2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part19

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 21:58:29.02 ID:8C2o0e7v.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、人としてのマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542808230/

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 23:45:41.19 ID:a821iiUW.net
迷ったら小さめが定石

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 23:47:19.18 ID:Fvdfw+ak.net
>>786-789
皆さんレスありがとうございます

そうですね、ちょっとのんびり乗れるのが欲しかったので、ゆるめか丁度良いくらいが理想でした
このサイズにしようと思います。万一小さくてもかっこいいならありがたいです

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 23:47:45.51 ID:Fvdfw+ak.net
おっと789さんもサンクスです

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 00:24:36.65 ID:haUQTCX6.net
>>791
クロス買う前に純正のステムの長さは確認を。

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:54:38.71 ID:X/5ENT52.net
>>791
あまり小さいとサーカスの熊状態になるので注意

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:13:14.68 ID:c6vu0cep.net
カゴも付けた方がカッコいい。それがグランピースタイル

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:20:08.26 ID:pF2jN+Ob.net
まあ下駄にするなら納品前にカゴつけてもらってそれに合ったシフトワイヤー長に調整してもらったほうが楽だよな
アウターケーブルカットしようとすると大掛かりになるから

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 13:51:23.03 ID:f8VAD9en.net
最近空気抜けるのが嫌になってきた。
タンナスぶっこんでやろうかな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 14:10:28.18 ID:K55MT05n.net
>>797
英式チューブに変えて虫ゴムからダイソーのスーパーバルブに置き換えたらいい

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 14:33:36.16 ID:tm1iie5r.net
ワイ超初心者クロスバイクがイマイチ分からない。

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 14:58:23.29 ID:YMy/vpdi.net
>>799
ルック車ではないがMTBともRoadとも言えない
魔改造の実験台に最適なスポーツサイクルの事だよ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 15:36:50.45 ID:im/IjUMO.net
>>799
お前は自己紹介しただけ
クロス以前に「人間」として初心者か?

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 16:26:59.06 ID:Y1BiszC6.net
giantのrx3をブルホーン化しようと考えているのですが、現在リアは9速ですがWレバー、もしくはバーコンは10速用、11速用でも問題なく引けるのでしょうか?
やはり9速ようでなければ駄目でしょうか?
逆に8速用のレバーを使用した場合は、単純に一段使えなくなるだけで8段分は引けるのでしょうか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:16:59.22 ID:icQd29Iv.net
フリクションなら平気じゃないかな
ハンドル変えなくても互換性無いインデックスがハンドル変更と同時なら大丈夫だと思う理由は分からんけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 18:49:54.27 ID:keGUObYn.net
なんか前輪が微妙に振れてるなと思ったらスポークが一本曲がってた
持ち込みで交換頼んだらどれくらい時間かかるんだろ?
近くにある自転車屋はアサヒか、もう1kmくらい離れてカンザキ

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 18:54:04.35 ID:X/5ENT52.net
>>804
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 18:56:28.83 ID:X/5ENT52.net
>>804
〜追記〜
1800円〜なので30分〜40分くらいを想定してるんだろうが
正直言ってケースバイケースとしか言えない

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:07:57.46 ID:ASvd6Qjx.net
>>800
いや、魔改造の実験台ならルッククロスの方が遠慮が無くていいだろ
ルックじゃないクロスも魔改造してるので否定はせんがw

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:11:23.07 ID:SNKRz4WB.net
>>807
ルック車は規格が違ったりするからな
魔改造にも最低限のラインは有るよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:11:30.36 ID:pF2jN+Ob.net
魔改造というよりはまっとうな改造だな
ルッククロスと違って互換性のある部品がわんさかあるから

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:43:25.19 ID:4UvXjn2O.net
ハブメンテと可変速調整とか
整備の実験台にルックロス使ってるわ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:23:43.92 ID:yahZL3DW.net
>>489
45入れたいな

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:35:46.67 ID:5hc+4k8a.net
ハブメンテがパルプンテに見えた

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:38:16.13 ID:VxjrcyIe.net
モルダーあなた疲れてるのよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:45:27.28 ID:5hc+4k8a.net
映画「E.T」で警察とのチャリチェイスシーン、あのシーンで使われてたBMXはKUWAHARA製
何か子役の子らに「どんな自転車乗りたい?」って聞いたら当時アメリカでやたら売れてたKUWAHARAが人気だったのでそれを採用したらしい

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:26:11.23 ID:T24lCgJJ.net
ハゲメンテとはひどいことを言う

