2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part19

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 21:58:29.02 ID:8C2o0e7v.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、人としてのマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542808230/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 22:06:53.75 ID:R3d8ScRW.net
>>乙ですの

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 22:28:11.51 ID:www7/I5h.net
>>1
クロ乙バイク

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 22:28:49.45 ID:7AoYCETH.net
>>1乙です

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 22:48:40.19 ID:TwPDZRLs.net
乙女

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 23:12:16.34 ID:rCBonZbH.net
ク匚1乙

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 23:34:04.96 ID:WXGUhCYv.net
>>1Z

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 07:25:43.26 ID:y2JZcrVr.net
>>1


9 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 09:36:38.62 ID:2yY6Rt5p.net
>>1


10 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 05:38:59.69 ID:Cv2go3oX.net
>>1
乙です!

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 02:39:42.19 ID:158PIPBR.net
乙でおまふ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 03:03:12.29 ID:gHYq2vji.net
サドルに慣れなくてお尻が痛いんだけど
サドルカバーよりもおとなしくパッド付のインナー買った方がいいですか?

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 03:18:54.53 ID:AxNnT1Z1.net
YES!

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 03:42:17.04 ID:p6tcPNiV.net
>>12
日常的に使うならサドルを変えてもいい
よし、乗るぞって感じで乗るならインナーでもいいが
カバーはカッコ悪いので却下

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 11:24:16.81 ID:NnQaADEC.net
エクササイズ目的で毎日15km程度走って一ヶ月くらい経つんだけど、心拍数とか気にしたほうが効果あるのかな?チャリにいろいろ付けたくないから腕時計みたいなの買ったほうがいいのかしら

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:17:13.28 ID:4oaN1mWM.net
>>15
ジムで心拍数気にしながら漕いでるならいいけど、街中だと運転に集中しとかないと危ないんじゃない?

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 12:36:01.29 ID:NnQaADEC.net
>>16
了解了解。街中というか、1周5キロの川沿いを3周してる。

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:28:03.37 ID:WgV8W0Fw.net
>>15
自分、ダイエット目的でクロス始めたけどデータ取るためにサイコン
ケイデンススピードセンサー、ハートレートモニタは付けてる
やみくもに走っても効率悪いから自分はセンサー入れた
ペダリング姿勢教わって気にしながら走るようになったら効率上がっ
て体重もいいペースで減っている
ちなみにバイク毎日20kmまたは1時間(雨は後のメンテが面倒なので
休み)食事は一食500kカロリーまでと決めて月-3kgペース

19 :15:2018/12/22(土) 17:11:35.35 ID:R+yLj6rq.net
>>18
仕事終わりに真っ暗闇を走ってるので
1日20kmはキツイな...
心拍数だけでもつけてみようかな

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 18:22:20.60 ID:7EYKLzWX.net
豆知識だけど、ダイエット目的なら、サドル爆上げ、ステム爆下げ、常に重いギアで走れば同じ距離を走ってもカロリー消費できる

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 18:42:22.77 ID:QnN3ktZ3.net
それ不自然な姿勢とトルクで筋疲労するだけだぞカロリー消費は大して変わらん
しかも不自然な筋肉が付くな
同距離でカロリーを多く消費したいなら帆のように体を立てて風を受ける事だ空気抵抗の分だけエネルギーを必要とするからな
バックパックに水入り2Lペットボトル入るだけ詰めて背負って走るとかでもいいぞ

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 18:46:12.70 ID:WgV8W0Fw.net
不自然な筋肉付くのは有酸素運動していないのと余計な力入れてるだけでしょ?

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 19:16:51.10 ID:j9CfrF1G.net
とにかく、楽な姿勢では筋肉は付かん

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 19:38:56.82 ID:JD3RQhCl.net
>>23
ムキムキにならないだけで運動すれば普通に付く

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 19:41:46.01 ID:+m8Rd6dX.net
体痛めてたら意味が無いから筋トレは正しいフォームでやろうな

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:24:08.58 ID:w5wUhWiq.net
ダイエット目的なら坂アタック10本を日課に

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:26:19.56 ID:w5wUhWiq.net
>>25
つか、変な高さのサドルとかで乗ってたら自転車の乗り方そのものが下手になりそうw

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:40:27.05 ID:Y/OkNpSf.net
ダイエット目的なら電動ママチャリの電池抜き走行は効果あるかな?

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 20:56:05.61 ID:WgV8W0Fw.net
>>28
それってパワステベルト切れた車乗るくらい拷問じゃないの?

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 21:10:43.19 ID:UXRxiB+O.net
ダイエット目的ならクロスバイク担いで走ったら効果あるかな?

