗っかき

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 09:35:24.15 ID:5v6XeyVr.net
今日タマサイ走ってる猛者いんの?

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 10:09:08.68 ID:rDFh6JF2.net
>>1





ユニクロ離れ、しまむら離れ、ゾゾ離れ、ついにワークマンの時代へ。 ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546644283/

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200