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:39:18.28 ID:9Gfgke/7.net
手遅れだしな

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 00:03:10.51 ID:Rue4yeuv.net
>>801
すまないADHDなんや
大目に見てくれ

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 00:19:23.78 ID:IUHqzGbA.net
>>817
いいよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 02:28:31.07 ID:mUAY+2Sc.net
にわかですみませんが、エスケープR3に乗ってまして物足りないのでデュラエースDi2は付くのでしょうか?ドロハン前提でしょうか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 02:31:59.20 ID:o+qUDdPu.net
つく

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 03:52:39.57 ID:Zr2mlsuT.net
>>819
どうせやるならMTB系のXTR Di2がいいね

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:21:43.99 ID:zZHpQclG.net
>>801
http://livedoor.blogimg.jp/plusmicro26/imgs/8/e/8edbcecf.png

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 01:23:24.52 ID:kZxgDFG2.net
教えてください。カゴを付けたら駐車した時にカゴの重みでハンドルが曲がるのがイライラしますが、そうならない為のちょっとしたコツとかアイデアはありますか?

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 01:30:16.19 ID:i3hw+erb.net
ハンドルロックを付ける
前輪を壁に押し付ける
センタースタンドを付ける

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 01:51:29.97 ID:kZxgDFG2.net
>>824
ありがとうございます。ハンドルロックをググッてみます!

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 04:43:05.51 ID:/SAR7wED.net
>>823
ひっくり返して駐輪

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 06:54:02.17 ID:8m2Fvg+A.net
初めてクロスバイクを買いました。(シルヴァf24 通勤用)
こういった自転車は定期的に何かメンテナンスしなければならないのでしょうか?
それと漕いでいるときの姿勢は前重心でいいのでしょうか?

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 07:03:14.89 ID:zoOayD8k.net
>>827
空気圧チェックが週1以上、チェーン注油月2回程度、これはぜひ自分でやりたい。
あとは自転車屋に任せるもよし、覚えて自分でいじるもよし。
乗り方はあまり前荷重になると手が痛くなる。体勢は腹筋背筋の体幹で支えてハンドルは軽く持つ感覚。

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 07:37:55.22 ID:LyipRogd.net
>>827
>>828さんの言う通りで基本は空気圧とチェーン注油でそこはシティーサイクルと一緒だけど、シティーサイクルと違う所は通勤途中にそのうちギア周りからシャリシャリ異音してくる、チェーン外れる、パンクする。
前重心のメリットは、スポーツ車に乗ってる気分でモチベーション上がる、いい意味で疲れるので乗った満足感ありフィットネスにはいい。デメリットはその逆とプラスして手首とか首を痛めるのと視界が悪いので危険

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 09:01:29.98 ID:UptED9er.net
>>827
スポークのテンション調整

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 16:54:40.31 ID:+6S6vtwP.net
>>827
買った店で一ヶ月目とか三ヶ月目とかの定期点検にはきちんと出すように
不具合のあるなし関係なしにね
初心者の場合、メンテの仕方を覚える前にまずどういう状態がベストなのかを知る必要がある
ちょいちょい店に出しながらオヤジの話でも聞いて
どういうところを注意すればいいか参考にするといいよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 18:54:38.06 ID:i3hw+erb.net
一ヶ月後ですら手遅れかもしれんが
チェーンオイルと穴に合わせた空気入れくらいは流石にあるよな

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 18:58:26.97 ID:BnkMa3fN.net
サイクルコンピューター着けたけどクロスバイクって
アベレージ20k/h位なのな

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 18:59:38.48 ID:/SAR7wED.net
>>833
100km未満ならそんな感じだな

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:02:39.57 ID:BnkMa3fN.net
>>834
明後日の目的地は100キロ位あるっぽい

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:05:40.53 ID:iuhif3jb.net
信号あるとこだと20km/hぐらいでしょ
信号ないとこだと人によりけり

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:08:51.54 ID:Cm8D2do9.net
馴れてきたらサイコンで25くらいはイケると思うけどな

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:14:17.88 ID:dCsjWtrj.net
>>833
俺は歩道オンリーで平均時速20キロいける

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:31:47.49 ID:ykNYopdl.net
>>838
歩道爆走ダメ絶対w

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:32:56.87 ID:BnkMa3fN.net
>>837
成る程
それ目指すわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:38:11.75 ID:IW9deVVO.net
こういうバカもいるからな
https://i.imgur.com/c5ph7Uu.png

