2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワークマン】低価格ウェア総合48着目【ユニクロ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 18:10:39.90 ID:aY9tEHXm.net
ワークマン、ユニクロ、GU、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、サイトウインポートなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
高価な衣類はスレ違い。荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆
次スレは>>980を目安に立てて下さい
テンプレ>>2-10など

【関連スレ】
【春夏】サイクルウェア総合138着目【秋冬】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543395720/
カジュアルサイクルウェア 17枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533913281/

前スレ
【ワークマン】低価格ウェア総合47着目【ユニクロ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539864850/

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 10:32:03.42 ID:pB0I/PPm.net
ネオプレンソックスでハンドルカバー作るより
ハンドルに引っかからないような切れ込み入れてオーバーグローブ作った方がいいような気がする

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 10:49:08.01 ID:Tm1X03sm.net
ミシンが使えればロブスターグローブみたいな三つ指にできそうではあるね
あまり見かけないけどロブスターグローブって使い勝手よくなかったのかな
4~5年前はパールイズミも作ってたようなんだが

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 11:26:38.86 ID:cwcz3cL0.net
俺はstiだとブレーキの時指3本かけるから使いづらい

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 11:36:29.80 ID:pB0I/PPm.net
ネオプレンのインナーソックスの足入れるとこから手を突っ込んで
フラットバーならインナーソックスの爪先をハンドル内側に向けてインナーソックスの爪先から底部分に切れ込みを入れてとっさの際にハンドルにひっかからないようにする
ドロップバーならインナーソックスの爪先を下向きにしてインナーソックスの爪先から甲にかけて切れ込みを入れてとっさの際にハンドルにひっかからないようにする

風の直撃を受けないだけでも大分違うような気がする

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 11:44:23.55 ID:LMbeRW6o.net
やめろよwww
笑いが止まらないwww

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 11:47:40.04 ID:pB0I/PPm.net
車体に取り付けないから見た目は大分ましだと思う
乗ってる人の両手がカマキリになるだけだ
虫の巣になるとか雨や埃が溜まることもない

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 11:52:08.09 ID:5qeSvUjD.net
ママー、あのおじさん手に靴下はめてるよー

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:00:25.62 ID:fWQHRg6A.net
見た目を過剰に気にするのにこんな代用品スレにいるとか…

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:19:38.20 ID:BLN1dci5.net
貧相な人って大変なんだな

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:36:27.05 ID:THsp03tH.net
>>728
だけどチャリは
貧乏人だから触覚クラリスな
バーエンドにミラーをつけれないのが辛い

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:46:09.95 ID:ZLkJVNTy.net
実用性よりも自転車の見た目を優先するのってどうなのと思うけどな

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:51:36.26 ID:LMbeRW6o.net
感性まで貧しくなっちゃあオシマイだなw

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:51:36.07 ID:pNDPk2Ux.net
>>743
ローディーってそういう生き物だろ
実用性を捨てて形に拘った結果が今なんだから

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 17:43:07.09 ID:6fyMZFSd.net
好き好きだろ
俺は走行性能とコスパ見てロード乗ってるが

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 19:19:57.85 ID:QrbMEvjV.net
>>719
いやナイキ全然ダメだぞ
自転車に使ってもスキーに使っても変にスースーして寒いし、汗も吸わない
モンベルの方が圧倒的に優秀

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 19:24:15.38 ID:QrbMEvjV.net
>>740
「両手にソックス」はそういう次元じゃないでしょ・・・
手甲風に加工するとかなら、まだ分かるけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 19:51:31.47 ID:KZ19q9Jr.net
ハンドルカバー

https://i.imgur.com/KpTtg7C.jpg
https://i.imgur.com/0g5psi9.jpg

体感で3度くらいは違うかな?
stiだから手袋1枚で済むのは楽だよ

デメリットは
バーエンドにミラーをつけれない
イタズラ半分で盗まれそう

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 20:14:04.49 ID:/GvdscHM.net
他を貶めつつの強引なモンベル推しで
その上やたらとハンドルカバーに噛み付くペラいクンあはれ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 20:19:40.84 ID:LMbeRW6o.net
>>749
だっせえw

