2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ自転車は「クラスで目立たなかった奴」の趣味か

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 12:14:17.67 ID:UrCgnd1k.net
スポーツとしてみたときの自転車にしても、いわゆる陽キャが活躍するものじゃないのはなぜか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 07:40:55.54 ID:DfPtmzV7.net
>>677
いや、目立ちたくないから寧ろ粗チンの連中しか穿かない(ましてタイイチの場合)かも知れない

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 22:44:09.32 ID:/9SPZgcn.net
>>675
走っている場所は?

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 22:48:25.61 ID:cF2CizAf.net
深夜の公園を四つん這いで

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 12:42:59.48 ID:KpbJBH4+.net
バスケ部で社会人になってからもやってたが
平日もトレーニングしないと週末だけじゃ思うように動けんし
仕事で行けなくなって間が空いても動けなくなるので
通勤にも使えるロードバイクにしたわ。帰りに山登ったりもできるし。
まあ性格的には陰の者よりではあるが

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 18:02:22.18 ID:NQDfdsys.net
>>679
土手か公園・緑地

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 10:15:54.48 ID:Ss6e4zcU.net
>>677
ものによってはインナーが縫い付けてあるから、モッコリしないよ。
ブツの大小なんて関係なくなる。

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:37:22.06 ID:KmvGYJUq.net
>>683
C3fitは、クロッチが縫い付けてあるね。

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 21:35:13.43 ID:KmvGYJUq.net
>>677
明るめのネイビーならまだしも、濃いめのネイビーは
モッコリなど目立たんわい

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 21:29:17.14 ID:Uruugcuo.net
>>684
登山用のタイツのイメージが強いね

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 07:51:47.27 ID:s45EKUzH.net
この3年くらいでランニングウェアとしても進出してきているんだよね。

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 21:17:38.15 ID:Ujkj3xU7.net
商品の展開としては、ノースフェイスの方が
幅広いね。

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 09:32:53.07 ID:lWufvXPH.net
レビュー読んでると、ワコールのCWXと並んで、C3も質が高い感じだよね。
後者の方が生地が柔らかそうで、そのぶん走り易いという声はあるね。

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:38:10.92 ID:X8FZkFbI.net
生地が軟らかだと、チンチンの大きさや形がバレちゃうじゃんw

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 08:51:49.35 ID:eGi5RFaM.net
>>690
俺らにとっては、嬉しいことじゃないか!

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 21:12:39.45 ID:X/Bt6b1s.net
>>690
陸上の選手ならともかく、一般市民ランナーは下に
サポーター穿いているから安心しろ!

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 07:46:53.26 ID:E2jW0uLj.net
>>690
自転車漕ぎながら、そんなところまで観察してるの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 07:45:26.88 ID:bRS/odWl.net
>>692
専用インナーはかなり高価だから、水泳のサポーターで代用してる人も多いと聞く。

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 21:35:38.59 ID:HVm9TReM.net
>>690
そんなもの、色にも依るだろうに

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 12:12:36.33 ID:7I7ifqdp.net
>>692
Tバックだったりしてw

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 19:42:12.57 ID:zC3a6GGG.net
>>693
自然と目に入ってしまうからね

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 07:48:00.72 ID:RWF/4sTn.net
>>695
サッカーとかのインナー用スパッツ1枚で走ったら、相当モッコリするだろうな♪( ´θ`)ノ

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 18:36:08.37 ID:861gzh4Y.net
その格好で輪行したら神

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 21:29:17.65 ID:GeLZBUOH.net
自転車乗り以外からだと、パッと見
レーパンと区別がつかないかも?

