2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バッグ・キャリア総合スレ 容量27L

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 10:44:28.45 ID:GAz+wQO+.net
自転車用のバッグとキャリアについての総合スレッドです。

次スレは>>980が立ててください
■関連スレ■
バックパックについて 9個目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479637370/

■前スレ■
バッグ・キャリア総合スレ 容量26L
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525827170/

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 21:16:44.90 ID:gZxBVHE4.net
ステムバッグじゃなくてトップチューブバッグの話になってない?

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 06:55:06.12 ID:UKIW1wnC.net
ステムバッグってステムとハンドルで固定する縦型か?

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 08:05:21.88 ID:SNMjrezc.net
俺のはステムにもトップチューブにもつけられる

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 10:00:35.89 ID:hWRTXfk5.net
>>433
砂かんでフレームツルテカになるやつね。
これ順番に場所変えてくとチタンフレームをポリッシュ仕上げにできそう。

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 10:05:18.76 ID:hWRTXfk5.net
アピデュラのサドルバッグでドライとノーマルどっちにしようか悩んでる。
ドライのほうが便利そうだけど、ポリウレタンでの防水処理なんだよね。
数年立ったら加水分解でベタベタになるのかなぁ?

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 12:49:07.83 ID:kM5QeQfa.net
中にドライバッグとかジップロックでも入れとけばいいんじゃね?

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 13:13:31.36 ID:j0lzXVER.net
ドライじゃなくても耐水性持たせてるからポリウレタン加工してるはず

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 13:33:27.93 ID:j0lzXVER.net
いや調べるとノーマルの生地はVX21でポリエチレンでラミネートか
ポリウレタンよりは加水分解しにくい、か

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 15:47:05.86 ID:uBbKwlvE.net
ノーマルもポリエチレンで加水分解するのか。。。
どっちみち大差ないならドライにしようかな。

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 23:07:09.01 ID:e5+iAtgn.net
普通に使ってれば5年や10年は加水分解なんてしないぞ
気にするようなことじゃない
湿った所にずっと閉まっておいたら知らんが

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 23:57:47.19 ID:hWRTXfk5.net
バッグパックとかウレタン防水処理のもの5年立たずベタベタになって廃棄したわ。
ウレタンは3年限界なイメージ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 00:14:32.75 ID:/AqbhtVu.net
JET ROLL
とか
ROLL CADDY
ロール型のサドルバッグカッコいい!
ってなってきた。
おすすめのとかありませんか?

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 09:35:58.25 ID:k5eQAqJu.net
あるあるww

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 09:57:06.21 ID:h6TEVyR3.net
加水分解以外にも紫外線に晒したら劣化する
でも紫外線に晒して使うもの
気にしても仕方ないわね

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 16:40:18.11 ID:eXhewADp.net
ツールケースでR250買おうと思うんだけどチューブラータイヤはすんなり入る?

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 18:05:06.19 ID:CPkqzRZ1.net
はいりますん

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 11:14:59.15 ID:i8EigAox.net
キャラダイスのサドルバッグの購入を検討しています
ネットを見ると昔はwiggleやbike24あたりで安く購入できたようですが
どこか今でも安く手に入るところはありますか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 12:40:28.61 ID:l6VTOPHJ.net
20Lぐらいまでのリュックで背中に結構空気通すスペース開けてて蒸れないおすすめないですかね?

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 13:19:17.06 ID:mqPDU6VJ.net
>>451
SJSサイクル

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 16:59:40.95 ID:tpD8RKd8.net
あるあるww

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 20:30:06.90 ID:meg4PsQA.net
sjs送料がなー

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:08:17.99 ID:vc1kS7Rh.net
>>453
確かに送料はかかるようですが、それでも国内で買うよりはずいぶん安いですね
ありがとうございます

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:27:13.27 ID:9Zt8B1LR.net
ステムバッグとトップチューブバッグつけると輪行時にハンドルがきれなくて困る。

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:30:04.96 ID:z8KRtrY2.net
>>452
昔ダイソーにリュック用の厚みの有るメッシュパッドが有ったんだ
自分はそれを何枚か縫い重ねて取り付けてたけど、同じ様なの有るんじゃないの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:35:47.53 ID:z8KRtrY2.net
>>452
ダイソーメッシュで検索してて、”汗とおる君”って見つけたんだけどどうかな
リンク貼ろうとしたらNGだから、自分で検索して