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 21:09:24.18 ID:AZlNHgHf.net
機能的だけど盗みはしないだろw

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 21:22:57.16 ID:pB0I/PPm.net
>>748
バーミッツだってネオプレンのソックスみたいなもんでしょ
薄手のグローブのフィット感をスポイルさせないためにはグローブか本体から離れた所で風を防ぐ構造にするしかない
手甲や指の背側にだけネオプレン貼っても前方からの風は防げないわけで

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 22:54:20.51 ID:fWQHRg6A.net
多分彼にとっては反物かって作った着物は反物着てる馬鹿に見えるんだろう
手編みのマフラーも毛糸首にまいてるように見えるんだろう

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 00:28:32.98 ID:H99taTkG.net
5年後ハンドルカバー主流になるのだって十分あり得るのに
見慣れないからってバカにするのはちょっと・・・

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 01:13:18.67 ID:xVLj4zIE.net
>>680
転載されてアフィられるからだろ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 06:05:30.83 ID:292oiLa9.net
>>753>>754
お前らは素材が同じならパンツでもかぶるのか?普通は足につける物を手につけることはしない
>>755
ハンドルカバーなんて何十年も前からあるのに、なぜ流行らないのか考えろよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 06:32:32.46 ID:khci5rv3.net
別に主流だろうがマイナーだろうが
自分が必要だから使うだけだよ

今日は関東も寒波らしいけど寒いかな

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 09:36:03.31 ID:OJhmqr3v.net
まずクソださくて恥ずかしいことをしてるって認めようぜw

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 09:44:48.49 ID:IUyKDMie.net
匿名掲示板でイキることですか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 10:16:57.31 ID:FsKDcUmH.net
5chとはいえ、個人特定が容易な程、
大人気ないレスを毎回繰り返す方がよっぽど恥ずかしいと思うわ
誰とは言わんが

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 10:51:53.63 ID:+alomWSP.net
ロードバイクのハンドルに靴下履かせてドヤる方が大人げないかな

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 11:10:48.88 ID:St7VAB64.net
ないものだったり高価なものを自作して代替するならわかるんだけど
ハンドルカバーなんて中華で良ければ2000円以下で買えるのになんでわざわざ靴下を改造してまで自作するの?
中華でもそれ用に作ってあるんだから靴下改造するよりよっぽどいいだろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 12:09:35.23 ID:Vejepo8x.net
人それぞれだし
延々と粘着気質に噛み付くほどのことでもないな
個人的には検品販売までオール中華の中華製ゴム系で肌に触れるものは高確率でかぶれるので使いたくない
ハンドルカバーに関しては、路面凍結もある地域の冬に細タイヤドロハンとか危なくて乗ってらんないので
MTBにオートバイ用のをつけてるから、靴下を使う予定はないが

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 12:22:23.96 ID:gQCt81at.net
自作が好きなんだよ
自作の方が自由度高いし
色々考える工程も楽しい

自炊好きか外食好きかみたいなもんじゃね

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 12:54:17.93 ID:+G2kjLVH.net
安くて良い既成品のハンドルカバーがあったら教えてくれよ
それまで靴下だ

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 12:56:14.96 ID:nLszud1L.net
バイク用のハンドルカバー安いけどあれフラットバーにどうやって装着するんだ?シフターとか外に出しっぱなし?