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 08:47:30.64 ID:HI0XgeuH.net
ランナーもインナーっぽいのをタイイチで穿いていたら、夜なら分からないよ。

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 21:15:29.11 ID:/0TZhREG.net
実際、夜に走るランナーはタイイチ姿が目立つ

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 07:55:44.79 ID:XrY3BnIA.net
夜の国道沿いをタイイチ姿で走っていくランナー、時々見かける。
寒い時期はコンプレッション系のロングタイプが増えるね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 21:06:34.19 ID:9RwnMvW5.net
ランナーは別にロングタイツだけで走ってても
気にならない。
みだりに店に入って来たりもしないし。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 21:53:43.72 ID:rUiGmQKy.net
タイイチスタイルでコンビニや飲食店に居るランナーって
いまだに見たことが無いよね。

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 07:37:32.45 ID:onT9b6pm.net
自転車乗ってると、ランナーのウェアも気になるのか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 21:37:06.63 ID:uYqmoMrG.net
多摩川サイクリングロードなんかだと、ランナーが異様に多いよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 08:17:01.37 ID:sdjWa5Nx.net
>>707
否応無しに目に入るかも知れないけど、ウェアにまで関心を持つのか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 08:46:54.72 ID:N2KRcDvU.net
首都圏のランナーはええカッコしいばかりで
参考にならんと思う
田舎で農業しながら年に何本もフルマラソン走ってる
おっちゃんこそが本物

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 21:25:00.15 ID:M/nWHwU4.net
>>709
都会はウェアに凝ってる人とか多いしね、走力が無い割にw

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 07:45:24.33 ID:OsdDDKCT.net
筋肉のないガリガリのか細い脚してウェアだけいっちょ前にお洒落してるランナーを見かける。
気候が良い秋と春の日の一部しか出没しないという…

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:24:33 ID:+bhYbtmL.net
俗にいう「にわかランナー」ってことね

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 21:46:23.64 ID:eiX4l0yV.net
>>710
それは言えるね
走力ない奴ほど形から入っていくから
けど、途中でやめちゃう奴がかなり多いのも事実

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 22:37:05.28 ID:RJSrh0qb.net
ロード乗りも似たようなもん

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 08:17:35.89 ID:kOqdCg7s.net
ロードは農業からの参入は少ない
周り平地だしな

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 11:03:48.71 ID:3d+WQw23.net
>>714
ピチパンを好んで穿くのも、初心者?

717 ::2019/10/12(Sat) 14:17:30 ID:Zkt6SsrG.net
慣れてるランナーは自転車も走る河川敷は左側を走る
にわかは好き勝手走る。広い道を独り占めした気になるのが好きのかど真ん中走る馬鹿もいる
極稀にある自転車専用道もにわかランナーが大体走っている

万博外周の車道と分離されてる全国でも珍しい自転車専用道は
むしろジョガーが占有している有様

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 09:56:08 ID:pOIIzd+Y.net
>>717
自分は多摩川サイクリングロードを走るけど、確かに慣れたランナーは通行区分をきちんと守っている。
にわかは守らず好き勝手やってるから、自ら事故を招いているのかと思えるほどだな。
ウェアだけは凝っていて、それでいて秋と春の一部だけしか出現しない。

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(Sun) 14:59:06 ID:1tYjsSUU.net
走り慣れてる、熟練したランナーはマナーがいいのは
夜のランを見てると明らか。
彼らは照明もしっかり点けている。

黒っぽいウェアを着て照明も持たない忍者ランナーは
走りもそれなりw

720 ::2019/10/13(Sun) 20:01:27 ID:X72Yw5Ks.net
ほんとライトも反射板も付けてない奴に限って黒っぽい服着てるの多いわ
こう言う奴は自転車乗っても無灯火逆走する

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 10:00:34 ID:JWiAwPDk.net
>>719
ああいう忍者ランナーって何様のつもりなんだろうな?
自分一人で走ってる道路でないことは明らかなのに、よくそんな危険な格好で走れるものだ。
そのうち、必ず事後に遭ってざまあーってことになるわな。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 10:01:27 ID:JWiAwPDk.net
事後 誤
事故 正

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/14(Mon) 18:29:53 ID:xFduf0V/.net
小雨が降る中でも走っているのは、やっぱある程度レベルの高い
ランナーのように見えるね。
フォームを観察してみれば分かるよ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/15(Tue) 19:21:23 ID:suIV41w6.net
昨日はパーカーのフードをかぶったり、キャップをかぶったりして走ってる人をかなり見かけたな。