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 13:33:34.08 ID:1Hh4G+NV.net
蒸れるのは諦めるのがゴール
風通してライド中少しでも涼しくって方向ははあるけどパーツで対応すると重量案外増えるのともとからそういう設計だと自転車向きで20l(本当にはいるのは)難しいね

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 14:12:40.45 ID:mNCitmgU.net
空調服着てリックを背負うのはどうなんだろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 14:50:10.35 ID:/v8TSX5k.net
安定のドイターのリュック買おうと思ってるけど
「Race AIR」と「Race EXP AIR」の違いって容量だけ?
メッシュ構造は同じに見えるけど、細かなポケット配置とかもだいたい同じ?

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 14:51:48.70 ID:bxIYRbKh.net
>>461
空調服もっているが、椅子に座ると空気の通り道がなくなる。

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 16:38:51.74 ID:wyS9v55T.net
どうしても背負うなら
ドイターかモンベルの金枠で浮かせるのになるだろうけど
浮かせてても背中に布が張り付いてる感は消せぬ
俺ならフロントとサドルバッグに分ける

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 19:42:32.59 ID:ktNrsNAp.net
>>456
てかここで教えてもらわないでも、carradiceで検索したら上位にsjsがくるんだけど

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 07:27:49.48 ID:b9s+btLt.net
>>461
空調服ってサイドの小さなファンで風送るだけだから
バックパックの重さで負けちゃうでしょ
そうしたらただの化繊のジャケットだからかえって厳しくなるんじゃないのかな

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 07:38:13.99 ID:kSBuE1lf.net
>>461
背中に風の通り道を作らなきゃだめ。

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 08:12:29.41 ID:ZOhfR1uV.net
キャリアにくくればすべて解決するのに

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 18:12:44.88 ID:BRlCftEL.net
キャラダイスの日本国内販売価格の高さは異常
ヤフオク業者ごときチンピラまで一緒になってふっかけてるからな
俺はキャラダイス本家公式サイトから買ったことあるわ

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 18:34:13.43 ID:Z+09toKc.net
キャラダイスのこれ神
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/img/l482.jpg

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 19:22:15.22 ID:41nKwI7l.net
>>470
何キログラム載せられる?

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 19:33:51.98 ID:Z+09toKc.net
>>471
最大10キロ

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 20:27:35.88 ID:41nKwI7l.net
>>472
あんがと
ロールバッグでものっけてみるわw

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/11(火) 23:01:58.50 ID:9CGQQi6P.net
キャラダイスSJSで買おうかと思ってたけどキャラダイス本家サイトで買っても大して変わらんし
見たことないの結構あっていいね

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 01:36:16.09 ID:E2JAUqzv.net
>>470
おおそうか、やっぱり神なのか
実はつい今しがたまでこれをポチる寸前だったが、先月レベレイトデザインのフレームバッグ買ったばかりなのを思い出して、踏みとどまったところだ
これなら適当なドライバッグ括り付けときゃいいんだよね
やっぱ買おうかな
PDWのBINDLE RACKと迷ってるけど

ちなみに代替措置としてR250のツールケースサドルホルダーってのをポチった
/1490笑

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:56:24.33 ID:tvn7GhO7.net
着脱は満点だと思うけど、価格と重量は結構あるぞ
あと、サドルレールから垂直に落ちるから、
シートチューブ角度によるけど、シートポストとバッグの間に結構空間できるのよね
俺はマウントだけ流用して、7mmのアルミ棒を曲げて
帆布バッグとかドラムバッグがモモにあたらないギリギリまで前に寄せて
固定できるようにして使ってる
現物加工しようと思ったけど、高いし、スチール7mm棒は無理だったw

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 07:57:48.85 ID:tvn7GhO7.net
あとももう一個あった
縦型輪行時に干渉するから
外すか、横型使うことになるぞ
輪行もするなら気をつけろ

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 08:45:15.86 ID:OEm8ILZH.net
シートパック登場以後は前時代の遺物な感じ

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 09:47:57.72 ID:bgXeQpdZ.net
流行に踊らされる莫迦w

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 10:18:35.35 ID:AAJh4nIh.net
クロモリホリゾンタルなんかだと
たどり着くのはブルックスにキャラダイス

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 12:23:45.24 ID:x9uP+JgM.net
大型サドルバッグは格好悪すぎる

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 12:48:02.51 ID:K9enuC0r.net
どこの誰とも知れないお前個人の嗜好なんか俺らにはどうでもいい

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 12:58:24.74 ID:DXCgkg8Y.net
最大10キロなら3割引で見ないと痛い目に遭うんじゃないの?