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 13:01:11.17 ID:OJhmqr3v.net
>>764
そういう地域で厳冬仕様のMTBとかならハンドルカバーも似合うだろうし実用性重視って感じでそれはそれで格好いいと思う

大して寒くもない地域でドロハン靴下はただのセンス無し&ヘナチョコだから嘲笑の対象だけどw

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 13:02:24.58 ID:6b923iUH.net
>>763
DIYはそれ自体が楽しくて使ってみてうまく行ったら充実感に満ちる

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 14:01:43.30 ID:PzQOBphU.net
>>767
そだよ
カバーの中から操作できる
カバー自体がでっかいミトンみたいな形状で、親指部分があるから

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 17:51:35.66 ID:Av7FvkQE.net
なんだ、低価格ウェアというからスポーツデポオリジナルとかデカトロンのスレかと思ったら
サイクルウェアですらないのばかりじゃん
せめて自転車ウェアを語れよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 18:11:24.10 ID:mnTmkuSp.net
スレタイ1000回読めよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 19:14:24.85 ID:KCNj8Wlc.net
デカトロン在庫少なすぎて”あたり”を見つけても買い増しが間に合わないのと
最初っから多めに注文する気にはなれない程度には、2~3回の洗濯でジッパーが外れちゃうとかの粗雑なものが混じってて難しい

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 20:30:08.95 ID:qWKbZNjo.net
このスレかどっかで見たユニクロのメリノセーター、普段着にもなるかと思って買ってみたらめちゃくちゃ乳首透けるんだけど
下にシャツは1枚着てる

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 20:32:24.33 ID:y4tvNkUZ.net
乳首ビンビンなんだよなぁ

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 21:49:48.30 ID:705driMg.net
>>768
> >>764
> そういう地域で厳冬仕様のMTBとかならハンドルカバーも似合うだろうし実用性重視って感じでそれはそれで格好いいと思う
いや地域や車種に関係なくどう見ても似合わないし格好悪いんだから
寒冷地のMTBはありなんて矛盾してる
>
> 大して寒くもない地域でドロハン靴下はただのセンス無し&ヘナチョコだから嘲笑の対象だけどw
大して寒くもない地域となぜわかるのか
寒さ対策して走るのがヘナチョコで嘲笑の対象とか意味がわからない
自分のこと言ってないか?

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 21:54:56.82 ID:+alomWSP.net
必死だなw

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 22:39:32.02 ID:khci5rv3.net
きっとレーパンなんて気持ち悪い物は履きませんよね

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 01:02:20.73 ID:0mLMLHDj.net
確かにレーパン+サイクルジャージは客観的に見てキモいしダサい。
モジモジ君張りのピッチリプリプリのケツ突き出して
さらにモッコリパッド出てるとかあり得ないキモさ。




・・・まぁ我慢して使ってるが

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 01:08:13.15 ID:cfr2iu38.net
自転車降りなきゃ問題ないよ
普通トイレ以外降りないでしょ

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 09:48:56.26 ID:bsvgEYkE.net
問題あるよ
見た目にキモい

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 09:59:42.79 ID:180jaC0j.net
後から車が来たので徐行してるのに中々追い越してくれないのは必ずBBA。

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 10:42:37.08 ID:rG5hCorl.net
>>772
はぁ?スレタイに「非自転車ウェア」なんて書いてないな
ここは自転車板だぞ?単にウェアと書いてるなら当然サイクルウェアのことだろう?
ユニクロやワークマンがサイクルウェアなんて出してるか?あったら教えてくれよ
スレタイがどーこー言うなら今度から安いスポーツウェアや作業服流用スレと書いとけ?な?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 10:48:43.67 ID:EY96SWg+.net
また痛い子が来たな

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 10:52:51.19 ID:iUmlZYSW.net
>>768
の自転車を拝見してみたいな

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:01:34.58 ID:JdF4d/cS.net
>>783
>>1を読んでこい

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:21:38.80 ID:s1alAyMo.net
キチガイ相手に大人の対応とか親切だな

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:34:23.31 ID:SchxDaND.net
戦後日本の実績で「大人の対応」が”イタい子”を”発狂して手がつけられないキチガイ”に育てる良い方法だというのが判明したからな