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 21:29:33.41 ID:y/OC4Iyq.net
感覚的にはサイコン表示は最高速度の2/3くらい。

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 01:46:42.44 ID:+h7qbxWH.net
4kmぐらい続く峠、上り勾配の田舎道で
10km/h以上維持できたら結構やるなていう感じ

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 18:56:16.49 ID:Lga5IOsf.net
明日人生初100km越えのサイクリング?行ってくる

達成出来るか不安

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:36:02.42 ID:AjdNt45o.net
100キロなんて余裕余裕

俺のいつも行くコースだと
多摩サイ経由檜原村神戸岩までが往復100キロ
都民の森までいくと往復140キロって感じでどっちも
9:00頃家を出ると140キロの都民の森まで行って帰ってくる時間が
17:00位

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:53:21.29 ID:lP27yxUc.net
>>845
素直に凄いと思うわ

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:55:02.70 ID:zpStjH+r.net
>>844
冬は日が落ちるの早いし暗くなると寒いから、まずは明るいうちに帰れるように行き先で時計見て引き返し、そこより先は次回にという事で。

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 20:07:35.69 ID:j1p+5fHx.net
>>844
100キロは余裕。1日300キロはキツイ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 20:26:19.87 ID:x1BNFzdj.net
>>844
芍薬甘草湯持ってけよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 20:35:28.91 ID:orsBdtwd.net
クロスバイクと思って買ったらフラットバーロードバイクだった。
格好良いと一目惚れしたからしゃーないけど。

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 21:06:03.04 ID:tkX4IEEF.net
>>850
車種はなんぞ?

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 21:52:32.50 ID:KarOp0fx.net
明確な基準ってあるの?
メーカーがロードつったらロードなの?

ネットだとメーカーがクロスバイクといってもすぐルック車ルック車マウント取ってくる奴多いんだけど、「じゃあ具体的にこのルック車何を変えたらクロスバイクになるんですか?バルブがフランス式になればいいの?」とか聞いても皆ダンマリ

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:01:01.94 ID:EtyqSd6G.net
ジオメトリ開示とサイズ展開、ロードやMTBの規格のパーツにすんなり交換できるのが最低条件

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:05:19.98 ID:zzJ/ppq1.net
後、カタログ的にはフレームサイズが複数提供されてることは要チェックか?
俗に言うルッククロスだと一種類しかないこと結構ある
自分に合う合わない以前に、サイズが一個しかないモデルはスポーツバイクがどういうものなのか理解してないに等しいと思う

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:14:19.74 ID:i9/vfOyZ.net
チェーンステーが短くてシートチューブとリアタイヤの間に隙間がない(加速性重視)のがフラットバーロードって認識
例外はあると思う

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:22:31.09 ID:vtOHIOeU.net
世界選手権とかに各種プロレースに出てないのがルック

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:26:40.75 ID:JMoNDUO9.net
>>855
ちょっと童貞は黙っててくれないかな

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:36:04.51 ID:x1BNFzdj.net
>>852
簡易的にフレームジオメトリで判断は可能
ルック車云々はまた別問題
聞いてダンマリなのはあまりにも愚かな質問だから

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:44:14.74 ID:WOQza8Ec.net
>>853
概ねこれだな

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:51:29.59 ID:WOQza8Ec.net
ロード: アスリート〜アマ用までのランニングシューズ
クロス: フィットネスシューズ
ルッククロス: 日常履きのスニーカー

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 23:07:10.96 ID:24j3jXsf.net
ラピエールのエアコードフレームでフラットバー仕様で組んで街のり用にしてみた。
軽いし乗りやすい。

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 01:44:56.78 ID:p0ZhFdfk.net
ロード     →フェラーリ
ルックロード  →MR-2
マウンテン   →ランボルギーニ
ルックマウンテン→オロチ
クロス     →ポルシェ
ルッククロス  →Z

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 02:29:43.63 ID:8UILK11n.net
ロード     →ケイスケホンダ
ルックロード  →シンジカガワ
マウンテン   →ケイスケホンダ
ルックマウンテン→ユウトナガトモ
クロス     →ケイスケホンダ
ルッククロス  →タカシイヌイ

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 03:15:17.80 ID:Vys5Q8lW.net
>>859
なるほど、わかりやすい

857のように出しゃばって結局何も知らん輩よりよほど参考になりますね

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 07:08:57.35 ID:OdNKHdpS.net
日付跨いで自己肯定レス
キモいす