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 13:18:32.61 ID:kX4v+L6v.net
段差のショックや振動で瞬間的に負荷が上がるからね

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 15:20:12.41 ID:5yYCXQu1.net
>>484
そこで、sqr uplift ですよ

自分は通勤買い物にtour とツーリングにスーパーcAudaxと使い分けてる

ワンタッチで取り外せるから楽

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 16:38:20.24 ID:Zdo5Y+qY.net
Carradice BagmanQRはなぁ……。
欧米人向けの大きいフレームじゃないと付かないから万人向けじゃないと思うわ。
175cm以下&700cロードの場合、超高確率でタイヤに当たるから使えない。
650系のランドナーとかなら使える可能性もあるけど。
その点、PDW BindleRackはどんな小さいフレームにもとりあえず付くし荷物載るのがいい。
ただ、強度はCarradiceにBagmanQRに強化フレーム入れたやつが間違いなく強い。
Carradiceは古くさい(クラシックな)見た目が許せば使い勝手は最強だと思うけど、
とにかく日本人の体格に合ってないから物理的に使いづらいと思うわ。
最近の竹槍系はこの二つと比べたらゴミというか、買う価値はないな。高いだけの産廃。

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 17:00:53.35 ID:Zdo5Y+qY.net
ちなみにPDW BindleRackは工夫すればこれぐらいは乗せられる。

https://imgur.com/a/l2ZGACh

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 18:08:58.82 ID:5yYCXQu1.net
自分のsqr uplift とスーパーc audax 8リットルだとこんな感じ

他の自転車にもシートポストにアダプター付けてるのでサッと取り外して他の自転車に付けられるので重宝してます。

https://i.imgur.com/ftLfasU.jpg

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 20:25:32.99 ID:+v9U7xXW.net
ピンドルラックがちょくちょく物出したり外したりするのに不便なんでキャラダイスと思ってたけど
フレームサイズが小さいと干渉の可能性あるか
18cmのクリアランスはどこで測ればいいんかね?
単純にサドルレールと一番近い部分のタイヤかな

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 21:28:03.95 ID:FmPLLSJ2.net
キャラダイスはジッパー使ってないので長持ちするところがいい
今まで使ってきた他のバッグは全てジッパーが壊れて買い換えに

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 21:57:16.03 ID:wLGuwRgW.net
>>490
ジッパーくらいだったら修理して使えばいいのに。

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 22:21:17.94 ID:E2JAUqzv.net
>>476-477ありがとう
ご指摘通りで縦型輪行時用小サドルバッグを探してたので躊躇していた次第
同じ改造も想定してた
あとCarradiceのはやっぱり本家のバッグつけたくなるだろなーたけーよなーとかも考えた

ところで代償行為でポチったR250のツールケースサドルホルダーってのが届いてたので、さっきつけてみたんだが、取り敢えずの俺の目的は達してしまった笑
足踏み携帯ポンプ+予備チューブだけをサドル下に格納したかったんだが縦型輪行に適当なサイズが無かったので汎用型を探していた
でもこれ、ベルクロ適当に切って繋いで補助具いれたらかなり拡張性あるわ
自作というほどの作業でも無いけど自作してみよう

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/12(水) 23:21:12.44 ID:+v9U7xXW.net
キャラダイスから返事来たわ
サドルレールから一番近いところのタイヤで18cmでいいらしい

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/14(金) 23:38:51.17 ID:KnXseBRj.net
汗とおる君
デイパックに取り付けて背中の蒸れを防ぐ

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 00:20:30.37 ID:xzQiAB8L.net
つまり骨組み構造の背当てにファンを仕込めば解決ということですねわかります。
ドイターのエアフローバックパックとUSBの120mmPCファンがあるから簡単に作ってみるかな。

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 04:36:22.13 ID:7aOYRGzg.net
キャラダイスは高くないよ。スイフトとかブルックスに比べれば全然安い