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 21:14:12.75 ID:mh8E/8Qz.net
ランニングと筋トレがバランスいいよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 21:15:29.27 ID:yhKXFeno.net
マジレスすれば、ダイエット(有酸素)なら小〜中負荷で30分とか一時間とか継続することがキモじゃ?
だとすると、普通に乗って少し汗ばむけど続けられるペースのまま1時間2時間走るってのが一番効果的

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 22:20:33.94 ID:QuPDHM1W.net
ケイデンスとかハートレートなんて部外者がいないレースやエアロバイクならいいけど
公道でやったら事故の確率上げるだけだな

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 22:31:35.04 ID:p6tcPNiV.net
まあそりゃサイクリングロードかトレーナーとかでね

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 22:35:09.88 ID:onkPdroe.net
心拍は一定超えたらアラート鳴らすようにすればいい
どのみちそのへんの行動じゃストップアンドゴー多くてケイデンス以前の問題でしょ

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 22:45:40.60 ID:QqFekTnm.net
俺の場合は心拍数とかケンデンスなんかはセンサーなくても自分で分かる

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 01:24:21.56 ID:tiIdb2Ey.net
ダイエット目的とかやっすいママチャリでええやん

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 02:09:01.70 ID:CqTarbP/.net
モチベーション保てるかは課題で。
ついでに飯がうまいところとか映えスポットに行くとかが目的になるとよい。

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 06:46:19.57 ID:V/1v0Grd.net
そして帰宅後にビールを

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:43:04.27 ID:zqchdLTd.net
その後再びサイクリングへ

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:51:44.09 ID:M/P4Fs+d.net
ロングライド、ボトルにビールで逮捕

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 10:16:42.66 ID:401qg6xY.net
なかなかクロス買う決心つかないけどもう自転車屋じゃなくて
ヨドバシの通販で買っちゃってもいいかな?

素人はやっぱり自転車屋で買うべきかな。

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 10:30:15.35 ID:OvUcvAAG.net
>>42
漕ぎ出し方や止まり方の指南(ママチャリの様にサドルに座ったまま足をつくのは困難)とか
ブレーキレバーの握り方(ママチャリの様に4本指では握らない)とか
シフトチェンジでの御法度行為(タスキ掛け×)とか
空気の入れ方(フレンチバルブなんで専用の空気入れが必要)
タイヤの取り外し方(ブレーキ解除しないと外せない)とか
等々

直で色々教わった方がいいとは思う
ググればみんな出てくるけど始めのうちは何調べていいかも分からんだろうし

それに調子悪くなったら始めはどうせ自転車屋に行くし
納車一か月程度経ったらブレーキの初期伸びの調整とかするだろうし

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 10:36:38.54 ID:Lc6gfOUI.net
みんなメンテナンスは週一でやってますか?
チェーンの注油とか。

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 10:37:13.74 ID:401qg6xY.net
>>43
わかりました。
ヨドバシの実店舗は近いけど、あまりあてにしない方がいいだろうしなぁ。

値段にぐらついたのを止めていただきありがとうございます。

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 11:01:54.98 ID:XMtjzA1s.net
>>44
毎回乗る度にチェック&清掃がメンテと言うなら毎回行ってる
チェーンオイルは約200km毎に注油で1年に2〜3回は
全面的な点検をショップで任せてる。

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 11:23:01.25 ID:PdjZme2T.net
俺の場合買ったショップが片道60キロあるww

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 11:23:59.88 ID:XMtjzA1s.net
>>47
丁度いい感じの距離じゃないですかw

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 11:25:44.40 ID:XMtjzA1s.net
>>45
自転車屋としてはホームセンター以下だから
超下手糞なパンク修理くらいしか出来ない。

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 12:33:49.28 ID:eoN+q7rl.net
通勤で使用するのにブリヂストンのF5Bを検討しています。
海が近く潮風に晒されるため錆びないという触れ込みのカーボンソリッドドライブに惹かれています。あと単純にメンテとかあまりしたくないので。
普通のチェーンと比べて致命的なデメリットとかありますか?

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 12:40:04.86 ID:401qg6xY.net
皆さんは最初のクロスどこで買いました?
やっぱり専門ショップ系ですか?
自分は吉祥寺か調布の間の専門店探して買うことにしましたけど。

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:02:19.53 ID:q95d/9/e.net
>>51
普通のチェーンの自転車屋
通勤用だからQRくらいしか気にせず買った

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:03:22.01 ID:OvUcvAAG.net
>>51
隣町のスポーツ専門のセオサイクルにいったら在庫がなくて調べてもらったところ
地元のママチャリもスポーツ車も一緒に扱ってるセオサイクルにR3があったのでそこで

吉祥寺のセオサイクルもそんな感じだから良いんじゃないかな
あさひとかでも良いけど店員のレベルにバラツキ……というかバイトが混じってる

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:05:47.58 ID:dbQladRU.net
>>51
Amazon