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/16(Wed) 18:21:11 ID:DcuwDYk7.net
小降りの時にはフード付きウェアは重宝する

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(木) 07:41:43 ID:ZCuxyAVv.net
フードは色によっては泥棒の様にも見える。

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/18(Fri) 07:50:14 ID:xTr0hhyL.net
>>725
ただ、フードだと斜め横や後方が見えなくてパタパタ煩いんだよね。

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 08:27:22 ID:mDaKJrNM.net
>>716
ピチパン穿きたくてロード乗り始める奴もいるからな。

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 21:02:48.33 ID:jdu3Ci3A.net
ピチパンってパッドが付いてるから、ブツの形は
露わにならないよ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 10:03:07 ID:5tV/PuJH.net
けど、横から見るとすんごい盛り上がっていてチンコやタマのデカい奴は気にならんのかな?

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 18:13:44 ID:xbFp03RC.net
>>728
普通は、ピチパンを敬遠するものなんだが
敢えて穿いてみたいと思う奴がいるんだな。
ホモかと思った。

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 18:22:31.51 ID:EAfS6gev.net
>>731
ランナーでも同じことが言えるけど、初心者でスパッツとかレーパン穿きたいなんて思う人はなかなか居ない。
ある種のフェチを除いては……

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 20:32:20 ID:t/6K1lvB.net
どうみても初心者ランナーな女は大体穿いてるけどな

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:26:20 ID:z3wzBClz.net
男のランナーの場合は、初心者っぽいのも
中級者っぽいのも幅広くタイツを穿いてる感じが
するね。

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 21:38:23.07 ID:6TYo3YAW.net
ランナーは初心者だからこそスパッツやタイツみたいなピッチリをはくんだよ
初心者は長距離走ったら内ももの肉がすれて痛いんだって 無駄肉があるから

上級者になったら風通しのいいランパン

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 09:50:26.92 ID:iN8SVoFr.net
>>735
股擦れを起こす人も結構いるみたいだよな。

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 14:41:39 ID:iN5hewvJ.net
>>735
ロングタイツ穿いてるランナー見かける様になったけど、あんなにガリガリで恥ずかしくないのかな?

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 20:41:27 ID:0WjaGpS8.net
小野田弱虫がいかんのだ
陰キャの希望だからな

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:31:23 ID:e+SizY2r.net
>>737
脚が長くてカッコイイとでも思っていそう

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 21:49:50 ID:MAtlxglO.net
>>737
ランナーが痩せているのは当たり前のことだろw

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 07:45:50 ID:3AvSQbiD.net
>>740
痩せてるから、ウェアがダボダボなランナーが多いよな?

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 08:29:55 ID:SHZ7OmWg.net
>>741
ランニング ウェアってランナー体型を見越して多少、小さめに出来てるみたいだけど、それでもシャツの裾が余ってる人が多いよね。

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 20:53:46 ID:ajap0Lgc.net
ランニングやってるからウェアもネットで買うけど、
Sサイズ、Mサイズが売り切れで、LサイズとかXLサイズは
いつも余ってるよ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 08:30:08.27 ID:N9g73j4S.net
メーカーもL以上は生産を減らしSやMをその分増やせばいいのにね

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 18:19:25 ID:7/tISDX+.net
上野御徒町のジュエンとかロンドンスポーツで見かけるのも

LやOサイズがやけに多いな

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 07:56:00 ID:i65UuJbN.net
>>745
ああいう店は売れ残りを寄せ集めただけだしな。

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/29(火) 21:08:44 ID:ssf68KEw.net
>>745
しかも、NIKEとかアディダスがあまり置いてないし

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 08:56:05.83 ID:D9Aq1rup.net
>>742
お腹周りも細いから、布が余り過ぎているランナーも多いね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:17:45 ID:qgBYhnov.net
丈が長めのシャツの方が、スパッツ1枚の時に
適度に股間を隠せるというメリットもある。

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 07:40:06 ID:uU8ZWWfa.net
スパッツのみの時って、下にサポーター穿いてるのかなぁ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:24:55 ID:8HljPOPw.net
マラソン大会なんかでクッキリとボクサーのラインが
浮き出ている人を見たことがあるから、一般的には
穿いてるんじゃないかな?