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 08:19:09.79 ID:7qmQtTX/.net
coolpackもなかなか良さそう
ドイターと組み合わせればかなり体感温度下がるかな
https://monomax.jp/archives/23475/

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 10:02:13.13 ID:wyR9D+Ul.net
キャラダイスは1ヶ月でサイクリー送りにしたぞ
重い遠心力きつい
サポーターからはみ出た部分垂れる

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 12:22:43.69 ID:wHQJSDpQ.net
>>498
sqrはガッチリ固定されてるからカーブとかも安定してるけど、やはり重心がたかくなっちゃうから、同じ物運ぶのにしてもバッグマン srrとかよりリアキャリア載せのが全然軽快快適だった

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/15(土) 12:31:53.58 ID:DG5MStiO.net
シッティングでトルクか高ケイデンス向きかな
大型サドルバッグで車体振るようなダンシングはあかん

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 16:21:42.65 ID:JtVDiNGW.net
ダイナモライトを付けやすいフロントキャリアに派生版が出てた
従来品よりパイプ径が一回り太くなり、前方の補強板が撤去されライトの設置空間を拡大
ケーブル内装用の穴を最初から用意
Topit Evo - racktime SYSTEM CARRIERS
https://www.racktime.com/en/racktime-products/system-carriers/racktime-product/topit-evo/
https://www.racktime.com/fileadmin/user_upload/racktime/products/racks/072100-001_Top-it-Evo.jpg

従来品
Topit - racktime SYSTEM CARRIERS
https://www.racktime.com/en/racktime-products/system-carriers/racktime-product/topit/
https://www.racktime.com/fileadmin/user_upload/racktime/products/racks/07210_Topit.jpg

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 17:05:33.05 ID:Xu7xhkfH.net
>>496
スイフトいいなーと思うけど高すぎ

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/16(日) 21:12:01.38 ID:pzzP/ho/.net
>>502
公式通販ならメンバー登録すると15%オフのクーポンコードがもらえる。ある程度まとめて注文すれば送料は相殺できるから日本で買うよりだいぶ安いよ。それでも割高に感じるけどw

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 17:21:40.95 ID:iAaKUUDH.net
Carradiceってもしかして公式でユーザー登録して買うと10%引き?

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 23:11:00.94 ID:bPwWjwH/.net
そんなんあった?
Lightweight Audax買ったとき登録したけどそんな案内なかったぞ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:48:48.57 ID:IKd0klIT.net
オーストリッチのフロントパニエS-4いいな
あのナイロン66製か
完全防水ではないが片側400gの重量はグラベルパックよりさらに軽い
サイズは9リットルだけど、寸法的にはオルトリーブのフロントシリーズとそう変わらんじゃないか

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 11:38:44.07 ID:8j95vHcd.net
S-4 tubusのduoで使ってるたけど結構見た目がいい

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 11:57:16.10 ID:CTSR/Om6.net
>>446
Silica seat roll premio
チューブ1
ボンベ1
パッチキット

最低限のものしか入らないけどダイアルで締めたりパチンと解除したり使って楽しい。ガッチリ固定できる。

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 17:14:05.98 ID:Yh9f5br/.net
>>505
なんか、Carradice公式から色々買ってみたんだけど、購入した全商品公式サイトに掲載されてる
価格から10%ぐらい引かれてるんだけど……。
Super C Handlebar Bagとか、78ポンドで掲載されてるのに明細は65ポンドになってるし。
送料わかんないのが怖くてCarradice公式から注文したことなかったんだけど、注文してみたら
ebay業者なんかより全然送料安かったし(というか、めちゃ安い)10%引きされるんなら
Carradice公式から買うのが一番安いと思ったり。

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 17:19:32.75 ID:GzYnW6sA.net
>>509
VATが引かれてるだけでは

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 22:08:55.95 ID:t1W768jq.net
>>500
生地分厚い?