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:06:16.42 ID:OvUcvAAG.net
>>51
因みにスポーツ車オンリーの店は結構排他的な雰囲気のところもあるから注意(^^;

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:30:07.99 ID:jYWdlTpb.net
>>50
乗った事がないけど物性から判断するに、致命的なデメリットは無いですね。
ただし、チェーンに比べて弾性、つまり伸びがあるので、じっくり重めのギアで踏むとパワーはベルトの伸び縮みに使われる分だけスピードに結びつかないロスの多い走りになる、はず。
だからチェーンの自転車より軽め軽めのギアでくるくる回す乗り方が、ベルトのエネルギーロスを最小限にして軽快な走りを楽しむ乗り方になるのでないかな、と想像します。

潮風は、塩分水分が連続して車体に衝突する状態と言い替える事ができるから、これも想像だけどカバーの効果がでかいと思います。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:41:38.06 ID:401qg6xY.net
返信ありがとう。
意外とばらばらだなぁと思いました。

セオサイクルはごろごろあるけど、ネストとコーダー置いてないんだよな・・・
青梅街道のセオサイクルでも行ってみるか。遠いけど。

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:47:08.00 ID:iMuFWRF4.net
セオのオリジナルのクロスを買ったこともあったけど、
まあまあ走って満足度は高かった。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:50:42.53 ID:401qg6xY.net
クロス一度買っちゃえばどうってことないと思うけど、買うの難しいなぁ。
店選びとサイズ選び。
175cmで44mmより480mm推されたけど本当に大丈夫なのかといまだに不安。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:53:21.88 ID:XMtjzA1s.net
>>59
身長175cmで440mmサイズは小さすぎる
因みに480mmでもやや小さい感じ

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:55:14.70 ID:PHPwI33C.net
175って52か54適正くらいじゃ?
店によっちゃ売れ残りを初心者に押し付けようとしてくるから複数店舗あるなら複数店舗見て回って相談した方がいい

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:00:55.13 ID:XMtjzA1s.net
>>61
股下寸法も絡むからなんとも言えないけど
身長175cmで440mmサイズが適正の股下寸法って
正直言って奇形レベル

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:02:37.98 ID:54nqjOxV.net
>>50
メンテナンスはしたくないとは言うけど、チェーンなんて定期的に油を差すくらいだぞ。
それ以外にもリムの掃除もしないとブレーキの効きが悪くなる。
乗り物に乗るなら走ることと止まることに関しては、最低限自分で管理すべきと考える。
高い金出して半端なモノを買うなら、まだ安めのママチャリを買ったほうがいいと思うけどな。

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:59:49.86 ID:q95d/9/e.net
>>59
色々悩んで迷いが無くなってから買えば良いんじゃないかなあ
俺はサクサク通勤用で割り切って買ったら
段々興味が湧いてきて困ってる
あれが良かったこれもカッコいいってね

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:00:09.58 ID:gDH7AMj2.net
>>51
自分はトレック専門店
埼玉在住なので大宮のお店で買いました

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:06:08.51 ID:eoN+q7rl.net
>>63
その定期的に油をさすだけ、ってのが多分あなたの想像の100倍くらい面倒なんだと思う
面倒臭がりの人って短時間で出来るとかそういうの関係ないんだよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:11:24.28 ID:XMtjzA1s.net
>>66
スプレー式のチェーンルブなら汚れる以外では何の問題もない

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:26:23.23 ID:pFGiURbB.net
自転車に興味ない人はチェーンのこと考えるだけでめんどくさいんだよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:30:21.16 ID:8rmQli+F.net
>>59
メーカー・車種・色も吟味しないと取り返し付かないからよく考えないと後悔するよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:34:44.89 ID:n+o2MqdA.net
ただ注油すればいいわけじゃなく、汚れを落とさないといけないでしょ
それがなかなかめんどくさい

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:36:25.39 ID:XMtjzA1s.net
>>70
錆させないだけなら注油だけでOK

快適に乗りたいならクリーニング+注油

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:40:40.16 ID:dbQladRU.net
>>59
俺の経験から言うと、車体サイズ、重量、リアエンド幅130mm、カーボンフォーク。
これだけ押さえとけばあとは些細な事。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:49:02.90 ID:401qg6xY.net
色々返信ありがとうございます。
もう少し考えながら購入しようかなって思います。

しかし車体サイズが難しいですね。
175cm股下77cmって車高480くらいでいいかもと思っていたがもっとでかくてもいいのか
・・・ってのが一番の悩みに。
Lail700Aかバカンゼ1Kあたりで考えていたが
無難にGIANTショップ行った方がいいのかもしれませんね。
有名どころはこの価格帯とはいえ盗難怖いですけど。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 15:51:03.87 ID:54nqjOxV.net
>>66
ノーメンテで乗るならわざわざクロスっぽいの買う必要ないよ
ママチャリや2万以内のスポーツ車を3年くらいで乗り潰せばいいの