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 11:55:17.59 ID:TG9WCzaO.net
>>785
そんなに悔しかったの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 12:12:37.84 ID:s7Gedokg.net
>>782
おおよ
その逆でジジイは平然とスレスレ通って行くんだよな

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:24:40.76 ID:cW8SZEaJ.net
サイクルジャージはシュッとした人が着るとサマになるじゃん ピチパンは…

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:51:27.22 ID:F0xkW+rZ.net
他人の目を必要以上に気にするのは病気だから医者かかったほうがいいぞ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 23:04:41.21 ID:yKoIxyAR.net
>>782
最近の若い男も車体感覚が怪しい奴いるゾ

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 00:50:11.35 ID:DUAyxGfd.net
恥ずかしいとかダサいとか言ってる自意識過剰の底辺さん
自分鏡で見てみろよ
まずそいつに言え
誰もお前のことなんか見てないって教えてやれ

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 01:14:07.99 ID:dZuborl8.net
>>774
メリノの下にシャツ着るしかねえべ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 01:29:52.49 ID:RuPHj22T.net
>>794
手に靴下履いてどうしたの?おじさん

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 08:15:31.26 ID:UuJbZt9O.net
こう寒いと乳首がビンビンになって恥ずかしいわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 10:06:11.64 ID:F2J1+O0c.net
ずーっとユニクロのメリノセーター着てるわ
肌着にするのが一番やねん
臭くならないし着心地もいいし
安いとき狙って大量購入して正解やったわ
メリノのモモヒキとか作ってくれへんかなユニクロさん

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 11:28:38.38 ID:jhuZXgQm.net
あれは透けるくらい薄いニットだな

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:13:51.87 ID:X6RCkNmz.net
俺のようなやたら発汗するデブには最高の素材
適度に風邪が通って発汗を抑え
発汗した後は風邪が通るおかげで割と早く乾く

うっわー書いてて嫌になるくらいジメジメしたデヴだな俺!!!
こっちくんな!!

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:25:06.69 ID:86S9KDkZ.net
>>799
薄い そして虫に食われた

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:31:14.12 ID:UR5v9oIp.net
下にはドライウエアを数枚重ね着しております

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:31:17.50 ID:Dd4jtoDU.net
ユニクロのグローブすげぇな。
普段用には暑すぎるからもしやと思ってダウンヒルで使ったら全然寒くなかったわ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:58:28.18 ID:VlxReIf4.net
でもヒルクライムしたら暑くて汗かいて冷えるんでしょう

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 22:09:52.92 ID:QLMcDqqB.net
絶対にここの住人だと思うんだが、ガチロードにまさにここで見掛ける自作っぽいハンドルカバー着けてる奴を一昨日見掛けたwwwwwwww

意外と普通に見られたぞ?

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 23:31:27.74 ID:OpGCIEdy.net
>>799
どれのこと?

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 01:51:06.76 ID:2ED4Tq+0.net
>>803
どういうやつ?

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 09:50:20.10 ID:Sg8EpHKz.net
>>807
外側防風で内側ヒートテックのやつ。多分値下げで990円ぐらいで売ってる。

かなり嵩張るんで小さいサドルバッグにこれだけ入れて持ち運んでる。まぁ軽いからね。
年に数回しか使わない厳冬期用のサイクルグローブ買うよりかは良いと思ってる。

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 14:40:19.91 ID:t8HXqq/L.net
近所の100均でシンサレート+中フリースの手袋があったから買ってきた
どこぞのメーカーの型落ちで流れてきたようだ
スポーツ走行的に汗かくようなら普段使いにするからいいや

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 14:51:44.05 ID:dof1YS/3.net
>>808
蒸れない?数年前のモデルは蒸れた

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 15:00:55.18 ID:RucDYoo6.net
>>801
ちゃんと良質なのか

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 15:12:06.41 ID:ZUiVndu5.net
>>805
靴下に丸い反射材貼ってたら俺だ

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 16:34:07.03 ID:kI/KGrvx.net
手袋は中の生地の折り目が雑だと指先に当たり続けるからデリケートな品物んだよな
値段高くても安くてもここの造りが雑なのはダメだわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 22:04:17.09 ID:qRyGEVHq.net
>>809
まjd!?雪投げようにほすい
どこ?