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:27:53 ID:7yu8Du/X.net
シームレスの下着を穿けばいいのにね

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:30:39 ID:wQZTW+Qg.net
>>750
フロント部に当て布が付いてるタイプもあるから

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:52:39 ID:Km1ESng3.net
>>753
どこのメーカー?

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 21:31:06 ID:Xc+Pb3Lr.net
ゴールドウィンがそうだね。

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 10:14:36 ID:xDuaprIi.net
c3フィットのこと?

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:07:36 ID:wUGEbrcU.net
片方の脚にだけ、名称が書いてあるやつだよね?

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 07:33:19 ID:rotlZFoB.net
>>757
あのタイツ、もとは登山用らしいけど、ランニングにも使ってる人が増えた感じ。
紺色は、綺麗な感じがする。

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/05(火) 20:52:01 ID:rotlZFoB.net
>>753
それによってモッコリ加減は変わるのか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 07:50:56 ID:pbCNN5Gi.net
>>759
多少は固定されてブラ付かなくなる程度だな。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/06(水) 21:13:07 ID:GaCcia7v.net
上向き収納で固定されれば、走り易いだろうな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(木) 10:04:31 ID:UC6G2SHp.net
妄想力がいるな

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/07(木) 19:16:03 ID:Jh+HexVM.net
ランニングタイツ1枚で走ってるランナーの
尻がまた嫌らしいよな?
引き締まって小さ目なんだけど、中殿筋とかが
鍛えられててプリンとしてるw

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/08(金) 21:47:36.36 ID:AGhDpgaE.net
恐らくローディーとものケツよりも
ランナーのケツの方が締まりが良いだろうな。

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 09:51:28 ID:TcpbfpNx.net
>>763
尻の部分に縦に縫い目が走ってると、左右が綺麗に分かれるから見ていてハアハアするぜ。
小ぶりな尻ながらもプリプリしててなんてエロいんだ!

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 17:01:47 ID:iQ4NpVzw.net
そりゃまぁローディーって日本にいるのはだらしない体のキモオタがアニメエロゲの延長で
興味の対象がロードに移っただけの要はただのチャリに乗ったキモオタでしかないからな

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 18:05:16 ID:iVEBjHwE.net
ホモスレよりも濃密な下半身スレ

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/09(土) 19:12:56 ID:yuYQaOSI.net
ローディーではなく、ランナーの話題が多いのはなぜ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 10:31:52 ID:3lqOZ0Yq.net
>>765
ランナーの尻から太もも、ふくらはぎにかけてのラインが筋肉質ながらも引き締まっていて細マッチョっぽいのが、エロいね。

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/10(日) 19:09:36 ID:mKYNEcWe.net
>>768
ランナーのスパッツ姿がエロいと感じる人も多いからでは?

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 07:54:26 ID:rA6KxCWa.net
ランナーのロングタイツ1枚の姿って、体型次第だと思う。
しっかりと鍛えてる人なら、似合う。

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/11(月) 21:22:46 ID:sN+8oeRA.net
https://yamahack.com/504

C3FITのようなシンプルなデザインであればあるほど、体型の良さが
引き立つと思う。

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/12(火) 07:51:56 ID:KI4tm1ww.net
>>772
このタイツのネイビーはカッコいいね!

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 09:18:34 ID:lBuG7Vc+.net
>>773
インナーが付いてるタイプだから、モッコリは期待出来ないよ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 18:02:07 ID:vgxK0XmC.net
インナーなんて切り取ればいい

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/14(木) 08:10:02 ID:YcvDqBI1.net
>>771
どんな場所でタイイチの人を見かける?

777 :770:2019/11/14(木) 21:24:31 ID:WGZcxKjD.net
>>776
主に河川敷か周回コース
土手のサイクリングロードのような場所

総レス数 915
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200