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 16:30:11.94 ID:n+o2MqdA.net
>>71
一応スポーツバイクの端くれに乗ってる意識はあるし自転車を傷めたくないので、面倒ではあるけど汚れてきたら掃除するようにしてる
乗る度に軽くでも掃除をすればいいんだろうけど、う〜ん、そこまではちょっと・・・
プーリーとかもうめっちゃ汚くなってるよね

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 16:34:48.57 ID:8rmQli+F.net
ノーメンテで通勤用ならアルベルトロイヤルっていうが良さそう

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 16:42:39.09 ID:XMtjzA1s.net
>>75
それは埃や砂が拭き取り不足のオイルに付着するから
汚れが嫌なら、メンテサイクルが短いがドライタイプの
チェーンオイルを使う。

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 17:05:57.50 ID:n+o2MqdA.net
>>77
注油した時に拭き取り作業はしてるんだけど、まだ拭き取り足りないのか
今使ってるオイルが無くなったらドライタイプ試してみる
ありがとう

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 17:09:02.69 ID:PHPwI33C.net
ちょこちょこチェーンクリーナーで綺麗にしてやれば調子よくなるよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 17:38:13.99 ID:u5BCRPX7.net
俺はチェーン洗浄が面倒だから800円ぐらいの安いチェーンでこまめに新品交換してる

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 17:47:30.63 ID:54nqjOxV.net
まあ3x8程度までの変速器なら割とおおらかで汚れてようが錆びてようが一応の仕事はしてくれるからな。

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 17:50:03.36 ID:fSHtqVLn.net
流れ切って申し訳ないけど買ったクロスバイクが不良品という事が発覚
返品になった場合、ショップが初期不良や交換作業するにあたりメーカ
ーに確認せずショップの判断でしたパーツ交換がいくつもあるんだがこ
れの返金請求で妥当?

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 17:55:13.45 ID:UGFmad//.net
買った店次第

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 17:58:06.46 ID:XMtjzA1s.net
>>82
レシートを全て保管してるなら返金請求可能

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:00:02.43 ID:u5BCRPX7.net
>>82
メーカーのお客様窓口に言った方が効力あるとおもう

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:00:05.61 ID:dbQladRU.net
返金請求でショップがNOと言ったら裁判してでも金を取り返すのかということになるが、
弁護士に聞けば弁護士代の方が高くつくからやめておけと言われるはず。
つまり泣き寝入りだな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:01:48.01 ID:u5BCRPX7.net
こういう事があるから自転車はAmazonで買うべきだよね

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:05:46.03 ID:fSHtqVLn.net
>>84
>>85
バイク本体も購入パーツのレシートもあるからショップの対応次第で
メーカーに電話してみる
ありがとう

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:07:42.50 ID:dEmGMx82.net
>>86
クロスバイク程度なら少額訴訟で済む話じゃないのか?

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:13:30.93 ID:dbQladRU.net
>>89
そうだね

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:14:03.31 ID:fSHtqVLn.net
>>86
弁護士にすぐ頼る人は裁判の仕組みを知らない人
100万以下の請求訴訟は簡易裁判所なので特に弁護士は
必要ない

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:18:23.81 ID:54nqjOxV.net
少額訴訟とはいっても訴訟案件になるわけで書類作ったり手続きしたりと面倒なことこの上ないよな

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:19:00.52 ID:h4j38T32.net
ネットに強い弁護士へ相談しよう

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:21:45.22 ID:se8GL1pL.net
少額訴訟は相手が拒否することができる
その場合は通常の訴訟手続きになる

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:24:51.69 ID:XMtjzA1s.net
>>94
その場合は強制執行になるだけ
費用は掛かる(1〜2万円)が
資産の中から差し押さえ出来る。

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 18:32:01.75 ID:se8GL1pL.net
>>95
ちゃんと勉強しような

http://saiban-court.net/merit.html
>被告は少額訴訟で拒否し通常訴訟に移行できる権利がある

相手が少額訴訟を拒否すれば通常訴訟で判決を得ないと差し押さえなんかできない

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 22:16:33.26 ID:69TgoggF.net
会社に従業員の「TOTEM」と書いてるクロスバイクがよく停まってるのですが、ルックでしょうか?ガチでしょうか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 22:22:54.96 ID:54nqjOxV.net
>>97
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149407299

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 22:44:28.68 ID:PHPwI33C.net
TOTEMルックだけど3万くらいはするんだね
3万出すならもう2万足せばまともなの選べるだろうに

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 01:45:17.52 ID:cpQBKjdO.net
>>98 >>99
レスありがとう。
TOTEMの最上級ロードモデルを買って、名門メーカーの中古フレームも買って、フレーム以外の部品を移植するとかそんなこと可能でしょうか?

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200