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 04:10:44.92 ID:LaTlkG3W.net
近所のデポで、スノボー用のケツパッドが投げ売りされてるんだが
代用できるかな?
冬限定のゆるポタ用で

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 05:36:00.31 ID:3QbRSgN+.net
ケツが寒いの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 06:10:15.87 ID:NuHPwsD0.net
かいーの

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 06:17:55.96 ID:3akd4c9/.net
LL、3Lサイズが大量に売れ残るワークマン

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 07:19:42.66 ID:DwDHrTY0.net
https://www.amazon.co.jp//dp/B077T134ZV
これ系の中華パンツを使ってる人いたら感想聞かせて欲しい
こういうのも低価格ウェアのカテゴリーでいいよね?

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 07:24:08.43 ID:bxEZIDVI.net
股間のジッパーがすぐ壊れるからやめておいた方がいい
あさひのロングパンツ買って感想聞かせて下さい

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 07:26:44.61 ID:+MyAnNi9.net
上はユニクロだと3L使ってるが、ワークマンの3Lは肩がキツくてダメだった
肉体労働者用なのに
4Lだと今度は腹が余りすぎるし
下はどっちもXLでいいんだが、ものによっては腿がきついのと、裾がちょっと短い

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 07:37:18.25 ID:DwDHrTY0.net
>>820
あさひ、冬用のパンツないじゃん
冬以外ならレーパンかスウェットパンツでいいし、冬専用の安いのが欲しいんだ
インナーはおたふくの保温を使ってるけど、その上にスウェットパンツだとポタリングが厳しい

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 09:31:47.01 ID:VDcmyngH.net
>>810
片道30分ライドなら蒸れなかった。というか常識の範囲の蒸れ

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 14:36:28.07 ID:NuHPwsD0.net
>>822
在庫復活したらサイトウインポートいっとけ

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 14:47:43.13 ID:2RsV93Rl.net
>>822
あさひは30%値下げのセールやってるよ、在庫があるかは店舗次第。

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 15:18:13.44 ID:F1QYgoiY.net
おたふくの防風ベストはまあまあ良かった
ただ、サイズがぱっつんぱっつん過ぎで、ポケットついてるのにインナーとミッドの間でもないと窮屈なのが意味不明
2サイズ上があるなら薄くて軽くて良いかもしれない
https://www.amazon.co.jp/dp/B073QM7W7D/

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 16:34:47.61 ID:SYQBpA2T.net
インポのタイツは1枚持ってるけど、足首がファスナーじゃなくてなんか嫌い
外だと靴下をガッツリ固定できるのが好きだから
ほとんど使ってないわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 17:09:11.47 ID:rhK18rNl.net
>>826
身長体重は?

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 17:20:51.86 ID:n6u7Ixq/.net
身長は170cmで、体重が74kgです

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:18:23.84 ID:KArk/sZP.net
今年はまだワークマンの1000円の防寒タイツかなんかにハーパンだわ

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:24:54.57 ID:AV3Rnfou.net
>>829
サイズは?

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:48:17.02 ID:AlWH152F.net
>>819
撥水性皆無でゴワゴワして重い

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 18:59:10.67 ID:DwDHrTY0.net
>>832
ありがとう、やめとくよ

本気で走るならレーパンでいいんだけど、買い物とかポタリングだと下半身に防寒アウターなしじゃきつい
みんなは厳寒期に自転車乗るとき(練習除く)なに履いてんの?

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200