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 01:00:10.21 ID:adFXvC5Z.net
送料は確かに安い
2つぐらいまでならSJSがセールの時で同じぐらいの値段になる気がする

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/02(火) 23:56:58.71 ID:yuweveQY.net
サドルバッグを探してます。
カーボンシートポストなのですが、サドルレールメインで取付できてシートポスト側への負荷が少ないバッグを教えてください

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/03(水) 00:43:33.17 ID:JM+cN47b.net
>>513
定番のオルトリーブ
ちょうど新型も出たね

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 00:01:33.47 ID:+m3qvevL.net
カーボンシートポストが気になるなら、直接ケツにバッグを挟めよ
割れてんだろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/04(木) 04:49:18.26 ID:PCdnU8K5.net
>>515
現在まんこにも肛門にも入れてますがはみ出てるのが気になって

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 22:31:05.24 ID:9yVVvsTU.net
みんなスタッフバッグ活用してる?
どうもうまくまとめられない・・・

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 01:37:39.49 ID:IaFQa1dU.net
スーパーのビニールで充分じゃい

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 10:18:51.90 ID:EZ1peiMV.net
モンベルいくとスタッフバッグいろいろサイズ置いてあるからそこからいいサイズ選んでみては

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/09(火) 13:16:59.46 ID:pGYViQuU.net
どういう荷物をどういうバッグやキャリアに詰めようとしてるん?
それによって色々状況が変わる。

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 01:02:39.25 ID:b24ejPzI.net
Apidura snaps more gear for Racing into easy-access Top Tube Pack & more! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/07/09/apidura-snaps-more-gear-for-racing-into-easy-access-top-tube-pack-more/

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 20:46:13.74 ID:QVedjQ2w.net
Super C Handlebar Bag届いたから付けてみたけど、一般人卒倒するレベルのダサさだなこれw
でも今回はスマホとかサイコンをマップケースにぶち込みたかったからマップケース付きの
フロントバッグが欲しかったし、フロントバッグ便利すぎてなしでは乗りたくないんじゃ……。

https://i.imgur.com/4FInNne.jpg

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 21:11:21.07 ID:T6KMofHd.net
>>522
ハンドル上面よりバッグが高くなるからダサいってこと?
それともバッグ単体のデザインがダサいってこと?

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 21:13:27.81 ID:T6KMofHd.net
前者ならヘッド共締め式のリクセンカウルアダプターマウント作れば、ちょうど良い高さになるんじゃね?

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 23:39:42.57 ID:Fk5Fw4Nx.net
うまくまとまってると思う、バッグ位置が高すぎて邪魔じゃねってくらいで

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 06:49:09.65 ID:ypdJemRd.net
前のワッペン外してハンドル上面つらいちになるように改造したらええんちゃうんか
つーかそこまでするならそういうバッグ買うかw

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 07:33:33.43 ID:Wx6R6kGe.net
フロントキャリアの上に乗せるのはダメなのけ?

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 07:39:34.29 ID:u8HGpsyX.net
フロントキャリアの上におまんを載せて舐めながら走るのは道交法違反だよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 07:56:36.70 ID:ULNydvGY.net
これ取り付け金具上下逆じゃないの?

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 09:39:08.39 ID:BA9ms1Vj.net
この高さは本当にダサいなw

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 10:07:40.95 ID:QEt5/WI6.net
バッグ高過ぎで座りが悪そう
ところでこれライトの居場所何処なんだろ

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 10:11:53.12 ID:QEt5/WI6.net
バッグの下にライト用アダプターがあるタイプなんだね、じゃこの高さになるのも納得

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 11:53:35.44 ID:Wau1rOCg.net
ランドナー爺さん達が見たら激怒しそうな姿だなw

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 12:23:03.47 ID:ltfhddqQ.net
>>524
趣旨から外れるけど
ダボスから面白そうなFバッグサポーターが出てたね
http://blog.fukaya-nagoya.co.jp/2019/04/%e3%80%90davos%e3%80%91%e3%80%80%e6%96%b0%e8%a3%bd%e5%93%81%e3%80%80%e3%80%8c%e3%83%95%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%8f%e3%82%99%e3%83%83%e3%82%af-%e3%82%b5%e3%83%9b%e3%82%9a%e3%83%bc%e3%82%bf.html#more-3950

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 19:24:44.55 ID:k/BeNmEp.net
ランドナーおじさんだがフロントバッグのセッティングって難しいのよ
フレームサイズでハンドルとキャリアの高さが変わったりサポター付ける付けないとか
付けると重心が前に行き過ぎてハンドリングが悪くなるしSTIレバーとの干渉も考えて
ライトの位置はどうするかとかねグラベル行くならキャリアに乗せた方がいいだろうし

総レス数 1011
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200