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 08:55:29.38 ID:oSmeXrOh.net
手ぶらで乗る時カギってどうやって持ち歩くの
自転車にぶら下げとくのか

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 10:26:32.17 ID:IYfcUf63.net
>>866
自分のロープは短いからステムに巻き付けてます

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 10:30:41.45 ID:3MXipWHv.net
俺はトップチューブに巻いてる

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 10:40:23.47 ID:+ePl0eM5.net
>>866
U字ロック シートステー2本とシートチューブを上から囲む
ワイヤーロック シートポスト下部に巻き付け

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 11:36:39.86 ID:STTN1jec.net
モンベルのステムバッグ(旧式)ならパルミー入るし、オルトリーブサドルバッグLならでかいu字も入るぞ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 12:31:27.80 ID:IIVA4sx1.net
>>828>>829>>830>>831
みなさん、ありがとうございます。
空気入れは進められたのでいっしょに買いましたが、オイルはまだてに入れてません。買ってみます。

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 13:22:49.99 ID:2PAYdiLu.net
>>866
チェーンロックのときは肩掛けしてるな
最初フレームに巻き付けてたけどメンドくさくなった

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 17:33:20.37 ID:5NJhM456.net
昨日のID:Lga5IOsfです
なんとか明るいうちに達成出来ました(^_^)

100km約8時間で行けました‼

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 17:41:01.03 ID:saLp73/6.net


875 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 17:57:11.30 ID:JLMrg51P.net
>>873
おかえり!!
生きて帰ってこれてなによりだね

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 18:23:13.99 ID:5NJhM456.net
ID:Lga5IOsfです
>>874
>>875
サンクス!

まぁまだ片道なんだけどねww

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 20:52:51.07 ID:3fwdnx9/.net
>>59
試乗して決める、に限る
人によって足や腕の長さ、体のバランス違うから人の意見より自分のフィット感
メーカーや重量以前にサイズ合ってないと悲惨なことになる

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 21:03:51.43 ID:6Fa7oCAi.net
>>59
2台とも周辺を2〜3キロ試乗させてもらって、出来ればちょっと離れた所から店員に写メか動画を撮ってもらったら分かりやすい

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 21:09:51.25 ID:xmlhQsqs.net
1ヶ月近く遅えーよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 23:34:55.49 ID:4XAIN2sb.net
50km走れれば100km走れる
100km走れれば200km走れる

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 23:55:46.74 ID:QjBy1E7v.net
>>878
レスおせーんだよ!w
もう買った。




グラベルロードをw

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 00:04:47.88 ID:FN5Howdw.net
100kmくらいならまともに乗れてればあとはペース配分だけかな。脚力はいらない
クロスで200km/日は脚力プラスアルファが必要だと思うぞ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 00:51:33.39 ID:JvU3x70h.net
>>881
おめ!いい色買ったな!

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 02:05:35.37 ID:F0Pv9m2J.net
今日(日付的には昨日)人生初フラットバーロードを買った
MTB(前々回のひつじ年生まれの骨董品)から乗り換えた影響か脚はすこぶる快調で疲れ知らず
ただ前傾姿勢に慣れてないのか、やたら肩が疲れる(荷物が多いせいかもしれんが)
脚の長さに合わせて若干小さいサイズにしたのがまずかったか、とはいえ身長はボーダーライン付近だが
将来的にドロップハンドルに交換する予定ならこのまま慣らすべきか
あと(ダブルピボットの)キャリパーブレーキも初体験、止まることは止まるが音がうるさい(当たり前だが制動距離はVブレーキより長い)
これもブレーキシューが磨り減ったらなくなるかな?

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 02:46:29.21 ID:+dP/0xeY.net
独り言は壁に向かって喋るもんだよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 03:54:18.77 ID:LS0EPlZy.net
フラットバーロードはスレ違い

【誘導】
ロード初心者質問スレ part447
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543746167/

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 04:39:07.03 ID:YDvRbeoI.net
すまん絶対叩かれるだろうけど

サイクリングで音楽効く合法手段ある?

なんか慣れたら寂しい

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 04:43:03.08 ID:05TOGXb/.net
>>887
イヤホンなしでスピーカーで聞けば一応合法では?
迷惑だがw

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 04:46:48.30 ID:2tX2pAiH.net
>>887
方耳ならセーフじゃない?

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 04:48:51.28 ID:93BimOsr.net
両肩に乗せるスピーカーあったろ
ただ周りの人にも丸聞こえだけど

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200